サポートキャラの出現率 
要検証#fda0f225も確認すること。
URAファイナルズシナリオの場合は以下の通り。
(1箇所はトレーニング種類(5)で均等割したもの)
種類 | 出現率 | (1箇所) |
---|---|---|
通常サポ | 90% | 18% |
友人サポ | 80% | 16% |
理事長 | 80% | 16% |
記者 | 80% | 16% |
サポート特技の「得意率アップ」は上記の出現率に対して補正がかかる。
得意率+80%の場合、18*1.8=32.4%となり、他トレーニングが14.4%となる。
これは30回やって5回と、30回やって10回くらいの差となるため結構大きい。
実際に得られる値の計算式 
上昇値 = (トレーニング基礎値 + 能力ボーナス) * 本人の成長率 * (1 + 本人のやる気 * 各やる気効果加算値) * 各トレーニング効果加算値 * (1 + 0.05 * サポカ人数) * 各友情ボーナス乗算値
上限 → 100%
- トレーニング基礎値
- 下にある「表」を参照
- 能力ボーナス
- サポカについてるパワーボーナスとかの類
- 本人の成長率
- 育成ウマ娘の詳細に書いてある成長率表記「
」系のやつ。20%なら1.2を代入。
- 本人のやる気
- 絶不調-0.2 不調-0.1 普通0 好調0.1 絶好調0.2
- 各やる気効果加算値
- 一緒にトレーニングをしているサポカの「やる気効果アップ」を全て加算(得意トレじゃなくてもいい)
やる気サポが30%と20%なら1+0.3+0.2=1.5
結果的には、本人が好調だと1+(0.1*1.5)=1.15
もし不調だと1+(-0.1*1.5)=0.85と、マイナスがより大きくなるから注意 - 各トレーニング効果加算値
- 一緒にトレーニングをしているサポカの「トレーニング効果アップ」を全て加算(得意トレじゃなくてもいい)
- サポカ人数
- 一緒にトレーニングをしているサポカの数(理事長や記者は除く)
2人なら1+0.05*2=1.10 - 各友情ボーナス乗算値
- 友情トレーニング発生時、発生したサポカの「友情ボーナス」を全て乗算。固有ボーナスは分けて乗算。
効果は%分増加なので計算するときは全て 100%+増加分 で行うこと。
例えば+30%と+20%なら130%、120%になり1.3*1.2=1.56になる。
育成開始前画面の右下で各キャラの補正値がみられるが、「固有ボーナス」はリストアップされないため注意。
例)「スペシャルウィーク【夕焼けはあこがれの色】」は「トレーニング効果アップ 5%」をLv40ボーナスで得るが、リストには出てこない。
固有ボーナス 
SRやSSRについててLvが一定以上になると解放されるやつ。
効果量はゲーム内には書いていないのでここで確認しよう。やる気効果弱くない?
能力ボーナス | 1 |
---|---|
友情ボーナス | 10% |
やる気ボーナス | 15% |
トレーニング効果 | 5% |
得意率 | 20% |
エクセル用ファイル 
必要な数値を入力すると自動で計算してくれる
賢さGだからキャラを選んで自動で数値を挿入するような機能はないよ
マクロの類は使ってないけど利用は自己責任で
トレーニング計算(アップ用).xlsx
基礎値 
基礎数値の合計値(スキルptは除外)は消費体力-6になってる模様
(スピードLv4なら25-6=19。13+6=19)
Lv1 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
練習 | スピ | スタ | パワ | 根性 | 賢さ | スキル | 体力 |
スピード | 10 | 5 | 2 | -21 | |||
スタミナ | 9 | 4 | 2 | -19 | |||
パワー | 5 | 8 | 2 | -20 | |||
根性 | 4 | 4 | 8 | 2 | -22 | ||
賢さ | 2 | 9 | 4 | 5 | |||
Lv2 | |||||||
練習 | スピ | スタ | パワ | 根性 | 賢さ | スキル | 体力 |
スピード | 11 | 5 | 2 | -22 | |||
スタミナ | 10 | 4 | 2 | -20 | |||
パワー | 5 | 9 | 2 | -21 | |||
根性 | 4 | 4 | 9 | 2 | -23 | ||
賢さ | 2 | 10 | 4 | 5 | |||
Lv3 | |||||||
練習 | スピ | スタ | パワ | 根性 | 賢さ | スキル | 体力 |
スピード | 12 | 5 | 2 | -23 | |||
スタミナ | 11 | 4 | 2 | -21 | |||
パワー | 5 | 10 | 2 | -22 | |||
根性 | 4 | 4 | 10 | 2 | -24 | ||
賢さ | 2 | 11 | 4 | 5 | |||
Lv4 | |||||||
練習 | スピ | スタ | パワ | 根性 | 賢さ | スキル | 体力 |
スピード | 13 | 6 | 2 | -25 | |||
スタミナ | 12 | 5 | 2 | -23 | |||
パワー | 6 | 11 | 2 | -24 | |||
根性 | 5 | 4 | 11 | 2 | -26 | ||
賢さ | 3 | 12 | 4 | 5 | |||
Lv5 | |||||||
練習 | スピ | スタ | パワ | 根性 | 賢さ | スキル | 体力 |
スピード | 14 | 7 | 2 | -27 | |||
スタミナ | 13 | 6 | 2 | -25 | |||
パワー | 7 | 12 | 2 | -26 | |||
根性 | 5 | 5 | 12 | 2 | -28 | ||
賢さ | 4 | 13 | 4 | 5 |
アオハル杯(情報元:https://twitter.com/o_TeT_o/status/1432925641188405251?s=20)
Lv1 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
練習 | スピ | スタ | パワ | 根性 | 賢さ | スキル | 体力 |
スピード | 8 | 4 | 2 | -19 | |||
スタミナ | 7 | 3 | 2 | -17 | |||
パワー | 4 | 6 | 2 | -18 | |||
根性 | 3 | 3 | 6 | 2 | -20 | ||
賢さ | 2 | 6 | 3 | 5 | |||
Lv2 | |||||||
練習 | スピ | スタ | パワ | 根性 | 賢さ | スキル | 体力 |
スピード | 9 | 4 | 2 | -20 | |||
スタミナ | 8 | 3 | 2 | -18 | |||
パワー | 4 | 7 | 2 | -19 | |||
根性 | 3 | 3 | 7 | 2 | -21 | ||
賢さ | 2 | 7 | 3 | 5 | |||
Lv3 | |||||||
練習 | スピ | スタ | パワ | 根性 | 賢さ | スキル | 体力 |
スピード | 10 | 4 | 2 | -21 | |||
スタミナ | 9 | 3 | 2 | -19 | |||
パワー | 4 | 8 | 2 | -20 | |||
根性 | 3 | 3 | 8 | 2 | -22 | ||
賢さ | 2 | 8 | 3 | 5 | |||
Lv4 | |||||||
練習 | スピ | スタ | パワ | 根性 | 賢さ | スキル | 体力 |
スピード | 11 | 5 | 2 | -23 | |||
スタミナ | 10 | 4 | 2 | -21 | |||
パワー | 5 | 9 | 2 | -22 | |||
根性 | 4 | 3 | 9 | 2 | -24 | ||
賢さ | 3 | 9 | 3 | 5 | |||
Lv5 | |||||||
練習 | スピ | スタ | パワ | 根性 | 賢さ | スキル | 体力 |
スピード | 12 | 6 | 2 | -25 | |||
スタミナ | 11 | 5 | 2 | -23 | |||
パワー | 6 | 10 | 2 | -24 | |||
根性 | 4 | 4 | 10 | 2 | -26 | ||
賢さ | 4 | 10 | 3 | 5 |
固定レースボーナス(勝利時) 
トレーニングではないが数字周りなので併せて記載。
ステorスキルpt上昇値 = 基礎値 * (全員のレースボーナス加算)(端数切捨て)
ステータスの上昇基礎値は普段のURAのシナリオレース勝利時(1位)なら3のため、加算して34%以上だと3*1.34=4.02から4になりステ面でも得をする。
また、URAファイナルズでの勝利時のボーナスにもこの計算は適用され、こちらはステータス基礎値が10なので10%の倍数でも得をする。
あまりレースボーナスでカードを選択することはないかもしれないが、10%を2枚自然に採用できているときは34%や30%のラインを意識してもいいかもしれない。もちろん積めば積むだけスキルpt面でも得はしている。
「ファン数を**人集める」についてはアプデでボーナスがつくようになった。
ボーナスついてなかったらサイゲに通報したらその内直るから見つけたら連絡しておこう。
なお、育成目標の「ファン数を**人集める」系はレース勝利ではないため本計算は適用されない。
……と思いきや反映されるイベントもあるので訳が分からない。
例えばオペラオーの「ファンを5000人集める」にはレースボーナスが適用される。
コメント 
- 1種のトレーニングに集まる人数は理事記者含めて最大5人かな?どっか確定情報ある? -- 2021-04-30 (金) 00:19:27
- 全員1/5の確率であるトレーニングに来るとして、6人集まる確率って0.0064%もあるんよ。こんだけプレイしてる人がいて、かつリリースからかなり時間経ってるのに1度も報告ないってことは最大5人で確定でいいと思う -- 2021-05-05 (水) 01:47:03
- 友情ボーナスの補正値の計算式は(1+0.1×友情ボーナス発生枚数)×(1+1枚目友情ボーナス補正値)×(1+2枚目友情ボーナス補正値)×…ではないかと -- 2021-05-06 (木) 13:00:34
- それとサポカ人数って別項目になってるけど友情トレーニング項目と一緒に計算されると思います。 -- 2021-05-06 (木) 14:11:40
- 再検証したら↑は誤りでした申し訳ない。正しくはサポカ人数は本文の通り。友情ボーナスは他のコメにある通り(1+1枚目友情ボーナス)×(1+1枚目固有友情ボーナス)×(1+2枚目友情ボーナス)…で今のところ誤差もないです。 -- 2021-05-06 (木) 15:42:24
- ん?友情ボーナス今の説明間違ってる?つまり全部を乗算した値ってことでしょ? -- 2021-05-06 (木) 16:29:46
- ちょっと一応説明加えてみた -- 2021-05-06 (木) 16:48:01
- 計算式の説明は合ってます。ズレがあるって部分についてこの計算式で今のところズレが確認できてないって事です。 -- 2021-05-06 (木) 17:01:16
- 固有ボーナスは分けて乗算っていうのは某動画見て知ったから、一応ここ見てたら情報ありがとうね -- 2021-05-06 (木) 17:14:44
- 得意率が%で書かれてるけどサポカの数値に加算されるの? サポカの能力に%分増やすの? -- 2021-05-07 (金) 05:18:37
- 得意率は元の数値と固有の和を求めてから、出現率に乗算。 完凸キタサンブラックの例だと元の80に固有の20足して100(%)を出現率18%に乗算する。(1+(80+20)/100)*18 = 36% -- 2021-05-08 (土) 07:43:48
- 数値が確定で良さそうなら要検証ページと合わせて内容更新したいな。ソース元もあれば追記で。 -- 2021-05-08 (土) 09:07:18
- 得意率は元の数値と固有の和を求めてから、出現率に乗算。 完凸キタサンブラックの例だと元の80に固有の20足して100(%)を出現率18%に乗算する。(1+(80+20)/100)*18 = 36% -- 2021-05-08 (土) 07:43:48
- 得意率はそのまま乗算ではないしほぼ正確な計算式も出ている。ここに書いてあるのは古い情報。勝手に直していいのか分からん -- 2021-05-09 (日) 01:41:56
- vikiは勝手に直して良いぞ。ソース元もかけ -- 2021-05-09 (日) 09:50:59
- ソースってこれ? https://twitter.com/4mutaaaN/status/1384476027154354181?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1384476027154354181%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.ogatetsu.shop%2Fentry%2F2021%2F04%2F20%2F005815
-- 2021-05-10 (月) 16:13:22
- トレーニング上昇値の掛け算の話はそれだね。得意率の話はそこの枝から伸びてるやつ -- 2021-05-10 (月) 21:05:55
- https://twitter.com/JungerCH/status/1383999133812281349
たぶんこれの事と思われる。 -- 2021-05-10 (月) 21:06:17
- https://twitter.com/JungerCH/status/1383999133812281349
- トレーニング上昇値の掛け算の話はそれだね。得意率の話はそこの枝から伸びてるやつ -- 2021-05-10 (月) 21:05:55
- 要検証#fda0f225 の3番がそれっぽいらしい。続きはそっちの記事内容に書く -- 2021-05-10 (月) 21:08:26
- 頭バクシンだから計算してほしいんだけど友情>トレアップ>やる気、なの? -- 2021-05-19 (水) 18:08:17
- そうとも言えない。やる気は額面ほど効果が大きくないってことで軽視される流れになったけど+100でトレ効果+15%くらいの増加量があって無視できない。 -- 2021-06-27 (日) 09:43:16
- 一度のトレーニングで上昇するステータスは100が上限みたいです -- 2021-05-20 (木) 11:02:23
- これ友情起きなければ絆ゲージ高くても数値には影響出ないってことか イベント発生率も加味するとまた話は違うんだろうけど自分の中で無凸スパクリの勝ちが上がった -- 2021-05-25 (火) 17:11:12