PILSEN

Last-modified: 2021-07-25 (日) 01:35:21

マップ画像

PILSEN2.jpg

マップ概要

マップ名
(日本語名)
PILSEN
(ピルゼン)
リプレイ名czech
サイズ1000m*1000m迷彩夏季
戦闘形式通常戦、遭遇戦マッチングTier4~12
 

v.0.9.13で追加されたマップ。
v1.0.0にて削除されたが、v1.1.0でマップを拡張されて復活した。
v1.10.1で遭遇戦でのマッチングが追加された。

南北で同じ地形が配置された対称形のマップ。多少の地形の差はあるが、基本的には同じ機能やポジションを公平に提供している。

 

西部には廃工場と丘が配置されており、自走砲の射線を遮り易い事から重装甲車両の主戦場となっている。中央部には巨大な格納庫があり、主に西部の側面への回り込みや各戦場への移動のハブとして利用される。中央東部には南北を丘に挟まれた石炭の集積所があり、軽戦車や中戦車の主な戦場となっている。更に東端には南北に走る線路に沿って多数の茂みがある。
本マップは障害物が密集して偏在しているため、防御や待ち伏せに適した地形を確保しつつ射線の通りやすい開放的なマップを実現しており、いずれの車種にも仕事が用意されている。

 

典型的な初動では東西に分かれて前線が構築され、狙撃車両がその後方から援護する形となる。東西どちも車両数が多いほうが突破しやすい傾向にあるが、両陣地付近は開けており前線を突破した車両を迎え撃ちやすくなっている。終盤の展開は多様であり、マップの広さから機動力のある車両の判断力と立ち回りが重要になる。

エリア別解説

西部:廃工場

西部:廃工場
自走砲の射線が通りにくく重装甲車両の主な戦場となるエリア。ただし後方の丘から射線が通る部分もあるため注意が必要。また、東側の格納庫を通って側面や背面を取りやすくなっているため、優勢で押し込んでいる時に回り込まれて挟撃されることが多々ある。敵の動きには常に注意したい。
廃工場の敵を排除して突破しても、後方の丘との間には開けた空間が広がっており待ち伏せを受けやすい。後方の丘の敵車両が多い場合は、廃工場を占拠した後に中央部の格納庫を経由して敵陣付近や東部の敵を狙うのも選択肢のうちである。

北西部・南西部:丘

北西部・南西部:丘
北西部と南西部に位置する丘は高所かつ豊富な茂みがあるため狙撃車両や自走砲の配置に適している。西部の廃工場は障害物は多いため直接の射撃は難しいが、側面から回り込もうとする敵車両への警戒は重要な役割である。
東側の陣地方向にはいくつか障害物はあるものの、開けた地形であるため東の戦線を突破した敵を迎え撃つのに適した地形となっている。自走砲ならば序盤の東部で戦う味方を支援でき、東部の優劣に大きく関与できる。
迎え撃つのに適した立地であるため、最後まで攻略されずに最終盤の立てこもりが頻繁に発生する場所でもある。攻略する側としては、丘の麓に張り付いて偵察することで障害物のない丘上の敵を後方の味方が簡単に撃てるため、このエリア自体の防御力は低い。

中央部:格納庫

中央部:格納庫
中央部の格納庫は壁に囲まれた巨大な空間となっている。南北に2枚ずつある緑色の扉は破壊可能。
内部には障害物が殆ど無く天井も大半が崩れ落ちているため全方角から射線が通り、序盤での侵入は非常に危険である。そのため序盤では放置されるか、少数の車両が東側の遮蔽物(6D、6G)付近から東部の援護をする程度である。
試合中盤移行は西部の敵の側面や後方を取るための通路として利用される事が多い。前述の通り内部に侵入すると無防備であるため、側面取りに利用する時は必ず敵チームの配置に気を配ろう。
陣地に射線が通り易いため、試合終盤には防衛と攻撃の両方に利用される。また、広大な本マップを素早く移動するための通路としても活発に利用される。

中央東部:石炭の丘

中央東部:石炭置き場
南北の丘に挟まれ、多数の小さな石炭の丘で構成されたエリア。基本的に開けたエリアであり、西部に配置した自走砲からの射線を切るのは難しいため発見されないよう注意が必要である。
南北の丘の先端(C8、H8)は障害物と茂みが充実しており狙撃の得意な車両に適した地形となっている。ここは東部での戦闘の起点となる重要な場所である。丘の麓に取り付いてしまえば敵の狙撃を無力化でき、敵の射線も限定することが可能だが、序盤には敵の砲火が激しく近づくのは難しい。東側の線路沿いの進行に合わせて前進すると良いだろう。
東側の線路を突破されると南北から挟まれる形となり一瞬で前線が崩壊することも珍しくない。陣地方向に後退すれば待ち伏せに適した地形から防衛線を構築でき、西部の重装甲車両たちの援護も受けられるので、劣勢と見れば早めに後退すると良いだろう。

東部:線路

東部:線路
マップ東端を南北に伸びる線路とそれに沿って連なる低地の茂みで構成された狭いエリアである。中央には小さな湿地の低地があるが完全に隠れられるほどの大きさではない。上手く利用すれば石炭の丘や南北の丘に居る敵を偵察し後方の味方の火砲で排除することができる。
障害物の少なさから防衛が難しく東部を突破するための重要地点となっている。同時に、発見されると南北の丘から激しい砲撃を受けるので見つからないよう細心の注意が必要である。
茂みが連なっているので発見されにくいように考えがちであるが、こちらの視界も通らないため上手く待ち伏せされると一方的に見つかることも多い(線路沿いの茂みを伝って進むことがわかっているので対策が練りやすい)。茂みの中を進む際は後方からの支援を受けられることを確認し慎重に進む必要がある。

南部・北部:両陣地

南部・北部:両陣地
両陣地(A5、K5)は本マップにおいて最も開けたエリアであり、待ち伏せのしやすさから防衛しやすい地形となっている。
待ち伏せのしやすさから陣地サークルに近づくのは難しいが、サークル内に身を隠せる障害物が設置してあるため、到達さえできれば攻撃側に有利となる。そのため、防衛側は陣地サークルに到達される前に敵を撃破できるかが重要である。
両陣地と各戦線は距離があるため、一つの戦線を突破して敵陣地に到達しただけでは他の戦線との挟撃の形にはならないことが多い。敵陣地に到達した時点で中央部の格納庫エリアも確保できている場合が多いので、こちらを利用して敵を追込むと良いだろう。

車種別情報

軽戦車

軽戦車

  • 序盤は東部が主戦場
  • 東端の線路沿いに敵を偵察するのが定番
  • 石炭の丘西側の茂み(D7、G7)からは南北の丘の突端の狙撃車両と格納庫の敵を偵察できる
中戦車

中戦車

  • 序盤は軽戦車と同様に東部が主戦場になりやすい
  • 中盤以降は中央部の格納庫を介して各戦線間の移動が容易になり敵の側面取りが可能
  • 終盤は走り回る場面が多く忙しい
重戦車

重戦車

  • 西部の廃工場が主戦場
  • 西部突破後は後方の敵に待ち伏せされやすい
  • 西部は側面からの回り込みが容易なので注意
駆逐戦車

駆逐戦車

  • 装甲のある車両は西部の廃工場の前線で戦える
  • 軽装甲の車両は東西後方の丘からの狙撃が多い
  • 陣地付近は東西方向に射線が通るので防衛時に迎え撃ちやすい
自走砲

自走砲

  • 西部の丘が定番位置でどの戦線にも砲撃支援を行える
  • 西部の丘は敵に警戒されているので、機動力のある車両は状況に応じて移動するとよい
  • 東部の戦線の序盤の優劣に関与しやすい
  • 南北の後方位置は開けていて射線が通りやすく、終盤でも重要な役割を担う事が多い

史実

詳細

Pilsen_history1.jpg
Pilsen_history2.jpg
↑ 現在のピルゼン

 

チェコ第4の都市「プルゼニ(Plzeň)」、ドイツ語名「ピルゼン(Pilsen)」をモチーフにしたマップ。
大戦当時は東欧屈指の重工業都市であり、多くのチェコスロバキア戦車に携わったシュコダ(Škoda)社の本拠地と工場があった。
ゲーム内マップの工場付近にはシュコダ社が生産したと思われるHetzerの車体らしき資材が山積みになっている箇所がある。
1945年5月、ジョージ・パットン将軍率いるアメリカ陸軍第3軍により、ドイツの手から解放された。

 

Pilsen_history3.jpg
↑ 昔のピルゼン

Pilsen_history4.jpg
↑ 運搬されていくHetzerの車体

情報提供

  • マジカルフォレストかよ -- 2019-04-06 (土) 09:06:51
  • このマップの東は引いたら負け。とにかく数で攻めたほうが勝つ -- 2019-04-08 (月) 22:14:13
  • 西側廃工場は崩れた壁の隙間や天井からでも自走砲の射線は通る。また、BishopやFV304クラスの高弾道になると、壊れた高い窓を通して弾をぶち込めたりする -- 2019-07-03 (水) 00:57:19
    • 低弾道でも窓はよく使う。窓みたいな場所を通した場合弾道によって着弾地点が変わってくる。撃たれる側の目線だと安置だと思ったところが高弾道SPGの射線だったり、高弾道SPG相手なら安置でも低弾道SPGなら射線が通ったりなど相手によってポジションを考える必要がある -- 2019-07-06 (土) 22:56:56
  • ここはもう装輪が荒らしまわってる印象しかない -- 2019-07-17 (水) 12:42:05
    • 東から崩される事は多いですが、仮に装輪が来てもベース救援に戻れます。装輪が荒らし回る試合なんて見ませんが。 -- 2019-07-18 (木) 08:10:34
  • Ver 1.6アップデート以降、ピルゼンマップに当たると毎回ゲームが落ちて立ち上がらないようになりました。何もできないので成績が落ちて困っています。他にそのような方はいらっしゃいますか?? -- 2019-08-24 (土) 10:01:15
  • 北スタートMTLT、開幕D5西の入口に張り付いてG4の扉壊すと通行料がっぽり取れるよ。最速で行く意味の薄い東に行くよりHTを勝たせるほうが良い -- 2019-11-12 (火) 22:58:38
    • へえ、定番の通行ルートに射線通らなさそうだけど、案外そのあたりって通る人多いのね。F3や4ライン行こうとしてる人が通るのかな? -- 2019-11-13 (水) 00:07:00
      • 鈍足組は結構いるし通行料取ると止まってくれるから味方のHTが数の差で勝ちやすくなる。東の茂みが酷すぎて行く意味あまりないのもある -- 2019-11-13 (水) 02:39:02
  • 大抵東か西が崩れて負けるのですが、自車種にかかわらず行くべき場所ってあります? -- 2020-01-05 (日) 18:53:05
    • ありません -- 2020-01-05 (日) 19:38:12
    • いくつか重要ポイントはあるけれど、それぞれ隠蔽重要/装甲重要/速度重要/スペース的に高火力が1~2両居ればそれ以上要らない etc. 車種にかかわらず、ってのはこのマップ基本無いと思う -- 2020-01-05 (日) 19:45:57
      • ありがとうございます。やはりそうですか… 自分の関わってない方面が原因で負けたくないんですよね(ここに限らずどのマップでも同じですが) ここで勝つためにはどう動くべきでしょう?帝国境界線より崩れるのが早くて正直つらいです -- 2020-01-05 (日) 20:45:03
      • このMAPに限りませんが、あらゆる戦局に関わるには移動速度が重要ですよね。快速MTに乗って薄い方面をサポートする、厚い方面をプッシュする、裏取りして相手の配置構成を崩す、など試されては如何でしょうか。それで勝率が上がるかはさておき、移動速度さえあれば少なくとも負けそうな方面に関わることは出来るようになるかと思いますよ。 -- 2020-01-06 (月) 11:56:14
      • 勝率が上がるかはさておき葉2の人の意見に賛成。 で、マッチングに関わらず勝利を牽引しようと思ったら、脚のある車両で東の茂みの視界勝負に勝って味方を東から前進させるのがベストじゃないでしょうか。事前準備として、同格偵察車両とかちあった時にタイマンで勝てるDPMのある車両を、セカンダリスキルでガチガチに隠蔽底上げしておくのがスタートラインですが -- 2020-01-06 (月) 21:15:35
    • 東や西が崩れるのが早いということは、こちらが相手を崩すのもやり易いはずなので至って対等だと思います。崩されてる自覚があるのならば、なぜそうなったかの分析をして毎回対策を考えるしかないですね。 あと、車種によって戦う位置を変えるのは全MAP共通なので、不適切な車両で薄い戦線をサポートするより、自分の車両を有効に使える場所で戦った方が戦績は上がります。とくに、このマップはそれが顕著かと。 -- 2020-01-06 (月) 21:55:14
    • よくある勝ちスジとしては、LT/MTで0ラインを強制偵察、LT/MTでC8/H8に張り付いて丘上をスポット、HT/重TDで2,3ラインを強制突破、MTでE3/F3から横槍、ぐらいじゃないですかね。その上で、味方チームはこれら要所のどこが強くてどこが最初に決着付くのか、試合開始前に車種のバランスやXVMを見て少しだけ予想してみてみるとか。勝ちスジの1つでも先に取れた方が勝敗には有利ですので、そこに加わった方が、仮に負けても納得感得られやすいのかなと思いました。確かに自車両が得意な場所に腰を据えた方が自分は一番活躍出来るかもですが、癒着して時間を掛けてしまっては他が倒壊してしまいますし、本題(自分が関わっていない方面が負ける)が解決しません。そう言う意味でも、比較的どこでも戦えるMTが一番選択肢が多いように思います。高Tier戦で、もしあなたが乗っている車両が自走や単発の軽いTDだと言うのなら、簡単に戦局をキャリーすることは出来ないと思った方が良いかもしれません。 -- 2020-01-06 (月) 22:50:05
    • マップ西と東で戦線がほぼ別れてる。西は盛土の殴り合い、東は隠蔽と車両枚数でどちらかで勝てば一方的になるキャリーがかなり難しいマップなんだよ。あと隠蔽に関しても茂みが濃すぎて視界勝ちはほぼない。西は強制発見か相手が発砲するまで見えないし、見られても簡単に射線切れる -- 2020-01-06 (月) 23:51:10
  • 英LTでこのマップ引いてしまうと、対面LTがHE装填してDPM差ドヤ顔ごり押ししつつC8めがけて突っ込まれて崖上TDが仕事できなくなり0ラインの援護がまともにできなくて東負ける。つらい -- 2020-05-15 (金) 02:56:27
  • たまに格納庫西の通路(E/F3)から重戦車会場に横槍入れてるMT/HTを見かけるんですけど、そこ使えるのって南スタートの時だけですよね?北スタートだとケツはみ出ちゃうんですけど -- 2021-07-24 (土) 11:07:19
  • 7,8ラインにある土砂?に乗り上げて砲身基部にあるスポットポイントをフリフリすると0ラインに潜んでいる敵が結構見つかってアシストおいしいですよ。 -- 2021-07-25 (日) 01:35:21