Tank Companies (戦車中隊) とは 
最大15人のチームを組んで対戦するモード。
勝利条件などはランダムマッチと同様だが、メンバーを選んで組むことができる。
US鯖では、週末の日本時間午前中にスタッフTCと対戦するイベントが催される。
ASIA鯖では、週末の日本時間夕方~夜にスタッフTCと対戦するイベントが催される。
いずれも賞金(Gold)が出るが、条件には「勝利・敗北の両方に賞金(引き分けは賞金無し)」か「勝利のみに賞金」かの2パターンがある。
(「勝利のみ」の方が高額な賞金を設定されている。)
- エントリー
4種類の階級があり、階級ごとにTier合計、車種ごとの上限Tierが決まっている。
ver8.6で変更になった。車種/階級 Junior
(ジュニア)Medium
(ミディアム)Champion
(チャンプ)Absolute
(無制限)軽戦車 1~3 1~4 1~8 制限なし 中戦車 1~4 1~6 1~8 制限なし 重戦車 4~4 4~6 4~8 制限なし 駆逐戦車 2~4 2~6 2~8 制限なし 自走砲 2~4 2~6 2~8 制限なし Tier合計 20~40 40~60 60~90 90~150
- マッチング
対戦相手は同階級のチームからランダムに選ばれる。対戦チームを指定することはできない。
同階級のチームが最低4チーム待機しないと戦闘が始まらない。
現在はMediumとChampionが人気である。
- 参加してみたいけど外人のTCに入るのは…
土日の午前中から、または平日の22~23時頃から日本人プレイヤーがTCを立てている事が多いです。USサーバーの場合は、US東サーバーが基本です。(※TCは西サーバーと東サーバーで分かれています)
- どんな車両を用意すれば良いですか?
編成をがっちり固めたチーム同士で対戦するためモジュールをフル開発済み&乗員全員プライマリスキル100%の定番車両以外はお断り。
迷彩塗装にする(夏季、冬季、砂漠のすべて)で外見も変化して隠蔽性能を上げるのは最低限の礼儀としてやるべき行為だ。
できればセカンダリスキル強化、消耗品や拡張パーツの搭載などで強くするのが理想だ。
塗装や一部のモジュール(砲塔や主砲などは分かりやすい)は外観で他プレイヤーから分かるが、乗員のスキルの強さは外観では分からない。
一から開発するならソ連重戦車ルートを推奨する。
T-28(Junior)、KV-85(Medium)、IS-3(Champion)、IS-7(Absolute)と、どの階級でも主力となる車両が揃っている。
- 金弾は多めに
特にSPGの場合、低めのTierのSPGであっても有用であるため、その場合は金弾を主力として運用するプレイヤーが少なくない。ただし、v0.8.6において105mmクラスのHEAT弾が弱体化され、Tier6車両相手の場合の貫通率が激減してしまった。
- ボイスチャット (VC) 必須
緻密な連携が要求されるので、聞き専でもVCは用意しておきたい。WoTにもVC機能は内蔵されているが、日本人TCではSkypeが標準的。Skypeは複数起動・複垢可能なので、WoT専用垢を用意するのも良いだろう。クランによっては TeamSpeak3 (TS3) やDiscordを採用している。
よく見る車両 
Junior 
9.3での傾向は不明。
Medium 
9.3では10~11名編成が標準的。Tier6の各種HT/MTを主力に据え、Tier4 LTおよびTier3,4,6のSPG (※Tier5 SPGはあまり見ない) を若干数加える形。Tier制限内であれば最大15人編成も仕様上は可能だが、8.5まではTier調整用として定番だった Sturmpanzer I Bison が Tier2 から Tier3 に格上げされ、SU-26 (Tier3) は Tier 据え置きで弱体化されたため、多めの人数での編成はやり辛くなった。
8.7ではT-50の弱体化により、今まで余り目立たなかったLTが運用され始めた。
- HT: KV-85 (Tier6)
強力な1発と高いHPを持つ。ただし俯角が極めて狭いため、射点が限られる。 - HT: ARL 44 (Tier6)
強力な1発と175mm相当の厚い正面装甲をもつ。ただし砲塔側面が薄いため榴弾に弱い。 - HT: T-150 (Tier6)
高い防御力を誇る。ただし機動力は低い。 - HT: VK 36.01 (H) (Tier6)
高HPを生かした受け+補助火力要員。 - MT: Cromwell、Cromwell B (Tier6)
LT並の速力を誇る。LTに比してHPも高め。 - TD: M18 Hellcat (Tier6)
火力・速力・視界・隠蔽が総じて良いので、視界取りと火力支援を兼ねて。 - SPG: FV304 (Tier6)
変態的な曲射により、通常のSPGでは狙えないような障害物越しの射撃が可能。これにより敵の安全地帯を大幅に潰す事が出来る。 - SPG: SU-8 (Tier6) / AMX 13 F3 AM (Tier6)
火力・機動力共に優れる。 - SPG: Sturmpanzer I Bison (Tier3)
Tier3では単発火力が最も高い。弾道が高く障害物超えの射撃がし易いのもメリット。
- 各種LT
最も機動力の高い T-50 (Tier4) が最も定番。
0.8.7で大幅な改修があった為、以前のような運用が出来なくなりました。
0.8.7以降では以前まで次点だったPz.Kpfw. II Luchs、T-50の影響で影の薄かったA-20やM5A1 Stuartも運用され始めた。
また、Tier調整のためにT2 Light TankやTetrarchがいることもある。
わずかに余ったTierをT1 Cunninghamで埋める事により、主力とは離れた場所に目を置くことが出来、
それによって最小限の被害で敵の動向を探る事ができる。
Champion 
8.6現在の傾向は未調査
コメント 
- 抜け方が分らない -- 2014-11-23 (日) 00:23:56
- マッチングしてる間はサブの人も含めて抜けられなくなったんやな。リーダーにお願いして解除してもらうか戦闘が始まるまで待つしかない(9.4時点 -- 2014-12-12 (金) 19:03:00
- この間の日曜の夕方にだれもいなかったんだがこのモードって機能してるのか? -- 2015-01-06 (火) 08:58:15
- 夜の10時くらいから増え始めるぞ -- 2015-01-22 (木) 23:44:19
- 得るものが無いからね。。。素直に拠点の前衛戦やったほうがいい。あっちはT37も使える。 -- 2015-01-08 (木) 17:54:23
- 某中隊はBT-2 -- 2015-01-28 (水) 10:58:10
- 中隊が無くなるとか言う噂があるが本当なのかな? -- 2015-02-16 (月) 21:48:40
- さぁねぇ~ -- 2015-02-20 (金) 19:44:59
- 人がいるところ見たことないですw -- 2015-03-01 (日) 16:19:05
- 基本、金土日のよるしかやってない -- 2015-03-08 (日) 21:49:19
- ケンカの火種にしかならないモードだと思ってるから参加したことない -- 2015-03-28 (土) 15:23:45
- 確かに身内のみとかいう感じのところもありますしね -- 2015-04-02 (木) 18:51:45
- 久しぶりに帰ってきたらかなり過疎ってた・・・たまたまか? -- 2015-05-11 (月) 00:40:44
- 中隊復活して欲しいな -- 2016-01-08 (金) 02:20:23
- 復活を強く希望 -- 2016-01-09 (土) 07:49:57
- ここで書いても意味はないよ。要望は運営が見ているところへどうぞ。 -- 2016-01-09 (土) 11:08:38
- asiaで中隊戦を使ったイベントが着ているから確認してみたけど、ジュニアも無制限も含め、全て重戦車がTier4以上となる。つまり、Type 91 Heavyは絶対に中隊戦に参加する事は出来ない。どうでもいいけど。 -- 2016-12-16 (金) 21:00:37