日本

Last-modified: 2024-02-02 (金) 13:36:55

通常戦車(v1.23.1)

※「ショップ」または「技術ツリー」にて、クレジット(ゲーム内ポイント)で購入出来る戦車。

色は戦車の種類を表しています。
軽戦車中戦車重戦車駆逐戦車
 

コレクション車輌

Tier車種名称
2中戦車Chi-Ni
Type 89 I-Go/Chi-Ro
3軽戦車Type 98 Ke-Ni
重戦車Type 91 Heavy
4軽戦車Type 5 Ke-Ho
重戦車Type 95 Heavy
5O-I Experimental

特殊戦車

  • 配布戦車
    Tier車種名称説明
    2軽戦車Type 97 Te-KeWargaming社創設16周年記念で
    2014年8月1~15日に配布
     
  • その他
    Tier車種名称説明
    3軽戦車Type 98 Ke-Ni Otsu不明*1
    8重戦車Карачунロシアサーバーのみ。バトルパス報酬。
    性能的にはO-Hoに特別塗装がついたもの。
     

全体的特徴

Flag_Japan.png
  • v0.8.9でType 3 Chi-Nu Kaiが実装された事に始まり、v0.8.10にて正式にツリーが実装された。
    • v0.9.10にて第一重戦車ツリーが実装、v1.20.1にて駆逐戦車ツリーが実装。v1.23.1にて第二重戦車ツリーが実装された。
  • 軽・中戦車は、単発は軽いが高DPMの主砲、物足りない速力、薄い装甲を備える。(ルノー乙以外)
  • 超重戦車ルートは高単発で低精度、低DPMの主砲、鈍重な速力、厚い正面装甲を備える。
  • 駆逐戦車は走攻守のバランスの良い車輌が多い。
  • 開発ツリーはTier5で駆逐戦車ルート、Tier6で重戦車ルートが分岐する。
  • 現在自走砲、高Tierの軽戦車は実装されていない。
  • 我が国のツリーということで最初に手を出したくなるかもしれないが、全体的に見ると性能バランスの偏った車輌が多く、初心者向けとは言い難いのが現実である。
    • Tier2~Tier4は装甲が薄い代わりに火力と機動性がそこそこ纏まっており、ゲームの基本を覚えるには適している。ただしTier5以降は機動力が低下し、上手く火力や装甲を生かさないと活躍が難しくなっている。
    • Type 71ツリーは全体的に露骨な短所が少なめで、初心者にも勧められる範疇にある。
    • 中戦車ルートと駆逐戦車ルートは車輌によって隠蔽率がまちまちであるという難点があるが、最終的には機動性も改善され比較的扱いやすい車輌に行き着く。Type 5 Chi-RiType 95 Ji-Roがいわゆる苦行枠になっている。
    • Type 5 HeavyツリーはTier8以降に苦しい車輌が連続しており、最初に進めるツリーとしてはお勧めできない。

長所

  • 耐久力が高め。
  • [軽・中戦車ルート]
    • エンジンの引火確率が低い。
    • 俯角が広い。
    • 砲の照準速度や装填時間、貫通力が優秀。
  • [超重戦車ルート]
    • Tier5以降、分厚く隙の無い正面装甲により同格重戦車以下の通常弾に対しては鉄壁を誇る。
      正面に限れば弱点らしい弱点もほとんど存在しない。上述の高い耐久力と相まって非常にタフ。
      • 背面装甲も厚い。
      • Tier6以上は天板装甲も厚く、自走砲の榴弾に貫通される心配がほぼない。
    • 仰俯角が広い。その上車高が高いため、障害物越しに射線を通しやすい。
    • 大口径砲でも総弾数が多め。
    • 改良砲塔が存在せず砲塔を開発する必要がない上、主砲やエンジンも引き継ぐことが多いため、購入直後でも戦力が高い。
    • [Tier4以下]
      • DPMが高い。同口径の砲を装備する同格の中でもトップクラスの発射速度を誇る。
  • [第二重戦車ルート]
    • 重戦車としては機動性が高め
    • 仰俯角が広い
    • [Tier8以降]
      • 砲身冷却システムによって非常に高い精度を発揮できる
      • Tier9以降はDPMが高い
  • [駆逐戦車ルート]
    • 砲の精度が高い。
    • 車体旋回速度、後退速度が速い。
    • [Tier7以降]
      • 正面装甲が厚い。
      • 視認範囲が非常に広い。

短所

  • 旧日本軍の車両は避弾経始が考慮されておらず、垂直装甲の部分が多い。
  • 同じく旧日本軍の戦車の大半の砲に於いて、課金弾が強化型AP弾で、APCR弾やHEAT弾ほど貫通を底上げできず、弾速もAPと変わらない。
    • ただし、APはAPCRやHEATに比べて標準化が強いため、傾斜装甲に対してはそれほど大きな短所ではなくなる。
  • 車体正面下部にエンジン判定がある車輌が多い。特にTier7以下の車両は前輪駆動部の被弾からも出火する場合がある。
  • 無線機の重量が重い。
  • [中戦車ルート]
    • 車体・砲塔共に装甲がかなり薄い。ハルダウンをしても他国の車両ほど跳弾や防楯による貫通阻止には期待できない。
    • Tier7以下はエンジン出力が低めで、紙装甲の割に加速が遅い。Tier8以降出力は改善されるものの、依然として最高速度が同格比で遅い。
    • [Tier8以降]
      • 他国と比べ砲の精度が低め。また、弾種がAP弾+HEAT弾の組み合わせのため、弾速が他国に比べ遅く偏差撃ちがしづらい。
      • 仰角が狭い。
      • 隠蔽率が乱高下したりTier10で急に硬い砲塔と油気圧サスペンションを獲得したりと他国の高Tierに比べ前身とのギャップが激しく、慣れるのに苦労する。
  • [超重戦車ルート]
    • 機動性が低い。後述の短所もあり自走砲に優先的に狙われ易く移動中の直撃を食らう事も多い。
    • 発射速度がかなり低い。また全ての砲で精度が低く、照準時間も長い傾向にある。
    • 形状が洗練されていない。
      • Tier5からゲーム中最大級の車体サイズになり被弾面積が大きい。また隠蔽率も全車中の最下位を総なめする。
      • 副砲塔などに主砲が引っかかることで俯角制限がかかりがちで、低車高の相手に張り付かれると狙えなくなる事も。
    • 側面装甲が正面に比べて薄い上、切り欠き等の弱点があることもあり角度を工夫することがやや難しい。スペック以上の装甲は期待出来ず、課金弾を使われると鉄壁から一転して大きな的になりかねない。
    • 弾薬庫の判定が弱点部位を中心に大きく広がっており、モジュールの耐久値が高い割に破損しやすい。
    • [Tier4以下]装甲が非常に薄い。
  • [第二重戦車ルート]
    • [Tier8以降]
      • 砲身冷却前は精度が低い
      • 車体装甲が薄め
      • Tier9以降は単発火力が低め
  • [駆逐戦車ルート]
    • Tier5、6は装甲が薄い。Tier7以降も厚いのは正面のみで、側面装甲は薄い。
    • 俯角が日本戦車としては狭め。(-5°~-8°)

その他

  • 大日本帝国陸軍(日本軍の陸軍)と陸上自衛隊の車輌で構成される。
    • 自衛隊は、警察予備隊と保安隊を経て自衛隊になったので、警察予備隊や保安隊の時代を含む。
    • 第二次世界大戦の同盟国ドイツから供給を受けた戦車もある。
  • 車両名のType ○○という型番は旧陸軍・陸上自衛隊の兵器全般において用いられる制式名称の「○○式戦車」を英語式に表記した物である。
    • 旧陸軍の場合は兵器の開発が開始された、あるいは制式化された皇紀年の下二桁の数字が制式名称として割り当てられる。*2
    • 陸上自衛隊の兵器名称は「制式化された西暦年の下2桁+式」とされる。*3
  • Ke-○、Chi-○、O-○といった名称は旧陸軍で使われていた兵器略号(秘匿名称)であり、「分類名(下記)」-「開発順(イロハ)」のカタカナ2文字で命名される。*4
    • 分類名はケ(軽戦車)、チ(中戦車)、オ(大型戦車)、ホ(砲戦車)などがある。*5*6
    • 陸上自衛隊においては旧陸軍のような略号は使用されていない。
  • 課金戦車にSEGAのゲームシリーズ「戦場のヴァルキュリア」とコラボレーションした架空戦車が実装されている。※ASIAのみ
    • プレミアムショップで購入する際に国を日本で絞り込んでしまうとヴァルキュリアコラボ戦車は表示されない。
    • 戦場のヴァルキュリアコラボ戦車は搭乗員を乗せ換えできない。国籍が日本なだけで搭乗員を鍛えても他車に転用することはできず、他車で鍛えた搭乗員を乗せることもできない。
  • 優等マークのデザインは「斧」である。鎌倉~室町時代にかけて武士の鎧兜が重装甲化していくと、鎧兜や騎馬に大きな打撃を与えられる斧・鉞が用いられた。そのため、南北朝時代に流行した「大鉞(おおまさかり)」は「豪勇の士」の持ち道具だったという。
    類例としてポーランドの優等マークの「棍棒」がある。

編集情報提供

 

編集用の情報提供フォームです。
ここでの雑談・質問はおやめください。 国籍別の雑談・質問はこちらへ→雑談用
また、煽りや誹謗中傷、無関係なコメントに反応しないようお願いします。

 
上記を理解した上でコメントを書き込みます
  • tier5のホニIIIの情報出てますね。装甲は史実通りかそれより薄い全周25mmの紙装甲、足回りはそこそこ。砲性能は貫通、精度共に良いけれど、DPMは高いわけではなく、何より砲の可動域が狭め。(俯仰角-5°/25 左右角共に10°、史実よりも狭い) 正直あんまりパッとしない性能な気がする。 -- 2023-02-24 (金) 21:51:10
    • あと気になる点として、最終砲の75mm砲の貫通がチト、チリの75mm砲より良いから、もしかしたらそっちにもBuffが入るかも知れない。 -- 2023-02-24 (金) 21:54:08
      • 続報があったけど、75mm砲の名称は75mm Type 90 Gunだから、これ多分九〇式野砲のつもりだ。 -- 2023-02-26 (日) 17:24:05
      • 初期砲は八八式七糎野戦高射砲?あーもう無茶苦茶だよ -- 2023-03-04 (土) 10:23:12
  • スーパーテストの情報、ざっと確認したけど、なんというか……酷いな。性能がどうこうというわけじゃないけど……なんというか……不必要に架空化されているというか……。一つ一つあげていったらキリがないけど、例えば搭載砲についていえば、史実に(その性能に)相当する砲があるのに無駄に架空砲、あるいはぶっ飛んだ性能に盛られた史実砲が積まれたり、既に実装されてる砲と史実的に同じ砲なのにわずかに(つまり無意味に)性能が違ったり……。装甲が盛られたりするのはゲームバランスのためなんだろうけど、明らかに必要がなさそうな……。名称もおかしいし……。 -- 2023-03-06 (月) 21:41:47
    • 史実性に関しては今更というか、諦めた方がいいよ。日本ツリーだけ見ても、これまでも形や重量が明らかにおかしい戦車がいるわけだし。それに多分この後、新日重としてイタリアやチェコのそれに引けを取らないような悲惨なやつが来るからね -- 2023-03-07 (火) 00:52:00
    • 今はこの8年ぶりのツリー追加を素直に喜ぼう。 -- 2023-03-07 (火) 00:57:57
    • 最近は架空戦車ゲーばかりだから史実無視が当たり前に思えてきてる。史実準拠な物なんてしばらくないのは悲しくはあるけどね -- 2023-03-07 (火) 04:03:50
    • L7や130mm砲だって同じもので性能違いが沢山あるのに今更というか、史実だから同性能とか言われて産廃乗せられる方が困る -- 2023-03-07 (火) 09:29:37
      • 旧軍戦車の貫通力を史実準拠とか悲惨なことにしかならんしな -- 2023-03-07 (火) 19:56:31
      • 史実砲を初期砲にして架空で強い砲を追加すればいい話だが、なぜそれをしなかったかと考えると、3Dモデルを作れなかった(作りたくなかった)んじゃないかと -- 2023-03-07 (火) 21:12:10
  • v1.20.1CTに対応した技術ツリーを格納で作成。 -- 2023-03-25 (土) 10:11:31
  • ティア8版のホリ3欲しいな。サスペンションが史実準拠の -- 2023-05-13 (土) 01:18:43
  • tanks.gg情報ですが1.12.1にてホリ2、ホリ1のモジュールダメージが修正されたようですね -- 2023-08-04 (金) 18:10:21
  • 第二重戦車ツリーの情報がいよいよ出始めたな。 -- 2023-08-05 (土) 00:06:47
    • 長らく存在しなかった「Tier8」課金日本重戦車がついに・・・ -- 2023-08-05 (土) 11:09:39
    • ラインナップはほぼブリッツ版と同じだけどtier8がプレ車のType57と入れ替わってるんだね -- 2023-08-05 (土) 14:22:50
      • チセは名称的にも中戦車だしなあ -- 2023-08-05 (土) 14:55:03
  • 63式の砲塔 https://www.reddit.com/r/WorldofTanks/comments/15g6cj6/extremely_surprisingly_enough_it_turns_out_the/ -- 2023-08-20 (日) 04:48:06
    • 日本戦車らしくない63式の砲塔は、昭和53年(1977年)に三菱重工から提案された90式戦車の砲塔の極最初期案って感じかな。63式って名前は意味不明だけど、ここからブラッシュアップされて90式になったと思うと割と納得できる気がする。 -- 2023-08-20 (日) 13:16:53
      • 77年だと90式の開発始まるか始まらないかぐらいだし、三菱は74式の開発と関係ない時期(73年、既に設計作業は終わってる)に戦車用装填装置の特許取ってたりと装填装置関係で色々自主的にやってたみたいで、その延長線上の研究じゃないかなぁ。Type 63の名前は謎だけど。 -- 2023-08-21 (月) 07:48:32
  • 第二HTツリーの情報来たね。年末までに実装されるかな -- 2023-10-20 (金) 00:45:02
    • 63式がまだきてないからツリー実装は来年じゃないかな。というか63式はどのタイミングで実装するんだろ。クリスマスのボックスにでも突っ込むのかな? -- 2023-10-20 (金) 09:39:17
    • yohツリーやBZツリーとほぼ同時期のタイムラインで発表されてるから、ホリデー作戦のガチャで63式登場→年明けにツリー実装の流れだと思う。年内は流石に無理だな。 -- 2023-10-20 (金) 10:21:50
  • 重戦車ツリー 画像は私が貼ると思います スペックは部分的にでも良いので記入してくれると助かります -- 2024-01-07 (日) 01:17:51
    • スペ記入ありがとうございます -- ? 2024-01-09 (火) 16:12:23
  • このゲームのど素人なのですが、ハト車、試製十五糎多連装噴進砲を載せた自動貨車の追加は期待できないですかね? -- 2024-02-02 (金) 00:08:40
    • 迫撃砲やロケット砲に関しては、現状では特別なイベントで使われる遊び車輌としての登場しかした事が無いので、期待は薄いですね。(一応KarlやSturmTigerはイベントで出た事はあります)。通常車輌として出るなら自走砲として登場する可能性は無くはないですが、現在は自走砲の追加はかなり慎重になっていて、ここ数年自走砲の新規追加はありません。一応ロシアサーバーでは突撃自走砲という近距離戦用の自走砲の追加がありましたが、本家サーバーではそういった情報もありません。 -- 2024-02-02 (金) 00:38:51
      • 回答頂けて感激です。期待は薄そうですね。ただ久しぶりの日本軍ツリーのアプデがあったとのことで今後もアプデを楽しみにしています。 -- 2024-02-02 (金) 13:36:52
    • WoTは主砲のみでの戦車戦だから本格的な実装は期待できないと思う。似たようなゲームのWTではロケット実装されているけど -- 2024-02-02 (金) 05:28:31
 

情報提供フォームアーカイブリスト

*1 2014年頃のテストサーバーに実装されておりロシア語フォーラムには将来的に購入可能になると開発者からの書き込みがあったが、Blitz版にのみ実装されPC版には実装されていない。パッチノートに記載があるところを見ると、一応テストサーバーには存在し続けているようだ。
*2 例えば九七式は皇紀2597(昭和12)年に由来し、皇紀2600(昭和15)年なら一〇〇式、皇紀2601(昭和16)年以降であれば一式・二式・三式といった名称となるが、日中戦争の勃発後から制式名に混乱が見られるようになり、太平洋戦争末期にはその基準が極めて不明瞭なものとなっていた
*3 例として、Type 61は1961(昭和36)年に制式化されたためその名がついた
*4 ただし内火艇など戦車以外の兵器はこの限りでは無い
*5 しかしこうした略号にも制式名称と同様の混乱が見られる。なおType 97 Te-Keはゲーム中は軽戦車だが実際は軽装甲車(いわゆる豆戦車)であり戦車扱いでは無く九十四式軽装甲車TKと同じく用途がそのまま略号になっていると思われる
*6 O-Ni、Ju-Nuなどはこのゲームでつけられた架空名称で実際には存在しない