生存手引書:(模擬宇宙 | 階差宇宙 | 疑似花萼(金) | 疑似花萼(赤) | 凝結虚影 | 侵蝕トンネル | 歴戦余韻)
光を追い、黄金を掴む:(忘却の庭 | 虚構叙事 | 末日の幻影)
概要
本ゲームの高難易度コンテンツの一つ。
もうひとつのエンドコンテンツである模擬宇宙が崩壊3rdの古の楽園に近いのに対し、こちらは原神の深境螺旋に近い。
「記憶」と「混沌の記憶(通称:裏庭)」の2つのステージから構成される。
「記憶」
- 全21ステージ。サービス開始当初は15ステージ、ver.1.2でさらに6ステージ追加された。
今後もストーリー進行に合わせて追加されると思われる。 - 記憶・11ステージ以降はステージ内で前半と後半に分かれており、2パーティー編成して攻略する必要がある。
- 記憶・15ステージクリアで「混沌の記憶」が開放される。
「混沌の記憶」
- 全12ステージ。サービス開始当初は10ステージ、ver.1.6でさらに2ステージ追加された。
- 2週間ごとに「虚構叙事」「末日の幻影」と順番に更新される(末日の幻影→虚構叙事→混沌の記憶の順)。シーズン毎の挑戦可能期間は6週間。
- 全ステージ2PT編成して攻略する必要がある。
アクセスは[スターピースガイド〉光を追い、黄金を掴む〉忘却の庭〉テレポート]か、マップ「星穹列車」から。
仕様
- ラウンド制限
通常の戦闘とは異なり忘却の庭での戦闘には「ラウンド」という制限があり、制限ラウンドを超えると攻略失敗になる。
残りラウンドはカウントダウン形式で戦闘画面左側のアクションバーに表示される。
1ラウンド目は行動値 150カウント分、2ラウンド目以降は100カウント分。
※詳細は行動値を参照。
ウェーブ内の敵を全て倒した場合、2ウェーブ目の開始と同時にカウントがリセットされ、1ウェーブ目と同様に150カウントのラウンドの0カウント目からスタートする。これにより、倒すタイミング次第では実質的に制限ラウンドよりも長く戦闘を行うことが出来る。(例:3ラウンド目の99カウントに1ウェーブの敵を全滅させた場合、2ウェーブは3ラウンド目の0カウントからスタートし、3ラウンド目は150カウント、4ラウンド以降は100カウントとなる)
- 開始時のHPとEP
忘却の庭の挑戦はHPは全回復、EPは50%溜まった状態で開始される。
戦闘後の自動回復などは特にないため、敵シンボルが複数あるステージでは残量に気を配る必要がある。
- 特殊効果
各ステージ毎に「記憶の乱流」という特殊効果が設定されている。混沌の記憶の更新に合わせてこちらの内容も変化する。
HP回復や与ダメージ上昇など基本的には味方に有利な効果が設定されている。
効果はかなり強力な事も多く、乱流効果を活かした使用キャラ・編成を心がけるのが★獲得への近道。
- クイック解放
定期的に内容が更新される混沌の記憶でのみ適用される仕様。
一度★3でクリアしたステージは記録され、次シーズン以降の混沌の記憶の更新時に記録されたステージまで
最初から挑戦できるようになる。例えばステージ5を★3でクリアすると、次回の混沌の記憶ではステージ5から挑戦することができる。
また、解放されたステージを★3でクリアすると、それより前のすべてのステージを★3でクリアした扱いとなり、全報酬を受け取ることができる。
現在解放上限はステージ9までとなっており、ステージ10以降を★3でクリアしていてもステージ9から挑戦する必要がある。(Ver.2.7更新で解放上限がステージ7→9に引き上げられた。)
ショップ「プレシャスジュエル」
高難易度コンテンツ報酬の「流光の残照」「璧羽」を各種報酬と交換できるショップ。
ゲーム内で定期的に更新される常設高難易度挑戦シリーズ「光を追い、黄金を掴む」の各コンテンツの挑戦場所に併設されており、スターピースガイドからでも直接ショップに入ることができる。
光円錐プレゼンス
交換アイテム |
---|
![]() 流光の残照 200個 |
瓢箪から駒
- 交換用アイテム「璧羽」と育成素材や自塑樹脂を交換できる。
- 璧羽は「光を追い、黄金を掴む」の各コンテンツの報酬で入手できる。
- 購入制限は6週間ごとにリセットされる。
- 6週間で獲得可能な璧羽は最大1800個。
購入制限付きの報酬の合計額も1800なので、リセットされる報酬をすべて購入できる。
交換アイテム |
---|
![]() 璧羽 |
内容 | レアリティ | 購入制限 | 必要個数 |
---|---|---|---|
自塑樹脂 | ☆5 | 1 | 1200 |
遺物残骸×100 | ☆5 | 2 | 120 |
漫遊指南 | ☆4 | 10 | 10 |
精製エーテル | ☆4 | 5 | 12 |
遺失晶塊 | ☆4 | 10 | 8 |
信用ポイント×10000 | ☆3 | 12 | 10 |
信用ポイント×5000*1 | ☆3 | - | 10 |
「記憶」
ステージ攻略
永屹の城の秘密
宇宙ステーション「ヘルタ」~ヤリーロ-Ⅵまでに登場する敵で構成されている。全15ステージ。
敵レベルは32~65。
報酬 | |
---|---|
![]() 青雀 | 「記憶・3」 初回クリア |
記憶・1 ~ 記憶・5
挑戦目標
ステージ | 条件 |
---|---|
1~5 | ★勝利時残りラウンドが10以上 ★勝利時残りラウンドが14以上 ★戦闘不能になったキャラがいない |
ステージ1~5は2waveの敵シンボル1つ。20ラウンド制限。
ステージ | 敵レベル | 推奨属性 | WAVE1 | WAVE2 |
---|---|---|---|---|
1 | 32 | ![]() ![]() ![]() | ヴォイドレンジャー・略奪x2 ヴォイドレンジャー・改ざんx1 反バリオンx1 | ヴォイドレンジャー・蹂躙x1 ヴォイドレンジャー・略奪x2 バリオンx2 |
2 | 36 | ![]() ![]() ![]() | 自動機兵・パウークx1 自動機兵・サバーカx2 シルバーメイン・砲兵x1 | 自動機兵・ヴォルクx1 自動機兵・サバーカx2 シルバーメイン・狙撃手x1 |
3 | 39 | ![]() ![]() ![]() | 永冬の災影x2 霜の造物x1 炎の造物x1 | 宇宙からの氷x1 霜の造物x2 |
4 | 42 | ![]() ![]() ![]() | シルバーメイン・近衛x2 シルバーメイン・狙撃手x2 自動機兵・サバーカx1 | ブローニャ |
5 | 44 | ![]() ![]() ![]() | 自動機兵・パウークx2 自動機兵・ジュークx2 | 自動機兵・グリズリーx1 自動機兵・ジュークx1 |
記憶・6 ~ 記憶・10
挑戦目標
ステージ | 条件 |
---|---|
6~10 | ★勝利時残りラウンドが8以上 ★勝利時残りラウンドが12以上 ★戦闘不能になったキャラがいない |
ステージ6~10は1WAVEの敵シンボル2つ。20ラウンド制限。
ステージ | 敵レベル | 推奨属性 | 敵シンボル左 | 敵シンボル右 |
---|---|---|---|---|
6 | 45 | ![]() | 灼焔徘徊者x1 焚火の災影x2 | 宇宙からの炎x1 炎の造物x2 |
7 | 47 | ![]() ![]() | シルバーメイン・尉官x1 シルバーメイン・狙撃手x1 シルバーメイン・近衛x1 | 守護者の影x1 虚数の葉を織る者x2 |
8 | 50 | ![]() ![]() | 自動機兵・ヴォルクx1 自動機兵・サバーカx1 自動機兵・ジュークx1 | 自動機兵・グリズリーx1 自動機兵・ジュークx1 自動機兵・サバーカx1 |
9 | 52 | ![]() | シルバーメイン・尉官x1 シルバーメイン・砲兵x1 シルバーメイン・近衛x1 | ヴォイドレンジャー・蹂躙x1 ヴォイドレンジャー・略奪x2 ヴォイドレンジャー・抹消x1 |
10 | 54 | ![]() ![]() | 蚕食者の影x1 焚火の災影x1 永冬の災影x1 | ヴォイドレンジャー・蹂躙x1 ヴォイドレンジャー・略奪x2 ヴォイドレンジャー・抹消x1 反バリオンx1 |
記憶・11 ~ 記憶・15
挑戦目標
ステージ | 条件 |
---|---|
11~15 | ★勝利時残りラウンドが12以上 ★勝利時残りラウンドが18以上 ★戦闘不能になったキャラがいない |
前半と後半に分かれており2PT編成する必要がある。前後半共に2WAVEの敵シンボル1つ。30ラウンド制限。
ステージ | 敵レベル | 推奨属性 | WAVE1 | WAVE2 |
---|---|---|---|---|
11-前半 | 55 | ![]() ![]() ![]() | 炎の造物x5 | 宇宙からの炎x1 炎の造物x2 |
11-後半 | ![]() ![]() ![]() | 永冬の災影x3 自動機兵・パウークx2 | 冷寒徘徊者x1 霜の造物x1 | |
12-前半 | 57 | ![]() ![]() ![]() | 焚火の災影x1 自動機兵・パウークx2 自動機兵・サバーカx1 | 灼焔徘徊者x1 焚火の災影x2 |
12-後半 | ![]() ![]() ![]() | シルバーメイン・砲兵x1 シルバーメイン・近衛x2 シルバーメイン・狙撃手x1 | シルバーメイン・尉官x1 シルバーメイン・近衛x2 | |
13-前半 | 60 | ![]() ![]() ![]() | 放浪者x2 自動機兵・パウークx2 自動機兵・サバーカx1 | 自動機兵・グリズリーx1 放浪者x1 |
13-後半 | ![]() ![]() ![]() | 虚数の葉を織る者x2 自動機兵・サバーカx1 自動機兵・サバーカx1 | 宇宙からの氷x1 自動機兵・パウークx 自動機兵・サバーカx1 | |
14-前半 | 63 | ![]() ![]() ![]() | シルバーメイン・砲兵x1 シルバーメイン・近衛x2 シルバーメイン・狙撃手x2 | ブローニャ |
14-後半 | ![]() ![]() ![]() | 自動機兵・ジュークx3 | スヴァローグ 自動機兵・サバーカx1 | |
15-前半 | 65 | ![]() ![]() ![]() | シルバーメイン・砲兵x2 シルバーメイン・近衛x1 シルバーメイン・狙撃手x1 | ジェパード シルバーメイン・砲兵x1 シルバーメイン・狙撃手x1 |
15-後半 | ![]() ![]() ![]() | 永冬の災影x3 | カカリア |
報酬
- ステージクリア報酬
各ステージをクリアするごとに受け取り可能。各ステージ共通。条件 報酬 記憶・1 ~ 5 冒険記録x10
濃縮エーテルx6
遺失晶塊x8
流光の残照x20
信用ポイントx10,000記憶・6 ~ 15 漫遊指南x5
精製エーテルx4
遺失晶塊x10
流光の残照x40
信用ポイントx20,000合計 漫遊指南x50,冒険記録x50
精製エーテルx40,濃縮エーテルx30
遺失晶塊x140
流光の残照x500
信用ポイントx250,000 - 追加報酬「印の贈与」
印を3つ獲得するごとに受け取り可能。最大15回受け取り可能(印45個必要)。条件 報酬 累計獲得数3ごと 星玉x200
信用ポイントx20,000合計 星玉x3000
信用ポイントx300,000
天艟求仙放浪記
仙舟「羅浮」に登場する敵で構成されている。全6ステージ。
敵レベルは50~90となっており難易度が高い。特に後半は「混沌の記憶」のと同レベルかつラウンド制限があちらより厳しい。
ステージ毎に強力な「記憶の乱流」効果が用意されているので上手く活用したい。
報酬 | |
---|---|
![]() 御空 | 「仙舟の記憶・1」 初回クリア |
- 仙舟の記憶・5
敵を倒すたびに全体に固定ダメージ(約1万3千ダメージ)。
ラウンド開始時に雑魚が沸くので、拡散攻撃や全体攻撃で巻き込んで倒すとおいしい。
- 仙舟の記憶・6
味方に対して発動する戦闘スキルでデバフ解除ができるようになる。デバフを解除すると与ダメージ+20%、最大10スタック(+200%)。
火力が足りない場合は攻撃よりもバフの獲得を優先して、バフが溜まりきってから攻撃すると良い。
仙舟の記憶・1 ~ 仙舟の記憶・6
挑戦目標
ステージ | 条件 |
---|---|
1~6 | ★勝利時残りラウンドが6以上 ★勝利時残りラウンドが12以上 ★戦闘不能になったキャラがいない |
各ステージ2~3waveの敵シンボル1つ。20ラウンド制限。
ステージ | 敵レベル | 推奨属性 | WAVE1 | WAVE2 | WAVE3 |
---|---|---|---|---|---|
1-前半 | 50 | ![]() ![]() ![]() | 炎の造物x2 風の造物x3 | 入魔機巧・灯火龍魚x4 | 虚数の葉を織る者x3 |
1-後半 | ![]() ![]() ![]() | 雷の造物x3 霜の造物x2 | 豊穣の霊獣・奎木x2 | 雲騎軍・見廻兵士x4 | |
2-前半 | 60 | ![]() ![]() ![]() | 入魔機巧・灯火龍魚x2 薬王秘伝・器元士x2 | 金人門番x2 | - |
2-後半 | ![]() ![]() ![]() | 雲騎軍・見廻兵士x3 | 雲騎驍衛・彦卿 | - | |
3-前半 | 70 | ![]() ![]() ![]() | 薬王秘伝・内丹士x3 | 金人門番x1 | - |
3-後半 | ![]() | ヴォイドレンジャー・抹消x2 ヴォイドレンジャー・略奪x1 ヴォイドレンジャー・改ざんx1 | ヴォイドレンジャー・改ざんx1 豊穣の霊獣・長右x1 | - | |
4-前半 | 80 | ![]() | 炎の造物x2 風の造物x3 | 雷の造物x3 霜の造物x2 | 宇宙からの氷x1 宇宙からの炎x1 |
4-後半 | ![]() ![]() ![]() | 厳風の梢x2 万花の梢x2 | 豊穣の玄鹿x1 | - | |
5-前半 | 85 | ![]() ![]() ![]() | 魔陰の身・兵卒x3 | 薬王秘伝・鍛錬者x1 | - |
5-後半 | ![]() ![]() ![]() | 豊穣の霊獣・奎木x2 豊穣の霊獣・婁金x1 | 豊穣の霊獣・長右x1 豊穣の霊獣・婁金x2 | - | |
6-前半 | 90 | ![]() ![]() ![]() | 魔陰の身・兵卒x2 入魔機巧・灯火龍魚x2 | 承露天人x1 入魔機巧・灯火龍魚x2 | - |
6-後半 | ![]() ![]() ![]() | 雲騎軍・見廻兵士x2 入魔機巧・灯火龍魚x2 | 「星核ハンター」カフカx1 入魔機巧・黒雲金ガマx2 | - |
報酬
- ステージクリア報酬
各ステージをクリアするごとに受け取り可能。各ステージ共通。条件 報酬 仙舟の記憶・1 ~ 4 漫遊指南x10
精製エーテルx6
遺失晶塊x10
流光の残照x40
信用ポイントx10,000仙舟の記憶・3 ~ 6 漫遊指南x15
精製エーテルx8
遺失晶塊x15
流光の残照x40
信用ポイントx15,000合計 漫遊指南x45
精製エーテルx42
遺失晶塊x75
流光の残照x240
信用ポイントx75,000
- 追加報酬「印の贈与」
印を3つ獲得するごとに受け取り可能。最大6回受け取り可能。条件 報酬 累計獲得数3ごと 星玉x200
信用ポイントx20,000合計 星玉x1200
信用ポイントx120,000
「混沌の記憶」
直前の実装であるモーディスと直後の実装となるキャストリスに合わせてHP&自傷接待、虚数・量子弱点多めのシーズン20。
ステージ10以降両面ボスとなる難易度設定は前期から続投。ステージ10がカカリア&バナ研、ステージ11が呼雷&天罰の矛。
その上でステージ9以降、一部Waveで精鋭が3体配置される。前期に引き続き範囲火力が欲しい場面が多く単体アタッカーは苦しい。
乱流効果はよくあるターン開始時の段数固定ダメージ(1ヒットごとにボスに約0.6%、精鋭に約1%)。しかし溜まる条件が被弾で+1、自傷で+2と一部のキャラ以外では効率的に溜めるのが難しい。
被弾した数×1溜まるので、敵の範囲攻撃を弱点撃破でキャンセルすると恩恵が減る。
また被弾時のHP回復は敵の火力に比して少量で、これだけで耐久キャラを抜けるほどではない。
その上火力に恩恵があるのはHP参照のごく一部のキャラに限られるので前期に引き続き乱流の有効活用は難しめ。
ステージ12のボスは前半が新ボスのフレイムスティーラー、後半はシーズン15以来久々に登場となるカフカ。
前半は1Wave目に精鋭×3、ボスに範囲火力が欲しい構成。
1Wave目に固定ダメージとEP配布のある天罰の先兵がおり、ボスも召喚されたユニットを倒すことで削れるギミックを持つため、範囲火力が十分ならターンを短縮しやすい。
後半は共通弱点が虚数のみかつ新精鋭のムーライトペガサスとサンライトグリフォン+カフカによる大量の行動制限デバフが襲い掛かる上、これらをギミック無しで倒さなければならない。
主に時間がかかる要因はペガサス・グリフォンによる「印」で、任意の印を2つ付与された時にダメージおよび行動制限やEP減少が発生する。グリフォン(太陽)の印は敵を倒すことで、ペガサス(月)の印は付与者による必殺技発動でのみ解除できるため、行動制限への抵抗手段を用意したり必殺技は即撃ちせず印がつくまで温存しても良い。
ボスのカフカのHPは推定180万ほどと最近のボスの中では低めだが、脇を固める精鋭のHPが推定約110~120万ほどと要求火力は特に減っていない。どころか前期のスウォームと比較すると自爆+被ダメージデバフが無い分上がっている。代わりに拡散攻撃で効率よく削れ、1Wave目も太陽の印解除に役立つので範囲アタッカーを出すこと。
記憶の乱流
故郷より旅立つ | 期間 |
---|---|
味方それぞれの最大HP+30%。攻撃を受けるたびに最大HP5%分のHPを回復し、「記憶の乱流」の攻撃段数+1。HPを消費するたびに最大HP10%分のHPを回復し、「記憶の乱流」の攻撃段数+2。この効果は1回の攻撃で1回まで発動でき、最大で攻撃段数+20段。 各ラウンド開始時、「記憶の乱流」の各段の攻撃はそれぞれランダムな敵に、確定ダメージを1回与える。 | 2025/03/31 05:00:00 ~ 2025/05/12 04:59:00 |
ステージ攻略
ステージ | 挑戦目標 |
---|---|
1~12 | ★勝利時残りラウンドが10以上 ★勝利時残りラウンドが20以上 ★戦闘不能になったキャラがいない |
ステージ1~12まで全て2WAVEの敵シンボル1つ。
報酬
- ステージクリア報酬
各ステージをクリアするごとに受け取り可能。各ステージ共通。条件 報酬 ステージクリア
ステージ1
~
ステージ12漫遊指南×2
精製エーテル×1
遺失晶塊×2
流光の残照×8
信用ポイント×10,000合計 漫遊指南x24
精製エーテル×12
遺失晶塊×24
流光の残照×96
信用ポイント×120,000 - 追加報酬「印の贈与」
各ステージの挑戦目標を達成し、印を3つ獲得するごとに受け取り可能。最大12回受け取り可能。条件 報酬 累計獲得数3ごと(累計獲得数18まで) 星玉×60
信用ポイント×20,000累計獲得数3ごと(累計獲得数21・24) 星玉×60
信用ポイント×20,000
璧羽×100累計獲得数3ごと(累計獲得数27以降) 星玉×80
信用ポイント×20,000
璧羽×100合計 星玉×800
信用ポイント×240,000
璧羽×600
過去分
シーズン | 期間 |
---|---|
シーズン1 | サービス開始 ~ 2023/06/12 04:59 |
シーズン2 | 2023/06/12 05:00 ~ 2023/07/24 04:59 |
シーズン3 | 2023/07/24 05:00 ~ 2023/09/04 04:59 |
シーズン4 | 2023/09/04 05:00 ~ 2023/10/16 04:59 |
シーズン5 | 2023/10/16 05:00 ~ 2023/11/27 04:59 |
シーズン6 | 2023/11/27 05:00 ~ 2023/12/27 04:59 |
シーズン7 | 2023/12/27 05:00 ~ 2024/02/05 05:00 |
シーズン8 | 2024/01/22 05:00 ~ 2024/03/04 05:00 |
シーズン9 | 2024/02/19 05:00 ~ 2024/04/01 05:00 |
シーズン10 | 2024/03/18 05:00 ~ 2024/04/29 05:00 |
シーズン11 | 2024/04/15 05:00 ~ 2024/05/27 05:00 |
シーズン12 | 2024/05/13 05:00 ~ 2024/06/19 07:00 |
シーズン13 | 2024/06/10 05:00 ~ 2024/07/22 04:59 |
シーズン14 | 2024/07/22 05:00 ~ 2024/09/02 04:59 |
シーズン15 | 2024/09/02 05:00 ~ 2024/10/14 04:59 |
シーズン16 | 2024/10/14 05:00 ~ 2024/11/25 04:59 |
シーズン17 | 2024/11/25 05:00 ~ 2025/01/06 04:59 |
シーズン18 | 2025/01/06 05:00 ~ 2025/02/17 04:59 |
シーズン19 | 2025/02/17 05:00 ~ 2025/03/31 04:59 |
コメント
投稿ボタンを押す前に、一呼吸置きましょう。
いつもコメントありがとうございます。
これからも楽しく快適な掲示板にしていきましょう!
次の投稿は永久BANされてしまいます。確認してみてください…
- アカウント売買・チート・リークに関するもの
先行プレイの情報はリークとして扱いません - 悪質なバグの拡散、利用の推奨
- マルチポスト
- 暴言・誹謗中傷・侮辱・挑発に該当するもの
- 性的なワード・それらを連想させるもの
- 許可のない宣伝行為
- 晒し行為
- 個人攻撃に該当するもの
違反コメントを見かけた場合、コメントせず通報してください。
該当コメントに枝コメントがある場合は違反コメントごと削除します。繰り返す場合はそのまま同罪として処置します。
これは仕様上コメントが多くなるほど目につきやすくなるためです。ご了承ください。
通報について
zawazawaにログインして通報(推奨)、または管理掲示板まで。
zawazawa掲示板では不快なコメントに対しては、日付横の通行止めマーク🚫をクリックすることで、その投稿者のコメント全てを非表示にできます。
コメント管理基準の議論について: 管理基準判例集
ガイドラインに関してはガイドライン策定・改定掲示板
コメント管理、グループ管理に興味のある方は、管理掲示板までご連絡ください。