通常戦車 (v1.9.0) 
※「ショップ」または「技術ツリー」にて、クレジット(ゲーム内ポイント)で購入出来る戦車。
コレクション車輌 
Tier | 車種 | 名称 |
2 | 軽戦車 | T-26 |
---|---|---|
駆逐戦車 | AT-1 | |
自走砲 | SU-18 | |
3 | 軽戦車 | T-46 |
自走砲 | SU-26 | |
4 | 軽戦車 | T-80 |
駆逐戦車 | SU-85B | |
自走砲 | SU-5 | |
5 | 軽戦車 | T-50 |
6 | 重戦車 | KV-85 |
7 | 中戦車 | KV-13 |
自走砲 | SU-14-1 | |
10 | 中戦車 | T-62A |
特殊戦車 
- 課金戦車
Tier 車種 名称 価格(Gold) 3 軽戦車 T-127 850 駆逐戦車 SU-76I 1,000販売中止(2014/11/6付)4 軽戦車 Valentine II 1,000 中戦車 T-28E with F-30 1,200 5 Matilda IV 1,500 M4-85? 限定販売 駆逐戦車 SU-85I 2,300販売終了(2015/6/8付)重戦車 Churchill III 1,500 KV-220-2 1,500限定販売(2014/1/11付)KV-1 shielded? 限定販売 駆逐戦車 SU-2-122 限定販売 6 重戦車 KV-2 (R) 限定販売 Object 244 限定販売*1 中戦車 T-34-85M 3,300 T-34-85 Rudy 限定販売(2015/5/31付) Loza's M4-A2 Sherman 限定販売*2 駆逐戦車 SU-100Y 2,900 7 SU-122-44 6,000 ISU-122S 限定販売(2015/5/31付) 重戦車 IS-2 中国重戦車とは別物
限定販売(2015/5/31付)KV-122 5,300 IS-2M 限定販売 IS-2 shielded 限定販売
イベント「ベルリンへの道」報酬8 軽戦車 LT-432 限定販売 中戦車 T-54 first prototype 7,800 T-44-100 限定販売、11,200 STG 8,700販売終了(v1.14.0)Object 274a 限定販売
ミッション「北極チャレンジ」報酬重戦車 KV-5 6,700限定販売(2012/8/2付)IS-6 10,600
IS-6 Bは塗装違いIS-3A 限定販売
Peregrineは塗装違いObject 252U 限定販売
Defenderは塗装違いObject 703 Version II 限定販売 Udarniy 限定販売 K-2 限定販売 Kirovets-1 限定販売 駆逐戦車 ISU-130 限定販売
(2018/9/8~2018/9/15)SU-130PM 限定販売
Forest Spiritは塗装違いT-103 限定販売 ISU-152K 限定販売
トーナメント「獣滅の砲」報酬KV-4 KTTS 期間限定販売 10 Object 268 Version V v0.9.16に追加
たんくすのハンマープライスで少数限定販売
- 配布戦車
Tier 車種 名称 配布方法 2 軽戦車 Tetrarch 2011年Happy Holidaysイベントで配布
その後もミッション報酬や期間限定で不定期に販売されているT-45 Wargamingアニバーサリーミッションで
2016年8/5~8/22の間に1勝した全プレイヤーに配布3 BT-SV ロシア版パッケージ特典
アジアサーバーのギフトショップで限定発売(2014 11/30まで)M3 Light 初回起動時のチュートリアル完了(現在は不可)/プロモーション等 LTP Wargaming's 15th Anniversary Specialにて配布
USサーバー2014年7月の月間ミッション成功報酬BT-7 artillery World of Tanksグローバルオープン5周年で
2015年8/12~8/19の間にログインした全プレイヤーに配布T-116 2019年Tank Festivalイベントで配布 中戦車 T-29 ホリデー作戦 2018初期報酬 4 A-32 プレオーダーパッケージ特典(発売終了) T-34 with L-11 World of Tanks11周年記念で
2021年8/12~8/22の間にログインした全プレイヤーに配布5 T-34 shielded イベント「クルスクの戦い」(2018年7/5~8/24)
ミッション達成報酬重戦車 KV-1SA World of Tanks12周年記念で
プレイ暦?年以上のプレイヤーに配布6 軽戦車 T-50-2 World of Tanks10周年記念で
プレイ暦4年以上のプレイヤーに配布8 中戦車 T-44-100 (R) ASIA 2016ツアー・オブ・ネイション feat. T-44-100 (P)報酬 重戦車 IS-5 (Object 730) CWイベント景品 KV-4 Kreslavskiy CWイベント景品 9 Object 777 Version II 2020フロントライン・STEEL HUNTER報酬 駆逐戦車 K-91-PT バトルパス・シーズン4報酬 中戦車 Object 283 ホリデー2023報酬orレンタル車輌 10 Object 907 CWキャンペーン3景品 T-22 medium かつて存在した乱戦モード用のパーソナルミッションの報酬車両。
以後不定期に販売イベントで販売されることがある重戦車 Object 780 アセンブリー・ショップ報酬
- パーソナルミッション
Tier 車種 名称 入手方法 キャンペーン1 : 待望の支援 10 重戦車 Object 260 第4オペレーション クリア報酬 キャンペーン2 : 第 2 戦線 10 重戦車 Object 279 early 第3オペレーション クリア報酬
- その他
Tier 車種 名称 説明 1 軽戦車 Arctic Fox 2015年1/26~2/9のWinter Showdownイベント用に配布
(終了後削除)IS 8-Ball 2016年エイプリルフールイベント用に配布 中戦車 T-62A SPORT サッカーモード用に配布
(終了後削除)5 重戦車 KV-220 Beta-Test 露サーバー、SEA鯖でβテスターに配布
車両性能はKV-220と同等KV 7.3でKV-1とKV-2に分割され削除 7 中戦車 T-44-85 販売予定だったが実装が見送られている T-44-122 一部の少数プレイヤーに配布 8 軽戦車 T-44 ltwt. スーパーテスター用 中戦車 ST-2T 2013年エイプリルフール T-44-85M スーパーテスター用 T-44-100M スーパーテスター用 K-91 II スーパーテスター用 9 重戦車 IS-8 v0.9.12で名称を正式名のT-10へ変更
(メジャーなので変更情報として残してます)Object 752 スーパーテスター用 駆逐戦車 SU-122-54 v0.9.22のツリー改変で削除 11 不明 T-90 2015年エイプリルフール
Tier | 車種 | 名称 | 説明 |
不明 | 軽戦車 | RBT-5 | |
中戦車 | T-46-5 | ||
T-24 | |||
T-4 | ソ連版Pz. IV H | ||
T-5 | ソ連版Panther | ||
駆逐戦車 | SU-76BM | ||
ZIS-30 | |||
GAZ-75 | |||
IT-45 | |||
重戦車 | T-35 |
全体的特徴 

- 通常車輌の車輌数が非常に多い。
KV-1とBT-7から多くの車輌に派生するので、最終目標が未定でもとりあえずそこまで開発しておけば進めやすい。 - ソ連車輌の全体的な特徴として、他国に先んじて口径の大きい主砲を搭載でき、傾斜装甲による防御力と軽快な足回りを持つ車輛が多い。代わりに精度や照準時間、俯角といった砲の取り回しに難を抱える傾向にあり、車体の耐久力自体もそれほど秀でていない。視認範囲も短い。
- 車種別では、中・重戦車ルートでは中Tier帯から始まる特徴的な戦車を数多く擁し、機動力や充実した火力で扱いやすさが光る。駆逐戦車は特にソ連の特徴が色濃く反映されており、射界など照準性能と引き換えに高火力を得る車輛が多い。
- 一方で軽戦車や自走砲ルートはソ連の長所が反映されておらず、それでいて短所は据え置きなため、高Tierに到達するまでは苦難の道が続く。具体的には軽戦車は火力も視界も凡庸な強みが少ない性能が長らく続き、難易度が高い傾向にある。自走砲は火力が平凡にも関わらず照準性能や無線範囲に劣る傾向があるため、扱いがかなり難しい。
- 下記に挙げる特徴から近距離戦を得意とし、遠距離戦は苦手。
長所 
- 単発威力の高い大口径砲を使える
- 機動力が高い
- 最高速度も速い傾向にあり、開幕時のポジション取りなど、長距離移動で有利になりやすい。
- 車高が低く、隠蔽率が高いものが多い
- 車体や砲塔を動かした際の照準サークルの広がり(照準拡散)が小さい傾向にある
- 傾斜装甲の採用率が高い
- 他国の傾斜装甲に比べても、傾斜が鋭い傾向にある。
- 一部車両は側背面に至るまで、鋭利に傾斜している。
- 地形や障害物を用いて角度を工夫すれば、APやAPCRを強制跳弾させやすい。
- 砲塔装甲が厚い
- 特にTier8以降で顕著になる
- 側面装甲が厚め
- 特にKV系重戦車は顕著
- [Tier7以降の軽・中戦車]装甲が厚めで、機動力も両立している
- テクニックを駆使すれば、同格以下の相手に、かなり有効な防御力を発揮できる車両もある。
- 特にObject 430Uルートが著しい
- LTに関しても、他国と異なり、AP、APCRの3倍ルールで貫通される確率が少なく、相手の口径にもよるが、豚飯を利用して強制跳弾を狙える。
- エンジンの引火確率が低い
- ただし燃料タンクに被弾しやすい車両が多めなので、消火器が不要になることは少ない。
- 速度制限装置の解除が使用可能(中国と同じ)
短所 
- 砲の精度が低く、照準時間も長い
- 俯角が狭い
- 砲塔装甲を生かすためのハルダウンの難易度が高い
- 耐久力が低い
- 傾斜で装甲厚を稼いでいる車輌が多く、榴弾のダメージを受けやすい
- 視認範囲が狭い
- 搭載弾数が少ない(大口径砲を搭載している戦車で顕著)
- 弾種配分を吟味する必要がある
- 終盤の重要な局面で弾切れになることも起こり得る
- 弾薬庫の耐久値が低い
- 弾薬庫判定に被弾したとき、損傷や誘爆が起こりやすい。
- パーツの互換性が低め。
- 複数のルートを開発しても、フリー経験値の節約につながりにくい
- 特に主砲のバリエーションが豊富で、開発経験値が嵩みがち。
- Tier8~9以降に車両数が一気に多くなるため、エリート化させるための道のりが長い
- [自走砲ルート]
- 上掲長所が自走砲では無意味ないし弱体化される部分にかかっているので扱いづらい
- 上掲短所が自走砲では重要な部分にかかっているので(特に精度信頼性が低く)二重に扱いづらい
- 射角が狭い
- [KV系重戦車]機動力がやや低い
- [IS系重戦車]
- 車体が菱形の形状なので、車体を傾けると、角度が相殺されてしまう面がある。昼飯や豚飯にリスクを伴う。
- 車体正面上部に弾薬庫判定があり、撃ち合いで被害を受けやすい
その他 
- 雪国らしく冬季迷彩の種類が一番多い。(参考
)
- 基本的な車両名は、車輌の種類または制式名-番号で構成されている。アルファベット部分は本来キリル文字表記だが、日本語クライアントではラテン文字変換されたものが表示される。
- Tは「танк」につけられ、戦車を表す。BTは「Быстроходный(快速) танк」。ATは「Артиллерийский(砲) танк」
- SUは「Самоходная артиллерийская установка」の略で自走砲を表す。*4
- ISおよびKVは人名を制式名称としてつけたもの。
- AおよびObject(Объект)は試作車輛につけられる。
- 通常戦車は全て自国開発車だが、課金・配布戦車にはイギリス・アメリカからレンドリース条約で提供された車輌や、ドイツ戦車を鹵獲し独自改造を施した車輌も少し入っている。
- 期間限定イベントゲームの車両の多くがソ連車であり、イベント終了後の再訓練は、MS-1を始めとする関連車両で行われる。期間限定イベントゲームが得意であれば、通常の戦闘より経験値を稼ぎやすい。
- WOTの運営、ウォーゲーミング社は現在はキプロス共和国にあるが、かつてはべラルーシ共和国(旧白ロシア・ソビエト社会主義共和国。ソ連の構成国)にあった。もっとも税金等の対策の為の移転であり、開発部門などは今も残っている。
- ほとんどのステータス能力が平均的で満遍なくカバーしているので、初心者が使いやすいと人気である。良い意味で癖がない車両が多くを占める。
編集情報提供 
編集用の情報提供フォームです。
ここでの雑談・質問はおやめください。 国籍別の雑談・質問はこちらへ→雑談用
また、煽りや誹謗中傷、無関係なコメントに反応しないようお願いします。
- 140の車体装甲がエラい強化されてるな?まあ(CWの景品とはいえ)907に存在意義食われてたし妥当なんだろうか -- 2020-10-10 (土) 19:49:31
- 907取るために907乗らなきゃいけない現状だといずれCWの参加者減るのは目に見えてるしな。チーフテンという新たな餌が出来たし、敷居を低くしたいんじゃないか -- 2020-10-11 (日) 13:34:00
- 冬のマラソン車両の報酬はobj.274Aになる模様 -- 2020-11-21 (土) 09:15:41
- ちなみにobj274Aの性能を簡単にまとめると、CS52LISをさらに強化したが俯角を削った性能(ST時のままの性能でいくなら)なので、手にいれたい人は要チェック -- 2020-11-21 (土) 19:24:50
- 性能見てきたけど、砲はDPM貫通で勝ってるが精度拡散絞りは負けてて(Lansenに負けるくらいに精度面が悪い)CS52より接近戦で押し付けていくタイプの砲だね。耐久面では硬さはobjga -- 2020-11-26 (木) 01:58:02
- ごめん途中送信。硬さはobjの方が正面上部が200近いのと頭はかなり硬いから相対する時はしっかり狙わないと弾かれたりするかもだけど、HP1200は320相手だと下振れが出てても4発で落ちるから地味に効いてくると思う。脚は速いけど後退は遅いからそこも気を付ける感じだな。実際に乗ったらCS52と好み分かれそう -- 2020-11-26 (木) 02:04:38
- 機動性に関しても履帯の抵抗値がMTとしては劣悪っつっていいレベルだからあんまし期待出来ないな…一応車体正面上部は少しでも傾ければ強制跳弾角度に達するんで、緩い斜面でハルダウンすれば相応に硬いだろうけども。 -- 2020-11-26 (木) 09:01:54
- ちなみにobj274Aの性能を簡単にまとめると、CS52LISをさらに強化したが俯角を削った性能(ST時のままの性能でいくなら)なので、手にいれたい人は要チェック -- 2020-11-21 (土) 19:24:50
- 今更T-22medが強化だと…?どっかの報酬に入れるつもりなんだろうか -- 2021-02-26 (金) 12:48:41
- Σ(゜ロ゚;) 1.12CT3ですか。入れるにしたって強化の必要はない気がするんですけどね・・・。 -- 2021-02-26 (金) 12:57:10
- 今のT22は62Aといい勝負のゴミだから報酬にするなら流石に強化がないと… -- 2021-02-26 (金) 18:43:51
- Σ(゜ロ゚;) 1.12CT3ですか。入れるにしたって強化の必要はない気がするんですけどね・・・。 -- 2021-02-26 (金) 12:57:10
- なんかIS-7にまでMaus上げされてるけど元に戻していいかな?車輌特性が似通ってるE100とMausの比較ならまだ分かるけど、IS-7は全然違う車輌でしょ -- 2021-06-17 (木) 13:19:19
- 二連装砲で斉射すると、通常発砲時よりさらに隠蔽補正が悪くなるらしいが、マジか -- 2021-06-19 (土) 19:33:34
- あんな爆音轟かせたらそりゃあねぇ…。まあカッコいいからよし! -- 2021-06-19 (土) 20:39:21
- そもそも重戦車だから通常発砲だけでも隠蔽率無いようなものだし… -- 2021-06-20 (日) 01:38:18
- KV-4 Kreslavskiy、名前がKV-4 by Kreslavskiyに変わりました? -- 2021-10-06 (水) 14:38:05
- ずっと昔から名前だけはあったキロヴェッツがついに実装か。しかもT-22まで売ってるしT-22は人気高そうだな。 -- 2022-02-14 (月) 19:20:47
- T-44-100の派生車輌のうち、RUの電話会社の料金プラン?の限定車輌が色々あったところ、T-44-100(I)に統合されるらしい。優等や搭乗員はそのまま引き継がれる模様 -- 2022-03-08 (火) 08:23:34
- Obj.780実装により乗員構成が同一のIS-3Aのその他に注釈を追加しました。何故かリンクできてないので原因分かる方はよろしくお願いします。 -- 2022-06-16 (木) 08:02:42
- リンクは基本的にはページ名と同じじゃないと機能しませんよ -- 2022-06-16 (木) 09:14:51
- すみません、確かに当該ページ見たら略表記じゃなかったですね・・・ 訂正感謝します。 -- 2022-06-17 (金) 02:24:25
- リンクは基本的にはページ名と同じじゃないと機能しませんよ -- 2022-06-16 (木) 09:14:51
- 火炎放射器来たか…。分類自走砲なんか? -- 2023-04-17 (月) 11:32:18
- マッチメイク的に車両数が制限される車種になるんだろうけど、まだテスト段階だからとりあえず自走砲扱いってことだと思う。でも露鯖限定だからこっちには来ないよ -- 2023-04-17 (月) 12:59:19