収録拡張 | カード名 | コスト | カード種別 | 効果(※日本語訳はDominion Onlineより) |
Plunder | Harbor Village | 4 | Action | +1 Cards +2 Actions After the next Action you play this turn, if it gave you +Coin, +1 Coin. |
略奪 | 港の村 | 4 | アクション | +1 カードを引く +2 アクション このターン次にアクションカード1枚を使用した後、その効果で+コインを得ていた場合、+1コイン。 |
概要
そのままでは村と同じ効果だが、直後にプレイしたアクションカードの効果でコインを得ていればさらに1コインが出る村系カード。
コインを産出するドローソースは多くないので、村鍛冶における通常の村と同じように交互に打ったり港の村だけを先に連打するのでは効力が発揮されない。
コインを生むターミナルを交えて打つには村枚数が余剰に必要となってしまうため、割り切ってただの村+たまにオマケ程度で運用してもよいだろう。
アクション権の減らないキャントリップと交互に打てるならほぼバザーと変わりない性能になる。
利用法
※以下、「港の村の使用後に+コインを得られるアクションカードを使用し、港の村で+1コインを得る効果」のことを【追加効果】と表記する。
- 【追加効果】を得られれば、実質バザーのような効果になる。
- 村効果の無い密猟者が4コストであることを思えば、4コストで入手できるバザーは悪くない。
- そもそも条件達成させる方のカードはコインを出したいつもりで買ったはずなので、ある程度目的にも合致している。
- 【追加効果】の判定が一部効果との組み合わせでは分かりづらいことがあるので、下記の詳細なルールを参照。
詳細なルール
- 【追加効果】を得られる条件は「(港の村を使用した後、同じターン内に)その次にアクションAを使用した際、『アクションA自身の効果』でコインを得ていた場合」に限られる。
- アクションAの効果が「+コイン」を含む選択式のもの(手先や執事など)や、条件によって+コインを得られるもの(鉱山の村や首都など)であるとき、それを処理した結果+コインを得た場合のみ【追加効果】を得られる。
- アクションAの使用によって「+0コインしか発生しなかった(引揚水夫で銅貨を廃棄したなど)」という場合は、【追加効果】は得られない。
- アクションAの使用によって「+1財源」を得ても、『アクションA自身の効果』でコインを得ていないので、【追加効果】は得られない。
- アクションAの使用によって「森の恵み」の効果で+1コインを得た場合では、『アクションA自身の効果』でコインを得ていないので、【追加効果】は得られない。
- アクションAの使用に誘発し「+1コイントークン」の効果で+1コインを得た場合も、【追加効果】を得られるかどうかの判定に影響しない。*1
- 連携カードであるアクションAの使用に誘発し「小売店主連盟」の効果で+1コインを得た場合も、【追加効果】を得られるかどうかの判定に影響しない。*2
- アクション-アタックカードAの使用に誘発し来寇の効果で+1コインを得た場合も、【追加効果】を得られるかどうかの判定に影響しない。
- アクション-財宝カードAの使用に誘発し豊作の効果で+1コインを得た場合も、【追加効果】を得られるかどうかの判定に影響しない。
- アクションAをカメレオンの習性、サルの習性、ラバの習性、アザラシの習性、羊の習性として使用した場合は、『アクションA自身の効果』でコインを得ている扱いとなり、【追加効果】を得られる。
- ただし、アクションAをハツカネズミの習性として使用し、ハツカネズミの習性の効果で脇に置かれたアクションBの効果で+Xコインを得た場合では、『アクションA自身の効果』でコインを得ていないので、【追加効果】は得られない。
- アクションAの効果が「処理中はコインを産まないが、処理終了後に『別の処理に誘発して+コインを得る』というもの(商人や港の村など)」であるとき、【追加効果】は得られない。たとえ、『別の処理に誘発して+コインを得た』場合でも、遡って【追加効果】を得られるようにはならない。
- なお、【追加効果】が誘発されるのは「(港の村を使用した後、同じターン内に)『その次に使用したアクションA』の使用時効果を全て処理し終えた直後」のタイミングである。
- 以下に、複雑な例を示す。
例①:港の村を単純に2枚使用した場合
- 港の村(A)を使用
- 港の村(B)を使用
- ここで港の村(A)の【追加効果】の判定が行われるが、2. でコインを得ていないので、港の村(A)の【追加効果】は得られない。
- 市場を使用
- ここで港の村(B)の【追加効果】の判定が行われ、3. でコインを得たので、港の村(B)の【追加効果】は得られる。
例②:玉座の間との組み合わせ例
- 玉座の間を使用し、港の村を2回使用することを宣言する。
- 港の村(1回目)の使用を処理する。
- 港の村(2回目)の使用を処理する。
- ここで港の村(1回目)の【追加効果】の判定が行われるが、(ii)でコインを得ていないので、港の村(1回目)の【追加効果】は得られない。
- 市場を使用
- ここで港の村(2回目)の【追加効果】の判定が行われ、2. でコインを得たので、港の村(2回目)の【追加効果】は得られる。
例③:鼓舞するとの組み合わせ例
- 【鼓舞する港の村】(A)を使用
(ここで鼓舞するの効果で「場に無いアクション1枚を手札からプレイできる」が、使用しない)- 【鼓舞する港の村】(B)を使用
- ここで鼓舞するの効果で「場に無いアクション1枚を手札からプレイできる」ので、市場を使用する。
- ここで【鼓舞する港の村】(B)の【追加効果】の判定を行い、(i)でコインを得ているので、【鼓舞する港の村】(B)の【追加効果】を得られる。
- ここで【鼓舞する港の村】(A)の【追加効果】の判定を行い、(ii)でコインを得ているので、【鼓舞する港の村】(A)の【追加効果】を得られる。
例④:再使用効果との組み合わせ例
例⑤:無謀なとの組み合わせ例
- 港の村を使用する。
- 【無謀な執事】を使用し、「手札を2枚まで廃棄」を選択する、そして「+2 コイン」を選択する。
- ここで港の村の【追加効果】の判定が行われ、「2. の【無謀な執事】」でコインを得たので、港の村の【追加効果】を得られる。
例⑥:無謀なとの組み合わせ例2
- 【無謀な港の村】を使用する。
- 【追加効果(A)】の予約を行う。
- 【追加効果(B)】の予約を行う。
(この地点で使用したアクションは【無謀な港の村】1回のみであり、【無謀な港の村】の【追加効果(A)】の判定はまだ行われない)- 市場を使用
- ここで【無謀な港の村】の【追加効果(A)】の判定が行われ、2. でコインを得たので、【無謀な港の村】の【追加効果(A)】は得られる。
- ここで【無謀な港の村】の【追加効果(B)】の判定が行われ、2. でコインを得たので、【無謀な港の村】の【追加効果(B)】は得られる。
例⑦:コインマイナス効果との組み合わせ例
- 港の村を使用する。
- 救貧院を使用し、+4コインを得て、手札の枚数を数え、4枚あったので、-4コインする。
- ここで港の村(A)の【追加効果】の判定が行われる、2. で結果的にコインは増えていないが、一度+4コインの処理は発生しているので、港の村の【追加効果】は得られる。
例⑧:-1コイントークンとの組み合わせ例
- 港の村を使用する。
- 市場を使用し、+1コインを得ようとするが、-1コイントークンの効果でコインが発生しなかった。
- ここで港の村(A)の【追加効果】の判定が行われる、2. でコインは得られていないので、港の村の【追加効果】は得られない。
- 港の村をカメレオンの習性として使用した場合の処理に注意。
【カメレオン化港の村】は、実質的に以下の使用時効果を発揮する。+1コイン、+2アクション、このターン次にアクションカード1枚を使用した後、その効果で+コインを得ていた場合、+1カードを引く。
- カメレオンの習性の詳細なルールの項で書いてある通り、カメレオンの習性は【実際に得られるわけではない、テキストに書いてあるだけの「+X カードを引く」「+X コイン」】は、書き換えないため、
上記太字部分を「その効果で[+Xカードを引く]を得ていた場合、+1カードを引く」とは処理しない。極めて間違えやすい処理なので注意が必要。
余談
語り部との組み合わせに注意。
- 語り部の(英語版、日本語版を含め)初版カードは、以下のような処理だった。
- まず、+1アクションと+1コインを得る。
- 次に、手札から財宝を3枚まで使用してよい。
- 最後に、現在持っているコインを全て支払い、支払った分「+1カードを引く」を得る。
- よって、1. の処理の際に+1コインを必ず得る、という処理だった。
- これが、海辺・繁栄・異郷2版発表に伴う2022年版エラッタにより、以下のような処理になるようにエラッタが出た。
- まず、+1アクションを得る。
- 次に、手札から財宝を3枚まで使用してよい。
- 最後に、+1カードを引くを得た後、現在持っているコインを全て支払い、支払った分「+1 カードを引く」を得る。
- よって、エラッタ後の語り部の処理の際には+1コインを得る処理は無くなった。
- 結果的に、港の村の次にエラッタ後(=最新版)の語り部を使用しても港の村の【追加効果】を得ることができない*3。
このように版により処理が異なるので、実際のカードを用いてゲームを行う際は、混乱を避けるためどのルールを採用するか事前に決めた方が良い。
- 結果的に、港の村の次にエラッタ後(=最新版)の語り部を使用しても港の村の【追加効果】を得ることができない*3。
コメント
- 詳細なルールの例③について質問なんですが、「【鼓舞する港の村】 (B)を使用後の鼓舞するの効果」と「【鼓舞する港の村】(A)の【追加効果】の判定」は使用者が好きな順番で行えますか?(例と逆順で処理した場合は(A)による【追加効果】は得られないとは思いますが) -- 2023-02-15 (水) 02:27:57
- 例③が可能ならば、通常の港の村直後に「鼓舞する商人→薬草集め→銀貨」でも追加コインがもらえるのでしょうか? -- 2023-02-15 (水) 12:33:44
- この後に商人を使って購入フェイズで銀貨を使ったらどんな処理になりますか? -- 2023-02-15 (水) 17:36:52
- 港の村直後の商人が購入フェイズに入ってから追加コインを生んでも港の村は追加コインを生みません。 -- 2023-02-15 (水) 20:04:39
- ありがとうございます。後からコインが出るとかだと思っていました。 -- 2023-02-16 (木) 07:52:59
- 複雑なテキストでありながら、効果はあまり強くないのが残念。 -- 2023-02-18 (土) 20:52:08
- そういやこれ1コイントークン置いたカードと組み合わせたらどうなるんだろうな。 -- 2023-03-14 (火) 16:36:37
- 元より詳細なルールの冒頭から記述されていましたが、誤解を生みそうだったので表現を変えてみました。 -- 2023-03-14 (火) 17:07:21
- 成る程。ありがとうございます。 -- 2023-03-14 (火) 17:48:39
- アプリ版Dominionにて、港の村の後にカメレオン化鍛冶屋を打っても追加効果が得られませんでした。詳細なルールが正しければカメレオンの習性で使用しても得られるはずなので、恐らくアプリ版のバグだと思われます(裁定不定部分かもしれませんが)。 -- 2023-03-27 (月) 13:40:59
- 港町を連想させる。 -- 2023-03-29 (水) 08:39:42
- バザーが海辺に入っていたことを考えると、このカードはそこから来たカードといえるかもしれない。 -- 2023-04-01 (土) 19:48:14
- 略奪は強カードが多いと思うが、これは微妙。カメレオン有りなら面白そう。 -- 2023-04-20 (木) 23:32:10
- 経験上、城砦セットと合わせるとかなり強い。いやまぁあっちにとっては村系なら何でもアリではあるんだけど、コイン出すターミナルが多いから特に光る感じがある。 -- 2023-04-27 (木) 12:35:20
- コメントにリンク付けてる方。確かに城砦セットは4以下の村系と相性抜群ですが、別に5コスト村でも全然アリだと思いますよ。追加コインが多いから5は普通に届くし。こちらは敢えて書かなかったので、付け足さないで欲しかったです。 -- 2023-04-27 (木) 15:19:37
- 申し訳ございませんでした。 -- 2023-04-27 (木) 16:33:53
- ただリンクをつけることに何の支障があるのかと思ったら、もしかして「(4コスト以下の)」の部分が足された!?コメント改変は駄目でしょ。すでにTOP掲示板でも一度注意された事案だし、厳しい目を向けざるを得ない。 -- 2023-04-27 (木) 16:35:04
- 改ざんしたコメントは直しておきました。 -- 2023-04-27 (木) 16:49:22
- 次にアクション1枚を使用というのは間にアクションでないカードの使用を挟んでもいいのでしょうか?例えば港の村を使用後購入フェイズに移り、銅貨5枚を使用して市場を購入、技術革新の効果で即使用とした場合、追加効果は得られますか? -- 2024-03-09 (土) 08:07:14
- 得られます。 -- 2024-03-09 (土) 09:12:31
- ありがとうございます。 -- 2024-03-09 (土) 10:08:17
- 農村ですらオミットされるなら、このカードも掠奪2版ではオミット候補かもなあ。複雑さの割には強いとも言い難いし。 -- 2024-03-09 (土) 11:20:06
- 早くも余命宣言。 -- 2024-03-09 (土) 16:37:19
- 馬商人が削除された理由が「カードパワーは十分だがテキストが長ったらしい」なので、無理もない話ではある。 -- 2024-03-09 (土) 17:02:32
- 余命宣告ってドナルドの発言ですか? -- 2024-03-09 (土) 18:39:30
- いや第2版での削除予想は、コメント欄でよく見られるお遊びですよw -- 2024-03-10 (日) 00:56:46
- 今気づきましたが、港の村の効果は(略奪で一気に増えた)「次に」のテキストを持つ効果ですが、持続カードでは無いですね。炉とは違い【次に持続】と同じ拡張に収録されているので、若干不思議です。(村系なので【次に持続】にしても旨味が薄いのか?) -- 2024-03-31 (日) 19:44:52
- 長老と長老化アクションAの間に港の村をプレイする事って出来なくないですか? -- 2024-04-02 (火) 09:32:39
- 長老でフツーに追加コイン出るから問題なさそうw -- 2024-04-02 (火) 13:48:49
- コメントアウトしておきました。ただでさえ複雑な例示が並ぶこのページに、ルール上実現しない例まで載せて文量をかさ増すのは避けたいところ。 -- 2024-04-03 (水) 00:48:41
- 「悟りが財宝カードAの使用途中で発揮された場合」って、港の村が参照する「港の村の次に使用されたアクション」の判定どうなるんですかね?
例えば、「(準備で脇に置くなどして)港の村→水晶球の順で使用して、水晶球の効果で茶屋を使用して悟り発動(=水晶球がアクション化した)」という場合、
港の村が参照する「港の村の次に使用されたアクション」って水晶球なのか茶屋なのか? -- 2024-08-25 (日) 12:04:53
略奪(王国カード) | ||||||||
コスト2 | シャーマン | 岩屋 | 調査 | 宝飾卵 | 檻(■) | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コスト3 | 秘境の社 | 現場監督 | セイレーン(■) | 密航者(■) | ||||
コスト4 | 財産目当て | 港の村 | 置き去り | 沼地の小屋 | キャビンボーイ | 上陸部隊 | 旗艦 | 地図作り |
坩堝 | 工具 | 豊穣(■) | ゴンドラ(■) | 縄(■) | ||||
コスト5 | 一等航海士 | 鉱山道路 | 巡礼者 | 価値ある村 | トリックスター | 乗組員 | 拡大 | ロングシップ |
操舵手 | 切り裂き魔(■) | フリゲート船(■) | 小像 | ペンダント | つるはし | 銀山 | 埋められた財宝(■) | |
コスト6 | 戦利品の袋 | |||||||
コスト7 | 王の隠し財産 |