烈風

Last-modified: 2024-04-11 (木) 17:45:54

基本データ

No.131
equip_L_131.png名称烈风日本版烈風
レアリティ☆☆☆☆☆戦闘機
装備ステータス
火力雷装
爆装対潜
対空+9対空補正
命中回避+2
索敵装甲
射程
耐久1機当たりのコスト-4
装備可能艦種
航空母艦軽空母装甲空母戦艦
航空戦艦巡洋戦艦重巡洋艦航空巡洋艦
重雷装巡洋艦軽巡洋艦モニター艦駆逐艦
潜水空母潜水艦砲戦潜水艦補給艦
ミサイル駆逐艦防空ミサイル駆逐艦ミサイル巡洋艦防空ミサイル巡洋艦
大型ミサイル巡洋艦ミサイル戦艦
廃棄時獲得資源
燃料3弾薬2
鋼材2ボーキサイト13
備考
 
修正版イラスト
Mitsubishi_A7M.png
日本語説明烈風は零戦の後継機で、設計したのも堀越二郎だった。軍部の要求が厳しく、またエンジンの出力不足のため、テストの際予想性能に達していなかった。その後堀越の要求で三菱の新しいエンジンを換装し、予想性能を満たした。海軍はその性能に惹かれ、生産を命じたが、地震により生産は著しく遅れていた。最終的に極少量の烈風が生産されたが、戦闘に参加しなかった。烈風の火力の機動力は優れているが、速度はアメリカのF4Uに勝てなかった。 
中国語説明烈风是零战的后继设计,设计师同样是堀越二郎。由于军方要求过于苛刻和发动机功率不足,烈风试飞时并没达到预期性能。之后在设计师坚持下烈风换装三菱新发动机,达到了预期性能,海军最终被性能打动下令生产,但是生产工作被地震严重影响,最终只有极少量的烈风被生产出来,没有参加过战斗。烈风尽管火力和机动都不错,但是速度不如美军F4U等战斗机。

入手方法

中国版
開発(50:40)
信浓赤城改加贺改翔鹤改初期装備
妄想舰队歼灭作战通关Ex-1奖励
2015年4月限时任务奖励
日本版
開発(50:40)
地獄群島攻略作戦Ex-3突破報酬
信濃赤城改加賀改翔鶴改初期装備

性能や運用について

  • 開発可能な艦戦としてはシーファングと並んで優秀だったが、Ver3.0.0よりシーファングの下位互換となり、F4Uが比較対象となった。
  • 開発では鋼材を20必要とするため、獲得率が低く不遇である。
    • 烈風の最低値で開発した時の烈風・シーファング・F4Uの合計獲得率と、シーファングの最低値で開発した時のシーファング・F4Uの合計獲得率がほぼ同じである。
    • ワイバーンレシピの副産物に入っていない。
  • 唯一勝るのはボーキ消費の低さだが、メリットとしては薄い。
    戦闘機は航空優勢以上になるとほぼ消耗することはないため、消耗自体が攻撃機・爆撃機と比べて小さく、相対的にボーキ消費の重要度が落ちるためである。
    • 他の艦載機との乗せ換えではむしろデメリットとなる。不遇である。
      ただし九七式艦攻(八〇番五号)彗星等の日本産航空機はボーキ消費4なので、こちらとの乗せ換え用には便利に使える。

元ネタ解説

運用大日本帝國海軍
正式名称三菱 A7M 烈風 (A7M2)
コードネームSam(サム)
製造会社三菱航空機
分類艦上戦闘機
初飛行(生産開始)1944年(-年)
乗員1名
出力(離昇,高度)三菱 ハ四三 一一型 空冷41.6L複列星型18気筒OHV1段2速メカニカル・スーパーチャージャーエンジン1基
(2200HP,2070HP/1000m,1930HP/5000m) (A7M2)
最高速度624.1km/h 高度5760m
航続距離1600km, 1960km+全力30分(増槽あり)
武装九九式20mm二号機銃x4, 60kg爆弾x2or30kg爆弾x2(A7M2)
  • 昭和15年末、海軍は零戦の後継機として十六試艦上戦闘機の開発計画を三菱に提示した。
    しかし、小型で高出力のエンジンが実用化されていなかったことや、堀越二郎の設計陣が零戦の初期故障への対応や零戦33型や十四試局地戦闘機などの開発を同時進行で行ってたため計画はお流れになった。
    それから一年後、十七試艦上戦闘機として計画がスタートした。
    2ヶ月後のミッドウェー敗戦やソロモン諸島での激しい戦いから戦争の長期化を考えた海軍内部では三菱の堀越チームへ提示する要求性能が戦訓を入れた結果盛りに盛られ、10月にようやく示された性能は零戦と同等の運動性を保ちながら最高速度640km/h以上、上昇力、零戦に劣らない空戦性能、十分な航続距離を三菱に要求した。

  • 最初の問題は性能達成に必要なエンジンの選定だった。
    要求性能の達成には2000馬力級のエンジンが必要と見込まれた。
    候補になったのは中島飛行機と海軍が協力して開発していた栄14気筒を18気筒化して2000PSを目指す「誉」と、三菱が開発していた金星14気筒を18気筒化して2000PSを目指す「ハ43」の2つしかなかった。
    誉は馬力の小さい初期型ではあるがすでに海軍の審査に合格して試験が行われていた。ハ43は誉より大型ながらパワーは期待できたが、開発が遅れており海軍の審査がまだ終わっていなかった。
    • 1年以上開発遅れているハ43ではなく早期完成のために誉を推す海軍と要求を満たすためにハ43を載せたい三菱で対立が起きた。
      4ヶ月も揉めた末、補給や製造の観点から誉に強引に選定してしまった。三菱は不満を抱きながらもこれに従うこととなる。誉搭載型烈風をA7M1と呼称する。

  • なんとかエンジンは決まったが、ここからさらに烈風の開発は難航した。
    度重なる零戦の改良型の開発、堀越二郎が過労と結核で倒れる、工場が零戦と一式陸攻の生産でパンク状態などで試作機の完成は遅れに遅れ、開発開始から約2年経った1944年4月にようやく試作機第一号が完成。
    初飛行後すぐに試験飛行を行った。運動性能の面は問題なかったが、肝心の最高速度は524km/hと零戦二一型よりも低く、上昇力は6000mまで6分の要求が10分もかかるという悲惨な事になってしまった。
    海軍が指摘した機体の仕上げの改善でなんとか零戦五二型と同等の574km/hまで伸びたが、計画の640km/h以上には遠く、上昇力はほとんど改善しなかった。
  • この結果に三菱はエンジンを疑い誉の馬力を計測すると高度6000mでは1300PSしか出ていないことが判明した。
    三菱はこの結果を海軍に提出、ハ43への換装を主張した。
    • なぜこうなったのかというと誉20型シリーズは出力制限があり、最初から9割ほどの出力しか出せなくなっていた。
  • 海軍はハ43への換装案を認めたが、半年前に初飛行した局地戦闘機「紫電改(紫電二一型)」が同じ誉20型を搭載しているにもかかわらず好成績を残し、艦上機型の目処が立っていたため、A7M1の開発は中止し、三菱も紫電改の生産を行うように指示した。
    これには三菱&堀越は強い不満と怒りを持った。ちゃんとしたエンジンを提供されない上での結果であるから至極当然のことである。
    さらに紫電改は川西飛行機(三菱・中島と比較するとかなり小さい、しかも元は水上機メインの企業)が開発した機体。自分たちの新型を捨てて小さな水上機メーカー風情の機体のライセンス生産を進めろという、長い間軍のお抱えとしてやってきた三菱にとっては屈辱的な話だった。
    反発した三菱は、独自にハ43搭載型烈風の開発を継続する。

  • A7M2として始まったエンジン換装型は烈風の高高度迎撃型のデータ収集のために三菱が独自に制作する実験機だったため、紫電改の量産を進めていた海軍が採用する可能性は低かった。
    A7M2試作第一号は昭和19年に完成。初飛行後のテストで最高速度624.1km/h、上昇力は高度6000mまで6分と最初の要求をほぼ満たす好成績をマークした。
    これを見た海軍は即座に試験と審査を行うように三菱に申し入れた。零戦との空戦テストではフラップを使用すれば零戦を超える空戦性能があることも分かった。
    この結果、昭和20年6月に採用が決定した。
    • 「ハ43は三菱の自社製試作品を積んだから良い性能が出ただけで、量産に乗ったら『誉』と同じことになる」という意見は実際あった。
      しかし一方で同じエンジンを指定された局地戦闘機『震電』のチームは「ハ43は問題ない。量産に乗っても大丈夫」(意訳)と断言している。
  • せっかく採用が決まったA7M2だったが、間の悪いことに昭和20年1月の東南海地震と本土空襲の激化で三菱の工場は大きな被害を受け、エンジンの大量生産が絶望的な状況に陥っていた。
    さらに一足先に紫電改が制式採用されており、海軍はこちらを「零戦の後継機」たる次期主力戦闘機と定めて大増産を計画、リソースをそちらに振り分けた後だった。「零戦の後継機」としての地位を既に失っていた烈風には紫電改の不足分を補う程度に縮小されていた零戦用の生産ラインしか割り当てられず、生産計画も年産120機とごく少数にとどまった。
    • なお紫電改は月産1,000機を予定。結局こちらも空襲などで破綻したが、それでも400機以上生産され実戦で戦果も挙げた。
  • その後も度重なる空襲と混乱で遅々として量産は進まず、終戦までにA7M1試作機のうち3機がA7M2に改修されたが爆撃などで消失、残りの4機は未改修で量産機は完成目前で終戦となった。

  • 以上のようにエンジンの問題や、海軍と三菱の軋轢などが原因で実戦に間に合わなかったとされがちだが、最大の原因は三菱の企業体力を超える要求だった言える。
    三菱の企業体力を超えるハードワークが十六試製艦戦のお流れに繋がり、その後の開発の遅れに繋がり、量産の遅れに繋がった。
    • 参考までに日米の主力艦戦のスケジュール比較
      零戦の採用が1940年、烈風の開発開始が1942年
      F4Fの採用が1936年、F6FF4Uの開発開始が1938年、F8Fの開発開始が1943年

  • 量産型がままならない状態だった烈風だが派生型が計画されている。
    • 烈風一一型量産型(A7M2):エンジンをハ43-11型からハ43-21型に換装予定だった。武装はA7M1の20mmx2,7.7mmx2から20mmx4に強化された。
    • 烈風高高度型(A7M3):エンジンを一段三速メカニカルスーパーチャージャー付きのハ43-51型に換装、武装を20mmx6に強化した。開発名称は「仮称烈風三速」*1。試作機の準備中に終戦。
    • 烈風改(A7M3-J):エンジンを排気ターボチャージャー付きのハ43-11型ルに換装、武装を翼内30mmx4と胴体30mm斜銃x2に強化、それに伴う機体の再設計をした高高度型。こちらも試作機の準備中に終戦を迎えている。
      烈風改は2005年に親族が寄贈した資料の中に設計図が見つかっている。
      それ以前は外形図や艤装図は見つかっていたものの終戦間際のゴタゴタの中でであったためはっきりと分かっていなかった。

コメント

  • 烈風は、試作機8機しか完成してないから、性能は???だね。 -- 2017-04-19 (水) 16:46:42
  • レベリング補助用の空母にこれを配備すればボーキ節約できるかな? -- 2017-05-14 (日) 23:48:43
  • 差分を出さずに80番を艦戦と乗せ換えしたい場合に最高の対空を持つ装備 -- 2017-06-10 (土) 00:44:44
 
 

カード一覧/種類別装備一覧表

装備一覧表

装備一覧表

各欄の下段は日本版未実装

主砲
主砲
カテゴリ装備名
小型主砲日本三年式12cm単装砲日本三年式12.7cm単装砲日本三年式12.7cm連装砲ドイツ127mm単装砲ドイツ150mm単装砲ドイツ150mm連装砲イギリス4inch連装砲イギリス4.7inch連装砲アメリカ5inch両用砲アメリカ5inch単装砲フランス138mm単装砲ソ連130mm単装砲イギリス4inch単装砲アメリカ5inch連装砲フランスM1934連装138mm砲ソ連СМ-2-1連装130mm砲日本九八式10cm連装砲中国150mm火砲ソ連二連装130mm火砲イタリア連装120mm火砲イギリス連装4.5inch砲(MK.VI型)ソ連単装305mm無反動砲三年式15.5cm高角砲ドイツ二連装128mm両用砲MK.N6連装4.5inch砲イタリア135mm単装砲フランスM1948連装127mm砲イタリア135mm連装主砲ソ連CM-5-1 100mm連装砲5inch二連装両用砲(RAT)オート・メラーラ76mm連装速射砲БР-482砲弾5インチ両用砲(MK4)MK12型5inch砲ボフォース120mm連装砲イギリスL54連装5inch両用砲イギリス3inch連装速射砲秘密な武器シーキラーミサイル9.2inch砲(BM)100mm速射砲(53)381mmL40砲(BM)改良型3inch高射砲T-34/85砲塔(186)MK42型5inch砲MK71型203mm砲A22ロケット砲381mm三連装空気圧砲(ヴェスヴィオス)100mm速射砲(G)79式100mm二連装主砲5inch連装砲(F)イギリス5inch連装砲BM-21グラート(艦載)61型艦砲3inchL70連装砲六連装兵器システム(SS.11)AK-726連装砲BL-132
軽巡主砲日本三年式14cm単装砲日本四一式15.2cm連装砲ドイツ150mm三連装砲イギリス5.25inch連装砲イギリス6inch連装砲アメリカ6inch三連装砲中国140mm連装砲イギリス三連装6inch火砲ソ連三連装152mm火砲オランダ二連装152mm火砲イギリス6inch火砲ソ連三連装180mm火砲日本三年式15.5cm三連装砲フランス連装155mm主砲スウェーデン三連装152mm主砲ソ連改良型180mm三連装主砲MK16 6inch三連装主砲(サプレッサー)オーストリア=ハンガリー24cm連装砲イギリス連装MK.N5型6inch両用砲アメリカMK16DP6inch連装高角砲イギリス6inch三連装両用砲アームストロング8inch砲フランス27cm単装砲イギリス9.2inch連装砲(ACR)三連装両用主砲(6inch)254mm三連装砲Б-1-К180mm単装砲152mm三連装両用砲(46)改良型6inch三連装主砲20cm連装砲(AH)試製30cm単装砲
重巡主砲日本三年式20.3cm2号連装砲ドイツ203mm連装砲アメリカ8inch三連装砲イギリス二連装8inch火砲アメリカ三連装8inch火砲(MK12/15)日本仮称20.3cm連装砲3号砲三連装8inch高角砲MK16ドイツ三連装203mm主砲アメリカ連装12inch主砲(CB)254mmボフォース連装主砲イタリア203mm連装主砲フランスM1931型203mm連装砲ソ連CM-40型220mm三連装砲イギリス9.2inch連装砲アメリカ背負式12/8inch連装砲ソ連240mm三連装砲ヴィッカース10inch連装主砲三年式20cm砲(一四式方位盤)試作30cm主砲12inch連装主砲(Sp)28cm3連装主砲(sp)イギリス三連装9.2inch主砲30cm連装砲(k)
戦艦主砲日本四一式35.6cm連装砲日本三年式41cm連装砲日本九四式46cm三連装砲ドイツ283mm三連装砲ドイツ380mm連装砲ドイツ406mm連装砲イギリス15inch連装砲イギリス16inch三連装砲イギリス14inch四連装砲アメリカ12inch三連装砲アメリカ14inch三連装砲アメリカ16inch三連装砲(MK6)イタリア305mm三連装砲フランス四連装380mm主砲フランス四連装380mm主砲(故障)ドイツ二連装280mm主砲(旧式)イギリス二連装15inch火砲(改)イギリス三連装15inch火砲(試作)アメリカ二連装16inch火砲イギリス三連装16inch火砲(改)イタリア三連装381mm主砲イタリア三連装320mm主砲イギリスMK.III型三連装16inch主砲アメリカ二連装16inch火砲(改)アメリカ二連装18inch主砲日本試作48cm二連装主砲アメリカ三連装16inch主砲(MK7)早期型アメリカ三連装14inch主砲(改)アメリカ16inch三連装砲(MK7)スウェーデン連装280mm主砲ソ連三連装406mm主砲イギリス18inch連装主砲フランス330mm四連装主砲イタリア3連装381mm主砲(改)イギリス20インチ連装主砲日本試作35.6cm三連装主砲フランスM1920型450mm三連装主砲日本試作41cm三連装主砲イギリス18inch単装砲オーストリア=ハンガリー30.5cm三連装砲イタリア45.7cm連装砲日本46cm長砲身連装砲アメリカ18inch三連装砲ドイツSKC/40型42cm三連装砲イギリス18inch三連装主砲(K)試作41cm四連装砲アメリカ20inch連装主砲イギリス18inch三連装砲(N)イタリア連装381mm主砲(BM)アメリカ18inch主砲(三連装)イギリス15inch連装砲(284)ソ連СМ-31 305mm三連装主砲ドイツ48cm連装主砲(43)ソ連三連装460mm砲MK6型三連装16inch砲(mk8)一週間主砲群380mm連装砲(SKC/34)イギリス14inch四連装主砲(284)イギリス18inch主砲(M)試作甲砲340mm四連装砲超戦艦三連装主砲五年式46cm主砲四一式36センチ主砲15inchMKII連装砲ドイツ508mm連装砲(H)406mm四連装主砲(試製)九四式三連装主砲(MU)長砲身46cm三連装砲MK7(BM)16inch主砲(MK2)18inch三連装主砲(ティルマン)九四式主砲(22)ドイツ四連装406mm主砲533mm連装主砲(試製)41cm連装砲(演習)ドイツ試製533mm砲(36)15inch連装砲(RP12)MK7 16inch三連装主砲(M)480mm二連装主砲(42)試製41cm四連装主砲(S)フランス420mm連装砲イギリス15inch連装砲(BM)48cm四連装砲406mm三連装主砲(S)45cm三連装主砲51cm三連装主砲14inch三連装主砲(カタパルト)16inch四連装主砲(T)MK7 16inch三連装主砲(1984)甲砲(A150)457mm三連装主砲(G)18inch四連装主砲
德国双联533毫米炮
砲潜主砲フランス二連装203mm潜水艦主砲イギリス12inch潜水艦主砲
戦闘機
戦闘機
カテゴリ装備名
コスト3ボーイング218(ロバート・ショット)シーグラディエーター(フェイス)
コスト4九六式艦戦零戦二一型烈風I-16(哲生機)BF2C(志航機)D.790RE.2001スピットファイア(ビール樽)
コスト5零戦五二型BF109TシーファイアF2AF4FXF5Uシーファイア艦上偵察機シーファイアMKXVF2A(サッチ隊)Yak-1B(リディア機)FM-2P-39(ポクルィシュキン機)F4U(ボイントン機)LA-7(コジェドゥーブ機)ME-155BF-109E(ガーランド機)F7FSR.A/1陸軍単発噴進式戦闘機ファイア.9374P-51(観兵式)F4U(サッカー戦争)F4F(ジョン・サッチ)F4U(アイスクリーム)烈風改JT-2VシースターF6F(102)FR-1ファイアボールYak-9戦闘機XF15CF4F(オヘア)F6F(マッキャンベル)CM.170ブラックウィドウ戦闘機F2R
コスト6シーファングF4UF6F震電シーフューリーSO.8000XFV-1垂直離着陸戦闘機震電改シーバンパイア(フレキシブル・デッキ)XF8BXFY-1シーファングMK32シーホーク
コスト7シーミーティアF8FFD-1ファントムF6UVG.90戦闘機YAK-36
コスト8F2HF3DシービクセンシービクセンFAW.2F3H
コスト9F9FF-9 クーガーFJ-4P.1127
コスト10XF2Y水上戦闘機
コスト12F11F戦闘機
航巡・航戦装備可SR.A/1XFV-1垂直離着陸戦闘機シーバンパイア(フレキシブル・デッキ)XFY-1YAK-36P.1127XF2Y水上戦闘機
強化部品
強化部品
カテゴリ装備名
回避強化標準型エンジン改良型エンジン先進型エンジン発煙筒ディーゼルエンジンレーダー警戒装置速達ダンボール新型高圧ボイラー神秘な電子機器シュノーケル(潜水艦)潜水用防振浮筏艦体ダズル迷彩三連装回るブランコ(6inch)艦載チャフシステムチャフ発射装置潜水艦用防衛システム
航空戦強化トールボーイティニー・ティムロケット弾RAT-52ロケット魚雷Motobomba FFF真夜中のウィッチロケット弾油圧カタパルトフリッツX
火力強化スティックカラムーチョ雷獣ソックスハロウィンコウモリトリック・オア・トリート艦載ロケット弾仮装九四式40cm三連装主砲(リサイクル可能物)祝日花火六連装兵器システム(SS.11)
装甲強化付加装甲(小型)付加装甲(中型)付加装甲(大型)プリエーゼ式水面下防御システム遮音タイルSGグローブ多層装甲水面下防護システム
対空強化連絡電報空翔けるユニフォーム夜間戦闘機連隊
命中強化スライダーシューズ
索敵強化潜水艦用SJレーダーAR-231潜載偵察機OS2Uキングフィッシャー(DD)
雷装強化フライング・ホワイト潜水艦用快速装填装置潜水艦ロケット砲(U)ミニ装載艇
生き物オスカージンジャー&フィッシュケーキ凶暴な虎ベアトリーチェ・フィッシュケーキベルマッキャン・3世
食品軍用レーション
合味道TapTap冰淇淋
その他黄金箱鉄の錨イタリア食器セット極秘荷物化粧台グングニル豪奢な木製インテリアお年玉みたいなものZ旗日本短砲身単装20cm砲ドイツ海軍便器第二十三駆逐隊旗ブルーリボン賞M4A2中戦車507B迷彩(マウントバッテンピンク)Ка-15パンジャンドラム潜水艦用ソナー105mm甲板砲(潜水艦)
強化弾
強化弾
カテゴリ装備名
火力強化特殊徹甲弾
対空強化三式弾近接信管砲弾
ダメージ上昇超重量弾MK8砲弾
敵装甲ダウン91式徹甲弾一式徹甲弾

装備通称リスト


*1 学研の『歴史群像太平洋戦史シリーズ「烈風と烈風改」』では「烈風三速
*2 太字は防巡・大巡のみ搭載可能
*3 太字は遠距離攻撃対応
*4 太字は防巡・大巡のみ搭載可能