作戦任務>〔 EP00 | EP01 | EP02 | EP03 | EP04 | EP05 | EP06 | EP07 | EP08 | EP09 | EP10 | EP11 | EP12 | EP13 〕
常設大型イベント>〔
常設季節イベント>〔 雪夜の無礼講ノクターン | 写真館の謎 〕
第六戦役
暗闇に迷い込んだ少女を捜す、それすなわち運命を書き換える呪文
概要 
- 初期のラストマップ。
- そろそろテンプレ的なF陣形のみに頼っていると辛くなってくる。
盾+RF部隊にはこちらもRFで対抗など、臨機応変に銃種・陣形を変えて行こう。(ライフル部隊を組むのがおすすめ) - 4Link編成あたりから攻略可能になってくるが、さすがにLv70になった直後では苦しい。
安定してクリアするならLv80(装備3枠目)は欲しいところ。なお、所謂アフリカ編成でも十分クリアは可能。
ただし以降のマップのことを考慮すると、この辺りから将来を見据えた育成に本腰を入れた方がいいだろう。 - 密かに難易度「緊急」が「通常」と地形が異なっている。
- また、緊急のストーリーが通常と地続きになっている。
通常 
6-1 ネゲヴ小隊 
- ここから飛躍的に敵部隊が強くなるので注意!手塩にかけて育てたx4編制拡大の部隊が紙くずのように撃ち抜かれても泣かない
マップ | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ||||||||
敵作戦能力 | 9000 | |||||||
S条件 | 4ターン以内に敵を8体撃破してクリア | |||||||
戦闘経験値 | 400 | |||||||
ドロップ | ||||||||
キャラ | Gr Mk23/AS Val/PPS-43/FF FNC/スコーピオン/M9/C96/ブレン/M1919A4/M14 | |||||||
備考 |
ストーリー的には、EP05の後にイベント/キューブ作戦が挟まりEP06となる。
ST AR-15の失踪から5日後、「ネゲヴ小隊」が捜索に加わるが、鉄血の妨害からか通信が途絶してしまう。襲い来るエリート鉄血人形「アルケミスト」に対抗して、小隊長ネゲヴがガリルに指示した任務とは…。
6-2 二重救援 
マップ | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ||||||||
敵作戦能力 | 9500 | |||||||
S条件 | 4ターン以内に敵を8体撃破してクリア | |||||||
戦闘経験値 | 410 | |||||||
ドロップ | ||||||||
キャラ | UMP9/Fr FAMAS/Micro Uzi/AK-47/ステンMK-II/M9/トカレフ/MG42/M2HB/SV-98 | |||||||
備考 |
救難信号を受信したAR小隊。鉄血の妨害からか、ガリルが単独で救援を求めていた。包囲網を狭める鉄血軍団に対し、AR小隊長、M4A1は後方からの救出作戦を行うことになるが…。
6-3 再会 
- 敵作戦力は5桁の大台に乗る。
ダイナーゲート(作戦能力7300)は今までのノリでかかれば軽く死ねるので要注意。MGか手榴弾でまとめて処理しよう。
マップ | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ||||||||
敵作戦能力 | 10000 | |||||||
S条件 | 4ターン以内に敵を7体撃破してクリア | |||||||
戦闘経験値 | 420 | |||||||
ドロップ | ||||||||
キャラ | P7/スプリングフィールド/ステンMK-II/AK-47/イングラム/P08/アストラ/M1919A4/M2HB/SV-98 | |||||||
備考 |
指揮官に連絡を取り、ネゲヴ小隊を救出するM16A1。しかし、M4A1とSOPⅡがどこかへ行ってしまったという。人影を追い通信が途絶した二人に対し、現れた人影、ST AR15が言い渡した言葉とは…。
6-4 監禁 
・S条件の敵10体の撃破に対して初期配置の敵の数が9体と下回っているマップの1つ
・敵が出現する飛行場は、司令部の真下辺りで画像上の7344と7648がいる2つ
・挙動によっては5ターン目まで敵が沸かない場合がある。その時は仕方が無いのでS評価は諦めよう
・敵司令部前のランダムポイントで発生した戦闘も撃破数にカウントされる
マップ | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ||||||||
敵作戦能力 | 11000 | |||||||
S条件 | 5ターン以内に敵を10体撃破してクリア | |||||||
戦闘経験値 | 430 | |||||||
ドロップ | ||||||||
キャラ | 56-1式/MG3/Gr MP5/Micro Uzi/OTs-12/FF FNC/マカロフ/C96/PPS-43/M14 | |||||||
備考 |
6-5 意志 
マップ | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ||||||||
敵作戦能力 | 12000 | |||||||
S条件 | 4ターン以内に敵を11体撃破してクリア | |||||||
戦闘経験値 | 440 | |||||||
ドロップ | ||||||||
キャラ | 9A-91/UMP9/コルトSAA/モシン・ナガン/スコーピオン/ステンMK-II/Micro Uzi/イングラム/アストラ/M9 | |||||||
備考 |
鉄血に追い込まれるネゲヴ小隊。幸運にも、指揮官の部隊で難を逃れる。一方でAR15から尋問を受けるM4A1に対し、謎の存在が語りかけたある問いとは…。
6-6 遅すぎた告別 
- 6-5までに比べて大分難易度が高め。
- ボスは勿論厄介だが、RFが多く対策をしないと一見低戦力に見える部隊にすら削られる。無対策で挑むと一瞬で前衛が溶けていた・・・なんてことも。
- ボスはアルケミスト。
テレポートを駆使してこちらを苦しめる。テレポートは「最前列の撤退or後退」で終了するので上手く活用する。
敵司令部下マスを占領すると動き出す為、戦闘は基本的に避けられない。(意図的に司令部から動かしたり、雑魚の動き次第では避けられる) - 最前列にフォースシールドを持った前衛がいる場合、
テレポート開始直前にフォースシールドを発動、テレポート開始後に速やかに最前列から後退させることで、
被害を最小限にしつつテレポートを終了させることができる。
マップ | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ||||||||
敵作戦能力 | 13000 | |||||||
S条件 | 4ターン以内に敵を11体撃破してクリア | |||||||
戦闘経験値 | 450 | |||||||
ドロップ | ||||||||
キャラ | [限定ドロップ]M1A1/UMP45/M1918/AS Val/スプリングフィールド/スコーピオン/ステンMK-II/Micro Uzi/イングラム/アストラ | |||||||
備考 |
長く激しい戦闘を経て、人形は全員S08地区から撤退しました。AR-15ただ一人を除いて…
周回
今までのボスに比べて、非常に周回がキツい。
司令部に主力を配置。
・1ターン目:真右へ3マスで飛行場(ボスから見て左上)を占領。
・2ターン目:ボスへ直通。
大抵の限定ドロップがそうだが、限定ドロップのM1A1は苦労の割に合わない性能。
周回はイベント時を狙うなどしたい。
緊急 
6-1e 最後の願いⅠ 
マップ | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ||||||||
敵作戦能力 | 12000 | |||||||
S条件 | 3ターン以内に敵を8体撃破してクリア | |||||||
戦闘経験値 | 450 | |||||||
ドロップ | ||||||||
キャラ | コルトSAA/Gr Mk23/Gr MP5/イングラム/AK-47/スコーピオン/M9/C96/ブレン/M1919A4 | |||||||
備考 |
2部隊で可能。一移動も無駄にできないほどシビア。
ターン1:部隊1を北に→司令部から2部隊目を出す
ターン2:部隊1を北に 部隊2を東→北(飛行場)
ターン3:部隊2が南→北北東→北→北北西(敵司令部)
倒すべき敵は8体、しかしマップ上には7体しかいない。
上記の手順だと、2ターン目敵フェイズで西の飛行場から敵が降りてきて部隊1と戦闘することになれば達成。
6-2e 最後の願いⅡ 
マップ | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ||||||||
敵作戦能力 | 13000 | |||||||
S条件 | 5ターン以内に敵を13体撃破してクリア | |||||||
戦闘経験値 | 450 | |||||||
ドロップ | ||||||||
キャラ | ここにドロップキャラ | |||||||
備考 | ||||||||
初期の時点で敵が13体未満のため、S評価でクリアしたいなら飛行場から敵が沸くのを待つ必要がある |
6-3e 最後の願いⅢ 
6-4e 最後の願いⅣ 
- マップ上側に並んでいる敵部隊を見て笑ってはいけない。
- マップが非常に広く配給の消費が大きいので周回には注意が必要。
- ボスであるアルケミストが集団で襲ってくる等、Sを取るのにコツがいるマップ。幸い、ヤバい敵は全スルーでも取得可能。
- 右下のドラグーン三連星→攻撃しない限り全く動かない
- 上側のアルケミスト→アルケミスト前の雑魚を処理しに行かない限り動かない(ボス前のマスを一度でも通過すると行動開始?)
- 狙撃妖精をスキルLv8以上(10にすると一撃で倒せる)にして、作戦能力15000以上(2万以上推奨)のSGMG編成にすると簡単に攻略可能。限定ドロップが非常に獲りやすいMAPと言えるかもしれない。銀色勲章取得などにもオススメ。
マップ 敵作戦能力 15000 S条件 7ターン以内に敵を14体撃破してクリア 戦闘経験値 470 ドロップ キャラ [限定ドロップ]M1A1/Vector/スプリングフィールド/56-1式/MG3/スコーピオン/ステンMK-II/Micro Uzi/イングラム/アストラ 備考 S取り方
3部隊必要。第一部隊は最低25000、第二部隊は最低21000あるとクリア可能。第三部隊は行動数を増やすためのダミーのためHG一体でOK。
1ターン目 第一部隊を上に1マス移動→第二部隊出撃。
2ターン目 第一部隊を上に1マス移動→第二部隊を上に1マス移動→第三部隊出撃。
3ターン目 第一部隊を位置交換で司令部に戻し、補給後元位置に戻す→第一部隊を上に2マス移動→第二部隊を上に2マス移動。
4ターン目 第一部隊と第二部隊を位置交換、第二部隊を右に2マス移動。第一部隊を第二部隊に隣接させ飛行場を占拠。
5ターン目 第一部隊を時計回りに動かし(5回動かせるはず)敵部隊を倒す。
6ターン目 第一部隊をマップ外縁に沿う形で行動させる(この後戦闘無いので重傷でもOK)
7ターン目 敵司令部の1マス前で停止、包囲占領する。
夜戦 
- 緊急7-4クリアで開放される。
6-1n ホムンクルスⅠ 
- 左上飛行場近くのレーダーにはマンティコアが居たり、全く移動しない敵が居たりとこれまでと同じ感覚で挑むと痛い目を見る。
6章夜戦すべてに言えることだが、敵スカウトが頻繁に出てくるので手榴弾持ちのサブマシンガンが居るとかなり楽になる。 - 6-1nでは装甲部隊は右下飛行場近くにしかいない上に数も少ないため、火力バフARで潰しきれる。今回はRF部隊は不要。
シンボル | 作戦能力 | 部隊詳細 |
---|---|---|
![]() | 8,764 | ![]() ![]() |
![]() | 14,965 | ![]() ![]() ![]() |
![]() | 13,994 | ![]() ![]() |
![]() | 15,638 | ![]() ![]() |
![]() | 20,413 | ![]() |
6-2n ホムンクルスⅡ 
- 左右に分断されたMAP構造になっており、撤退を駆使しない限り反対側へは行けない構造になっている。
- 左側はRFを含む部隊が多い他、なんとジュピターもいる。
敵の数は6部隊なので主力+ダミーで事足りるが、配置する主力部隊は厳選すること。 - 右側は特別強敵が居るわけではないが、毎回のようにスカウトが出てくるためまともに相手をすると厳しい。
手榴弾をうまく使うと難易度は劇的に下がるので、サブタンクを見直すとよい。
シンボル | 作戦能力 | 部隊詳細 |
---|---|---|
![]() | 15,467 | ![]() |
![]() | 11,385 | ![]() ![]() ![]() |
![]() | 18,980 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 16,244 | ![]() ![]() |
![]() | 16,112 | ![]() ![]() |
6-3n ホムンクルスⅢ 
- スタート地点左には移動しないマンティコア部隊、右側には無対策で挑むと部隊壊滅の恐れがある装甲犬の姿がある。
装甲犬はHPが低いのでMG部隊で簡単に蹴散らせる。このマップのマンティコアは回避が0なので命中を気にする必要は無い。こちらもMG部隊が有効。 - マップ中央には移動しない敵部隊が3部隊おり、MAPが狭いわりに敵が隅々まで配置されているため取りこぼしに気をつけよう。
- 敵前衛にスカウトがいないため、MGが有効なMAP。引き続き手榴弾も有効。ただし前衛がSGの部隊はブルートとは相性が悪いので注意。
- マップ左下に2体いる迫撃砲シンボルは中身が装甲犬16・装甲盾兵10・迫撃砲1というシンボル詐欺な装甲敵。通常敵用の部隊をぶつけると思わぬ被害を受ける。
- 必然的に連戦を強いられるため、部隊の被害が積み重なりがち。きついと思ったらダミー部隊との配置入れ替えを駆使して適宜修復しよう。
シンボル | 作戦能力 | 部隊詳細 |
---|---|---|
![]() | 21,756 | ![]() ![]() |
![]() | 17,336 | ![]() |
![]() | 11,051 | ![]() ![]() ![]() |
![]() | 13,452 | ![]() ![]() ![]() |
![]() | 14,551 | ![]() ![]() |
![]() | 18,210 | ![]() ![]() |
![]() | 15,918 | ![]() ![]() |
6-4n ホムンクルスⅣ 
- 広大なMAPに加えて通常編成と装甲編成が入り乱れており、敵部隊数が23もあるため、自信が無い場合はマップSは諦めたほうが楽。
大雑把にいえば、マップ右上に装甲編成が、マップ右下に通常編成が多い。マップ左下にボスがいるが、その周辺の敵編成は通常・装甲どちらもいる。
しかもマンティコアも複数いる(専用装備はボスのみ)。 - 編成する部隊は火力バフARを中心にするとよい。うまく装甲部隊にぶつけられる自信があるなら、RF部隊も有効。
なお、敵MGにより前衛SMGの被害が大きくなりがち。適宜修復すること。 - 敵迫撃砲がそれなりに厄介。放置すると後衛が削られ火力が下がり、全体の被害が増加する。
適宜コントロールすること。 - ここまで到達できた部隊であれば、ボス戦はむしろ楽な部類。
それなりに回避はあるが、射程が長かったり装甲があったりするわけではないので素直にAR部隊をぶつけよう。
マップ | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ||||||||
敵作戦能力 | 24000 | |||||||
敵の数 | 23 | |||||||
戦闘経験値 | 500 | |||||||
ドロップ | ||||||||
装備 | [限定ドロップ]特殊戦術機動装甲 | |||||||
備考 | ||||||||
ここに備考 |
シンボル | 作戦能力 | 部隊詳細 |
---|---|---|
![]() | 28,741 | ![]() ![]() |
![]() | 20,743 | ![]() ![]() |
![]() | 15,600 | ![]() ![]() |
![]() | 10,378 | ![]() ![]() ![]() |
![]() | 17,247 | ![]() ![]() |
![]() | 16,354 | ![]() ![]() ![]() |
M16A1専用装備周回
- 編成
- 2AR+3HG
火力バフAR2体+火力バフHG2体+射速バフHG1体の組み合わせが推奨される。
敵装甲兵を貫通する必要があるので火力バフARはなるべく優秀な人形が望ましい。
射速バフHGではなく盾役としてウェルロッドMkIIを採用する場合もある。 - 以下編成例
- 2AR+3HG
- 手順
コメント 
- なんかアルケミストがマッドドッグみたいなこと言ってた -- 2019-08-26 (月) 00:41:26
- 週のボス撃破任務で毎週お世話になってます>6-4e 6-3もあってとても良い -- 2019-11-09 (土) 14:30:30
- 6-4e解説の笑ってはいけないが卑怯。画像見てフイてしまった。 -- 2019-12-01 (日) 13:21:04
- 6-4n 概要でS評価でクリアとあるけどA評価でもクリア済みになって自律も出来るようになるんやな -- 2019-12-06 (金) 05:01:48
- 夜戦は金銀ないから支援部隊任せだろうがなんだろうが制限ターン内に全滅させれば次から自律できる -- 2019-12-06 (金) 06:03:29
- 編集しました -- 2020-01-04 (土) 17:24:27
- 6-4nボス戦で、グローザ9A-91,グリズリー,G36c,PPS43,星2砲撃妖精 全金装備でS評価取れないんですが、改善点教えてください... -- 2020-02-16 (日) 01:47:18
- ★3レベル97捜索(火力+18.6% 命中+48% 回避+38.4%)で同じ部隊でやってみたけどコントロール入れたら特に問題なかった。取りあえずボスが特殊攻撃してきた時だけでも狙われてる人形撤退させてみたら? -- 2020-02-16 (日) 02:11:07
- おっしゃる通りのコントロール入れたらS行けました。ありがとうございます。 -- 2020-02-16 (日) 02:30:56
- てかなんでSMG入れてるの -- 2020-02-16 (日) 13:40:20
- おそらく壁役ではないかと -- 2020-05-14 (木) 19:20:43
- ★3レベル97捜索(火力+18.6% 命中+48% 回避+38.4%)で同じ部隊でやってみたけどコントロール入れたら特に問題なかった。取りあえずボスが特殊攻撃してきた時だけでも狙われてる人形撤退させてみたら? -- 2020-02-16 (日) 02:11:07
- M16専用装備100周したけどまだまだ出ないねー -- 2020-05-17 (日) 10:31:45
- さっきの者です。133周でGETできました。ありがとー -- 2020-05-17 (日) 17:55:05
- 6-4n、[4]57Lv100⇔ナガンおばあちゃんLv110 に変えると迫撃砲の的になった。的は高レベルなのかね.. -- 2020-06-27 (土) 13:00:08
- 記号間違えてました『→』です。 -- 2020-06-27 (土) 13:02:39
- M16A1専用装備周回の編成例でテンキー1に配置されてるのって誰?G36ではないよね… -- 2020-12-23 (水) 23:41:17
- 9a91だよ -- 2020-12-23 (水) 23:54:20
- ああ、スキンか。感謝 -- 2020-12-25 (金) 07:51:07
- 9a91だよ -- 2020-12-23 (水) 23:54:20
- ようやく差し掛かったけどマジできつい。この先いける気がしないわ -- 2021-02-07 (日) 22:06:24
- wikiは皆が編集できるサイトです。足りない情報はまず自分で加筆修正しましょう。