マップ画像 
マップ解説 
英語名 | Sacred Valley |
---|---|
日本語名 | 聖なる谷 |
リプレイ名 | asia_korea |
サイズ | 1,000m*1,000m |
マッチングTier | |
迷彩 | 冬季 |
戦闘形式 | 通常戦、遭遇戦 |
バージョン0.8.6で追加されたマップ。
バージョン0.8.11でトレーニング以外から削除されている
バージョン0.9.2でMAPが修正され再実装
バージョン1.0にて削除
起伏に富んだ地形で、平地がほとんどなく、建物のほとんどが破壊可能という特徴がある。南西には通行できる橋がある。
四方が山に囲まれているため、他のマップより狭い印象を受ける。
北西と南東は丘で、広範囲を狙える絶好の狙撃ポイントであり、主戦場になる。
北西の丘は、建物は少なめなものの、起伏が大きい部分があり、俯角がない戦車は注意が必要。
南東の丘は、塀で囲まれた一つの寺になっており、破壊不能の大きな本堂のほか、多くの建物がある。
どちらの丘も一本道になっているので、どちらかを突破されない限り、側面や背後を狙われにくい。
中央付近の道は低地になっているが、周囲から集中砲火を浴びやすいためか、避けられることが多い。
南側中央には山があり、大きいほうは斜面に身を隠すポイントがいくつか、小さいほうは頂上に登れる。
建物がたくさんあるので身を隠すのに使えるが、前述のように破壊可能なため、過信は禁物である。
逆に建物が邪魔で射線が通らない場合もあり、邪魔な建物の破壊や、射線が通る位置取りが必要になる。
このマップは『塀』が随所に配置されており、車高の低い戦車は全身を、重戦車は弱点となりがちな車両下部を隠せる。※v8.9まで
遭遇戦 
フラッグはマップの中央南にある低地に配置されている。
出撃場所はI陣地が北西の高地の下に移動し、II陣地が通常戦より少し南寄りに設定されている。
史実 
このマップに関する情報を募集しています。
コメント 
- A0の崖の上の窪みに自走砲が居たんだけど、どう登るの? -- 2016-07-30 (土) 17:53:11
- A0にくぼみありましたっけ…how to climbで動画検索してどうぞ -- 2016-07-31 (日) 00:44:00
- 固定砲塔でここになったときの絶望感。ど三凸得意の近接戦もできないしどこ行けばいいんだ(;´・ω・) -- 2016-11-27 (日) 03:56:22
- まず3凸で近接戦してる立ち回りを直した方がいいよ -- 2016-11-27 (日) 10:09:39
- 味方の配置が偏りすぎててね… よく中央をあっさりLTに侵入されちゃうとかざらなんだわ -- 2016-11-27 (日) 10:24:06
- このマップ狙撃ポイントなさ過ぎて近接戦不可避なんだよなぁ。それに3突は旋回性高めだから相手選べば全然いけるだろ -- 2016-11-27 (日) 10:41:39
- 行けるんだけど、でもほとんどHTしかいないわw とりあえず北スタートからの二番目の分岐路で芋っとくわ -- 2016-11-28 (月) 03:31:43
- マップの一番左の斜め上って実はリー先生がtireトップの時居座れて壁になれるとこだったんだねw 後ろをうまく味方に任せ車体半分隠して戦うと面白いくらい当てれるw …でもまぁそんなマッチングなかなかないんだけどね… -- 2016-11-30 (水) 00:34:25
- 味方に駆逐が多いと自動的に負けるクソマップ、はよ削除されろ -- 2017-02-11 (土) 01:27:14
- 駆逐乗りとしてはHT・MT・LTがnoobかレミングスすると負ける。腕磨いてくれ。 -- 2017-02-11 (土) 01:42:58
- LT乗りとしてはここの駆逐は地形的に近づきやすいからけっこうカモ。ソ連MTが中央にいられるときつい -- 2017-02-11 (土) 12:11:57
- 高確率でドイツ三号とか四号TDはエンジンぶち抜かれるからねぇ…。だからこそレミングスとかしないで欲しいわ。大抵駆逐うっぜぇ!って言う人よりE25やspgの方がスコアも上なんだよね。 -- 2017-02-16 (木) 00:40:24
- ここどういう訳かよくクライアントが落ちます。 -- 2017-03-12 (日) 00:24:49
- 同じく。再ログインしてもまたすぐ落ちるからゲームにならない。他のマップだとこんな事はないんだけどなぁ… -- 2017-03-13 (月) 15:36:01
- マジでここでC-E0に隠れたLTやスウェーデンTDってどう処理すれば良いんだ...ほとんどのラインに火力届くしハルダウンし放題だしでかなり害悪なんだが... -- 2017-05-31 (水) 00:38:34
- チケット切るより無かろうな。この間T-100LTにあそこ登られて南完全封鎖されて何もできなかったのには参った -- 2017-05-31 (水) 01:07:00
- 亀だけどやられると本当にきついですね…。自走がいないとほとんど対処不可能なレベルじゃないですか?もしくは自車両や味方も登れるような状況じゃないと…。もしもの時のために登り方は動画で勉強しておいた方が良いかも? -- 2017-08-01 (火) 10:34:42
- 9.20で登山コースが削除される模様 -- 2017-08-01 (火) 12:46:13
- おお、良かった…。遅かったとはいえ順当な対応ですね。情報thxです。 -- 2017-08-01 (火) 14:10:11
- チムトレで登るの楽しいんやけどなあ -- 2017-08-19 (土) 16:48:28
- 全箇所でないうえに車両によっては別のとこからゲフンゲフン -- 2017-08-19 (土) 21:21:03
- 案ずるな。すーぐに海外の連中が暴いてyoutube辺りにわかりやすく動画でアップしてくれるよ -- 2017-08-19 (土) 21:57:44
- 既にいくつか上がってる模様...たまげたなあ -- 2017-08-20 (日) 05:03:33
- 聖なるクソの固定砲駆逐のポジがいつもわからなくて困ってる -- 2018-02-23 (金) 22:03:16
- 来月に1.0来たらこのマップ削除されるし、それまではハズレマップとして乗り切ろう -- 2018-02-23 (金) 22:47:00
- 削除やったぜ!二度と戻ってくんなよ! -- 2018-03-27 (火) 23:31:04
- 元々MAP北西か南東へ走るだけのクソMAPが更に駄改変を受けてもうね…やったぜ -- 2018-05-23 (水) 13:22:15
- 軽は見つかるの確定で走り偵確定、中・駆逐は北は重のコバンザメで南は自走の的。実質重と自走しかほとんど息してないも同然だった印象。結局ここで素晴らしいと思える勝負出来たの、アプデ直前のあれだけだったな・・・ -- 2018-05-15 (火) 03:26:59