編集のガイドライン

Last-modified: 2023-04-18 (火) 23:39:48

編集のガイドライン

ここではページを編集する際のポイントを紹介します。
大前提はトップページに記載された「編集をされる方へ」です。

このページはまだ作成途上であり、内容もこれから議論されるべき物であることに留意してください。

編集のルール

ルールについては随時討論を行うべきだと思います。
まずは暗黙の了解となっていそうなルールと、あいまいな点の指摘を記載します。
それとできれば管理人さんに大枠を決めていただきたいです;

車両ページテンプレート

'21/2/9現在の記入フォーマットを記したテンプレートを用意しました。新車両追加の際、ページを作成するときにご利用ください。
なお、車両ページテンプレートを修正された方は編集討論に一言報告をお願いします。

マップ解説ページのテンプレート

※マップページを編集される方へ
各マップの解説ページではマップ解説ページのテンプレートをご使用ください。

ページのスタイル

既にあるタイプのページを追加する際は、同様のページのスタイルを参考にしてください。
統一性のあるページを作りましょう。

また長くなったコンテンツには小見出しを使用して読みやすく章立てしてください。

データ

戦車のデータ記載方法に関しては編集討論SandBoxにて討論と改良が進められています。
それらを定期的に確認し、現状に沿ったものを使用しましょう。

コメントフォーム

ツリー化が可能なpcommentを使用しましょう。

リンク

ページの中に当wiki内の他ページのリンクを貼る際は、「ページ名」を指定すればURL不要でリンクにすることができます。
ソースの簡略化のためにも活用しましょう。

表記の統一

当wikiでは表記の統一に関してのガイドラインがありません。
例えば戦車の名称を記述する際、「Pz.Kpfw. IV Ausf. H」といったゲーム内表記に限定するのか、「四号戦車」のような日本語名称、「書記長」などの愛称を許可するのかどうかなどです。
他にも数値の半角全角、機種依存文字の使用などなど・・・これらはまだ議論の段階です。

厳格に統一するかどうか、それ自体も議論の対象でしょう。

編集時の注意点

ゲームに関係の無い説明を避ける

トップページにもありますが、ここはゲームのwikiであり、史実を紹介する場ではありません。
直接関係のない説明は少なく留めましょう。

  • アフリカ戦線ではその高い破壊力から貴重な対戦車火力として重宝され、ドイツ兵から全幅の信頼を置かれた8.8cm Flak18高射砲を、戦車砲として改修した8.8cm kwk43を装備できる。
    • 有名な8.8cm高射砲を転用した8.8cm kwk43を装備できる。(他の説明は史実等の見出しを作りそこに書く)

もちろん、知っているとよりおもしろくなる情報を書くのはかまいません。程度が肝要です。
読んで楽しい、知って楽しいwikiを目指しましょう。

長すぎる、短すぎる文を避ける

文は長すぎても短すぎても読みづらくなります。
短く似かよった文は合わせ、長くなりすぎた文は分割しましょう。

  • 装甲は同Tier帯では厚い。しかし側面は脆弱。傾斜も無い。
    • 装甲は同Tier帯では厚いものの傾斜はなく、側面装甲はむしろ脆弱である。
  • また足回りは特に優れており前車の○○から持ち越した高出力のエンジンと旋回性能の高い履帯と○○譲りの最高速は他に類を見ない高い機動性を誇るためこれを生かして自走砲や駆逐戦車を狩ったり強行偵察に出てチームの目となるなるといった軽戦車らしい運用を行いたい。
    • 高出力のエンジンと旋回性能の高い履帯、そして○○譲りの最高速から他に類を見ない高い機動性を誇る。
    • これを生かして偵察をするもよし、自走砲や駆逐戦車を駆るもよし、軽戦車の名に恥じない運用ができるだろう。

加えて言いたいことが多い時や、同列の要素が多い時には一文が長くなりがちです。
特に「と」「や」の乱用や、逆接(しかし、だが 等)の重複をすると非常に読みづらくなります。意味の区切りが分かりづらくなり、読み手によって違う認識を持ってしまうかもしれません。
適切な長さと、読点(、)をもって分かりやすい文を作りましょう。

冗長な説明を避ける

同じ単語や文章を繰り返し書くのは良くありません。
一文中に同じ形容詞を何度も出したりするのは避けましょう。

また同様の説明をページ毎に書くのも、見る側に不快感を与えます。
そのような説明はどこかでしっかりとしたものを書いておき、その他のページでは簡潔な言及にとどめましょう。

  • この砲は徹甲弾の貫通力は低い。よって、貫通力は低いが威力が高く、装甲を貫通できなかったとしてもある程度のダメージを与えることができる、また距離でダメージが減衰しないといった特徴を持つ榴弾を使用するとよい。
    • この砲は徹甲弾の貫通力が低いため、硬い相手にもある程度ダメージを与えられる榴弾を使用するとよい。(解説が必要ならば別途リンクを貼る)

ソース内の改行・空白

ページのソースは見やすく表記しましょう。
見出しの前には改行を入れるなど。
文章は横幅に合わせて自動的に改行されますが、長文を1行に記載すると文字が詰まった印象になります。
話題の転換時など適切な場所で改行や空白を入れて読みやすく工夫しましょう。

公平な視点

物事を偏見で捉えず、公平に評価しましょう。
主観的な見かたに走らず、客観的に捉えましょう。
一部分に固執せず、全体を俯瞰しましょう。
一方からの視点だけでなく、多角的に物事を考えましょう。

こういった「公平な視点」を維持するのはとても難しいことです。
ですから他人の意見を聞く、統計的なデータを使うといったことが重要です。
書く人も、読む人も、貴方一人ではありません。

1段落には1つの主題を書き、1つの主題は1段落にまとめる

段落と主題は1対1の関係を持つ、ということを念頭に置き、「この段落では何について書いているのか」を明白にしながら文章を書きましょう。
1段落内に相互に関連しない内容が列挙されると、とりとめのない文章ができてしまいます。
また、"冗長な説明を避ける"の項にも記述されていますが、同じようなことが別の場所に何度も現われると、冗長な文章になってしまいます。

 

各戦車ページにおける主題としては、性能(攻撃力、防御力、機動性)、運用法、育成戦略、敵側にその車両がいた場合の対策、といったあたりが挙げられます。
これらのうちのどの内容についての段落なのか、ということを意識的すると、わかりやすい記述にすることができるでしょう。

誤字・誤用の修正をする

誤入力、誤変換、勘違いに起因する誤字は文章を読みづらくさせます。
言葉は変化するものなので間違いと断定できるものは意外と少ないですが、読みやすさや印象に大きく影響するため知っておいて損はありません。

  • ×...Tire ○...Tier
  • ×...豚飯の角度 ○...豚飯
  • ×...装甲圧 ○...装甲厚
  • ×...内貼り装甲 ○...内張り装甲
  • ×...装填が早い ○...装填が速い
  • ×...プレミア戦車 ○...プレミアム戦車
  • ×...ずらい ○...づらい
  • ×...づつ ○...ずつ
  • ×...せざる負えない ○...せざるを得ない
  • ×...永遠と ○...延々と
  • ×...危険が高い ○...危険性が高い
  • ×...過信しすぎる ○...過信する
  • ×...していなく ○...しておらず
  • ×...数10万 ○...数十万
  • ×...50km ○...50km/h もしくは 時速50km

混同、誤変換しやすい単語

  • 消化器 / 消火器
  • 内臓 / 内蔵
  • 確率 / 確立
  • 意外 / 以外
  • 適正 / 適性
  • 補足 / 捕捉
  • 照準 / 標準

目安程度のもの

  • △...1000 ○...1,000
  • 無い、有る、事、物、言う、出来る...基本的にはひらがなでよい
  • 車両、車輌、車輛...Wot公式では”車輌”で統一されている

微妙なラインのもの

  • DPMが高い...本来は「時間あたりの火力が高い」あたりが正しいのだろうが多分気にしなくてもよい
  • 下位互換、上位互換、完全○○互換...誤用っぽいがゲーム用語らしいので多分気にしなくてもよい
  • 接射零距離射撃...当該項目を参照

編集のコツ

読み返す

書いた文章は何度か読み返してみましょう。思わぬ誤字や文脈の乱れを見つけることができます。
特に声に出して読んでみると問題を見つけやすくなります。
大きな声で読む必要はありません。小声でも口に出しましょう。
文章を見るのではなく読むことが重要です。

プレビューを利用する

ページの更新ボタンを押す前に、プレビューボタンでページが正しく表示されるか確認しましょう。
特にコマンドを利用した場合、正しく記述していないとレイアウトが崩れることになります。また、長すぎるURL等もレイアウト崩れの要因となり得ます。
単純な改行忘れなども防止できるため、確認としてプレビューを積極的に利用しましょう。

トップページへの画像追加の仕方

1:画像を作成します。適当な画像を「700×250」にリサイズして下記のロゴを貼り付けて下さい。
WoT_jpwiki_logo.png
※ロゴ画像はとりあえず作ったので別に入れなくても構いません。

2:出来た画像に名前をつけ、SandBoxの片隅にひっそりと縮小表示してください。

3:管理人の気まぐれでトップ画像に追加されるかもしれません。

※最近、問題のある画像添付が多発したため、現在は管理人による許可制となっています。
※どうしても管理人に反応してほしい場合は管理ページのコメントへその旨を書き込むと反応してくれるかもしれません。

コメント

  • SPGのデータに炸裂半径(BurstRadius)を追記した方が良いのではと思うのですが如何でしょう? -- 2012-09-24 (月) 18:33:11
    • それがあったところでなにかの役に立つとは思えないけどなぁ。直撃狙っていくのが普通だからあってもなくても戦い方に変化はないと思うけど -- 2012-09-24 (月) 21:16:05
      • 味方戦車が0距離射撃してる時とか直撃狙うのは難しいからあってもいいとは思う。 -- 2012-09-25 (火) 11:17:31
      • SPGは物陰に隠れた敵をスプラッシュダメージで削ったりいぶりだしたりすることが多いので、あった方がいいかなと。数値そのものよりも車種ごとの相対差が知りたいことが多いですが。 -- 2012-09-26 (水) 17:29:14
      • 直撃しなかった時の保険的な意味合いでも爆発は大きい方が好みだったりするから欲しいところ。 -- 2013-02-14 (木) 20:18:10
    • 爆発半径の画像があるといいなぁ。戦車を中心に○で表示するの。 -- 2013-02-14 (木) 21:24:39
  • 機関砲で連射数と装弾数があると良いかと思うのですがいかがでしょうか? -- 2013-03-09 (土) 02:33:14
  • コメントに画像を添付したいのですが添付の仕方が分かりません、どなたか教えてください。できればこのページにやり方なども書いていただけるとうれしいです -- 2013-08-14 (水) 13:06:44
  • コメント欄に記入中にうっかりエンターキーを押すと、書き込み途中で送信されてしまうけど、この機能をoffにすることは出来ませんか? -- 2014-05-05 (月) 19:18:58
    • 過去ログ 不可 以上 -- 2014-05-05 (月) 19:56:02
  • 車両ページテンプレートで砲塔なし車両用なのに「砲塔旋回速度」と表記されていますが、「車体旋回速度」の誤記ではないでしょうか -- 2015-03-18 (水) 16:16:27
    • 車体を固定した状態でも砲身は動きますよね。そのときの速さが砲塔旋回速度でしょう。ただ、ゲーム内では主砲旋回速度という表記になっているので間違っていると言えば間違ってますね。 -- 2015-03-18 (水) 17:27:33
      • 直しておきもす -- 2015-03-18 (水) 18:10:39
      • wikiが間違ってるというよりゲーム内表記がオカシイだけなんだけどな。回るのは砲塔であって主砲ではない。主砲が旋回すると言葉の意味のままでいくと弾が出る砲部分が回転するということになる。 -- 2015-03-18 (水) 19:52:14
  • せっかく、有益な情報を書いても 自分の編集を是が非でも通したい奴の為に消されるのが気に食わん。誰かが編集したらしばらく編集出来なくなるとかは出来るのだろうか -- 2016-01-20 (水) 14:41:39
    • 誰かが編集したらしばらく編集できなくなるとか荒らし大勝利の仕様じゃないですかそれ。 -- 2016-01-20 (水) 14:45:51
    • どうせ主観まみれな情報なんでしょ?客観性の無い情報ばかりで苦笑する、このwikiは。 -- 2016-01-20 (水) 17:34:11
    • 有益な情報でも書く場所や内容が駄目なら消されます。それだけですよ。 -- 2016-01-20 (水) 18:32:05
    • ↑一理あるけどその言い分が主観的な説明文の蔓延りを助長させてるのよね -- 2016-01-20 (水) 19:12:12
  • 「○○は味方に迷惑をかける。必ずフリー経験値を利用して開発を(略)」など読者に命令するような文章は不快です。そのような表現は避けるよう明記すべきではないでしょうか。 -- 2016-07-09 (土) 22:49:30
    • 「使わないほうが良い文」として列挙しておけばいいでしょう。なんか増えそうだし。 -- 2016-07-10 (日) 01:55:00
  • WOT内の比較機能で入手不可能な戦車のスクショが取れるようになってます -- 名無し? 2016-10-15 (土) 14:10:16
    • おお、良いですね -- 2016-10-15 (土) 14:11:40
  • マウスが超信地旋回が出来る事を確認しました。追加をしてもいいのでしょうか -- 2016-10-23 (日) 21:48:19
    • どうぞ -- 2016-10-24 (月) 09:18:37
      • マウスの超信地旋回の項目に追加しました -- 2016-10-25 (火) 05:25:09
  • たまに自動改行なのにわざわざ文中に改行を入れたり、Wiki内リンクなのにフルアドレス書かれたりされてるけど、そう言う基本的な編集技能もここに書いとくべきなんだろうか… -- 2018-01-10 (水) 21:31:05
    • 自動改行でたらたら書かれると読みにくいわけだが、適度に改行は必要。つーか、それこそ上に書いてある事でしょうが。リンクの件は編集のコツあたりに追加すればいいのでは。 -- 2018-01-10 (水) 23:27:13