開発国・製造メーカー別一覧

Last-modified: 2024-03-08 (金) 19:38:42

※本ページには日本版未実装の戦術人形が含まれます。


アジア

イスラエル

イスラエル・ウェポン・インダストリーズ
Israel Weapon Industries

X95_icon.jpgTS12_icon.jpg
X95TS12

イスラエル・ミリタリー・インダストリーズ
Israel Military Industries

Micro Uzi_icon.jpgガリル_icon.jpgTAR-21_icon.jpgネゲヴ_icon.jpg
Micro UziガリルTAR-21ネゲヴ
SM-1_icon.jpgジェリコ_icon.jpgマガル_icon.jpg
SM-1ジェリコマガル

コマンド・アームズ・アクセサリーズ
Command Arms and Accessories

AK-Alfa_icon.jpg
AK-Alfa

イラク

アル・カディシア
Al-Qadissiya Establishments

タブク_icon.jpg
タブク

インド

ティルチラーパッリ兵器廠
Ordnance Factory Tiruchirappalli

INSAS_icon.jpg
INSAS

韓国

韓国国防科学研究所
한국 국방 과학 연구소대우

K11_icon.jpg
K11

大宇精密工業
대우정밀

詳細

かつては韓国で第二の規模を誇っていた大宇財閥の中核企業であったが、アジア通貨危機を発端として大宇財閥が1999年に破綻した為に、2006年にS&Tホールディングスの傘下となり「S&T 大宇」、2012年には「S&T Motiv(S&T모티브)」、2021年には「SNT Motiv(SNT모티브)」へと社名変更している。

USAS-12_icon.jpgK2_icon.jpgK5_icon.jpgK3_icon.jpg
USAS-12K2K5K3

シンガポール

STエンジニアリング
Singapore Technologies Engineering

SAR21_icon.jpg
SAR21

台湾

聯勤第205兵工廠

詳細
  • 日中戦争で重慶に疎開した金陵兵工廠や漢陽兵工廠などにより成立した工廠の一つである第六十兵工廠がルーツ。
    第二次国共内戦で今度は台湾の高雄に疎開し、後の1976年に改称して現在に至る。
T91_icon.jpgT65_icon.jpgT77_icon.jpg
T91T65T77

中国

漢陽兵工廠

詳細
  • 清朝末期に張之洞により洋務運動の一環として湖北省の漢陽(現在の湖北省武漢市漢陽区)に設立された造兵廠。
    設立当時の名称は省の名前に由来した湖北槍砲廠であり、湖北兵工廠を経て漢陽兵工廠に改名している。
    • 漢陽は1890年に鉱床が見つかった大冶鉄鉱山を中心にしてドイツの協力の元大規模な工業開発が行われており、漢陽兵工廠もその一環であった
      またその影響からドイツの火器製造技術を全面的に導入している。
      • このため、近代火器の大規模な製造能力を持つ当時の中国では数少ない造兵廠の一つであり、中国国民政府の重要な兵器工廠としての地位を担っていた。
  • 日中戦争では他の中国各地の工廠と共に重慶へと疎開し、兵器製造を継続した。
    この途中、漢陽兵工廠の一部が他の工廠との合併により第44兵工廠へと改称された。
    • 日中戦争終結後に第二次国共内戦が勃発した事により、国民党が重慶の工廠を台湾に疎開した後、第44兵工廠は他の工廠などとの合併を経て現在は国家中山科学研究院のルーツの1つとなっている。
    • 一方、重慶に残された設備は共産党により活用され、296廠(建設機械廠)として兵器製造を再開した。
漢陽88式_icon.jpgGeneral Liu_icon.jpg
漢陽88式劉氏歩槍

是陝甘寧八路軍兵工廠

81式カービン_icon.jpg
81式カービン

斉斉哈爾雄鷹警用器材有限公司

詳細
  • 親会社である雄鷹投資集団有限公司は1954年に国家林業部が散弾銃製造指定工廠として発足させた斉斉哈爾猪槍廠をルーツとしている。
97式散_icon.jpg
97式散

国営346廠

79式_icon.jpg
79式

国営626廠
慶華工具廠

詳細
  • かつて存在した兵器廠。
    • 1950年からPPSh-41のコピー製造をしていた経緯からPPS-43のライセンス生産を行う事となり、中国の拳銃と短機関銃の生産を一挙に担う事となる。
  • 1980年代に低迷期を迎えて1988年には首都鋼鉄集団有限公司の子会社になって首鋼慶華廠と改称しているが、2005年に破産して消滅している。
    • 現在、626廠だった建物は中国唯一のかつて工廠だった観光地となっている。
56-1式_icon.jpg59式_icon.jpg64式_icon.jpg
56-1式59式64式

国営974廠

QSB-91_icon.jpg
QSB-91

不明

以下の銃は製造メーカーが明らかになっていない。

NZ75_icon.jpg
NZ75

中国兵器工業公司
China North Industries Corporation

中国の兵器産業を二分する中国兵器工業集団有限公司(以下、ノリンコグループ)の傘下企業。略称であるノリンコとして知られている。

詳細
  • 実際はメーカーではなく輸出代理企業、つまるところ商社のような業態である。
    • さらに付け加えると、ノリンコとノリンコグループ自体は現在、銃器メーカーを傘下に持っていない。
      にも関わらず、ノリンコが中国銃器ブランドとして有名なのは、過去には実際にノリンコグループが傘下に銃器メーカーを収めていた事がある他、
      現在ではノリンコグループと共にノリンコの株式を保有するCSGCの傘下にある銃器メーカーが製造する銃器の輸出をノリンコが手掛けている事による。
      • また、前述の国営626廠はノリンコグループ系列外である首都鋼鉄集団有限公司傘下となったが、626廠が製造した銃の輸出もノリンコが手掛けていた。

中国兵器装備集団有限公司
China South Industries Group Corporation

ノリンコグループと中国の兵器産業を二分するグループ企業。略称はCSGC。

詳細
  • 1999年にノリンコグループ傘下の兵器工廠を再編する為、主に小火器を生産していた各工廠が移管される形で発足した。
    • CSGC傘下のメーカーによる銃器の輸出は先述の通りノリンコが手掛けている事が多かったが、最近はCSGCや各メーカーによる販路開拓も行われている模様。
  • なお、CSGCとノリンコグループの本社住所は同じである。
  • 以下に続くメーカーは全てCSGC傘下である。

重慶長風機器有限責任公司

CSGC傘下の兵器製造企業。

詳細
  • 1965年に国営236廠(別名:長風機器廠)として発足した。
    • 国営456廠(現、長安汽車集団有限責任公司)によって分派的に発足した機関銃工廠という立ち位置にあった。
80式_icon.jpg92式_icon.jpgCF05_icon.jpg
80式92式CF-05

重慶建設工業有限責任公司

CSGC傘下の兵器製造企業。

詳細
  • 現在の株式会社に再編される2005年以前は国営296廠(別名:建設機械廠)だった。
  • 第二次国共内戦で国民党軍が重慶から撤退して残された工廠跡に発足しているため、漢陽兵工廠をルーツと見る事も出来る。
    • 1953年からソ連の指導によりモシン・ナガンをライセンス生産したのを始めとして、中国の小銃生産を一挙に担う基幹工廠となっている。
      • 現在では小銃に留まらず拳銃や短機関銃の開発製造も行っている。
  • 峨眉(海外向けの英名はEMEI)*1ブランドとして民間向けの競技銃を製造販売している他、E&L airsoftとしてエアソフト事業も行っている。
56式半_icon.jpg63式_icon.jpg95式_icon.jpg97式_icon.jpg
56式半63式95式97式
03式_icon.jpgQBU-88_icon.jpgJS05_icon.jpgJS9mm_icon.jpg
03式QBU-88JS05JS 9
QBZ-191_icon.jpg
QBZ-191

雲南西機器工業有限公司

CSGC傘下の兵器製造企業。

詳細
  • 現在の株式会社に再編される2005年以前は国営356廠(別名:雲南西機器廠)であり、1965年の移転前の別名は昆明西南機器廠だった。
  • かつての国民党時代にはZB-26のコピー製造も行っていたため、DP28RPDのライセンス生産を始めとして、中国の軽機関銃生産を一挙に担っていた。
88式_icon.jpg
88式

湖南省資江機器有限責任公司

CSGC傘下の兵器製造企業。

詳細
  • 1965年に国営9656廠(別名:湖南省資江機器廠)として発足した。
M99_icon.jpgQLZ-04.jpg
M99QLZ-04

日本

ミネベアミツミ

PM-9_icon.jpg
PM-9

横須賀海軍工廠

四式_icon.jpg
四式

日特金属工業

詳細

戦前の日本特殊鋼。現在は住友重工に合併している。

62式_icon.jpg
62式

豊和工業

64式自_icon.jpg89式_icon.jpg
64式自89式

陸軍技術本部

一〇〇式_icon.jpg
一〇〇式

オセアニア

オーストラリア

リスゴー造兵廠
Lithgow Small Arms Factory

F1_icon.jpg
F1

ニュージーランド

チャールトン・モーター
Charlton Motor Workshops

CAR_icon.jpg
CAR

北米

アメリカ合衆国

CheyTac

M200_icon.jpg
M200

Kel-Tec

詳細
  • 1991年に創業された比較的新興の銃器メーカー。
  • 創業者はKG-9の設計者の一人で、“K”の方であるジョージ・ケルゲレン。
  • よく言えば革新的、悪く言えば奇抜な設計の銃器を多数製造・発売していることで知られる。
    • 具体的には
      ・銃身から半分に折り畳める拳銃弾カービン
      ・クアッドスタック33発の超大容量マガジンを持つ.22LR弾拳銃
      と中々に刺激的なラインナップである
      • 革新的設計を追求する企業として当然ブルパップ方式も大好物である。
        無論単なるブルパップ方式ではなく、排莢口が前そして下、更にはショットガンまでブルパップで作っている。
  • その一方で、ポリマー素材や本来銃設計ではタブーとされてきたネジの多用から、現実の信頼性は製品によって大分ばらつきがあるため銃愛好家にはあまり信頼されてはいないと言える。
    ただこのためKel-Tecの製品は奇抜な設計の割には比較的安価であることが多い。
    • このことは銃愛好家にはよく知られた事実であるため、Kel-Tecと言えばネジ、ネジといえばKel-Tecと言った感じでネタにされることも多い。
Am KSG_icon.jpgAm RFB_icon.jpgSUB-2000_icon.jpgCMR-30_icon.jpg
Am KSGAm RFBSUB-2000CMR-30

L.A.R.manufacturing

グリズリー_icon.jpg
グリズリー

アドバンスド・アーマメント
Advanced Armament

ハニー・バジャー_icon.jpg
Honey Badger

アーマライト
Armalite

詳細
  • 1954年にハリウッドで創設された戦後合衆国の銃産業におけるある種伝説的な存在となった企業である。
    • 航空機メーカーのフェアチャイルド社の子会社であり、終始自力で銃の量産能力を持てないほどの小規模な会社であった。
  • 小規模ながらもユージン・ストーナーやジム・サリバン等極めて優秀な銃技師達がアーマライト社には集まっていた。
    彼らが開発したAR-10、AR-15、AR-18は戦後の銃産業にとてつもない影響を及ぼすことになる。
  • 同時にとてつもなく商売下手な企業であり、後世に多大な影響を及ぼした銃達もほとんど商業的には失敗作であり、ただ一つの成功作であったAR-15/M16は特許を含めて丸ごとコルト社に売り飛ばしてしまっていた。
    ストーナー達にも見捨てられたアーマライトは結果として1970年代にはほぼ全ての事業を停止した状態になった。
  • 現在のアーマライト社は残されたその商標が転売され続けた果てに最終的に行き着いたマーク・ウェストロムによる全く別の企業である。
Super SASS_icon.jpgAR-18_icon.jpg
Super SASSAR-18

イサカ
Ithaca Gun Company

M37_icon.jpgM6 ASW_icon.jpg
M37M6 ASW

ウィンチェスター
Winchester Repeating Arms Company

詳細
  • 1866年に創設されたコルト社と並ぶ合衆国屈指の巨大銃メーカー。
    • 創始者のオリバー・ウィンチェスターは元々被服産業の人間であったが、後にS&Wを創設するホーレス・スミスとダニエル・ベアード・ウェッソンの銃製造会社に投資をしたことから銃器産業との付き合いが始まった。
    • この会社が開発していたヴォルカニック・ピストルは結局売れず、そのまま会社も倒産してしまうが、スミスとウェッソンが会社を去ってからもオリバー・ウィンチェスターは根気強く投資を続けた。
      このヴォルカニック・ピストルこそ後に合衆国の銃市場を支配するウィンチェスター・レバーアクションの原型となった銃である。
  • 「ウィンチェスター・レバーアクション」によりウィンチェスター社はシングルアクションリボルバーを発明したコルト社と並ぶ合衆国最大の銃器メーカーへと躍進を遂げることになる。
    • チューブ型弾倉を備えたレバーアクション連発銃は、セミオート火器の登場に至るまで最も早く連射を行える銃であった
      無法の合衆国西部に生きる人々にとってはまさに頼れる相棒であり、「西部を征服した銃」との異名までとっている。
      • 連射による火力重視という考え方は当時の軍の常識にすら逆らう極めて急進的な思想であった。
        しかし露土戦争でのプレブナの戦いでトルコ軍はこの銃を大量運用し、敗勢の中で圧倒的な戦果を上げることに成功する。
        これにより欧米の陸軍は「火力」の可能性に気付き、弾倉や連発機構の開発に本格的に乗り出すことになる。
        つまりこの銃は西部はおろか、世界をも変えた銃でもあったのである。
  • 他の会社が自らの技量を頼んで起業した銃技師を創業者とするケースが多い中、創業の過程からも分かるようにウィンチェスターは終始優れた銃技師を見出し、適切な投資を行うことで発展した企業であった。
    • その代表的な例が世界史上最も優れた銃技師の一人ジョン・ブローニングとの付き合いである。
      ジョン・ブローニング自身は独立して兄弟と共に小さな工場を営んでいたが、その際立った才能にいち早く気付いたウィンチェスター社はブローニングと独占契約を結ぶことに成功。これによりウィンチェスター社は長きに渡ってその才能の恩恵を受けることとなった。
      • 有名なところでは、今やマニュアル式ショットガンの主流アクションであるポンプアクションはこの時期のブローニングが生み出し、ウィンチェスターが売り出した機構である。
  • 一方で戦後には巨大企業特有の内患に悩まされ、また銃器産業の進歩にも取り残された結果、1960年代から70年代にかけて段階的に崩壊し、現在はほぼ商標だけの実体を失った存在となっている。
M1887_icon.jpgM1897_icon.jpgリベレーター_icon.jpg
M1887M1897リベレーター

エアロプレシジョン
AeroPrecision

AR-57_icon.jpg
AR-57

オート・オードナンス
Auto-Ordnance Company

詳細
  • 合衆国武器省小火器部門の前責任者だったジョン・トンプソン准将によって1916年に創設された小火器製造メーカー。
    • トンプソンは早い時期から自動火器の可能性を見抜いていた数少ない人物の一人であり、彼は生前はその努力をほとんど認められなかったにもかかわらず小さなオート・オードナンス社をなんとかやり繰りしながら残りの生涯の殆どをその開発に捧げた。
      • 彼の死後自動火器の先駆けとしてトンプソン短機関銃は軍民で大きな商業的成功を収めることになる。
    • 一方でトンプソンはブリッシュロックと呼ばれる科学的には間違っている理論を元にした機構を彼の開発した武器に全面的に採用していた。
      その結果としてトンプソンの設計した自動火器は本質的にブローバック方式でありながら無意味に複雑化し、更には拳銃弾以上の威力の弾では単純に信頼性を確保できなかった。
      • それに加え、オート・オードナンス社は小規模なベンチャー企業であったことから実際の小火器製造は殆どが外注であり
        ただでさえ複雑な機構に外注、更には小企業にとってのリスク回避のため利鞘をかなり高く設定した結果、オート・オードナンス社が商業的成功を収める頃にはトンプソン短機関銃はそのべらぼうな高価さで悪名を轟かせることになった。
トンプソン_icon.jpg
トンプソン

キャリコ
Calico Light Weapons

M950A_icon.jpg
M950A

クライ・プレシジョン
Crye Precision

Six12_icon.jpg
Six12

クリス USA
KRISS USA

Vector_icon.jpg
Vector

コルト
Colt Firearms

コルトSAA_icon.jpgM1911_icon.jpgPython_icon.jpgM16A1_icon.jpg
コルトSAAM1911パイソンM16A1
M4A1_icon.jpgM4 SOPMOD II_icon.jpgM1918_icon.jpgRO635_icon.jpg
M4A1M4 SOPMOD IIM1918RO635
SCW_icon.jpgM1895 CB_icon.jpgディフェンダー_icon.jpgコルトウォーカー_icon.jpg
SCWM1895 CBディフェンダーコルトウォーカー

サコー・ディフェンス
Saco Defence

M60_icon.jpg
M60

サベージアームズ
Savage Arms

Savage 99_icon.jpg
Model 99

C-More Systems

M26-MASS_icon.jpg
M26-MASS

スタンダードマニュファクチャリング
Standard Manufacturing

DP-12_icon.jpg
DP-12

スパイクス・タクティカル
Spike’s Tactical

ST AR-15_icon.jpg
ST AR-15

スプリングフィールド造兵廠
Springfield Armory

M1ガーランド_icon.jpgスプリングフィールド_icon.jpgM14_icon.jpg
M1ガーランドスプリングフィールドM14

ゼネラル・ダイナミクス
General Dynamics

M2HB_icon.jpgLWMMG_icon.jpg
M2HBLWMMG

ゼネラルモーターズ
General Motors

M3_icon.jpgM1A1_icon.jpgM1919A4_icon.jpg
M3M1A1M1919A4

セルブ
Serbu Firearms

Super-Shorty_icon.jpg
Super-Shorty

デザートテック
Desert Tech

SRS_icon.jpgMDR_icon.jpg
SRSMDR

トリプルアクション
Triple Action

サンダー_icon.jpg
Thunder

トンプソン・センター
Thompson/Center Arms

コンテンダー_icon.jpg
コンテンダー

ドーナウス&ディクソン
Dornauce & Dixon Enterprises

ブレン・テン_icon.jpg
ブレン・テン

ナイツアーマメント
Knight's Armament Company

詳細
  • ナイツ・アーマメントはアメリカ合衆国フロリダにある銃器メーカー。
    • 創業者はリード・ナイト・ジュニア。
  • リード・ナイトは軍に所属していた経歴こそあるものの、退役後は機械製造会社を経営するごく普通の一般人であった。
  • ナイトは退役後も趣味で射撃を楽しむ様な人物だったのだが、とあるイベントでストーナーM63という銃に出会うと、その先進性に魅入られてしまう。
    • ストーナーM63に魅入られたナイトは、次第にユージン・ストーナーが開発した他の銃についても興味を持つ様になり、ついには趣味で独自に銃の研究を始めてしまった。
    • このストーナーM63という銃は、メーカーのキャデラック・ゲージと設計したストーナーが喧嘩別れした事で量産が中止になってしまったという、曰く付きの銃だったのだが、この事がリード・ナイトの運命を大きく変える事となる。
      当時、アメリカ海軍の特殊部隊SEALsは分隊支援火器として軽量なM63を使用していたのだが、生産が中止された事で部品の供給が止まり、修理が不可能となっていたのだ。
    • たまたまSEALsにはナイトの知人が在籍しており、知人はM63の研究をしていたナイトに修理を依頼し、ナイトは所有していたM63のパーツを参考にして修理してみせたのである。
      • これをきっかけにナイトはSEALsの装備の改良に関わる事となり、特殊部隊の装備を研究開発する会社、ナイツ・アーマメント・カンパニーを新たに立ち上げた。
  • 一方、当のM63の設計者であるユージン・ストーナーは、AR-15やM-16がもたらす莫大な特許料で何不自由ない生活をしていたものの、ストーナーが理想とする銃はメーカー側の要求と対立する事も多く、当時は理想の研究環境を求めて各地を転々としているという境遇であった。
    • そんな中、ストーナーはアメリカ軍のAR-15改良計画を耳にし、計画に協力していたリード・ナイトと出会う。
      かねてからストーナーを尊敬していたナイトとストーナーはすぐに意気投合し、ストーナーはナイツ・アーマメントに合流した。
      • こうしてストーナーは、長年求めていた理想の研究環境を、晩年にしてようやく手にいれる事が出来たのである。
  • その後、ナイトとストーナーのコンビは、SR-25という傑作マークスマン・ライフルを生み出したのだが、ストーナーはそれから間もなくして亡くなってしまったため、ナイトとストーナーが共同で活動できた期間はあまり長くはなかった。
    • ナイツ・アーマメントはストーナーの死後も、ストーナーが生前開発していたSR系ライフルや、RAS、マスターキー・ショットガンといった、画期的なパーツ等を世に送り出し続けている。
K-PDW_icon.jpgLAMG_icon.jpg
K-PDWLAMG

ハイスタンダード
High Standard Manufacturing Company

HSM10_icon.jpg
HSM10

バレット・ファイヤーアームズ
Barrett Firearms

M82A1_icon.jpg
M82A1

Fostech Outdoors

FO-12_icon.jpg
FO-12

マグナムリサーチ
Magnum Research

デザートイーグル_icon.jpg
デザートイーグル

マグプル
Magpul Industries

FMG-9_icon.jpgACR_icon.jpg
FMG-9ACR

マクミラン
McMillan Firearms

TAC50_icon.jpg
TAC50

ミリタリー・アーマメント
Military Armament Corporation

イングラム_icon.jpg
イングラム

ミリタリー・ポリス・システム
Military Police Systems

AA12_icon.jpg
AA12

モスバーグ
Oscar Frederich Mossberg & Sons

M500_icon.jpgM590_icon.jpg
M500M590

ラルー・タクティカル
LaRue Tactical

OBR_icon.jpg
OBR

レミントン
Remington Arms

XM3_icon.jpgM870P_icon.jpgR5_icon.jpgデリンジャー_icon.jpg
XM3M870R5デリンジャー

ロックアイランド造兵廠
Rock Island Arsenal

M21_icon.jpg
M21

海軍海上戦闘センター・クレーン研究所
Naval Surface Warfare Center (NSWC)/Crane Division

Mk12_icon.jpg
Mk12

ヒューズ・エアクラフト
Hughes Aircraft Company

BGM-71.jpg
BGM-71

アメリカ陸軍軍需品部
United States Army Quartermaster Corps

M2.jpg
M2

カナダ

PGW ディフェンステクノロジーズ
PGW Defence Technologies

C14_icon.jpg
C14

メキシコ

陸軍軍需産業局
Dirección General de Industria Militar del Ejército

FX-05_icon.jpg
FX-05

Manuel Mondragón(SIG社協力)

Mondragon M1908_icon.jpg
モンドラゴンM1908

中南米

チリ

Fábricas y Maestranzas del Ejército

SAF_icon.jpg
SAF

ブラジル

タウルス
Taurus Armas

MT-9_icon.jpgART556_icon.jpg
MT-9ART556

ヨーロッパ

イギリス

JSL

Spitfire_icon.jpg
Spitfire

ウェブリー&スコット
Webley & Scott

Webley_icon.jpg
ウェブリー

スターリング
Sterling Armament(Engineering) Company

詳細
  • スターリング社は2社あり、場所によって会社名が異なる。ここでは同じ会社として扱う。
    • Sterling Armament Company:ダゲナム
    • Sterling Engineering Company:ノーザンプトン
デ・リーズル_icon.jpgスターリング_icon.jpg
デ・リーズルスターリング

パーカー・ヘイル
Parker-Hale

IDW_icon.jpg
IDW

バーミンガム造兵廠
Bamingham Small Arms Factory

ウェルロッドMkII_icon.jpgルイス_icon.jpg
ウェルロッドMkIIルイス

王立造兵廠
Royal Small Arms Factory

ステンMK-II_icon.jpgリー・エンフィールド_icon.jpgL85A1_icon.jpgブレン_icon.jpg
ステンMK-IIリー・エンフィールドL85A1ブレン
EM-2_icon.jpg
EM-2

イタリア

ヴァルトロ
Vartolo

V-PM5_icon.jpg
PM5

キアッパ・ファイアアームズ
Chiappa Firearms

ライノ_icon.jpg
ライノ

シテス
Società Italiana Tecnologie Speciali(SITES)

スペクトラM4_icon.jpg
スペクトラM4

テルニ造兵廠
Arsenale di Terni

カルカノM1891_icon.jpgカルカノM91_38_icon.jpg
カルカノM1891カルカノM91/38

ファバーム
Fabarm

FP6_icon.jpgS.A.T.8_icon.jpg
FP-6S.A.T.8

フィアット
FIAT S.p.A.

VP1915_icon.jpg
VP1915

フランキ
Luigi Franchi

SPAS-12_icon.jpgSPAS-15_icon.jpg
SPAS-12SPAS-15

ベネリ
Benelli Armi

詳細
  • セミオートショットガンを主力商品とするイタリアの銃器メーカー。元々は1911年創業のイタリアでも最老舗のバイクメーカーであり、創業者一族の狩猟趣味が高じて1967年に小火器製造業へと参入した。
    • 現在はバイクメーカーの本社とは別企業となり、同じイタリアの銃器メーカーであるベレッタの傘下に入っている。
  • ベネリ社の製品の最大の特徴は「慣性作動方式」と呼ばれる他に類を見ない極めて特異な機構である。
    特殊な機構ながらショットガンの大きな反動との高いシナジーが特徴で、機構的簡潔さも相まってヒット商品となった。
M1014_icon.jpgノヴァ_icon.jpg
M1014Nova

ベレッタ
Fabbrica d'Armi Pietro Beretta

M9_icon.jpgM38_icon.jpgIt BM59_icon.jpgARX-160_icon.jpg
M9M38It BM59ARX-160
AR70_icon.jpgM12_icon.jpgCx4Storm_icon.jpgPx4 Storm_icon.jpg
AR70M12Cx4ストームPx4ストーム
LTLX 7000_icon.jpg
LTLX7000

ウクライナ

精密機械工学学術センター
Науковий центр точного машинобудування

Vepr_icon.jpg
Vepr

オーストリア

グロック
Glock

G17_icon.jpg
G17

コリブリ
Kolibri

コリブリ_icon.jpg
コリブリ

ステアー・マンリヒャー
Steyr Mannlicher

2019年に改名され、STEYR MANNLICHER は STEYR ARMS と名を変えている。

AUG_icon.jpgSSG 69_icon.jpgIWS 2000_icon.jpgTMP_icon.jpg
AUGSSG 69IWS 2000TMP
Scout_icon.jpgS-ACR_icon.jpgAUG Para_icon.jpgHS.50_icon.jpg
スカウトS-ACRAUG ParaHS.50

クロアチア

HSプロダクト
HS Produkt

HS2000_icon.jpgVHS_icon.jpg
HS2000VHS

JLMペルコビッチ
JLM Perković

RT20_icon.jpg
RT-20

スイス

SIG
Schweizerische Industrie-Gesellschaft/SIG

SIG-510_icon.jpg
SIG-510

SIG、ザウエル&ゾーン共同開発

SSG3000_icon.jpg
SSG3000

ザウエル&ゾーン
J.P.Sauer & Sohn

P226_icon.jpg
P226

スイスアームズ
Swiss Arms

SIG-556_icon.jpg
SIG-556

ベルン
Waffenfabrik Bern

K31_icon.jpg
K31

スウェーデン

CBJ Tech

C-MS_icon.jpg
C-MS

イントラテック
Intratech

TEC-9_icon.jpg
TEC-9

カールグスタフ
Carl Gustafs Stads Gevärsfaktori

m45_icon.jpgAk 5_icon.jpg
m45Ak 5

FFV

AT4.jpg
AT4

スペイン

アストラ
Astra Unceta

アストラ_icon.jpg
アストラ

スター
STAR

Z-62_icon.jpg
Z-62

特殊素材技術研究センター(セトメ)
Centro de Estudios Técnicos de Materiales Especiales (CETME)

詳細
  • セトメ(CETME)とはスペイン語での「特殊素材技術研究センター」の略で、軍用小火器の開発のために、スペイン政府が1949年にアストゥリアス州オビエドに設立した技術研究機関である。
    • 戦後唯一のファシスト国家であったスペインは、軍事目的の研究が禁じられたドイツの技術者を積極的に受け入れており、そうしたドイツ人技術者の受け入れ先としても機能していた。
  • 特筆すべき業績は、マウザーの技術者であったフォルグリムラーが開発したセトメ・ライフルで、モデルCはスペイン軍の制式ライフルになっただけでなく、モデルBがG3の原型となるなど、戦後の銃器に大きな影響を与えている。
  • なお、セトメは研究機関であるため、セトメで開発された銃器の量産は、スペインの国営軍需企業であるサンタバーバラ・システマズが請け負っていた。
    • そのサンタバーバラ・システマズは民営化された後に、現在はアメリカのジェネラル・ダイナミクスの傘下となっている。
Ameli_icon.jpgModel L_icon.jpg
AmeliModel L

スロベニア

Arex

Rex Zero 1_icon.jpg
Rex Zero 1

セルビア

ザスタバ アームズ
Застава оружје

Zas M21_icon.jpg
Zas M21

チェコ/スロバキア

ZVI

ファルコン_icon.jpg
ファルコン

ウヘルスキー・ブロド・チェコ造兵廠
Česká zbrojovka Uherský Brod

スコーピオン_icon.jpgCZ-805_icon.jpgEVO 3_icon.jpgCZ75_icon.jpg
スコーピオンCZ-805EVO 3CZ75
CZ2000_icon.jpgCZ52_icon.jpgCZ 100_icon.jpg
CZ2000CZ52CZ100

チェスカー・ズブロヨフカ・ウヘルスキー・ブロッド
Česká zbrojovka Uherský Brod

P10C_icon.jpg
P10C

ブルノ兵器廠
Zbrojovka Brno

ZB-26_icon.jpg
ZB-26

ドイツ

C.G. ヘーネル
C.G.Haenel Waffen- und Fahrradfabrik Suhl

StG44_icon.jpgMP41_icon.jpg
StG44MP41

DSRプレシジョン
DSR Precision

Gd DSR-50_icon.jpg
Gd DSR-50

DWM
Deutsche Waffen und Munitionsfabriken

P08_icon.jpgC-93_icon.jpg
P08C-93

ヴィーザ機器・工具人民公社
VEB Geräte- und Werkzeugbau Wiesa

StG-940_icon.jpg
StG-940

エルマ・ベルケ
Erfurter Maschinen- und Werkzeugfabrik

MP40_icon.jpgエルマ_icon.jpg
MP40エルマ

グストロフ
Gustloff-Werke - Waffenwerk Suhl

詳細
  • 1933年に成立したウィルヘルム・グストロフ財団の小火器部門。
    • ウィルヘルム・グストロフ財団はナチス党がユダヤ人から没収した事業からなる事実上の党有企業体であった。
      • ウィルヘルム・グストロフはスイス・ナチス党党員で、ユダヤ人に暗殺されたことから反ユダヤの象徴的存在として党に祭り上げられ、その名前は様々な場所で用いられた。
  • Gustloff-Werke - Waffenwerk Suhlはその中でもユダヤ人資本であったシムソン社から1936年に没収されて成立した小火器製造部門を指す。
    • 第二次大戦時のドイツ銃器メーカーの中でも際立って党に近い位置にあった企業であり、文字通り「党の手先」として国民突撃銃など様々な銃器を生産した。
PzB39_icon.jpg
PzB39

グロスフス
Metall- und Lackwarenfabrik Johannes Großfuß

MG42_icon.jpg
MG42

ブレイザー
Blaser Jagdwaffen

R93_icon.jpg
R93

ヘッケラー&コッホ
Heckler & Koch

Gr MP5_icon.jpgGr MP7_icon.jpgGr G41_icon.jpgGr G3_icon.jpg
Gr MP5Gr MP7Gr G41Gr G3
Gr G36_icon.jpg416_icon.jpgGr Mk23_icon.jpgP7_icon.jpg
Gr G36416Gr Mk23P7
UMP9_icon.jpgUMP40_icon.jpgUMP45_icon.jpgGr G36C_icon.jpg
UMP9UMP40UMP45Gr G36C
Gr MG5_icon.jpgGr PSG-1_icon.jpgGr G11_icon.jpgGr MG4_icon.jpg
Gr MG5Gr PSG-1Gr G11Gr MG4
Gr USPコンパクト_icon.jpgGr G28_icon.jpgGr HK45_icon.jpgHK23_icon.jpg
Gr USPコンパクトGr G28Gr HK45Gr MG23
HMG21_icon.jpgXM8_icon.jpgMG36_icon.jpgHK33_icon.jpg
HMG21XM8Gr MG36Gr HK33
P30_icon.jpgVP70_icon.jpgCAWS_icon.jpgSL8_icon.jpg
Gr P30Gr VP70CAWSGr SL8
512_icon.jpgVP9_icon.jpg
512VP9


Hera Arms

VRB_icon.jpg
VRB

モーゼル
Gebrüder Mauser

C96_icon.jpgKar98k_icon.jpg
C96Kar98k

ラインメタル
Rheinmetall-Borsig

MG34_icon.jpgMG3_icon.jpgFG42_icon.jpg
MG34MG3FG42

ワルサー
Carl Walther

P38_icon.jpgPPK_icon.jpgG43_icon.jpgWA2000_icon.jpg
P38PPKG43WA2000
P99_icon.jpgP22_icon.jpgWKp_icon.jpgPPQ_icon.jpg
P99P22WKpPPQ

ハンガリー

イシュトゥヴァーン・フェリジ&バートリ設計会社
István Fellegi & Bátori Épszolg. Kft

ゲパードM1_icon.jpg
ゲパードM1

セロ
SERO International Ltd.

GM6 Lynx_icon.jpg
GM6 Lynx

ダヌビア社
Danuvia Gepgyar

43M_icon.jpg
43M

フィンランド

 
Tampereen Asepaja Oy

Jatimatic_icon.jpg
Jatimatic

ティッカコスキ小火器工廠
Tikkakoski

スオミ_icon.jpg
スオミ

バルメ社
Valmet

M82_icon.jpg
FI M82

フランス

グラディエーター
La compagnie des Cycles Gladiator

リベロール_icon.jpgショーシャ_icon.jpg
リベロールショーシャ

サン=テチェンヌ造兵廠
Manufacture d'armes de Saint-Étienne

Fr FAMAS_icon.jpgAAT-52_icon.jpgMAS-38_icon.jpg
Fr FAMASAAT-52MAS-38

チュール造兵廠
Manufacture Nationale d'Armes de Tulle

MAT-49_icon.jpg
MAT-49

バヨンヌ造兵廠
Manufacture d'Armes de Bayonne

PA-15_icon.jpg
PA-15

ブルガリア

アーセナル
Арсенал

シプカ_icon.jpg
シプカ

ベルギー

FNハースタル
FN HERSTAL

FF FN49_icon.jpgFF FNC_icon.jpgFF M249SAW_icon.jpgFF FNP9_icon.jpg
FF FN49FF FNCFF M249SAWFF FNP9
FAL_icon.jpgFF F2000_icon.jpgMk48_icon.jpgFive-seven_icon.jpg
FALFF F2000Mk48Five-seven
Ballista_icon.jpgSPR A3G_icon.jpgMk46_icon.jpgP90_icon.jpg
BallistaSPR A3GMk46P90
HP-35_icon.jpgSCAR-H_icon.jpgSCAR-L_icon.jpgTPS_icon.jpg
HP-35SCAR-HSCAR-LTPS

ナガン小火器工廠
Fabrique d'armes Émile et Léon Nagant

M1895_icon.jpg
M1895

ポーランド

ウーチュニク造兵廠
Fabryka Broni "Łucznik" - Radom

PM06_icon.jpg
PM-06

タルノフ機械工業
Zakłady Mechaniczne Tarnów

UKM-2000_icon.jpg
UKM-2000

国立小火器工廠
Państwowa Fabryka Karabinów

wz.29_icon.jpg
wz.29

ポルトガル

INDEP

Lusa_icon.jpg
Lusa

ユーゴスラヴィア

ザスタヴァ兵器
Застава Оружје/Zastava Oružje

Zas M76_icon.jpg
Zas M76

ロシア

アカデミー会員A.G.シプノフ機器設計局
Конструкторское бюро приборостроения имени академика А. Г. Шипунова (КБП)

PP-90_icon.jpgPP-2000_icon.jpg9A-91_icon.jpgADS_icon.jpg
PP-90PP-20009A-91ADS
GSh-18_icon.jpgA91_icon.jpgVSK-94_icon.jpg
GSh-18A91VSK-94

スポーツ・狩猟用火器中央設計研究局(TsKIB SOO)
Центральное конструкторско-исследовательское бюро спортивного и охотничьего оружия (ЦКИБ СОО)

OTs-12_icon.jpgOTs-14_icon.jpgOTs-44_icon.jpgRMB-93_icon.jpg
OTs-12OTs-14OTs-44RMB-93
ASh-12.7_icon.jpgOTs-39_icon.jpg
ASh-12.7OTs-39

精密機械工学中央学術調査研究所(ツニートチマッシ)
Центральный научно-исследовательский институт точного машиностроения (ЦНИИточмаш)

AS Val_icon.jpgセルジュコフ_icon.jpgSR-3MP_icon.jpgPKP_icon.jpg
AS ValセルジュコフSR-3MPPKP
SR2_icon.jpg
SR2

イジェフスク機械工場(イジェメック)
Ижевский механический завод (Ижмех)

マカロフ_icon.jpgMP-446_icon.jpgPSM_icon.jpgMP443_icon.jpg
マカロフMP-446PSMMP-443
MP-448_icon.jpg
MP-448

イジェフスク機械製作工場(イジェマッシ)
Ижевский машиностроительный завод (Ижмаш)

SKS_icon.jpgSVD_icon.jpgSV-98_icon.jpgAK-47_icon.jpg
SKSSVDSV-98AK-47
AK74U_icon.jpgPP-19_icon.jpgPP-19-01_icon.jpgSaiga-12_icon.jpg
AK74UPP-19PP-19-01Saiga-12
KLIN_icon.jpgAN-94_icon.jpgSaiga308_icon.jpg
KLINAN-94Saiga308

オルシス
Оружейные Системы

T-5000_icon.jpg
T-5000

カラシニコフ・コンツェルン
Концерн «Калашников»

AK-12_icon.jpgRPK-16_icon.jpgAK-15_icon.jpgSVCh_icon.jpg
AK-12RPK-16AK-15SVCh

コヴロフ機械工場
Ковровский механический завод

AEK-999_icon.jpg
AEK-999

セストロレツク兵器工場
Сестрорецкий оружейный завод

PPS-43_icon.jpg
PPS-43

デグチャリョフ工廠
Завод им. Дегтярева (ЗиД)

PPSh-41_icon.jpgPTRD_icon.jpgDP28_icon.jpgRPD_icon.jpg
PPSh-41PTRDDP28RPD
PK_icon.jpg6P62_icon.jpgKSVK_icon.jpgKord_icon.jpg
PK6P62KSVKKord
フェドロフ_icon.jpgAGS-30.jpg
フェドロフAGS-30

トゥーラ兵器工場
Тульский оружейный завод (ТОЗ)

トカレフ_icon.jpgモシン・ナガン_icon.jpgSVT-38_icon.jpgSPP-1_icon.jpg
トカレフモシン・ナガンSVT-38SPP-1
KS-23_icon.jpgPM1910_icon.jpgTKB-408_icon.jpg
KS-23PM1910TKB-408

ヴャツキエポリャヌィ機械製作工場
Вятско-Полянский машиностроительный завод

スチェッキン_icon.jpg
スチェッキン

ニジェゴロド機械製作工場
Нижегородский машиностроительный завод

2B14.jpg
2B14

アフリカ

南アフリカ

ヴェクター
Vektor

CR-21_icon.jpg
CR-21

テクノアームズ
Techno Arms PTY

MAG-7_icon.jpg
MAG-7

デネル・ランド・システム
Denel Land Systems

NTW-20_icon.jpg
NTW-20

トルベロ
Truvelo Armory

詳細

南アフリカのミッドランドに居を構える銃器メーカー。
トルベロ・マニファクチャーズの一部門として1994年に設立された。
完成品のライフルだけでなく、狙撃用の銃身も販売している。

NS2000_icon.jpgT-CMS_icon.jpg
NS2000T-CMS

コメント

  • 調べ直してみたけどイジェマッシとカラシニコフコンツェルンは一つに統合してもよくね?カラシニコフがいたのはイジェマッシなわけだからイジェマッシとイジェメックの統合はイジェマッシ主体と考えていい気がするけど -- 2020-01-07 (火) 16:50:34
  • 更新 -- 2020-08-12 (水) 20:49:33
  • WW2以前のドイツ製で固めたいけどどうあがいてもアンバランスな構成で使いづらい・・・ -- 2020-12-28 (月) 19:20:49
  • 同じような事を3HG2RFとか、HG2SMGRFMGでやってた。ドイツ製でなくとも採用銃含めればスオミもベレッタもP35も入るから作れなくはない。作れなくはないがゲームの難易度自体が上がる。 -- 2021-02-28 (日) 02:37:46
  • こうやって見てみるとH&K社が強すぎて笑う -- 2021-03-06 (土) 07:02:24
  • SIG今3つに分裂してるのか -- 2021-03-06 (土) 23:46:46
  • 中国の項目を修正、ただ、64式とNZ75のメーカーが分からなかったので、分かる方は補足お願いします。 -- 2021-04-06 (火) 01:46:19
    • 64式の製造工廠が分かったので反映しました。 -- 2021-04-08 (木) 06:39:24
  • PPD-40がいない? -- 2022-02-19 (土) 19:02:10
  • ぎぎぎぎ(ごまめの歯ぎしり)、何故に「キング・オブ・リボルバー」S&W/スミス&ウエッソンが来ない!?いつまで待たす気じゃヽ(`Д´)ノプンプン(# ゚Д゚) -- 2022-03-26 (土) 20:51:00
  • 圧倒的H&K製 -- 2022-06-25 (土) 12:09:05

*1 四川省にある山の名前