概要 
~更新履歴~
【2020/4/10】
SR90~92の動画リンク削除
SR75~76の参考動画追加
v1.1.6.2について記載
ビルド評価項目を追加
【2020/11/6】
v1.1.8.1の内容に色々更新
v1.1.8.1について記載
【2021/1/31】
v1.1.9.0の内容に色々更新(動画も追加)
v1.1.9.0について記載
元気ですかー!!!
さあ!今日もヘルス再生しながらモータートラップを置く仕事が始まるぞっ!!!
目標は最強のモータートラップビルド構築だ!
後れを取るな!前を見ろ!置くぞっ!ワンモアセッ!!!
このビルドは、以前シールドブレイカーで作成したモータートラップビルドをマスタリーごとリビルドしたものだ。
主なダメージ源は前回と変わらず・・・というより前回以上にモーター トラップまみれだ。
モータートラップを置くのって楽しいよね(´・ω・`)
マスタリーから見直した理由 
シールドブレイカー版のページを作った後に、自身のビルド合格基準が
坩堝グラデEXバフ無しクリアとシャッタードレルムの75F~76Fを安定して回れるビルドとなったのだが
シールドブレイカーでは達成できなかったためリビルドに至る。
前回のビルドからの変更と反省点 
シールドブレイカー版はヘルス再生を重視しすぎたせいで、他が疎かになっていた。
今回はマスタリーをArcanist アルカニストに変更し、装備から星座まで様々な改善を施した。
- ヘルス再生は高すぎても意味がないことを悟った。ということで、通常時2000、ピーク時5000程度に。
- OA、DAは超大事だったんだね。OA3100以上、DA2900付近を実現。
- ヘルス値よりもダメージ吸収とダメージ減少の方がめちゃ大事。メイヴェンさんとエンピリオンさんの光にマジ感謝。
- ピランの彫像はリストラされましたサヨウナラ。代わりに優秀な新人ターノックスズ アルケイン トウムをメンバーに加えることに。
- セレスチャル プレゼンスを失ったことによる耐性低下手段は、ワープ ファイアの付与スキルにて補う。(補えてない)
- リング、メダル、ベルト、ブーツ、パンツも変更。全体的に火力重視にし、防御面もCCや物理耐性など、抑えるところはしっかり。
マスタリー 
Sorcerer ソーサラー
各種トグルバフ使用時
長所:
- 高いヘルス再生値による生存能力。元気があれば何でもできるって誰かが言ってた。
- メイヴェンさんとエンピリオンさんの光による堅い守り。
- エレオクテスの鏡とブラスト シールドによる危機回避能力。
- モーター トラップ超強化により、ストーリー、坩堝、シャッタードレルム、神との戦いと何でも御座れのオールラウンダー性能なため、トレハン用キャラとしてもイケる。
- 高OA、高DAからの、スキルで敵のOAとDAを大幅に下げるため、クリティカルを与えやすく受けにくい。
- 全属性+40%以上の安心の超過耐性。
- アクティブスキルが多くないため操作が楽。逃げるのも楽。
- 心行くまでモーター トラップを味わえる。
- 坩堝グラデEX、シャッタードレルム95Fがバフ無しで制限時間内クリアが出来らぁ!。
- “ザ ビッグ ワン”が強い、カッコいい
短所:
- 以前よりもヘルス再生値が低いため、立ち回りを繊細に行う必要性がある。
- 各種防御系スキルの管理が必要。特にヘルス回復薬とブラスト シールドとエレオクテスの鏡のクールダウン管理は非常に重要。
- 上に障害物があるとモーター トラップの攻撃が当たらない(落ちもの系攻撃の宿命)
- モーター トラップを全て置くまでに多少時間がかかる。
立ち回り、雑感など 
基本的に、ブラスト シールドとエレオクテスの鏡のどちらかが使える場合は攻め時。
逆にどちらも使えない場合は逃げ時だ。
動画を見ていただければ、戦い方や立ち回りはすぐに分かると思います
動画 
ボス部屋は4体まとめて粉微塵
- 動画:シャッタードレルム75~76シャード~ボス部屋鬼畜仕様~
SR75Boss
ベン'ジャール, ザ コロッサル
グラヴァ'スル, ザ ヴォイドドリンカー
スラッサー イーサーゲイズ
ジャナクシア, 背信者
SR76Boss
ラシャルガ, ザ マッド クイーン
ベン'ジャール, ザ コロッサル
エルドリッチの申し子 カイザン
カローズ, シジル オブ クトーン
いじめかな?
でも大丈夫、問題無い - 動画:シャッタードレルム75~76シャード~敵エレメンタル耐性増加~
敵のエレメンタル耐性が増えたって?
大丈夫、問題無い - 動画:vs Crateオブエンターテイメント(通称:箱男)
“ザ ビッグ ワン”とフィーンドのおかげで火力が上がり、以前より早く簡単に倒せるようになりました。
坩堝グラディエーターEXバフ無しクリア
全て最適化したわけではないが割と安定する。目標達成。
シャッタードレルム75F~76F
トレハン可能な階層
最初の方モーター トラップ出てない
動画のクリアタイムは8分30秒。フラッシュフリーズを出しながら戦うと捗る\(^o^)/
シャッタードレルム95F
バフ無し時間内クリア
モータートラップ様を崇めよ(´・ω・`)
vs ラヴァジャー
バフ無しクリア~戦い方~
vs キャラガドラ
バフ無しクリア~戦い方~
- 予め出現ポイントにモーター トラップやその他スキルを全て設置
- 出現後はフルコンボだドン
- ブラスト シールドの効果が切れる寸前でエレオクテスの鏡を発動
- エレオクテスの鏡の効果が切れる寸前で離脱
- 後は竜巻やキャラガドラの攻撃を避けながら引き撃ち
~モータートラップの置き方~
エレオクテスの鏡のクールダウンが上がった後に接近して一気にダメージを叩き込みたいのでできるだけまとめて置いておく。
また、できるだけモーター トラップの射程範囲外に行かないような戦闘を心がけるのだ。キャラガドラの攻撃で気をつけるのは、地を這う砂のようなもの・・・だと思う
複数まとめて当たってるのか、死んだときは大体この攻撃だったことが多いのよね。
キャラガドラの体力が半分になるとTrue power状態になるのだけど、ブラスト シールドを余裕で突き破ってくることが多いので過信は禁物。
まとめてダメージを与える場合はエレオクテスの鏡を使うのだ![]()
vs Crateオブエンターテイメント(通称:箱男)
バフ無しクリア
箱が増えたら手に負えないので、短期決戦で行くよ。~戦い方~
マスタリー(スキル) 
デモリッショニスト 
スキル名 | ポイント | 目的 | コメント |
フラッシュバン | 補正込み12 | 防御能力をダウンさせてクリティカル率アップ | 混乱は重要 回転率が高く範囲も広い |
└ シーリング ライト | 補正込み6 | 当たらなければなんとやら | 生存率の高さにはこのスキルが大きく関わってると思う |
ブラックウォーター カクテル | 補正込み12 | 攻撃能力を下げて敵の攻撃を弱体化 | エフェクトかっこいいね |
├ ハイ ポウテンシー | 1 | 範囲強化&敵の物理攻撃ダメージ減少 | エンピリオンの光が当たらない敵の物理ダメージも下げてくれる ![]() |
└ アゴナイジング フレイムズ | MAX | 耐性減少(カテゴリA) | 耐性低下 相手は死ぬ |
フレイム タッチ | MAX | 火炎ダメージ&攻撃能力アップ | 欲しい能力てんこ盛り |
└ テンパー | 補正込み7 | 防御能力アップ | もっと振りたいけどポイントが足りない |
ヴィンディクティヴ フレイム | MAX | ヘルス再生の要 | 総合速度アップも神 |
└ ウルズインの怒り | 補正込み10 | ヘルス変換とノックアップ | 集団戦でいい感じにヘルスを回復してくれる重要なスキル |
モーター トラップ | MAX | メイン火力 | お前がナンバーワンだ |
├ ヘビー オードナンス | MAX | モータートラップ強化 | 大事だね |
├ “ザ ビッグ ワン” | MAX | モータートラップ強化 | お前もナンバーワンだ |
ブラスト シールド | MAX | 生存率アップ | ダメージ実数吸収は神 |
テルミット マイン | 補正込み18 | 耐性減少(カテゴリB) | 耐性低下 相手は死ぬ v1.1.4.0で即時発動になりとても使いやすく |
“ザ ビッグ ワン”''はいらない。ロマンはあるがポイントが足りないのだよ( ー`дー´)キリッ- “ザ ビッグ ワン”はいる。強いし、ロマンもあるしポイントも足りた( ー`дー´)キリッ
- このビルドにおいてデモリッショニストはヘルス再生とモーター トラップが全て・・・
と思わせておいて、バフやデバフ、ダメージ吸収と器用なもんです。
アルカニスト 
スキル名 | ポイント | 目的 | コメント |
イナー フォーカス | 補正込み12 | 攻撃能力アップ | アルカニストのOPスキルその1 |
イスカンドラのエレメンタル エクスチェンジ | 補正込み5 | 後続のスキル用 | |
├ オーバーロード | 補正込み3 | 攻撃能力とイーサー耐性 | 各種Dotダメージもあるよ |
└ エレメンタル バランス | 補正込み12 | クリティカル、各種Dotダメージアップ | 全部強い |
エレオクテスの鏡 | 補正込み10 | はいバリアー!お前の攻撃全部無効なw | アルカニストのOPスキルその2 |
アルケイン ウィル | 補正込み3 | 防御能力とダメージアップ | お守り |
メイヴェンのスフィア オブ プロテクション | MAX | 24%ダメージ吸収 | アルカニストのOPスキルその3 |
└ コンバージョン | 補正込み5 | エナジー吸収と各種CC耐性 | アルカニストのOPスキルその4。高難易度では非常に有り難いんだ(´・ω・`) |
メンタル アラクリティ | 補正込み3 | 詠唱速度アップとスキルコスト減 | ホントはもっとポイント振りたいんだ・・・ |
- アルカニストは攻撃スキルを取得しない。
全てパッシブボーナスやトグルバフ、ダメージ吸収などの縁の下の力持ち係だ。
このビルドのステータスと防御の大黒柱。
星座 
生存重視。
フィーンドを取ったり試行錯誤したが、この形が最も勝率がいい。つまりジャスティスである。(まだ改善の余地はアルカモス)
フィーンドはトモダチ
取得例 
星座 | 必要P | アサイン&トリガースキル | コメント |
フィーンド | 5 | 炎の奔流→モーター トラップ | モーター トラップにアサインすることで炎の奔流の燃焼ダメージがスタックするのが強い |
猟犬 | 3 | 装甲値アップ | |
ドライアド | 5 | ドライアドの祝福→ストームファイア | 地味に役に立つ貴重な回復手段 |
豹 | 4 | 攻撃能力&クリティカルダメージアップ | |
鰻 | 3 | 防御能力アップ | |
船乗りの指針 | 4 | 耐性色々 | |
ビヒモス | 6 | 巨人の血→トグルスキル | 星座におけるヘルス再生の要1 |
真面目な見張り | 5 | 防御能力やら装甲などを強化 | |
ソレイルの魔剣 | 5 | エルドリッチ ファイア→ブラックウォーター カクテル | 大事な耐性低下(カテゴリB) |
エンピリオンの光 | 7 | エンピリオンの光→トグルスキル | このビルドにおける重要なダメージ減少手段。V1.1.4.2から発動条件が近接攻撃被打時 → 被打時となり、発動機会が大幅に増えた。更に高い武器ダメージ参照にノックダウン付きと、間違いなくこのビルドのレベルを上げている |
生命の樹 | 5 | ヒーリング レイン→トグルスキル | 星座におけるヘルス再生の要2 |
メンヒルのオベリスク | 2 | 防御能力と装甲値アップ |
- 岐路は青、黄を取得
火炎耐性減少一覧 
スキル&装備 | カテゴリ | 値 | コメント |
アゴナイジング フレイムズ | A | -31 | マスタリースキル |
テルミット マイン | B | -32 | マスタリースキル |
エルドリッチ ファイア | B | -23 | 星座スキル |
ワープファイア | B | -15 | アイテムスキル |
装備 
あいつ、ピランセットフル装備、やめるってさ
最終装備例 
部位 | 前修飾 | アイテム名 | 後修飾 | コンポーネント | 増強剤 | コメント |
メインハンド | ワープ ファイア | 破壊の印章 | ラヴァジャーの目 | 実質全スキル+1。%ボーナス値も高く、付与スキルで耐性低下も付くソーサラーではお馴染みのダガー。 | ||
オフハンド | デストロイヤーズ | ターノックスズ アルケイン トウム | オブ スコーチング | 力の印章 | ラヴァジャーの目 | 軍曹殿のビルドでもお馴染みのターノックスさん家のトウム。モーター トラップのためにあるオフハンドとなっておりますです。 |
頭 | ピランの容貌 | 聖なる板金 | 魔女団の黒灰 | ピランセット&実質全スキル+1 | ||
肩 | ピランの外套 | 聖なる板金 | ドリーグのベールの守り | ピランセット | ||
胸 | ピランの法衣 | 聖なる板金 | ウェンディゴソウルセントパウダー | ピランセット | ||
腕 | 神話級 ドーンシャード グリップ | ウグデンボーグの革 | ウェンディゴソウルセントパウダー | モーター トラップの召喚上限が+1される大変有り難い品。感謝しながら使わないと罰が当たる。 | ||
脚 | 神話級 フェイトウィーバーのレギンス | 古代防具の板金 | ドリーグの兆し | 各種ステータスボーナスが強い。特に近接攻撃回避率が嬉しい。スキルボーナスはメイヴェンさんの+2が非常に強い。 | ||
靴 | 神話級 灰色の魔術師のフットパッド | ウグデンボーグの革 | ドリーグの兆し | これで必中捕縛も怖くないな。+2ブラスト シールドも嬉しい。付与スキルの生存本能が泣けるほど強い。 | ||
ベルト | インパーヴィアス | チェインズ オブ オルダス | オブ デストラクション | 魔法の土 | ソレイルの血の束縛 | 接辞は各種耐性が揃えばOK。 |
アミュレット | ヴィンディクティヴ フレイム | 破壊的囁きの導管 | 40% カオス耐性 | 全滅の印章 | アルケイナム ダスト | ユニークな接頭辞でヴィンディクティヴ フレイムのヘルス再生が爆上げモリモリ。 無くなればこのビルドが死ぬ(´;ω;`) |
リング | 神話級 燃焼地獄の印環 | 血まみれのクリスタル | アルケイナム ダスト | 文句無しリングとはコイツのことよ。付与スキルも強いじゃん(´・ω・`) | ||
リング | 神話級 燃焼地獄の印環 | 血まみれのクリスタル | アルケイナム ダスト | モーター トラップの燃焼ダメージとのシナジーがOP。 | ||
メダル | 神話級 災厄的欲望の標章 | 血まみれのクリスタル | アマトクの吐息のルーン | モーター トラップ全ダメージ火炎化計画メダル。 | ||
レリック | イスカンドラのバランス | 火力を上げるならこのレリック。少しでも安全に行くのであればコルヴァークの欺瞞でもいい。 |
- ピランの容貌はこのモーター トラップビルドのコアアイテム。
その強さは攻撃範囲の拡大と燃焼ダメージにある。
モーター トラップはプレイヤーボーナス型ペットの扱いであるため、モーター トラップの数だけ燃焼ダメージはスタックしていく。
攻撃範囲の拡大は言わずもがな。 - オフハンドは、ピランの彫像、神話級 真実の古写本、ターノックスズ アルケイン トウムの3つで様々な検証を行ったが、ターノックスズ アルケイン トウムが総合的に最強だったので使ってる(´・ω・`)
まとめ 
エンピリオンさんの光とマスタリースキルで堅くなりつつ、抜群の火力シナジーで敵を殲滅。
ヘルスが減っても再生力でモリモリ回復!
さぁ、皆も気になったらレッツモータートラップ!楽しいぞ!
v1.1.6.2について 
v1.1.6.1にてモーター トラップのクールダウンが4.5秒になりました。
これにより展開力が早まったため最大火力が出るまでの時間が短縮。ストレスフリーなモーター トラップライフが送れますね(゚∀゚)最近はこんな感じのビルドにして戦ったりしてます。
https://www.grimtools.com/calc/YNn0E3pV
レリックをイスカンドラのバランスに変更し、メインハンドの増強剤をソレイルの幻影に変更。
新たなスキルとしてオレクスラのフラッシュ フリーズを取得。
レリックと増強剤で火力を上げ、SR75~76を攻略する際に有用なオレクスラのフラッシュ フリーズを取得することで時短を狙っています。
防御能力と減速耐性が少々失われているので、安全重視で行く場合は今まで通りのビルドで問題ないです(^○^)
v1.1.6.2~v1.1.8.1について 
~ナーフ~
テルミットマインの耐性低下
モータートラップのダメージが2割低下~バフ~
ヘルス再生が常時2000以上に中々ファンキーなナーフを受けましたね
コメントでそんなにダメージが減った間隔は無いと言いましたが、何度かプレイするとやっぱりダメージ減ったな~と思いました(そりゃそうだ)
これもいい機会なので、ビルドの装備から細部に至るまで見直すことで、かなり良くなりました。
火力も多少持ち直しながら、他の部分も色々強化できました
~変更、強化部分~
・パンツとベルトの装備を変更
・一部コンポーネント、増強剤の変更
・ダメージ倍率、攻撃能力、装甲、ダメージ割合吸収率、走行速度超過、近接攻撃回避率の増加
ラヴァジャーも倒すのに2分30秒以上掛かっていた時間が2分20秒台になりました。
もうこれ以上変更する部分はないかなと思っていましたが、ナーフを切っ掛けに見直して強くなれてよかったな~
v1.1.9.0について 
~ナーフ~
モーター トラップの発射間隔が10%増加~バフ~
“ザ ビッグ ワン”に強力な燃焼ダメージが追加またもやナーフ?いえ、バフですね
みんな大好き“ザ ビッグ ワン”に超絶燃焼ダメージが追加され、モーター トラップが完全体となりました。
“ザ ビッグ ワン”を取得した場合、時間あたりのダメージも増加しています。
元々モーター トラップの戦闘スタイル的にDotダメージは非常に相性が良く、ビルド的にも燃焼時間が大幅に増加する構成なのでガッツリダメージがスタックします。
v1.1.9.0はとても良いパッチ
筆者のファーストキャラのソーサラー・・・。
序盤にオレクスラのフラッシュ フリーズをバク上げして、後半泣きながらコンポネスキルを撃ってたソーサラー(´・ω・`)
そしてレベル58で愛想を尽かされ使われなくなったソーサラー(´;ω;`)
そんなソーサラーが大復活を遂げてあたしゃ嬉しいよ\(^o^)/
コメント 
- ワープファイアのコメントで通常攻撃か武器ダメージ参照攻撃で発動ってなってるけど本当? -- 2021-01-11 (月) 17:40:00
- ウソです -- 2021-01-11 (月) 18:20:32
- ご指摘ありがとうございます。修正しました
-- 筆者? 2021-01-26 (火) 02:18:55
- モータートラップにすごいnerfきたわー発射間隔10%伸ばすとかないわー -- 2021-01-28 (木) 00:17:30
- いややややy
確かに発射間隔は伸びましたが“ザ ビッグ ワン”にエグい燃焼ダメージが追加されているっ! 検証しましたがこの燃焼ダメージ、しっかりスタックしてます。 こんな感じ
にしてみましたがヤバい強い
これは出来るだけ早めに煮詰めたい
やっと“ザ ビッグ ワン”を採用する日が…あぁ…興奮してきた
-- 筆者? 2021-01-28 (木) 03:18:59
- いややややy
- 派閥武器でモータートラップの物理が100%炎に変換できるようになってますね。私のメイン愛用ビルドなので進化改良まってます -- 2021-01-29 (金) 10:23:27
- お待たせ致しました
ザビッグワン、ついに採用です。私は最初からビッグワンを信じていました。 派閥武器、いいですよね。レジェンダリー装備が手に入らなくても火炎変換できるのでトレハン時から火炎一色のモータートラップが味わえるいい装備です
-- 筆者? 2021-01-31 (日) 23:32:59
- お待たせ致しました
- LV上げ中もモタトラってメイン攻撃として使えますか? -- 2021-01-31 (日) 23:47:38
- 出来なくはないですがオススメはしません
モタトラは数置けてなんぼなので…
序盤は燃焼ソーサラーか爆弾魔ソーサラーなどが安定していてオススメです
モタトラがメインとして使えるのはターノックスズ アルケイン トウムを手に入れてからです。ここ
に居るターノックスさんを倒すとドロップします。これを装備してモタトラをレベルMAXにするだけで3つ設置できますので十分メインとして使っていけます。このマップはマルマス郊外というAct6で訪れる場所なので、ある程度ストーリーは進めないといけませんね
-- 筆者? 2021-02-01 (月) 00:04:52
- 回答が回りくどかったので端的に。レベリング序盤はキツイのでオススメしませんが、中盤ぐらいからモタトラメインでいけます
日本語コモンレベルですいません
-- 筆者? 2021-02-01 (月) 12:16:31
- ありがとうございます。BWCとかグレネイドで序盤は頑張ってみます -- 2021-02-01 (月) 12:35:17
- 無事Lv90でアルチ入りしました。ローカーセットなのにやけに硬くてフェイスタンクしながらモタトラ撃ってれば倒せちゃいますね -- 2021-02-06 (土) 16:50:26
- アルチ入りおめでとうございます
パッシブ、鏡、ダメージ減少、吸収とあるので硬いですよね。ソーサラーの強みですね
-- 筆者? 2021-02-07 (日) 01:39:02
- 出来なくはないですがオススメはしません
- 早速使ってみましたが相変わらず雑に使っても死なないで火力もあるいいビルドでした。ナーフ続きでしたが最後の最後にビッグワンが日の目を見ましたね -- 2021-02-02 (火) 10:17:40
- ありがとうございます
多少無理してでも取りたくなるTier9らしいスキルになりましたね
-- 筆者? 2021-02-05 (金) 06:25:34
- ありがとうございます
- メンヒルのオベリスクは1.1.9.0では防御能力の効果を取るためには3P必要になりました -- 2021-02-05 (金) 11:16:05
- ビルドによっては結構辛い変更ですよね
説明文については2ポイント目に防御能力+30が付いていますので問題ないと思います
-- 筆者? 2021-02-05 (金) 16:15:17
- ビルドによっては結構辛い変更ですよね
- 何これすごい楽しい...星座を「指針、猟犬、ドライアド」から「亀、雄鹿、トカゲ」に変えて楽しませてもらってます。武器も対ボスにクリ待たなくて良いのでヘックスフレイムに。ラストパッチで導菅ヘルス回復が見逃されたので、安心して育成開始出来ました -- 2021-02-06 (土) 08:11:18
- 亀!良いですよね
大好きな星座です。良いモータートラップライフを……( ´∀`)bグッ! -- 筆者? 2021-02-06 (土) 08:39:36
- 亀!良いですよね
- このビルドを目標に初めてモタトラビルド育成したけどビッグワン強すぎて笑った -- 2021-03-06 (土) 18:42:22
- ありがとうございます
ビッグワン取らなくても十分強いのに取ったら更に強くなるという…。強化される前に比べるとだいぶ変わったなと思います。 -- 筆者? 2021-03-07 (日) 10:38:59
- ありがとうございます
- 初心者ですが足以外は揃いました 最悪なビルドです 気持ち良すぎて2ndキャラに移行できないくらいGOOD! -- 2021-07-17 (土) 20:58:12
- ありがとうございます
1stキャラってことでしょうか?それで足以外揃えたとか凄すぎです
勿体無いので是非他の資産を使って2ndキャラ以降もガンガン育てましょうぜ d・`ω・) -- 筆者? 2021-07-18 (日) 09:32:59
- ありがとうございます
- 1192でピラン弱体化と聞いたので急いでトレハンしてます。 -- 2021-10-10 (日) 14:27:43
- なんか全然安定感ないな…と思ってましたが、導管あるなしで全然違いますね…。 -- 2021-10-10 (日) 14:29:05
- ピラン+炎の預言者のシルブレにはまさに直撃で頭を抱えています。こちらはヘルス再生は強化されたしビッグワンの燃焼はナーフを免れているのでまだまだ戦えるかと。 -- 2021-10-11 (月) 22:47:50
- ピラン弱体化よりも災厄的欲望の標章の物理火炎変換が無くなったのがマジで痛い…火力が目に見えて落ちちゃいましたね…Z許すまじ… -- 2022-01-02 (日) 13:28:03
- 変換なくなったのはモーター雷で邪魔になるからだろね。この構成だとカバーしきれないマイナスだけど… -- 2022-01-15 (土) 20:02:02
- そんなあなたにヘクスフレイム -- 2022-01-17 (月) 09:54:22
- モタトラは窮地に立たされていますね…。いずれリビルドします
-- 筆者? 2022-01-11 (火) 02:08:05