未確定情報とか検証が必要なやつがあったらここに
検証じゃない雑感は小ネタとかそっちに
失敗率 
訓練Lv1固定 体力5刻みにて検証(21年04月頃)
新マックイーン 最大体力100 訓練Lv1 | ハルウララ 最大体力112 訓練Lv1 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
体力 | スピ | スタ | パワ | 根性 | 賢さ | 体力 | スピ | スタ | パワ | 根性 | 賢さ | |
55 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 55 | 00 | 00 | 00 | 00 | ?0 | |
50 | 03 | 01 | 02 | 05 | 00 | 50 | 04 | 02 | 03 | 05 | ?0 | |
45 | 11 | ?8 | 10 | 13 | 00 | 45 | 12 | 10 | 12 | 14 | ?0 | |
40 | 20 | 18 | 19 | 22 | 00 | 40 | 22 | 20 | 21 | 24 | ?0 | |
35 | 30 | 28 | 29 | 32 | 00 | 35 | 33 | 31 | 32 | 36 | ?0 | |
30 | 41 | 39 | 40 | 43 | ?4 | 30 | 46 | 43 | 45 | 48 | ?5 | |
25 | 54 | 51 | 53 | 56 | 14 | 25 | 59 | 56 | 58 | 62 | 16 | |
20 | 68 | 65 | 67 | 70 | 26 | 20 | 74 | 71 | 73 | 77 | 28 | |
15 | 83 | 80 | 82 | ?85 | 38 | 15 | 90 | 87 | 89 | 93 | 42 | |
10 | 99 | 96 | 98 | 99 | 52 | 10 | 99 | 99 | 99 | 99 | 57 | |
05 | 99 | 99 | 99 | 99 | 68 | 05 | 99 | 99 | 99 | 99 | 73 | |
00 | 99 | 99 | 99 | 99 | 84 | 00 | 99 | 99 | 99 | 99 | 90 |
※ ?は訓練Lvが上がった、たづながいた等の理由で数値が不明瞭な部分
- 残存体力55~50間で失敗率は発生し始め、体力が少なくなるにつれて体力1減少当たりの失敗率の上昇率は徐々に増していく模様
失敗率の高さは 根性>>スピード>パワー>スタミナ>>>>>賢さ - 詳細不明だが訓練Lvが上がると賢さ含め失敗率は増加する模様
- 最大体力が増えると失敗率の上昇率は高まる。安全に使える体力量は自体は増えるが活かされる機会は少ないか。
- たづな(Lv35、失敗率ダウン22%+固有、体力消費ダウン17%+固有)の効果について
体力消費ダウンは表記上の失敗率に影響はない模様
失敗率ダウンは確認された限りにおいて、端数切捨て30%分軽減されていた
ex)20%→14%,19%→14%,29%→21%,68%→48%,99%→70%,etc
解析?では固有10%とのことだが…詳細不明
初期体力100 -21-16-10 =100-47 =53
この時、根性トレは失敗率1%となりスピードは0%となる
スピードは消費21で残り32、根性は消費22で残り31となるため
失敗発生の基準ラインは残り体力33付近と思われる
ただし体力52に調整したあとだと
スピード:0% 根性:2%となる
スピード実施後の体力は53の根性と同じになるため
単なる残量だけではなく消費量も影響しているのは確定っぽい
残41から
スピード:18%
スタミナ:16%
パワー:18%
根性:20%
残36から
スピード:28%(残15)
スタミナ:25%(残17)
パワー(+たづな30):20%(残20)
根性:30%(残14)
残33から
スピード:34%(残12)
スタミナ(+たづな30):23%(残18)
パワー:34%(残13)
根性:36%(残11)
残30から
スピード(+たづな30):30%
スタミナ:39%
パワー:40%
根性:43%
賢さ:4%
残23から 消費量だけでなくトレ種別も影響してる??
2スピード:60%
1スタミナ:57%
2パワー:59%
1根性:62%
1賢さ:19%
残18から
スピード:74%
スタミナ(+たづな30):51%
パワー:73%
根性:76%
賢さ:31%
たづなの失敗率ダウンは体力消費軽減もあるため実数以上に効果がある模様
URAファイナルズシナリオ「上々の面構えッ!」成功条件 
URAファイナルズの育成イベント「上々の面構えッ!」の報告一覧
具体的な発生条件、成功&失敗条件が未確定の同イベントの検証が目的。
- 現在パワー491以上の失敗報告なし
成 功 | いつ | スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ | ファン | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
◯ | シニア級9月前半 | 635(B) | 412(C) | 759(B+) | 250(E+) | 348(D) | 91,758人 | |
× | シニア級2月後半 | 401(C) | 233(E) | 411(C) | 420(C) | 285(E+) | 19,015人 | 練習上手〇 |
◯ | シニア級2月後半 | 390(D+) | 346(D) | 413(C) | 384(D+) | 284(E+) | 53,977人 | |
◯ | シニア級5月前半 | 573(C+) | 421(C) | 634(B) | 229(E) | 367(D+) | 81,586人 | |
◯ | シニア級6月後半 | 589(C+) | 430(C) | 592(C+) | 283(E+) | 339(D) | 107,630人 | 練習上手◯ |
◯ | シニア級9月前半前 | 711(B+) | 412(C) | 430(C) | 455(C) | 419(C) | 103,311人 | 愛嬌◯、切れ者 |
◯ | シニア級3月後半前 | 589(C+) | 395(D+) | 447(C) | 266(E+) | 326(D) | 41,906人 | 練習上手◯ |
◯ | シニア級2月後半前 | 463(C) | 402(C) | 510(C+) | 164(F+) | 366(D+) | 96,651人 | 練習上手◯ |
◯ | クラシック級11月後半前 | 614(B) | 312(D) | 390(D+) | 243(E) | 253(E+) | 74,755人 | 愛嬌◯ |
× | シニア級11月後半 | 843(A) | 572(C+) | 487(C) | 351(D+) | 303(D) | 301,898人 | 注目株 |
× | シニア級1月前半 | 645(B) | 434(C) | 332(D) | 287(E+) | 345(D) | 116,031人 | |
◯ | シニア級5月前半 | 540(C+) | 480(C) | 566(C+) | 293(E+) | 407(C) | 131,318人 | |
× | シニア級3月後半 | 702(B+) | 453(C) | 361(D+) | 243(E) | 192(F+) | 92,021人 | |
◯ | シニア級4月後半 | 758(B+) | 380(D+) | 523(C+) | 238(E) | 319(D) | 73,895人 | 練習上手◯、愛嬌◯ |
× | クラシック級11月後半 | 562(C+) | 357(D+) | 386(D+) | 202(E) | 339(D) | 56,563人 | |
◯ | シニア級5月後半 | 527(C+) | 610(B) | 686(B) | 286(E+) | 262(E+) | 110,418人 | |
◯ | クラシック級12月後半 | 722(B) | 370(D+) | 366(D+) | 201(E) | 276(E+) | 83,987人 | 練習上手◯ |
◯ | シニア級9月後半 | 924(A+) | 582(C+) | 543(C+) | 268(E+) | 409(C) | 74,117人 | 愛嬌◯ |
× | シニア級4月後半 | 652(B) | 519(C+) | 314(D) | 290(E+) | 266(E+) | 40,951人 | |
× | クラシック級10月後半 | 506(C+) | 427(C) | 487(C) | 157(F+) | 288(E+) | 48,661人 | 練習上手◯ |
◯ | シニア級5月前半 | 593(C+) | 434(C) | 696(B) | 279(E+) | 337(D) | 117,645人 | 練習上手◯ |
◯ | シニア級10月前半 | 637(B) | 570(C+) | 649(B) | 239(E) | 382(D+) | 111,455人 | |
◯ | シニア級5月後半 | 565(C+) | 539(C+) | 648(B) | 267(E+) | 277(E+) | 95,657人 | |
◯ | シニア級4月後半 | 663(B) | 623(B) | 458(C) | 270(E+) | 307(D) | 21,741人 | |
◯ | クラシック級10月前半 | 400(C) | 399(D+) | 441(C) | 232(E) | 282(E+) | 27,396人 | |
◯ | シニア級1月後半 | 533(C+) | 554(C+) | 478(C) | 228(E) | 274(E+) | 23,543人 | 練習上手◯、愛嬌◯ |
◯ | クラシック級10月後半 | 426(C) | 420(C) | 364(D+) | 251(E+) | 343(D) | 148,795人 | 注目株 |
◯ | シニア級2月後半 | 445(C) | 448(C) | 580(C+) | 289(E+) | 397(D+) | 137,933人 | |
◯ | シニア級5月前半 | 492(C) | 497(C) | 665(B) | 314(D) | 428(C) | 124,782人 | 練習上手◯ |
◯ | シニア級6月前半 | 541(C+) | 529(C+) | 534(C+) | 304(D) | 472(C) | 124,081人 | |
× | クラシック級11月後半 | 505(C+) | 541(C+) | 458(C) | 319(D) | 221(E) | 33,551人 | 練習上手◯ |
◯ | クラシック級11月後半 | 576(C+) | 504(C+) | 444(C) | 209(E) | 271(E+) | 37,359人 | 練習上手◯ |
× | クラシック級10月前半 | 327(D) | 397(D+) | 417(C) | 233(E) | 376(D+) | 28,733人 | |
◯ | シニア級12月前半 | 599(C+) | 564(C+) | 523(C+) | 299(E+) | 665(B) | 165,158人 | |
× | クラシック級10月後半 | 473(C) | 411(C) | 467(C) | 259(E+) | 316(D) | 56,672人 | |
◯ | シニア級6月後半 | 486(C) | 489(C) | 484(C) | 339(D) | 411(C) | 74,022人 | |
◯ | シニア級5月後半 | 482(C) | 484(C) | 484(C) | 291(E+) | 509(C+) | 58,152人 | |
◯ | シニア級11月後半 | 501(C+) | 519(C+) | 491(C) | 289(E+) | 488(C) | 106,327人 | |
◯ | シニア級10月後半 | 738(B+) | 733(B+) | 642(B) | 339(D) | 360(D+) | 125,300人 | |
◯ | シニア級12月前半 | 753(B+) | 678(B) | 694(B) | 320(D) | 348(D) | 118,557人 | 注目株 |
◯ | クラシック級10月前半 | 474(C) | 463(C) | 419(C) | 208(E) | 213(E) | 39,498人 | 練習上手◯ |
◯ | シニア級5月前半 | 763(B+) | 543(C+) | 485(C) | 305(D) | 253(E+) | 75,091人 | 練習上手◯、愛嬌◯ |
◯ | シニア級2月後半 | 508(C+) | 594(C+) | 447(C) | 222(E) | 322(D) | 132,982人 | 注目株 |
◯ | シニア級10月後半 | 606(B) | 926(A+) | 834(A) | 263(E+) | 325(D) | 171,165人 | 練習上手◯ |
◯ | シニア級11月前半 | 753(B+) | 940(A+) | 507(C+) | 306(D) | 357(D+) | 98,317人 | |
◯ | シニア級10月前半 | 681(B) | 730(B+) | 530(C+) | 287(E+) | 466(C) | 87,656人 | 愛嬌◯ |
◯ | シニア級9月前半 | 1014(S) | 410(C) | 518(C+) | 342(D) | 457(C) | 109,238人 | 夜ふかし気味 |
◯ | シニア級10月後半 | 650(B) | 708(B+) | 680(B) | 240(E) | 363(D+) | 93,244人 | 大輪の輝き |
◯ | クラシック級12月前半 | 449(C) | 477(C) | 471(C) | 220(E) | 302(D) | 25,856人 | |
◯ | クラシック級12月前半 | 552(C+) | 396(D+) | 509(C+) | 252(E+) | 336(D) | 48,964人 | 練習上手◯ |
◯ | シニア級9月前半 | 724(B+) | 529(C+) | 652(B) | 335(D) | 524(C+) | 86,873人 | 愛嬌◯ |
◯ | シニア級6月後半 | 766(B+) | 453(C) | 655(B) | 255(E+) | 434(C) | 69,488人 | 練習上手◯、愛嬌◯ |
× | シニア級3月後半 | 462(C) | 488(C) | 428(C) | 271(E+) | 386(D+) | 75,997人 | 練習上手◯ |
◯ | シニア級10月後半 | 579(C+) | 563(C+) | 612(B) | 293(E+) | 549(C+) | 200,843人 | |
◯ | シニア級12月前半 | 611(B) | 578(C+) | 662(B) | 294(E+) | 543(C+) | 268,158人 |
出現率 
トレーニング詳細に書いてるやつ。以下の説があるらしい。
得意率は「得意率80」であって「得意率80%」表記でない事は考慮点になると思われる。
内容 | 計算結果 | 得意80時、固有20の目安 |
その1 | 基礎出現率×(1+得意率%) | 18×(1+0.8+0.2)=36.0% |
その2 | 基礎出現率+(得意率/10) | 18+((80+20)/10)=28.0% |
その3 | (基礎出現率+得意率)/(合計値+不在率) | (100+80+20)/(100×5+80+20+50)=30.76% |
その4 | (100+得意率)×(1+(固有得意率/100)) / ( (100×4+50×サポ種別)+(100+得意率)×(1+(固有得意率/100)) ) | (100+80)×(1+20/100) / ( (100×4+50×1)+(100+80)×(1+20/100) )=32.43% |
3と4の違いは、「得意率アップ」と「固有アップ」が重なった時の上昇値がより大きくなるような計算の差異がある。 「固有アップ」単体だと数値上は「得意率アップ」単体と同等の数値に計算される。 |
参考先情報 その1:https://twitter.com/Lenry18/status/1380560738629025792
参考先情報 その2:https://www.ogatetsu.shop/entry/2021/04/28/024112
を元に式に代入して検算実施。
名前 | 検証時得意率 | 実数検証結果 | その1 | その2 | その3 | その4 |
キタサンブラック | 80+20 | 31.65% | 36.0% | 28.0% | 30.76% | 32.43% |
ウオッカ | 53+20 | 31.12% | 31.14% | 25.3% | 27.76% | 28.97% |
ヒシアマゾン | 50+0 | 22.83% | 27.0% | 23.0% | 25.0% | 25.0% |
オグリキャップ | 0+20 | 21.33% | 21.6% | 20.0% | 21.05% | 21.05% |
ナリタタイシン | 0+20 | 22.31% | 21.6% | 20.0% | 21.05% | 21.05% |
ニシノフラワー | 0 | 18.16% | 18.0% | 18.0% | 18.18% | 18.18% |
固有ボーナス 
これは数字調べたらわかりそう
固有内容 | 数値変動 | 検証結果 |
初期パラメータアップ | 20 | |
初期絆アップ | 15 | |
トレーニング数値ボーナス | 1 | |
友情ボーナス | 10% | |
やる気効果アップ | 15% | |
得意率アップ | 20 | たぶんわからん |
トレーニング効果アップ | 5% | |
ヒント発生率 | 20% | |
レースボーナス | 5% | これはボーナスの上昇量見るにたぶん確定 |
ダイタクヘリオスの「大逃げ」ヒント獲得条件 
ダイタクヘリオスがシニア級有馬で「大逃げ」ヒントを獲得する条件の考察。関係しそうな情報は(一つではなく複数の組み合わせかもしれない):
- ダイタクヘリオスの着順
- 14着でも獲得できたのでおそらく関係ない
- ダイタクヘリオスの作戦
- 逃げ限定か
- ダイタクヘリオスの人気
- 1番人気、2番人気で獲得実績あり
- ダイタクヘリオスのファン数
- 有馬前
- ◯122881人
- ×121906人
- 有馬後
- ◯133364人、124503人
- ×106354人、123739人
- 有馬前
- ダイタクヘリオスのステータス
- 全ステ1200未満でも獲得実績あり
- メジロパーマーの着順
- 1着でも2着で獲得できたこともできなかったこともある
- 「パリピれマイル王☆」発生の有無
もしくは、単にランダムか。
解析っぽい情報 
ステータス補正 
中華解析の日本語翻訳(tp://note.com/earman178/n/n19a8dc5c1b32)から拝借。
・速度補正
作戦 | 序盤 | 中盤 | 終盤 | スパート |
逃げ | 100 | 98.0 | 96.2 | 96.2 |
先行 | 97.8 | 99.1 | 97.5 | 97.5 |
差し | 93.8 | 99.8 | 100 | 100 |
追込 | 93.1 | 100 | 100 | 100 |
バ場適正、距離適性、脚質適正 
・距離
tps://twitter.com/umamusu_reveng/status/1377200395789869059
・バ場
tps://twitter.com/umamusu_reveng/status/1378605986831732736
・脚質
tps://twitter.com/umamusu_reveng/status/1379084590644568070
適正内容 | 補正されるもの | S | A | B | C | D | E | F | G |
距離 | スピード | 105% | 100% | 90% | 80% | 60% | 40% | 20% | 10% |
パワー(ないかも?) | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% | 60% | 50% | 40% | |
バ場 | (加速率/パワー相当) | 105% | 100% | 90% | 80% | 70% | 50% | 30% | 10% |
脚質 | 賢さ | 110% | 100% | 85% | 75% | 60% | 40% | 20% | 10% |
スキルで上がるもの 
数値は以下を参照
tps://docs.google.com/spreadsheets/u/0/d/1Escw73cLZCUFiVvFvYEDfhViQpw-emBoYu5T9c--1f4/
パラメータが上がるものとマスクデータに補正がかかるものがあるらしい。
1つだけでなく複数あがるスーパーラッキーセブンみたいなスキルもある。
上がるもの | 対応パラメータ(予想) |
速度 | スピード |
加速度 | パワー |
体力回復 | スタミナ |
スピード | スピード |
スタミナ | スタミナ |
パワー | パワー |
根性 | 根性 |
賢さ | 賢さ |
出遅れ回避 | (賢さ?) |
レーン移動速度 | パワー |
視野向上 | 賢さ |
速度低下デバフ | スピード |
以下は中華解析より
tps://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTUH9gCgDwkHKGOOHurJZ_-ytiNo-8ODkYZOLzWQ4dIWcj22Ob7t1lwYoyhhArNe5tgImFjOibFvwvq/pubhtml#
上がるもの | 対応パラメータ(予想) |
脚質のコツ | 賢さ |
徹底マーク | 根性 |
伏兵 | スピード |
対抗意識 | パワー |
内枠得意 | 賢さ |
外枠得意 | スピード |
天候の日 | 賢さ |
季節ウマ娘 | スピード |
バ場・道悪 | パワー |
根幹距離系 | スタミナ |
レース場 | スタミナ |
左右回り | スピード |
おひとり様 | スピード |
シンパシー | スピード |
一匹狼 | スピード |
理想のスタミナ比率 
根性300程度と仮定すると大体以下くらいになるらしいって誰かが書いてた。
本当かは知らん。大丈夫?賢さ足りてる?
距離 | スピ:スタ |
短距離 | 12:5 |
マイル | 12:7 |
中距離 | 9:10 |
長距離 | 7:12 |
解析情報っぽい何かのリンク 
- https://twitter.com/umamusu_reveng
日本語で解析情報を発信している。google.docsにレースで消費するスタミナ計算とか置いてる。自分で解析してるっぽいから、中華解析翻訳よりも正確か?賢さとスキル発動率の関係、掛かりの持続時間等、他で載っていない情報も多い。 - https://docs.google.com/spreadsheets/d/182-Q7kl4wGft4WEVbJ8en9qmfTVsTHTQBcYgDCmAbZ0/
↑の人が作ったレース時間計算機。どっちかというと距離から必要スタミナを算出するのに重宝する。 - https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Escw73cLZCUFiVvFvYEDfhViQpw-emBoYu5T9c--1f4/
スキルの効果一覧+シート3に↑の解析情報のまとめ等を載せている。
コメント 
- 記者89でAll+3、93でAll+5を確認。理事長90超でAll+10を確認。記者79でゲージ色緑、80でオレンジを確認。 -- 2021-04-14 (水) 15:28:27
- 回復スキルって名前に反してスタミナ増加だから、序盤だろうと終盤だろうと変わらんって話らしいが(ペース配分には影響する) -- 2021-04-14 (水) 16:58:12
- ってかそもそも検証でも何でもないな チラ裏 -- 2021-04-14 (水) 17:04:18
- 小ネタの方でも良さそうなのはあるな。攻略関連の私感とかを纏めたページに独立しても良さそう -- 2021-04-14 (水) 21:08:48
- 未読は非スキップの設定で周回してると、たまに見たことないキャライベントで止まることがあるな。親愛度が一定以上になると発生するようなイベントがあるのかな? -- 2021-04-15 (木) 00:20:43
- 要検証ページ作った人だけど、このページに残す情報が0になってくのが理想な。スキル雑感とかはこのページじゃなくて育成論とかでいいやろ -- 2021-04-15 (木) 21:50:49
- 絆ゲージはほぼ検証がまとまっていたので育成全般に移動。スキル消した人は俺じゃないから知らん。 -- 2021-04-16 (金) 20:54:49
- 失敗率 トレーニング詳細の基礎値を眺めた感じ、練習後の残体力が一定値を何点切るかとかそんな感じなんじゃね? -- 2021-04-16 (金) 21:14:08
- ↑違う気がする。単に開始時の体力とトレーニングレベル(+たづなさんとか補正)じゃない? 残体力が多い桐生院同伴トレーニングの方が失敗率高いことあったし(トレーニングレベルは全部同じ) -- 2021-04-21 (水) 12:52:36
- 失敗率の基準値は体力ではなく上限に対する体力割合だと思われる。体力上限が増加すると体力の割に失敗率が高くなるっぽい。 -- 2021-04-21 (水) 13:23:58
- ↑いやそんなわけなかろう雑な検証だけど素の体力MAXからパワー3回で18%、体力+4からのパワー3回で12%だったから割合はまず違う。ってかそんな仕様だと最大体力増加がデメリットになるじゃねえか。 -- 2021-04-21 (水) 23:16:16
- ↑体力上限から同じ量消費したら体力上限が高い方が残存体力の割合も多くなるだろ。割合説を否定する根拠になってないぞ。 -- 2021-04-22 (木) 04:32:05
- 割合説も何も、具体的な数字を出さない「気がする」「っぽい」なんて説に到ってねえよ 体感 -- 2021-04-22 (木) 10:48:32
- 体力ゼロから50回復した時の失敗率は体力上限上がってる時の方が高くなるってのはスレでも指摘されてるぞ -- 2021-04-22 (木) 16:16:36
- 消費が22で同じパワーLv3と根性Lv1で失敗率が根性が1多いなんてこともあるし、練習毎Lv毎とかで変数ありそうでな そこでげんなりしてメモは残ってない -- 2021-04-22 (木) 14:43:59
- 体力5刻みでの調査結果を折りたたみで記述 現在体力とトレーニング種及びレベル依存かなぁと -- 2021-04-22 (木) 23:26:37
- 最大体力112で再調査 残存体力視点でいえば失敗率は増してる 最大からの消費体力視点からみれば失敗率は減ってる -- 2021-04-25 (日) 00:07:37
- 後は発起人なり興味ある人なりに任せた -- 2021-04-25 (日) 00:13:02
- 動きと内容のない項目をCO。データが古いが失敗率の検証をついでに再掲。再検証する気はないが参考までに。 -- 2021-07-27 (火) 18:30:15
- 育成イベントギャラリーを発生条件に注視して、特に共通のイベントで埋まりづらいものについて追記しました。個人で確認したものなので間違いがありましたら訂正をお願いします。 -- 2021-11-16 (火) 22:38:00
- Make a new track!!分を追加+全体的に整形手直しして小ネタに引っ越しさせました。 -- 2022-02-26 (土) 19:03:17