Vindicator Ultramarines

Last-modified: 2024-01-27 (土) 09:52:38


Tier 7 多国籍 駆逐戦車 Vindicator UM (ヴィンディケイター ウルトラマリーンズ)

Vindicator.PNG
画像
Vindicator front.PNG
Vindicator side.PNG
Vindicator back.PNG
UV.jpeg
公式紹介画像
 
伝説迷彩「インペリアルフィスト」
インペリアルフィスト
Vindicator IF.PNG
Vindicator IF front.PNG
Vindicator IF side.PNG
Vindicator IF back.PNG
適用中は車両名が「Vindicator IF」となる。隠蔽ボーナスは無い そして本物のブルトーザーになりました。めでたしめでたし
 
伝説迷彩「ダークエンジェル」
ダークエンジェル
Vindicator DA.PNG
Vindicator DA front.PNG
Vindicator DA side.PNG
Vindicator DA back.PNG
適用中は車両名が「Vindicator DA」となる。隠蔽ボーナスは無い
 

「Warhammer 40,000」とのコラボ戦車。
Predator Ultramarinesと共にv4.3イベントのメイン褒賞として実装された。砲はかなりの高威力なうえに、車体前面のドーザーブレードが空間装甲の役割も果たすため、どこぞのウォッカ駆逐戦車と違い前線に出て味方を支援することができる。ただし車両旋回速度が遅いためNDKには注意。

 

イベントに関する情報は以下のリンクを参照。
WARHAMMER 40,000: MACRAGGE'S THUNDER

 

直近90日の平均勝率:56.34%(2023年9月7日現在、ver10.1.5)
※平均勝率は参考数値であり、その車両の絶対的な強さを示すものではありません。

基本性能(v7.4.0)

車体Tier国籍タイプ耐久値
(HP)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
最高
速度
(km/h)
初期
重量
(t)
本体価格
(クレジット)
Vindicator UltramarinesVII多国籍駆逐戦車1000120/55/453041.921,000,000 cra.png
 
実用出力重量比(hp/t)11.93
 

武装

Tier名称発射
速度
(rpm)
弾種平均
貫徹力
(mm)
平均
攻撃力
DPM
(HP/分)
精度
(m)
照準
時間
(s)
総弾数弾薬費
(Cr/G)
重量
(kg)


VI155 mm Demolisher Mk. IVe3.87HEAT
HEAT
HE
155
235
80
640
545
900
2477
2109
3483
0.52.740700 cra.png
4000 cra.png 10 gda.png
810 cra.png
2,500+15°
-2°
 

砲塔

Tier名称装甲厚(mm)
前面/側面/背面
旋回速度(°/s)視界範囲(m)重量(kg)
VIIVindicator--230-
 
射界左10° / 右10°
 

エンジン

Tier名称馬力(hp)引火確率(%)重量(kg)
VIIQuad Mk. II50010750
 

履帯

Tier名称積載量(t)旋回速度(°/s)重量(kg)
VIIVindicator48.32611,520
 

乗員

  1. Commander
  2. Driver
  3. Gunner
  4. Radio Operator
  5. Loader
 

派生車両

派生元:なし
派生先:なし

 

解説

装甲

車体正面のドーザーブレードは25mmの空間装甲として機能し、HE弾やHEAT弾をことごとく吸収してくれるその裏にも120mmの本装甲が控えており、AP系に対しては180mm程度となり、敵として本車と対峙した際はここを避けて撃った方が良い(車体下部は垂直であり、まだ貫通させやすい)。
しかし、T29高貫通重戦車や、駆逐には上部が貫通されてしまう。たまに傾けて非貫通を狙おう。
弱点は上に飛び出たキューポラであり、80mmしかないため格下にも撃ち抜かれてしまう。
また、側面装甲は55mmと薄いため、横に回られるとやはり容易に撃破されてしまう。
隙を作らぬよう、敵味方の配置は常に気にしておこう。

本車は箱形の形状ゆえ、20~30°の昼飯の角度が非常に有効。車体を振ればより効果的である。(とは言っても車体側面の一部が謎に飛び出ており、そこが明白な弱点となる為、あくまでもドーザーブレードで跳弾させる為の手段として捉えよう。)

またこのTier帯で猛威を振るうSmasherはAP弾の貫徹力が140mmであり、課金弾もHEATであるため下部を隠した状態の本車で対峙するとかなり優位に立ち回れる。
ただし弱点のキューポラはSmasherに撃ち抜かれてしまう可能性が高い。
というのも、Smasherは中心付近に弾が非常に飛びやすい謎の特性を持っているため、遠距離からでも狙いさえ合っていれば普通に当ててくる。
とは言えSmasherの狙いが甘かったり、時々発生するフォークを引ければ無力化できるため、Smasher耐性はとても高い。
そのため他の味方の為にもSmasherの駆逐を優先すると戦況を有利にしやすい。

 

主砲

  • 155 mm Demolisher Mk. IVe
    このTier帯では最大の口径155mmの主砲を搭載できる。
    単発火力は通常弾のHEATで640と圧倒的であり、榴弾貫通時のダメージは900と貫通さえ出来ればワンパンも夢では無い。
    榴弾は高い威力故に、完璧な豚飯やハルダウンを決めた車輌にも爆風ダメージでそこそこのダメージを入れることが可能である。
    ただし、高い単発火力相応に精度は劣悪で収束も微妙な値であり、装填時間もかなり長いので確実に損害を与えられるよう慎重に狙って命中させたい。
    通常弾の貫通は155mmとさほど高くない上に精度も劣悪であることを考えると、多少は狙いが外れても貫通が狙える課金弾を多目に積んでおくと良いだろう。

    そんなこの砲には致命的な弱点が2つある。1つは俯角が2度とほとんど取れないこと、もう1つはAP、APCR系の砲弾を持っていないという点である。
    通常弾・課金弾共に弾種はHEATであるため、空間装甲がマシマシの戦車の相手は苦手な上、HEAT・HEの特性上破壊可能オブジェクト越しの相手戦車は貫通させることが出来ない。
    そのため、同型と対面するとお互いに抜けず、沼試合になりやすい。
    2度という非常に狭い射角な上、HEATやHEが通るか判断をするためにも地形や敵車両の装甲配置は十分に覚えておく必要がある。
    ただ食料と装填棒込みでDPMが2900台とかなり高くなる。
    ちなみにどう見ても155mm砲よりも口径の大きな砲であるが、ゲーム内のプログラムも、WGの解説も155mm砲ということになっている。

     

    機動性

    見た目に違わず建設機械のような機動力である。
    最高速度は30km/hとかなり遅く、位置取りや陣地転換には苦労するかも知れない。
    旋回も決して速くはなく、孤立した状態で中戦車に絡まれると対処は困難である。
    幸い重戦車に追従するレベルの足は確保されているため、お互い支援が届く範囲で行動したい。
 

総論

機動性を犠牲に、攻撃力に特化した駆逐戦車らしい性能と言える。見た目通りの巨大な図体から、視界や隠蔽に頼った戦い方は出来ない。
孤立して敵に囲まれると経験値BOXと化すので、味方からの射線が及ぶ範囲を意識し、不意のNDKやクロスファイアを防ごう。
 
単機で立ち回るより味方と連携を取り、優れた正面防御力を活かしつつ圧倒的な火力を発揮していきたい。
味方がSmasherに苦戦しているようならSmasherを優先的に叩き潰し、チームの戦意高揚に貢献しよう。

 

特徴

長所

  • 驚異の砲火力 西暦40000年クオリティ
  • 優れた正面防御力を活かしての昼飯が有効
  • 初見殺しのドーザーブレード装甲
  • 正面限定だがHEAT弾、榴弾耐性が極めて高く、対Smasher適性も高い
  • 意外と良い精度、絞れば素直に弾が飛ぶ
  • トレーニングルームで人気者になれる

短所

  • 驚異の俯角2度(SU-100M1UE 57とタイ)
  • 劣悪な機動性
  • AP系の砲弾が無いため破壊可能オブジェクト越しの相手を攻撃することができない空間装甲マシマシの車両の相手も分が悪い)
  • わかりやすい弱点のキューポラ
  • 側面の突起部が豚飯を試みようとすると抜かれやすく、弱点になる(豚飯は非推奨)
  • 同型と対面すると沼試合になる(お互いにドーザーブレードのせいでなかなか貫通できない)
  • 砲塔持ちOPであるSmasherのせいで影が薄い(但し、そのSmasherとは比較的対峙しやすい車両ではある)
     

歴史背景

 元ネタは英国「ゲームズワークショップ」社が展開するミニチュアゲーム兼ダークSFファンタジーである「ウォーハンマー40K」に出てくる戦車である。
 ウォーハンマー40Kに関する解説はこちらを参照 https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/24514.html
 西暦40,000年、戦争のみが残された暗黒の遠未来において〈人類の帝国〉が誇る最精鋭部隊スペースマリーンの各戦団(部隊)が装備する突撃戦車。要は架空戦車の類。
 ライノ装甲兵員輸送車を基にスペースマリーンが保有する最大の火器であるデモリッシャーキャノンを装備したもので、シージ・シールドと呼ばれる超大型のドーザーブレードで廃墟の中を強引に突き進み敵防衛拠点を粉砕する姿は市街戦の王者と呼ばれ、スペースマリーンが機甲突撃作戦を敢行する際にはヴィンディケイターが先陣を切ることが通例となっている。ちょっと何言ってるか....

余談

原作でのスペックは以下の通り
Forge World刊 Imperial Armor IIより
乗員:2名(操縦手、砲手) 最高速度 路上64km/h、不整地48km/h 主砲俯仰角0~45° 装甲厚 車体上部65mm、車体下部65mm、防楯55mm(ただし装甲材はアダマンチウムなる未来の素材)


コメント

このコメント欄の書き込みはWiki内ではなく、zawazawaに行われます。

書き込みに際し、コメントルールを遵守してください
コメントルールに違反したコメントを発見した際は反応せず、通報してください。非表示設定にしても通報は行われません。

Mバ報告などは戦果報告板へ。コンテナ(ガチャ)結果などはドロップ報告板へ。

【既存のコメントに関連したコメントをするとき】
既存のコメント文頭にある〇をクリック(選択)してから書き込んでください。
【長文コメントを書き込むとき】
折りたたみ機能を使用してください。詳しくは下記「折りたたみ機能について」を参照してください。
【創作ネタなどを書き込みたくなったとき】
癒しの休憩所 投稿する際の注意とお願い【必読】を熟読した上で図書館一号館/図書館一号館第二棟/図書館二号館のいずれかに書き込んでください。
【コメント内容を修正・削除したいとき】
詳しくは下記「ツリー化を間違えた場合」を参照してください。なおzawazawaでは他人のコメントを編集することはできません。

使用可能な書式はこちら

折りたたみ機能について
  1. 下、すべて見るからzawazawaにアクセスしてください。
  2. 下記画像で示されているボタンをクリック。
    Logicool G HUB 2023_06_12 17_05_47.png
    するとこのように表示される
    Screenshot 2023_06_12 17_09_11.png
  3. 下記画像のように、ラベルと記載されている部分をタイトルに、コンテンツと記載されている部分を本文に置き換える。
    ドロップ報告板 World of Tanks Blitz Wiki 掲示板 - zawazawa - Google Chrome 2023_06_12 17_08_07.png
  4. 画像で示されているプレビューボタンを押して問題がなければ送信。
ツリー化、枝化について

ツリー化、枝化とは?


  • コメント1 -- 2018-09-28 (土) 6:00:00
    • コメント1に関連したコメント2 -- 2018-09-28 (土) 7:00:00
    • コメント1に関連したコメント3 -- 2018-09-28 (土) 8:00:00
      • コメント3に関連したコメント4 -- 2018-09-28 (土) 9:00:00

上のように、関連するコメントを子要素にすることを「ツリー化」「枝化」などと言います。
この「ツリー化」を行わないと、どのコメントに対する意見なのか分かりにくくなることがあり、混乱を招くため、必ず関連するコメントをするときは「ツリー化」を行ってください。

  • ツリー化を行うには既存のコメント文頭にある、〇をクリック(タップ)し、●にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.40.13.png
  • zawazawaから投稿する場合は、既存コメント下部の+をクリックし、「>>〇(数字)」と表示された状態にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.44.30.png
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.52.09.png
ツリー化を間違えた場合

ツリー化を間違えた場合
投稿後にツリー化を行うことはできません。
後からツリー化を行う場合は、まず投稿したコメントの末端部分、投稿日時横の「zawazawaで見る」アイコンをクリック(タップ)します。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.48.37.png
リンク先で投稿したコメントの詳細表示がされるので、「削除」をクリック(タップ)して、投稿したコメントを削除してから、再度投稿しなおしてください。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.32.74.png

ログインするメリットとなりすまし防止

ログインするメリットとなりすまし防止

zawazawaによるコメント欄は、もちろんログインせず、誰でも書き込むことが可能ですが、ログインすることにより以下のようなメリットがあります。

  • 「なりすまし」が行われない
    「なりすまし防止」欄で解説していますが、エイリアスがログインすることにより固定されるため、他人からなりすましをされる可能性が極めて低くなります。
  • コメントごとに「通報」を行うことが可能
    ログインすることでコメントごとに通報をすることが可能になります。
    詳しくは「コメントを通報するには」へ。
  • ログインしても匿名性を保てる
    通常、ログインするとハンドルネームが表示されてしまいますが、「アカウントと関連付けない」を選択してから投稿すると、ログインしてないコメントと同様に表示されます。

Diffanaと異なり、メールアドレス、Twitterから登録可能で、本Wikiの運営会社(wikiwiki.jp)が運営しているので、比較的信頼度の高いサービスとなっています。

また、zawazawaによるコメント欄では、どのコメントとどのコメントが同一人物なのか、ある程度特定することが可能です。

  1. 同一かどうか確認するには、まず各コメント欄上部にある「すべて表示」をクリック(タップ)します。
  2. 各コメントの投稿日時の後ろに、英数字が記載されていますが、これは「エイリアス」といい、ブラウザ、回線等を総合的に判断して乱数によって自動的に設定されます。
    comment2.png
    このエイリアスを確認することにより、投稿されたコメントがどのコメントと同一人物なのかを判断することができます。
    また基本的にブラウザ、回線を変更してもこのエイリアスは変更されないため、なりすまし防止にも役立ちます。
コメントを通報するには

コメントを通報するには

ページと関係ないコメント、他人の誹謗中傷、晒しコメントなど、不適切なコメントはコメントごとに通報することができます。

  1. 通報を行うには、まず通報したいコメントの末端に表示される、「zawazawaで見る」をクリック(タップ)します。
    rip1.png
  2. 当該のコメントがzawazawaで表示されるので、「通報...」をクリック(タップ)します。
    なお通報する際はzawazawaアカウントでのログインが必要ですが、通報自体は匿名で行われます
    rip2.png
  3. 通報の理由を記入し(任意)、送信をします。
    rip3.png

また通報用フォームや運営掲示板から通報をすることも可能です。

過去のコメントはアーカイブから参照してください(表示されている場合のみ)。

アーカイブ

投稿をする前にツリー化の確認をしてください!