通常戦車(v1.14.0) 
※「ショップ」または「技術ツリー」にて、クレジット(ゲーム内ポイント)で購入出来る戦車。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
K-housenka | LT vz. 35 | LT vz. 38 | ST vz. 39 | Škoda T 24 | Škoda T 25 | Vz. 44-1 | TNH 105/1000 | TNH T Vz. 51 | Vz. 55 |
T-34/100 | TVP VTU | Škoda T 50 | TVP T 50/51 |
特殊戦車 
- 課金戦車
Tier 車種 名称 価格(Gold) 6 中戦車 Škoda T 40 3,300 8 Škoda T 27 限定販売
販促を兼ねたミッション群イベント「チェコの休日」(2019/8/9~8/19)に併せて発売重戦車 Škoda T 56 限定販売 駆逐戦車 ShPTK-TVP 100 バトルパス報酬
- 配布戦車
Tier 車種 名称 説明 3 軽戦車 Panzerwagen 39 ホリデー作戦2024報酬 7 重戦車 Škoda T 45 ランク戦2020-2021報酬
- その他
Tier 車種 名称 説明 8 重戦車 TST ホリデー作戦2024報酬(ロシア)
全体的特徴 

- v0.9.12でŠkoda T 40が実装された事に始まり、v0.9.13にて正式にツリーが実装された。
- v1.16.1現在、軽戦車から始まる中戦車ツリーと、Tier7で分岐する重戦車ツリーによって構成されている。
- 現時点では駆逐戦車はTier8課金戦車しか存在しない。なお、通常の駆逐戦車ツリーの実装の予定は今のところ無いと思われる。
- 自走砲、Tier4以上の軽戦車は無い。
- 全国家の中ではイタリアに次いでプレミアム車輌の数が少ない。また、コレクション車輌が存在しない。
- 全体的に火力と機動性が高めな一方、装甲(重戦車以外)・HP・隠蔽性といった防御力が控えめという傾向がある。とはいえ性能の偏った車輌は少なく、扱いやすいものが多い。
長所 
- 扱いやすい性能のオートローダー砲を装備できる車両が多い。
- 弾倉単位の火力はやや控えめだが、弾倉交換時間がきわめて短い。
- オートローダーでありがちな、長い装填中の隙を突かれる危険が少ない。
- 弾種切り替えや撃ち残した際の手動装填がしやすい。
- オートローダーとしては連射間隔や照準時間が短いため、身をさらす時間を短く出来る。
- 弾倉単位の火力はやや控えめだが、弾倉交換時間がきわめて短い。
- 高Tierの非オートローダー車両は単発火力が高い。
- 機動力が高い
- [重戦車]砲塔装甲が厚い
- 俯角もそれなりに取れる(最終状態で-7~-8度)ため、ハルダウンが強い。
- 砲塔が前寄りにあるものが多く、飛び出し撃ちがやり易い。
- この長所と合わさって、俯角の広い車両では稜線射撃がやりやすい。
- Tier7以下は貫通力が比較的高いものが多い
短所 
- HPが低め。
- 多くの車両で車体前方に弾薬庫があり、正面での撃ち合いで被害を受けやすい。
- 非オートローダー車は、同格と比べてDPMで劣っていることが多い。
- Tier5以上は車体が大きめで被弾しやすい。中戦車は隠蔽性もやや低い。
- [重戦車ルート]
- Tier9以降は課金弾の貫通力がやや低い。正面からダメージを通すのがやや難しい。
- [中戦車ルート]
- 装甲が薄い
- 車重や出力重量比の割に旋回性能がやや低い。
- どちらのルートも、最初から最後までモジュールの互換性が低い。
- 貧弱な初期状態を回避するための、フリー経験値がかさむ
- 互換性があっても、ほとんどは次の戦車の初期モジュールなので意味がない。Tier7中戦車の最終砲とTier8中戦車の中間砲のみが例外
- 低Tier軽戦車に機関砲タイプの主砲が無い(接近戦に弱い)
- ただし、最近では他国LTも機関砲を装備する車両が少なくなったため、以前ほど深刻ではない
その他 
- 塗装のバリエーションが少ない。
特に迷彩が少ない。 - 史実においてピルゼンに代表される東欧屈指の工業国であり、それゆえに隣国ドイツに目を付けられて保護下に置かれた。
- 基本的に当国家の戦車はŠkoda社やČKD社が開発に携わっており、特にŠkoda(シュコダ)の名は多くの車輌名に見られる。
- 大戦中はドイツの保護国だった為、35 (t) = LT-35、38 (t) = LT-38、Hetzer等をドイツ陸軍向けに生産したり、T24やT25のような意欲的な計画案を提示していた。
その為、ドイツツリーと類似した車輌が低・中Tierには多くなっている。 - 1950年代初期から本格的に共産圏に飲み込まれた為、それ以降はソ連戦車のライセンス生産と改良にのみ従事していた。
1950年代の近代化改修案である、Tier7のT-34/100はその代表例。 - 一方、Tier8~10はチェコスロバキア最後の独自戦車群であるTVP(汎用戦車)系列の計画案となっている。
ドイツ・ソ連の双方の影響を受けたハイブリッドな次世代戦車を目指していたが、政治の力によって露と消えてしまった。
- 現在実装されている車両では、実在した戦車が少ない。Tier5以上は課金戦車も含め、全て計画案に終わった車両である。
編集情報提供 
編集用の情報提供フォームです。
ここでの雑談・質問はおやめください。 国籍別の雑談・質問はこちらへ→雑談用
また、煽りや誹謗中傷、無関係なコメントに反応しないようお願いします。
- https://thearmoredpatrol.com/2019/01/26/supertest-tvp-t-27/
個人的に待望のチェコ課金tier8がスーパーテスト入りしたようです。低拡散に期待。 -- 2019-01-27 (日) 02:30:32
- 直近でTVPVTUの非貫通ダメージが戦闘結果に表示されないことが2回ありました。キャプチャやリプレイ等は取っていません。同様の現象があった方はいますか? -- 2019-05-05 (日) 18:37:12
- 言葉足らずだったので補足します。敵のTVPから受けたダメージがリザルトで非貫通0ダメージと表示され、合計非貫通ダメージが「-」と表示されました。 -- 2019-05-05 (日) 18:45:41
- TVPに限らず履帯等のモジュールで食い止めた攻撃は非貫通0ダメージ扱いだった気がする。違ったらごめんなさい。 -- 2019-05-05 (日) 19:03:02
- リザルトで表示されるのは装甲で阻んだダメージなので弾が装甲に当たらないと非貫通でも阻んだダメージは0と表示される。 -- 2019-05-05 (日) 20:40:28
- そうなんですね、回答ありがとうございます。 -- 2019-05-06 (月) 09:43:03
- 技術ツリーの画面上部の国家名のところがチェコスだけ「チェコスロバキア車輌」ってなってるのは自動翻訳のミスかね… -- 2019-08-02 (金) 19:09:31
- なんかチュロスみたいでおいしそうね -- 2019-08-02 (金) 20:35:02
- なぜチェコスで区切ろうと思った…… -- 2019-08-03 (土) 08:40:39
- (ある他ゲーでよく使う略称なのよ…) -- 2019-08-03 (土) 10:08:57
- T27の販売来たね。TierⅧで4700円だから価格はまあ普通かな。こいつで今度のチェコイベを達成すると女性搭乗員とか色々美味しいんですって。https://asia.wargaming.net/shop/wot/filter/?cd=51825
-- 2019-08-07 (水) 22:29:45
- 大量の設計図かTVPconceptを襲う!! -- 2019-08-08 (木) 01:16:05
- あれは乗れば乗るほど辛くなる車両だからしゃーない。 -- 2019-08-08 (木) 02:19:12
- イベントで貰える計100枚以上のピースって明らかに8飛ばせって言ってるようなもんだよね -- 2019-08-08 (木) 02:34:31
- Konceptの一番つらい点は苦行なのにtierⅧなところ 飛ばせるなんてこんなにありがたいことはない -- 2019-08-08 (木) 12:08:02
- チェコツリーの開発完了してると、国別が全部汎用設計図になるんかね -- 2019-08-10 (土) 04:02:35
- イベントの褒賞の事を言っているのならならない。リンク
-- 2019-08-10 (土) 07:35:43
- うわ、「チェコ技術ツリーがすべて研究済みであっても、褒賞としてチェコ設計図ピースが付与されます。」ってあるな。ありがとう。 -- 2019-08-10 (土) 18:13:19
- イベントの褒賞の事を言っているのならならない。リンク
- こっちにも重戦車ルート来るのかね https://twitter.com/WoT_Japan/status/1338463408857915392
-- 2020-12-14 (月) 21:43:24
- 信じられないほど攻撃力低いように見えるんだが、これリロード9秒って射撃レート毎分9発の間違いじゃないの… -- 2020-12-14 (月) 23:11:31
- これでやっといつかのチェコ女乗員消費出来るわ -- 2020-12-15 (火) 00:05:41
- P虎より遅くて単純な主砲性能は122mmとその他の中間ってところか...単発220のせいで産廃待ったなしの予感が -- 2020-12-15 (火) 00:29:28
- 重戦車ルートの動画来たね。主砲性能同じなら単発砲選ぶ意味あるのかしら?8プレ車の460×2オートローダーは大分やり過ぎ感があるが、精度めちゃ悪いとかなんかなぁ -- 2021-04-12 (月) 02:21:13
- こいつの旋回は本当に酷い、想像してた100倍酷かった。履帯開発して旋回効果アップの拡張パーツを付けても普通の乗り出し初めMTにすら及ばない。戦闘でかなり足を引っ張るから割引中に開発しようとしている戦車乗りは心構えをしておくように。 -- 2023-01-07 (土) 18:13:17
- Škoda T 25の話ですかね?個別の車輌性能に関しては該当する車輌のページに書くことをオススメします(有名な短所なので既出でしょうけど)。ドイツ課金のT 25も同じですが、強化でどうにかするというよりは立ち回りを変えてカバーするのが一番無難でしょうね -- 2023-01-07 (土) 18:30:18
- こいつじゃ分かりませんヨ -- 2023-01-07 (土) 18:47:07