概要
v1.22.0でブートキャンプと置き換える形で実装された、新兵向けのチュートリアルモード。
新規に始めるとこのモードからスタートする。
終了後もゲームモード選択から再度プレイする事ができる。
内容
プレイヤーは、マップ上に現れる目印と説明文に従い車輌を操作していく。
砲弾の残弾数は無限で弾切れする事は無く、チュートリアルなので弾種や消耗品については省かれている。ただし履帯破損や火災、弾薬庫爆発は発生する。
出てくる敵は弱く設定されており、実戦より砲弾威力も抑えられている。
さらに、HPが減ると味方を優先攻撃して自車を狙って来なくなったり、敵の貫通力が下がってダメージを受けなくなったりするので、指示通りに進んでいればまず負ける事は無い。*1
これまでのチュートリアル用モードに比べると、ストーリーの名称の通り臨場感に溢れた内容になっており僚車との会話を楽しみながら戦闘が進んでいく。チュートリアル的な説明感は薄くなっている。
一方で説明内容も非常に簡素なものとなっており、移動、射撃、スナイパーモード、弱点インジケーターといったごく基本的な事項しか教えてくれない。
シナリオ
シナリオは5つ。
自車はM4A3E8 Sherman。味方はFireflyやThunderbolt*2など。
敵はVK 30.01 (P)、Pz.Kpfw. III Ausf. J、Pz.Kpfw. IV Ausf. Hなど。
- Operation1 Steel Avalanche
ジークフリート線の改変マップ。
南北の大部分は侵入不可になっており、中央の通路を真っ直ぐに進行する。
街に入ったところで一旦右折し、南から砲撃してくるHummelをスナイパーモードで倒すチュートリアルが入る。
その後は街の中央道路に戻り、多数の敵と乱戦になる。
- Operation2 Trapper
オーデル川の改変マップ。ちなみにこのマップはイベント「ベルリンへの道」で実装されたのみで、通常は見る事のできないマップである。
途中で橋が塞がれているが、対岸にいるVK 30.01 (P)を撃破すると障害物が排除され通行可能になる。
奥に進むと、Tiger (P)、Jagdpanther、Tiger IIが、弱点インジケーターの説明役として登場する。
チュートリアル用に弱くされているのでこちらが負ける事は無いが、装甲は厚いので弱点以外だと弾かれてしまう。
- Operation3 Hammer and Anvil
ルインベルクの改変マップ。
ここからは残機制になり、油断していると撃破されてしまう。
2回まで復活可能だが、1度も撃破されずにクリアするミッションがあるのでできれば撃破されたくない。
正面からは貫通不可能なFerdinandが出現し、側面に回って攻撃するチュートリアル。
南東から出撃し、街を周ってから北東のボス戦へ向かう。ベルリンへの道でのクベルブルクの焼き直しといったところ。
- Operation4 Cat in the Mousetrap
ベルリンの改変マップ。
北西から出撃し、市街地での雑魚戦を経て国会議事堂へ向かう。
攻撃がほぼ通らないTiger IIやJagdTiger、Mausが出現する。
履帯を切ると空爆によって撃破可能になる。
履帯切りのチュートリアルといえる。
- Operation5 Overlord
過去のイベント「オーヴァーロード作戦」が常設化されたもの。
イベントの時にミッションを達成していれば、ミッション達成済みになっている。