T29

Last-modified: 2024-04-14 (日) 13:16:14


Tier 7 アメリカ 重戦車 T29

image.jpg
T136 +105 mm Gun T5E1
耳のようなステレオスコープが特徴的
 

ドイツの新型戦車に対抗して開発された重戦車。
前身のM6とは計画開始時点が三年も離れている。
箱型で歩兵戦車的だったT1、M6から一転、低めの車体と堅固な巨大砲塔が特徴的。
さらに、モジュールを何も開発していない (いわゆるストック) の状態では、平均速度がなんと驚異の2km/hと歩いた方が早い有様なのでお荷物どころの話ではない。エンジンと履帯は必ず開発しておこう。

 

直近90日の平均勝率:53.60%(2023年9月7日現在、ver10.1.5)
※平均勝率は参考数値であり、その車両の絶対的な強さを示すものではありません。

 

基本性能(v6.10.0)

車体Tier国籍タイプ耐久値
(HP)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
最高
速度
(km/h)
初期
重量
(t)
本体価格
(クレジット)
T29VIIアメリカ重戦車1350~1500120/76/513563.461,450,300 cra.png
 

武装

砲塔:T123 (初期)

Tier名称発射
速度
(rpm)
弾種平均
貫徹力
(mm)
平均
攻撃力
DPM
(HP/分)
精度
(m)
照準
時間
(s)
総弾数弾薬費
(Cr/G)
重量
(kg)


VII90 mm Gun M38.49AP
APCR
HE
160
243
45
225
190
270
1910
1613
2292
0.382.373255 cra.png
4400cra.png 11gda.png
255 cra.png
2,050+15°
-10°
VIII105 mm Gun T5E15.00AP
APCR
HE
198
245
53
310
260
400
1550
1300
2000
0.422.7631000 cra.png
4800cra.png 12gda.png
680 cra.png
2,400
 

砲塔:T136 (後期)

Tier名称発射
速度
(rpm)
弾種平均
貫徹力
(mm)
平均
攻撃力
DPM
(HP/分)
精度
(m)
照準
時間
(s)
総弾数弾薬費
(Cr/G)
重量
(kg)


VII90 mm Gun M38.57AP
APCR
HE
160
243
45
225
190
270
1928
1628
2313
0.382.373255 cra.png
4400cra.png 11gda.png
255 cra.png
2,050+15°
-10°
VIII105 mm Gun T5E15.61AP
APCR
HE
198
245
53
310
260
400
1739
1459
2244
0.422.7631000 cra.png
4800cra.png 12gda.png
680 cra.png
2,400
 

砲塔

Tier名称装甲厚(mm)
前面/側面/背面
旋回速度(°/s)視界範囲(m)重量(kg)
VIT123279/127/101252308,400
VIIIT136279/127/102252509,100
 

エンジン

Tier名称馬力(hp)引火確率(%)重量(kg)
VIIFord GAZ72020556
VIIIGMC Allison V1710-E3276020556
VIIIContinental AV-1790-380020569
 

履帯

Tier名称積載量(t)旋回速度(°/s)重量(kg)
VIT84E166.802211,500
VIIT84E366.802711,500
 

乗員

  1. Commander
  2. Driver
  3. Gunner
  4. Radio Operator
  5. Loader
  6. Loader
     

派生車両

派生元:M6
派生先:T32


開発ツリー

M6T29
55,000fa.png
Gun.png
90 mm Gun M3
Gun.png
105 mm Gun T5E1
18,100fa.png
turret.png
T136
12,100fa.png
T32
100,000fa.png
2,610,000cra.png
turret.png
T123
engine.png
Ford GAZ
engine.png
GMC Allison V1710-E32
12,300fa.png
engine.png
Continental AV-1790-3
23,750fa.png
suspension.png
T84E1
suspension.png
T84E3
9,800fa.png
 

fa.png:必要経験値


 

解説

アメリカのTier7重戦車。
ハルダウン戦法の代名詞的存在であり、初心者にも扱いやすい。
T30T34T32は本車と同系統の車両であり、基本戦法を共有できるためよく慣れておくといい。
これ以降のアメリカ重戦車は側面装甲が非常に薄くなり、豚飯適性が下手なMTにも劣るようになってしまう。T1やM6で豚飯を重視していた戦車長は、戦い方を根本的に変える必要がある。ハルダウンは重要な戦法なので是非この戦車でマスターしよう。

立ち回り方

ハルダウンが非常に強力な一方、砲塔装甲以外の性能にはやや不安が残る。旋回性能は高いためNDKへの対処程度ならばこなせるものの、車体装甲厚や発射速度が低めで平地でのDPM勝負は苦手。
できる限りハルダウンして単発火力を活かすことを心がけよう。特に格上戦では重戦車らしい立ち回りよりもハルダウンで守りを固められる位置どりの方が重要である。
機動性も頼れるものではないので、常にミニマップを確認し味方から離れすぎず、敵に近づかれすぎないようにすることが大切。

 

砲塔

防盾は279mmと非常に厚く、防楯中央以外には防楯裏にも279mmの主装甲が存在する。防楯中央を貫通可能なのは格上TDとSU-100M1の課金弾程度で、少し逸れれば500mmを超える部分に命中する。防楯を撃つのは弾かれるリスクが高い為、大人しくキューポラやおでこを狙うのが無難だろう。
正面に対しては高い防御力を持ち、側面も127mmとそれなりに分厚いが、斜め前方に対しては200mm程度で比較的容易に貫通される。複数方向の敵を同時に相手取るのは下策。そして後頭部に弾薬庫判定があるので気をつけよう。
キューポラは砲塔後部に位置し広く俯角を取ると見えなくなるが、実質180mmと同格以上には抜かれる可能性がある。また、防盾すぐ上の三角形をした砲塔装甲は傾斜が緩く実質200mm。
また天板が38mmで砲塔上部に弱点が集中している。
KV-2などの15榴持ちは、ハルダウンしていても榴弾で300以上のダメージを与えてくる可能性がある。
ハルダウン中も砲の仰角を取ったり、照準を合わせられないように前後運動をするなりして弱点を狙われないように心掛けよう。

尚、改良砲塔で追加される耳のようなステレオスコープにはダメージ判定が存在しない。

 

車体

上部は傾斜込みで実質180mm~と同格までの通常弾には防御を見込めるようになった。しかし、機銃口や車体下部など弱点が多く頼れるものではない。
特に下部は誘導輪付近が垂直70mmで、車高の低いSU-152などに接近を許すと榴弾を貫通される危険性もあるので注意。
側面は76mm程度とある程度の装甲厚を持つが、砲塔基部より後方1/2ほどは51mm装甲に減厚されており、2倍ルールが発生しやすいことから側面を使った豚飯には注意が必要。
車体下部の空間は平地で戦う場合注意が必要となる
防盾からステレオスコープ手前の車体下部にへばりつくように弾薬庫が存在し重戦車ではT32M103T34、駆逐戦車のT30における弱点となる。
幸い正面から弾薬庫損傷する可能性は極めて低いものの、車体の下を狙っている場合は弾薬庫狙いのHEに対し警戒すべし。

 

主砲

すべての主砲は初期砲塔から俯角-10°で搭載できる。

  • 90 mm Gun M3
    悪くない単発火力と高い課金弾貫通力を有し、初期砲としては実用的。最終砲を後回しにしてエンジンや履帯の研究を進めても良い。
    APは格下や同格中戦車までにしか通用せず、同格以上には課金弾を多用することになる。
    DPM自体は高いので以前はこちらを使う人もいたが、課金弾火力弱体化以降はあえて使う理由は無くなった。
  • 105 mm Gun T5E1
    最終砲。通常弾貫通・単発火力に優れるが、DPMや精度に不満が残る。
    ハルダウン中心の本車ではDPMは大きな問題にはならないが、中戦車に強引に押し切られる可能性があるので、例に漏れず孤立するような立ち回りは避けたい。
    精度もソ連ほどではないがやはり悪いので一発ごとに丁寧に照準しよう。
    tier7戦場では12cmや15cm持ちHTが珍しくないので、単発交換は相手と場を踏まえた上で行うべし。
 

機動性

出力重量比12.4。ISやTiger程身軽に動ける訳では無いが、重量感の割には加速も良く動きやすい方で、旋回性能は優秀。
一方で履帯の地形適応性が低く、不整地盤では機動性が大きく下がるので過信は出来ない。

 

消耗品、常備品

この戦車は特殊な消耗品及び常備品を使用出来る。それについても説明しよう。

  • 反応装甲(消耗品)
    ・受ダメージ量を20%減少させる
    ・時間:15秒
    ・クールダウン時間:75秒
    一時的に撃ち合いに強くなれる。本車は撃ち合いが苦手であるが、それでも撃ち合わねばならない時も存在するため、それに備え装備するのは悪くない選択肢。HEで無理矢理ダメージを通してくる15cm持ち戦車の前でハルダウンする場合にもいいかもしれない。ただ、普通に修理・救急キットを積んだ方がいい場面もある。よく考えて搭載すべし。
  • サンドバッグ装甲(常備品)
    ・車輌のHPが+3%(強化型は+6%)
    ・自動的に使用され、1戦中に常時効果を発揮
    単純に打たれ強くなる。本車の場合、通常のサンドバッグ装甲で45、強化型で90だけHPが上がる。
    ただ、これで105mmや122mm砲の確定数がそこまで変わる訳では無いので、焼け石に水かもしれない。
 

特徴

長所

  • トップクラスの砲塔正面装甲
  • 広い視界範囲(250m)
  • 高い貫通力
  • 重戦車にしては高い旋回性能
  • 特殊な消耗品と常備品を積める

短所

  • 薄い側面、背面装甲
  • 低い発射速度
  • あまりよろしくない精度
  • とてつもなくデカイ車体

初期の研究

  • 開発順は以下の二択がおすすめである。
    機動性が不満な場合:履帯→エンジン(最終まで)→105mm砲→改良砲塔
    貫通・火力が不満な場合:105mm砲→履帯→エンジン(最終まで)→改良砲塔
    ちなみにエンジンはT30と互換性がある。
    履帯を換装することで走破性能が飛躍的に上昇するため、エンジンよりも優先度が高い。

歴史背景

クリックで表示
&ref(): File not found: "image.jpeg" at page "T29";
wikipediaより
ドイツの新型戦車に対抗するためM26パーシングが開発されたが、45トン級のパーシングでは重量70トンに迫るティーガーIIに対抗するには不足であると考えられ、これに十分対抗できる重戦車の開発が1943年3月に開発計画が始まった。

パーシング重戦車の車体を延長して装甲を強化し、最大出力770馬力のFord GACエンジンを新たに搭載、高初速の105mm砲であるT5を搭載できるように砲塔は完全に新設計となった。

70トンの車重を持つこの新戦車は、火力も装甲もティーガーIIと比較して遜色の無いものとなった。 試作型のうち一両は、12気筒V型エンジンであるアリソンV1710を搭載した。

同時に開発されていたT30重戦車は、T29とほぼ同じであるが155mm砲T7を搭載できるようにした派生型で、エンジン出力の強化と、装填手の追加がなされている。

開発完了した1945年にはヨーロッパでは戦争が終結していたが、日本本土侵攻のため、T29重戦車とT30重戦車は「限定的な調達」に分類された。

しかし米陸軍の司令部が、このような超重量級の兵器を取り扱うことに難色を示し、技術的問題も全てが解決されていなかったので、結果的にごく少数が試作されたのみであった。

T29重戦車の派生型最終形態は、T34重戦車である。この車両は120mm高射砲を基礎とした120mm砲を搭載した。

2輌の試作車が生産され、1輌はT29重戦車の試作型から改造された。もう1輌はT30重戦車から改修されたものである。

戦争が終結したことにより、これ以上の派生型の開発は無かった。しかし、T34重戦車の試験において蓄積されたノウハウは、M103重戦車の開発に役立った。


コメント

このコメント欄の書き込みはWiki内ではなく、zawazawaに行われます。

書き込みに際し、コメントルールを遵守してください
コメントルールに違反したコメントを発見した際は反応せず、通報してください。非表示設定にしても通報は行われません。

Mバ報告などは戦果報告板へ。コンテナ(ガチャ)結果などはドロップ報告板へ。

【既存のコメントに関連したコメントをするとき】
既存のコメント文頭にある〇をクリック(選択)してから書き込んでください。
【長文コメントを書き込むとき】
折りたたみ機能を使用してください。詳しくは下記「折りたたみ機能について」を参照してください。
【創作ネタなどを書き込みたくなったとき】
癒しの休憩所 投稿する際の注意とお願い【必読】を熟読した上で図書館一号館/図書館一号館第二棟/図書館二号館のいずれかに書き込んでください。
【コメント内容を修正・削除したいとき】
詳しくは下記「ツリー化を間違えた場合」を参照してください。なおzawazawaでは他人のコメントを編集することはできません。

使用可能な書式はこちら

折りたたみ機能について
  1. 下、すべて見るからzawazawaにアクセスしてください。
  2. 下記画像で示されているボタンをクリック。
    Logicool G HUB 2023_06_12 17_05_47.png
    するとこのように表示される
    Screenshot 2023_06_12 17_09_11.png
  3. 下記画像のように、ラベルと記載されている部分をタイトルに、コンテンツと記載されている部分を本文に置き換える。
    ドロップ報告板 World of Tanks Blitz Wiki 掲示板 - zawazawa - Google Chrome 2023_06_12 17_08_07.png
  4. 画像で示されているプレビューボタンを押して問題がなければ送信。
ツリー化、枝化について

ツリー化、枝化とは?


  • コメント1 -- 2018-09-28 (土) 6:00:00
    • コメント1に関連したコメント2 -- 2018-09-28 (土) 7:00:00
    • コメント1に関連したコメント3 -- 2018-09-28 (土) 8:00:00
      • コメント3に関連したコメント4 -- 2018-09-28 (土) 9:00:00

上のように、関連するコメントを子要素にすることを「ツリー化」「枝化」などと言います。
この「ツリー化」を行わないと、どのコメントに対する意見なのか分かりにくくなることがあり、混乱を招くため、必ず関連するコメントをするときは「ツリー化」を行ってください。

  • ツリー化を行うには既存のコメント文頭にある、〇をクリック(タップ)し、●にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.40.13.png
  • zawazawaから投稿する場合は、既存コメント下部の+をクリックし、「>>〇(数字)」と表示された状態にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.44.30.png
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.52.09.png
ツリー化を間違えた場合

ツリー化を間違えた場合
投稿後にツリー化を行うことはできません。
後からツリー化を行う場合は、まず投稿したコメントの末端部分、投稿日時横の「zawazawaで見る」アイコンをクリック(タップ)します。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.48.37.png
リンク先で投稿したコメントの詳細表示がされるので、「削除」をクリック(タップ)して、投稿したコメントを削除してから、再度投稿しなおしてください。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.32.74.png

ログインするメリットとなりすまし防止

ログインするメリットとなりすまし防止

zawazawaによるコメント欄は、もちろんログインせず、誰でも書き込むことが可能ですが、ログインすることにより以下のようなメリットがあります。

  • 「なりすまし」が行われない
    「なりすまし防止」欄で解説していますが、エイリアスがログインすることにより固定されるため、他人からなりすましをされる可能性が極めて低くなります。
  • コメントごとに「通報」を行うことが可能
    ログインすることでコメントごとに通報をすることが可能になります。
    詳しくは「コメントを通報するには」へ。
  • ログインしても匿名性を保てる
    通常、ログインするとハンドルネームが表示されてしまいますが、「アカウントと関連付けない」を選択してから投稿すると、ログインしてないコメントと同様に表示されます。

Diffanaと異なり、メールアドレス、Twitterから登録可能で、本Wikiの運営会社(wikiwiki.jp)が運営しているので、比較的信頼度の高いサービスとなっています。

また、zawazawaによるコメント欄では、どのコメントとどのコメントが同一人物なのか、ある程度特定することが可能です。

  1. 同一かどうか確認するには、まず各コメント欄上部にある「すべて表示」をクリック(タップ)します。
  2. 各コメントの投稿日時の後ろに、英数字が記載されていますが、これは「エイリアス」といい、ブラウザ、回線等を総合的に判断して乱数によって自動的に設定されます。
    comment2.png
    このエイリアスを確認することにより、投稿されたコメントがどのコメントと同一人物なのかを判断することができます。
    また基本的にブラウザ、回線を変更してもこのエイリアスは変更されないため、なりすまし防止にも役立ちます。
コメントを通報するには

コメントを通報するには

ページと関係ないコメント、他人の誹謗中傷、晒しコメントなど、不適切なコメントはコメントごとに通報することができます。

  1. 通報を行うには、まず通報したいコメントの末端に表示される、「zawazawaで見る」をクリック(タップ)します。
    rip1.png
  2. 当該のコメントがzawazawaで表示されるので、「通報...」をクリック(タップ)します。
    なお通報する際はzawazawaアカウントでのログインが必要ですが、通報自体は匿名で行われます
    rip2.png
  3. 通報の理由を記入し(任意)、送信をします。
    rip3.png

また通報用フォームや運営掲示板から通報をすることも可能です。

過去のコメントはアーカイブから参照してください(表示されている場合のみ)。

アーカイブ

投稿をする前にツリー化の確認をしてください!