序盤攻略

Last-modified: 2024-03-08 (金) 19:38:42

初心者指揮官へ | 序盤攻略 | よくある質問



はじめに

ここでは、効率的に戦力を強化し、ストーリーをスムーズに進めるためのアドバイスを述べます。
ストーリーの進行には以下のメリットがあります。

 
  1. 効率の良い後方支援の開放
  2. 効率的なレベリング兼コア集め用マップの開放
  3. 一部機能の開放
  4. ステージクリア報酬として優秀な人形やアイテムの入手
     

ドルフロでは、人力・弾薬等の資源代用コア(通称:コア)が重要なリソースです。

資源は、人形製造、装備製造、マップ攻略・レベル上げ等のありとあらゆる活動に必要です。
資源は後方支援で得られるため、効率の良い後方支援の開放は資源収入の増加に繋がります。

コアは後述する編制拡大と後々に攻略と共に開放される大型製造大型装備製造に用います。編制拡大すると人形の能力が大幅に伸びるため、戦力強化には必須です。
主な代用コアの入手手段は以下の3つです。

 
  1. デイリー任務の消化(1日3個)
  2. ★3以上の人形の解体
  3. 序盤のキャリア任務ステージクリア報酬
    • 通常1-5(8個)、緊急2-3(20個)
       

マップ周回でドロップした高レア人形を解体するのが主流ですが、効率的に★3以上を入手できるマップとそうでないマップが存在します。
序盤は効率の良いマップが開放されていないため、よく考えてからコアを使う必要があります。

緊急4-3(通称:4-3e)は敵が弱いながらも、経験値が高く★3人形もドロップするため、ここを周回するとこのゲームを軌道に乗せることが出来ます。
そのためここでは、緊急4-3に到達するまでを序盤とします

ステージ攻略

  • 基本的に1-1をクリアすると1-2が、1-2をクリアすると1-3が……という形でステージが解放されていきます。
    ○-6のようなボスステージをクリアすると、そのEPの緊急ステージと次のEPが解放されます。
  • 緊急ステージのマップは通常ステージと共通ですが、敵の配置が変化し、敵も強化されています。
  • また、装備強化などの一部機能も特定のステージクリアによって解放されます。
  • キャリア任務ステージクリア報酬の関係上、緊急ステージ・夜戦ステージは1-1、1-2といった形でステージ番号が若い順にクリアすることを推奨します。
    1章の緊急ステージをクリアしていない状態で2章以降の緊急ステージに手を付けても、任務がクリアされた扱いになりません。

ステージクリア条件

  • 序盤マップの勝利条件は基本的に「敵の司令部を占領」です。
    この場合は基本的に「敵司令部マス上に自軍部隊、もしくは支援部隊がいる状態」でターンを終了すれば勝利できます。
    敵司令部周辺のマスを占領し、包囲占領で勝利条件を満たすのも有効です。
  • マップによっては別の勝利条件が設定されている場合もあります。詳細はこちら

経験値

敵集団を倒すことで経験値を得られます。
1集団あたりの経験値はマップごとに固定ですが、ボスからは通常の2倍の経験値を得られます。
低レベルで強い敵を撃破することによるボーナスはありませんが、高レベル人形が低難易度ステージで得られる経験値は減少します。
また、隊長(部隊編成時に一番左にいる人形)には1.2倍の経験値ボーナスがつくので、速く育てたい人形を一番左に配置するのがオススメです。
詳しくはこちらを参照のこと。

支援部隊

強力な敵が存在するステージを楽に攻略したい場合、支援部隊を使うことができます。
敵司令部に一番近い飛行場や司令部に支援部隊を配置し、AIをHQ攻略に切り替えます。そして、支援部隊が敵司令部に到達するまで味方の司令部を守り抜けば良いのです。
また、支援部隊がボスを倒しきれなくても、ボスのHPは引き継がれるため、弱ったボスを容易に倒せます。
グリフィン部隊はステージの適正レベルよりやや強いレベルで設定されているため、部隊編成や育成レベルの参考にすると良いでしょう。

戦力強化

  • 本作におけるレベルアップでは、HPしか上昇しません。
    火力・射速・回避・命中といったステータスは、工廠の人形強化で強化可能な上限値が上昇します。
    ただレベルを上げるだけだと、ステータスはHPしか上がらないためほとんど強くなりません。
  • レベル10、30、70、90に達した人形は、同名の人形か代用コアを消費して編制拡大を行うことができます。
    攻撃性能および耐久性能が大幅に上昇するため、非常に重要です。レベルが一定に達したら即座に編制拡大を行いましょう。
  • 育成の基本は、以下のような流れとなります。
  1. ステージ周回等でレベル上げ+強化素材(★2人形)集め
  2. 人形強化でステータス上げ
  3. レベルが一定に達していたら編制拡大

①レベル上げ

  • 経験値を獲得しレベルが上がると、人形のHPが強化されます。
    • 繰り返しになりますが、HP以外のステータスはレベルを上げるだけでは強化されないので注意してください。
  • レベル上げに適したマップはこちら。
  • また、下記の作戦報告書もレベル上げに対して有効です。

作戦報告書

  • キャリア任務報酬として作戦報告書を受け取ることができます。
    • 中盤に差し掛かると100枚単位で大量に手に入り、前線基地データルームなどの入手手段も用意されているので気軽に使って構いません。
  • 作戦報告書は人形に3000の経験値を与えることのできるギフトです。
    • レベル1の人形に対して15枚与えることで★5だろうと★2だろうと3Linkに編制拡大可能なレベル30までレベルを上げることができます。
      3Linkになると、経験値が2倍になります。
    • 宿舎の収納ボックスから、ギフトのタブを選択することで人形に贈ることができます。詳細はこちら。

②人形強化

  • HP以外のステータス(火力、命中、回避、射速)を強化するには、「人形強化」を行う必要があります。
    人形強化を行うには不要な他の人形を素材にする必要があります。素材にした人形は失われるので注意してください。
    • 人形強化は増幅カプセルというアイテムを使って行うことも出来ますが、増幅カプセルはまとまった数を手に入れるのがやや手間なアイテムです。
      強化練習前線基地などで入手できるため、取り返しがつかないことではありませんが、ある程度慎重に使いましょう。
      増幅カプセルは、ゲームがかなり進んでから登場する重装部隊のステータス強化に要求されるアイテムでもあります。
  • レベルを上げるにつれて強化上限が増加していきます。人形のレベルが上った際はこまめに強化を行いましょう。

各ステータス簡易解説

  • HP
    • これが0になった人形は戦闘不能になります。2Link以上の人形の場合、HPが一定の割合を下回るごとにダミーが一体ずつ戦闘不能になり、最終的に全滅します。
    • ボス戦以外で0になると部隊全体の好感度が減少します。また、重傷*1になると、修復コストおよび時間が急増します。
    • タンクの最重要ステータスです。
  • 火力
    • 射撃一発あたりのダメージの基礎値となるため、射撃のDPS*2はこれに比例します。
      また、殺傷榴弾やエイムショット等の「○○倍のダメージを与える」というスキルは、このステータスを参照します。
    • アタッカーの最重要ステータスです。
  • 射速
    • 人形の1秒あたりの射撃回数に影響します。基本的に射速と1秒あたりの射撃回数は比例関係にあるので、火力同様、射撃DPSにダイレクトに影響します。
    • 火力と同様に、アタッカーにとって重要なステータスです。
  • 命中
    • 通常射撃の命中率に影響します。命中率の計算は以下の式で行われます。敵回避と同値~2倍程度確保できれば十分に有効打を与えられるので無理に上げる必要はありません。
      序盤に出てくる敵の回避は高くて12程度のため、20程度確保すれば十分に射撃を当てられます。
      命中率=自分命中/(自分命中+敵回避)
  • 回避
    • 命中同様に、命中/回避判定に用いられるステータスです。上げれば上げるほど回避率は高まりますが、かなり回避を上げても2~3割程度の被弾は避けられません。
      回避をあげるよりも、その分の強化素材をアタッカーに回して敵を素早く倒すようにした方が、結果として被ダメージが小さくなる場合があります。
      回避率=自分回避/(自分回避+敵命中)

③編制拡大

レベルが一定値(10-30-70-90)に達した人形は、「編制拡大」することが出来ます。
編制拡大を行うと人形の数が1体ずつ増え、最大5体まで増加します。人形の編制数をLink数と呼びます。
1回あたりの射撃回数とHPはLink数に比例します。つまり、2Linkの人形は1Linkの人形の2倍の射撃能力を持ち、2倍の攻撃を耐えます。
大幅に強化されるため、主力人形の編制拡大は最優先事項です。

 

なお、編制拡大と描くと長いこともあってかLinkとも呼ばれています。

 

更に編制拡大すると経験値の取得効率も上昇します
拡大すると下記の表のように経験値獲得量が増加し、育成速度も早まります。

レベル-10307090
編制拡大(Link)
取得経験値倍率1倍1.5倍2倍2.5倍3倍
 

編制拡大は、同名キャラを素材にする必要があります。
また、コアを所有している場合は、コアを一定数消費することで同名キャラの代わりとすることができます。
代用コアは、対象のレアリティによって必要数が異なり、以下の通りです。

レアリティ1回目2回目3回目4回目合計
★211237
★3336921
★499182763
★515153045105

コアは、ある程度進めるまでは効率的な入手が難しいので、序盤は慎重に使用するのが無難です*3
特に★5人形は大量のコアを要求するため、よくよく考えてから拡大した方が良いでしょう。
重課金しない限り、序盤から多くの★5人形を拡大するとほぼ確実にコア不足に陥り、部隊の強化がままならなくなります。
ですから、最初のうちは★5人形は1体程度に絞って育成する方が無難です。

 

スコーピオンステンMK-IIはステージを進めると複数体配布されるため、コアの使用量を節約できます。
また性能も良いため、序盤から長く前線で活躍できます。上手く活用しましょう。

 

なお、ストーリークリア報酬の★4「AR小隊」は1体しか入手できないため、コアが必要になります。
コア消費を抑えられない反面、全員が優秀な性能と独自の特性を持っています*4
中でも2-6クリアで入手のM4A1は性能が高く、★4内でのコア利用の優先度も高くなります。

 

ここまでコアの貴重さを説明してきましたが、早く強くなって稼ぎマップに到達することは結果としてコアを多く得ることに繋がります。
貴重だからと言って、全く代用コアを使わないのはかえって非効率です。
貯めるために貯めるのではなく、使うために貯めるということを覚えておきましょう。

人形製造

 ステージ攻略や指揮官レベル等で配布される人形は優秀なものが多く、人形製造を行わなくても序盤攻略は問題なく行えます。
人形のレアリティよりも、編制数・レベル・能力値が強化されているかの方が強さに直結します。そのため序盤は、人形製造よりもレベリング周回に資源を使う方が有意義です。
ただ、デイリー任務の消化等で人形製造を行う場合もあると思います。その場合以下のレシピを参考にして下さい。
序盤はSMG、AR、RFが特に重要であるため、それらの公式レシピを示します。

・銃種:人力/弾薬/配給/部品
・SMG:400/400/100/200
・AR :100/400/400/200
・RF :400/100/400/200
 特に引きたい人形等がいない場合、各資源を30にした最低限レシピでの製造を4回行うと、デイリー任務の報酬で資源が黒字になります。
くわしくはこちら

 

序盤における各銃種の特徴

  • 序盤は低レベル・低編制な人形で攻略することになります。レベルが低いと装備スロットと装備可能なレアリティに制限が発生します。
    ここでは、低レベルにおける各銃種の特徴について述べます。
  • 以下に人形の役割について大別する。
    • アタッカー:敵にダメージを与える役割。序盤はARとRFが主に用いられる。
    • タンク:敵の攻撃を受け止め、アタッカーが攻撃する時間を生み出す役割。序盤はSMGが主に用いられる
       
  • 「SMG」
    • 高いHP回避を生かしたタンク(盾役)。
    • 命中が低いため、射撃による敵撃破は期待できない。アクセサリーで補えるが、装備可能レベルは80以上なので序盤は無縁。
      手榴弾・焼夷手榴弾は必中なので、スキルが序盤のSMGのダメージソースとなる。
      ただし、序盤のSMGは火力が低くスキルのレベルも低いため、スキルダメージもあまり期待できない。序盤は大人しくタンク役に専念させ、攻撃面はアタッカー役のARやRFにすべて任せるのも手。
       
  • 「AR」
    • 序盤の主力アタッカー。火力射速命中のバランスが良く、タンク役のSMGと相互に陣形バフをかけられる。
    • スキルによって、対ボス・対雑魚をバランスよくこなす自己バフ型と、対雑魚が得意な榴弾型に分かれる。
      まあ序盤はレベルを上げてゴリ押せばどうにでもなるが
       
  • 「RF」
    • 高火力・低射速なアタッカー。後列の敵を優先的に攻撃するという特徴がある。
      SMGと陣形のシナジーがないため、序盤はARの方が使いやすい。
      アタッカーのうち1体をRFにすると敵RF自走砲対策になるので、アタッカーのうち1体をRFに置き換えるのも選択肢。
    • 徹甲弾を装備できるため、夜戦で出現する装甲敵対策として後々必須になる。序盤を乗り切ったら育てよう。
    • スキルによって、対ボス・対雑魚をバランスよくこなす自己バフ型と、対ボスが比較的得意な狙撃型に分かれる。
      • 狙撃型はやや扱いにくいため、まずはM14などの自己バフ型の育成をおすすめする。
    • HPと回避が共に低いので非常に脆い点には注意。

以下で解説するHG、MG、SGは癖が強い銃種であり、夜戦で視界を確保するためのHGを除いて序盤の編成に採用することはおすすめしません。

  • 「HG」
    • タンクとしてもアタッカーとしてもかなり能力不足の銃種。序盤は使用しないことを推奨。
      低燃費だが、ステージ攻略に重きを置く序盤は資源節約よりも戦力を整える方が重要である。
    • レベル20で解放される装備スロットが、サイレンサーと夜戦装備しか着けられないのも、タンク・アタッカーの両方の面で辛い。
      攻撃能力の強化ならオプティカルサイト、耐久性の強化なら強化外骨格が上位互換となり、見かけのステータス以上に差が出てくる。
      レベル80で外骨格スロットが解放して回避を大きく底上げすると回避盾として活躍させられるので、タンク役をやらせるのであれば、そこまで育ててからの方が良いだろう。
    • 陣形効果およびスキルによるバフを味方に与える人形として運用されるが、序盤のうちは夜戦以外でHGを採用するメリットが弱い。
      • HGの陣形効果は、その人形を編制拡大することによって強化される。バッファーとしての本領を発揮できるのは5Linkになってからである。
      • スキルのレベルが低い序盤のうちは、スキルによるバフも当然弱い
    • 夜戦で視界確保に必須な銃種であるため、序盤を乗り切ったら育てよう。
    • 最初に育成する入門向けHGとしては、レアリティのわりに優秀なPPKM1895がお勧め。
       
  • 「MG」
    • 高火力・高射速なアタッカー。弾数を撃ち切った後、次の射撃までにリロードを挟むという特徴がある。
    • このため本領発揮するのは、一度の射撃で撃てる弾数を増やすアサルトパックが装備可能なレベル80になってから。レベルが低いうちは使い勝手が良くない。
    • 製造・運用ともに多くの資源を消費する。特に省資源レベリングのできない序盤に大量の弾薬を必要とするのは痛い。
    • MGがあると便利なのは第5戦役夜戦などの後半マップであり、燃費の悪いMGを序盤から運用するメリットはあまりない。
    • 攻略の観点からいえば、育成は省資源レベリングが可能になってからでよい。
    • それでもなお序盤から育成するのであれば、銃種による消費資源に差がない経験値特訓自律作戦の活用がおすすめ。
    • また序盤から育成する数少ない大きなメリットとして、資料収集で他の銃種よりも圧倒的に効率を向上させられる点がある。
    • 序盤から育成するのであれば、入手性とスキルの有用性*5資料収集への適性からLWMMGM2HBM1919A4が最初に育てるMGとしてお勧め。
    • 陣形効果はSGとの相性が良いが、双方共に燃費が劣悪な為、 MGを序盤から育成する場合は陣形の相性を無視してSMGにタンクを代役してもらい、HGから陣形効果を受けるようにするとある程度は低燃費な編成となる。
       
  • 「SG」
    • 製造自体が高消費。1回の製造で合計1万以上の資源を要求され、入手するまでに資源が尽きかねない。
      • 公式レシピでのSGの省資源レシピは、人力6000・弾薬1000・配給6000・部品4000である。ついでに代用コアも要求される。
    • 配給消費量が多いので、資源収入が少ない序盤はMGと同様に使いにくい。
      入手の困難さと併せて、運用は序盤を過ぎてからがよい。
    • 後半戦役における雑魚を効率良く処理するために使われることが多い。
      • SGの被ダメージは、敵の火力から防御を引いたものになる。火力30の敵に防御20のSGで挑めば被ダメージは10になるといった具合である。
        敵の火力に対して十分な防御を確保した状態で挑めば被ダメージを1まで抑えられるが、ボスなどの高い火力を持つ敵に対しては脆弱である。
      • 序盤の壁であるボス戦は基本的に苦手で、SMGをタンクにするよりも消耗が激しいこともある。
    • SGが必須なのは第9戦役のボス戦やイベントのランキングマップにおける一部の敵程度なので、序盤は倉庫番や後方支援をさせておこう。

各銃種の詳しい説明はこちら

序盤のおすすめキャラ

下記の4挺は大変優秀な人形で、攻略のために用意された明確な道しるべと言っても過言ではないでしょう。それだけ性能と入手のし易さが優遇されています。
彼女たちを軸に組んで育成していけば、6章通常までは十分クリアできます。
なにかと入手機会が多いのでほとんどコアを使わずに拡大できますが、決してコアの使用に値しない人形ではありません。
どんどん攻略を進め、後方支援の開放や、レベリング場所として名高い緊急4-3への到達を優先すれば、その分結果として多くのリソースを得る機会に恵まれます。

ステンMK-II

 
ステンMK-II_icon.jpg

ステージクリア報酬や、レベルアップ報酬で複数体配布されます。
HPと回避のステータスが高く、序盤のメインのタンクとして活躍します。

スコーピオン

 
スコーピオン_icon.jpg

こちらもステージクリア報酬や、レベルアップ報酬で複数体配布されます。
回避値は高いですがゲームの仕様上、全ての攻撃を避けることはできません。命中の高いタイプの敵にはステンよりも単純な耐久力で劣ります。焼夷手榴弾の爆発ダメージ+持続ダメージが優秀なので、アタッカーを兼任するタンク(サブタンク)としての起用もできます。

FF FNC

 
FF FNC_icon.jpg

入手機会の多い☆3ARの1人。
他の☆3と比べて高い火力ステータスと優秀な火力バフを持つ☆3内屈指の火力を誇るARです。

M14

 
M14_icon.jpg

入手機会に恵まれている☆3RFの1人です。
任務報酬で手に入る上に性能も高く、序盤から長い間アタッカーとして活躍できます。

キャリア任務報酬のおすすめキャラ

特定のステージをクリアすると、キャリア任務の報酬として育成済みの人形が手に入ります。レベル上げ・人形強化・編制拡大が済んでいるため即戦力となります。
MGやSGなど序盤は使い辛い人形も手に入りますが、それらも後方支援に使えます。
どのステージで何を得られるのかはこちらを参照。

64式

 
64式_icon.jpg

通常1-3をクリアで入手可能です。入手時レベルは10。
キャリア任務報酬として最初に入手できる人形です。
敵を一時的に行動不能にするスキルを持ちますが、ボスに対しては効果が無いので注意です。
陣形効果は悪くなく、アタッカーの性能を手堅く引き上げてくれます。
この人形の次に手に入る育成済みSMGはMicro Uzi(緊急3-4)やGr MP5(通常4-3)なので、最序盤に手に入る育成済みSMGはこの人形が唯一です。

OTs-12

 
OTs-12_icon.jpg

通常1-6をクリアで入手可能です。入手時レベルは15。
火力は控えめなものの射速と命中が優れており、上述のFF FNCと遜色のない働きが期待できます。また、ステンやスコーピオンのスキルと相性の良い陣形も持ち合わせています。
後述するAR小隊の人形の方が優秀ですが、この人形は★3のレアリティのため、編制拡大時に消費する人形が手に入りやすく、代用コアを使用する場合も少ない消費で済みます。

SV-98

 
SV-98_icon.jpg

通常3-2をクリアで入手可能です。入手時レベルは35。
M14の次に育成するRFを育てる際に真っ先に候補に挙がる人形です。序盤で必要となる場面は多くありませんが、夜戦に挑む際に活躍してくれるでしょう。

入手性の高い高レア人形

ステージクリア報酬等で確実に入手できる高レア人形について解説します。

AR小隊

ストーリー進行に伴い、以下の人形が入手可能です。
レベル上げ、人形強化、編制拡大がある程度なされた状態で手に入るので即戦力となります。
一方で4体全てがARなため、揃えて育成しようとすると育成している人形がARばかりとなり、銃種のバランスに欠けてしまうので注意。
また入手方法は戦役クリア報酬以外存在しないため、編制拡大は代用コアでしか行えない点は注意。(逆に言えば、人形の被りを気にせず代用コアを突っ込める)

M4A1

M4A1_icon.jpg

通常2-6クリアによって入手できる★4AR。入手時のレベルは20。
陣形効果で序盤のHG以上のバフを味方ARに付与できます。
ゲーム中盤以降のことになりますが、メンタルアップグレードによって大幅に強化されます。
序盤攻略のみならずゲーム終盤でも活躍するため、他に育てたい高レア人形がいないなら、この人形を育てるのがおすすめです。

M4 SOPMOD II

M4 SOPMOD II_icon.jpg

通常3-3クリアによって入手できる★4AR。入手時のレベルは30。
強力な範囲攻撃スキルを持つため、雑魚の処理能力が高め。
また、上述のM4A1と同じくメンタルアップグレードによって大幅に強化されます。

ST AR-15

ST AR-15_icon.jpg

通常3-6クリアによって入手できる★4AR。入手時のレベルは40。
自分自身の射速を一時的に強化できるスキルを持ちます。
また、上述のM4A1と同じくメンタルアップグレードによって大幅に強化されます。

M16A1

M16A1_icon.jpg

通常4-6クリアによって入手できる★4AR。入手時のレベルは55。
銃種はARですが、SMGとSGの合いの子のような性能を持つタンクです。
真価を発揮するには高いレベルと良い装備が必要なため、序盤攻略には不向きです。
その反面、レベリングでとても活躍します。序盤を乗り越えたら育てましょう。

その他の高レア人形

Gr Mk23

Gr Mk23_icon.jpg

優秀な陣形バフと夜戦スキルを持ちますが、★4ゆえにコアの消費量が多めです。
序盤を乗り切って夜戦に挑戦する頃合いに育てるのがよいでしょう。
人形製造で入手できます。

FAL

FAL_icon.jpg

ダイヤの初回チャージ特典としてオマケでもらえる★5AR。最低額の160円の課金でも入手可能です。
中威力の榴弾を3発撃つスキルを持ち、雑魚殲滅能力が非常に高い。
★5相応の排出率ですが、人形製造でも入手できます。

 

おすすめ編成

  • 汎用編成
    ARSMG
    ARSMG
    RF/AR
実際の編成例

ex1.jpgex2.jpgex3.jpg

初心者でも扱いやすい定番の編成です。前列のSMGで敵の攻撃を受け止め、後列のARが敵前衛を攻撃、RFを入れた場合にはRFが敵後衛を攻撃します。
この陣形は「F陣形」と呼ばれ、本作で最も基本的な陣形となります。
後列下側のARをRFやMGに変えたり、真ん中のARをHGに変えてバフ役にしたりと応用も効きます。
まずはこの編成で陣形の組み方・各銃種の役割などに慣れていくと良いでしょう。

 

序盤はメインとなる1部隊に経験値や強化素材等のリソースを集中投入しましょう
そこそこの戦力の2部隊よりも、強力な1部隊の方が攻略の役に立ちます。

 

個別ページも参考にしましょう→編成

 

夜戦について

緊急2-4をクリアすると、夜戦マップが開放されます。
夜戦の仕様上、攻略には各部隊に最低1体はHGを編成するのが望ましいです。
ただし、夜戦の敵は強力で、夜戦用の装備が整っていないと苦戦します。レベリングと夜戦向け装備を整えてから挑みましょう。
また、第3戦役の夜戦あたりまでは、アタッカーの育成と装備が十分揃っていればHGのレベルが低くてもさほど困りません。そのため、序盤から積極的にHGを育てる必要性は薄いです。
夜戦の詳細は個別ページで→夜戦

 

装備について

レベル20以上の人形は装備によって各種ステータスを上昇させられます。
特に夜戦では一部の装備が必須なので、準備してから挑みましょう。

装備製造

通常2-6クリアで開放

  • 低Lv人形は高レア装備を装備できない*6ため、序盤から無理に高レア装備を揃える必要はありません。
  • 装備製造で、公式レシピを使用することは推奨しません。wiki内のレシピを用いた方が効率よく★5装備を揃えることが出来ます。
  • 資源に余裕が無い場合、投入する各資源を最低値の10にして、デイリー任務消化分の4回だけ装備製造するといいでしょう。
    任務報酬で資源は黒字になる上、運が良ければサイト三種*7の★5装備が手に入ります。特にオプティカルサイトはAR,RF,MGのすべてのアタッカーの標準装備なのでいくらあっても困ることはありません。
  • IOP特殊オーダーを活用することで、特定の装備を確定で入手することができます。ただし、高レア装備を狙う場合はあまり効率が良くありません。
    • 低レベル人形を運用することになる序盤は低レア装備にも活用する余地があるため、IOP特殊オーダーを活用する余地があります。
      特に下記でお勧めしている装備に関しては、装備欄を空にするよりは確実に戦力アップに繋がりますし、★4以下が狙いならあまり多くない試行回数で手に入ることも多いです。

序盤に揃えるべき装備

  • 序盤に役立つ装備
    レベル20~レベル50~夜戦で必須
    オプティカルサイト.pngT外骨格.png高速弾.png特殊弾.png夜戦装備.png徹甲弾.png
    オプティカルサイト強化外骨格高速弾ホローポイント弾夜戦装備徹甲弾
    AR・RF*8SMGARSMGARRF
  • 序盤の装備製造は、オプティカルサイトT型外骨格X型外骨格狙いのレシピを中心に回しましょう。序盤の主力部隊が最初に必要とする装備です。
    オプティカルサイトはできるだけ会心率の上昇値が高いものを、外骨格はできるだけ回避の上昇値が高いものを装備させましょう。
     
  • レベル50に達したら、高速弾を主力部隊のアタッカーAR全員に装備させることを目標にしましょう。レアリティは低くても構いません。
    スコーピオンなどの手榴弾系のダメージスキルを持つSMGには、特殊弾(ホローポイント弾)を装備させましょう。スキルの威力が底上げされます。こちらもAR同様レアリティは問いません。
     
  • 夜戦では、夜戦装備徹甲弾をアタッカー全員に装備させられる程度必要です。夜戦装備はAR等のアクセサリースロット、徹甲弾はRF等の弾倉スロット(レベル20で解放)に装備出来ます。
    徹甲弾は★3のものがあれば、装備を強化・較正しなくとも夜戦2-4まで支障なく運用できます。夜戦装備は高性能なものがあるに越したことはありませんが、上がるのは夜戦での命中ステータスなので、最悪★2装備でも構いません。
  • 運が悪いと★2装備さえ狙った種類のものが出ないので、前述のIOP特殊オーダーを活用することも検討してください。
以下補足
  • 序盤の主力アタッカーであるARはアクセサリーのスロットが最初に解放されます。アクセサリーはオプティカルサイトを装備するのがおすすめです。
    ホロサイトは殺傷榴弾などのダメージスキルを強化するために装備しますが、序盤はオプティカルサイトの方が総合的に優秀です。
    ドットサイトは命中を大幅に上げてくれますが、もともとの命中が充分高いARへの恩恵は小さいです。
    サイレンサーは、攻撃面では基本的にオプティカルサイトの下位互換です。
  • 序盤の主力タンクであるSMGは、外骨格のスロットが最初に解放されます。回避性能を高めるT型外骨格X型外骨格がおすすめです。
    基本的に序盤のSMGは敵の攻撃を回避して、1秒でも長く前線を支えることが役割なので、回避ステータス上昇値が出来るだけ高いものを選びましょう。
    T外骨格は装備すると火力ステータスが下がってしまいますが、序盤のSMGの火力が下がったところで、元々の攻撃性能の低さから影響は小さいです。
     
  • ARとSMGはレベル50に達すると、弾倉スロットが解放されます。
    • ARの弾倉スロットに対応する装備は高速弾です。特にデメリット無しで攻撃性能を上げてくれるので、解放されたら装備しましょう。
    • SMGの弾倉スロットに対応するのは特殊弾(ホローポイント弾)です。こちらも火力を上げてくれる装備ですが、タンク役に装備させても命中が低く射撃が当たらないため恩恵は小さいです。
      一方で、手榴弾などの爆発物系の攻撃スキルは必中し、その威力は人形の火力ステータスを参照します。スキルの威力を底上げするために、手持ちの中で一番火力の上がるものを装備させましょう。
  • ただし、弾薬系装備は製造に多くの弾薬が必要で、レベリングと資源面で競合するので、高レアな装備を狙うのは後回しで良いでしょう。
    前述のIOP特殊オーダーを使って、最低限を揃えれば十分です。主力部隊にARが3体いるのであれば、レアリティを問わない高速弾が3つあれば最低限揃っていると言えるでしょう。
     
  • 序盤に採用されることもあるRFは、レベル20で弾倉スロット、レベル50でアクセサリースロットが解放されます。
    RFの弾倉スロットに対応するのは徹甲弾です。この装備は夜戦に出てくる装甲を持った茶色の敵を効率よく倒すために必要です。
    逆に言えば、そのような敵が出てこない序盤の、夜戦以外のマップでは特に恩恵はありません。夜戦に挑むまでの間に確保すれば十分間に合います。
    RFのアクセサリーはオプティカルサイト一択です。
    RFは元々の射速が低く、ホロサイトやドットサイトを装備すると逆に攻撃性能が低下してしまいかねません。オプティカルサイトが足りない場合は代用でサイレンサーを付けるようにしましょう。
     
  • 夜戦では、命中ペナルティを軽減する夜戦装備と、装甲兵を倒すための徹甲弾が重要です。
    注意点として、RFは夜戦装備を装備することができず、ARは徹甲弾を装備することが出来ません。
    なお、徹甲弾は破甲60程度のものがあれば、装備較正が解放される2-4nまでは十分です(2-4nの最大装甲は"72"。人形には素で"15"の破甲が付いているため60程度で十分)。

装備強化

夜戦1-4クリアで開放
人形強化のように、装備を消費して装備を強化します。
人形強化と違うのは強化に資源を消費するところで、最大まで強化するにはそれなりの資源が必要になります。
装備の種類によって消費する資源が変わります。強化時にアクセサリー系装備は人力を多く消費し、弾倉系装備は弾薬を多く消費します。
序盤は弾薬をレベリングで多く消費するので、弾倉系装備の強化は、アクセサリー系装備よりも後回しで良いでしょう。
★5装備だけを強化する方が後々後悔しなくてすむかもしれない

装備較正

夜戦2-4攻略で防御演習と共に開放
装備には、較正率とよばれる装備ごとのバラツキ*9が存在し、このバラツキを無くす工程です。
装備較正では資源と較正チケット(防御演習で入手)が消費されます。
「装備強化+10・較正率MAX」になった際の性能は装備の種類ごとに決まっているため、装備強化と装備較正はどちらから始めても問題ありません。

 

装備強化装備較正の開放が序盤の夜戦における主目標です。
緊急4-3にたどり着く程度の戦力が無いと、夜戦1-4や2-4の突破は困難ですが

 

後方支援

  • 後方支援は、このゲームの主要なリソースである人力や弾薬といった資源の主な入手手段です。
  • 部隊を派遣すると、派遣した部隊と所属する人形は一定時間拘束されますが、完了時に資源および確率でアイテムが手に入ります。
  • 後方支援は、「部隊の隊長(編成画面で一番左の人形)のレベル」と「部隊に編成されている人形の数」を満たしている必要があります。
    これらの条件は、後になって解放される後方支援ほど厳しいものになります。
    • 緊急4-3に挑む過程で解放されるのは、EP05の後方支援までです。隊長のレベルが40あればEP05までのすべての支援に派遣することが出来ます。
      キャリア任務で手に入る育成済み人形を隊長に設定すれば十分です。
    • 「部隊に編成されている人形の数」の条件は、最序盤から解放されている後方支援以外は基本的に5体です。
      隊長のレベルと人形の数以外は関係ないので、適当なレベル1の人形で部隊の空き枠を埋めて構いません。
  • 序盤は弾薬の消費が激しいので、弾薬がたくさん手に入る後方支援を中心に派遣しましょう。

模擬作戦/スキル訓練

  • 指揮官Lv12で模擬作戦と「開発」タブが解放されます。
  • 模擬作戦ではAPを消費して人形に様々な訓練を施せます。
    • 模擬作戦の中では、資料収集が最重要です。
      強化練習で手に入る増強カプセルは★2人形で代用可能で、経験特訓で手に入る経験値はレベリングで入手可能ですが、資料収集で手に入る訓練資料は他の入手手段に乏しいためです。
    • メンタル回廊では、メンタルアップグレードに必要なアイテムを手に入れることが出来ます。メンタルアップグレードをする条件の一つは人形がレベル100であることなので、序盤は無視してかまいません。
    • 防御演習では装備較正に必要なアイテムを手に入れることができます。解放条件が夜戦2-4クリアなので、これに挑戦できるのであれば序盤の攻略はできていると言えるでしょう。
    • ターゲット訓練は、資源を消費することなく腕試しの場として利用できます。「演習ターゲット」の初回クリア報酬で訓練資料を貰えます。
  • 序盤は初級訓練以外のクリアは困難なため、初級訓練を選択するとよいでしょう。
     
  • 開発ではスキル訓練を実施でき、人形のスキルを強化できます。
    • 序盤は初級訓練資料で到達できるスキルLv4到達を目指しましょう。Lv5以降は中級・上級訓練資料が必要です。
    • スキル上げの優先度はアタッカーの持つ攻撃スキル(自身の火力・射速アップ、敵に○倍のダメージなど)が高めです。
      敵の殲滅速度が上がれば、結果的にタンクの負担も軽くなるためです。
    • スキル訓練中はその人形および所属する部隊を行動させられないため*10、寝る前、仕事・学校に行く前など長時間プレイしない間に行かせたほうがよいでしょう。
       

大型製造について

SGを製造できる大型人形製造と、妖精を製造できる大型妖精製造が存在します。
大型製造は大量の資源を消費するため、序盤は極力手を出さないようにしましょう。

大型人形製造

異なる30ステージをクリア(銅勲章30個)すると解放されます。
SGは基本的に大型製造でしか入手できませんが、資源消費が重すぎるため序盤は無視するのが無難です。
また、キャリア任務M500SPAS-12を入手できるため、当面は大型製造を回さなくても困りません。

大型妖精製造

  • 異なる60ステージをクリア(銅勲章60個)すると解放され、妖精が製造できるようになります。
  • 妖精の製造には大量の資源・コア・装備製造契約が必要で、妖精運用のための設備の強化に大量のバッテリーを消費します。
    本格的に手を出すのは5Link部隊を複数運用できるようになってからがよいでしょう。
  • ただし、最初の大型妖精製造の実績で確定入手できる指揮妖精は入手しておきましょう。
    妖精を部隊に付けておくだけで所属部隊全体にバフがかかるため、攻略の助けになるでしょう。
  • 育成推奨妖精についてはこちらを参照。ただし、妖精自体は補助戦力であるので、人形の育成を優先した方が良い。
     

序盤を乗り越えたら

緊急4-3到達後は以下のことを目指しましょう。

 
  • ステージ攻略を進める
    効率的な後方支援妖精協定統合重装部隊などの要素はステージ攻略によって解放されていきます。
    また、キャリア任務報酬として緊急4-4クリアで50個、通常5-6クリアで150個の代用コアが手に入ります。
    他にも通常7-6クリアで★5SMG「RO635」が手に入ります。非常に優秀なSMGで、なおかつLv90・5Linkで入手できるため、戦力拡充にはうってつけです。
  • 主力部隊の人形を5Linkにする
    当面の間はステータスとLink数の暴力で正面突破するのが一番楽な攻略法です。5Link部隊が1つあればかなりのマップを突破できます。
    緊急4-3はLv75以上で経験値減衰が発生するので、レベリングを参考にレベリングをしていくとよいでしょう。
    レベリングは、レベル90で一旦止めても構いません。レベル90からレベル100までレベルを上げてもあまり戦力強化にならない一方で、大量の経験値が必要になるためです。
    理由はこちらを参照
  • HG&RFとSG&RF部隊を育成する
    この2つの編成は夜戦攻略に重要です。序盤の夜戦マップは大して育成せずともクリアできますが、段々と厳しくなってきます。
    また第9戦役のボス戦ではSG&MG部隊でないと撃破が難しいです。
    定期的に開催される大型イベントでも必ず夜戦マップがある他、メタ的にRFやMGを混ぜた編成が役立つ事も多いので、後々のためにもRFとMGの拡充はおすすめです。
    準備ができたら、装備強化と装備校正を解放するために、夜戦の攻略に着手しましょう。
  • 省資源レベリングの準備をする
    省資源レベリング(通称「貧乏ラン」)はレベリングに必要な資源を大きく軽減できます。
    浮いたぶんの資源を人形・装備製造に回したり、資源消費が重いMGやSGの育成を省資源で行うことで、さらなる戦力拡充につながっていきます。詳細は上のリンクを参照してください。
  • 宿舎要素の強化
    救護室データルームを始めとした要素は、作戦報告書をはじめとした様々なアイテムの入手手段となります。
    これらの要素は、バッテリーというコンデンサーからの回収戦友からの回収等から入手するアイテムで強化できます。
    最優先で強化するべきなのは、前線基地 (指揮官レベル20で開放)です。前線基地では、人力などの資源を消費することで、バッテリーや代用コアを入手することが可能です。
  • 後方支援部隊の強化
    後方支援は、派遣した部隊の平均レベルが高いほど良い結果が期待できるので、余裕があれば、後方支援の部隊のために高レベルな人形を用意すると良いでしょう。
    ただし、キャリア任務で手に入る育成済み人形だけで後方支援用の部隊を編成してもそれなりになるので、優先度は低いです。

その他初心者向けガイド

  • 公式のドルフロ初心者支援攻略基礎知識は、人形達が動画で初心者向けの攻略情報を分かりやすく教えてくれます。
    人形達の会話を楽しみながら攻略知識を得られるため、まずはこの動画を視聴すると良いでしょう。
  • より具体的にプレイ方針を決めたいならユーザーガイドブック 簡単版がおすすめです。
    なお、人形の性能評価は参考程度に留めておきましょう。あくまでも序盤攻略の観点からの評価です。
  • プレイングマニュアルはゲームの細かい仕様について詳しく書かれています。
    上記2つで分からないことがあったらここを探しましょう。

コメント

  • キャリア任務から育成済み人形が入手可能になったことから、★2、★3人形の記事をキャリア任務報酬のモノに置き換え。育成済みの★3が入手可能なので敢えて★2を採用する動機が薄くなったのと、確定入手可能な人形を優先的に紹介したかったため -- 2019-11-09 (土) 20:54:33
  • キャリア任務でコアをかなりもらえるのでその辺のガイドも書いてあげたい気持ち -- 2019-11-11 (月) 10:44:31
    • ただ、4-3e到達までって条件だと28個しか貰えないんだよね -- 2019-11-11 (月) 10:53:19
      • すぐ先の5-4まで行けばトータルでこれだけもらえるよ、と軽く言及するくらいでいいんでない? -- 2019-11-12 (火) 12:56:57
      • 4-4eでコア50個と育成勧めてこなかったHGのコルトSAAなんだからこれ取って卒業でいいでしょ -- 2019-11-12 (火) 13:02:34
    • 「序盤を乗り越えたら」にキャリア任務報酬でコアが貰える旨を追加。あくまでも緊急4-3到達がこの記事における"序盤"の定義なので、ここに追加した -- 2019-11-12 (火) 13:44:44
      • 木主です、ありがとうございます。 -- 2019-11-12 (火) 19:30:11
  • ep8まで進んだのですが、いまだにHGを夜戦以外にどのように編成すればいいのかわかりません。(ずっとARSMGRFでなんとか進んでいったのですが) -- 2020-01-09 (木) 21:52:53
    • 有用なら入れ、無用なら入れないだけでは?何が必要かくらい考える脳はあるでしょう。 -- 2020-01-29 (水) 15:34:30
    • 鍛え方と編成にもよりますが、この先のステージでは人形単体の実力だけでは乗り切れない場面が必ず出てきます。HGは基本バッファーとしての運用なので本体の実力は当てにできませんが、バフを味方に、敵にデバフをかけることで戦局を打開できる機会は必ず出てきますので、余裕があるうちに鍛えておいて損はないですよ。まずは今までの編成に色々なHGを入れて敵の倒し方がどう変わるのかを見てみるのもいいかもです。 -- 2020-04-10 (金) 20:42:18
  • ストーリー進めていけばレアキャラ揃うのはいいですね。 -- とんちゃん? 2020-02-17 (月) 15:35:10
  • 次のミニイベント報酬のT-CMSがM14並に優秀なので育成を推奨 -- 2020-04-19 (日) 22:23:49
    • 入手タイミングが限られる上編成拡大にコアがいるからDPSだけM14に並んでても意味がない -- 2020-04-20 (月) 00:36:58
  • 序盤以降の攻略手順も誰か図にしてはくれまいか。重装部隊が解放されない。 -- 2020-05-27 (水) 02:07:43
    • 第七戦役まで行けばステージクリア報酬と主要な後方支援が解放される。(事実上後方支援は第七までで足りる) -- 2020-05-27 (水) 02:19:34
      • 一部隊だけ5リンクで固められれば第八戦役くらいまでは強い戦友がいればクリア出来るから強い戦友を作れば良い -- 2020-05-27 (水) 02:21:27
    • 8-5をクリアしてから重装部隊のページのチュートリアルを読むといいぞ -- 2020-05-27 (水) 02:20:08
  • 育成してたSAAと同じくらいのSAAがクリア報酬で手に入っちゃったよ...もったいない -- 2021-04-10 (土) 13:17:56
  • 始めてからよくわかっておらず質問です -- 2021-12-17 (金) 12:04:33
    • 星5は育てづらいと言いますが、100にするまでの必要経験値量は同じなのでしょうか?コアはあるので早めに主力部隊整えたいのですが星5と3でコア以外に違うところありますか? -- 2021-12-17 (金) 12:08:00
      • 同じ。育成面で異なるのは、コアと記憶の欠片だけのはず。 -- 2021-12-17 (金) 12:35:59
      • 編制拡大に必要なコア以外の育成コストは同じです -- 2021-12-17 (金) 12:39:54
      • ありがとうございます。M14とWA2000が手持ちにあるなかこの手の指南書を読むと初心者はM14を使うといいとありどちらにすべきか悩んでました -- 2021-12-20 (月) 01:09:26
      • M14とWA2000は同じRFでも性質が異なる。M14は任務報酬や新兵ログインボーナスでコアを使わず編成拡大できるので浮いた分をWA2000に回し敵との相性によって使い分けるのがいい -- 2021-12-20 (月) 01:30:32
      • 逆にログボ星3RFは性能でM14に劣る上に編成拡大にもそこそこのコアが必要になるので、よほどお気に入りのキャラでなければ育成は後回しにするほうがいい -- 2021-12-20 (月) 01:32:26
  • 融合勢力とか重装とか考慮すると、今は中盤ガイドとか必要だったりするのかな? -- 2022-02-20 (日) 00:31:24
  • 戦役って、通常だけ進めていけば13戦役までいけるんですか? -- 2022-02-23 (水) 21:56:40
    • システム的にはいけるけど、通常と緊急で話がつながってる奴が大半だからストーリーエンジョイ勢的にはいけない。 -- 2022-02-23 (水) 22:30:55
    • 8-1から難易度跳ね上がって戦友様に手伝ってもらわないときつくなりました。緊急・イベントを並行して進めるのが吉かもしれません。 -- 2023-02-25 (土) 02:07:32

*1 HPが最大の3割以下
*2 1秒あたりの与ダメージ量。要するに攻撃性能
*3 具体的にはEP04の緊急4-3に到達し、レベリングを始めたあたりからは収集が楽になる。更にEP00の0-2周回は高効率である。ただし0-2は周回に必要な事前準備のハードルが高い。
*4 コアを使った後で被ると損した気分になる貧乏性気味の人は育成優先度が高いかもしれない。
*5 MGはスキルの優劣が性能に直結しやすい
*6 ★4装備でLv45以上、★5装備でLv60以上必要
*7 オプティカルサイト・ホロサイト・ドットサイト
*8 RFが装備可能なのはレベル50~
*9 ポ○モンで言うところの個体値
*10 訓練中の人形を部隊から外せば部隊は行動可能になる