概要 
育成済みのウマ娘をカーニバルレースに出走させ、
出走させたウマ娘を継承元にして育成……を繰り返してボーナス因子を作成し、
ボーナススキルを付けたウマ娘でレーシングPtを稼ぎ、アイテムを交換するイベント。
また、チャレンジゲージを溜める事でチャレンジレースにも挑戦出来る。
参加に必要なRPはチーム競技場のものと兼用だが、
通常時のデイリーミッションの進行や限定セールの発生は行えない点に注意。
一日一回はチームレースも走っておこう。
第1回を最後にボーナススキルがカーニバルPtに影響しなくなり、ウマ娘のレース中の強化のみの役割となった。
このため手慣れたプレイヤーにとっては、育成済みの精鋭を淡々と走らせて豪華景品を貰うだけの味気ないイベントでもある。
逆に初心者はカーニバルボーナススキルの恩恵(最大で基礎能力+30%、絶好調確定)及びリトライボーナス(1回毎に基礎能力+25%ずつ)を存分に活用されたし。
この点は真剣勝負しかないチャンピオンズミーティング等よりも初心者に優しいイベントと言える。
なお、再挑戦出来るのはクリックから数えて10分間。キャラ選択やレース見物でのんびりし過ぎないように。
公式のヘルプはこちら。
攻略 
開催期間:2023/1/23 12:00-2022/1/30 11:59
第3回は短距離での開催。
レース条件は高松宮記念を中心として様々だが、直近のカプリコーン杯に参加させたウマ娘ならばステータス面での問題は無い筈。
また、過去の開催とステータスの水準を比較すると、カーニバルレースの4名が手強くなっている代わりに、チャレンジレースの2名は控え目。
さり気無くGⅠの無いレース条件(1400m)がピックアップされるのは貴重ではある。
カーニバルレースHARD | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
vs | ヒシアケボノ | 先行 | 京都 | 芝 | 1400m(短距離) | 右・外 | 冬・晴・良 | |
スキル | 固有Lv1・スプリントギア・短距離コーナー○・準備万全!・後方釘付 | |||||||
能力 | 783・508・759・597・686(B+・C+・B+・C+・B) | |||||||
vs | ニシノフラワー | 差し | 中山 | 芝 | 1200m(短距離) | 右・外 | 冬・晴・良 | |
スキル | 固有Lv1・ハヤテ一文字・スプリントギア・善後策・差しコーナー○ | |||||||
能力 | 744・530・735・658・678(B+・C+・B+・B・B) | |||||||
vs | タイキシャトル | 先行 | 東京 | 芝 | 1400m(短距離) | 左 | 冬・晴・良 | |
スキル | 固有Lv1・直線巧者・抜け出し準備・先行コーナー○・鍔迫り合い | |||||||
能力 | 699・595・686・684・679(B・C+・B・B・B) | |||||||
vs | バンブーメモリー | 差し | 中京 | 芝 | 1200m(短距離) | 左 | 冬・晴・良 | |
スキル | 固有Lv1・ペースアップ・昇り龍・短距離コーナー○・恐れぬ心 | |||||||
能力 | 792・573・792・660・594(B+・C+・B+・B・C+) |
2名ほど他のネームドも出走してくるが、やはりステータスは控え目。
VSヒシアケボノ:ミラクルとバクシン
VSニシノフラワー:ゼファーとヘリオス
VSタイキシャトル:ゼファーとルビー
VSバンブーメモリー:ヘリオスとボノ
チャレンジレースVERYHARD | 中京 | 芝 | 1200m(短距離) | 左 | 冬・晴・良 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
vs | カレンチャン | 先行 | ||||||
スキル | 固有Lv2・ペースアップ・スプリントギア・準備万全!・悩殺術・抜け駆け禁止・幻惑のかく乱・遊びはおしまいっ! | |||||||
能力 | 756・622・750・708・796(B+・B・B+・B+・B+) |
育成版のカレンとほぼ同じラインナップ。
お供はパールとキング。
チャレンジレースEXTREME | 中京 | 芝 | 1200m(短距離) | 左 | 冬・晴・良 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
vs | カレンチャン(花嫁) | 先行 | ||||||
スキル | 固有Lv3・スプリントターボ・逃げためらい・準備万全!・悩殺術・抜け駆け禁止・幻惑のかく乱・先行のコツ○・遊びはおしまいっ! | |||||||
能力 | 877・626・870・789・887(A・B・A・B+・A) |
こちらも順当な強化版。
ライバルの固有は早めの加速として機能する一方、モブ多数による順位条件の都合でこちらが安定して使える加速手段は継承プランチャ程度と限られる。
お供は同じくパールとキング。
開催期間:2022/4/15 12:00-2022/4/22 11:59
カーニバルレースのウマ娘の強さは控え目で、URA決勝とレジェンドレースの中間程度に留まる。
一方でチャレンジレースは金スキル多数を含む高評価でかなり手強く、EXTREMEの総合力はアオハル杯のリトルココンやビターグラッセ以上。
第2回においての更新点は下記の通り。
・カーニバルレースとチャレンジレースの条件が統一された
・ボーナススキルの恩恵がカーニバルPtの増加ではなく、出走時の強化(出走時の能力上昇&確率でやる気絶好調)に変更
・↑に伴うアイテム交換レートの緩和(ほぼ半減)
・ボーナススキルの上限がLv5からLv3に縮小
特にボーナススキル周りの仕様変更が大きく、既にチャンミに備えて育成していたウマ娘がEXTREMEのライバルに勝てる場合、ボーナス因子ガン無視でただ出走させるだけでもイベント完走を目指せる。
そうでない場合はカーニバルボーナスLv3(基礎能力+30%、確定でやる気絶好調)を頼る事になるが、その際も(出走→育成)×3で済む。
相変わらずボロボロの因子での育成を強いられるのは割り切ろう
後述の通り、チーム競技場と同様にポイント稼ぎを意識した逃げウマ娘がお勧め。
カーニバルレースHARD | 中山 | 芝 | 2000m(中距離) | 右・内 | 春・晴・良 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
vs | ウイニングチケット | 差し | ||||||
スキル | 固有Lv1・差し切り体勢・外差し準備・がんばり屋・起死回生 | |||||||
能力 | 635・588・635・568・493(B・C+・B・C+・C) | |||||||
vs | アグネスタキオン | 先行 | ||||||
スキル | 固有Lv1・テンポアップ・中距離直線〇・中距離コーナー〇・独占力 | |||||||
能力 | 575・658・643・388・645(C+・B・B・D+・B) | |||||||
vs | フジキセキ | 先行 | ||||||
スキル | 固有Lv1・レースプランナー・抜け出し準備・トリック(前)・追込焦り | |||||||
能力 | 624・601・650・673・569(B・B・B・B・C+) | |||||||
vs | トウカイテイオー | 先行 | ||||||
スキル | 固有Lv1・ポジションセンス・垂れウマ回避・ライトニングステップ・巧みなステップ | |||||||
能力 | 640・655・629・582・629(B・B・B・C+・B) |
2名ほど他のネームドも出走してくるが、やはりステータスは控え目。
VSウイニングチケット:ライアンとタイシン
VSアグネスタキオン:タキオン被害者の会アヤベとカフェ
VSフジキセキ:タイシンとスズカ
VSトウカイテイオー:ルドルフとハヤヒデ
チャレンジレースVERYHARD | 中山 | 芝 | 2000m(中距離) | 右・内 | 春・晴・良 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
vs | シンボリルドルフ | 先行 | ||||||
スキル | 固有Lv2・弧線のプロフェッサー・末脚・レースプランナー・抜け出し準備・独占力・先行コーナー◎・先行のコツ◎ | |||||||
能力 | 906・778・810・666・784(A+・B+・A・B・B+) |
先行策により固有や独占力を飾りにして手加減してくれる、レジェンドレースを思わせる会長。
ただしステータスはEXTREMEに負けじと高水準のため油断は禁物。
お供はテイオーとシチー。
逃げがモブ一人しかいないため、ポジションキープを喰らいやすい。
チャレンジレースEXTREME | 中山 | 芝 | 2000m(中距離) | 右・内 | 春・晴・良 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
vs | シンボリルドルフ(祭礼) | 先行 | ||||||
スキル | 固有Lv3・右回り◎・ハヤテ一文字・スピードスター・食い下がり・先行直線◎・決死の覚悟・真っ向勝負・気円万丈 | |||||||
能力 | 991・851・886・728・858(A+・A・A・B+・A) |
パッシブ込みでスピードは1050近くとかなり高め。
お供は同じくテイオーとシチー。
開催期間:2022/1/11 12:00-2022/1/18 11:59
勝敗については上記の通りだが、加えてPt稼ぎの為にボーナススキルを付けるとなると別の問題が生じる。
カーニバルボーナスLv5スキルの習得までの手順を考えると、下記のようになるのだが……。
1.任意の殿堂入りウマ娘Aでカーニバルレースに出走。カーニバルボーナス因子Lv1を獲得する。
2.ウマ娘Aを継承ウマ娘(orその親)にして育成すると、育成開始時にカーニバルボーナススキルLv1を獲得する。
3.カーニバルボーナススキルLv1が付いた状態で育成終了し、殿堂入り(ウマ娘B)。
4.ウマ娘Bでカーニバルレースに出走。カーニバルボーナス因子Lv2を獲得する。
5.同様に出走と継承を繰り返す。
6.ウマ娘FにカーニバルボーナススキルLv5が付いた状態で殿堂入り。
イベント期間内に育成完了したウマ娘を次々に継承元にしていくという事でお察しの通り、
どうしても片方の継承元がガタガタになってしまう。
「青因子2で他は何でも良い」を妥協ラインにしても、ボーナスLv5までにイベント期間の大半を費やす羽目になるだろう。
因子を一切気にせず4回の育成を済ませた後、イベント稼ぎ用のウマ娘を早期に用意してしまうのが上策か。そしてこんな時に限って青3が出る。
あるいは適正魔改造やレアイベント回収などの普段避けがちな育成の機会と割り切るのも手。
いっそ目標未達成で早回しする手もあるが、イベント内のレースで5着以内に入らなければボーナススキルを貰えないため、ステータス不足に注意する必要はある。
カーニバルレースHARD | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
vs | グラスワンダー | 差し | 中山 | 芝 | 1600m(マイル) | 右 | 冬・晴・良 | |
スキル | 固有Lv1・末脚・位置取り押し上げ・乗り換え上手・上昇気流 | |||||||
能力 | 581・535・562・598・614(C+・C+・C+・C+・B) | |||||||
vs | キングヘイロー | 差し | 中山 | 芝 | 1800m(マイル) | 右 | 冬・晴・良 | |
スキル | 固有Lv1・末脚・負けん気・努力家・読解力 | |||||||
能力 | 694・538・660・507・575(B・C+・B・C+・B) | |||||||
vs | セイウンスカイ | 逃げ | 中山 | 芝 | 2000m(中距離) | 右 | 冬・晴・良 | |
スキル | 固有Lv1・脱出術・トリック(前)・先行ためらい・逃げのコツ〇 | |||||||
能力 | 658・696・658・418・437(B・B・B・C・C) | |||||||
vs | スペシャルウィーク | 差し | 中山 | 芝 | 2200m(中距離) | 右 | 冬・晴・良 | |
スキル | 固有Lv1・全身全霊・位置取り押し上げ・外差し準備・食い下がり | |||||||
能力 | 587・619・570・490・529(C+・B・C+・C・C+) |
2名ほど他のネームドも出走してくるが、やはりステータスは控え目。
VSグラスワンダー:スズカとエル
VSキングヘイロー:エルとグラス
VSセイウンスカイ:キングとスペ
VSスペシャルウィーク:スカイとキング
チャレンジレースVERYHARD | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
vs | エルコンドルパサー | 東京 | 芝 | 1600m(マイル) | 左 | 冬・晴・良 | |
スキル | 固有Lv2・晴れの日〇・ハヤテ一文字・末脚・余裕綽々・スピードスター・先行直線〇・先行のコツ〇 | ||||||
能力 | 731・687・687・742・708(B+・B・B・B+・B+) |
スピードスターで早期に仕掛けて固有発動を狙うスタイル。
お供はグラスとスズカ。
スズカ以外の逃げウマ娘で挑むと、エルの固有発動(最終直線で2位以上)を遅らせやすい。
チャレンジレースEXTREME | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
vs | エルコンドルパサー(幻想) | 東京 | 芝 | 1600m(マイル) | 左 | 冬・晴・良 | |
スキル | 固有Lv3・根幹距離〇・晴れの日〇・末脚・昇り龍・豪脚・姉御肌・百万バリキ・差しのコツ〇 | ||||||
能力 | 969・766・988・762・903(A+・B・A+・B+・A+) |
レース場の関係で固有は意味が薄く、下位指定の豪脚もほぼ発動しない。
その代わり姉御肌・百万バリキ・昇り龍で位置をガンガン上げてくる。スピードとパワーがSに迫る為に爆発力は保証済み。
お供はこちらもグラスとスズカ。お供と言いつつもHARDより手強い。
特に逃げウマ娘で挑む場合、道中速度アップを多く積んでおかないとスズカに先頭を奪われる危険が高まる。
ポイント回り 
自然回復教の人 
第1回開催は以下の通り。
2022/1/11 12:00-2022/1/18 11:59
よって、開始時にRP満タンだとすると7日分x12RP(-1)が使える回数。
デイリーレースでの消費分を考慮すると1日11回。
これに加えて、イベントミッション報酬でレース種別毎の報酬で「にんじんゼリー」が合計5個もらえる。
よって最終的には「(11+5)x7 -1=111」回のレースが可能。
このうち5回は因子成長分として計算に入れない。よって106回。
これをチャレンジレース開催を加味して分配すると、スコア目安は以下の通り
レース | 回数 | ポイント |
通常レース | 71回 | 71x2000=142,000 |
チャレンジ(VHARD) | 23回 | 23x4000=92,000 |
チャレンジ(EXT) | 12回 | 12x5000=60,000 |
となり、合計スコア目安は294,000となる。
なおチャレンジレースのゲージ上昇は
・1着勝利:50%
・2着:45%
となっており、2勝出来ればそのまますぐに挑めるが、
負けてしまうと3戦必要となるため、効率がかなり落ちてしまう。
安定して勝利できる逃げのほうがやや有利か。
周回あたりの効率 
通常のチームレースと同じような加点方式となるため、金スキルの発動回数、固有スキルの安定発動が大事。
またスタートダッシュボーナスも付くため、集中力やコンセントレーションは優先的にとっておくべき。
条件 | 加算PT |
1着 | 500 |
スタートダッシュ | 50 |
固有スキルLv4 | 140 |
金スキル(1回) | 60 |
白スキル(1回) | 25 |
ナイスポジション(中盤、終盤) | 50 |
VHARD勝利 | 1000 |
EXT勝利 | 1500 |
基準タイム超え | 20~ |
着差(大差) | 150 |
着差(10バ身) | 130 |
交換景品 
個数制限のあるアイテムのみ記載。
景品 | 経費 | 個数 | 合計 | 全合計総額 |
虹の結晶片 | 30000 | 1 | 30000 | 30000 |
金の結晶片 | 15000 | 1 | 15000 | 45000 |
キャラチケ | 6000 | 3 | 18000 | 63000 |
サポチケ | 6000 | 3 | 18000 | 81000 |
女神像 | 1500 | 10 | 15000 | 96000 |
キャラピース(6人) | 700 | 10x6 | 42000 | 138000 |
目覚まし時計 | 1200 | 10 | 12000 | 150000 |
やる気UPスイーツ | 700 | 10 | 7000 | 157000 |
景品 | 経費 | 個数 | 合計 | 全合計総額 |
虹の結晶片 | 60000 | 1 | 60000 | 60000 |
金の結晶片 | 30000 | 1 | 30000 | 90000 |
キャラチケ | 12000 | 3 | 36000 | 126000 |
サポチケ | 12000 | 3 | 36000 | 162000 |
キャラピース(6人) | 1500 | 10x6 | 90000 | 252000 |
女神像 | 3000 | 10 | 30000 | 282000 |
スイーツパクパクですわ! | 1500 | 10 | 15000 | 297000 |
目覚まし時計 | 2500 | 10 | 25000 | 322000 |
コメント 
- 表がまだ不格好だけどひとまず立ててみた -- 2022-01-15 (土) 01:58:59
- 一番の事故要因はEXTREMEスズカだと思う 掛かってアンスキ潰すのやめてけろ -- 2022-01-16 (日) 13:35:31
- エル→NHKマイルC グラス→朝日杯FS キング→中山記念 ウンス→皐月賞 スペ→アメリカJCC -- 2022-01-18 (火) 07:21:48