アイコン 
基本データ 
画像 | 基本情報 | |||
---|---|---|---|---|
![]() | レアリティ | ☆☆☆☆☆☆ | ||
ゲーム内名称 | 密苏里 | 翻訳名称 | ミズーリ | |
所属/艦級 | ![]() | |||
本名 | USS Missouri (BB-63)![]() | |||
イラストレーター | 紫瑟 | |||
艦種 | 戦艦 | |||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||
耐久 | 84 | 火力 | 91/116 | |
装甲 | 82/102 | 雷装 | 0/0 | |
回避 | 30/52 | 対空 | 73/108 | |
搭載 | 12 | 対潜 | 0/0 | |
速力 | 33.0kt | 索敵 | 20/47 | |
射程 | 長 | 運 | 24 | |
最大消費量 | ||||
燃料 | 135 | 弾薬 | 175 | |
艦載 | 装備 | |||
3 | アメリカ三連装16inch主砲(MK7)早期型 | |||
3 | 先進型射撃管制レーダー | |||
3 | 改良型エンジン | |||
3 | なし | |||
強化経験値 (火力/雷装/装甲/対空) | 91/0/82/86 | 解体資源 (燃料/弾薬/鋼材/ボーキ) | 50/60/60/0 | |
建造時間 | 6:15:00 | |||
改造チャート・改造に必要な物資(燃料/弾薬/鋼材/ボーキサイト) 必要な改造コア 種類/数 | ||||
ミズーリ → ミズーリ改(Lv91) 600/1200/1700/500 戦艦改造コア×20 |
SD |
![]() |
スキル名 | 発動タイミング (スキルレベル1/2/3) | 効果範囲 | 効果 (スキルレベル1/2/3) | 備考 |
---|---|---|---|---|
決勝の力 | パッシブ | 自身のみ | 砲撃戦で敵の戦艦、戦巡、航戦に対するクリティカル率が10/15/20%上昇し、かつ優先的に攻撃するようになる。クリティカルが発生した場合、大破と中破の影響を無視する | 優先順位は戦艦→戦巡→航戦の順 |
ミズーリはアメリカ最先端の高速戦艦であり、敵の主力艦との対抗が期待されていた。習得後、砲撃戦で敵の戦艦、戦巡、航戦に対するクリティカル率が上昇し、優先的に攻撃するようになる。クリティカルが発生した場合、中破と大破の影響を無視する |
セリフ 
CV | 日: | 中:昱头Yolanda |
---|---|---|
場面 | 日本語 | 中国語 |
入手時 | 調印文章の用意がもうできてます、今から戦場に向かい、敵の署名をもらいましょう。司令官?司令官は…そうですね、演説の原稿を用意して頂ければ充分です。 | 协议书已就位,现在就去战场上让敌人签字吧。司令官?您的话…准备好发言稿即可。 |
母港(昼間) | アイデアが沸いてメモしたいけどペンが無い?ちょうど私、ペンを持ち歩く習慣がありますので…はい、この5本の中からお好きなものをどうぞ、なくさないで下さいね。 | 要临时记录一些想法却没有带笔吗?还好我有随身带着的习惯……这五支笔您随便拿一支吧,别弄丢了。 |
凡人は歴史を見るもの、英雄は歴史を作るもの…私は後輩として、これらすべてを記録して伝えなければならないのです。 | 庸人旁观历史,英雄创造历史……而作为一个后辈的我,需要记录并传承这一切。 | |
私の力に匹敵する相手がいない訓練なんて、ほんとに退屈ですわ… | 没有与我相匹敌的对手一起进行训练,真是无趣得很呢…… | |
母港(夜間) | 戦争が終われば、この空に死が無くなり、海も貿易だけに使われる。その時、私は何をすればいいの?…そうだ、みんなにこの歴史を語るというのは、結構面白そうじゃない? | 等战争结束后,天空不再有死亡,海洋只用来贸易。那么,我该去做些什么呢?……唔?给大家讲这段历史,似乎很有趣的样子。 |
今回も彼女と渡り合う機会がないのなら、本当に…退屈になりますわ。 | 如果这一次还是没机会和她交手的话,就真的……太无趣了。 | |
司令官が望む世界ってどんな世界?…私なら、自由、寛大さと正義が満ち溢れる世界がいいわ、どうですか? | 司令官希望的世界是什么样的呢?……我的话,一个崇尚自由、容忍、正义的世界,听起来怎么样? | |
フレンド訪問 | ||
提督室 | ||
陣形選択 | この戦いの目的は敵の侵略を止め、懲罰を課すことです。どうか忘れないでください。 | 我们此次进行战斗之目的,在于制止及惩罚敌人之侵略。诸位谨记。 |
攻撃 | ちっちっち。 | 呵~有点意思~ |
攻撃(夜戦) | 今なら降参してもいいわよ。 | 现在投降还来得及。 |
中破 | 少しはやるじゃない… | 有点能耐嘛…… |
誓約 | 歴史は色褪せるけど、二人の名前は決して離れたりしません。私はいずれこの偉大な歴史を世間に語ることになるでしょう。失敗の苦しみ、勝利の喜び…すべてはあなたと共に創り上げた記憶なんですから。 | 历史虽会褪色,但我们的名字将永不分离。我将这份伟大的历史呈现给世人——失败的痛苦,胜利的喜悦……其实都是与你一同创造的回忆。 |
誓約後(昼間) | 敵なんかお気になさらず、司令官は自分のやりたいように仕事をすれば、それでいいのです。私がいる限り、誰であろうとあなたを傷つけさせません。……あっ、ちょっと、笑わないでよ。私は本気で言ってるんですよ? | 敌人什么的根本不用在意,您只需要按照自己的想法做事就可以了,只要我还在,就没有人能伤害到您…哎——咳咳,不要笑,我是认真的。 |
退屈ね……あら、司令官、いらっしゃったのですか?ちょうどよかったわ、これから一緒に映画を見に行きません?ふふふ、仕事なんて帰ってきてからすればいいのです。私がお手伝いすれば、あっという間に終わりますもの。その代わり…今のあなたは私のものです。 | 真是无聊——哎,司令官你来了,正巧,一起看电影去好不好?嘻嘻~工作什么的回来再做啦,有我帮忙的话一定会很快做好的,但是现在,你就是我的。 | |
あら、演習で服が破れたのに気が付かなかったわ。では司令官、少し着替えに付き合っていただけますか?長くはかかりませんから。 | 哎呀,演习的时候没有留意到衣服破了。那么司令官,一会儿就麻烦您陪我一起去换下衣服,不会耽误太久的,来吧~ | |
誓約後(夜間) | 毎日私と一緒にいると、どこへいっても他人に噂されてしまいますね。…特に今みたいな時は、ね…では、司~令~官、覚悟はできているかしら? | 每天都和我在一起的话,难免走到哪里都会被人们议论,(耳语)特别是现在这个时候哦~!那么,司~令~官~您做好准备了吗? |
え、司令官、もう仕事を終えたのですか?予想外の速度です。もしかして私のためにですか?…うふふ~、ムキに否定しなくてもかまいません。私、毎日起きる面白いことを記録してるんです。今日のことは、価値のある記録になるかもしれませんね~ | 哎,司令官您已经完成工作了吗?还真是意料之外的速度。难道是因为我吗?…嘻嘻~先不要闹啦,我在记录一些今天发生的趣事,或许在以后会很有价值哦~ | |
すみません、髪が乱れていないか見ていただけますか……ふふ、どうでしょうか?やはり、なにも飾っていない私のほうが好きですか? | 快来一下,帮我看看我盘上头发后好看不好看嘛……嘻嘻,怎么样?还是说,您更喜欢毫无雕饰的我呢? |
CV | 日: | 中: |
---|---|---|
場面 | 日本語 | 中国語 |
母港(昼間) | 司令官、平和な時間なのだからもう少し楽しんで生活したらどう? | 和平的时光总是难能可贵,所以不一起来享受下生活吗? |
休暇の間に私の映画を撮りたい人がいないか見に行きましょう。実はずっとやってみたかったんです。いい経験になりますわ。 | 要不要趁着休假的空档,去看看有没有人要找我拍点电影,早就想试试了!一定会是不错的经历。 | |
何度もレシピを見たのに、やっぱり分かりません。ああ~、もういいわ。慣れない料理を覚えるなんてやめにしましょう…いつもんお料理で十分だわ。 | 看了好几遍了,还是不太懂,难道我真的要认输了吗?唉,算了,还是把学会做饭这个计划删掉吧…… | |
母港(夜間) | ティルピッツは、どうして一日中部屋で過ごせるのでしょうか。一日中独りで狭い部屋にいたら、おかしくなってしまいそうだけど… | 提尔比茨到底是怎么做到一天到晚都呆在屋子里的,我感觉一天只能呆在一个小房间里,简直是要疯了…… |
先輩方は休暇中何をしているのでしょう。司令官、一緒に見に行きませんか?きっといいテーマになりますわ。 | 不知道前辈们假期都在做什么,司令官要不要陪我一起去看看呢?这会是一个不错的题材。 | |
私の休暇計画を見て、なかなか順調でしょう。…司令官は?まさか計画を立てていないなんて…ないですよね? | 让我看看假期计划,嗯——看来进行的很顺利。司令官,您呢?该不会,您根本就没有制定计划吧? | |
陣形選択 | 皆さん、戦闘準備を…私たちの休暇のためにも。 | 姐妹们,准备作战,为了…为了我们接下来的假期! |
攻撃 | 缶詰を取りにいきましょう? | 你也要来一杯吗? |
攻撃(夜戦) | 平和な時間の邪魔をしないでもらえる? | 唉,抢别人东西可不好~ |
中破 | あ~、帽子が飛んでいってしまいました… | 啊——帽子飞走了…… |
誓約後(昼間) | やっと休暇になりましたわ。今日は手始めにビーチへ行きましょう。いつも忙しいけど、今日は砂浜に寝転んでリラックスしたいわ。司令官は私のそばにいてくれればいいですよ、今日はもう離しませんからね? | 休假了休假了,今天的第一站是海滩,平时总是忙着出港,今天我就要好好躺在沙滩上放松一下!司令官你负责陪着我就好,哪里都不许去~ |
ん~!司令官?私の口紅、ちゃんと塗れてますか…え、まあまあ?ごまかさないでください、ちゃんと言ってくれないとキスして確認してしまいますよ? | 嗯——司令官,您看我这眉毛画得有没有问题…什么叫还可以,别想敷衍了事,从明天起,你来帮我画眉,如果现在还不会的话,就快学吧! | |
コーラ、ポテトチップス、ふかふかのソファ…。全部、あの可愛い小さな子のものなの?こんなに人をダメにする物があるなんて…なんて罪深い休暇のとり方なの! | 可乐,杯面,柔软的沙发,还有可爱的你,这么多让人堕落的事物,真是罪恶的假期呀! | |
誓約後(夜間) | ふぅ~…この休暇プランなら、ばっちりでしょう。感謝してくさいよ…。え?私の計画とまったく一緒ですって?そんなわけありませんわ、きっと見間違えたんですよ…きっと。 | 呼——给你制定的假期方案,非常全面哦!还不快点谢谢我…嗯?和我自己的计划完全一样?怎么可能啦,一定是你看错了,哈哈! |
お腹が空きましたか?美味しい料理をご用意しますね。主食はこの缶詰の黒パンがあるから…何か、スープでも作りますね。もしかして、手伝ってくれるのかしら? | 您饿了?我去给您准备一些好吃的,您是喜欢海鲜的还是麻辣…啊啊啊——好啦,我知道我不像其它姐妹们那么心灵手巧啦!难得想营造一个浪漫的氛围,全毁了…… | |
今日の海風は少しぬるい感じですわね…まあ、これもこれで。…ん~!はぁ…あまり考え過ぎず、頭と体を空っぽにして、一緒にリラックスしましょうよ。 | 今天的海风也有些慵懒…(伸懒腰)唉,不如就别想那么多了,放空身体和大脑,和我一起让自己完全放松一下吧。 |
CV | 日: | 中: |
---|---|---|
場面 | 日本語 | 中国語 |
母港(昼間) | 「たとえ舞台に一分だけの演出でも、十年の練習稽古は欠かせません」という名言があります。私はあなたが想像している以上に努力していますわ。 | 正所谓台上一分钟,台下十年功。我所付出的努力可是超乎你想象的。 |
次の公演の会場は…シチリア島?あそこには人の心を打つ伝説がありますか?…マフィア、なかなか興味深い話ですわ。 | 下一个演出的会场…西西里岛?那里有什么美丽的传说吗?…黑手党,似乎有点意思。 | |
あら?あそこにいるのは私のファン?…彼女に私のサインをあげてちょうだい、あの子、私のことを好きになってくれて光栄ですわ。 | 哦?那边是我的粉丝吗?…来,帮我把这个签名给她,小家伙这么喜欢我是我的荣幸。 | |
母港(夜間) | 「やあ、我が相棒よ、ヴェネト、いいえ、ヴィットリオ・ヴェネト、今日から、オメルタの掟から解放されるわ!」どうよ、ヴェネト、なかなかいい芝居でしょう? | “嘿,我的老伙计,维内托,不,是维托里奥·维内托小姐,今日起,漆黑的誓言将不复存在!”怎么样,维内托,我的表演还可以吧? |
スターってそんなに甘いもんじゃありませんよ。歌唱力、ダンス、殺陣、さらにミュージカル…最近の子は化け物なのかしら? | 明星不好当啊,又要会唱歌,又要会跳舞,现在还要顺应潮流学武打、歌剧…现在的小姑娘们都是怪物吗? | |
聴きたい歌って、何がありますか?歌ってあげますよ。あなただけの権利ですからね。 | 有什么想听的歌吗?我唱给你听啊。这是给你的专属特权。 | |
フレンド訪問 | コンサートはそろそろ始まりますよ、司令官の友達?チケットは要ります? | 演唱会快开始了,你是司令官的朋友?要票吗? |
提督室 | 急ぎましょう、そろそろステージに上がる時間ですよ。 | 走啦,我快要上台表演了。 |
陣形選択 | 私のファンが多いけど…ファンサはしませんよ。 | 我的粉丝还真是多,可惜…恕不接待。 |
攻撃 | わくわくするね~ | 真令人兴奋~ |
攻撃(夜戦) | まだ余興があるのかしら? | 还有余兴节目吗? |
中破 | 気をつけて、キズなんてつけたら弁償しきれないわよ。 | 小心点,坏了你们可赔不起。 |
誓約後(昼間) | あ…起きたくない、起きたくないよ…もうちょっと寝かせて…パパラッチもいないし…今写真取りましたよね?!写真撮影は禁止ですよ!…携帯を渡してちょうだい! | 啊…不想起床,不想起床…就这么瘫着吧…反正也没人看到…你在干什么?!禁止拍照!…把手机给我! |
日曜日は休日ですから、早く着替えて、一緒に遊びに行きましょうよ! | 礼拜天可不是工作的日子,快换上你最轻便的衣服,一起出去疯一下吧! | |
この動画に映っている子たちの夢を追う姿を見て、可愛いと思わないですか?…じゃ、私は? | 这个动画里追寻音乐和舞台的女孩子真可爱…你也这么觉得吗?…那我可爱吗? | |
誓約後(夜間) | 夢を見ました、コンサートですべったという悪夢を…… | 我做了个噩梦,梦到自己演唱会冷场了…… |
ふぁ……やっと終わりました、私の肌の調子なんか悪くなったみたいですね…仕方ないですよ、コンサートをやると、なかなか睡眠時間が取れなくなっちゃいますから…困りますわ… | 呼……终于结束了,我的皮肤是不是又变差了?…我也不想啊,可一到演唱会我连好好睡觉都做不到…真是头疼…… | |
水、お水をください…ふぁ――やっと終わりました、もう疲れ果てましたよ…膝、膝は?…早く膝枕して。 | 水,水…快给我水…呼——终于结束了,体力燃烧殆尽了…腿、腿呢?…快伸过来让我枕着。 |
CV | 日: | 中: |
---|---|---|
場面 | 日本語 | 中国語 |
母港(昼間) | 皆さんは、こんな風に楽しい時間を過ごしていたのですね。夏はいつも部屋に引きこもっていましたが、どうやら間違いだったようですね。 | 原来大家在这里玩的这么开心啊,以前我夏天总喜欢宅在家里看来是个错误的决定。 |
ふう――暑いですね。クーラーボックスを持ってきてよかったです。あら?ドリンクがなくなってる?もう!私のコーラを持っていったのは誰!? | 呼——好热啊,还好带了冰柜过来,嗯?怎么感觉冰柜里的饮料少了一瓶,我可乐呢?! | |
ヒンデンブルク、こういった場所で決闘なんて無粋よ。そうだわ、こうしましょうか?どっちが先に司令官を惚れさせられるか…なんて、どうかしら? | 都到这里了就别板着个脸要和我决斗了,不如这样,兴登堡,咱俩比赛一下,谁先把司令官迷住,谁就赢了,怎么样? | |
母港(夜間) | 夜の海って、こんなに寒いのですね…色々と準備してきてよかったです。ふふ、何か飲みますか? | 原来晚上海边这么冷……还好我早有准备。嘻嘻,要喝点什么吗? |
ドリンクを差しあげた事は、他の姉妹には内緒にしておいてください。これは私の専用クーラーボックスなので、普段は他の人にあげることはしませんから。 | 当然,给你饮料这个事情可不要给其它姐妹说,这是我的专享冰柜,里面的东西可不会给别人的。 | |
満足したなら、はやく帰りましょう?それとも、私と二人っきりになるために、ここへ? | 玩够了就早点回去吧,还是说,你想和我独处才在这里呆这么久的? | |
フレンド訪問 | 休暇中ですので、接待はできません。ご了承ください。 | 放假中,恕不接待。 |
提督室 | 一緒に海辺で遊びましょう! | 一起去海边玩吧! |
陣形選択 | するなら、今すぐに降伏した方がいいわよ。ミサイルが発射された後では遅いわ。 | 现在投降还来得及,等我的导弹飞出,后悔也晚了。 |
攻撃 | あなたもパーティに参加する? | 你们也要加入派对吗? |
攻撃(夜戦) | もうこんな時間、家に帰らないと。 | 结束了,该回家了。 |
中破 | もう、冗談じゃないわ! | 可恶,我也不是好惹的! |
誓約後(昼間) | この水着が、この前話した新しい衣装です。どうです?驚きましたか?気に入ってくれましたか? | 这个泳装就是上次给你说的新衣服,怎么样?惊不惊喜,喜不喜欢? |
お、押さないで、この暑さの中くっ付こうだなんて…氷じゃあるいまいし、ベタベタしないでください。 | 别、别挤啦,明明这么热,还挤在我身边……我又不是冰块,至于那么粘着我嘛。 | |
司令官、日焼け止めを塗ってあげましょうか?それとも、塗る方がお好きですか?ちゃんと頼めば、やらせてあげないこともないですよ。 | 要不要来给我涂一下防晒油呢,司令官。或者说,你不会在想这种事情吧?求求我,也许我就答应了呢。 | |
誓約後(夜間) | もう、部屋に引きこもらずに、外出すると約束します。ですから、司令官も、美味しいものを買いに、一緒に外出すると、約束してください。 | 我答应你不再宅在家里多出来走走玩玩,你也要答应我,多给我买点好吃的,陪我逛街买衣服哦! |
私は、いつも海で戦い、パトロールして、任務を遂行してきました。だからこそ、純粋な海の楽しさを忘れていたのですね。なんだか、夏を名残惜しく感じます。司令官と一緒に、ここで自由に何一つ悩みなく暮らしていけたらいいのに。 | 平时我们只在海上战斗、巡逻、执行任务,却忽视了这最简单、纯粹的快乐。我、我有点不想结束了,我想和你一起,继续在这里玩,无忧无虑,自由自在。 | |
次はどんな衣装を買おうかしら…司令官は、これが気に入ったみたいだけど…それじゃ、もっと大胆にいっちゃおうかしら? | 下次该买什么样的衣服呢……司令官好像很喜欢这件,那就……要再大胆一些吗? |
衣装 
名称(日/中) | 北京の冬/正宗京味儿 | |
---|---|---|
画像 | ![]() | |
購入前 | 春節のごろ、ミズーリが北京に遊びに来た。ついでに服とアクセサリーを買って、方言も勉強してみた。 | 时值春节,密苏里来到了北京游玩,顺带买了一些服饰,并且尝试学习一些当地方言。 |
購入後(反転) | 神様はどこに住んでいるって?胡堂の中の四合院じゃない? | 你问神仙都住哪儿,胡同儿里边儿四合院儿 |
特殊効果 | 特殊砲弾 | |
入手方法 | ショップ ダイヤ500 |
名称(日/中) | オーダーメイド/私人定制 | |
---|---|---|
画像 | ![]() | |
購入前 | ミズーリと約束し、週末一緒に出掛ける。彼女は運動しやすい服をオーダーした。 | 和密苏里约好了周末一起出去玩,为此她专门找人做了一套适合运动的服装。 |
購入後(反転) | 今日はリラックスしましょう。司令官、一緒に山登りしませんか? | 今天就放松一下吧,司令官,一起去爬山如何? |
特殊効果 | 特殊砲弾/Live2D | |
入手方法 | ショップ ダイヤ800 |
名称(日/中) | 気楽な夏/轻松一夏 | |
---|---|---|
画像 | ![]() | |
購入前 | 休みの日がやっと来た。手元の仕事は置いて、休日を楽しもう! | 休息的日子终于到来,可以把手头的工作放放,享受假日的美好。 |
購入後(反転) | うん――何を食べるのか毎日考えるのはめんどくさい。そんな時は軍用レーションにしましょう! | 嗯——每天都要想吃什么真是太麻烦了,不如来杯面吧~! |
特殊効果 | 専用セリフ | |
入手方法 | アイアンボトム・サウンド防衛戦Ex-4突破報酬 | 铁底湾珍品保卫战Ex-4突破報酬/戦利品80枚 |
艦種紹介 
日本版 | ミズーリはアイオワ級戦艦の3番艦、アイオワ級はサウスダコタ級の防護設計が用いられ、当時最高効率の機関部を装備していたため船速は巡洋戦艦よりも速かった。45年に戦地投入されたがあまり多くの作戦に参加せず、同年3月に特攻機の攻撃により重大な被害を受けた。ミズーリは、その甲板上で日本の降伏文章調印式が執り行われたことで知られており、これによって戦争は終わりを告げた。冷戦期間中も活動を続け、80年代には近代海戦に適合出来るよう度重なるミサイル兵器の追加改造が行われた。91年の湾岸戦争が戦艦としての最後の実戦参加となった。98年には記念艦として退役し、真珠湾に保管されている。正面にはアリゾナ記念館があり、彼女たちは戦争の開始と終了の代弁者として区別されている。 |
---|---|
中国版 | 密苏里是新锐衣阿华级战列舰的三号舰,衣阿华级沿用了南达级的防护设计,她装备了当时功率最大的动力系统,所以航速甚至比很多战巡还快。密苏里于45年才赴战场,并没有参加多少战斗,只是在45年3月被神风撞中一次,受损不大。让密苏里名垂青史的是日本投降签字仪式在她的甲板上举行,这代表了战争的正式结束。在冷战期间密苏里继续活跃,在80年代甚至重启并进行了导弹化改造,以符合现代海战的需要。91的海湾战争也是战列舰最后一次参加实战。在98年,密苏里作为纪念舰退役,她停泊在珍珠港,正前方正是亚利桑那博物馆,她们分别代表了战争的开始和结束。 |
入手手段/ドロップ海域 
中国版:建造[06:15:00] 2016年11月、艦隊決戦(Ex-6)三期から
日本版:建造[06:15:00] 2017年4月、艦隊決戦(Ex-6)三期から
性能や運用について 
- とても入手しづらい☆6戦艦。入手難度に見合った非常に強力な戦艦で、所持しているか否かで戦術に影響が出るほど。
- 長らく入手手段は建造のみに限定されていたが、現在は常設イベント艦隊決戦最終ステージでもクリア報酬として入手可能になった。
- Ver5.0.0にてミサイル戦艦として改造が実装されたが、改造前でも戦艦最大の火力をはじめとして全能力値が高い上に、強力なスキルを持つ。
航速に至ってはアラスカ級と並び、巡洋戦艦含めた戦艦系最速クラスである。
こいつは多分艦みたいな何かだからノーカン- 改造後は艦種が変更されるほか、一部のBUFFスキルの恩恵が受けられなくなるので、改造前・改造後それぞれ1隻あると良いかもしれない。
- 戦闘と修理での消費も性能に応じて破格。戦艦ライオンとほぼ同等、と書くと良コストパフォーマンスに思えてくるかも。
- 初期装備のアメリカ三連装16inch主砲(MK7)早期型はMK6を全面的に上回るが、アイオワ級しか装備できないという制限がある。
- アイオワ級は全て実装済のため、ダブった場合も廃棄せず同型艦のために残しておきたい。
- データには汎用のアメリカ16inch三連装砲(MK7)も存在するが、詳しくは当該項目参照。
- 消費が大きいため、実戦投入は計画的に行おう。戦闘だけでなく、戦術迂回でも役に立つ。
- 実戦での効率を上げるためにも、無消費の演習で高レベルかつ強化MAXにして初出撃を迎えたい。
- 他の艦も空母や改造戦艦など全力投入しよう。へたに惜しむとかえって高くつく。
スキル「決勝の力」
- 中国版Ver.3.6.0でスキルが実装され、日本版でも18/3/19のVer3.6.0アップデートにてスキルが実装された。【29ノットのネルソン】レナウン改に近い内容。
- こちらは二順目も含む砲撃戦で有効・戦艦系の目標のみを狙い、かつクリティカル発生時は中破・大破時の影響を無視するという違いがある。
戦艦系がいる場合はそちらを優先攻撃するため、敵の高火力を先手を打って封じる事が出来る強みを持つ。 - 非常に強力なスキルであり、高難易度海域やイベント海域、一部の戦役困難(巡洋戦役と戦艦戦役)等ではとても役に立つ。
特に戦艦系の旗艦を狙う必要があるイベント海域ではボスキラーとして凶悪な威力を発揮する。 - 学院の戦術「効力射」と抜群に相性が良い。ヴィクトリー教官がいる場合優先的に覚えさせたい。
- 「29ノットのネルソン」と同じく、攻撃の順番を考える必要もあるため射程や編成順の調整も重要である。
尤も、射程・超長の専用持参装備があるので大体の場合は先手を打てるだろう。 - ただしスキルが適応されるのはあくまで昼の砲撃戦のみで、夜戦時には戦艦を狙って砲撃しないため注意。
また、分類「旗艦」の敵艦には適用されない。
他にも初回砲撃で撃ち損じた同一目標を続けて砲撃し、昼戦で1つの目標を集中攻撃してしまうという事態も起こり得る事は留意しておこう。 - 【29ノットのネルソン】レナウン改と組ませれば、強力な大型艦優先の砲撃を初回砲撃で連続して撃つことも出来る。
- スキルによる戦艦系への優先攻撃は完全なランダムではなく、少なくとも巡戦・航戦より戦艦を優先して狙い、同じ種類ならば旗艦側(編成ページの上)から順番に攻撃を行う法則となっている。
- こちらは二順目も含む砲撃戦で有効・戦艦系の目標のみを狙い、かつクリティカル発生時は中破・大破時の影響を無視するという違いがある。
- 元々の火力が高いためほとんどの場合問題にならないが、あくまでクリティカル率が上がるだけで直接のダメージ増加効果はない。
このためクリティカルが出なかった場合は意外とダメージが稼げなかったりもする。クリティカル率が上がるように気を配ろう。
梯形陣はもちろんとして戦艦系なら【HMSの栄光】フッド改や【不屈の風の花】サウスダコタ、空母系なら【精確攻撃】アーク・ロイヤルや【シュトゥーカ】グラーフ・ツェッペリン改との併用も考慮したい。
ゲーム内において 
- ゲーム内では初となるアイオワ級戦艦。貫禄の☆6レアリティ。
- 落ち着いた雰囲気を持つアメリカ戦艦。
- 一方で私生活は意外と派手で華やか。このゲームでもトップクラスに衣装の数が多いが、かなり凝ったお洒落なファッションを着こなしている姿が見られる。
- ヒンデンブルクに行きつけの店を教え、ファッションコーディネートもするなどお洒落にはこだわりがあるようだ。
- いわゆる典型的アメリカ人セレブ女優的な性格だと言える。
- 史実では降伏文章調印の舞台となった事からか、物事を記録したり書類を重んじる姿勢が伺える。
また、他の艦と比較して珍しく戦争が終わった後についての見通しを語るなど、未来や戦後を見据えた発言も多い。 - “誰か”と戦う事が適わなかった事に不満を持つ発言がある。
誰(どの艦)かは具体的に明かされていないものの、日本の戦艦(大和型)を指しているのではないか、との考察もある。
大和型VSアイオワ級は多くの架空戦記などで夢想された、あり得たかもしれないが起こらなかった事象。ゴジラVSガメラみたいなものである。- 限定海域イベント東京急行Ex-6の勲功任務に「ミズーリの宿愿」が存在した。Ex-6のBOSSはYamatoであったため、やはり大和型を指していると考えられる。
- 母港台詞の「5本のペン」は日本の降伏文章調印におけるダグラス・マッカーサー元帥のエピソードがモチーフとの推察も。
9月2日の降伏文章調印式で、マッカーサーは用意した5本の万年筆で降伏文章に自らの署名を記入。
この5本はトルーマン大統領、日本捕虜となった米・英の将軍、マッカーサーの母校である士官学校ウエストポイント、そして妻へと贈呈した……というエピソードである。 - 艤装の塗装は大戦中に施されたメジャー32/22D迷彩をモチーフとしている。
- 手にしている書類は文面までは読み取れないが、文章のレイアウトから戦艦マサチューセッツのカサブランカ沖海戦の報告書なのではないかとする考察もある。
少なくとも日本の降伏調印文章の書面では無いと思われる。 - 戦艦ミズーリ自体が多くの映画に出演(詳細は小ネタを参照)していた事から実装前の予告では彼女を女優となぞらえていた。
- 2017年の正月には大陸版で衣装「正宗京味儿」(日本版名称「北京の冬」)が実装。
特殊砲弾エフェクト付きの衣装で、お年玉を敵に発射するという衣装名に恥じぬ資本主義な攻撃を行う。
ちなみに中・大破時に見える衣装のコート下がとんでもなく露出の高い色気たっぷりの服(肚兜[ドゥドォ]という中国の伝統的な腹掛け)だったため話題となった。 - 更に衣装が2つ追加されている。
「私人定制」には3人目となるLive2Dが実装されている。今までのモデルと異なりこのモデルでは艤装が変形するギミックも取り入れられている。
「轻松一夏」は中国版のカップヌードルコラボとして登場した衣装。専用のセリフも用意されている。 - 2017年3月の大陸版アップデートでミサイル搭載艦が実装された事や、☆7レア艦実装の噂が出たため、プレイヤーの間ではミズーリの改造実装が来るのでは?と噂されていた。
Ver3.6.0アップデートにて未改造ながらスキルが実装され、より強力な戦艦となった。 - 2019/7/25にセリフが追加される告知がされていたが何も追加されていなかった。
それから1月以上経った2019/9/2に不具合修正という形でようやくセリフが追加された。 - 2020年1月の冊子に、改造後を示唆するイラストが掲載された。ミサイル戦艦への改造が実装されると思われるが、5月の段階で衛星も上がっておらず、詳細は不明だった。
が、中国版6周年に併せて9月のバージョンアップで華々しく実装された。- アイオワ級が装備したミサイルはハープーンとトマホークでいずれも対艦・対地ミサイルである。
元ネタ解説 
No209 ミズーリ/元ネタ解説
所属 | United States Navy |
---|---|
艦種・艦型 | アイオワ級戦艦 |
正式名称 | USS Missouri (BB-63) |
名前の由来 | State of Missouri アメリカ合衆国ミズーリ州 |
愛称 | Mighty Mo, Big Mo, The War Pig |
モットー | Strength for Freedom |
起工日 | 1941.1.6 |
進水日 | 1944.1.29 |
就役日(竣工日) | 1944.6.11 |
退役日(除籍後) | 1992.3.31 1995.1.12除籍(真珠湾で記念館として保存)*1 |
全長(身長) | 270.4m |
基準排水量(体重) | 45000英t(45722t) |
出力 | Babcock&Wilcox式重油専焼缶8基General Electric式蒸気タービン4基4軸 212000shp(214940.4PS) |
最高速度 | 33.0kt(61.11km/h) |
航続距離 | 15.0kt(27.78km/h)/14890海里(27576.3km) |
乗員 | 2700名 |
装備(竣工時) | 16inch50口径三連装砲3基9門 5inch38口径Mk.12連装両用砲10基20門 ボフォース40mm機関砲x80 エリコン20mm機関砲x49 艦載機x3 |
装備(1983) | 16inch50口径三連装砲3基9門 5inch38口径Mk12連装両用砲6基12門 BGM-109トマホーク巡航ミサイル発射管8基32発 RGM-84ハープーン対艦ミサイル発射管4基16発 20mmファランクスCIWSx4 AAI RQ-2 パイオニア無人偵察機x5 |
装甲 | 舷側:12.1inch 甲板:1.5~6.0inch 砲塔:19.7inch バーベット:11.6~17.3inch 艦橋:17.3inch 隔壁:14.5inch |
建造所 | Brooklyn Navy Yard,Brooklyn, New York (ブルックリン海軍工廠 アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市ブルックリン区) |
勲章 | Combat Action Ribbon Navy Unit Commendation Navy Meritorious Unit Commendation Navy E Ribbon(Wreathed Battle E device) China Service Medal American Campaign Medal Asiatic-Pacific Campaign Medal(3 stars) World War II Victory Medal Navy Occupation Service Medal National Defense Service Medal(1 star) Korean Service Medal(1 silver star 5 campaigns) Armed Forces Expeditionary Medal Southwest Asia Service Medal(2 stars) Navy Sea Service Deployment Ribbon(2 stars) Republic of Korean Presidential Unit Citation United Nations Service Medal Liberation of Kuwait Medal |
戦艦ミズーリについて
- アメリカ海軍が建造した最終型の戦艦、アイオワ級の3番艦。
「マイティ・モー」「ビッグ・モー」の愛称でも呼ばれている。 - 艦名はアメリカ24番目の州、ミズーリにちなむ。
当時の大統領であるハリー・S・トルーマンがミズーリ州出身であった事が選定の理由とされる。
命名はトルーマン大統領の娘であるメアリー・マーガレット・トルーマンによって行われた。 - アイオワ級は日本海軍の戦艦に対抗するべく建造された戦艦であり、サウスダコタ級と同程度の砲戦能力・装甲を持ち、
加えて空母部隊に随伴できる高速力を持った33ノット級の速力を持つ戦艦として設計された。
また、パナマ運河を通過するために船体の幅が大きく制限されている。
アイオワ級が戦線へ投入される頃には戦いの主力は戦艦から空母に取って代わられた後であり、
大戦中において日本の戦艦と戦う事は無かったが、空母艦隊に随伴できる高速戦艦として役割を果たしている。- 余談であるが、アメリカはアイオワ級の原型となる案を計画していた際、もう一つの戦艦設計案の計画を立てていた。
速力はそこそこ程度の代わりに火力と装甲を強化した低速戦艦プランと、火力と装甲はほぼ据え置きで速力を追求した高速戦艦プラン。
これを検討した結果後者がアイオワ級プランに発展したのであるが、前者が後にモンタナ級戦艦と呼ばれることとなるプランへと発展していった。
が、海戦の主力は航空機と空母に取って代わられ、戦局は米軍優勢に傾き、もはや作る必要は無いと判断され、全艦建造中止となった。
これにより、アイオワ級はアメリカ海軍が最後に建造した戦艦となった。 - 理由として、アイオワ級が1938年末に海軍から建造承認が降りたのが対して、当時のモンタナ級は設計が難航していたこと。
1940年中にアイオワ級の建造促進が決定されたこと、モンタナ級の最終設計の承認が下りた1941年には建造の優先度が低いので起工されなかったこと。
そして1942年には大統領が「戦艦よりも空母を優先して建造せよ」と決定したこと等が重なっている。
- 余談であるが、アメリカはアイオワ級の原型となる案を計画していた際、もう一つの戦艦設計案の計画を立てていた。
太平洋戦争でのミズーリ
- ミズーリはニューヨーク海軍工廠で1941年1月6日に起工、44年1月29日に進水、同年6月11日に就役した。
アイオワ級最後の就役艦で、キャラハン大佐の指揮下に入り、太平洋艦隊に編入された。
就役後の1944年11月11日、ニューヨーク沖で戦闘訓練を実施。18日にパナマ運河を通過し、12月24日に真珠湾へ到達した。翌1945年1月3日、真珠湾を出港。
1月6日、最前線拠点のウルシーへ到着。ミッチャー中将から臨時司令部を継承する。そして2月16日、レキシントン(CV-16、二代目)を中心とする機動部隊の護衛として初めて実戦を迎えた。
2月19日には硫黄島の戦いへと参加、日本軍の守備隊に対して艦砲射撃を実施し、日本軍機1機を撃墜している。
その後もミズーリは日本本土攻撃に参加し、空母護衛や艦砲射撃を実施している。3月18日に南九州空襲を支援し、日本軍機を4機撃墜した。24日からは沖縄攻略戦に参加。
4月1日午前、海岸に上陸した海兵隊を支援するため砲撃、日本側の反撃を頓挫させた。4月5日、徳島沖から戦艦大和率いる第二連合艦隊が出撃したとの報告を受けたミズーリは、攻撃に向かう機動部隊を護衛。
翌日、大和は空母の艦載機によって撃沈された。
- 沖縄攻略戦中の4月11日、ミズーリは日本軍の特攻攻撃により零戦1機*2が右舷甲板に突入、戦死者を出している。
特攻機の燃料が引火して火災が発生したが、すぐに消し止められている。装甲の表面に少しの損傷を負っただけで、ダメージは殆ど通らなかった。
この特攻機突入直前の様子はカメラで撮影され鮮明に記録されており(参考、外部リンク)、後年の特攻作戦を語り継ぐ資料写真として多くの資料等で取り上げられている。
- この特攻機突入後、パイロットの遺体が40mm機銃座から回収されている。だが、下半身は無かった。
当時のミズーリの艦長、ウィリアム・キャラハン大佐はこのパイロットを「名誉を以って自らの任務を全うした」と賞賛し、遺体を丁重に葬るよう命令した。
一部乗組員からの反発もあったが、「死んだ敵兵は敵ではない」として艦長は譲らなかった。翌日、日の丸が書き足された星条旗で遺体を包み、弔砲を5発発射。海軍式の水葬で手厚く葬られた。
これが戦艦ミズーリで行われた唯一の葬儀であった。キャラハン大佐は日本軍の攻撃で兄を失っていた。その上で手厚く弔ったのである。
この時に負った損傷は修理されず、記念艦となった現在でもヘコみが残っており「カミカゼ・アタック・サイト」と呼ばれている。
- この特攻機突入後、パイロットの遺体が40mm機銃座から回収されている。だが、下半身は無かった。
- ちなみに4月16日にも第三次菊水作戦の特攻機が突入し、さらなる損傷を負っている。
- 4月17日23時頃、回天母艦の伊56を探知。護衛の駆逐艦4隻と護衛空母キャラバンに撃沈させた。5月5日、沖縄沖から離れ、一度ウルシーに帰投。敵機を5機撃墜したと報告した。
5月18日、グァムのアプラ港へ入港。第3艦隊司令部となる。5月21日に出港し、沖縄近海へ再度進出。艦砲射撃を行い、日本軍部隊を攻撃。6月2日から3日にかけて飛行場や施設を砲撃。
そんな中、6月4日に台風の襲来を受ける。これは後にバイパー台風と呼ばれるもので、アメリカ軍に相当な被害を与えた。幸いミズーリは無事だったため作戦を続行。四日後に九州を砲撃した。 - 沖縄戦への参加後は、日本に対して多くの艦砲射撃を実施、7月15日には室蘭艦砲射撃に参加した。
この艦砲射撃で製鉄所を含む軍需施設を多数破壊したが、それと同時に400名以上の民間人に犠牲者が出ている。
続く7月17日・18日には茨城県日立市の工業地帯に艦砲射撃を敢行。日本の工業施設を破壊した。
東京、横須賀、瀬戸内海の在泊艦艇、本州北部への攻撃も支援しており、日本の継戦能力を見る見る削いでいった。砲撃は25日まで続いた。 - そして8月15日に日本がポツダム宣言を受諾、太平洋戦争は終戦を迎えた。
翌日にはイギリス太平洋艦隊司令ブレーザー大将が訪問し、ハルゼー司令官にナイトの称号を贈った。
9月2日の降伏文章調印式の舞台とされたミズーリは東京湾に入り、日本代表団の降伏文章サインにより正式に降伏を迎える。
こうして長きに渡った第二次世界大戦の幕引きは、ミズーリの艦上で行われた。- 降伏文章調印式にはチェスター・ニミッツ海軍元帥、連合軍最高司令官のダグラス・マッカーサー陸軍元帥、
イギリス海軍の太平洋艦隊司令官ブルース・フレーザー海軍大将など名だたる将軍が乗艦。
日本側は重光葵外務大臣、参謀総長の梅津美治郎陸軍大将などが乗艦、日米英ソ中など各国の代表が一同に集結した。
この降伏文章の調印された甲板には現在降伏記念プレートが埋め込まれている。
カナダ代表のコスグレーブ大佐が署名する場所を間違え、後に署名する人々が一つずつズラす&欄外に書かざるを得なくなったというトホホな逸話がある。- 余談だが、わざわざ戦艦の甲板上で調印式を行ったのは、戦艦は保有国の領土として扱われるからである。つまりアメリカの領土で調印を行った事になる。
数ある戦艦からミズーリが選ばれたのは、当時の大統領トルーマンの出生地だったからとか。
- 余談だが、わざわざ戦艦の甲板上で調印式を行ったのは、戦艦は保有国の領土として扱われるからである。つまりアメリカの領土で調印を行った事になる。
- 降伏文章調印式にはチェスター・ニミッツ海軍元帥、連合軍最高司令官のダグラス・マッカーサー陸軍元帥、
平和な時代と新たな戦い
- 降伏調印からまもなく、ミズーリは東京湾を発つとグアム、真珠湾を経由しパナマ運河を通ってアメリカ東海岸へと凱旋した。
10月23日、ニューヨークへ入港すると大西洋艦隊の旗艦となる。4日後の海軍記念日にはトルーマン大統領が訪問した。
1946年4月9日、客死した駐米トルコ大使エルテグンをイスタンブールまで送り届け、ピレウスに入港した。5月9日、ノーフォークへ帰投。
1940年代終盤までは、ミズーリは海軍の演習や式典行事への参加など、平時の作戦活動に参加し世界を旅して回り、精力的に活動を行っている。
1947年からは海軍士官学校の練習艦として運用されるようになる。しかし1950年1月17日にミズーリは座礁事故を起こしてしまい、船体を損傷。ノーフォーク工廠で修復が行われた。
アメリカ海軍はこれを契機にミズーリを退役するよう準備をし、ミズーリは現役引退という危機を迎える。
ところが、トルーマン大統領から「任期中はミズーリは現役任務に置くように」と大統領命令が下され、ミズーリは退役という危機から逃れている。 - 戦後、一時の平和を味わっていたミズーリであったが朝鮮戦争の勃発に伴い、再び戦争に参加する。1950年6月25日の開戦時、アイオワ級唯一の現役艦であった。
朝鮮半島に展開する国連軍支援のため、ミズーリは1950年8月19日にノーフォークを出航。翌月14日、九州の西方海域で第7艦隊と合流し、スミス少将から旗艦を継承する。- 国連軍の指揮を執るのは、ミズーリとも縁が深いマッカーサー元帥であった。この時、国連軍と韓国軍は危機に立たされていた。
北朝鮮軍の高い練度と、後方にまで浸透したスパイによって連戦連敗。半島南端にまで追い詰められていた。ここでマッカーサー元帥は成功率5000分の1と言われた大博打に出る。
国連軍側が有している制空権と制海権を最大限に使って、半島北部の仁川に決死の上陸作戦を仕掛ける事だった。
- 国連軍の指揮を執るのは、ミズーリとも縁が深いマッカーサー元帥であった。この時、国連軍と韓国軍は危機に立たされていた。
- 9月15日、国連軍の反抗作戦である仁川上陸作戦の支援のため艦砲射撃を実施、三陟の北朝鮮軍に攻撃を加えている。10月14日に一度佐世保へ帰投するが、一週間後に再び前線へ舞い戻り、瑞川と元山を砲撃。
北朝鮮軍の補給線を破壊し、後退を余儀なくする効果を挙げた。ミズーリの火力は7個師団に匹敵し、韓国陸軍が保有する全火力をも凌駕していた。この故に艦砲射撃の威力は絶大で、北朝鮮軍は逃げ惑ったという。
16インチ砲弾1発が1万ドルだった事から、水兵が砲弾を高級車のキャディラックに例えていたというジョークがあったとか。
北朝鮮を支援していた中国が国連軍に対し、外交的警告を出してきたものの、真剣に受け止められる事は無かった。そして遂に中国は軍隊を派遣し、北朝鮮軍を援護し始めた。
中国の参戦により国連軍は退却せざるを得なくなった。12月23日、ミズーリは興南へ移動し、第3歩兵師団の海上撤収を実施。
そして1951年3月19日まで東海岸の沿岸を砲撃した。3月24日、横須賀へ帰投し、極東での任を解かれた。ミズーリはノーフォークに戻り、戦争から一時的に解放された。
大西洋で訓練を行ったあと、1951年10月18日にノーフォーク海軍工廠へ入渠。オーバーホールを行い、1952年1月30日に復帰した。同年10月17日、横須賀に寄港し朝鮮戦争に復帰。
1953年1月下旬、半島東海岸をパトロール。3月25日、最後の砲撃任務として高城地区を攻撃。 - 朝鮮戦争に従軍したミズーリは、その後1955年2月26日に一時退役する。そして船体はブレマートンで展示された。
この時からミズーリは観光名所として人気であり、多くの見学者が詰め掛けている。
再就役とミズーリ最後の戦い
- 時は流れ1984年。時の海軍長官ジョン・F・リーマンの「600隻艦隊構想」*3により、ミズーリの再就役が実現する。
1985年5月25日、再就役に伴ってミズーリは最新鋭武器が装備され、トマホーク・ミサイル、ハープーン・ミサイルの発射装置、CIWSなどの武装を施された。
1986年5月10日に再び歴史の表舞台に立ったミズーリは、同年後半に世界巡航を行い、世界を一周。1987年7月25日からはペルシャ湾へ派遣され、タンカーの護衛を務めた。
88年と90年にはリムパック演習*4にも参加した。 - そして1990年8月2日、イラク軍がクウェートに侵攻。多国籍軍支援のためミズーリは11月に出動、91年1月にペルシャ湾へ到着した。
1月17日、ついに湾岸戦争が勃発、多国籍軍対イラク軍の戦いが始まった。「砂漠の嵐作戦」の一環としてミズーリは火力支援を担当する。
しかし沿岸部には浮遊機雷が敷設され、シルクワーム対艦ミサイルの脅威もあった事から陸地に接近する事は出来なかった。このためミズーリは沖合いから28発のトマホークミサイルをイラク領内に発射した。
この戦争でもミズーリは艦砲射撃を実施、1月29日にイラク軍の燃料庫と司令部に艦砲射撃を浴びせた。2月4日、対機雷用のソナーを装備したフリケード艦カーツの先導を受け、サウジアラビア沖到達。
海兵隊の射撃管制や弾着観測を受けながら主砲弾112発と5インチ砲12発を発射。23マイル先にあるクウェートのイラク軍砲台を攻撃した。
2月6日、海兵隊の観測機ブロンコの報告によりクウェート南部にイラク軍砲兵陣地を確認。砲撃要請を受けたミズーリは31km離れた場所から砲撃をお見舞いし、砲兵陣地は無力化された。
これにはイラク側も黙ってはおらず、対空砲による反撃が行われたが全て外れている。9日、砲撃を終えたミズーリは補給のため、ペルシャ湾中央に展開していた味方艦隊と合流。洋上補給を受ける。
2月11日、カフジへ60発の主砲弾を発射。2月23日には陽動としてファイラカ島へ133発の砲弾を撃ち込んだ。翌日未明、クウェート沖に接近し、イラク軍の予備部隊の移動を妨げるべく砲撃を行った。
ミズーリの陽動作戦により、イラク軍は南部の部隊を北上させ、アメリカの目論見通り南側が手薄になった。そして24日に地上部隊がクウェートに進攻し、頑強な防御線サダム・ラインですら初日で突破してしまった。
ここでイラク軍の反撃を受け、シルクワーム対艦ミサイル2発がミズーリへ撃ち込まれたが、1発はチャフに撹乱されて海面に墜落、
もう1発はイギリス艦グロセスターから発射された迎撃ミサイルによって破壊され難を逃れている。
2月28日に湾岸戦争は終結、最後の戦いを終えたミズーリはアメリカへと帰還した。艦砲射撃が与える心理的恐怖は凄まじかったようで、
停戦後に観測機パイオニアがイラク上空を飛行していると、停戦を知らずに戦っていたイラク軍将兵1405人が投降してきた。理由は艦砲射撃が来ると思ったから、だったとか。
退役から現在まで
- 長らく戦い続けてきたミズーリはついに退役を迎える。
機関の老朽化による速力低下、運用の高コスト化、さらに戦艦という存在自体が兵器の技術革新で不要となった事からミズーリは再び軍用艦艇としての役割を終える事となった。- とりわけ湾岸戦争では命中しなかったとは言えミサイル攻撃を受けた事もあり、目標に接近する必要のある前時代的な艦砲射撃による支援攻撃は時代的にも不要とされていた。
また、対艦ミサイルや高度な電子装備を備え、より強力な武装を得たミサイル駆逐艦、イージス艦の台頭が戦艦という存在そのものを不要としてしまった。
主砲が持つ目標に対する破壊力もまた、航空機から投下される精密誘導爆弾や巡航ミサイルの発達により非効率かつ不要とされた。
さらにミズーリを再就役させる切欠であった仮想敵国であるソ連の崩壊もあり、ミズーリの活躍もここまでとなった。
- とりわけ湾岸戦争では命中しなかったとは言えミサイル攻撃を受けた事もあり、目標に接近する必要のある前時代的な艦砲射撃による支援攻撃は時代的にも不要とされていた。
- 1991年の真珠湾攻撃50周年記念式典でミズーリは軍艦としての最後の任務を終え、翌年1992年3月31日に退役した。1995年1月12日、除籍。
その後、1998年5月4日にハワイ州へ寄贈され、真珠湾で記念艦としての公開が決定。1999年1月より公開が始まった。現在でもハワイの観光名所として健在である。
現在ミズーリが停泊する場所は真珠湾攻撃で沈んだ戦艦アリゾナ記念館の後方であり、この位置の選定は物議を醸した*5と言われている。
日本の降伏文章調印の場という歴史的な艦ではあるが、冷戦時代の大改修によりアメリカ国定歴史建造物としての資格は有しておらず、登録もされていない。
1971年5月、国定歴史記念史跡に登録された。 - 2009年10月14日、修理のため一旦公開を取りやめ、2km離れた海軍工廠ドックへ入渠。1800万ドルの資金を投じて修理を行い、2010年1月7日に完了。フォード島に戻って再び公開された。
後述の映画「バトルシップ」では、海軍工廠へ回航される途上のミズーリが撮影に使われている。
降ろされたミズーリの砲身9本(降伏文書調印式に搭載していた物)はアメリカ海軍が保存していたが、2016年に処分が決定。そのうち1本はマイルズ要塞に引き取られ、永久保存された。 - 日本軍、北朝鮮軍、イラク軍、
宇宙人と数多くの敵と戦ってきた英雄は、静かに余生を送りつつ歴史を後世に伝えている。
小ネタ 
- アイオワ級自体は近年撮影された映像も多く現在でも4隻全てが博物艦として現存している身近な戦艦であるため、小説・架空戦記・アニメ・漫画・ゲーム等様々な作品でも目にする機会が多い。
このため、名前は知らないがアイオワ級自体はどこかで見た事がある、というユーザーも数多いだろう。
ミズーリはアイオワ級戦艦の中でもメディア露出は多い方で、様々な映画に出演している。逆に長女のアイオワはメディア露出が少ない。 - 特に有名な作品ではスティーブン・セガールの出世作となった「沈黙の戦艦」(最初と最後以外は戦艦アラバマで撮影)が存在する。
セガールが演じた最強のコックことケイシー・ライバックのキャラクターが強烈であるが故に、ミズーリ=セガールを思い出すという洋画ファンも多い。 - そして日本では
バトルシッパー一部洋画ファンからカルト的な人気と支持を誇る2012年のSF映画「バトルシップ」などが有名である。
大味なB級映画ながら、CGや一部実写シーンなどでミズーリが登場し、近年の映像作品では稀な戦う戦艦としてスクリーンに登場した。- 特に「バトルシップ」では敵の宇宙船に目掛けて強烈な主砲一斉射撃を食らわせるシーンや戦艦ドリフトなどで絶大なインパクトを残している。
戦艦少女でのミズーリ実装に沸いた同映画のファンもそれなりにいるのではないだろうか。
- 特に「バトルシップ」では敵の宇宙船に目掛けて強烈な主砲一斉射撃を食らわせるシーンや戦艦ドリフトなどで絶大なインパクトを残している。
- 戦艦少女に収録されている艦船で、2016年現在でも現存し一般公開されている数少ない船舶のひとつ。
ハワイの真珠湾で公開されているため、ハワイ観光のついでに寄って見るのも可能である。
ただし現在一般公開されているのはミズーリ艦上のみで、船内の詳しい観光は予約と別料金が必要とされている。
前述の「バトルシップ」のソフト映像特典には戦艦ミズーリの内部ツアー映像が収められているため、そちらでも見る事が可能。 - 先述の通り、特攻機の突入を受けた箇所は修復されておらず。ヘコみが現存。カミカゼ・アタック・サイト(神風攻撃の場所)と呼称されている。
また甲板上には日本代表の一団が降伏文書に署名した場所があり、仕切りで囲まれている。ここは重光ポイントと呼ばれ、記念プレートが埋め込まれている。
また艦内には降伏文書調印式の際に掲げられた二枚の星条旗が保存されている。
国別艦種一覧表
太文字は中国版のみ実装
アイスランド沿岸警備隊 Landhelgisgæsla Íslands/Icelandic Coast Guard 
補給艦 | ------- | オーディン |
アメリカ海軍 The United States Navy 
アルゼンチン海軍 Armada de la República Argentina 
重巡洋艦 | ベインティシンコ・デ・マヨ級 | ベインティシンコ・デ・マヨ |
王立海軍(イギリス海軍) Royal Navy 
イタリア海軍 Regia Marina 
航空母艦 | ヴィットリオ・ヴェネト級 | インペロ |
インペロ改 | ||
装甲空母 | アクイラ級 | アクィラ |
軽空母 | スパルヴィエロ級 | スパルヴィエロ |
戦艦 | ダンテ・アリギエーリ級 | ダンテ |
ダンテ改 | ||
アンドレア・ドーリア級 | アンドレア・ドーリア、カイオ・ドゥイリオ | |
アンドレア・ドーリア改、カイオ・ドゥイリオ改 | ||
フェラーティ級 | フェラーティD | |
ヴィットリオ・ヴェネト級 | ヴィットリオ・ヴェネト、リットリオ、ローマ | |
ヴィットリオ・ヴェネト改 | ||
重巡洋艦 | ザラ級 | ザラ、ゴリツィア、ポーラ |
ボルツァーノ級 | ボルツァーノ | |
航空巡洋艦 | ボルツァーノ級 | ボルツァーノ改 |
軽巡洋艦 | アルベルト・ディ・ジュッサーノ級 | アルベルト・ディ・ジュッサーノ |
エマヌエレ・フィリベルト・デュカ・ダオスタ級 | エマヌエレ・フィリベルト・デュカ・ダオスタ | |
ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ級 | ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ、ガリバルディ | |
カピターニ・ロマーニ級 | ジュリオ・ジェルマニコ、ポンペオ・マーニョ、シピオーネ・アフリカーノ | |
モニター艦 | ファー・ディ・ブルーノ級 | ファー・ディ・ブルーノ |
駆逐艦 | ナヴィガトーリ級 | アントニオ・ダ・ノリ、ウゴリーノ・ヴィヴァルディ、アルヴィーゼ・ダ・モスト |
アントニオ・ダ・ノリ改、ウゴリーノ・ヴィヴァルディ改 | ||
ソルダティ級 | カミチア・ネーラ、アヴィエーレ | |
コマンダンテ・メダリエ・ドロ級 | マルゴッティーニ | |
潜水艦 | グリエルモ・マルコーニ級 | レオナルド・ダ・ヴィンチ |
イタリア軍事海軍 Marina Militare Italiana 
王立オーストラリア海軍 Royal Australian Navy 
オーストリア=ハンガリー帝国海軍 K.u.K(Kaiserliche und königliche) Kriegsmarine/Császári és Királyi Haditengerészet 
戦艦 | テゲトフ級 | フィリブス・ウニティス |
潜水艦 | ブリュメール級 | U14 |
王立海軍(オランダ海軍) Koninklijke Marine 
軽巡洋艦 | ジャワ級 | ジャワ |
デ・ロイテル級 | デ・ロイテル | |
デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン級 | デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン | |
駆逐艦 | アドミラーレン級 | コルテノール |
王立カナダ海軍 Royal Canadian Navy/Marine royale canadienne 
駆逐艦 | トライバル級 | ハイダ |
ギリシャ海軍 Πολεμικό Ναυτικό 
重巡洋艦 | ピサ級 | イェロギオフ・アヴェロフ |
軽巡洋艦 | 應瑞級 | エリ |
スウェーデン海軍 Svenska marinen 
スペイン海軍 Armada Española 
ロシア帝國海軍 Российский императорский флот 
戦艦 | インペラトリッツァ・マリーヤ級 | インペラトリッツァ・マリーヤ |
巡洋戦艦 | イズメイル級 | イズメイル |
重巡洋艦 | リューリク級 | リューリク |
モニター艦 | ノヴゴロド級 | ノヴゴロド |
赤色海軍 Военно-морской флот СССР 
航空母艦 | 72型 | プロジェクト72 |
戦艦 | 23設計戦列艦 | ソビエツキー・ソユーズ |
24型 | プロジェクト24 | |
巡洋戦艦 | 82型 | スターリングラード |
重巡洋艦 | 66型 | モスクワ |
83型(旧・独 アドミラル・ヒッパー級) | ペトロパヴロフスク | |
軽巡洋艦 | スヴェトラーナ級 | クラースヌイ・カフカース |
26型(キーロフ級) | キーロフ、ヴォロシロフ | |
オマハ級 | ムールマンスク | |
ムールマンスク改 | ||
83К型 | タリン | |
68К型 | チャパエフ | |
68бис型(スヴェルドロフ級) | スヴェルドロフ、ジェルジンスキー、ミハイル・クトゥーゾフ | |
68У型 | ジダーノフ | |
駆逐艦 | オルフェイ級 | エンゲルス |
7型(グネフヌイ級) | グレミャーシチイ、レシーテリヌイ | |
7У型(ストロジェヴォイ級) | ソオブラジーテリヌイ | |
20И型 | タシュケント | |
タシュケント改 | ||
30型(オグネヴォイ級) | オグネヴォイ | |
38型(レニングラード級) | ミンスク | |
ミンスク改 | ||
41型 | ネウストラシムイ | |
45型 | オピトヌイ | |
47型 | プロジェクト47 | |
プロジェクト47改 | ||
48型(キエフ級) | キエフ | |
キエフ改 | ||
56型(コトリン級) | スクロムヌイ | |
35型(ミルカ級) | SKR-6 | |
旧・日 暁型 | ヴェールヌイ | |
旧・伊 ソルダティ級 | ローフキイ | |
潜水艦 | С型(IX-бис型) | S-56 |
К型 | K-21 | |
615型 | M-296 | |
ミサイル駆逐艦 | 56У型 | ベドーヴイ |
57бис型(グネフヌイ級) | ジュグーチイ | |
ミサイル巡洋艦 | 58型(キンダ級) | グロズヌイ |
タイ王国海軍 กองทัพเรือ 
モニター艦 | トンブリ級 | トンブリ |
大韓民国海軍 대한민국 해군 
中華民國海軍 Republic of China Navy 
巡洋戦艦 | 1913型 | 1913巡戦 |
軽巡洋艦 | 海天級 | 海圻 |
應瑞級 | 應瑞、肇和 | |
CNT.68級 | CNT巡洋艦 | |
逸仙級 | 逸仙 | |
逸仙改 | ||
寧海級 | 寧海、平海 | |
寧海改、平海改 | ||
旧・英 アリシューザ級 | 重慶 | |
駆逐艦 | フルカン(V-25)型 | フルカン |
T.995型 | T.995 | |
旧・日 陽炎型 | 丹陽 | |
潜水艦 | II型 | 潜甲、潜乙 |
中華人民解放軍海軍(中国人民解放军海军) People's Liberation Army Navy 
チリ海軍 Armada de Chile 
軽巡洋艦 | 旧・米 ブルックリン級 | オヒギンズ |
ドイツ帝国海軍 Kaiserliche Marine 
ドイツ海軍 Kriegsmarine 
航空母艦 | グラーフ・ツェッペリン級 | グラーフ・ツェッペリン、ペーター・シュトラッサー |
ペーター・シュトラッサー改 | ||
オイローパ級 | オイローパ | |
装甲空母 | グラーフ・ツェッペリン級 | グラーフ・ツェッペリン改 |
軽空母 | ヴェーザー級 | ヴェーザー |
ヴェーザー改 | ||
戦艦 | ビスマルク級 | ビスマルク、ティルピッツ、ティルピッツちゃん |
ビスマルク改、ティルピッツ改 | ||
H39級 | ヒンデンブルク | |
H41級 | ウルリッヒ・フォン・フッテン | |
巡洋戦艦 | ドイッチュラント級 | ドイッチュラント、アドミラル・シェーア、アドミラル・グラーフ・シュペー |
アドミラル・グラーフ・シュペー改 | ||
シャルンホルスト級 | シャルンホルスト、グナイゼナウ | |
O級 | クラウゼヴィッツ | |
重巡洋艦 | アドミラル・ヒッパー級 | アドミラル・ヒッパー、ブリュッヒャー、プリンツ・オイゲン |
アドミラル・ヒッパー改、ブリュッヒャー改、プリンツ・オイゲン改 | ||
軽巡洋艦 | エムデン級 | エムデン |
エムデン改 | ||
ケーニヒスベルク級 | ケーニヒスベルク、カールスルーエ、ケルン | |
ケーニヒスベルク改、カールスルーエ改、ケルン改 | ||
ライプツィヒ級 | ライプツィヒ、ニュルンベルク | |
ライプツィヒ改 | ||
M級 | M | |
駆逐艦 | 1934級 | Z1、Z2、Z3 |
Z1改 | ||
1934-A級 | Z16 | |
Z16改 | ||
1936級 | Z17、Z18、Z21、Z22 | |
Z17改、Z18改、Z21改、Z22改 | ||
1936-A級 | Z24、Z28 | |
1936-A(M)級 | Z31、Z32 | |
Z31改 | ||
1936-C型 | Z46 | |
Z46改 | ||
1945型 | Z60 | |
1939(T22)型 | T23 | |
T23改 | ||
潜水艦 | IIIA型 | IIIA |
VIIB型 | U47 | |
U47改 | ||
VIIC型 | U81、U96、U441、U556、U1206 | |
U81改、U96改、U1206改 | ||
IXC型 | U156、U505 | |
U505改 | ||
XIV型 | U459 | |
XVIIB型 | U1405 | |
U1405改 | ||
XXI型 | U2511、U2540 | |
XXIII型 | U2365 | |
補給艦 | トーゴ級 | トーゴ |
ドイツ連邦海軍 Bundesmarine 
トルコ海軍 Türk Deniz Kuvvetleri 
巡洋戦艦 | モルトケ級 | ゲーベン |
大日本帝國海軍 Imperial Japanese Navy 
航空母艦 | 赤城型 | 赤城 |
赤城改 | ||
加賀型 | 加賀 | |
加賀改 | ||
G6型 | G6 | |
蒼龍型 | 蒼龍 | |
蒼龍改 | ||
飛龍型(改蒼龍型) | 飛龍 | |
飛龍改 | ||
翔鶴型 | 翔鶴、瑞鶴 | |
翔鶴改、瑞鶴改 | ||
装甲空母 | 大鳳型 | 大鳳 |
大鳳改 | ||
G14型 | G14 | |
G15型(改大鳳型) | G15 | |
大和型 | 信濃 | |
信濃改 | ||
軽空母 | 鳳翔型 | 鳳翔 |
龍驤型 | 龍驤 | |
祥鳳型 | 祥鳳、瑞鳳 | |
祥鳳改、瑞鳳改 | ||
龍鳳型 | 龍鳳 | |
飛鷹型 | 飛鷹、隼鷹 | |
飛鷹改、隼鷹改 | ||
大鷹型 | 神鷹 | |
戦艦 | 金剛型 | 金剛改 |
扶桑型 | 扶桑、山城 | |
山城改 | ||
伊勢型 | 伊勢、日向 | |
長門型 | 長門、陸奥 | |
長門改、陸奥改 | ||
加賀型 | 土佐 | |
駿河型(改紀伊型) | 近江 | |
超大和型 | A150 | |
巡洋戦艦 | 金剛型 | 金剛、比叡、榛名、霧島 |
天城型 | 天城 | |
十三号型 | 十三号戦艦(有明) | |
B65型(超甲型) | B65(黒姫) | |
航空戦艦 | 扶桑型 | 扶桑改 |
伊勢型 | 伊勢改、日向改 | |
重巡洋艦 | 古鷹型 | 古鷹、加古 |
古鷹改、加古改 | ||
青葉型(改古鷹型) | 青葉、衣笠 | |
青葉改 | ||
妙高型 | 妙高、羽黒 | |
高雄型 | 高雄、愛宕、摩耶、鳥海 | |
高雄改、愛宕改、摩耶改、鳥海改 | ||
最上型 | 最上、三隈、鈴谷、熊野 | |
伊吹型(改鈴谷型) | 伊吹、鞍馬 | |
軽巡洋艦 | 天龍型 | 天龍、龍田 |
天龍改、龍田改 | ||
球磨型 | 多摩、北上、大井 | |
長良型 | 五十鈴 | |
五十鈴改 | ||
川内型 | 川内、神通、那珂 | |
川内改 | ||
夕張型 | 夕張 | |
夕張改 | ||
香取型 | 香取 | |
香取改 | ||
阿賀野型 | 阿賀野 | |
大淀型 | 大淀、仁淀、大淀(ソノミラ) | |
長田型 | 長田 | |
本明型(改阿賀野型) | 本明 | |
重雷装巡洋艦 | 球磨型 | 北上改、大井改、木曽 |
航空巡洋艦 | 最上型 | 最上改 |
大淀型 | 大淀改 | |
駆逐艦 | 峯風型 | 峯風、島風 |
睦月型 | 睦月 | |
吹雪型(特1型) | 吹雪、白雪、初雪、深雪、叢雲 | |
吹雪改、白雪改、初雪改、深雪改 | ||
綾波型(特2型) | 綾波、敷波、天霧、潮 | |
綾波改、敷波改 | ||
暁型(特3型) | 暁、響、雷、電 | |
暁改、雷改、電改 | ||
初春型 | 初春 | |
白露型 | 白露、時雨、村雨、夕立 | |
陽炎型 | 陽炎、不知火、黒潮、雪風、野分、天津風、嵐 | |
陽炎改、不知火改、黒潮改、嵐改 | ||
夕雲型 | 長波、高波 | |
秋月型 | 秋月、涼月、初月、若月、冬月、宵月 | |
秋月改、涼月改 | ||
北風型(改秋月型) | 初夏、早春 | |
早春改 | ||
島風型 | 島風、花信風 | |
松型 | 竹 | |
鴻型 | 雉 | |
潜水艦 | 伊15型(巡潜乙型) | 伊25 |
呂33型(海中6型) | 呂34 |
ノルウェー海軍 Sjøforsvaret 
モニター艦 | ノルゲ級 | アイツヴォル |
フィンランド海軍 Merivoimat 
モニター艦 | イルマリネン級 | ヴァイナモイネン |
フランス海軍 Marine nationale française 
航空母艦 | ベアルン級 | ベアルン |
ジョッフル級 | ジョッフル | |
軽空母 | 旧・英 コロッサス級 | アローマンシュ |
戦艦 | リヨン級 | リヨン |
ダンケルク級 | ダンケルク、ストラスブール | |
リシュリュー級 | リシュリュー、ジャン・バール、クレマンソー | |
リシュリュー改 | ||
アルザス級 | フランドル、ブルゴーニュ | |
重巡洋艦 | エドガー・キーネ級 | エドガー・キーネ |
デュケーヌ級 | デュケーヌ | |
アルジェリー級 | アルジェリー | |
軽巡洋艦 | ジャンヌ・ダルク級 | ジャンヌ・ダルク |
ラ・ガリソニエール級 | グロワール、ジョルジュ・レイグ | |
ド・グラース級 | ド・グラース | |
駆逐艦 | ヴォークラン級 | ヴォークラン |
ヴォークラン改 | ||
ル・ファンタスク級 | ル・ファンタスク、ル・テリブル | |
ル・ファンタスク改 | ||
モガドール級 | モガドール、ヴォルタ | |
ヴォルタ改 | ||
シュルクーフ級 | マイレ・ブレゼ | |
ラ・メルポメーヌ級 | ラ・メルポメーヌ | |
潜水砲艦 | スルクフ級 | スルクフ |
スルクフ改 | ||
防空ミサイル駆逐艦 | シュフラン級 | シュフラン |
ミサイル戦艦 | リシュリュー級 | ジャン・バール改 |
ポーランド海軍 Marynarka Wojenna 
モンゴル海軍 Монгол улсын цэргийн 
補給艦 | ОТА-900型 | スフバートル |
ユーゴスラビア海軍 Jugoslavenske ratne mornarice 
駆逐艦 | スプリト級 | スプリト |
深海軍 Abyss Fleet 
装甲空母 | Taihō class | Taiho |
Graf Zeppelin-class | Peter Strasser | |
航空母艦 | Ο級 | 敵航空母艦 |
Χ級 | ||
Shōkaku-class | Shokaku、Zuikaku | |
Akagi-class | Akagi・Kaga | |
Kaga-class | ||
---- | ||
軽空母 | Ξ級 | 敵軽空母 |
Ryujo-class | Ryujo | |
戦艦 | Λ級 | 敵戦艦 |
Μ級 | ||
Ψ級 | ||
Yamato-class | Yamato、Musashi | |
Bismarck-class | Bismarck、Tirpitz | |
Hindenburg-class | Hindenburg | |
Kaiser-class | Friedrich der Grosse | |
Virginia | ||
Southdacota-class | BB-57 | |
航空戦艦 | Ν級 | 敵航空戦艦 |
(´・ω・`) | ||
(´・∀・`) | ||
巡洋戦艦 | Κ級 | 敵巡洋戦艦 |
O Class | Barbarossa | |
Derfflinger Class | Derfflinger | |
No.13 super Battleship | ||
重巡洋艦 | Ι級 | 敵重巡洋艦 |
Ω級 | ||
重雷装巡洋艦 | θ級 | 敵重雷装巡洋艦 |
軽巡洋艦 | Ε級 | 敵軽巡洋艦 |
Ζ級 | ||
Η級 | ||
ei級 | ||
モニター艦 | Deutschland-class | Schleswig-Holstein |
Monitor | ||
駆逐艦 | Α級 | 敵駆逐艦 |
B級 | ||
Γ級 | ||
Δ級 | ||
Τ級 | ||
陽炎型 | yukikaze | |
ミサイル駆逐艦 | au級 | 敵ミサイル駆逐艦 |
Zumwalt-class | Zumwalt | |
防空ミサイル駆逐艦 | be級 | 敵防空ミサイル駆逐艦 |
潜水艦 | Π級 | 敵潜水艦 |
Ρ級 | ||
Σ級 | ||
補給艦 | Υ級 | 敵補給艦 |
迷子になった補給艦 | ||
旗艦 | 旗艦Ν級Ⅰ型 | |
陸上型 | Pachina | |
Kamikaze | ||
要塞 | Leopold(K5) | |
Savoy | ||
空港 | X. Fliegerkorps |
コメント 
- 改になると性格がちょっとアメリカンと言うか、チャラくなる。 -- 2020-11-19 (木) 20:55:13
- 説明にもあるように第二スキルは「開幕ミサイルn本のうち1本が確定でクリティカル」になる仕様。正直微妙な上マイナス効果もあるので、ミサイル戦艦での運用でも第一スキルがおすすめ -- 2020-12-13 (日) 17:45:44
- メリットとデメリットのどちらが大きいと見るかの問題でしょ。開幕確定大ダメージが魅力的と見るなら第二スキルも充分あり。 -- 2020-12-13 (日) 21:05:59
- 発射装置がある分、戦艦運用より砲撃戦火力は初めから劣ってるので5%程度は気にしない。脱法戦艦なら第一、ミサイル運用なら第二で良いと思う。 -- 2020-12-13 (日) 21:24:36
- ミサイルは、いくら徹甲効果があっても高装甲の相手には減衰が目立つので、第一スキルの大型艦狙いはない方がいいかも。それより中型艦をクリティカル必中で確実に落としてもらう方が良いかな -- 2020-12-15 (火) 11:31:44
- 「一発目のミサイル攻撃が必ずクリティカルするが、一発目が外れるとクリティカル不発になる」この外れるってどういうこと? 無効化スキルとかが相手なら外れるってことだろうか。 -- 2021-01-05 (火) 20:51:58
- 一発目がクリティカルにはなるけど必中ではないから、外れたらそのクリティカル攻撃は二本目とかに乗っかることなく消えるってことでは? -- 2021-01-05 (火) 21:13:05
- クリティカルってその時点で必中じゃなかった? 命中判定が先だったっけか -- 2021-01-09 (土) 11:49:20
- 一発目がクリティカルにはなるけど必中ではないから、外れたらそのクリティカル攻撃は二本目とかに乗っかることなく消えるってことでは? -- 2021-01-05 (火) 21:13:05
- 現在、夜戦時に砲撃ではなくミサイルを撃っている。バグの可能性が高い -- 2021-01-31 (日) 00:31:12
- ミサイル撃ってたね。おかげで7―5楽にクリア出来たんだけどね -- 2021-01-31 (日) 17:40:25
- 田中ねね -- 2021-12-17 (金) 00:41:47
- 今回の建造イベ、☆6戦艦にピックアップがないのでどこにも吸われないから狙い目なのかも。サービス開始時からプレイしてやっと今日建造できた。 -- 2022-04-24 (日) 04:27:57
- おまおれ(俺もライオン出すのに5年とちょっとかかった) -- 2022-04-25 (月) 19:32:55
- スキル"決戦の力"、戦艦、戦巡、航戦の優先ってどの程度?8-5ボスで初撃の9割が駆逐艦に行くのだが、メンテで機能弱体化したのかな? -- 2023-08-24 (木) 21:23:42
- 昼の砲撃だったら敵に戦艦巡戦航戦いれば確実にそっち狙う。ただし8-5ボスに登場するようなEliteは航戦に含まれない、このwikiだと敵航空戦艦ってページ名にしてるけどね。あと先制ミサイルと夜戦は対象外。 -- 2023-08-24 (木) 21:36:27
- 一生使える戦艦少女の実質主人公 どっかの弓で戦う無敵の空母ポジ -- 2023-11-04 (土) 21:59:35