Baz Meshupar

Last-modified: 2024-06-27 (木) 03:25:19

イスラエル RankVIII ジェット戦闘機 バズメショパー

F-15C_BAZ_PFP.jpg

概要

Update 2.37 "Seek & Destroy"にて追加された。
--加筆求む--

機体情報(v2.35.0)

必要経費

必要研究値(RP)420,000
機体購入費(SL)1,120,000
乗員訓練費(SL)320,000
エキスパート化(SL)1,120,000
エース化(GE)3,800
エース化無料(RP)1,430,000
バックアップ(GE)65
護符(GE)3,300

BR・報酬・修理

項目【AB/RB/SB】
(初期⇒全改修完了後)
バトルレーティング13.0 / 13.0 / 13.0
RP倍率2.62
SL倍率1.0 / 3.2 / 5.0
最大修理費(SL)2,964⇒4,466 / 8,527⇒12,850 / 10,049⇒15,143

機体性能

項目(初期⇒全改修完了後)
【AB/RB&SB】
最高速度(km/h)2,524⇒2,665 / 2,488⇒2,592
(高度10,668m時)
最高高度(m)16,764
旋回時間(秒)21.6⇒19.5 / 22.2⇒20.5
上昇速度(m/s)285.7⇒378.3 / 272.0⇒330.0
離陸滑走距離(m)750
最大推力(kgf)5,660⇒6,510 / 5,580⇒6,070
A/B推力(kgf)8,010⇒8,850 / 7,920⇒8,410
毎秒射撃量(kg/s)10.03
燃料量(分)min11 / max38
搭乗員(人)1
限界速度(IAS)*** km/h
フラップ破損速度(IAS)(戦闘)*** km/h, (離陸)*** km/h, (着陸)*** km/h
主翼耐久度-***G ~ ***G

レーダー

航空機用レーダー解説ページを開く

分類有無距離
(km)
対応バンド対応レーダーモード
索敵レーダー19/37/74/148ISRC/PD
PD HDN/PDV HDN
追跡レーダーTRK
PD/PD HDN/PDV HDN
捜索中追尾×---
敵味方識別装置
IFF
-I-
 
分類有無探知距離
(km)
対応バンド対応レーダーモード
レーダー警報装置
RWR
70E-JSRC/SRC PD
 

火器管制装置

分類有無対応兵器対応バンド
火器管制装置
Lead Indicator
〇/×****
連続算出命中点
CCIP
CCRP
〇/×**-

武装

分類名称搭載数装弾数搭載箇所購入費用(SL)
通常/ステルス
機関砲20mm
M61A1
1940右翼付け根1,000/1,500

弾薬

搭載武装解説ページ(弾薬テンプレート置き場)を開く

武装名ベルト名内訳最大貫徹力(mm)
10m100m500m1000m1500m2000m
20 mm
M61A1
既定HEF-I/API-T/AP-I4036221263
空中目標HEF-I/HEF-I/API-T/HEF-I/HEF-I/AP-I4036221263
装甲目標API-T/AP-I/AP-I/AP-I/HEF-I4036221263
ステルスHEF-I/AP-I/AP-I4036221263
 

追加武装

凡例
記号意味記号意味
RKTロケットBOM爆弾
AGM対地ミサイルAAM対空ミサイル
GUN機関銃/砲CM対抗手段
MINE機雷TPD魚雷
 
分類名称パイロン
12345678910111213
AAMAIM-9L1111
AAMAIM-9M1111
AAMPython31111
AAMAIM-7F1111
AAMAIM-120A11111111
BOM500lb Mk.82666
BOM500lb Mk.82 Snakeye666
BOMBLU-27/B333
BOM2000lb Mk.84111
GBMGBU-8111
DTKDrop tank
(610 gal.)
111
DTKDrop tank
(750 gal.)
11


爆弾

名称重量
(kg)
爆薬量
(kg)
最大貫通力
(mm)
装甲車両
破壊距離(m)
非装甲車両
破壊距離(m)
500 lb LDGP Mk 82226.7117.59825119
 
名称重量
(kg)
爆薬量
(kg)
最大貫通力
(mm)
装甲車両
破壊距離(m)
非装甲車両
破壊距離(m)
500lb Mk82 Snakeye high-drag tail fin retarded bomb253.998kg87.1kg827119
 
名称重量
(kg)
爆薬量
(kg)
最大貫通力
(mm)
装甲車両
破壊距離(m)
非装甲車両
破壊距離(m)
BLU-27/B ナパーム弾401.4358.3
 
名称重量
(kg)
爆薬量
(kg)
最大貫通力
(mm)
装甲車両
破壊距離(m)
非装甲車両
破壊距離(m)
2000 lb LDGP Mk 84907.2578.6117021205
 
名称重量
(kg)
爆薬量
(kg)
最大貫通力
(mm)
装甲車両
破壊距離(m)
非装甲車両
破壊距離(m)
誘導時間
(s)
誘導
システム
GBU-81027505.75---90TV
 

ミサイル

名称弾頭重量
(kg)
爆薬量
(kg)
最高速度
(M)
誘導
方式
射程
(km)
誘導時間
(s)
最大過負荷
(G)
AIM-9L Sidewinder84.04.062.5IR, 全方位6.50*1
3.00*2
40.030
 
名称弾頭重量
(kg)
爆薬量
(kg)
最高速度
(M)
誘導
方式
射程
(km)
誘導時間
(s)
最大過負荷
(G)
IRCCM
AIM-9M Sidewinder84.464.582.5IR, 全方位6.50*3
3.00*4
40.030Seeker shut off
 
名称弾頭重量
(kg)
爆薬量
(kg)
最高速度
(M)
誘導
方式
射程
(km)
誘導時間
(s)
最大過負荷
(G)
Python312183.5IR, 全方位11.0*5
3.00*6
20.040
 
名称弾頭重量
(kg)
爆薬量
(kg)
最高速度
(M)
誘導
方式
射程
(km)
誘導時間
(s)
最大過負荷
(G)
AIM-7F Sparrow231.015.094.0SARH40.040.025
 
名称弾頭重量
(kg)
爆薬量
(kg)
最高速度
(M)
誘導
方式
射程
(km)
誘導時間
(s)
最大過負荷
(G)
AIM-120A AMRAAM147.879.814.0ARH+IOG+DL8080.035
 

機体改良

解説ページを開く

Tier名称必要量(RP)購入費(SL)購入費(GE)
Iコンプレッサー11,00017,000320
胴体修理
チャフ/フレア
20mm弾薬ベルト
BLU-27/B
AIM-9L
II新しいブースター15,00023,000540
機体
耐Gスーツ
Mk82
AIM-7M
III主翼修理13,00020,000470
カバー交換
新しい20mm機関砲
Mk84
パイソン3
AIM-9M
IVエンジン26,00040,000940
EFS
GBU-8
AIM-120A

カモフラージュ

クリックで表示
△△△
[添付]
条件-
説明標準カモフラージュ
△△△
[添付]
条件
説明

研究ツリー

前機体Baz
 

解説

特徴

アメリカツリーのF-15C MSIP IIや日本ツリーのF-15J(M)に相当する機体。
多くの武装や機能が共通のものを使用しており、戦い方も同様

 
 
 
 
 
 

…ではなく、前機体であるF-15A Bazと同じレーダー*7を装備しているため上記2機種とは異なった戦法をとる必要がある。
というのもF-15C MSIP IIやF-15J(M)のレーダー*8で扱えるTWS*9とHMD*10を本機は使用することが出来ないのである。ミサイルとのデータリンク機能も使用出来ないため本機の目玉武装であるAIM-120A AMRAAMの中間誘導が出来ないことも特徴の一つとなっている。
TWSによるソフトロックおよびロック対象の即時切替を行うことが出来ないため、ARHであるAIM-120A AMRAAMを使用するためにはSRC*11またはACM*12を使用し、TRK*13でのロックオンが必須となる。その関係でBVR戦におけるロックオンおよび発射を相手に悟られやすくなっている。また、ロックオン中は他の敵機を追跡できないため発射、またはロックオンを中止するまで戦況の変化状況を把握することが難しくなっている。
特に目まぐるしく相手との位置関係が変化するWVR戦におけるロックオンにおいては、SRCの使用は現実的ではないためACMを使用して敵機を自機正面に捉えてからロックオンをする必要がある。HMDによるロックオンを当たり前に行ってくる同格の相手ではどうしても一手遅れてしまうので不利を強いられてしまう。

なお、TRKによるロックオン中にレーダーモードを切り替えることでRAM*14を使用することができる。これによってロックオンしている相手を中心に極めて狭い範囲ではあるがソフトロックおよびロック対象の即時切替が可能となる。狭い捜索範囲で敵が密集していれば個別に追跡を行うことができ、AMRAAMの強みを活かせるだろう。その特性から敵機から発射されたミサイルを誤ってロックオンしてしまった場合でも、捜索範囲内であれば発射した敵機を捕捉することも可能である。

X線などでパイロットにカーソルを合わせると分かるのだがパイロットは何故かHMSに対応しており、IRミサイル*15のシーカーを視点に追従させることが出来る。WVR戦にて活用しよう。レーダーによるロックオンを行っている場合、IRミサイルのシーカーはHMSよりレーダーロックを優先するのでチャフや関係のない機体をロックしてしまうACMとの同時使用には留意すべし。

立ち回り

【アーケードバトル】
--加筆求む--

 

【リアリスティックバトル】
--加筆求む--

 

【シミュレーターバトル】
--加筆求む--

史実

--加筆求む--

小ネタ

--加筆求む--

外部リンク

 

WarThunder公式英語Wiki

 

WTフォーラム・データシート

 

公式Devログ

 

DMM公式紹介ページ

 

インターネット百科事典ウィキペディア

 

コメント

【注意事項】

  • 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
  • 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
  • ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。


*1 後方
*2 前方
*3 後方
*4 前方
*5 後方
*6 前方
*7 AN/APG-63PSP
*8 AN/APG-63(V)1
*9 捜索中追尾モード
*10 ヘッドマウントディスプレイモード
*11 捜索モード
*12 空中戦闘機動モード
*13 追尾モード
*14 レイドアセスメントモード
*15 赤外線追尾ミサイル。本機ではAIM-9L,AIM-9M,Python3