基本データ 
日本語説明 | SKC/34 380mm連装砲は主砲としてビスマルク級に搭載された。他国の同口径主砲と比べ、SKC/34型の砲弾が軽く、遠距離での砲撃戦には向いていない。性能が完璧ではないが、巡洋戦艦フッド轟沈の功績を挙げた。 |
---|---|
中国語説明 | SKC/34型380双联炮是著名的俾斯麦级的主炮,相比其他国家的同时期同级别主炮,德国380炮弹丸较轻,远距离效果差一些。尽管性能并不算最突出的,但是俾斯麦正是使用该炮击沉了胡德号。 |
入手方法 
性能や運用について 
- ドイツ戦艦の初期装備。ビスマルクもティルピッツも建造のレア艦なので、量産は難しい。一応開発も可能。
- もっとも、5時間30分枠狙い(ティルピッツやワシントンなど)で建造を回す場合や、建造イベントでの戦艦レシピの副産物としてビスマルクが頻繁に出る事もある。
そのため、無理に開発しなくても気がついたらある程度の量が溜まっているという現象もよく見られる。
- もっとも、5時間30分枠狙い(ティルピッツやワシントンなど)で建造を回す場合や、建造イベントでの戦艦レシピの副産物としてビスマルクが頻繁に出る事もある。
- そこそこの火力と高い命中が特徴。この砲を戦艦に4基積む事で+16の命中ステータスを得る事が出来る。
- 火力だけなら他に強力かつ入手も容易な砲がいくつかあるが、命中率が欲しければ1本くらい混ぜて装備してもいい。
- 強化版の主砲もある。
元ネタ解説 
絵のモチーフ | 38cm/52 (14.96”) SK C/34![]() |
---|
- 38 cm SK C/34。ビスマルク級戦艦に搭載された主砲。沿岸砲台としても建造された他、シャルンホルスト級の改装時に載せ替える予定もあった。
また、新型のO級巡洋戦艦にも搭載する計画があった。こちらは発注直後に第二次世界大戦が勃発、建造が中止されたため実現していない。- 独ソ不可侵条約を結んだことでソ連はドイツ製の艦砲を輸入できるようになったため、建造中の69型重巡洋艦(クロンシュタット級)に本砲を装備して火力を上げる計画があった。ソ連は乗り気だったが、ドイツの砲製造能力上、自国向けが優先されてソ連向けの主砲は後回しにされた。その後、ドイツのポーランド侵攻によって独ソ関係は悪化し、ドイツから購入できるような状況ではなくなったため、クロンシュタット級に装備されることはなかった。
- 初速820m/s、最大射程36,520m。砲弾重量800kg、距離10,000mで510mmを貫通することが出来た。
軽量砲弾を高初速で発射するタイプの砲であり、近中距離での戦闘を重視していた。発射速度も2発/分と高い。 - ビスマルク級の主砲であるため、ビスマルクに依るフッド撃沈にも当然関わっている。
15inch(38.1cm)級に対しては少々心許ないと言われたフッドの防御力であったが、それでも1発の主砲弾で爆沈したのが不運だったのは間違いないであろう。 - ドイツ帝国の超ド級戦艦バイエルンにも38cm砲が搭載されていた。本砲はその38cm砲の発展版とも言える。
コメント 
- 結構開発出来る。目的と違う副産物として。レア度や入手難度以上の当たり装備。 -- 2017-03-17 (金) 17:16:56
カード一覧/種類別装備一覧表
装備一覧表 
各欄の下段は日本版未実装
副砲 | |
カテゴリ | 装備名 |
---|---|
射程短 | 日本八九式12.7cm連装高角砲、イギリス三連装4inch火砲、イギリス連装4.5inch高角砲 |
射程中 | 日本四一式15.2cm単装砲 |
攻撃機 | |
カテゴリ | 装備名 |
---|---|
コスト4 | 九七式艦攻、天山、ソードフィッシュ、BR.810、アルバコア、TBF(ジョージ・ブッシュ)、H-34G対潜ヘリコプター |
コスト5 | 流星、バラクーダ、TBF、ソードフィッシュMKIII、TBD、TBM-3、アヴェンジャー、ソードフィッシュ(810中隊)、ファイアブランド、G.55S、セイルフィッシュ、TBD-1A、ガネット、C-1、FW-190A5/U14、彩雲(攻撃機)、AF-3S、シーミュウ対潜機、TBD攻撃機(VT-8) |
コスト6 | 天河、TBM-3W、A2Dスカイシャーク、NC.1071攻撃機、AD-4W警戒機、509攻撃機計画機、P2V(AUM)、IA-58プカラ、ノール1500ノレクレア、XTB2F |
AM-1拳击手(HVAR) | |
コスト7 | イーグル302乙、AM-1モーラー(t) |
コスト8 | Tu-91、Tu-91(ロケット魚雷) |
コスト9 | XTB2D |
爆撃機 | |
カテゴリ | 装備名 |
---|---|
コスト3 | пo-2(588航空連隊) |
コスト4 | 九九式艦爆、彗星、零戦六二型、瑞雲、晴嵐、九七式艦攻(八〇番五号)、LN.401、彗星(誉型)、H-34武装ヘリコプター、PZL M-15 |
コスト5 | Ju87C、スクア、フルマー、SBD-3、BTD-1、SB2C、ファイアフライ、SBD-3(マクラスキー隊)、SBD(ベスト機)、SB2U(フレミング機)、サーブ 17、瑞雲12型、惑星、流星(射出)、スカイレイダー、HA-139、Br.960、ワスプヘリコプター(AS.12)、バラクーダ(720kg)、BTD-1デストロイヤー(2000lb)、SG-104無反動砲(JU-288) |
景云改(80番) | |
コスト6 | 景雲改、He 119、F4U-7、ファイアフライAS.Mk5、JU-87(地中海)、SBD(VS10)、SBD(ベスト)、FW190(BT)、Me-163(BT)、F2G(ティニー・ティム) |
F4U-7(火箭弹) | |
コスト7 | ワイバーン、AM-1モーラー、Me.P1099、XBTC、P.1099、ワイヴァーンS.4、AD-4、A-1 |
XA-32 | |
コスト9 | PBJ爆撃機、PBJ-1J、XTB2Dスカイパイレート(vb) |
コスト14 | ブラックバーン・バッカニア |
コスト15 | B-25(ドーリットル隊)、AJ、XA2J |
航巡・航戦装備可 | 瑞雲、晴嵐、サーブ 17、He 119、瑞雲12型、流星(射出)、彗星(誉型)、H-34武装ヘリコプター、HA-139、ワスプヘリコプター(AS.12) |
偵察機 | |
カテゴリ | 装備名 |
---|---|
コスト2 | ロッキード「シリウス」 |
コスト4 | 零式水上偵察機、二式艦上偵察機、彩雲、スーパーマリーンS.6、ソードフィッシュ(ウォースパイト)、カタパルト戦闘機、シーガル |
コスト5 | シーオッター、ウォーラス、OS2U-3、Ar196、TALIEDO STIPA、「寧海」艦上偵察機、Бе-4艦上偵察機、R-4、Fl-265、紫雲 |