Chi-Se

Last-modified: 2024-06-19 (水) 17:58:13

Tier8 日本 重戦車 Chi-Se

Chi-Se.jpg
 
その他の画像
Chi-Se Stock.jpg
初期砲塔搭載時
砲塔が短く、横の機銃が無い為区別が可能。できればフリー経験値で最終砲塔まで飛ばしてから出撃しよう。
Chi-Se b Stock.jpg
初期砲塔
Chi-Se b.jpg
改良型砲塔
背面が平べったいかそうではないかでも区別可能。平べったいのが改良型砲塔。
 

日本重戦車ルートの4両目の車両で戦前の車輛としてはトリを務めることになり、今後は自衛隊の計画車輛となる。
なお、「チ」という中戦車を示す車両記号を冠するが、WGの魔改造によってその重量はTiger IIの70tに肉薄する68tにも達し、重戦車として区分されている。詳細は歴史背景を参照。

 

直近90日の平均勝率:51.52%(2023年8月30日現在、ver10.1.5)
※平均勝率は参考数値であり、その車両の絶対的な強さを示すものではありません。

基本性能(v9.0.0)

※以下の数値は最終装備、搭乗員100%時の数値

車両名Tier国籍タイプ耐久値
(hp)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
最高
速度
(km/時)
重量
(t)
超信地
旋回
射界
(度)
隠蔽率
静止中/移動時/発砲時
(%)
本体価格
(クレジット)
Chi-SeVIII日本重戦車1800203/100/9035/1268.54全周9.50/5.80/3.652,610,000cra.png
 

主砲

砲塔:Chi-Se Plan 1(初期)

Tier名称装填時間
(秒)
発射速度
(発/分)
弾種平均
ダメージ
(hp)
平均貫通力
(mm)
DPM
(hp/分)
弾速
(m/秒)
着弾分布
(m)
照準時間
(秒)
仰俯角
(度)
総弾数
VII105mm Gun Type 92 L/459.116.59AP
AP
HE
310
280
400
180
255
60
2042
1844
2635
850
950
850
0.3742.78+14°/-6°00
 

砲塔:Chi-Se Plan 2(後期)

Tier名称装填時間
(秒)
発射速度
(発/分)
弾種平均
ダメージ
(hp)
平均貫通力
(mm)
DPM
(hp/分)
弾速
(m/秒)
着弾分布
(m)
照準時間
(秒)
仰俯角
(度)
総弾数
VII105mm Gun Type 92 L/459.116.59AP
AP
HE
310
280
400
180
255
60
2042
1844
2635
850
950
850
0.3642.59+14°/-6°00
VIII105mm Gun Type 58.636.95AP
AP
HE
310
280
400
215
265
60
2156
1947
2781
950
1000
950
0.3642.59+14°/-6°00
 

※「着弾分布」:100mでの着弾分布。
※「照準時間」:照準円が最大まで広がった状態から、3分の1の大きさへ収束するまでにかかる時間。ゲーム内では最小の大きさへ収束するまでにかかる時間が表示されています。

 

砲塔

Tier名称装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
旋回速度
(度/秒)
視認範囲
(m)
VIIIChi-Se Plan 1120/90/8026.08240
VIIIChi-Se Plan 2234/105/9022.95250
 

エンジン

Tier名称出力
(馬力)
VIIIKawasaki Ha60 IB700
XIKawasaki Ha60 Ic750
 

履帯

Tier名称旋回速度
(度/秒)
VIIChi-Se Plan 123
VIIIChi-Se Plan 227.38
 

派生車両

派生元:Ju-To
派生先:Type 68

 

開発ツリー

Ju-ToChi-Se
45,000fa.png
Gun.png
105 mm Gun Type 92 L/45
turret.png
plan 2
22,200fa.png
Gun.png
105 mm Gun Type 5
21,000fa.png
Type 68
154,000fa.png
3,640,000cra.png
turret.png
plan 1
engine.png
Kawasaki Ha60 1B
engine.png
Kawasaki Ha60 1c
18,800fa.png
suspension.png
plan 1
suspension.png
plan 2
16,900fa.png
 

fa.png:必要経験値
cra.png:必要クレジット

 

解説

戦前の車両としてはルートの最後となる重戦車に相応しく、強力な防御力を有する車体装甲が特徴。主砲は良好なDPMと優秀な課金弾を持つバランス型で機動力は並み程度。
例によって拡張パーツで大きく性能が変わる。

車体

非常に厚い装甲厚と十分な傾斜により、極めて強固な防御力を発揮する。
車体形状は前面の傾斜や切り欠きなどどことなくAMX M4 49に似ているが、装甲厚は203mmと非常に厚い。正面の実質装甲厚は340mmにも達し、格上駆逐戦車の通常弾や大抵の同格駆逐戦車の課金弾をシャットアウト可能。
左右の切り欠きは実質400mmほどと非常に強固で正面からはまず貫通されることはなく、豚飯や昼飯の際に傾斜が緩むものの、それでも十分な防御力を持つ。同格以下が相手であれば弱点となることは少ないが、同格重戦車でも高い貫通力を持つ車輛*1や格上重戦車には貫通される可能性が高くなるため、相対する車輛の貫通力を見極めて角度には十分注意しよう。
車体下部は傾斜を加味しても150mm程度とマッチするほぼ全ての車両に貫通される弱点である。また下部左右にある駆動輪を支える支柱は実質210mm前後と上部に比べれば薄くなっている。この部分は車体下部を隠してもはみ出していることがあり、その場合は同格戦車に貫通されるため注意しよう。
車体側面は100mm、履帯裏が90mmの垂直装甲と豚飯が有効だが、前述した切り欠きには十分気を付ける必要がある。前身と同様に焦らず確実に弾いてから撃ちに行くのが理想である。

 

砲塔

Chi-Riの砲塔を少し圧縮したような形状で、重戦車として十分な装甲を持ってはいるものの、圧倒的な防御力を誇る車体に比べるとどうしても見劣りしてしまう。
小型の防盾は178mmの空間装甲と100mmの本装甲が重なり最低でも実質280mmほどと強固となっている。砲塔正面は防盾脇の傾斜の緩い部分と左右の傾斜部分が実質260mm程度の実質装甲厚を持つ。通常弾であれば同格の砲弾は弾き返すことが可能で、格下の場合は課金弾であってもほとんどを無効化するが、特に傾斜部分は鋭い傾斜で補っている影響でAPの標準化では240mm相当*2に低下する。このため駆逐戦車や格上重戦車には通常弾、同格戦車には課金弾で貫通されるうえ、砲塔形状の関係上斜め前方からの射撃には弱く複数の相手戦車を相手取る場合には注意が必要。基本的には相手車両に対して真正面を向いてる場合が最も防御力が高い状態だが、格上戦車が相手など、相手の貫通力が高い場合は砲塔フリフリをすることにより跳弾を誘える可能性がある。
キューポラは145mmで弱点である。出来るだけ隠すようにしよう。

 

主砲

  • 105mm Gun Type 92 L/45
    初期砲は前身から引き継いだもので、DPMや精度が改善されているものの、通常弾貫通力は重戦車として論外で課金弾を多用することになる。課金弾がいくら優秀であるとは言え、単発火力とDPMの低下は避けられず火力不足に陥ることは明白で格上重戦車にも十分に対抗できない。
    また性能自体も最終砲に勝っている点は何一つもない完全な下位互換となる。Tier帯的にもストック状態での出撃など到底許されるものではないため、フリー経験値で最終砲に換装してから実戦に出よう。
     
  • 105mm Gun Type 5
    最終砲は前身と同じ105mm砲であるが、各種性能が順当に強化されており、高いDPMを特徴とする。
    単発火力は前身と同様だが、DPMが大きく向上し最大で2454と高い火力を発揮する。また弾種構成もそのままで強化APのダメージ減少幅が小さいことから課金弾のDPMも最大2217と高い水準である。
    貫通力は通常弾が215mmとやや低めである。一方で課金弾は265mmと数値自体は平均的だが強化APであるため、傾斜装甲に強く実際の貫通力は数値よりも高くなることが多い。
    照準速度は前身のままで精度は前身より改善されているものの、両方とも口径に比してやや悪い。幸いにも砲拡散は良好であるため、落ち着いて照準すれば距離が空いてない限り、十分に当てることが出来るだろう。
    前身と同様に俯角は6°であり、「改良型安定装置」を搭載することで9°に改善可能。
 

機動性

最高速度35km/h、後退速度12km/hと前身より数値が落ちている。出力重量比は前身から変化はなく、加速も鈍いままである。
車体旋回も平均値ではあるが、重戦車らしい遅さで機動的な動きにはついていけない。この状態の機動性は重戦車としては平均レベルである。*3
「改良型サスペンション」搭載後は性能が向上し、出力重量比は低めの同格中戦車*4を若干上回る程度に改善される。
旋回性能もIS系をも凌ぐ重戦車ではトップクラスの速さにまで強化され、NDKや接近戦にも楽々対処可能となる。
なお、ページトップにもある通り重量は約68tもあるため、ラムアタックが有効な相手も多い。お前のような中戦車がいるか

 

立ち回り方

下記では両パーツに共通する基本的な立ち回りを記述する。拡張パーツ選択後の立ち回りについては折りたたみを参照してほしい。
本車輛は非常に堅牢な車体装甲と十分な砲塔装甲を得たため、格下であれば車体下部を隠すことでかなり強気に立ち回ることが可能。しかし堅牢な装甲とは言え、同格からは課金弾で砲塔正面や切り欠きを強引に貫通される可能性が高くなるなど防御力を過信すると痛い目を見るだろう。
ボトムマッチでは角度や切り欠きに気を付けつつ防御姿勢を取りながら課金弾を使用することで、格下重戦車としての一定の働きは出来るものの、砲塔をバスバス抜かれるためどっしり構えることは出来ない。全体的には相手の貫通力や砲精度を見極め、押せるところと引くところを判断しながら戦っていくことが求められる。

拡張パーツの選択と搭載時の立ち回り

本車輛も仰俯角増加か機動力上昇の拡張パーツを選択可能でそれによって立ち回りが大きく変化する。どちらも極めて強力な効果を発揮するためどちらかは必ず搭載しよう。
何を重視するかによって車両特性が主に下記の2つに分かれ、それぞれ得意とする立ち回りが異なる。また、その特性と相性の良い他の拡張パーツの選択も例に挙げたので参考にしてほしい。

  • 俯角・貫通力を重視する重戦車タイプ     「砲弾調整」「改良型装甲」「エンジン加速器」「改良型安定装置」
    重戦車としての立ち回りを強化することに主眼を置くタイプ。
    「改良型安定装置」で俯角を-9°に増加させることで、前線の地形によって昼飯・豚飯とハルダウンの両刀を使い分けを可能とし、重戦車として前線を張る安定性を増す。
    また、俯角増加と「改良型装甲」は特にハルダウンを大きく強化し、車体に劣る砲塔の防御力をカバーする*5ことを助ける。
    格上重戦車を確実に貫通させるための「砲弾調整」を搭載し、「エンジン加速器」でハルダウン時に砲塔を晒す時間を短くして生存性を上げよう。
     
  • 機動力・分間火力を重視する中戦車タイプ   「装填棒」「改良型アセンブリ」「改良型サスペンション」
    「改良型サスペンション」で向上した機動力を用いて中戦車ルートの殲滅を狙うタイプ。
    特に堅牢な装甲は軽中戦車からしてみれば、砲塔であっても十分に高い防御力を持ち、なおかつ高機動で迫ってくるため非常に厄介な存在となることが出来る。高めの分間火力を持つ軽中戦車に対抗するべく「装填棒」で良好な分間火力を底上げし、「改良型アセンブリ」で耐久値を上げることで、純粋なインファイトにおいても確実に生存性を上げる。
     
    言及していない他の拡張パーツは好みで構わない。また、上記の構成はあくまでも一例である、ある程度拡張パーツを変えてみて自分のプレイスタイルに合った組み合わせを探すようにしよう。 
 

総論

全体的な性能としてはバランス型を維持しつつも、前身と比べるとかなりパンプアップし、それにふさわしい防御力を得ている。
しかし、素の状態では-6°の俯角とやや防御力に不満が残る砲塔や車体の切り欠きなど、せっかくの堅牢な車体装甲が活かしづらいという重戦車としては絶妙な嚙み合わせの悪さがある。しかもこのTier帯はTiger IIActionXEmil Iなど、ライバルとなる同格重戦車たちは強力な性能であることが多く、相手が得意とする分野で勝負すると負けてしまうため、バランス型特有の器用貧乏さをいかに高い汎用性と柔軟な運用に繋げていくかがカギとなる。
もっとも、格下への蹂躙性能の高さなど重戦車として必要十分な性能は確保されており、拡張パーツの伸びしろを活かすだけのポテンシャルを秘めている。あとはそれを乗り手がどれだけ引き出せるかにかかってくるだろう。

 

特徴

長所

  • 下部を除き非常に堅牢な車体正面装甲
  • 同格HTの通常弾までなら弾ける砲塔正面装甲
  • 単発310族としては良好なDPM
  • 俯角強化をすれば9°まで取れる俯角
  • サスペンション強化をすればMTに追従できる機動力
     

短所

  • 課金弾を使われると大きな弱点と化す砲塔正面
  • 格下にもスパスパの車体下部
  • 俯角強化をしなければ狭い俯角(6°)
  • サスペンション強化をしなければ鈍足HT
  • 遅い砲塔旋回
  • 遅い絞り

初期の研究

  • とにかく主砲と砲塔を開発しなければ話にならないので最優先に開発しましょう。
  • エンジンは上昇幅があまり大きくなく、拡張パーツでも補えるレベルなので履帯を優先した方が良いでしょう。
     

歴史背景

格納

wikipediaより
試製中戦車 チセ(しせいちゅうせんしゃ チセ)は、第二次世界大戦時の大日本帝国陸軍が構想・計画した戦車である。
日本陸軍は、チリ車の後にも新中戦車として、チセ車を計画した。
この目的は、技術者の設計能力および開発研究環境の維持のためである可能性が高い。
新型懸架装置の研究や、チリII型程度の車体に105ミリ級火砲を旋回砲塔に搭載することが研究されたが、詳細は不明である。

本ゲームでは重戦車として実装されているが、以上のように実際には中戦車として構想されたものである


コメント

このコメント欄の書き込みはWiki内ではなく、zawazawaに行われます。

書き込みに際し、コメントルールを遵守してください
コメントルールに違反したコメントを発見した際は反応せず、通報してください。非表示設定にしても通報は行われません。

Mバ報告などは戦果報告板へ。コンテナ(ガチャ)結果などはドロップ報告板へ。

【既存のコメントに関連したコメントをするとき】
既存のコメント文頭にある〇をクリック(選択)してから書き込んでください。
【長文コメントを書き込むとき】
折りたたみ機能を使用してください。詳しくは下記「折りたたみ機能について」を参照してください。
【創作ネタなどを書き込みたくなったとき】
癒しの休憩所 投稿する際の注意とお願い【必読】を熟読した上で図書館一号館/図書館一号館第二棟/図書館二号館のいずれかに書き込んでください。
【コメント内容を修正・削除したいとき】
詳しくは下記「ツリー化を間違えた場合」を参照してください。なおzawazawaでは他人のコメントを編集することはできません。

使用可能な書式はこちら

折りたたみ機能について
  1. 下、すべて見るからzawazawaにアクセスしてください。
  2. 下記画像で示されているボタンをクリック。
    Logicool G HUB 2023_06_12 17_05_47.png
    するとこのように表示される
    Screenshot 2023_06_12 17_09_11.png
  3. 下記画像のように、ラベルと記載されている部分をタイトルに、コンテンツと記載されている部分を本文に置き換える。
    ドロップ報告板 World of Tanks Blitz Wiki 掲示板 - zawazawa - Google Chrome 2023_06_12 17_08_07.png
  4. 画像で示されているプレビューボタンを押して問題がなければ送信。
ツリー化、枝化について

ツリー化、枝化とは?


  • コメント1 -- 2018-09-28 (土) 6:00:00
    • コメント1に関連したコメント2 -- 2018-09-28 (土) 7:00:00
    • コメント1に関連したコメント3 -- 2018-09-28 (土) 8:00:00
      • コメント3に関連したコメント4 -- 2018-09-28 (土) 9:00:00

上のように、関連するコメントを子要素にすることを「ツリー化」「枝化」などと言います。
この「ツリー化」を行わないと、どのコメントに対する意見なのか分かりにくくなることがあり、混乱を招くため、必ず関連するコメントをするときは「ツリー化」を行ってください。

  • ツリー化を行うには既存のコメント文頭にある、〇をクリック(タップ)し、●にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.40.13.png
  • zawazawaから投稿する場合は、既存コメント下部の+をクリックし、「>>〇(数字)」と表示された状態にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.44.30.png
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.52.09.png
ツリー化を間違えた場合

ツリー化を間違えた場合
投稿後にツリー化を行うことはできません。
後からツリー化を行う場合は、まず投稿したコメントの末端部分、投稿日時横の「zawazawaで見る」アイコンをクリック(タップ)します。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.48.37.png
リンク先で投稿したコメントの詳細表示がされるので、「削除」をクリック(タップ)して、投稿したコメントを削除してから、再度投稿しなおしてください。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.32.74.png

ログインするメリットとなりすまし防止

ログインするメリットとなりすまし防止

zawazawaによるコメント欄は、もちろんログインせず、誰でも書き込むことが可能ですが、ログインすることにより以下のようなメリットがあります。

  • 「なりすまし」が行われない
    「なりすまし防止」欄で解説していますが、エイリアスがログインすることにより固定されるため、他人からなりすましをされる可能性が極めて低くなります。
  • コメントごとに「通報」を行うことが可能
    ログインすることでコメントごとに通報をすることが可能になります。
    詳しくは「コメントを通報するには」へ。
  • ログインしても匿名性を保てる
    通常、ログインするとハンドルネームが表示されてしまいますが、「アカウントと関連付けない」を選択してから投稿すると、ログインしてないコメントと同様に表示されます。

Diffanaと異なり、メールアドレス、Twitterから登録可能で、本Wikiの運営会社(wikiwiki.jp)が運営しているので、比較的信頼度の高いサービスとなっています。

また、zawazawaによるコメント欄では、どのコメントとどのコメントが同一人物なのか、ある程度特定することが可能です。

  1. 同一かどうか確認するには、まず各コメント欄上部にある「すべて表示」をクリック(タップ)します。
  2. 各コメントの投稿日時の後ろに、英数字が記載されていますが、これは「エイリアス」といい、ブラウザ、回線等を総合的に判断して乱数によって自動的に設定されます。
    comment2.png
    このエイリアスを確認することにより、投稿されたコメントがどのコメントと同一人物なのかを判断することができます。
    また基本的にブラウザ、回線を変更してもこのエイリアスは変更されないため、なりすまし防止にも役立ちます。
コメントを通報するには

コメントを通報するには

ページと関係ないコメント、他人の誹謗中傷、晒しコメントなど、不適切なコメントはコメントごとに通報することができます。

  1. 通報を行うには、まず通報したいコメントの末端に表示される、「zawazawaで見る」をクリック(タップ)します。
    rip1.png
  2. 当該のコメントがzawazawaで表示されるので、「通報...」をクリック(タップ)します。
    なお通報する際はzawazawaアカウントでのログインが必要ですが、通報自体は匿名で行われます
    rip2.png
  3. 通報の理由を記入し(任意)、送信をします。
    rip3.png

また通報用フォームや運営掲示板から通報をすることも可能です。

過去のコメントはアーカイブから参照してください(表示されている場合のみ)。

投稿をする前にツリー化の確認をしてください!


*1 Lowe等のドイツ系やT34など
*2 APCRは250mm程度
*3 数値的にはTiger IIに近いため、そちらに乗ったことがことがあればイメージしやすいだろう。
*4 スパパ、WZ-122 TM等
*5 最大俯角でのハルダウンでは砲塔装甲は実質270mmで格上重戦車の通常弾を弾くことが可能になる