開発/メンタルアップグレード

Last-modified: 2023-02-13 (月) 21:04:58

開発>〔 スキル訓練 | 装備強化 | 装備較正 | 妖精強化 | 妖精較正 | メンタルアップグレード



メンタルアップグレードとは

  • フラグメント.png記憶の欠片代用コア.png代用コアを消費することで、Lv100の戦術人形をさらに強化することのできるシステム。通称「MOD化」。
    MOD化は全ての人形に対して行えるわけではなく、MOD化の実装された人形のみが対象である。 公式ツイートによるシステム紹介
  • 細かく分けると、MODと呼ばれる複数の強化段階(最大3段階)によって下記のように強化されていく。
  1. LV上限開放によるステータスの向上(MOD1,2,3)
  2. 陣形バフの強化(MOD1)
  3. 既存スキルの性能強化(MOD1)
  4. パッシブ型(自動発動)のスキル2の追加(MOD2)
  5. 専用装備の獲得(夜戦ドロップ等で手に入る専用装備とは別物)(MOD3)
  6. スキンとセリフの追加(MOD3)

MOD化の諸注意

  • MOD1に進むにはLvが100,編制拡大が最大(5Link),好感度が100以上である必要がある。
  • 以降のMOD段階へ進むには、LVがその時点での上限に達している必要がある。
    • 例:MOD1→MOD2にはLVが110必要。
  • LV100以降は必要経験値が大幅に増加する他、各MOD段階毎にコアを大量に消費する。
    • Lv100→115(MOD3)に必要な経験値は作戦報告書およそ2,200枚分(誓約無しの場合)。
      これは人形3体をLv1→90にしてもおつりが来る量の経験値である。
      また、★4→★5のMOD化に必要なコアは120個と、★4人形2体を5Linkにするのに必要なコア数とほぼ同じである。
      このため5Link人形の数が少ないプレイヤーは、MOD化よりも先にある程度人形の数を増やすことをおすすめしたい。
  • MOD化した人形は、その人形が誓約状態だと取得経験値が2倍になる。
    • これは作戦報告書等で獲得できる経験値も2倍となる。
    • 経験特訓ではその人形が取り分として得た経験値が2倍される。
  • MOD化した人形もMOD化前の人形と同じ名前の人形として扱われる。つまり、MOD化後の人形とMOD化前の人形を同じ部隊には配置できない。

各段階の説明

  • ステータスの向上は、LV上限開放に応じて上がるため割愛する。

MOD1(レベル上限100→110)

  • スキル1(既存スキル)の強化。
  • 陣形バフの強化。倍率向上が基本だが、人形によっては効果範囲のマスが広がることもある。
  • 人形のレアリティの上昇(元が★2~3なら★4に上昇、元が★4なら★5に上昇、元が★5なら★6に上昇)

MOD2(レベル上限110→115)

  • パッシブ型(自動発動)のスキル2が追加される。
    • スキル1とスキル2のレベルは独立しているので個別に上げる必要がある。スキル訓練に必要な資料と時間はどちらも同じ。

MOD3(レベル上限115→120)

  • 人形専用装備が手に入る、これは夜戦ドロップなど他の入手手段で手に入る専用装備とは別物。
  • メンタルアップグレードアイコン(MOD3仕様のアイコン)が手に入る、購入の必要は無く自動入手。
  • 立ち絵がMOD3のものに変化、新ボイスも追加される(ボイスは順次実装予定)。
    MOD3の立ち絵は別スキン扱いなので、元の絵に戻すこともできる。他のスキンについても引き続き使用可能。
  • MOD3+誓約状態の人形は好感度上限が200に引き上げられる。(好感度190以上で火力・命中・回避に+15%のボーナス)
    • 誓約状態であれば上限が上がるというだけで、MOD3にするのに誓約が必要になるわけではない。
       

記憶の欠片・新型射撃管制モジュール

  • メンタルアップグレードでは専用アイテムである記憶の欠片.png記憶の欠片を消費する。
  • 記憶の欠片は以下の方法で入手できる。
    1. 模擬作戦『メンタル回廊』で獲得
    2. 宿舎『コーヒーマシン』で入手 (MOD3まで強化すると1体につき合計300個獲得)
    3. 宿舎『前線基地』の中途報酬で獲得
    4. 各種イベントにて報酬として獲得
  • また、メンタルアップグレードが可能な★5人形を★6にするには専用アイテムである新型射撃管制モジュール.png新型射撃管制モジュールが必要になる。 公式ツイートによるアイテム紹介
  • 新型射撃管制モジュールは以下の方法で入手できる。
    1. 宿舎『ブラックマーケット』での交換
    2. 大型イベントにて報酬として獲得

各種資材の必要量

  • 代用コア/記憶の欠片/新型射撃管制モジュール
    • AP換算は、メンタル回廊上級の3AP:欠片45個という期待値を基に計算。
      初期★数/MOD段階必要数
      コア記憶の欠片新型射撃管制モジュールAP換算
      ★2MOD110200-13.3
      MOD220600-40
      MOD3301,200-80
      累計602,000-133.3
      ★3MOD11520013.3
      MOD230800-53.3
      MOD3451,600-106.7
      累計902,600-173.3
      ★4MOD120200-13.3
      MOD2401,000-66.7
      MOD3602,000-133.3
      累計1203,200-213.3
      ★5MOD125200213.3
      MOD2501,200380
      MOD3752,4005160
      累計1503,80010253.3
  • 経験値(作戦報告書)
    • 各主要Lvに必要な経験値を作戦報告書のみで行う場合
      Lv必要数(通常)必要数(誓約)
      100Lv ⇒ 105Lv234117
      100Lv ⇒ 110Lv667334
      100Lv ⇒ 115Lv2,2741,137
      100Lv ⇒ 120Lv9,0074,504

メンタルアップグレード一覧

名前銃種ランク実装日
FF FN49 MODRF★★→★★★★2020/01/10
M1911 MODHG★★→★★★★
64式 MODSMG★★→★★★★
IDW MODSMG★★→★★★★
M4A1 MODAR★★★★★★★★★2020/01/17
特異点
ST AR-15 MODAR★★★★★★★★★
M1895 MODHG★★→★★★★2020/04/17
MP-446 MODHG★★→★★★★
モシン・ナガン MODRF★★★★★★★★★
M1918 MODMG★★★★★★★★★
UMP45 MODSMG★★★★★★★★★2020/05/29
秩序乱流
M4 SOPMOD II MODAR★★★★★★★★★
Gr G3 MODAR★★→★★★★2020/08/14
ブレン MODMG★★★★★★★
SV-98 MODRF★★★★★★★
コルトSAA MODHG★★★★★★★★★
M14 MODRF★★★★★★★2020/11/20
Gr G36 MODAR★★★★★★★★★
LWMMG MODMG★★→★★★★
ステンMK-II MODSMG★★★★★★★
UMP9 MODSMG★★★★★★★★★2021/03/19
漢陽88式 MODRF★★★★★★★
Gr MP5 MODSMG★★★★★★★★★
416 MODAR★★★★★★★★★★★2021/03/26
連鎖分裂
スチェッキン MODHG★★★★★★★★★2021/08/06
NTW-20 MODRF★★★★★★★★★★★
C96 MODHG★★★★★★★
M38 MODSMG★★→★★★★
M950A MODHG★★★★★★★★★★★2021/10/08
KSVK MODRF★★★★★★★★★
GSh-18 MODHG★★★★★★★
M500 MODSG★★★★★★★
RO635 MODSMG★★★★★★★★★★★2021/12/31
Gr G11 MODAR★★★★★★★★★★★
97式散 MODSG★★★★★★★★★
Super SASS MODRF★★★★★★★
AS Val MODAR★★★★★★★★★2022/03/04
StG44 MODAR★★★★★★★
Micro Uzi MODSMG★★★★★★★
PP-19 MODSMG★★★★★★★★★2022/05/27
M1897 MODSG★★★★★★★
ガリル MODAR★★→★★★★
ウェルロッドMkII MODHG★★★★★★★★★★★2022/07/15
鏡像論
80式 MODMG★★★★★★★★★
56式半 MODRF★★★★★★★
F1 MODSMG★★★★★★★
Gr MG4 MODMG★★★★★★★★★★★2022/10/28
XM3 MODRF★★★★★★★★★
マカロフ MODHG★★★★★★★
RMB-93 MODSG★★★★★★★

公式紹介画像

mental upgrade 1st.jpg
Bunner2.jpg
Bunner3_0.jpg
4thMOD.jpg
Bunner5.jpg
Bunner6.jpg
Bunner7.jpg
Bunner8.jpg
Bunner9.jpg
Bunner10.jpg
Bunner11.jpg
Bunner12.jpg
Bunner13.jpg
Bunner14.jpg

未実装MOD ※ネタバレ注意

名前銃種ランク備考
Gr G36C MODSMG★★★★★★★★★★★第13期
リベロール MODAR★★★★★★★★★
MP-443 MODHG★★★★★★★
ゲパードM1 MODRF★★★★★★★
AN-94 MODAR★★★★★★★★★★★第14期
AK-15 MODAR★★★★★★★★★★★
XM8 MODAR★★★★★★★★★
PPSh-41 MODSMG★★→★★★★
スオミ MODSMG★★★★★★★★★★★第15期
MG3 MODMG★★★★★★★★★
OBR MODRF★★★★★★★
PPK MODHG★★→★★★★
Kar98k MODRF★★★★★★★★★★★第16期
リー・エンフィールド MODRF★★★★★★★★★★★
56-1式 MODAR★★★★★★★★★
92式 MODHG★★★★★★★

コメント

  • 気が早いが次は8月ぐらいには来るかな?やっとウェルロッドの番が回ってくる -- 2022-05-18 (水) 14:54:23
  • スコーピオンのMOD化はまだか??() -- 2022-05-24 (火) 21:12:57
    • 先にイングラムが来たりして -- 2022-05-24 (火) 21:21:37
  • ak15早くmod化したいけどまだまだ来ないだろうな、強いといいなー -- 2022-06-24 (金) 10:05:08
  • ようやく第12期来たか。これでMG4もベンチウォーマーから卒業できる -- 2022-10-14 (金) 07:58:54
  • あれ、もしかしてMG4 MODとXM3 MODの二人はキャラボイスが実装されていない!? -- 2022-10-28 (金) 17:42:40
  • AUGは来ないんかな~ -- 2022-11-01 (火) 13:44:44
    • AUG、FAL、Five-seveN辺りにmod来たら飛び上がって喜ぶ -- 2023-01-02 (月) 21:33:52
  • もう13期くるかなー? -- 2023-01-04 (水) 04:44:31
  • 13期来なかったおかげで追いつけそうだ、 -- 2023-01-28 (土) 03:40:36
  • 今までのペースとかイベントの順番的に今月来そうな気はしてる -- 2023-02-10 (金) 13:19:48
  • 戦役経験値アップの予告が来たからこれは来るな! -- 2023-02-13 (月) 21:04:56
  • wikiは皆が編集できるサイトです。コレが足りない!と文句を言うより加筆修正を御願いします。