戦術人形>〔 銃種別一覧 | 図鑑順一覧 | 所属別一覧 | スキル&陣形効果一覧 〕
基本情報
No.039 |
---|
![]() |
基本情報 | |
---|---|
名前 | モシン・ナガン |
ランク | ★4 |
銃種 | ライフル |
製造時間 | 04:10:00 |
所属 | |
CV | 上坂すみれ |
イラスト | 防弹乳牛 |
SD | |
![]() |
Lv.MAX時ステータス | |||
---|---|---|---|
![]() | 131 | ![]() | - |
![]() | 85 | ![]() | 7 |
![]() | 38 | ![]() | 440 |
![]() | 30 | ![]() | 10 |
![]() | 120 | ![]() | 40% |
![]() | 0 | ![]() | 150% |
ステータスランク | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | - |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
自己紹介 |
---|
同志、ハラショー! |
入手方法 |
---|
通常製造で入手 通常戦役で救援して入手 星4人形支援要請書で要請 |
メンタルアップグレード |
---|
モシン・ナガン → モシン・ナガン MOD |
陣形効果 | |
---|---|
![]() | ハンドガンに有効 スキル冷却速度上昇15% |
キャラタグ |
---|
Tag: チャージ狙撃 |
タグ説明を閉じる
|
スキル
アイコン | スキル名 | 効果(Lv.10) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | カームショット | スキルCT終了後にチャージを始め、1秒毎に1回だけチャージし、最大5回までチャージされる。 スキルを使用することで1秒かけて最も遠いターゲットへ照準を合わせ、そのターゲットにチャージ数に応じて2.8~6倍のダメージを与えた後、チャージをリセットする。 | ||||||||
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
開幕CT | 5s | |||||||||
CT | 15s | 14.6s | 14.1s | 13.7s | 13.2s | 12.8s | 12.3s | 11.9s | 11.4s | 11s |
未チャージ | 1.8倍 | 1.9倍 | 2倍 | 2.1倍 | 2.2倍 | 2.4倍 | 2.5倍 | 2.6倍 | 2.7倍 | 2.8倍 |
最大チャージ | 3倍 | 3.3倍 | 3.7倍 | 4倍 | 4.3倍 | 4.7倍 | 5倍 | 5.3倍 | 5.7倍 | 6倍 |
専用装備
画像 | 名前 | K6-24X56 |
---|---|---|
![]() | 種類 | アクセサリー |
能力最大値 | 会心率+50% 命中+6 | |
入手方法 | メンタルアップグレード | |
説明 | ||
レールに装備する近代型スコープ。モシン・ナガンの生まれ持つ高い素質を最大限に生かし、命中と会心率を引き上げる。モシン・ナガン専用。 |
画像 | 名前 | Hayhaメモリーチップ |
---|---|---|
![]() | 種類 | 人形 |
能力最大値 | 火力+30 回避+5 会心ダメージ+30% | |
入手方法 | 夜戦5-4 キューブ作戦PLUS | |
説明 | ||
白い死神と呼ばれた狙撃手の戦闘データを内蔵したメモリーチップ。モシン・ナガン専用。 |
セリフ
入手 | 同志、ハラショー! |
---|---|
挨拶 | おかえり! |
部隊編入 | さぁて、やるわよ! |
強化完了 | ワオ!良い感じね! |
コミュニケーション1 | あら、どうしたの? |
コミュニケーション2 | お腹空いたわ。何か食べ物はないのかしら? |
コミュニケーション3 | ふふっ、私に興味あるの? |
出撃 | 楽しんでいこう! |
敵と遭遇 | いくよ! |
重傷 | 次こそは…。 |
勝利 | イェーイ! |
撤退 | I'm lost… |
スキル1 | 用意、撃て! |
スキル2 | 連発銃の威力を思い知るといいわ! |
スキル3 | 争いばかり起こしてるあんたたちに手加減なんかしないからね。 |
後方支援開始 | じゃあ行くわね。みんな仲良くするのよ。 |
後方支援完了 | 戻ったわよ。みんな、喧嘩しなかった? |
修復 | 増員するの?じゃ、またみんなをまとめていかないとね。 |
編制拡大 | 編制拡大?じゃあ、今までの血統を薄めないようにしてね。 |
自律作戦 | 大丈夫よ、みんな。私のパワーを使って。 |
誓約 | 今までずっと私のことを助けてくれたけど、今はあなたの信頼が欲しいの。ずっとそばにいるわ。私は今、人生で一番幸せよ。 |
コミュニケーション4 | 同士、お仕事疲れたでしょ、ちょっと散歩にでも行かない?今日も話したいことがたくさんあるんだから。 |
ローディング | ちょっと待ってくれるかしら。 |
人形製造完了 | 製造が完了したみたいね。見に行って来たら? |
口癖 | 協力していこう。 |
スキン「月の海」 | 私たち、こんなにいろいろ経験してたんだ~。これからも、ずっとそばにいてくれるよね? |
スキン「白銀の刃」 | 馬に乗らなくとも、私の足は歩兵より速いのよ!だから私を雇って、同志城主! |
重傷イラスト
![]() |
スキン
月の海 Animated | |
---|---|
通常時 | 重傷時 |
![]() | ![]() |
イラスト:防弹乳牛 | |
入手方法:スキンパック「牧月の誘い」 |
白銀の刃 | |
---|---|
通常時 | 重傷時 |
![]() | ![]() |
イラスト:防弹乳牛 | |
入手方法:ガチャ「烽烟戦歌」 期間:2021/01/30~02/26 |
性能
総評
- 典型的な狙撃系RF。
小竹槍火力担当 - RFの中でも射速が低く、雑魚処理は苦手。DPSも並だが、専用装備を手に入れれば火力161となり全RF中2位になる。
- 装備させた場合、火力160前後のRFより倍率が1~2倍低いが、CTが5秒短く照準あわせが1.5秒なのでスキルの出が他の高火力RFよりも早く、実質火力は対物ライフルとタメを張れるレベルに化ける。
- メンタルアップグレード後は更にスキル倍率や火力に磨きがかかる。
詳しくはモシン・ナガン MODを参照のこと。
スキル
- ☆4相応の一般的狙撃スキル。後衛の硬い敵やボスを削るのに役立つ
陣形効果/編成
- 下側配置はやや特殊なタイプ。RF/HGメインでのF陣形なら左上に置くのが良いだろう
おすすめ装備
- 徹甲弾/オプティカルサイト/Hayhaメモリーチップorマント
- 竹槍運用でスキル火力に特化する場合は、徹甲弾を狙撃弾に、オプティカルサイトをホロサイトに変更しよう。
- 専用装備「Hayhaメモリーチップ」は夜戦5-4でボスのマンティコアを倒す、またはSクリアすると低確率で入手可能。
- 性能は★5装備である熱光学迷彩マントの上位互換である。
火力が大幅に上昇するだけでなく、通常マントにある移動速度-3のペナルティがないため、移動が伴う戦闘でも常時装備して良い点が優秀。 - 5章夜戦はいずれも×5部隊が前提の難しい夜戦ステージだが、モシン・ナガンを主力として扱う人は是非入手しておきたい装備である。
- 性能は★5装備である熱光学迷彩マントの上位互換である。
キャラについて、小ネタ
- 設定画集掲載のキャラクター紹介
明るく親しみやすい。
自分の二つの血統を誇りにし、仲間に対しては非常に親切。
皆の人気者だが、やや鈍いところがあり、自分では気が付いていない。
- 年寄りを自称するM1895の姉。
- 実装初期段階ではストッキングではなく素足であった。
御御足がエッチすぎる公式Twitterの紹介
SDイラストが馬に乗る。
シリーズ作品において
続編【ドールズフロントライン2:エクシリウム】では…
エクシリウムではそのまま「モシン・ナガン」を名乗る。
【権限帰属:POL-03警察機関】となっており、M1895と同じくグリフィン解体後は都市の警察機関に籍を置いているらしい。
スピンオフ作品?【Project N.E.T(仮題)】では…
- 追加キャラとして実装。
本編のMOD衣装だが帽子の★やウェストポーチ、柄付手榴弾?が無かったり細部が異なる。
元ネタ
正式名称 | 7,62-мм винтовка системы Мосина образца 1891/30 года | ||
---|---|---|---|
種類 | ボルトアクションライフル スナイパーライフル | 開発国 | ロシア帝国 |
製造メーカー | ПАО «Тульский оружейный завод» АО «Концерн „Калашников“» Сестрорецкий инструментальный завод имени С. П. Воскова Manufacture d'armes de Châtellerault(フランス) Remington Arms Company, LLC(アメリカ) Westinghouse Electric Corporation(アメリカ) ステアー(オーストリア) SIG(スイス) | 生産対象 | 軍 |
生産期間 | 1891–1965 | 採用国家 | アゼルバイジャン, アフガニスタン, アメリカ, アルバニア, アルメニア, アンゴラ, イギリス, イスラエル, イタリア, イラク, インド, インドネシア, ウクライナ, ウズベキスタン, エジプト, エストニア, エチオピア, カザフスタン, カンボジア, キューバ, キルギス, グレナダ, ジョージア, スペイン, セルビア, ソマリア, タイ, タジキスタン, タンザニア, チェコスロバキア, ドイツ, トルクメニスタン, トルコ, ナミビア, ネパール, ハンガリー, バングラデシュ, フィリピン, フィンランド, ブルガリア, ベトナム, ベネズエラ, ベルギー, ポーランド, モンゴル, モンテネグロ, ユーゴスラビア, ラオス, ラトビア, リトアニア, ルーマニア, ロシア, 韓国, 中華人民共和国, 中華民国, 日本, 北朝鮮 |
口径 | 7.62, 7.92, 8mm | 弾薬 | 7.62x54mmR, 7.62×53mmR(フィンランド), 7.92×57mm Mauser(オーストリア&ドイツ圏), 8x50mmR Mannlicher(オーストラリア) |
装弾数 | 5発 | 発射速度 | -分/発 |
初速 | 865~870m/s | 有効射程 | 500~800m |
全長 | 44in 1118mm | 重量 | 5262g |
簡単な説明
モシン・ナガンはロシア帝国で1891年に採用されたボルトアクションライフルである。
欧州では絶対的な工業後進国であったロシア帝国で、初の国産連発ライフルとして国家規模のプロジェクトのもと開発された。当時の急激な火器技術の発達に必死に食らいつき、他列強の小火器に引けを取らない性能を示した。
モシン・ナガンという名前自体もこの銃の開発がどれほど大規模だったかを示している。この銃は作動機構と弾倉機構が別個のラインで設計され、作動機構を担当したのが自国の技術者セルゲイ・イワノビッチ・モシン少将(当時大尉)、弾倉機構を担当したのは当時世界の銃産業の中心だったベルギーのナガン兄弟*1で、その両者の名前を取ってモシン・ナガンと呼ばれるようになった。
- 一方でロシア本国では自国のモシン少将の功績が強調されたため、単にモシン小銃(винтовка Мосина)とだけ呼ばれることが多い。
1891年の生産開始より様々な改良を施されつつ、日露戦争、第一次世界大戦、第二次世界大戦を戦い抜き、AK-47に置き換えられる1950年代まで(狙撃用モデルはSVDに置き換えられる1960年代まで)、最終的に3000万丁以上が生産され、半世紀近くにわたって第一線で使用され続けた。
帝政ロシア軍およびソ連赤軍は、本銃の存在から列強の中ではいち早く「狙撃」戦術をの有効性を学び、本格的に採用してその研鑽に努めてきた。現代まで続く「狙撃」は本銃から始まったと言っても過言ではないかもしれない。
- 一方でモシン・ナガンは完璧な銃というわけではなく、多くの欠点を含有した銃であった。
- とりわけ第一に上げられる欠点はその独特な作動機構の設計に由来するボルトの動作の硬さである。時に「槓桿をハンマーでぶっ叩かないと動かせない」と揶揄されるレベルであり、同じく問題であった引き金の引き心地も含めて、滑らかな連射が困難という連発銃としては割と致命的な欠点に直結していた。
- 作動機構という銃の設計で最も重要な箇所に由来する欠点であるが故に、モシン・ナガンのピンからキリまで幅広い派生系の全てで大なり小なりこれが当てはまると言ってよい。
- またロシアの技術的後進性故に様々な箇所に時代遅れな要素が残っていた。代表的なものの一つはその全長の長さである。他列強がKar98kなどの短くて取り回しやすい短小銃を制式歩兵銃とする中、取り回し辛い重さと長さとバランスの悪さのままモシン・ナガンは使われ続けたのである。
- もう一つの後進的な要素は銃そのものというより使用する弾薬にある。7.62x54mmR弾は弾道特性こそよいものの、連発銃では給弾時に給弾不良を誘発する時代遅れなリム付き実包だったのである。
- ただしモシン・ナガン自体にはリム付き実包の給弾不良を防ぐための専用の機構が設けられている。
- 7.62x54mmRは世界におけるロシアの覇権拡大に伴い、その後進的な設計にも関わらず現在に至るまで世界的に広く使用される弾薬となったが、現在に至るまで連発銃・自動火器の設計を試みる多くの銃技師達を苛むこととなる。
- とりわけ第一に上げられる欠点はその独特な作動機構の設計に由来するボルトの動作の硬さである。時に「槓桿をハンマーでぶっ叩かないと動かせない」と揶揄されるレベルであり、同じく問題であった引き金の引き心地も含めて、滑らかな連射が困難という連発銃としては割と致命的な欠点に直結していた。
- 一方でそれ専用に製造を行うと極めて高い精度を実現できるという特性を持っていたことから、多くの狙撃手が狙撃仕様のモシンを愛銃にして凄まじい戦果を残している。
- モシン・ナガンを愛用した国家のひとつとしてフィンランドが挙げられる。各国から余剰のモシン・ナガンをかき集め、これを独自に改造して主力装備とした(そのためフィンランドはモシン・ナガンのレシーバーの自国生産は一切していない)。
- その中でも特筆すべきはフィンランドによって改造された派生系である。専用の弾薬7.62×53mmRを用い、精密な設定が可能なアイアンサイトを備えたフィンランド派生系モシン・ナガンは、条件が整えば*2光学サイト無しでも1kmの狙撃が可能という驚異的な性能を持っていた。
- フィンランド軍ではこれらを愛銃にして多くの狙撃手が凄まじい戦果を残した。特に取り上げられるのがシモ・ヘイヘである。彼もスコープの反射により位置が露見することを嫌い(特に積雪がある場合、雪に反射した光がスコープを照らして目立たせることが多かった)、スコープを使わずアイアンサイトのみに頼って戦い続けた一人であった。そのような選択もフィンランド派生系モシン・ナガンの性能あってこそ可能なものであったと言えよう。
- その中でも特筆すべきはフィンランドによって改造された派生系である。専用の弾薬7.62×53mmRを用い、精密な設定が可能なアイアンサイトを備えたフィンランド派生系モシン・ナガンは、条件が整えば*2光学サイト無しでも1kmの狙撃が可能という驚異的な性能を持っていた。
- 前述の半世紀近い採用期間も、後発の銃の開発に手こずった他に、第二次世界大戦で発生した膨大な兵器需要に際して、新型小銃の量産ラインを新規に立ち上げるよりも、旧式故に長年に渡って実績を積み重ねてきたモシン・ナガンの方がより多くの生産数を達成できるという理由もあった。
- 上にあるように、ロシア・ソ連軍の膨大な兵数に満遍なく配備するため、モシン・ナガンは世界でも例を見ないほど大量に生産されることになった。
- 事実、第一次世界大戦では装備の消耗の予想を読み違えた結果、ロシア帝国は歩兵主力装備であるモシン・ナガン欠乏に陥り、各国に代理生産を頼み込む大惨事となった。上にある米レミントン社・ウェスティングハウス社製モシン・ナガンはこの際に生産されたものだが、ロシア革命によってそれらの取引は途中で取り消され、代理生産を担当した側にも経済的損失をもたらした。
- これらの宙に浮いた余剰モシン・ナガンを上に上げたようにフィンランドがかき集めて使用することになる。
- そしてAK-47及びSVDに装備置き換えが行われると、今度は膨大な余剰のモシン・ナガンをソ連・ロシアは抱え込むことになる。大量のモシン・ナガンがサープラス市場に放出された結果、モシン・ナガンは安価なボルトアクションライフルとして米等で大きな人気を得ることになり、狩猟目的や果ては武装ゲリラなどでも用いられている。
それでも未だなおロシアは大量の余剰モシン・ナガンを抱え込んでいるらしい。
- 事実、第一次世界大戦では装備の消耗の予想を読み違えた結果、ロシア帝国は歩兵主力装備であるモシン・ナガン欠乏に陥り、各国に代理生産を頼み込む大惨事となった。上にある米レミントン社・ウェスティングハウス社製モシン・ナガンはこの際に生産されたものだが、ロシア革命によってそれらの取引は途中で取り消され、代理生産を担当した側にも経済的損失をもたらした。
彼女が立ち絵で装備しているモデルは、円筒状のチャンバーからM1891/30と判断できる。またボルト形状から、スコープがついていないものの狙撃用モデルであると思われる。SDキャラだと何故か歩兵用モデルだが
M1891/30はタンジェントサイトの距離表尺の標示をロシア帝国独自のアルシンからメートルに置き換え、各部を小改造したモデルである。既存のM1891を改修したものと新規生産のものがあるが、違いはチャンバー形状(既存のものは六角形のまま)やフロントサイドカバーの有無(新しく追加された)、銃身長(やや短くなった)等で判別できる。
コメント
- へっぽこ戦力の新米指揮官には大切な対ボス戦力だわ、某狩りゲーで愛用してる銃だから愛着もひとしお -- 2020-11-03 (火) 19:29:22
- どこぞの市街で中指付きでスラングをやたらとまくしたてそう -- 2021-01-05 (火) 00:42:17
- アプデ後からか? 宿舎で馬に乗ってるね。和室とかだと畳の上で乗馬するお行儀の悪いことに -- 2021-03-26 (金) 22:05:31
- 期間限定のサプライズ。去年もやった。アプデメールをちゃんと読んでいれば分かり切っていた -- 2021-03-26 (金) 22:10:08
- 馬に乗ってる状態からMOD3にすると目から上がはみ出た状態で早着替えした上に馬も消える -- 2021-04-06 (火) 09:16:43
- もしかしたらこの子の専用装備の「白い死神」って、シモヘイヘじゃなくてニューラルクラウドのシーモなんじゃないかな -- 2022-12-03 (土) 09:31:53
- 戦術人形よりも上位の能力持ってるシモ・ヘイへさんえげ -- 2023-05-02 (火) 22:46:02
- モ神教に入信しますアーメン -- 2023-08-06 (日) 09:03:51
- 装備枠全て専用で埋められるようになっちゃったよ、すごいな -- 2023-12-08 (金) 18:07:57
- なんで2でも名前がそのままなのか理由がわからぬ。背景ストーリーとかあったらしいけどどなたかご教授頂けませぬか -- 2024-10-07 (月) 05:18:14
- とりあえず2プレイした上で解決しなかったら公式に凸った方が早いと思います -- 2024-10-10 (木) 20:35:43
- 今すぐMODストーリー読んでくるか、2のモシンナガン紹介ツイートの引用ツイートを見てきたらいいんじゃないかな -- 2024-10-11 (金) 11:23:44
- とりあえずMOD3にしてMODストーリーを全部読もう(提案) -- 2024-10-11 (金) 18:51:39
- なんかドルフロやる前から名前知ってた -- 2024-12-20 (金) 21:31:09
製造・ドロップ報告用コメント
【過去ログ】
- P50 マシンガンの水晶レシピでドロップしました -- 2024-10-24 (木) 00:20:35
- 常設イベント 静止点 Cp3「血月I-UX」においてドロップを確認 -- 2024-12-15 (日) 09:23:25
- すみません、スターリングのドロップを確認です -- 2024-12-15 (日) 09:23:56
- お~灰域で初入手! -- 2025-01-24 (金) 19:20:13
- お~灰域でHoney初入手! -- 2025-01-24 (金) 19:20:35
- 確立うpついてるのかなこれ…SG除いて一番難産。556で出して残り3種を推奨レシピで4種揃えるのに配給17万溶けた… -- 2025-02-22 (土) 00:44:19
- まじにそれな、配給が30万ちょいあったはずなのに、4体全部出た時には残り8000だったわ -- 2025-02-22 (土) 01:11:51
- ウチもMG、ARコンビは割りかし早く出たけど、最後のRFだけで配給20万消費した…(出現率に差があり過ぎる) -- 2025-02-22 (土) 20:11:51
- MGレシピがおっかないからアンカリングしたのに割とすぐ出て、むしろARとRFの方が苦戦したわ…特にMk.18は167回かかったけど一番減ったので弾薬11万消費だからまだマシか -- 2025-02-23 (日) 02:09:33
- XM8が4連続で来るという奇跡を目の当たりにしてしまった -- 2025-02-23 (日) 11:11:03
- あいつならやりそうなイタズラ -- 2025-02-23 (日) 14:27:56
- ライフル300回くらい製造してやっとSIG CROSS出た。その間にマルティニ・ヘンリーは7体出た -- 2025-02-23 (日) 22:59:49
- M16姉が初回TOPにいて1回目で成功。ボス捕獲期間ギリギリラス1まで残るノリが続いたけどラッキー記念カキコ -- 2025-04-25 (金) 18:55:29
- 大型製造のレシピ間違いに気づいた頃には資源が底をついていた… -- 2025-07-03 (木) 19:51:35