模擬作戦>〔 強化練習 | 資料収集 | 経験特訓 | メンタル回廊 | 防御演習 | ターゲット訓練 | 融合演習 〕
模擬作戦とは 
- いわゆる他ゲーで言うところの曜日ダンジョンに当たる。
- 実戦では無いため、資材消費等は無し。
代わりにAPもしくは超伝導APを消費。
APと超伝導AP 
APは2時間に1回復。貯めておける最大値は6。
つまり無駄の出ないように貯めても、1日に12しか回復しない。
毎日0時に12回復、貯めておける最大値も12に変更された。- 超伝導APは、模擬作戦の開始時にAPが不足していると不足分と同じ量が消費される。
超伝導APはショップ購入以外ではめったに入手機会がないので大事にすること。
模擬作戦共通 
システム関係 
- HPが0になっても好感度は下がらない。
- 資材消費は無し。
- 実際のダメージも受けないため、修復不要。
- 経験値は入らない。
- 妖精は模擬作戦では無効(編成していてもいないのと同じ扱い)になる、妖精への経験値も入らない。
- 以前は曜日ごとに解放されている模擬作戦が違ったが、2022/06/24以降、全ての模擬作戦が常駐解放されている。
作戦名 日 月 火 水 木 金 土 強化練習 ○ ○ × × ○ × × 資料収集 ○ × ○ × × ○ × 経験特訓 ○ × × ○ × × ○ メンタル回廊 常設 防御演習 常設 ターゲット訓練 常設
戦闘関係 
- ターン進行は無し。相手ターンは来ない。
- 行動ポイントは無制限。無限にマス移動が可能。
- 飛行場は作戦開始時に裏返って無くなってしまう。
そのため、部隊の追加と撤退・友軍の使用・緊急修復は出来ない。 - 作戦開始後の陣形変更は出来ない。
開始後に「陣形を間違えた」と気付くのは、ありがちで手痛いミス。
作戦一覧 
強化練習 
- 人形強化用の増幅カプセルを獲得できます。
- 高難度ほど多くの増幅カプセルを獲得できます。
- 戦闘は1戦のみなので経験特訓よりは簡単にクリアできます。
資料収集 
- 人形のスキル訓練に必要な訓練資料を獲得できます。
- 難易度に応じて、獲得できる訓練資料の種類が変わります。
- 訓練資料の獲得量は、かかった戦闘時間が短いほど増加します。
- 敵は攻撃してこない&回避は0なのでタンク役は不要です。その分アタッカーを入れるか、火力・射速を上げるHGがいると有利になります。
経験特訓 
- クリア後に難易度に応じた「作戦報告書」を入手できます。
- 上級は戦闘数が多く難易度が高めで、4link部隊が1つだとかなり苦戦するでしょう。
部隊を複数用意するか、5Linkのアタッカーがいるのが推奨されます。 - 重装部隊システムが解放されると、各種難易度の特殊訓練ステージもともに解放されます。
こちらでは重装部隊の育成に必要な「特種作戦報告書」を入手できます。
メンタル回廊 
- メンタルアップグレード(MOD化)で使用する記憶の欠片を獲得できます。
- 戦闘は1戦のみ。他の模擬作戦と比べて敵の作戦能力が高い。
- 上級は難易度が少し高め。5link部隊(特にアタッカーは5linkにしておく事が望ましい)MG等を使うと時間短縮になる。
防御演習 
- 夜戦2-4クリアで解放。
- 装備較正で使用する較正チケットを獲得できます。
獲得量は突破したウェーブ数に応じて増減します。
またウェーブ数は10ウェーブ突破毎に保存され途中から再開可能になります。 AP消費が5と大きめ
現在はAP消費3で挑戦可能です。
ターゲット訓練 
- APや資源を消費することなく、仮想敵との戦闘シミュレーションを行うことができる。
TIPS 
- 模擬作戦を計4回でコインが貰えるデイリークエストがある。
コメント 
- 超電導APの上限っていくつですか -- 2019-02-13 (水) 00:40:07
- 超伝導って有効期限ない?使ってないのに減っていってる -- 2019-10-20 (日) 07:07:30
- 使ってないと思ってるだけで使っちゃってるんだよそれ -- 2019-10-20 (日) 16:11:08
- 未だAP貯まってると誤解して実行してない?2APしかないのに3APの演習しようとしたら超伝導を勝手に使って実行するよ?確認でない。 -- 2019-11-25 (月) 01:35:21
- アプデ後いつかやらかすと思ってた模擬戦誤タップついにやっちまった -- 2019-12-07 (土) 20:44:44
- 以前ですら誤使用する仕様だったからなぁ -- 2019-12-13 (金) 00:38:54
- もしかして模擬作戦終了後に模擬作戦超伝導AP -- 2019-12-20 (金) 17:30:56
- 途中送信されてしまった・・・。APないのに「再度出撃しますか?」でOK押すと確認なく自動で消費されるんだな。 -- 2019-12-20 (金) 17:32:33
- 再出撃確認時にAP残量出るようになってよかった -- 2020-11-21 (土) 09:03:39
- 超伝導APの上限は、恐らく100だね。なんかの報酬貰って今110あるけど。 -- 2021-05-13 (木) 07:46:57
- 超伝導は余裕で100超えるで、今587ある。上限は知らん -- 2021-05-13 (木) 20:53:23
- 0時に12回復するシステムに変更…模擬作戦としては最大の変更かな -- 2022-06-24 (金) 20:31:42
- 溢れさせる事がほぼ無くなったのは良いね。所持数表示も地味に嬉しい -- 2022-06-24 (金) 21:18:59
- APのシステムと経験特訓が改善されたおかげで、今までとにかく大変だった重装部隊の育成が捗って仕方ない。けど、逆にヌルくなりすぎてバランスおかしなことにならないか運営サイドを心配しちゃう。まさか、次のイベントはもっと鬼畜難易度になる布石か? -- 2022-06-26 (日) 00:44:13
- 既に防御演習にはその片鱗が見えてるけどね…最近のイベントの高難易度は分けられているから、通常でも普通に難しかったのは連鎖分裂までかな -- 2022-06-26 (日) 02:00:59
- 寧ろ防衛演習に関しては因果が逆じゃないかなあ。「これからプレイヤーは強くなる」から超難易度を用意しのではなく、「初期に想定した高難易度は今のプレイヤーにとってはそんなに難しくない」からそれに合わせた難易度を新たに用意したんじゃない。実際MODだの各種装備だの新スキルだの、難易度据え置きで数年間ユーザーにだけ強化が入り続けてたのが今までの防衛演習なわけで -- 2022-06-26 (日) 05:36:05
- 別にユーザーだけ強化されてたわけじゃないだろう。単に模擬作戦が放置されてただけ。現にイベントの敵やら局地戦区の敵はインフレしてるわけだし、今回完全に破甲が足りない敵出してきてるし。 -- 2022-06-28 (火) 00:38:31
- だからつまり防衛演習に関してはプレイヤーだけ一方的に強くなってたって事やろ?プレイヤーの上限が上がったんだから、それに合わせて無限ダンジョン的なものの上限が上がるのはごく自然だと思うのだが -- 2022-07-01 (金) 20:00:14
- 今回のアプデは「育成が捗る」ものであって「育成の完了した自部隊の戦闘能力が上がる」ものでは無いんで、これが次イベがこれまで以上の難易度になる布石とはならんじゃろ。そもそもが初期から比べて育成に必要なリソースの量や種類が増えてるのに、育成リソースを入手するためのAPの量は変わってない事に対する調整だろうし -- 2022-06-26 (日) 05:16:57
- 既に防御演習にはその片鱗が見えてるけどね…最近のイベントの高難易度は分けられているから、通常でも普通に難しかったのは連鎖分裂までかな -- 2022-06-26 (日) 02:00:59
- 復帰指揮官なんだけどこの仕様変更マジで神だろ、ドルフロってこんなにプレイヤーに優しかったっけ? -- 2022-07-31 (日) 05:51:03
- 仕様変更されてから3の倍数以外(1とか2)のAPやPEが余ったまま取り残されてるんだけど端数の使い道ってないんですかね? -- 2023-01-04 (水) 23:35:26
- もう一回消費3やれば残りと超伝導使って0になるはず -- 2023-01-05 (木) 00:38:05
- 言葉足らずですみません…端数で残ってるのは超伝導の方で、ショップ購入でも3の倍数になってしまうので、報酬等で数を調整するしかないのかなと… -- 2023-01-05 (木) 07:50:36
- APの方は初級とかで調整出来るけどPEは報酬で貰うしかないかな。逆に言えば報酬を貰ったらまた端数が出るので諦めるしかないね -- 2023-01-05 (木) 10:23:37
- もう一回消費3やれば残りと超伝導使って0になるはず -- 2023-01-05 (木) 00:38:05