MANNERHEIM LINE

Last-modified: 2022-11-22 (火) 02:26:51

マップ画像

MANNERHEIM_LINEv1.0.jpg

マップ解説

英語名MANNERHEIM LINE
日本語名マンネルハイム線
リプレイ名mannerheim_line
サイズ1000m*1000m
マッチングTier
迷彩冬季
戦闘形式通常

v0.6.5で追加されたマップ。
v0.9.1へのバージョンアップで地形修正されて、北側フラグの南側の地形が大きく修正された。
v1.0.0でのHD化に伴い名称が「ARCTIC REGION/北極圏」から「MANNERHEIM LINE/マンネルハイム線」に変更された。

 

南側の水辺を通るルートは比較的開けているが、それ以外のルートは険しい山に挟まれた道を通ることになる。
物理演算の追加で、一度踏み外すと水没か、擱座確実の落とし穴になってる場所があるので戦闘に夢中になって崖を踏み外さないように注意。
G2付近の窪地*1やH5の水溜り*2など、初見殺しの地形もある。

 

岩場の遮蔽物が豊富だが、全体的に水辺に向かって緩やかに下っていく地形は、見た目以上に見通しがよい為に迂闊な位置を移動していると思いもよらぬ遠距離から狙撃されてしまう。
また、自走砲の射線と遠距離からの狙撃から逃れられる場所も限られているため、
北側は、マップ北東のトーチカの点在する山道を進むルート、
南側は、北側が極端に守り難い水辺の道路を進んで一気に敵本陣に攻めあがるルートに偏る傾向にある。

 

北側の南ルートは、地形修正で川縁におりるスロープが広い緩やかな坂に改善され、坂を降りた場所もかなり広い場所に整地されて、遮蔽物の岩が追加。その整地された坂の下の水辺部分にも、F0の山肌が川と接してる辺りからH9の手前辺りまで、一段低くなった窪地が迂回ルートとして追加された。
スロープ下の水辺まで自走砲を含む敵の攻撃が通ってしまうのは変わりないが、余裕を持って迎撃できる地形になった。
新しく追加された水辺の窪地は、H7-F9の狭いルートに踏み込んだ戦車の砲撃を躱しながら側面に回り込んで切り崩せる重要なルートになっている。
凹凸の激しい窪地で、俯角の取れない戦車はかなり活動を制限されるのでアメリカ戦車の独壇場に近い。
特に自走砲のいないマッチングで砲塔装甲の硬いT29等の重戦車が潜り込むと、対峙する側は酷く手古摺る事になる。
H7-F9ルートを抜けたとしても、更に何もない雪原に出るルートなので、敵に視界を確保されると敵フラグ付近まで遠距離からの砲撃に晒され続ける事は変わりない。
南側は、自走砲の射線が通る位置まで敵を誘い込んで本陣入り口での防衛に徹し、北ルートを進撃する方が得策だろう。
攻める南側にとっても味方自走砲の腕の良し悪しに極端に左右されるルートなので、確実な突破口という訳ではない。

 

北ルートのトーチカのある山道は、相変わらず要所要所で相手を伺いなら正面衝突する戦闘が多い。
両フラグ付近に隠れてフラグを守るのに絶好の場所が幾つかあり、そこに隠蔽率の高い戦車に篭られると占領に向かった戦車が悉く撃破されることもあるのも変わらない。

 

このマップの顕著な急所として、G7がある。
開幕、ここの岩陰に北側の快速車両が入り込むと、南側のスタート地点から南東(H8-H9)へ移動する中戦車・重戦車が軒並みスポットされ、自走砲に側面をつるべ撃ちされる。
さらにこの地点は極端な高弾道の曲射自走砲でも居ないと排除が難しく、強引な近距離戦を挑めばC8からの狙撃が待っている。
かと言って放置すればH7あたりまで顔を出して、H8-H9の背後をちくちくと刺されたり、後衛の駆逐戦車や自走砲をスポットされたりする。

自走砲と重戦車の多いマッチングで南側の場合、南東ルートの進軍を捨てて北西ルートに戦力を集中させる事も考えよう。
この場合南ルートは自陣周辺にスポッターとスナイパーを配置し、H7付近で敵を抑える事になる。

 

史実

フィンランドがソ連との戦争に備えて135kmに渡って築いた実在の防衛線、「マンネルハイム線」をモデルとしたマップ。
この名称はフィンランドの英雄カール・グスタフ・エミール・マンネルヘイム陸軍元帥*3に由来する。
1939年から勃発した冬戦争ではここで2ヶ月に渡ってソ連軍を押しとどめたが、冬戦争の後に破壊された。
フィンランドおよびソ連の両国に重武装と宣伝されていたが、実際は地形を利用した要塞であり、それほど重武装というわけではなかった。ゲーム内の本マップにはジークフリート線のような「竜の歯」が存在するものの、実際には設置されていなかったようだ。
フィンランドは自国民に強固な防衛線の存在を信じさせるため、ソ連は進撃が停滞している理由付けのため、それぞれの国がこのマンネルハイム線を堅牢な要塞へと仕立てあげたのである。

 

なお、v1.0.0からは戦闘中に大量のロケット弾が上空を飛翔する演出が追加された。あれはかの有名なソ連のカチューシャ多連装ロケット砲(スターリンのオルガン)である。

コメント

  • B2南側あたりの起伏が緩くなってる?なんかハルダウンやりづらくなってる。 -- 2018-04-20 (金) 03:10:53
  • 東スタートだと北は丘登らんほうがいいんか?G6からバカスカ撃たれるわ撤退しようにもF4から撃たれるわで直線番長系は逃げれんだけど -- 2018-07-26 (木) 00:55:23
    • 色んなパターンあるけど、東で最初から丘捨てたら勝ち筋は相当少ない。G6・F4から打たれるようならまず味方のD7が仕事してない。あとは丘上でスポットされ過ぎてる、E4から見られてないかい?あとは枚数によるけど、多いなら足の早い奴がC3に進んでE4とG6に早めに圧力をかける、少ないならA4・5でスポットを切りながら居座るかな。鈍足ならそもそも南に行くか、北では敵戦力が見えるまでは後衛の方がいい。 -- 2018-07-26 (木) 18:02:24
      • いや、普通に敵MTが5,6両来て逃げれんかった。B4のトーチカっぽいところまで出てたから引くに引けず。 -- 2018-07-26 (木) 21:07:11
      • それはキツい…というかラッシュかけられてるパターンね。味方が敵より枚数少ない時はすぐに引く。鈍足か石頭ならA5、足があるならA8・B8かな。B7はこっちが丘を取れてる時は良いけど、押し込まれたら脆い。丘は十字砲火出来る場所だけど、敵からもされる場所だから、押すのか引くのか判断を早くしないといけない。 -- 2018-07-26 (木) 21:59:08
  • このマップの北は要塞レベルで守りやすい。というか籠られたらろくに攻められない。 -- 2018-08-05 (日) 13:20:26
    • 一応北が制圧できれば中央から押して南を挟み撃ちにしたりベース周りを偵察して自走に焼いてもらったりできるんだけどね.北チームは少数で粘れるのでその展開に持っていくのがまず難しいという. -- 2018-08-17 (金) 21:27:59
  • マンネリチ○ポ線(ボソッ -- 2018-09-09 (日) 22:42:03
  • 特に高Tierでよくあるのだが、西スタートで北側にラッシュをかけるとかなり高い確率で勝てるマップになってしまっている。(湿地の晩年期の開幕北スタート中央丘ラッシュと同じ状況) 湿地の晩年は中央丘ラッシュに対する有効な反撃手段がなかったけど、ここも反撃手段はない感じなの? -- 2018-09-22 (土) 15:53:05
    • 東スタートの最速車両がC3の頂上取れるかどうかでもだいぶ違うはず -- 2018-09-23 (日) 18:03:00
    • MTがA5で待機。敵がラッシュしてきたら通行料取ってからA5,6あたりの坂に移動、AB8で待機してる駆逐に援護してもらいながらが食い止めるのが理想的かな。ただ一番の問題は野良では中々後退してくれないのがね…… -- 2018-09-24 (月) 22:36:55
  • 自分の中では南で始まるとクソすぎ。北だと違うマップレベルで楽なのになぁ -- 2018-10-29 (月) 23:38:55
    • どこがどうクソなのか書かないとただの愚痴やぞ -- 2018-10-31 (水) 08:15:30
      • 木主じゃないけど、日重や独重で南スタートだと普通に絶望。味方の視界役が有能じゃないと100%通行料取られちゃうし。安全に戦域へ移動できる北が羨ましい。まぁ移動後は南の方が有利だから一長一短な気もするけどね。 -- 2018-10-31 (水) 09:58:43
    • 重戦車乗ってるなら、現環境で南スタから東詰めるのよっぽど限られた状況じゃないと成立しないから、初動は陣地付近かKラインよりの窪みで耐えるのが吉。快速車両なら北通行料か北詰めるのが割と安定して稼げる。 -- 2018-10-31 (水) 11:23:02
      • 8以外なんかは特に東に流れるし、自分ひとり芋っちゃう状況になりなねないんだけどアリなの? -- 2018-10-31 (水) 14:54:01
      • 以外→以下 -- 2018-10-31 (水) 14:57:17
      • 味方が大量に行っていて突破できそうならついていった方が良いと思うけど、H9の岩とかH8の稜線にtiertopMTに入られた詰める段階でかなり削られるからよっぽど枚数差がないと突破するの難しいよ。逆に枚数が十分いて安全に詰められるならとっとと詰めた方が稼ぎやすい。注意点は一度詰めると敵がよほど甘えてるか取り切るかしないと戻って振り直しが効かないから、詰める詰めないの判断は慎重にやった方が良い。中途半端な枚数で詰めて各個撃破されるくらいなら、自分だけでも残って南への足がかり残しつつ有利に撃ち合った方が断然稼げるし勝利にもつながると思う。まぁ一人の緑虫の意見だからもっといろんな考え方あるとは思うけど。 -- 2018-11-08 (木) 01:58:12
  • 北と南で勝敗半々くらいに感じる。北側で負けるときは南のHTがH8で粘ってる間にA5防衛ラインを挟撃で抜かれてB7,D7から陣地を狙い撃ちされ、生き残ったHTがF9でキルカウントを稼ぎながらも袋叩きになって終わるパターンが多い。 -- 2018-11-08 (木) 08:47:53
  • 1.3で北側を中心に地形の修正が入る模様.ただ北陣地の立てこもりは解消しなさそう. -- 2018-12-11 (火) 11:59:24
  • 北に籠もられると攻略不可能だからなんとかしてほしいわ -- 2021-07-06 (火) 02:19:55
    • 北陣地の防衛は異常なほど強固だよね。何度も優勢をひっくり返された。 -- 2021-07-06 (火) 15:25:36
    • 南も上手く篭もればかなり固いと思うけどな、北みたいに一人でどうにかできるほどではないが -- 2021-07-06 (火) 18:00:57
  • K7の水際進もうとするとズルっとすべって復帰不可能な深さまでいって水没しちゃうんですけどコツとかあります? -- 2022-11-22 (火) 02:26:51

*1 一見何気ない段差だが、登れる場所が極端に限られる。出力重量比が低いとそこすら登れない
*2 知らないと気付きにくい物陰にある。落ちると水没確定
*3 第二次世界大戦中、常に危機的な状態にあったフィンランドの独立を保ち続けた救国の老英雄。第6代フィンランド共和国大統領でもある。