Type 71/コメント
Last-modified: 2025-01-14 (火) 23:42:06
Type 71
- とりあえず8戦してきた。相変わらずペラッペラの車体とキューポラさえ隠せればハルダウンは強力だと思う。ほとんど同じハルダウンDPM型のE5やスパコンと比べると小さいキューポラや砲身冷却モードでそこそこ優位に立てるんじゃないかな...?そこは腕にもよるってのはあるけど 拡張パーツで足回りを強化すればちょっと鈍いSTB感覚で使えるんじゃないかな? あと砲身付け根をJgPzE100のHEATで2回ブチ抜かれて痛い目にあったんでもしかしたら砲身付け根は重駆逐の金弾で抜かれるかもしれん 自分が下手だけなのかもしれんがなんかツッコミなり生かせる点なりあったら教えてほしい --
- 防盾は左右部分が320-330mm程度で重戦車相手でもHEATには割と抜かれるみたいですね。砲身冷却あるので相手を見て距離を取れという事でしょうか。
性能的にはSコンがライバルになりそうですね。砲身冷却に加え俯角と足回りで勝ってますけど、車体装甲が貧弱なので運用は最近多いMT寄りでしょうね。
換気孔やら食料で冷却時間が10秒切りそうなのでガチガチに強化すればほぼ装填時間=冷却完了みたいな運用もできるかも知れません。冷却時に追加の照準時間が発生するので射撃装置や精度を突き詰めて照準器などが選択肢にはいる構成もマップによってはありかも? --
- 恵まれた見た目から繰り出されるクソみたいな性能 --
- 見た目は和製MBT-70って感じでめちゃめちゃ良い --
- 車体の柔らかさと防盾を抜かれる頭のせいで市街地や平地がきついなぁコイツ 少しでもハルダウンできないと劣化した中戦車になってしまうのがきついとこ。実際に71が多いチームは市街地を維持できないまである。 --
- 車体正面は上部が対APで280mmありますし車体下部に至っては上部より硬いのでむしろ恵まれてる方じゃないですかね?油気圧サス使って上部の傾斜稼いだりできますし。まぁ切り欠きはどうしようもないですし小さい弱点はたくさんあるので近距離苦手なのは変わりませんが。 --
- 対APで上面280mmあるのはBlitzの方のType71じゃないかな?本家のType71は120mmの60°傾斜で対APで200mmないし、最大俯角取っても250mmないから同格どころか格下からでも抜かれると思うよ。下部も傾斜きついけど70mmしかないし、撃ち下ろしでのAP跳弾以外ではまず弾けない。市街地だと戦い辛い状況が多いだろうね。 --
- ↑tanksggを確認したら公開テストが120mmで1.23.1で見ると180mmになってました。公開テストで増圧告知されてませんでしたしtanksggが露鯖のデータを分けるよう更新されてそちらが170mmと出てるので後者がバグっぽいですね。失礼しました。 -- 枝主?
- 露鯖はまだ1.23.1が来てないから分けてあるだけだと思う --
- NA鯖で正面からCS52で相対して、AP(208mm貫通)で車体上部3回抜けてしまったので120mmで相違ないと思います。流石に柔らかすぎでは? --
- tanks.ggだと車体正面の装甲厚が上部120mm切り欠き145mm最上段40mm先端180mm下部70mm。似たタイプのSコンやE5も上部はそれなりに硬いことを考えると平地だとかなり脆そうだね。 --
- tanks.ggで見たら最上段の40mmについては狭い範囲だけどショットトラップもあるみたい(主砲真下付近の車体最上段を撃つと120mm以下は跳弾して防盾を抜かれる可能性がある) --
- 照準上げたら防盾上部の薄い背面装甲が露出するっぽいですね。キューポラの砲身ガードで上げすぎたら抜かれるかも? --
- SNSで車体正面に弾薬庫判定という話がありましたが乗ってる人どうですかね?本当なら平地マップは生存性強化システム必須になりそうですが。 --
- 恐らくSTBと同じ配置(正面右側)と決め込んで最初っから装備してるから実感ないな。まぁでも同じだと思うよ。言っちゃなんだけどSTBの車体そのままでかくした様な見た目だもん。 --
- 車体正面に弾薬庫判定あるみたいですね。斜め前方から抜かれて履帯ごと破壊されたり平地で連続でダメージ入って飛んだりするみたいです。 --
- 砲塔後部にも弾薬庫判定確認。生存性強化システムレベル1を載せて弾薬庫耐久390あるはずなのにSコンの120mm砲のモジュールダメージ165とかで一発で損傷するのはなんでしょうね?生存性強化システムの有無で弾薬庫の破損頻度が変わってないような。 --
- モジュールダメージにもダメージと同じ乱数があるから上振れてるだけでは? --
- ゲームシステムの頁にあるけど戦闘中に一度でも損傷すると以降はモジュール耐久落ちるよ。履帯は生存性パーツで回復するけど内部モジュールはそうじゃないから注意だね。 --
- >葉1 これたまに見かけますけどどこかに公式の情報とかあるんですかね?事実なら共産車両とかで弾薬庫誘爆がもっと増えてそうですが。
>葉2 ああ、たしかに17%低下するだけで120mm砲に一撃で損傷を貰うようになりますね。この車両の場合弾薬庫貫通する頻度が異様に高いのでモジュール構造載せたほうが良いかもしれませんね。 -- 枝主?
- 言ってるそばから生存性強化システムレベル1載せたフルヘルス状態で、Sheridanの105mm砲に天板から砲塔後部の弾薬庫抜かれて一発目で損傷しました。105mm砲のモジュールダメージが150なので損傷に必要な195には1.3倍?先のSコンも斜めから砲塔後部抜かれた時に連続破損してましたがこちらの弾薬庫だけ耐久力低いとかはないですよね。 -- 枝主?
- 配置はよく分からんけど、IS-7みたいに弾薬庫が細かく分割されてて2重被弾みたいな事が起きてるんじゃないの --
- モジュール構造載せた状態でフルヘルスからSコンに2発抜かれて弾薬庫破損確認。一発目が車体正面下部で、22秒後に二発目で車体左側面砲塔直下を抜かれた時に弾薬庫破損。弾薬庫耐久力が650になっていたのでSコンのモジュールダメージ165が2回で確かに破損しますが22秒もあれば一発目のダメージは回復してそうな気が。モジュール構造に載せ替えてから20戦ほどしてますが一発破損は出ていないので少なくとも車体の弾薬庫判定に重複判定はなさそう?正面と砲塔直下を抜かれて破損したあたり車体の弾薬庫判定は中国車両みたいに砲塔直下を囲むように配置されてそうですね。 -- 枝主?
- 解説追加しました。 --
- ステップ遭遇戦北開始の線路とか崖東海沿いの傾斜、前哨地北水際のようなとかきつい傾斜があったり遮蔽で車体を隠せたりできてかつ敵との距離がそれなりに離れてるポジションにありつけると大体の砲弾は弾けて敵の足止めができたり上手くいけばそのまま押し返したりできるけどマリノフカの丘とか鉱山のマップ中央とか傾斜が緩かったりする場所だと車体をスパスパ抜かれることが多い…あと敵との距離が近いとキューポラをよく抜かれる感じもある 重戦車戦場が平地が多く遮蔽物も少ないエンスクや氷河に高速道路、オイスターベイだと本当に上手く活躍できなかったりする……絶対の要因ではないんだろうけどマップにも大きな影響を受ける車両でもある感じはする --
- マリノフカの丘や鉱山中央などは距離が近くてスポット切ってる暇がないので自走砲に集中砲火されるのもきついですね。スタン貰うだけでも優位がすべて消し飛びますし。精度と俯角活かせないマップは中戦車会場でヘルスとDPMで戦ったほうが良いんでしょうけど、絶妙に機動力が足りずにポジション限られるのが本当に悩ましい。 --
- 俯角と合わせてマップごとに石頭を活かせるスポットはあるんだけど、戦局的にそこにいたら負ける状況も多いから弱点を補える環境が少なすぎる。精度良いに越したことはないが過剰な冷却精度と引き換えに失ったデメリットが足を引っ張って扱いづらい。 --
- 統計みたら使用プレイヤー勝率53%に対して車両勝率48%とTier10HTの中で一番差が大きいみたいですね。実装間もないので比較的上手いプレイヤーが集中しているはずなのに勝ててないという。
命中77%、貫通69%と平均的なのに平均ダメージ自体は低めなので元の精度の悪さと砲身冷却が打ち消し合ってDPMだけ下がってそうです。そしてブロックと生存率は共に下から5位と低いので車体装甲が柔らかすぎて砲塔装甲活かせてないみたいですね。 --
- よ わ い --
- 装甲でいえばセンチュAXやT-62Aと同等だもんな それでいて車体サイズや隠蔽率は重戦車のそれだし --
- blitzからそのまま輸入すると第2のチーフテンになりかねないってんで色々足枷付けたんだろうなって。でもこの調整はビビり過ぎじゃないか? --
- Yohといい中華重戦といい、やけに慎重なのが目立つイメージあるな。そりゃ勿論変に強いのが増えるよりはマシなんだけど、色々心配になるよ --
- YohはともかくBZはルート実装直前に176で盛大にやらかしたから仕方ないんじゃね。 --
- 最近の特殊機能持ちはツリーの途中にやたら優秀な車両が居て終点が残念ってパターン多いですね。 --
- そもそもそのwotbでも大暴れしすぎてナーフ食らってるからなコイツ --
- こいつTomato.ggで見たら、顧客数が一番多いEU地域で直近勝率が45%台という記録出てるから明確に弱いんだな…スパコン弱体化させてこれだから調整に失敗してるんだな --
- 弱目で実装してあげていく分には拒否反応出ないし --
- 釣り餌だろう --
- 1ヶ月以上前の釣り餌に釣られるなって話、みんな大人スルーしてるのに反応するなよ。 --
- ポラの大きさと車体上部の弱さゆえに正面での殴り合いが出来るマップが限られてしまい、裏取りなどの立ち回りでカバーをしようとすれば冷却時間が足を引っ張って主砲精度の悪さが目立つ戦車。主砲の貫通と威力は今のTier10では少々厳しい数値だし、もう少し環境に合わせた数字で実装して欲しかった戦車だな。指標としての勝率の悪さが出ている所でWGによる早めの調整に期待したい。 --
- 320/APCRで足りないことってあるんですか?現状重戦車のAPCRの最高値が326なんですが・・・ --
- それは流石にあるだろ。少しの貫通力バフでも勝率が上がるゲーム性なわけで。そもそも現状の最高値より下でなきゃいけないなんて事もない。よく考えてコメントする事を推奨します。 --
- 確かに貫通力の6mmは結構違いますし垂直装甲に対して320mmは足りないこともあるかもしれませんね。すみません。 --
- いや貫通320は普通やろ。単発低いって方が問題なだけ --
- いや単発も低い貫通も低いじゃいいところ無いのは事実やん。 --
- RUは前にバフ貰ったとは言え単発がもっと低くて貫通も並な105mmM-V-Yが強すぎるって理由で次nerf食らってるし、どっちかというと色々脆すぎる事と非冷却精度が悪くて実質DPMがそんなに高くない事とついでに油圧俯角は微妙に使いにくい事が問題な気がするなぁ。DPM型の車輌でもE5はそこまで戦績悪いわけじゃないし。まあ貫通は高いに越したことは無いが。 --
- 油圧も挙動が良くないな。あと車体が長いのも。極端に弱いわけではないが微妙に弱い箇所が点在していてそれらが隣り合うことで嫌な連鎖が作られている。数値上のDPMは中々の物を持っているから(ていうかHTトップ?)、1つか2つ弱点が消えたら連鎖が解かれて化けるだけのポテンシャルはあるね。 --
- そういえばE5と同じDPMなのか。ここまで戦績の差が生まれるのは色々組み合わせがチグハグなのかねぇ。 --
- 320が低いわけではない。貫通が足りないことがあるかと言われたらそりゃある。高ければ高いほど良いもの。JgPzE100の420Heatですら抜けないことはある。ここで物足りないと言ってるのは強みがないからって話よねぇ…貫通なり単発なり長所があればなんでもええんや… --
- 68式と違って前線ハルダウンでオラつけないほどにキューポラが大きくなってるし、Tier10自走の爆発範囲が広すぎて無駄にダメージ受けるしで話にならない 9から10上がるだけでこんなにも使い勝手悪くなるもんかねえ --
- ここでは問題視されてないけど個人的には一番の問題は足回り含めた速度性能が低過ぎる事だと思ってる折角の加速活かせないし装甲や砲の取り回しの不足分を補えるだけの速力が無いから別ルートで押し上げる選択肢が取れない。Vzの50km超はやり過ぎにしても最低素で40km/15km、車体旋回35°/deg、は欲しいし他が足りなくても納得出切る --
- ああ確かに。五式との差別化の意味でも速力や陣地転換のやりやすさくらいは与えても良かったな。折角の軽装甲なんだし。 --
- 見た目の割に遅すぎて、結構ストレスだよね…。ボンズタボチャつけても41kmしか出ないし、下り坂でもほとんど変わらないのがつらい。 --
- 万能型重戦車なので機動力は適正値だと思いますけどね。問題は車体装甲が薄すぎることで、低装甲鈍足車両が苦行になるのを地で行ってることかと。 --
- もうこの手の話題やめるべ。それぞれのType71観が違ってるのを確認するだけだし。どっかしらデカ目のバフで特技を身に着けて欲しいよな!ってことで。 --
- 最高速度40km/h、精度0.38/0.22、車体上部165mm(傾斜込み250mm)にバフ予定か…。弱いところを順当に強化されてまあまあ悪く無さそう。 --
- 車体上部装甲は違いをかなり実感できるでしょうね。 --
- 使いやすくてなかなか良い調整 --
- 機動性強化システムT3とスキルで46kmぐらいを安定して出せるおかげで現行の標準より少し上あたりに性能が落ち着いた感 --