概要 
任務記録レベル5で解放される機能。
艦に信号旗を搭載することにより、艦の性能を高めたりすることができる。
信号旗の入手ルートは以下の通り。
- 武器庫から購入
- コンバットミッションの報酬
- またはコンテナによるランダムドロップアイテム
ver0.11.6からエコノミーおよび特別旗はエコノミーボーナスに変更となり、信号旗としては廃止された*1。
使用する際は、母港のメニュー「装備」から信号旗を指定する。
信号旗は艦ごとに指定することができ、同時に複数の信号旗を最大8個まで指定することも可能。
指定された信号旗は戦闘開始時に自動的に装備され出撃し、装備した信号旗は1戦ごとに1組消費される。
この際、使い切って倉庫からなくなった信号旗は搭載されず、信号旗が不完全である旨のメッセージが表示される*2。
装備する艦では効果がない信号旗も指定できるので注意が必要だ。
役に立たないものを搭載しても無駄になるだけである。
[例]
- 副砲が無いTier1初期艦に副砲強化のMike Yankee Soxisixを搭載する。
- 修理班が無い艦に修理班強化のIndia Deltaを搭載する*3。
- 弾薬庫改良1を装備した艦に、誘爆防止のJuliet Charlieを搭載する*4
なお、名称に含まれる Hotel や Yankee、Soxisix は、NATOフォネティックコードであり、この例ではそれぞれアルファベットの H、Y、および数字の 6 を聞き間違えないように伝えるための言い方である。
エコノミーボーナス導入前の説明
任務記録レベル9で解放される機能。(バージョン0.6.8現在)
信号旗は、戦闘実績に対する報酬、または*5コンテナによるランダムドロップアイテムとして取得する。一部商品はプレミアムショップで販売している。所持数に上限はない模様?
バージョン0.7.4からエコノミーに属する5種類の信号旗がゲーム内で購入できるようになった。
使用する際は、母港のメニュー「装備」から信号旗を選んで装備する。同時に複数の信号旗を装備することも可能。
艦に信号旗を搭載することにより、艦の性能を高めたり、戦闘で取得するクレジットや経験値を増加させたりすることができる。
装備した信号旗は1戦ごとに1組消費される。自動補給を有効にすることで、戦闘後に同じ信号旗を自動的に再搭載することができる。この際、使い切って倉庫からなくなった信号旗は搭載されず、信号旗が不完全である旨のメッセージが表示される。
装備する艦では効果がない信号旗も存在するので注意が必要だ、役に立たないものを搭載しても無駄になるだけである。
例、副砲が無いTier1初期艦に副砲強化のMike Yankee Soxisixを搭載する
例、修理費が0クレジットで済むTier1初期艦に修理費軽減のIndia Bravo Terrathreeを搭載する
例、修理班が無い艦(戦艦と一部巡洋艦、駆逐艦以外)に修理班強化のIndia Deltaを搭載する
(空母にIndia Deltaを搭載すると、中隊の回復量が増えるためT8以上の空母では効果がある)
名称に含まれる Hotel や Yankee、Soxisix は、NATOフォネティックコードであり、この例ではそれぞれアルファベットの H、Y、および数字の 6 を聞き間違えないように伝えるための言い方である。
信号旗 
出典:https://wiki.wargaming.net/en/Ship:List_of_Combat_Signals
一部信号旗にはデメリットを含むものがある。(赤字で記載する)
エコノミーボーナス導入前の説明
”Equal Speed Charlie London”と”Zulu”および特別信号旗以外は、国際信号書(ICS)によって定められている旗旒信号である。
一部信号旗にはデメリットを含むものがある。(赤字で記載する)
戦闘 | ||||
画像 | 名前/説明 | 取得 | 効果 | 価格*6 |
![]() | November Echo Setteseven 敵機を確認した、慎重に進行せよ。 | 対空エース 空の王者 | +10%:平均対空ダメージ +10%:航空機の防御兵装のダメージ | 1920000 |
![]() | Mike Yankee Soxisix 本艦への接近は危険である。 | 接近戦エキスパート | +5%:副砲の射程 -5%:副砲の装填時間 -5%:副砲弾の最大散布界 | 960000 |
![]() | India X-Ray 火災は勢いを増している。 | 放火犯 | +0.5%:口径 160 mm 以下の砲弾による火災発生率 +1%:口径 160 mm を超える砲弾および航空爆弾による火災発生率 +5%:自艦の弾薬庫誘爆率 | 2880000 |
![]() | Juliet Whiskey Unaone 浸水は危険な状態だ。 | 水浸し | +15%:艦載魚雷により浸水を引き起こす確率+5%:航空魚雷により浸水を引き起こす確率 +5%:自艦の弾薬庫誘爆率 | 1440000 |
![]() | Victor Lima ハリケーン接近中、然るべく備えよ。 | 災害誘発 | +0.5%:口径 160 mm 以下の砲弾による火災発生率 +1%:口径 160 mm を超える砲弾および航空爆弾による火災発生率 +4%:浸水を引き起こす確率 | 3840000 |
![]() | Hotel Yankee 本艦と衝突した船は沈没した。 | 頑強 | +50%:敵に体当たりした際の与ダメージ -20%:敵に体当たりした際の被ダメージ | 240000 |
![]() | November Foxtrot 貴艦は危険に向かっている。 | 大口径 | -5%:消耗品の準備時間 | 1920000 |
![]() | Sierra Mike 本艦は速力試験中。 | 連続攻撃 | +5%:艦の最大速度 | 2400000 |
![]() | India Delta 損傷は海上で修理可能。 | ドレッドノート | +20%:消耗品「修理班」使用時のHP回復量+5%:「修理」使用時の航空中隊のHP回復量 | 2400000 |
![]() | Juliet Yankee Bissotwo 浸水は制御下にある。 | 不沈 | -20%:浸水復旧時間 | 480000 |
![]() | India Yankee 本艦の火災に対する援助は不要。 | 防火 | -20%:火災消火時間 | 1920000 |
![]() | Juliet Charlie 爆発の危険はない。 | 爆沈 | 自艦の弾薬庫誘爆を完全に防止 | 1920000 |
エコノミー | ||||
画像 | 名前/説明 | 取得/購入 | 効果 | 価格*8 |
![]() | Zulu 大日本帝国海軍の伝説的な信号旗です。*9 | 最初の獲物 8 ダブロン | +20%:各戦でのクレジット | クレジット非売品 |
![]() | India Bravo Terrathree 本艦は損傷を受けていない。 | かすり傷さ! 4 ダブロン | -10%:戦闘後の艦の修理・補給費用 | クレジット非売品 |
![]() | Equal Speed Charlie London イギリス海軍の有名な信号旗です。 (ユトランド沖海戦 ![]() | クラーケン来襲! 16 ダブロン | +50%:各戦での EXP | クレジット非売品 |
![]() | Zulu Hotel 訓練は完了した。 | 共謀者 6 ダブロン | +50%:艦長 EXP | クレジット非売品 |
![]() | Papa Papa 本艦を充分に避けよ。 | 孤高の戦士 8 ダブロン | +300%:フリー EXP | クレジット非売品 |
特別 | ||||
画像 | 名前/説明 | 取得 | 効果 | 価格*12 |
![]() | ワイヴァーン 戦闘での取得クレジットを向上 | スーパーコンテナ | +50%:各戦でのクレジット | クレジット非売品 |
![]() | レッドドラゴン 艦および艦長の取得 EXP を向上 | スーパーコンテナ | +100%:各戦での EXP +100%:艦長 EXP | クレジット非売品 |
![]() | ドラゴン 海のエリート | スーパーコンテナ | +333%:艦長 EXP | クレジット非売品 |
![]() | ウロボロス 戦闘で取得するフリー EXP を向上 | スーパーコンテナ | +777%:フリー EXP | クレジット非売品 |
![]() | ヒュドラー 取得するフリー EXP、艦および艦長の EXP を向上 | スーパーコンテナ | +50%:各戦での EXP +150%:艦長 EXP +250%:フリー EXP | クレジット非売品 |
編集用コメント 
- 表が既に組まれていた孤高の戦士、クラーケン、共謀者の旗を追加。 -- 2015-12-24 (木) 00:31:25
- 新しく増えた旗の項目を追加 -- 2016-01-17 (日) 12:10:52
- 記念旗の表を砂場から移動 -- 2016-06-03 (金) 00:16:54
- コメントにあった旗を貼る。説明若干追加 -- 2016-06-05 (日) 13:27:55
- 0.5.6.1実装済の旗を追記。画像も全て埋めておきました。 -- 2016-06-05 (日) 14:17:31
- アルファテスター旗のボーナスが抜けてたので追記 -- 2016-07-12 (火) 09:22:08
- 0.5.11時点でゲーム内に存在する旗を全て追加 -- 2016-09-09 (金) 17:47:20
- コンテナで入手できる旨を追加。 -- 2017-02-02 (木) 01:35:54
- 特別信号旗4種を追加。信号旗の文言をゲーム内記述に合わせて修正。表示順をゲーム内のカテゴリに合わせて修正、左上→右上→左下→右下の順。ついでに旗もカテゴリ分け。が、合ってるか不明。データが不足しているので追加・修正をお願いします。 -- 2017-06-11 (日) 12:28:51
- クラーケン旗の説明を修正。ちゃんと合ってるか分からないので間違ってたら直してください。 -- 2017-06-15 (木) 15:03:07
- 旗の記述を旗ページに新規移転。元に戻すときはバックアップ57番までお願いします。 -- 2017-06-25 (日) 00:53:18
- 任務記録と特別信号旗の入手方法の記載を変更 -- 2017-07-28 (金) 15:05:53
- 0.7.4から変更された効果のゲーム内記述を修正。ダブロンで購入可能になった旗の価格を追記。名前と説明を統合して取得と効果の幅を調整。 -- 2018-05-12 (土) 10:12:50
- 一部駆逐艦も修理班を使用できるので一部修正しました -- 2020-09-22 (火) 12:27:53
- ページ全体を現仕様に合わせて刷新。古いほうもとりあえず置いておきます。 -- 2023-07-14 (金) 23:17:41
コメント欄 
- ドラゴン旗とかの特殊旗載せると途端にマッチングが糞になります、信頼できる仲間と分艦隊を組みましょう -- 2020-06-28 (日) 20:41:19
- そういや新しい信号旗2つの項目まだ追加されてないか -- 2020-08-11 (火) 23:14:58
- 信号旗の効果って重複するんですかね? -- barutoro? 2020-09-09 (水) 10:21:15
- 消費したら勝率が激減。お金使ってくれ丸出し仕様。 -- 2020-09-09 (水) 20:36:21
- 副砲と速度が枯渇…多用してたからなぁ -- 2020-09-14 (月) 02:17:32
- 速度旗は全艦につけてるけど連続攻撃なんか滅多に取れないから常に枯渇してる -- 2020-09-14 (月) 02:47:49
- 港画面の外装の信号旗欄に表示されない旗はどうやって購入するの? -- 2020-09-17 (木) 22:49:05
- 消耗品を付けても運営にパラメーター調整されるから同じ -- 2020-12-04 (金) 14:06:41
- 信号旗で困ったことはないなあ http://worldofwarships.mmoloda.com/image.php?id=3843
-- 2020-12-13 (日) 07:06:17
- 頑強旗の効能には疑問を感じている。爆沈旗をつけても爆沈した実績があるので1000枚以上在庫があるが使うべきか悩む。 -- 2021-05-14 (金) 08:17:12
- 本日の釣り針。何コメ釣れるか楽しみやね -- 2021-05-14 (金) 08:31:14
- ドレッドノート取ったけど旗が追加されてない -- 2021-06-19 (土) 22:54:54
- 廃止になった定期 -- 2021-06-19 (土) 23:13:57
- 戦闘後の艦の修理・補給費用が安くなる旗がエコノミー欄からダブロンで買えなくなった? -- 2021-11-24 (水) 16:30:54
- というかコンテナとかからも含めて基本的に入手できなくなった。同じ方向性で修理安くする系の消費迷彩も増えなくなった。0.10.10のアプデ記事の最後の方に書いてある。 高ティアでは確実に売値以上に効く旗だからなくなってどうなるのか不安ね -- 2021-11-24 (水) 22:04:27
- 今回のアプデでその旗の入手方法は消えたよ。 -- 2021-11-24 (水) 22:04:32
- エコノミー旗の廃止って地味に改悪じゃね? -- 2022-08-17 (水) 12:18:25
- 三笠にZ旗掲げられなくなった・・ -- 2022-08-22 (月) 00:59:54
- エコノミー関連のグレーとか緑とか青とか赤とかのアレは、どこかに項目あるのかな……。 -- 2023-04-07 (金) 20:41:01
- 副砲旗枯渇。実績によって配布に戻して欲しい -- 2023-06-05 (月) 15:27:08