WZ-122 TM

Last-modified: 2024-02-11 (日) 09:43:01

Tier8 中国 中戦車 WZ-122 TM 

122TM.jpg
 
伝説迷彩「フレイムドラゴン」
Flamedragon_WG1.jpg
Flamedragon_WG2.jpg
Flamedragon_WG3.jpg
※画像は公式サイトより引用
価格は0,000 gda.png
適用中は車両名が「伝説迷彩適用時の車両名」となる。
 

WZ-121の車体をベースに様々な新機軸の技術をふんだんに盛り込んだ中国の試作戦車。
左右には当時流行していた対戦車ミサイルを装備しており、中央にある赤外線サーチライトによって誘導される予定だった。当然ながらゲーム内では撃つことができない。

 

直近90日の平均勝率:54.44%(2023年8月30日現在、ver10.1.5)
※平均勝率は参考数値であり、その車両の絶対的な強さを示すものではありません。

この車両の購入を検討している初心者の方へ

この車両の購入を検討している初心者の方へ
豚飯などの車両テクニックやマップ、味方の構成など基本的なことを把握できていないうちはこの車両を購入することをおすすめしない。
なぜなら購入(課金)したからといって勝ちやすくなるわけではないため、自分も勝てずにイライラするし、味方にも迷惑をかけてしまう
購入するときは自分にとってふさわしいか、使いこなせるか否かをよく考えよう。

 

基本性能(v10.0.0)

※以下の数値は最終装備、搭乗員100%時の数値

車両名Tier国籍タイプ耐久値
(hp)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
最高
速度
(km/時)
重量
(t)
超信地
旋回
射界
(度)
隠蔽率
静止中/移動時/発砲時
(%)
本体価格
(クレジット)
WZ-122 TMVIII中国中戦車1450125/70/5045/1537.50不可全周31/24/70,000,000cra.png
 

主砲

Tier名称装填時間
(秒)
発射速度
(発/分)
弾種平均
ダメージ
(hp)
平均貫通力
(mm)
DPM
(hp/分)
弾速
(m/秒)
着弾分布
(m)
照準時間
(秒)
仰俯角
(度)
総弾数
VIII120mm TG13.424.47APCR
HEAT
HE
400
340
500
203
270
52
1788
1520
2235
1080
907
722
0.3742.01+15°/-7.4°42
 

※「着弾分布」:100mでの着弾分布。
※「照準時間」:照準円が最大まで広がった状態から、3分の1の大きさへ収束するまでにかかる時間。ゲーム内では最小の大きさへ収束するまでにかかる時間が表示されています。

 

砲塔

Tier名称装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
旋回速度
(度/秒)
視認範囲
(m)
VIIIWZ-122 TM210/110/6531.29250
 

エンジン

Tier名称出力
(馬力)
VIII12150L7BW565
 

履帯

Tier名称旋回速度
(度/秒)
VIIIWZ-122 TM29.20
 

解説

WZ-121から発展した中国Tier8プレミアム中戦車。中戦車ではあるものの、防御力・主砲性能・機動性どれも重戦車寄りの性能である。

車体

車体正面は125mmの傾斜装甲で実質220mmほどと中戦車としては比較的厚い。
しかし、低車高であることや標準化を考慮すると同格戦車に対してあまり頼れる数値ではない。棒立ちでも防御が見込めるのは同格でも貫通力の低い車輛や格下など一部に限られるが、下部を隠した昼飯では同格中戦車の通常弾程度ならば跳弾が十分に狙える。
車体下部は60mmと薄く、傾斜を加味しても実質118mmほどにしかならず明確な弱点となっている。よって下部を隠すことが運用の前提となる。
側面は70mmの垂直装甲だが、サイドスカートやフェンダーが20mmの空間装甲として側面のほぼすべてを覆っている。このため、榴弾に強い耐性があるほか豚飯にもプラスに作用し、Tierを考えると豚飯はある程度有効。
ただ、重戦車や駆逐戦車などに対する豚飯はかなり危険のためやらない方が無難であり、あくまでも対中軽戦車と割り切ろう。
またサイドスカートが駆動輪付近をカバーしていない影響で、豚飯で角度を誤ると駆動輪ごと貫通される恐れがある。
体力も豊富で全体的に重戦車寄りの性能をしていると言える。

 

砲塔

砲塔はソ連譲りのお椀型だが、T-34-2T-34-3などに比べるとやや扁平で避弾経始に優れる。防盾は極めて強固で、最低でも実質300mm以上が確保されているものの、上記の2両と比べると全体的に装甲が薄く、スペック値である210mmは傾斜の緩い砲塔下部に限られており、外縁部になるにつれて140mm、110mmと減厚されている。
この140mm厚の部分のうち、正面中央からやや上部にかけて(目のように見える同軸機銃口・偵察用スリット付近)の傾斜が緩く実質装甲厚が200mm前後のため、重戦車はおろか一部中戦車にも比較的簡単に貫通される。安定して防御が見込めるのは格下の通常弾までで、ソ連や中華系中戦車のカチカチ砲塔だと思って甘いハルダウンすると痛い目を見るだろう。
また、キューポラは実質160~170mmほどと弱点である。左右に存在することに加えて、どちらも大きく抜かれやすいためハルダウン中も注意を払おう。
天板は当たり判定のない左右のミサイルを支えるガイドが貫通可能に見えるだけで、装甲厚自体は70mm・90mmと厚く、まず抜かれることはない。

 

主砲

  • 120mm TG
    ソ連・中華戦車ではポピュラーな大口径砲。一部重戦車をも上回る単発火力400ダメージが特徴。
    反面DPMは低く最大でも2036とノーガードの殴り合いやラッシュへの対応は不得意である。貫通力は通常弾が203mmと平均的な数値だが、課金弾は270mmのHEAT弾と同格重戦車レベルで非常に高水準である。HEATであることから空間装甲には弱いものの、格上が相手でも苦労することは少ないだろう。
    ただし、通常弾はAPCRで弾速こそ速いものの距離減衰が激しく、課金弾のHEATは弾速が遅いといった欠点がある。
    照準に関しては、中華中戦車お馴染みの爆速照準ではないが、口径に比して照準速度は良好である。精度は悪く、Type 59と同じ数値で遠距離の射撃や弱点狙撃を苦手とするが、しっかり絞れば前線で戦う分には問題ないだろう。砲の拡散も悪めで移動時の射撃は期待しない方が良い。
    俯角は7°と中華戦車にしては十分で、低い車高も相まって地形には対応しやすい。
 

機動性

中戦車という分類に騙されてはいけない。出力重量比は、数値上はT-34-3くらいと、最低限確保されている様に見えるが、実は履帯性能が異常に悪く整地でも11.7hp/tと、殆どの同格重戦車と同じか、それより低い。*1
最高速度こそ45kmで中戦車としては遅いレベルを確保しているが、加速がかなり悪いので、実際は35km/hくらいと思ったほうが良い。さらに旋回も同格ワースト、当然のように一部重戦車より低い*2。加えて砲塔の旋回性能も同格最低クラスであり、格闘戦には全くもって不向きである。また後退速度も15km/hと重戦車平均かそれ以下レベルしかないため飛び出し撃ちの適正はあまり高くない。総合的な機動力は、いわゆる快速重戦車と同じかそれ以下であり、基本的に重戦車の様に前線で撃ち合うのが良い。

 

立ち回り方

 

総論

ソ連中戦車譲りの、優れた隠蔽率と小柄な車体を持った重戦車と思うと良い。時には高い隠蔽率を活かした一時的な待ち伏せや狙撃、置き偵察など、他の重戦車には出来ない芸当ができる。小柄な車体は射撃後に身を隠しやすいので、撃ち合いでも有利に働く。逆にいえば、そういった事を効果的に行わなければ、ただの体力と貫通が低い劣化重戦車となってしまうなど、なかなか扱いの難しい戦車である。

 

特徴

長所

  • 比較的厚めの車体正面装甲
  • 高い単発火力
  • 高い課金弾貫通力
  • 7°取れる俯角
  • 豊富な体力
  • 通常弾が弾速の速いAPCR
  • 高い榴弾への耐性
  • 高めの隠蔽率
     

短所

  • あまり頼れない砲塔装甲
  • 劣悪な旋回性能
  • 中戦車とは思えない機動性
  • 悪めの精度・砲拡散
  • 通常弾の激しい距離減衰
     

歴史背景

長いので折りたたみ
開発経緯

中国における戦車生産は、ソ連の技術協力を受けて国産化されたT-54A中戦車(59式中戦車(WZ-120/ZTZ-59/T-54)として制式化)のライセンス生産によって実現された。しかし、その後中ソ関係は次第に冷却化し、最終的には中国に派遣されていたソ連技術者の全面引き上げと技術供給の停止に至り、ソ連からの戦車供給は途絶えてしまうことになる。さらに1966年に勃発した文化大革命は、国内に未曾有の混乱をもたらしその影響は兵器開発の現場や生産工場を巻き込むほどであった。この国際的孤立と政治的混乱の中で、次世代中戦車として開発されたのが122型中戦車(WZ-122)であった。

122型中戦車の開発のきっかけとなったのは、諸外国が開発した戦後第二世代戦車の情報であった。T-64、チーフテン、レオパルト1、AMX-30、M-60などの新型戦車の分析から、これらの戦車は中国の59式戦車、開発中の69式戦車(WZ-121)を上回る性能を有することが明白になった。中央軍事委員会装甲兵科はこの情報を重要視し、1960年代中頃に、69式戦車開発と平行して69式戦車を上回る性能の新世代戦車を開発し、諸外国との技術的ギャップを埋めることを決定した。

これを受けて1967年4月には、装甲兵科と59式戦車を生産中の内モンゴル自治区包頭(パオトウ)の第617工場研究所が協力して、諸外国の第二世代戦車に対向しうる新型戦車の目指すべき性能・新技術についての検討を開始した。同年12月国防工業科学委員会は装甲兵科の提出した開発計画を批准し、製品番号WZ-122が与えられ「122型中型坦克」と呼称されるようになった。

1969年に勃発した中ソ国境紛争では、ソ連軍の新型戦車T-62に対して、中国軍歩兵部隊の既存の対戦車兵器では充分な威力が無く、多くの死傷者を出す結果となった。この戦訓と、捕獲したソ連のT-62の能力は中国軍に対して新型戦車開発の必要性を痛感させることとなった。翌1970年初めには、中央軍事委員会装甲兵科は新型戦車研制工作会議を招集し、次世代戦車の戦術面、技術面での目標を決定した。同2月4日には中央軍事委員会装甲兵科、瀋陽軍区装甲兵科、北京軍区装甲兵科と第五機械工業部が連合(「五種新型車両会戦領小組」)し、その下部に二四会戦弁公室が設置され、3月18日には「五種新型車両会戦領小組」と科学研究院と製造工場からの参加者からなる新型坦克会戦組が改組された。この組織が122型中戦車開発を推進することとなり、正式な開発が開始された。

122型中戦車 「三液型」(WZ-122A)

新型戦車に求められた高度な性能要求を達成するために、新しい戦車技術が積極的に導入されることになった。この方針でまとめられたプランが122型中戦車 「三液型」(WZ-122A)である。「三液」とは、新たに導入された油圧式サスペンション、油圧式流体クラッチ、油圧式パワーステアリングの3つの新技術の総称である。「三液型」には、このほか700hpの水冷ディーゼル(のちに640hpに変更)、対戦車ミサイル、120mm滑腔砲、燃焼式薬莢、微光式夜間暗視装置、複合装甲、NBC防護装置、自動消火装置など諸外国の第2世代戦車を凌駕しうる新技術がふんだんに盛り込まれることが求められた。特に重視されたのが、火力と機動力の分野であり、これはソ連のT-62やT-64に対抗しうることが想定された。

122型中戦車に搭載された120mm滑腔砲は、69-Ⅰ式戦車に搭載された69式100mm滑腔砲に続く中国国産の滑腔砲である。砲口部には反動を低減するマズルブレーキを装着(未装着状態の写真もあり)、砲身中央に排煙装置が設けられている。砲の性能については砲身長5,750mm、砲の総重量は2,563kg。俯仰角は-6度~18度。発射速度は3~4発/分となっている。なお同時期に開発された69式100㎜滑腔砲は貫通力、命中精度に問題を生じており、当時の中国の未発達な工作精度では120㎜滑腔砲にも同様の問題が生じていた可能性がある。「三液型」の120㎜滑腔砲自体の性能は不明だが、同砲をもとにして開発された48口径120㎜滑腔砲は、1976年のテストで着弾時の速度1,650m/秒、204mmの均質圧延装甲板を貫徹する性能だったと記録されている[6]。

1960年代に開発が進められていた諸外国の戦車の中には、MBT-70やM60A2、T-64のように戦車砲から対戦車ミサイルを発射するガン・ランチャー方式を採用するものも登場していた。これらのガン・ランチャー発射式対戦車ミサイルは、戦車砲弾より長い射程と高い命中精度を有し、敵戦車をアウトレンジ攻撃することを想定して開発された。ソ連ではこの方法がその後も継承されるが、アメリカでは問題が多発したことで、ガン・ランチャー方式の対戦車ミサイルは姿を消す。

中国でも、各国の動向を踏まえて次世代戦車には対戦車ミサイルの搭載が不可欠であるとの検討結果を受けて、122型中戦車への対戦車ミサイル搭載が決定された。ただし、ミサイルの搭載方法は砲発射式ではなく、砲塔側面前方に連装ミサイル発射機を装備する方法が採用された。発射機は戦車砲から伸びたガイドと接合されており、戦車砲と同調して附仰角を得る仕組み。誘導方式は赤外線有線誘導方式[6]。これは照準器に目標を捉えておけば、ミサイル誘導用の赤外線サーチライトから目標に赤外線光が照射され、ミサイル尾部の赤外線探知機がそれを受信して目標に誘導されるもので、第一世代の対戦車ミサイルのようにジョイスティックによる操作の必要性が無く誘導が容易になっている[6]。

1969年9月、中国は122型中戦車に搭載する中国第二世代と対戦車ミサイルの開発を決定し、開発計画名称として「302対戦車ミサイル」の名を付与した[6]。洛陽での704分廠の建設と並行して、陝西省西安市で、軍・大学・民の連携で対戦車ミサイル開発チームが組織され、1970年には最初の試射を実施するにいたった。しかし、302対戦車ミサイルの開発は難航し長期化したことにより、切迫するソ連戦車部隊への対抗策の一環としての対戦車ミサイル実用化が急がれた結果、ソ連の9M14「マリュートカ」をコピーしたHJ-73が量産化されることが決定[6]。302対戦車ミサイルの開発はいったん中止されたが、その成果をもとに第二世代対戦車ミサイルの開発が1972年に再始動。最終的に1987年に制式採用を勝ち得て、HJ-8対戦車ミサイル(紅箭8)として結実する[6]。302対戦車ミサイルの開発が難航したことで、122型中戦車に対戦車ミサイルを装備するというプランは画餅に終わることになる。

122型中戦車「三液型」の射撃統制装置は、2軸式砲安定装置、微光式夜間暗視装置、レーザー測遠機と弾道コンピュータを連動させた簡易射撃統制システムを採用し、59式戦車と比べて格段に命中率を向上されることが目標とされた。暗視装置は、69式中戦車のアクティブ式赤外線暗視装置に変わって、微光増幅式暗視装置が採用された。アクティブ式赤外線暗視装置は赤外線ライトを照射することで相手側に発見される可能性があったのに対して、微光増幅式暗視装置はパッシブ式装置であり使用を悟られることがない利点を有する。122型中戦車向けに開発された微光増幅式暗視装置は開発が難航しこの段階では完成しなかったが、その後も改良が続けられ1980年代以降の中国戦車に広く搭載されることになる[6]。

副武装としては、二梃の7.62㎜機関銃(主砲同軸+車体前面固定式)に加えて、砲塔上部右キューポラには20㎜単装機関砲もしくは12.7㎜連装機関銃が設置された。これは第三次中東戦争においてアラブ側がイスラエルの対地攻撃で多大な損害を出した戦訓を受けて、戦車固有の対空能力の強化が求められたことによる。また、最大の仮想敵であるソ連軍が強力な空軍力を保有しており、対ソ有事の際には制空権を奪われた状態でソ連空軍からの対地攻撃の脅威にさらされる危険性が高いとの認識も、戦車固有の対空戦闘能力を少しでもかさ上げしたいという要求につながった[6]。20mm機関砲は1971年に「71式20mm機関砲」として制式採用された[6]。71式の性能は、砲口初速1,010m/秒、発射速度は理論値で400~500発/分、実勢値150発/分。有効射程2,000m。機関砲の俯仰角は-5~85度で、40発入りの弾倉一基を装備[6]。20mm機関砲は、低空から飛来する攻撃機や武装ヘリコプターなど航空目標への攻撃のみならず、地上のソフトスキン目標への打撃力も期待された[6]。しかし、20㎜機関砲や連装12.7mm重機関銃では射撃時の反動が大きく、一人で射撃、照準、装弾を行うことは困難なことが判明し、その後開発された改良型の「三機型」では12.7㎜単装機関銃に改められた。

122型中戦車「三液型」の名前の由来である、油圧式サスペンション、油圧式流体クラッチ、油圧式パワーステアリングは当時の新世代戦車が採用するであろうと推測された新技術であった。「三液型」の操縦はこれらの新技術の採用によって、59式戦車よりもはるかに快適なものであった。しかし、こちらもトラブルが相次いだことで改良型の「三機型」では従来の機械式クラッチ(前5段、後1段)に改められることになった。

「三液型」の油圧式サスペンションは前後左右の姿勢制御、上下160mmの車高変更が可能。また履帯の自動張度調整装置も付いており、整備兵の負担軽減にも効果があるとされた。足回りは前部に誘導輪、上部転輪なしの大型転輪5つ、後部主動輪で構成されている。足回りも「三機型」では59式以来のトーションバー方式に変更された。

このほか122型中戦車は、中国戦車で初めてNBC防護装置、自動消火装置を採用。通信機も中国国産のCWT-176型が搭載され通信可能範囲を向上させることに成功した。なお、開発目標に含まれていた複合装甲については試作車両では採用されず、二種類の試作車「三液型」、「三機型」ともに砲塔は鋳造装甲、車体は溶接鋼板が採用された。

122型中戦車 「三機型」(WZ-122B/WZ-1221)

1970年9月25日には「三液型」の最初の試作車両が完成した。しかし、当時の中国の国際的孤立と技術的遅れは深刻であり「三液型」に求められた先進技術の開発は難航し、開発は一時停止状態となった。これを受けて中央軍事委員会装甲兵科は、技術的リスクの高い「三液型」の開発を中止し、既存の技術で新型戦車を開発することに方針転換を行った。この車両は「三液型」に対して122型中戦車 「三機型」(WZ-122B/WZ-1221)と呼称されることになった。「三機」とはトーションバー、機械式クラッチ、機械式操縦装置を指した表現である。その結果、完成していた「三液型」初号車は僅かな試験を行った後、保管されることになった。なお、この「三液型」試作車輛は、洛陽で建設が進められた新しい戦車工場で量産される戦車開発のたたき台として用いられることになる(詳細は704中戦車を参照されたし。)

「三機型」は「三液型」の改良型というよりも、高すぎる要求を現実的な所に戻した存在ということができるだろう。以下では「三液型」との変更点を中心に記述する。

戦車砲は引き続き120mm滑腔砲を装備したが、砲身中央の排煙装置が「三液型」よりもやや長い形状に変更され、両車の識別点となっている。マズルブレーキは未装着。射撃統制装置では、国内技術のみでの開発は難航したことから、夜間暗視装置が微光増幅式からすでに実用化済みのアクティブ型赤外線暗視装置に変更された。副武装としては、前述の通り砲塔右キューポラ上部の71式20mm機関砲が射撃時の反動が大きく、一人で射撃、照準、装弾を行うことは困難だったため、「三機型」では12.7㎜単装機関銃に改められた。足回りについても、冒険的な新技術の導入が図られた「三液型」とは対照的に、従来型の機械式クラッチ(前5段、後1段)、59式以来のトーションバー方式に変更された。

開発の難航と発展的解消

1970年11月27日、「三機型」の開発が正式に開始された。1971年1月17日に最初の試作車両が完成し、1973年までパオトウ、南京などで計3000kmを走行する試験を実施、一定の結果を得ることが出来たが、技術的に未解決の問題点や一部機器の低信頼性などが発生した。これを解決するために更なる技術開発と実地試験が続行され、戦車開発は再び停滞した。1974年からは文化大革命による混乱によって、122型中戦車を生産するか否かについての決定を下すことが不可能になり、開発は既存の試作車両を用いて細々と研究が継続されるという状態となった。

1970年代後半、毛沢東の死と文化大革命の終焉を受けて、ようやく122型戦車の開発が再開される環境が整った。しかし、各国で第三世代戦車が次々と登場する状況の中で、122型中戦車の水準では各国第三世代戦車に対抗できないと可能性が生じてきた。また、西側との関係改善に伴って各種の新技術の入手が可能となったことも、なお一層の成熟を要する国産技術のみで構成された122型中戦車にとっては不利に働いた。

1978年4月、「五種新型車両会戦領小組」は党組拡大会議を開催し、新しい国産第二世代戦車の達成目標、「レオパルト2の水準を基点とし、T-72に対向できる第2世代戦車の開発」を決定し、これに伴い122型中戦車の開発は発展的解消されることになった。この決定に基づいて、122型中戦車を基にして1223型、1224型、1226型、1226F2型などの次世代戦車のテストベッドが開発され各種新技術の実証に用いられた。

この会議では、新世代戦車の研究開発とともに、西側との関係改善に伴って入手可能となった各種新技術を基にして西側第二世代戦車に準じた性能を持つ戦車の開発も決定された。これによって製作されたのが122型中戦車の上部と69式中戦車の車体下部を結合させた1223型試作戦車であり、後の80式戦車(WZ-122/ZTZ-80)に発展することになった。なお、80式主力戦車の製品番号は122型中戦車と同じWZ-122とされた。これは上記の開発経過を踏まえてのことであり、80式戦車が122型中戦車の発展型とみなされたためではないかと思われる。

122型中戦車は中国の国際的孤立の中で、野心的な次世代戦車を開発しようとした試みであった。そして、国際的孤立と技術的制約に加え、政治的混乱がその開発を阻害することになった。改革開放以後、西側からの技術導入によりこのギャップを埋めようとすることになるが、政治的変動と海外からの技術移転停止が戦車開発を阻害する事例は第二次天安門事件で再び繰り返されることになる。
122型中戦車 「三液型」 WZ-122A 最初の試作車両。名前の由来は、油圧式サスペンション、油圧式流体クラッチ、油圧式パワーステアリングを採用したこと
122型中戦車 「三機型」 WZ-122B/WZ-1221 「三液型」の不調を受けて、既存の技術でまとめた車両。「三機」とはトーションバー、機械式クラッチ、機械式操縦装置のこと
704中戦車   洛陽で建設が進められた新戦車工場「704分廠」を中心に開発が進められた戦車。設計のたたき台として「三液型」試作車輛が用いられ、装填補助装置や新型エンジンなど新装備が採用されるも開発中止
1223型試作戦車 WZ-1223 122型中戦車の上部と69式中戦車の車体下部を結合させた試作戦車。西側技術導入のテスト車両であり、80式主力戦車の原型となる
1224型戦車 WZ-1224 次世代戦車技術実証車。120㎜滑腔砲、複合装甲、流体式クラッチ、ドイツ製1000hpエンジンを採用。のち分解され各種試験に用いられる
1226型戦車 WZ-1226 次世代戦車技術実証車。重量45トン。小型転輪6個、油気圧/トーションバー方式の足回りを採用。中国製8気筒165型(1000hp)エンジンを採用
1226F2型戦車 WZ-1226F2 次世代戦車技術実証車。WZ-1226と類似しているが、エンジンは中国製の12気筒150型(1000hp)を採用

参考資料

[1]「三代主戦坦克在孕育-中国122中型坦克」『坦克装甲车辆』2005年第3期(中国兵器工业集团公司/坦克装甲车辆杂志社)
[2]「試金石-中国下馬主戦坦克型号内幕」『国際展望-尖端科技報道』総第529期2005年12月号(国際展望雑誌社)
[3]中国武器大全「中国坦克族譜」
[4]兵器知識網「図説我国早期研制的二代坦克」
[5]紅狐狸軍事天地「関于中国坦克発展的蛛絲馬述」
[6]虹摄库尔斯克「一代军工人的梦想-中国的704中型坦克」『兵器』总204期 2016.05(中国兵器工业集团有限公司、39~60ページ)

 

コメント

このコメント欄の書き込みはWiki内ではなく、zawazawaに行われます。

書き込みに際し、コメントルールを遵守してください
コメントルールに違反したコメントを発見した際は反応せず、通報してください。非表示設定にしても通報は行われません。

Mバ報告などは戦果報告板へ。コンテナ(ガチャ)結果などはドロップ報告板へ。

【既存のコメントに関連したコメントをするとき】
既存のコメント文頭にある〇をクリック(選択)してから書き込んでください。
【長文コメントを書き込むとき】
折りたたみ機能を使用してください。詳しくは下記「折りたたみ機能について」を参照してください。
【創作ネタなどを書き込みたくなったとき】
癒しの休憩所 投稿する際の注意とお願い【必読】を熟読した上で図書館一号館/図書館一号館第二棟/図書館二号館のいずれかに書き込んでください。
【コメント内容を修正・削除したいとき】
詳しくは下記「ツリー化を間違えた場合」を参照してください。なおzawazawaでは他人のコメントを編集することはできません。

使用可能な書式はこちら

折りたたみ機能について
  1. 下、すべて見るからzawazawaにアクセスしてください。
  2. 下記画像で示されているボタンをクリック。
    Logicool G HUB 2023_06_12 17_05_47.png
    するとこのように表示される
    Screenshot 2023_06_12 17_09_11.png
  3. 下記画像のように、ラベルと記載されている部分をタイトルに、コンテンツと記載されている部分を本文に置き換える。
    ドロップ報告板 World of Tanks Blitz Wiki 掲示板 - zawazawa - Google Chrome 2023_06_12 17_08_07.png
  4. 画像で示されているプレビューボタンを押して問題がなければ送信。
ツリー化、枝化について

ツリー化、枝化とは?


  • コメント1 -- 2018-09-28 (土) 6:00:00
    • コメント1に関連したコメント2 -- 2018-09-28 (土) 7:00:00
    • コメント1に関連したコメント3 -- 2018-09-28 (土) 8:00:00
      • コメント3に関連したコメント4 -- 2018-09-28 (土) 9:00:00

上のように、関連するコメントを子要素にすることを「ツリー化」「枝化」などと言います。
この「ツリー化」を行わないと、どのコメントに対する意見なのか分かりにくくなることがあり、混乱を招くため、必ず関連するコメントをするときは「ツリー化」を行ってください。

  • ツリー化を行うには既存のコメント文頭にある、〇をクリック(タップ)し、●にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.40.13.png
  • zawazawaから投稿する場合は、既存コメント下部の+をクリックし、「>>〇(数字)」と表示された状態にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.44.30.png
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.52.09.png
ツリー化を間違えた場合

ツリー化を間違えた場合
投稿後にツリー化を行うことはできません。
後からツリー化を行う場合は、まず投稿したコメントの末端部分、投稿日時横の「zawazawaで見る」アイコンをクリック(タップ)します。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.48.37.png
リンク先で投稿したコメントの詳細表示がされるので、「削除」をクリック(タップ)して、投稿したコメントを削除してから、再度投稿しなおしてください。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.32.74.png

ログインするメリットとなりすまし防止

ログインするメリットとなりすまし防止

zawazawaによるコメント欄は、もちろんログインせず、誰でも書き込むことが可能ですが、ログインすることにより以下のようなメリットがあります。

  • 「なりすまし」が行われない
    「なりすまし防止」欄で解説していますが、エイリアスがログインすることにより固定されるため、他人からなりすましをされる可能性が極めて低くなります。
  • コメントごとに「通報」を行うことが可能
    ログインすることでコメントごとに通報をすることが可能になります。
    詳しくは「コメントを通報するには」へ。
  • ログインしても匿名性を保てる
    通常、ログインするとハンドルネームが表示されてしまいますが、「アカウントと関連付けない」を選択してから投稿すると、ログインしてないコメントと同様に表示されます。

Diffanaと異なり、メールアドレス、Twitterから登録可能で、本Wikiの運営会社(wikiwiki.jp)が運営しているので、比較的信頼度の高いサービスとなっています。

また、zawazawaによるコメント欄では、どのコメントとどのコメントが同一人物なのか、ある程度特定することが可能です。

  1. 同一かどうか確認するには、まず各コメント欄上部にある「すべて表示」をクリック(タップ)します。
  2. 各コメントの投稿日時の後ろに、英数字が記載されていますが、これは「エイリアス」といい、ブラウザ、回線等を総合的に判断して乱数によって自動的に設定されます。
    comment2.png
    このエイリアスを確認することにより、投稿されたコメントがどのコメントと同一人物なのかを判断することができます。
    また基本的にブラウザ、回線を変更してもこのエイリアスは変更されないため、なりすまし防止にも役立ちます。
コメントを通報するには

コメントを通報するには

ページと関係ないコメント、他人の誹謗中傷、晒しコメントなど、不適切なコメントはコメントごとに通報することができます。

  1. 通報を行うには、まず通報したいコメントの末端に表示される、「zawazawaで見る」をクリック(タップ)します。
    rip1.png
  2. 当該のコメントがzawazawaで表示されるので、「通報...」をクリック(タップ)します。
    なお通報する際はzawazawaアカウントでのログインが必要ですが、通報自体は匿名で行われます
    rip2.png
  3. 通報の理由を記入し(任意)、送信をします。
    rip3.png

また通報用フォームや運営掲示板から通報をすることも可能です。

過去のコメントはアーカイブから参照してください(表示されている場合のみ)。

投稿をする前にツリー化の確認をしてください!


*1 53TPを含む書記長系には全く敵わず(彼らは、14~15hp/tくらい出す)、エミール1951や、ティーガー2とそう変わらない。また、このtierでは最高速度40km/h程度の重戦車はそこそこ居る
*2 数値上はSomua SMとほぼ同じ