コメント/ディフェンダー
Last-modified: 2023-09-07 (木) 22:53:49
ディフェンダー
- 鉄血兵だと思ってたら違かったでござる --
- 重症絵の狂気を感じる表情すき --
- お、コルト・ディフェンダーとはまた渋いチョイスを・・・え、ショットガン? --
- 君ちょっとガタイ良すぎない? --
- 重傷時に見える前鋸筋と二の腕全般が非常にに逞しくて俺に良し --
- コルトディフェンダーMk.1ショットガン。第13戦役でドロップする、ショットガン初の通常戦役ドロップ人形だな --
- 重傷はこのあと銃で殴って返り血で血まみれになるんですね --
- さあ君も、管理民主主義の素晴らしさを鉄血に教えるのだ!あれ、SG? --
- 可愛らしい見た目でゴリゴリの腕とか最高ですね --
- わきの下も良いと思う。 --
- ツイでゴリゴリの腕に描かれてる二次絵見かけたけどやっぱマッチョだよなぁ、ムキムキの外国人美女の写真を思い出す --
- 初撃に超火力ブッパするらしく資料収集の中級で使われてるとか、いろんな意味で今までのSGには無いタイプのキャラである --
- スキルがパッシブで、距離変動100~250%の威力で8発を一度に叩き込む&リロード2秒&単体のみ&ミスや会心アリとのこと。雑魚への対処能力はダメダメでノックバック判定は1回だしスラッグは乗らないしと余りにも極端だけど、その分場を選べば素晴らしく活躍してくれそうね --
- その体MP5ちゃんにあげてもいいんじゃない? --
- 防御18…え、18…? --
- 重傷絵めっちゃいい… --
- このムキムキ感すこここここここ!!!腹筋が…見たい!!!重傷絵じゃ見えないのなんでだよ!!!!! --
- ディフェンダー(高火力&多弾薬)。SMGでいうところのサブタンク的な存在なのかな。 --
- 大陸では特定の状況でかなり頼られている模様。人権ぽい --
- 硬そうな名前 --
- 重傷イラストが、初代劇場版攻殻で多脚戦車のハッチを無理やりこじ開けようとした少佐を思い出す。 --
- わかる --
- 振り落とされる直前のか。なるほどなぁ --
- 陣形的にどうにかジェリコ突っ込んで組めないだろうか… --
- パッシブスキルしかないとか珍しいなと思ったら最初期からいたわ --
- スキンも来たみたいだけど重症絵の目が怖いよぉ… --
- スキンでも筋肉は健在 --
- 芸術的なレベルの背筋だ… --
- 筋肉を描きたいがために服を裂いているとしか思えない(良いぞもっとやれ) --
- 某へべれけARとは違うタイプの怒らせちゃいけないタイプっぽいな あっちは激昂して暴れ狂うけどこっちは静かに怒りの炎を燃やして殺戮マシン化する感じの --
- AIがバグってるか過敏すぎるかで、キレると止まらなくなるタイプらしいよ --
- スキンの重傷絵がマジでやばい。普段大人しいやつがブチ切れて何もかもぶっ壊す時の目つきしてやがる・・・(興奮) --
- 重症絵を見る限り泣いて謝っても許してくれなさそう…何をかはわからんが… --
- 紹介ツイートのAR部隊章だけど、見た感じ13戦役の紹介だから使われてるだけじゃないかな?コルト社製の銃はいっぱいあるし、いつもの人形紹介ページには部隊章は無いから… --
- 12戦役のツイートにも部隊章入ってたね。明るかったり暗かったりしてる箇所は意味深長。 -- 木?
- 私もそう受け取りました 該当箇所一旦COしておきますね --
- 部隊章についての事が低体温症のコメントページにしかなかったので小ネタ集の所に追加しておきました --
- ムキッ
プリッ
--
- あぁ、ボイルした海老って美味しいよね(音だけで判断) --
- 装甲車に張り付いてガァン!(パンチ)ギギギギギ…って装甲引き剥がしてそう --
- 目つきもヤバいけど心なしか重症時の腕の質感もやばい気がする・・・気のせい? --
- テッケツガニゲテル! --
- 人体解剖学的な美しさってこういうことなんやろなぁ・・・ --
- この子も512みたいにショットガンに防御バフ付けられるんだね 戦区には必須になるのかな --
- スキンの重症絵恥じらってるのかと思ったら…ヒィーッ!? --
- 正直な話、戦術人形内で1番エロスを感じる --
- この絵師さん前より後ろ姿が好きなのかな? --
- キャラが濃い --
- やっと手に入れたから台詞聞いてるけど……こういうキャラか、声優さんが演じ分け出来る人だからキャラの二面性が活きてるわ --
- SDの添付画像に個人情報(社内情報?)的なものが貼られていたのでCOしました。編集された方は確認願います --
- パッシブスキルだからスキル発動ボイスは聞けないのね --
- あれ…君みたいな娘どこかで…GE…極東支部…誤射姫ううっ頭が --
- 自律でゲットしたけどまだ自律周回してる… --
- 早くお迎えしたいけど13戦役ハードモード過ぎてまだ突破出来ねえorz --
- ぶっちゃけ戦力揃えばあとはパズルゲーだから答え見れば一瞬やで --
- 13-3が何とかなればあとは楽やで --
- お迎え出来ました!さあディフェンダーちゃん指揮官と仲良くしようね~(ニジリニジリ -- 木主?
- 瞬間湯沸かし器ってどゆこと? --
- ようやく入手できてキャラボイス聞いたけど、想像以上の狂戦士だったわ(ガクブル --
- 修復のセリフが怖いです…。 --
- 初見⇒「あらかわいい」 台詞⇒「こっわ」 性能⇒「こっわ」 重傷時⇒「こっわ」 総評⇒こわい --
- 全てを破壊しつくす鬼のようなスキルも強いけど、催涙ガス装弾できるならデバフスキルとかにすればよかったのにって思う。 --
- 通常のスラッグ弾と違ってスキルに適用されない火力3倍になる効果ないし、火力の数値はバックショットと同じだし会心ダメは上がらないけど攻撃必中になるしで専用装備の方が全然強いと思うけどなんでおすすめ装備は通常のバックショットなんだ?? --
- 専用装備が配付されたばかりだから、まだ検証中か編集がまだなだけじゃろうて --
- 解説が書かれた時に専用装備が未実装だっただけ --
- しきかんは物事をあせりすぎる --
- 木じゃないけど脚注で専用装備の存在は触れた上で使用しないって書いてあるから、上の枝群の指摘は的外れだと思うんだけど --
- わざわざ実装の専用装備が本当にスラッグ弾なのか、脚注の検証も必要じゃない?標的減少はスラッグ弾だけど火力加算はバックショットの特性だし。スキルに「スラッグ弾の効果は乗らない」とあるのにスラッグ弾を専用にする理由もわからんし…。撃って試そうにもディフェンダーの挙動が特殊でぱっと見わからんので…だからすぐには編集できないだろうし… --
- ディフェンダーの活躍の場は資料収集で、相手の回避がゼロだから、バックショットで良い。実際ダメージ計るとバックショット+オプチが最高。
実戦運用するなら必中になる専用装備が勝るけど、もともと敵1体しかターゲットしてくれないのが問題になる。数打ちゃ当たる戦法の他のアタッカー型SGのが採用されやすい。愛があるなら専用装備強化しておけば?って評価が妥当。 --
- 基本的な2SG3MG編成の想定敵が回避0の装甲敵なので、その場合は必中が無意味で会心ダメを上げた方が与ダメが高い。回避敵も想定するなら専用装備の方が安定して高ダメージを出せるけど、この子の運用事態がロマンみたいなものなので火力特化をオススメしていると私は解釈した --
- 専用スラッグ弾、クリダメ→クリ率になった実質バックショットみたいな性能だったね。タゲ減少は元からあってないようなもんだし最初の一斉射が必中になるから普通にこれでいいんじゃね? --
- アクティブスキルによって戦闘中に喋るから専用装備の方が強い(?) --
- いまいちディフェンダーの使いどころが分からなかったが96時間+で専用装備の強さがようやく分かったわ。タゲ特性+必中でSGに張り付いてくるロデレロやMGに張り付いてしまったパニッシュを迅速に処理できるしグラディエータの射速低下デバフも無効の非エリートパラデウス特にロデレロキラー。対装甲の持続火力はMAG-7や防御特盛のM26-MASSに負けるので回避敵処理メイン担当が適任。期待値はスラッグの方が上だが結局は低射速高火力RFと同じでオーバーキルや取りこぼしがない確定会心特に必中がカカシ撃ち期待値に勝るケースが多い。今回は夜戦というのもあるがIWSやVSK、M200で後列処理する運用と似たようなものでオーバキルなしで安定性の高い1~2ショットキル調整できる専用装備は実践上カカシ撃ち期待値の高い装備構成より強いと言える。防御演習140~の場合は数が多すぎるのでミノスタックルに負けるがサブタンクとしてはディフェンダーも有能かな。 --
- スキルの追加効果はともかくとして、オプチ付けない条件下では専用弾>バックショットみたいなので、回避敵相手にホロサイトや夜戦装備付けるときは専用弾がいいね。素の命中が低いから、少しでも回避する敵ならアリ。 --
- メインストーリーがまだEP10終わったところなので星4人形支援要請書で交換した。新人(MPLたち)と一緒にお試し出撃させたけど一人だけセリフのノリがあからさまに違っててビビる。まさかここまでとは… --
- スキルで全弾打ち切って8発ならチョークは意味ないのか?何なら目標一体だからバードショトも?キャラ好きだから使うけど、もしそうなら悲しい。 --
- まだ手に入れられてないけど --
- そもそも8回ダメージを与えるというスキルなんで弾数に意味が無い --
- リロードスタック2の仕様はどうもバグだったらしくサイレントで修正されているのを確認しました。 --
- 現在の挙動は、専用装備ディフェンダー→開幕アクティブ発動時はなぜか2スタック扱い。以後リロード完了とアクティブが被った時のみ2スタックとかなり不自然な挙動。固定銃架装備MG→リロードは全て1スタックに修正。アクティブは全て1スタック。DP12のクイックリロードは2。しかしなぜかzb26のアクティブのみ2スタック。バグ修正と同時にディフェンダーとzb26だけ若干優遇仕様に留めたのかこれもバグなのかは謎。 -- 木主?
- 上記の挙動はアクティブにも反応するコルトウォーカー。RMB93MODは専用装備関係なくディフェンダーの開幕時リロード1スタック扱い。なのでディフェンダーのアクティブは全て1スタック。ディフェンダー初攻撃時は装備関係なくリロード完了扱いに変更されたことが判明(前回検証時はリロード扱いではなかった。) -- 木主?