〔 戦術人形 | スキル&陣形効果一覧 | 銃種別一覧 | 図鑑順一覧 (未実装込み) 〕
基本情報 
No.312 | 基本情報 | |||
---|---|---|---|---|
名前 | VSK-94 | |||
ランク | ★5 | |||
銃種 | ライフル | |||
製造時間 | 04:43:00 | |||
CV | - | |||
イラスト | 四骑 | |||
Lv.MAX時ステータス | ||||
HP | 440(88×5) | |||
火力 | 133 | 射速 | 38 | |
命中 | 79 | 防御 | - | |
回避 | 32 | 弾薬 | - | |
SD | ||||
[添付] |
自己紹介 |
---|
VSK-94、入隊します。私のボスというのはあなたでしょうか?……よろしくお願いします。 |
入手方法 |
---|
通常製造・大型製造 |
陣形効果 | |
---|---|
ハンドガンに有効 スキル冷却速度上昇18% |
スキル 
スキル名 | 効果(Lv.10) | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
二重警備 | 5秒間、自身の火力をスキル発動時点の命中値の20%と同じ値だけ上昇させる。 また、攻撃時、スキル発動後の3回のみ、敵に2回ダメージを与える。 | ||||||||||
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
開幕CT | 5s | ||||||||||
CT | 10s | 9.8s | 9.6s | 9.3s | 9.1s | 8.9s | 8.7s | 8.4s | 8.2s | 8s | |
効果 | 上昇値 | 10% | 11% | 12% | 13% | 15% | 16% | 17% | 18% | 19% | 20% |
2回ダメージを 行う回数 | 1 | 2 | 3 | ||||||||
持続時間 | 3s | 3.2s | 3.4s | 3.7s | 3.9s | 4.1s | 4.3s | 4.6s | 4.8s | 5s |
セリフ 
入手 | VSK-94、入隊します。私のボスというのはあなたでしょうか?……よろしくお願いします。 |
---|---|
挨拶 | |
部隊編入 | |
強化完了 | |
コミュニケーション1 | ……人間からのクレーム?私が人間の子供を誘拐?すみませんが、それは人違いです。曲がりなりにも警察局で長年働いていた人形が、そんなことするはずないでしょう。 |
コミュニケーション2 | 趣味なんてありません。幼稚園付近によくいるのは……偶然通りかかっただけですよ。ボスこそ、何故そんなことを知っているんです?真面目に答えないと、拘束して尋問しますよ……? |
コミュニケーション3 | 見てはならないモノを見る、触れてはならないモノに触れる……どちらも処罰してしかるべき行為、ですよね? |
出撃 | |
敵と遭遇 | |
重傷 | |
勝利 | |
撤退 | |
スキル1 | |
スキル2 | |
スキル3 | |
後方支援開始 | |
後方支援完了 | |
修復 | |
編制拡大 | |
自律作戦 | |
誓約 | 人間はなぜ、こんな華奢な指輪を感情の証にしたがるのですか まぁいいです、それがあなたたちの習わしだというのであれば、大人しく従いましょう。 お返しと言っては何ですが、この手錠を差し上げます。その今にも壊れそうな指輪よりはよっぽど頑丈でしょう。 |
コミュニケーション4 | 私の過去は、誇れたものではありません。今思えば、常に悲しみと絶望が付きまとっていました。守りたかったものを、私が何ひとつ守れなかったせいで。ですがこれからは、もう失ったりしません。 |
ローディング | |
人形製造完了 | |
口癖 |
重傷イラスト 
スキン 
圣夜警探 | |
---|---|
通常時 | 重傷時 |
未実装 |
性能 
総評 
総評
スキル 
- ダメージの上積みとなる2回攻撃と、命中を参照し、2割の火力を上昇からなるスキル。
- 2回攻撃ではターゲットの切り替えば起きず、1回目の攻撃で敵を倒してしまうと2回目の攻撃は空振りになる。
手数を補えるスキルではないので、特に雑魚戦を主体とする際はM950Aのような射速バッファーと組ませよう。 - スキルの効果時間5秒に対して、VSK-94の射速は38。射速の仕様から、スキル効果時間中に3.85回撃てる計算なので、
スキルで火力が上がっている状態で3回の2回攻撃を使い切ることが出来る。 - 複数回攻撃スキルの宿命として、高い防御ステータスを持つ装甲系の敵に弱いというものがあるが、この人形の銃種はRFなので徹甲弾を装備できる。
そのため、極端に防御が高い敵を相手取る際以外は気にしなくて良いだろう。 - 火力の上昇は、命中の2割上昇する。この人形の命中は79なので上昇値は16。素の火力が133であるので、自力では12%の火力上昇となり、はっきり言って薄口である。
- HGなどによって、命中バフを受けることで、スキルの効果を高めることができる。陣形効果であれば、50%程度の命中バフを持つ人形は珍しくないので、スキル効果の強化は比較的容易。
- ただし、命中バフを与えても強化されるのはスキル効果時間中の火力と命中だけであるので、60%の命中バフよりも30%の火力バフもしくは射速バフの方が強い。
命中バフのみに注目して組ませる人形の選定を行うよりは、コルトSAAやM950Aの陣形効果ような火力バフ、射速バフの抱き合わせとしての命中バフを有効利用できるくらいの感覚の方が良いだろう。
陣形バフ/編成 
- 自身の陣形効果は、テンキー7番から4番と5番にスキル冷却速度のバフを与えるもの。
陣形の広さも効果も一般的な★5RFと比べても標準的な値。 - スキルの説明で述べたように、命中バフ主体で与えるよりは、火力バフ・射速バフとセットで与えるようなHGと組ませたい。
また、スキルで手数を補えない関係上、火力バフよりも射速バフの方が優先されるだろう。 - スキルで命中バフを味方に能動的に与えられるHGは意外と少ない。P38、C96、PSM、Gr USPコンパクト、エル・クレア、ジル・スティングレイあたりか。
- P38とC96は照明弾なので、スキルを発動できるのは夜戦限定。
- エル・クレアとジル・スティングレイはコラボイベントの限定人形なので、入手性が非常に悪い。
おすすめ装備 
- 徹甲弾+オプティカルサイト+カモフラージュマント
一般的なRFの標準セットを装備させれば良いだろう。
例によって、マントは移動速度の低下を嫌う場合は外すこと。
キャラについて、小ネタ 
公式のキャラクター紹介ツイート
寡黙で子供が好きという設定は、2004年にロシアで起きた事件である、ロシアの9.11とも呼ばれる186人の子供の命が奪われた「ベスラン学校占領事件」で、ロシアの特殊部隊員がVSK-94を使っていたのが元ネタであると思われる。
元ネタ 
正式名称 / GRAUインデックス | ВСК (Войсковой Снайперский Комплекс) -94 / 6В8 | ||
---|---|---|---|
種類 | マークスマンライフル | 開発国 | ロシア連邦 |
製造メーカー | 合資会社A.G.シプノフ機器設計局 | 生産対象 | 特殊部隊 |
生産期間 | 1994年~ | 採用国家 | ロシア連邦、ベラルーシ、モンゴル、インド、シリア、カザフスタン、ウズベキスタン |
口径 | 9mm | 弾薬 | 9x39mm SP5、SP6、PAB-9、SPP、BP |
装弾数 | 20発(着脱式箱型弾倉) | 発射速度 | 毎分700発 |
初速 | 毎秒270m | 有効射程 | 約400m |
全長 | 932mm | 重量 | 2.8kg |
簡単な説明 
VSK-94は、Vintovka Snayperskaya Kalashnikova 94年式の意味でアサルトカービン9A91を元にロシア連邦が開発した特殊狙撃銃、より正確には特殊部隊の暗殺専用銃である。
- 1980年代、ソヴィエト連邦は冷戦のさなかにあり特殊部隊の隠密潜入作戦やゲリラ作戦用の消音銃の開発は急務であった。当初はAKMやAK-74、AKS-74Uにサプレッサーを取り付けて使用したが、初速が音速を超えることで衝撃波を発生させる通常のアサルトライフル弾薬ではサプレッサーの効果は薄く、といって亜音速の拳銃弾では威力や射程の面で西側の.45ACPを超えられず万一撃ち合いになった際に不利になることが予想された。
- そこでソ連軍は、銃そのものを消音化するだけでなく、専用の弾薬も含めた狙撃システムの開発に着手した。開発にはヴォログダ州キリロフ地区の特殊研究所TsNIITochMashのペテロ・セルジェコフとバルディミール・クラスコフが設計を担当し、AS Valとほぼ同時期の1987年に完成したのがVSS(Vintovka Snayperskaya Spetsialnaya 特殊用途狙撃銃)である。両者はAK-74をベースに全長を極限まで切り詰め、かわりに銃身より長い交換式サプレッサーを持つ。両者の違いはストックが固定式かサイドスイング式かと光学照準器の有無のみである。またさらに小型化したSR-3もありこちらはサブマシンガンとして扱われることも多い。このSR-3をベースに消音性能を捨ててより一般的なアサルトライフルとして量産性を向上させたのが9A91で、これを再び消音仕様にした先祖返り仕様こそがVSK-94である。そしてこれらVSSファミリーが共通して使用する弾薬こそ9x39mm亜音速弾である。
- 9x39mm亜音速弾はAK系のアサルトライフル用中間弾薬の薬莢部分はほぼ流用し、ネックのみ拡大して弾頭をより大きく重いものにしたものである。口径から誤解されがちであるが9mmパラベラムとは全く異なるライフル弾(より正確には中間弾薬)であり、高い殺傷能力と遠距離射撃能力*1を両立し、横風や降雪などの悪環境下でも弾道のブレが少なくなっている。
- 銃身にクロムメッキが施されていないため、防錆性*2が劣悪で湿気や水に弱いが、電気化学的なコーティングがされていないことによる大幅な精度の向上と低コスト化を実現している。
- 冷戦終結後も第二次チェチェン紛争、南オセチア紛争、シリア内戦を潜り抜け、ロシア政府はその性能を高く評価したとされる。
コメント 
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照