- ソロモンよ私は帰ってきた。 -- 2022-10-28 (金) 22:38:33
- ソロモン諸島は潜水艦のtireじゃ当たらないな…闘争ならありうる…? -- 2022-10-28 (金) 22:44:15
- ガトー少佐! -- 2022-10-28 (金) 22:46:53
- ソロモンの悪夢 -- 2022-10-29 (土) 12:57:44
- キラーホエール迷彩好きだからはよ実装して欲しい。 -- 2022-10-28 (金) 23:58:17
- やっと!やっとガトー級に乗れるのか!?!?!? ハロウィンイベントの時からずっと使いたかったんだ -- 2022-10-29 (土) 14:17:38
- ん?これ違うな。 -- 2022-10-29 (土) 14:21:42
- 何言ってんだこいつ -- 2022-10-29 (土) 16:31:52
- 海中に潜む恐怖のキラーホエールのことだろ。 -- 2022-10-30 (日) 01:18:07
- 勝手にページ作ってた例の編集者の仕業か? -- 2022-10-29 (土) 16:12:25
- s189やイギリス潜水艦の時と同じような編集のミスり方してたから同一人物だろうね。コメ投稿フォームが変な時は大体そいつのせいだと思う。 -- 2022-10-29 (土) 17:31:47
- 作ってくれるのはありがたい?けどマトモに作れる能力がないならただの迷惑っすよねぇ。無能な働き者は誰かの仕事増やすだけだし。 -- 2022-10-29 (土) 22:45:50
- 自己紹介ページ作っちゃうししかもそのページでいくつものwikiを渡り歩いてるとかいう恐怖の紹介してたんだよなあ… -- 2022-10-29 (土) 23:24:29
- やっと来た。待ってた。 -- 2023-02-10 (金) 08:00:39
- 米T10プレ潜水艦のデビューか、ありガトー! -- 2023-02-10 (金) 09:11:22
- 伊56やS-189のように誘導魚雷の射程が短くて、通常魚雷の射程が長いのはプレ潜水艦共通の仕様みたいだね。 -- 2023-02-10 (金) 09:21:32
- てっきりT8で来ると思ってた。T10なら石炭で来てくれると嬉しい。 -- 2023-02-10 (金) 10:30:10
- まず提督パックでダブロン売りして、後から石炭交換になるパターンと、研究局P艦初の潜水艦になるパターンかな?初の鋼鉄艦もあり得るけど... -- 2023-02-10 (金) 10:41:12
- 代替魚雷全門斉射の総火力パオロ並やん!?前後門撃つ時間 -- 2023-02-10 (金) 11:09:08
- 射程が6kmで速度は潜って無い状態で駆逐艦よりちょっと遅い感じだからね、正にスーサイドアタックじゃないのか?無誘導で16.5kmの射程を活かした嫌がらせがどれ位有効かだね。誘導魚雷6km-10000ダメ、無誘導魚雷16.5km-18000ダメをどう見るか... -- 2023-02-10 (金) 15:31:35
- 無誘導はギアリング魚雷に近いね -- 2023-02-14 (火) 22:54:01
- ゴローさんの正当強化みたいですね。いいじゃないですか -- 2023-02-10 (金) 16:47:49
- ガトー「この鋼鉄は頂いていく、wows再興のために!」 -- 2023-03-02 (木) 01:35:05
- むしろ荒廃しそう(辛辣)数量未定だけど開発ブログ
-- 2023-03-02 (木) 15:02:47
- 潜水艦初の鋼鉄艦での実装か。Z-42が先だろうから12月までお預けだな。 -- 2023-03-02 (木) 16:01:42
- 鋼鉄余ってたから丁度良かった。 -- 2023-03-02 (木) 16:22:40
- むしろ荒廃しそう(辛辣)数量未定だけど開発ブログ
- 魚雷リロード、 67 to 47 sってかなりのバフ来た。 -- 2023-04-04 (火) 08:59:48
- 流石にやりすぎだったか55秒になった。本実装までにどうなるやら… -- 2023-04-15 (土) 13:23:09
- こいつに俺のIncomparable破壊的一撃されたわ😡 -- 2023-04-17 (月) 08:21:57
- 流石にやりすぎだったか55秒になった。本実装までにどうなるやら… -- 2023-04-15 (土) 13:23:09
- 鉄余ってるからバカほど強いならとってもいいけどこいつで敵潜水艦と戦う未来が見えねえ -- 2023-04-04 (火) 12:17:16
- 伊56からDPMを下げた代わりに隠蔽性と対潜能力を与えたと捉えるんだ。潜った潜水艦を見れるだけで上々よ -- 2023-04-04 (火) 13:43:20
- T8とじゃ比較対象にならんわ -- 2023-05-22 (月) 23:19:25
- 伊56からDPMを下げた代わりに隠蔽性と対潜能力を与えたと捉えるんだ。潜った潜水艦を見れるだけで上々よ -- 2023-04-04 (火) 13:43:20
- 速力:水上34ノット、水中17ノット? 本物の約2倍かよ -- 2023-04-14 (金) 16:51:28
- Undine乗れば分かるがあれ以上に鈍足の史実再現とか使い物にならんよ…? -- 2023-04-14 (金) 18:52:49
- 別に足持たせてやってもいいけど爆雷周りの範囲と投下量、ダメージ増やしてピンガーは本体も表示する仕様に戻さない限り潜水艦に文句言う資格はない -- 2023-04-17 (月) 08:25:43
- まだ17ノットなら良心的でしょ、バラオが26ノットなのが意味不明なんだわ -- 2023-04-15 (土) 14:42:35
- 高張力鋼(ゲーミングバフ)の力さ!じゃなくてまあ同時実装の対抗馬がリアルチートだからね仕方ないね…… -- 2023-04-15 (土) 16:14:58
- Undine乗れば分かるがあれ以上に鈍足の史実再現とか使い物にならんよ…? -- 2023-04-14 (金) 18:52:49
- こいつ速い方だけどソ連は37ノットも出るというね -- 2023-04-15 (土) 20:44:14
- いましがた戦艦でなすすべもなくやられた。初撃で7万ぐらい持っていかれて回復枠ゼロ。ふざけてんだろ -- 2023-05-07 (日) 00:40:26
- まじでおもしろくなかった -- 2023-05-07 (日) 00:40:58
- 楽しそう -- 2023-05-07 (日) 03:06:38
- やる側ならね -- 2023-05-07 (日) 19:27:31
- 代替魚雷なら当たる方が悪いのです -- 2023-05-07 (日) 14:20:38
- 側面やたら穴有って、見続けてると寒気してくる見た目だな… -- 2023-05-07 (日) 12:34:00
- 米軍の潜水艦といえばコレというイメージなのだがプレ艦かあ -- 2023-05-07 (日) 20:35:29
- 駆逐より見つけにくい奴を16.5km魚雷を1分切で投げられたら戦艦はもちろん他もろくに動けなくなる -- 2023-05-22 (月) 23:12:19
- ほぼギアリング魚雷とはいえ被発見0.5km伸びるからなあ……(リアクションタイムにして1.35倍で11秒) -- 2023-05-23 (火) 00:20:46
- 見えてても動けないじゃん -- 2023-05-23 (火) 00:28:52
- 66ktの魚雷を遠距離から投げてまともに当たるのかね。遠距離だと事故狙いの置き魚雷にしか使えないでしょ。 -- 2023-05-23 (火) 01:36:16
- その置き魚雷で動き制限されるんや -- 2023-05-23 (火) 20:17:44
- ほぼギアリング魚雷とはいえ被発見0.5km伸びるからなあ……(リアクションタイムにして1.35倍で11秒) -- 2023-05-23 (火) 00:20:46
- 水中速力の高いBalaoの方が使い勝手がいい。 -- 2023-05-23 (火) 09:44:20
- 誘導魚雷射程が短過ぎて敵潜水艦探知できても当たる以前に届かない可能性が高いのもな……ほんと敵潜水艦を探知できるようになったごろー感 -- 2023-05-23 (火) 13:46:10
- 鋼鉄28000でございます。 -- 2023-05-23 (火) 13:59:58
- 6月の割引クーポンが来たときに、メクレンブルクとZ-42とコイツのどれにするかで迷うね。 -- 2023-05-23 (火) 14:11:14
- 前とケツの発射管をぐるぐる回りながら乱射するスタイルやね。接近する必要はなく、安全圏でフリフリしてるだけで相手は嫌気がさすでしょ。30秒おきに魚雷が流れてくるんだから。これは相手するの面倒。 -- 2023-05-23 (火) 14:05:51
- 1本辺りの装填速度は並み(10秒台)なんだけどね…威力高い代替魚雷でってのが面倒だな。(投射量だけなら潜水艦トップはスラッシャー4.8秒 -- 2023-05-23 (火) 16:07:59
- まともな魚雷がついてればよかったけどな -- 2023-05-23 (火) 21:02:11
- 1本辺りの装填速度は並み(10秒台)なんだけどね…威力高い代替魚雷でってのが面倒だな。(投射量だけなら潜水艦トップはスラッシャー4.8秒 -- 2023-05-23 (火) 16:07:59
- I-56のt10アメリカ版? -- 2023-05-23 (火) 17:03:57
- 代替魚雷がメインなのはI-56っぽいが隠蔽と潜水艦探知機があるので前線にも行けるようになった -- 2023-05-23 (火) 17:27:15
- 慌てない慌てない、どうせ直ぐナーフ、半年くらい様子を見てからで十分 -- 2023-05-23 (火) 17:15:40
- クソゲー加速だな。 -- 2023-05-25 (木) 15:11:38
- なかなかにぶっ壊れ。足速すぎるし、ピンガー使わないから位置が分からない -- 2023-05-25 (木) 23:39:11
- 今のところ即沈してる奴ばっか見るんだけど何故そうなるのか。 -- 2023-05-25 (木) 23:42:03
- そんなにいたんだ自分で乗ってても他には一回も見てないわ -- 2023-05-26 (金) 01:50:51
- もう落ち着いたかもしれないけど昼過ぎから夕方の早い時間帯に入ったらガトーとサンタンデールがうじゃうじゃしてた。 -- 2023-05-26 (金) 01:59:59
- へえ夜やったからかな、即沈猿でも鉄でこれ買うんだね -- 2023-05-26 (金) 09:16:38
- そんなにいたんだ自分で乗ってても他には一回も見てないわ -- 2023-05-26 (金) 01:50:51
- ぜんぜんダメだ。敷島買えばよかった -- 2023-05-26 (金) 09:51:45
- メクレンブルク、Z-42の次かな?割引クーポンが来る順だからガトーは来年の6月に成るな
-- 2023-05-26 (金) 10:06:37
- 後回しでいいと思う -- 2023-05-26 (金) 10:41:31
- I56乗ったことないとこれにすぐ乗るの無理だと思う -- 2023-05-26 (金) 12:39:13
- 以前ソロで参加できたウルフパックというオペレーションがあったら練習できたんだがなあ。 -- 2023-05-27 (土) 15:16:01
- こんなの交換するのは最後の最後でしょ。おバカさん -- 2023-05-28 (日) 02:44:44
- 潜水艦使ったことないけど即交換したぞ。めっちゃ楽しいwもっと使ってみてくれ! -- 2023-05-28 (日) 18:19:15
- 潜水艦つったら誘導魚雷っしょってツリーは独と米は持っててこいつはまだ持ってないや、Salmon乗ってみ飛ぶぞ!個人的にマジで凄く楽しいから -- 2023-05-28 (日) 18:31:26
- ツリー育成がめんどくさいから初手T10取得したけど、ツリーも触ってみてもいいかもって思ってるwとりまドイツに興味あるw -- 2023-05-28 (日) 18:53:48
- いいね!いいね!!目指してみ -- 2023-05-28 (日) 18:56:17
- このコメントを見てて思ったんだが、これはむしろ潜水艦としての先入観を持たず主砲がなくて潜れる駆逐艦として使える人の方がうまく使えるのではないだろうか。エアプだから知らんけど -- 2023-05-29 (月) 18:44:21
- そんな感じで運用してるよ。煙幕の代わりに潜航で離脱ができる駆逐艦。攻撃面としては前後に魚雷の撃てるシャーマンだな。単発で16.5キロだし。防御面としては前線だと一回見つかった時のリスクが駆逐より高いと感じてる。前線でなければ圧倒的にローリスクかな。 -- 2023-05-29 (月) 22:41:26
- メクレンブルク、Z-42の次かな?割引クーポンが来る順だからガトーは来年の6月に成るな
- 隠蔽5.5は切ってほしいわこれ -- 2023-05-26 (金) 10:42:21
- やっと使い慣れてきた強いかも。他は知らんけど潜望鏡深度で41ノットでるのがデカい。OPではないな... -- 2023-05-27 (土) 23:56:32
- 修正42.1ノットでした -- 2023-05-28 (日) 00:52:43
- この子代替魚雷メインぽいけどI-56みたいに射角ブレないピンポイント雷撃できるの? -- 2023-05-28 (日) 00:18:47
- できる -- 2023-05-28 (日) 01:01:08
- マジかーTHX -- 2023-05-28 (日) 16:13:40
- できる -- 2023-05-28 (日) 01:01:08
- 実際この船型で40ノット超え出そうとすると一体何万馬力必要になるんだろうか? -- 2023-05-28 (日) 10:43:31
- 水中速力は形状も大事っぽいからそのまま馬力上げても潰れるんじゃないかな。ソ連の攻撃型原潜のカタログデータでは40ノット超えてて大体38,000馬力だから、マジカル材質でできてたとして確実にそれ以上必要? -- 2023-05-28 (日) 19:18:01
- さすがWGやるとは思ってたけどこれは終わったかもしれん。今後の動向に要警戒だな -- 2023-05-29 (月) 08:11:01
- 潜水艦を実装したのも史実に近づけてゲームを面白くするためなんだろうけど、このスピードじゃ本末転倒すぎませんかねぇ… -- 2023-05-29 (月) 08:46:10
- 次?来るソ潜は37kt(45.8kt)出せるぞ☆……速すぎぃ… -- 2023-05-29 (月) 08:57:25
- マ!?楽しみだねぇ -- 2023-05-29 (月) 12:10:37
- 次?来るソ潜は37kt(45.8kt)出せるぞ☆……速すぎぃ… -- 2023-05-29 (月) 08:57:25
- カルマの起伏が激しい。賞賛されては通報される。 -- 2023-05-29 (月) 21:11:57
- 何かの間違えだろ 通報一択 -- 2023-05-30 (火) 02:44:48
- 敵の潜水艦を上手いタイミングでスポットして皆でリンチしたり、たまたまこっちに逃げてきた空母を沈めたりするとカルマ爆上がりするよ。 -- 2023-05-31 (水) 13:19:43
- 潜水艦は無条件で通報、大活躍(素3000~)したら賛辞入れて帳消してやるだけ -- 2023-06-06 (火) 10:36:45
- くっそ早いし攻撃力も高いから通り魔的運用が強すぎる。フルHPのデラウェアを墓一してるやついて草 -- 2023-06-02 (金) 17:48:12
- そうこいつは即通報レベルのぶっ壊れヤバい奴リスト最上位 -- 2023-06-02 (金) 17:54:15
- 駆逐そっちのけで戦艦に突っ込んでいける速力、高ダメ魚雷叩き込んで引き返しついでに艦尾からもお見舞いして確殺・・・。最低でも戦艦二隻は食えるからそのサイドは完全につぶせる。 -- 2023-06-06 (火) 08:49:53
- 人数不利でも爆雷当たらない位置から来るとこに流し続けてるだけで敵留められるの強いよねソナーピン使わないからバレないし -- 2023-06-06 (火) 10:19:49
- 未取得鋼鉄艦、あとz42とプリマスとコイツなんだけど、次コイツでいいかの? -- 2023-06-06 (火) 21:37:43
- プリマスとか言うゴミはNG -- 2023-06-06 (火) 21:54:21
- 父さんを愚弄するな。…ゴミ了解。 -- 2023-06-06 (火) 22:24:50
- プリマスとか言うゴミはNG -- 2023-06-06 (火) 21:54:21
- 新規鋼鉄艦は強いと産廃ナーフ食らいそうで、半年くらい経過しないと交換する気にならん。というかソ潜ツリーと運用被りそうで不安 -- 2023-06-06 (火) 22:46:31
- 今のとこのソ潜はガトーと比べると代替が12767ダメ13.5km72kt被発見1.5kmで威力は落ちるがリアクションタイムがT8欧駆並み、かつ対潜能力を高めた感じになるな。あと45ktとかいう潜水艦にあるまじき超高速潜望鏡スポッター…ただおそらく装填手が前2後2の43秒でバラオにも劣るのが弱み -- 2023-06-07 (水) 00:14:29
- サンガツ おーんそんなにぶっ飛んだ性能に調整されてるわけでもなさそうだな...あと2アプデくらいしたら買ってみるかな -- 2023-06-07 (水) 08:03:54
- あ、探したら装填手3/2でガトーと同じだった…まあ一応それでも代替DPMはガトーの9割。弱点は誘導魚雷が威力5000しかない点か(あと潜水艦探知機が10kmと最広で準備も早い(275秒60秒)代わりに動作時間も短い(30秒))。諸元書いてくるか -- 2023-06-07 (水) 09:08:01
- ソ連はなぁ多分使いづらい潜水艦探す健常者0だったら一番強いけどバッテリー容量と少なくて回復が遅いから少しでも探しに来るやつがいたらすぐバッテリー切れちゃう。潜るのも遅いけどこれも地味にネック判断遅れたら見つかる。潜水艦探知は9kmだからそこはいいけど時間短いのはソ連レーダーに似てるね。魚雷は強いと思うけど本体が速度以外弱いよね -- 2023-06-07 (水) 09:14:59
- 誘導魚雷DPM&潜行速度以外最弱スラッシャーさんと比べたら全然使えるゾ。いやまあ潜行速度のおかげでバレずに潜れることは多々ある… -- 2023-06-07 (水) 09:50:19
- 今のとこのソ潜はガトーと比べると代替が12767ダメ13.5km72kt被発見1.5kmで威力は落ちるがリアクションタイムがT8欧駆並み、かつ対潜能力を高めた感じになるな。あと45ktとかいう潜水艦にあるまじき超高速潜望鏡スポッター…ただおそらく装填手が前2後2の43秒でバラオにも劣るのが弱み -- 2023-06-07 (水) 00:14:29
- ユニカムGatoが大暴れしてる。赤じゃないstatsなら大概試合を荒らす。 -- 2023-06-07 (水) 13:11:21
- 戦場は今はこいつしかいない。上手いガトーが食い荒らすクソゲー。これはFDRコースだな… -- 2023-06-08 (木) 14:31:19
- アジ鯖だとショボ沈ガトーばっかなんだけどここで言われてるような強いガトーは何処に… -- 2023-06-08 (木) 23:17:18
- 魚雷垂れ流し楽しいゾイ -- 2023-06-08 (木) 23:40:51
- Gatoか…きっと命名者とWGと愛用者は黒ムツに違いない…動物保護団体へ通報しないと… -- 2023-06-09 (金) 00:27:26
- レーダーや対潜攻撃機圏外から島裏に高威力魚雷流せるの強すぎて草 -- 2023-06-09 (金) 12:37:17
- 掻い潜って裏取りならともかく、圏外から島裏は無理だろ。 -- 2023-06-09 (金) 12:50:21
- レーダー艦の隻数と配置にも依るが決して無理なんて事はなく現に出来てるから言ってる訳だが… なんか無理という証拠でもあるんですかね? -- 2023-06-09 (金) 12:58:26
- 木がホントに出来てるなら、オレは単純に裏取り無しで直進魚雷をどう島裏で張り付いてる敵艦に届けるのか分からんだけやで。 -- 枝? 2023-06-09 (金) 14:30:07
- 潜って裏取りなしなんてそっちが勝手に言ってるだけだろ 射点に付くまでに必要ならやるぞ 流石に常時遠回りなんてしない -- 2023-06-09 (金) 14:36:02
- なんか怒ってるみたいだから重ねて聞くのは申し訳ないけど、ソレ圏外まで突っ切ってやるの?オレのイメージでは潜って裏取りして、潜望深度で圏内からヤルってなら(大分アグレッシブだなぁとは思うが)分かるのよ。でも木の文だと圏外だろ?ソコがオレのイメージとズレててどう言う意味かわからんのよ。ゴメンな理解力低くて。 -- 枝? 2023-06-09 (金) 15:42:47
- 文字通りレーダーと航空爆雷圏外から島裏艦に代替魚雷流す場合の話だぞ 自分で視界取りながら安全に島裏に攻撃出来て試合を動かせるのは強いよねってことなんだけど まあ最初からずっと圏外からやってる訳じゃなくて圏内から攻撃しながら圏外へ逃げて攻撃やスポット継続ってパターンが多いが 潜望鏡深度から自分でスポット出来る相手ってつまり相手からの空爆雷圏内だしその距離から代替魚雷が届くのは別にコイツだけの強みでもなんでも無いからそんな話はしてない 自分で視界取りながらって前提はコイツだけの強みから想像出来るかなと勝手に思ってたけど言葉が足りなかったのは申し訳ない -- 2023-06-09 (金) 17:10:04
- 圏内でも魚雷流しながら戦線裏まで突っ切ってしまえば、って事か。わかったありがとう、何度もすまなんだね。 -- 枝? 2023-06-09 (金) 17:27:22
- 厳密にはその後も安全に攻撃とスポットに移行出来るのが強いという話よ -- 2023-06-09 (金) 17:32:59
- 掻い潜って裏取りならともかく、圏外から島裏は無理だろ。 -- 2023-06-09 (金) 12:50:21
- 鋼鉄足りなくて交換出来ないのでSalmonで我慢してます -- 2023-06-09 (金) 16:25:45
- OPではないけど射程あるおかげで芋ってるやつに刺さるし、なにより優遇付いてる潜水艦でさらにプレ艦の優遇も合わさってありがたい。 -- 2023-06-09 (金) 17:12:19
- コンボイなら勝ち負け気にせず戦艦ぶっ殺すだけに突撃できて楽しすぎる -- 2023-06-09 (金) 22:40:58
- 乗ってみたけど、近接雷撃にはBalaoの方が使いやすいな。水中速力がたりない。4km以上はなれて雷撃しないと見つかって死ぬ。 -- 2023-06-10 (土) 11:26:08
- そのうち「くろしお」やその日本式発展形の「おおしお」も実装されるのだろうか。 -- 2023-06-12 (月) 12:21:56
- ここで書くことではない。 -- 2023-06-12 (月) 16:12:04
- ガトー級だから書いてるんじゃないか? -- 2023-06-14 (水) 01:57:46
- 「SS-501 くろしお」はGato級「SS-261 ミンゴ」の戦後の貸与艦。 「SS-561 おおしお」は先述の「くろしお」を日本で拡大発展させたもので、同時期のあさしお型潜水艦とは仕様がだいぶ違う。 -- 2023-07-03 (月) 11:08:17
- いやまず伊400だろ -- 2023-06-12 (月) 17:39:26
- 潜水艦じゃありません。駆逐艦なんていません。護衛艦です(真顔) -- 2023-06-12 (月) 18:37:37
- 潜れる護衛艦だな! -- 2023-06-14 (水) 15:01:59
- ここで書くことではない。 -- 2023-06-12 (月) 16:12:04
- 中央突破して確実に敵艦隊を荒らすGatoとそれに憧れて即沈するGatoばっかりだな…私は?対潜Gatoです…上記みたいなやつばっかで対面対潜だけじゃなくて戦術読んで中央寄りも考えないといけないの辛い……気づいた時には艦隊の懐に潜り込まれて一隻持ってかれる…… -- 2023-06-14 (水) 13:18:44
- 対潜意識するのはライン被ったときだけで、適当に通り魔運用して戦艦食っときゃいい -- 2023-06-19 (月) 19:08:36
- そもそも潜水艦乗ってきて、対面に召喚した時点で通報対象だから -- 2023-06-19 (月) 19:22:38
- 潜水艦は敵・味方とも必ず通報します。 -- 2023-06-27 (火) 16:45:27
- アンインストールしたらあ?自分で乗らないから対策もわからんでしょ。対潜戦闘ろくにできないプレイヤーとか味方にもいらんわ -- 2023-07-02 (日) 03:00:57
- 空母ノリなんてとっくの昔にカルマ枯れてるから通報は文化だと思ってるわ。活躍すると3くらい減る -- 2023-07-03 (月) 10:02:28
- 空母乗って活躍して通報来たら一種のご褒美よ -- 2023-07-03 (月) 12:19:39
- 潜水艦や空母どころか駆逐ですら活躍しても相手からの通報で減るからそもそも期待してないよ -- 2023-07-03 (月) 17:06:14
- 駆逐も昔は対面の駆逐処して連続攻撃とか取ったら増えてたのに最近はそこまでやっても減らされることのほうが多い感じあるよね。 -- 2023-07-03 (月) 17:22:13
- ゲイトー?ネイティブの発音はそのまんまガトやぞ?名詞でよくあるがトメイトォみたいな最後の母音のせいで手前の母音を発音をしやすく変えることはあるがこれはないわ 公式がこう書いてたとしてもそれは公式が間違いであって踏襲するべきじゃない。1番近いカタカナはガト級だ。ガトーでもいいが断じてゲイトー、Gateじゃねーよ やり直したほうがいいわ -- 2023-06-27 (火) 20:39:49
- (英)ガトゥー (仏)ゲトー (独西葡)ガートゥ (露)ガータ 元はポルトガル語か。エストニア語だとゲイトー言うてはる -- 2023-06-27 (火) 21:11:23
- アリ・ガートーのガートーで良いじゃね? -- 2023-06-27 (火) 21:29:05
- 通じるなら呼びたい呼び方でいいと思う WG公式の読みとは違うがガトーの方が一般的に知られてるしな -- 2023-07-03 (月) 12:09:34
- 公式が勝手に言ってるだけだもんね。 -- 2023-07-03 (月) 13:14:54
- 小ネタに書いといた -- 2023-07-03 (月) 13:25:20
- ありげいと。まあこれでええわ。 -- 木 2023-07-03 (月) 14:29:38
- 艦これも聞く限りではガトーだったね -- 2023-07-04 (火) 20:18:41
- なんか伊56だっけ最近あいつら速度遅いし潜っても対潜機うたれて死にまくってるから、せや、魚雷撃ちながら○攻したろ!みたいなやつが増えまくってる。そんなときにこの潜水艦の16キロ助かってます。ありゲトー。。。。。、(._.)ごめん -- 2023-07-03 (月) 19:16:43
- シャークマウス塗装似合い過ぎなんだよなぁ Balaoにも頂戴よ -- 2023-07-04 (火) 18:47:46
- 発音問題なんですけど、例えばこの動画
なんかでは思いっきりゲイトーって発音してるんですよね。参考までにこの映像は1957-58年の間放映されたテレビシリーズ「The Silent Service」の一編「The Gato Story」のもので、冒頭で喋ってるのは戦時中USS ジャック(ガトー級)の艦長を務めたトーマス・M・ダイカース(Thomas M. Dykers)退役海軍少将。23:12からはUSS ガトーの艦長を務めたリチャード・ホールデン(Richard Holden)大佐も出演して、23:56ごろには大佐自身もゲイトーって発音してますね。 -- 2023-07-04 (火) 23:35:40
- ネイティブとか判らんし発音を正確に聴けてるかわからんけど、公式のgatoもその動画もガットーに聴こえる -- 2023-07-04 (火) 23:48:52
- 因みに自分がこの動画に辿り着いたのはWikipediaのガトーの記事のトーク(英語版)
から。ここで会話してる人の第一言語が何かはわからないけど、彼らはGAY-towと認識している様子 -- 木 2023-07-05 (水) 00:07:40
- 何で猫やねんとは思ってた、虎鮫か。getoにしたのはタイガーシャーク言いたくなかった?なんかわかる。でもこれ新造名詞(gato=gato級)だから本来本人らの言ったのが正解なんだろうな世界中発音バラバラだと思うけど! -- 2023-07-05 (水) 12:15:30
- おもっきりゲートー言ってるやん。母音としてeは入ってるけどIはどこからきたんw ガットーかゲートーやな。ゲイトーやないよ。 -- 2023-07-05 (水) 05:09:35
- 聞こえた音を文字にどう表すかなんて人それぞれなんだから好きに呼べばよろしい 言葉なんて意味が通じりゃいい -- 2023-07-09 (日) 00:49:18
- 足速いと駆逐で爆雷落としに行っても仕留めきれんのよな。ほんま相手しててしんどい。 -- 2023-07-05 (水) 05:13:37
- こいつが一強過ぎて他が比較にならない現状、絶対激ヤバナーフ食らうと思って鋼鉄払う勇気が出ねえ -- 2023-07-09 (日) 11:47:37
- 鋼鉄艦艇がナーフくらうわけないッスw -- 2023-07-09 (日) 13:11:00
- F.D.R.「・・・」 -- 2023-07-09 (日) 13:28:19
- 一強かどうかは使ってみてから判断しろ -- 2023-07-09 (日) 13:54:25
- 鋼鉄艦艇がナーフくらうわけないッスw -- 2023-07-09 (日) 13:11:00
- 正直、米潜といえばGatoだし、こっちがT10だと実装予告のときは思ってた。 -- 2023-07-09 (日) 14:18:11
- 失礼、ツリー艦の終着点がこっちだと思ってた。 -- 2023-07-09 (日) 14:26:34
- サーモンと見た目が被っちゃうからじゃないかな。 -- 2023-07-10 (月) 09:07:56
- 個人的には潜水艦といえばgatoだからこそTier8かと思ってた。 -- 2023-07-10 (月) 09:55:48
- 潜水艦を相手している中で1番こいつが強いと感じる。上手い人が乗ると手がつけられない -- 2023-07-09 (日) 23:46:11
- 大型プロペラシャフト発動してからが本番 まだこいつの速力に慣れてない人が多いのか全然偏差合ってない航空爆雷をよく見る -- 2023-07-10 (月) 12:09:19
- ソ潜が先かガト交換分の鋼鉄貯まるのが先か…どっちも欲しい -- 2023-07-10 (月) 12:15:27
- やっぱ見た目で言えばこいつが最強やな -- 2023-07-10 (月) 12:51:11