FAQ

Last-modified: 2024-01-03 (水) 17:19:31

全般

World of Battleships?

2012年8月に「World of Warships」に名称が変更されました。

料金は?

基本プレイ無料のアイテム課金制です。

サーバー選択について

日本語でのサポートはアジアだけなので、基本アジア推奨。
一部イベントの参加可能時間が、サーバーのゴールデンタイム中心なことにも留意。

参考までに以下格納

各サーバーメリットデメリット
  • アジア
    • メリット
      ・唯一日本語サポートが受けられる。
      ・サーバーのゴールデンタイムがほぼ日本と同じ(日本時間19時~25時)
      ・通信遅延が最も小さい。サーバーは物理的にはシンガポールに置かれている。
    • デメリット
      ・ゲーム内チャットの言語がバラバラ*1で、作戦コミュニケーションが取りづらい
 
  • 北アメリカ(NA)
    • メリット
      ・ゲーム内チャットの言語が英語。簡単な英単語でも作戦コミュニケーションが取りやすい。
    • デメリット
      ・サーバーのゴールデンタイムが日本時間朝方から昼間で、日本時間18時~21時は一番人が少ない。
       そのため時間帯限定のイベントには参加しづらい(ランク戦開催は日本時間1時~16時)
 
  • EU
    • メリット
    • デメリット
      ・pingが一番高い(=通信遅延が大きい)
 

かつて存在したサーバー

  • CIS(ロシア・旧ソ連構成国)
    →ウクライナ侵攻後、WGから切り離された。現在はLestaGames運営の下で他の3つのサーバーとは異なったバランス調整・新規コンテンツ追加などが行われている

どの国の艦船が登場しますか?

2023/1/1現在、ゲーム内マネー(クレジット)で購入できるのは日本アメリカソ連ドイツイギリスフランスパンアジア(日本を除く東・東南アジア)イタリアヨーロッパパンアメリカオランダスペインの艦船です。
その後も新しい国家、艦艇を実装していくとの事です。
ほかに、課金要素として常時・不定期に販売される艦にはイギリス連邦(イギリスを旧宗主国とする国)の物があります。
なお、Oβテスト~正式サービス開始直後では日本とアメリカの2ヵ国のみでした。

  • 旭日旗使用に関するガイドラインのお知らせより以下引用。
    「ゲーム内にて使用される日本の旗は、現在の日本の国旗(日章旗)が使用されます。」「今後、更なる誤解やプレイヤー間の対立や議論、対応の差異等を避けるため、弊社はガイドラインを制定いたしました。」

上記の為、旭日旗が公式に日本艦艇に実装される事は今後無いと思われます。
ただしMODで旭日旗(やドイツの鍵十字など)を使用する事にまで制限を課すものではなく(ゲームガイドラインとは別に、それぞれの国の法に抵触しない範囲内に限りますが)、有志の作成したMODを適用すれば旭日旗を掲げた日本艦艇に乗る事は可能です。
MODは自己責任ですので具体的な旗MODや実装方法はこちらでは案内しません。

どの国の艦が強いですか?

基本的に同じTier(ティア:戦闘力階級)であれば総合戦闘力はほぼ同等になっています。
艦種やTierによって多少の有利不利はありますが、それは敵チームも同様なので好きに選んで問題ありません。
例えばリンクからジャンプできる「Wows Stats & Numbers」と言うページで全艦の勝率をチェックできますが、プレミアム艦以外は大抵、勝率に数%程度の差しかありません。あなたが乗りこなせてこそです。
 
砲撃や魚雷の火力(攻撃力)、加速や最高速や旋回性などの運動性(走行性)、装甲やHP(耐久値)などの防御性、
この走攻守でバランスが取られてTierが決定されます。
最初から導入されていた日本とアメリカは勿論、途中で追加された国々(ソ連やドイツなど)も似たり寄ったりです。
国ごとの全体的な傾向と言うものは大まかにありますので、各国家のページを参照して下さい。

では、初めて乗るならどの国が良いですか?

国に拘りが無いのであれば、艦艇数も多く序盤は癖が比較的少ない日本アメリカでしょうか。
1国で全ての艦種を網羅しているので、とりあえずで全ての艦種を経験することも出来ます。
 
「艦種毎の特徴」は各国で似たり寄ったりですが「国家毎の特徴」はどの国もTierが進む程に際立って行き、この2ヶ国も例外ではありません。
ある程度進めて「何か物足りない」「自分に合ってない」と感じれば他国の艦艇に乗るもの全く問題ありません。
「強い国を選びたい」と思うのも人情ですが、特定の国家だけが強いという事は無く(国毎の艦艇の実装数という差はありますが)、基本的には相手との相性で得手不得手があるというだけです。
艦の強さを考える場合も、相手から弱みを隠し、相手へ強みを押し付けられる様なプレイが出来るという前提がある為、単純な比較は無意味と言えるでしょう。

なお、PvEモードのオペレーションには参加できる国・艦種に制限のあるものがありますが、共通して参加できるのは連合国側(アメリカイギリスフランスソ連ポーランドイギリス連邦)のみでしたが、現在は撤廃され、どの国の艦艇でも参加可能になっています。

日本船は日本人向けに漢字表記でわかりやすいです。

潜水艦は出ますか?

潜水艦は実装しないそうです。
潜水艦は潜水すると強過ぎて、水面に浮上すると水上艦艇に対して弱過ぎるので、実装出来ないそうです。
また、潜水艦が潜ると空母を含む水上艦では爆雷以外の攻撃手段がありませんので、ゲームバランスが崩壊します。
と、公言していたものの、独特な操作システムが公開されるなど、いろいろなテストが内部で進んでいる模様。
将来的には実装されるかもしれません。
 
2018年ハロウィンイベントにて、イベント艦として実装されました。
ツリーとして導入という予定は今のところありませんが、続報に期待しましょう。
2019年8月21日にツリーとして実装する計画が発表されました。
2022年10月、Ver.0.11.9にて正式に実装となりました。
専用ページもあります【潜水艦

開発状況ってどこで分かるの?

開発者Blogで情報が公開されています。

IDもパスワードも正しいのにログイン出来ない

WoWsを含むWGゲームには複数のサーバーがあり「自分のアカウントを作成したサーバー」以外にはログイン出来ません。
自分がどのサーバーでアカウントを作成したか確認してみてください。
日本国内であれば、特に意識せずにWoWs日本語ページからアカウントを作ればASIAサーバーにアカウントが作成されるでしょう。
日本で一般的なサーバーはASIA(アジア)とNA(北米)です。このうち日本語対応しているのはASIAの方です。
サーバー間でのアカウントの移動は通常は不可能であり、違うサーバーにログインするためにはアカウントを一から作り直す必要があります。「知り合いと一緒にプレイしたい」という場合はサーバー名の確認を忘れずに。

同じウォーゲーミング社のWorld of TanksやWorld ofWarPlanesとアカウント共有できる?

サーバー領域(アジア、北米など)が同じPC版なら同じアカウントをそのままWoWsで使用する事が可能です。
現時点ではプレミアムアカウントもフリー経験値もクレジットも別です。アカウントとクライアントソフトの更新(アップデート)だけ兄弟ゲームと同時連携です。
WOTでもPS4版やXBOX版やブリッツ、WOWSでもブリッツなどはPC版とはアカウント自体が別なので共有できません。WoWsでもブリッツ版やコンシューマーゲーム機版レジェンズもアカウントは別です。

ウォーゲーミング社って何なの?

ベラルーシの首都ミンスクが創業地で、かつてはそこに本社がありましたが、様々な事情で今はキプロスに移転しました。
WarGamingというつづりで、本ゲームである軍艦のWoWs(World of Warshinps)、兄弟ゲームで戦車のWoT(World of Tanks)と戦闘機のWoWp(World of Warplanes)で大戦中(第2次世界大戦前後)の軍用兵器で戦うゲームを主力としています。
(Master of Orionという、他作品とは一風変わった宇宙探索シミュレーションなんかも発売しています。)
また様々なエンターテインメントに寛容で、時には日本のアニメに出資やコラボしたり、現実のスポーツ選手とコラボするなどもしています。

高性能パソコンなのに画面がチラチラする

WoWsはCFX(複数のAMD:RadeonのGPU連動機能)には対応していません。必ずCFXをOFFにして起動してください
SLI(複数のNVIDIA:GeForceのGPU連動機能)は一応サポートされました。ただし描画性能がアップするのではなく、SLI環境のままでWoWsが動作できるというだけですので、WoWsの為に新規でSLI環境を構築する必要は現状ではありません。詳細は動作環境を確認してください。
SLIで同様の現象になる場合、SLIをOFFにすると治る場合があります。
他のWG社の姉妹ゲームで戦車を扱う「WoT」等は既にSLI/CFX対応で、SLI/CFXのほうが高性能で快適になる事が殆どですが、WOWSは未対応です。
また、CPUも動画編集ソフトのエンコードのような多コア多スレッドには未対応で、多コアは単コアあたりの性能低下する場合がほとんどですので、単コア(2スレッド程度)あたり性能も確認してください。
多くても8コア16スレッド程度で、単コア性能を重視してください。
単コア性能は放熱や電力に余裕がある時に、負荷が集中しているコアだけ能力を増幅する、IntelターボブーストやAMDターボコアもありますので、仕様を確認してください。

公開テスト(テストサーバー)とは?

次回アップデート内容を、希望者に実際にプレイして貰いテストする為の期間限定サーバーです。
テストの実施期間や参加者特典については、公式HPのニュースにある"公開テスト"ページへどうぞ。

  • テストサーバーは今プレイしている本サーバーとは別に設置され、公式ページで告知される期間のみ使用できます。
  • テストに参加する為には"専用クライアント"のインストールと"専用アカウント"の作成が必要となります。
    • 詳しい参加方法は公式HPの参加ガイド(ASIA)を読んでください。
    • テストサーバーのクライアントは、本サーバーのクライアントと違うフォルダにインストールする必要があります。
    • 参加者特典を受け取るには、本サーバーと同じメールアドレスで公開テスト用アカウントに登録する必要があります。
  • テストサーバーでは、艦を乗り回しテストする為に十分な額のクレジット、ダブロンと高ポイント艦長が配布されます。
    • 研究費や必要EXPも大幅に割引されている為、数戦すればツリーを進めることが出来ます。気になる艦を本番サーバーで開発する前に試し乗りするのも容易です。
  • テストサーバーでの行為(戦闘結果など)や得た資産(艦、モジュール、艦長、港スロット、アップグレード等)は本サーバーには反映されません。例えば、テストサーバー内のプレミアムアカウントは本サーバーには反映されません。
  • テストサーバーでは課金出来ません。
  • テストサーバーのルールは、本サーバーと同様です(TK、チャットでの暴言、AFKなど)。
  • 過去のテストサーバーでの戦闘結果や資産を次回のテストサーバーに繰り越しすることはできません。
    これらは公開テストの度に初期化されます。

ゲームプレイ

操作方法がわからない

操作説明のページも参照してみてください。
ver.0.5.1からチュートリアルも導入されました。チュートリアルはゲームの進行と共に出来なくなりますので注意して下さい。
詳しいキーコンフィングは港でゲームメニュー(Escキー)を開き、ヘルプから参照出来ます。

  • ヘルプの画像(ver5.1.0) 艦の操作兵装/モジュール弾薬と消耗品航空機
  • 戦闘中はF1キー長押しでヘルプを表示します。
  • [ゲームメニュー]-[設定]-[操作]の「キーボード設定」をスクロールするとその他の操作方法を確認できます。

基本操作の解説について、公式サイトYouTubeより動画で勉強する事ができます。
英語で解説していますが動画設定から日本語字幕を表示する事が可能です。
また、前者のページでは動画以外にも用語やマップ解説、戦い方の基本等も閲覧出来ます。

WoWsはマウスとキーボードでの操作を前提に設計されたゲームですがJTK等のPAD操作をキーボード入力に変換するソフトを使用すればPADでの操作も可能です。
ただし、キー数が圧倒的に少ない為キーボード上の全ての操作を網羅できるわけではない(戦闘に関する内容に限定すればPADのボタン数でも余裕を持って対応できます)事、エイム操作がマウス時ほど自然ではない為、慣れが必要です。

知り合いと一緒にプレイしたい

分艦隊(division)を組む事で最大3人まで一緒に戦う事が出来ます。設定すれば分艦隊内だけのテキスト(ボイス)チャットを使用する事も可能です。また分艦隊は参加プレイヤー一覧で名前の横に楯状のマークと番号が付きます。
ただしTierの異なる艦で分艦隊を組むとマッチングが不利になる(分艦隊内で最も高いTierのみがマッチングの基準になる)ので、初心者と分艦隊を組む場合は初心者の艦艇と同Tierの艦を使用する事を強く推奨します。マッチングの不利はそのまま味方全体の不利に直結します。

艦のTierだけではなく、試合のBattleTierにも注意して下さい。
BattleTierとは自艦がマッチングする試合に、登場する可能性のある艦艇の最高Tierです。

  • Tier5以上の艦艇の場合、自艦艇Tier+2がBattleTierです。
    つまり自身がTier5艦艇ならTier7の艦が出る試合に入る可能性があります(自身がTier6艦ならTier8まで)。
  • Tier2~4の艦及びTier5空母は、自艦艇Tier+1がBattleTierです。

その他の注意点として

  • Ver0.5.14現在、プレミアム艦艇にマッチング優遇はありません。
  • 空母は分艦隊に1隻しか参加出来ません。
  • Ver0.5.10より分艦隊を組める艦のTierの差が1までに制限されました。
    例えば自身がTier5艦艇であれば、Tier差のある分艦隊を組む場合、他人がTier4とTier6の艦艇で一緒に分艦隊に参加する事は出来ません。

以上の仕様の為、Tier4とTier5艦艇が分艦隊を組む事はシステム上可能ではありますが、マッチングはTier5を基準にされる為*2、Tier4の艦艇は本来マッチングし得ないTier6やTier7との戦闘に巻き込まれる可能性があります。
また、戦闘に参加する艦艇の各Tier数は基本的に合わされますが、分艦隊は最高Tier以外は一切考慮されない為、こちらにTier4艦が巻き込まれているから相手チームにもTier4艦が入ってくる、と言った事はありません。

これらの詳細はマッチメイキングを参照してください。

難しい事はわからん!要はどうすればいいんだ!とお思いの方も居るでしょうが、
要は「分艦隊内で艦艇のTierを統一する」という事を覚えて頂ければ大丈夫です。

知り合いなんていない私に「分艦隊で戦闘に参加」などという条件のミッションは難易度が高すぎます

分艦隊でもダイナミック分艦隊だと一人だけの分艦隊を作成できます。作り方は分艦隊のページを参照してください。

撃沈された後、結果を見ずに母港に戻っても報酬は貰える?

経験値もクレジットも貰えます。撃沈されてから戦闘中に母港に戻っても不利益な点はありません。
撃沈された後でも、継続して敵艦に与えている火災・浸水ダメージは勘定されており、魚雷などによって敵艦を沈める事があれば、それらで発生した実績やボーナスは途中退室しても獲得する事がが出来ます。
戦闘結果の詳細は、港の画面右下の[ i ]ボタン(報告リスト)で確認できます。ただし一度ゲームを終了すると詳細は確認出来なくなります。
また、途中退室しても戦闘に参加した艦は戦闘終了まで再出撃できません。
撃沈に戦闘中の艦艇で出撃できるようになりました。*3
 
自艦の撃沈後、母港に帰らずに戦闘画面でクリックすると生存している味方艦をクローズアップします。
上手く強く生き残っている人のプレイを見て参考にするのも有益です。
shiftキーを押せばフリー視点モードになり、自由に視点を動かす事が出来ます。
普段中々注目できないマップを眺めて回るのも面白いかもしれません。
 
なお撃沈に退室した場合、AFK(放置行為)としてペナルティが課せられますので注意しましょう。

味方にダメージは入る?

2021年夏くらいのアップデートで廃止されました。
が、撃ちすぎるとプレイヤーネームがピンクになり要注意人物と周知されるので控えるのが無難です。

2021年夏くらいまで

主砲、魚雷、衝突、航空攻撃で味方にダメージが入ります。いずれも敵に命中した時より威力は減衰されます。
対空砲や副砲は自動発射ですが誤射ダメージはありません。
誤射を防ぐ最適な方法は、味方に命中する可能性のある攻撃をしない事です。
特に魚雷は着弾まで時間が掛かり複数発を扇状に投射する事から、前方に味方が居れば当たる可能性が高いです。
また一発当たりのダメージが高い為、味方誤射によるダメージ減衰を考慮しても2発以上が命中すれば致命傷になり得ます。
攻撃は細心の注意を払いましょう。
 

  • 誤射と衝突はすぐにチャットで"sry"(sorry)等、謝っておきましょう。用語集
    味方に当たる可能性のある魚雷を発射してしまった場合はマップ画面を開いて、自分の場所から対象の味方艦がいるマス目までをそれぞれダブルクリックしていく事で注意を促す事ができます(必ずしも意図が通じるとは限りませんが)。
  • プレイ環境がASIAサーバーであっても日本専用サーバーではない為、各プレイヤーの反応が大きく異なる点に留意して下さい。
    こちらに非が無くとも謝ってしまう事で、故意に損害を与えたと誤解される事もあり得ます。
    他言語で釈明出来ても相手の理解や納得が得られるとは限りません。
    戦闘終了後も粘着されるようであれば、公式フォーラムやサポートを利用して下さい。
    問題となった戦闘時刻をメモしておくか リプレイが役立つかもしれません。

 
尤も、上記の対応はあくまで誤射発生後のプレイヤー間における対応です。
プレイアビリティの観点で見れば誤射はやってしまった側に非があります。
誤射は攻撃前の注意によって発生させないことが容易な事象です。

衝突するとダメージが入る?

詳細は衝突を参照して下さい。
味方に衝突している間は微量のダメージが発生し続けます。 上記と同じく味方へは廃止されました。
敵に衝突した場合は、速力と重量に応じた大ダメージが入ります。
駆逐艦が戦艦に衝突した場合、戦艦側に大したダメージは無く駆逐艦側だけが一方的に沈んでしまう事がありますし、戦艦と空母のような大型艦同士が衝突した場合はお互いが沈んでしまいます。
衝突時、彼我の残存耐久値(HP)は関係ありません。つまりあと数発で沈みそうな戦艦が無傷に近い戦艦を道連れにする事も場合によっては可能です。
敵艦を衝突によって大破させることで貰える実績もあります(但し試合中に攻撃を意図した衝突を試みる機会は中々無いでしょう)。
島や岩礁などに衝突した際はダメージはありません。また、艦載機同士が衝突するような事はありません。
マップ端に衝突するとダメージは入りませんが、接触し続けているとエンジン出力が75%低下して機動性が落ちますので、脱出しにくくなり敵の餌食になる危険が高いので、戦場端との衝突も避けるべきです。

色の違うプレイヤー名/アイコンは何?

  • 黄色
    自艦、または自分と分艦隊を組んでいるプレイヤーを表します。
    • 下記2つと異なり、ペナルティ等は一切ありませんのでご心配なく。
  • ピンク色
    味方攻撃行為を繰り返したり味方を撃沈した人(チームキラー)がペナルティを受けている状態を表します。
    • チャット欄に『(プレイヤー名)に 同士討ちに対する懲戒ペナルティが与えられました。』と表示され、ピンクに変わります。
    • 色を戻すには複数回の戦闘(coop含む)で健全に戦果を出す必要があります。「チームキル・ペナルティ」機能
      ペナルティが終了した場合は、戦闘終了後に港で通知されます。
    • ピンク色であるのを確認できるのは自チーム側だけで、敵チーム側にピンク色が居ても通常カラーで表示されます。
    • 「ピンク色の味方艦はチームキラーだから事前に粛清しよう」等と、いきなり撃沈して味方の戦力を低下させることは迷惑行為なのでやめましょう。
      • ピンク色になった味方プレイヤーを攻撃し撃破しても賠償金クレジット払いやアカウント処分はありませんが、システム的には同じチームキルです。あなたもピンクアイコンになります。
      • 怪しい行動があれば通報しましょう。通報(or賞賛)された事は相手は把握できますが「誰がしたのか」は自分以外わからないようになっています。
  • 茶色*4
    不正なツールの使用が検出されたプレイヤーである事を表します。不正行為に関する対応について
    • 名前が茶色に変わったプレイヤーは24~48時間その状態が続いた後、7日間のアカウント停止処分が科されます。
      また7日間の処分が解除された後で再度不正が検出された場合、アカウントの永久停止処分となる場合があります。
    • ピンク色の場合と同じく、味方に居てもわざと攻撃したり、チャットで罵ったりするのはやめましょう。
    • 万一、予期せずに自分のアカウントがそうなってしまった場合は速やかに疑わしいMOD等を削除しましょう。

味方が自殺した?

上記のピンク状態になったプレイヤーは、味方艦を攻撃した時に自身も同量のダメージを受けるというペナルティが付加されます。
この反射ダメージによって沈んだ場合は自殺となります。
これとは別に、空母が自身に艦載機の攻撃を当てて自殺することもできますが、完全に敗退行為なのでやめましょう。*5

ピンクとか緑のクモの巣みたいなマークのアイコンは何?

蒼き鋼のアルペジオとのコラボ艦で参戦した人のマークです。

チームキラーや暴言厨を通報したい

Tabキーを押しながら、左Ctrlでマウスフリーモードにして対象ユーザー名を右クリック。
詳しいやり方は操作説明/キーコンフィグ不可能な操作を見てください。

APとHEの使い分けはどうすればいいの?

使い分けについては砲弾の特徴ダメージの仕組みを参照して下さい。

ゲーム内の説明文は以下の2つです。(ver5.3)

  • 徹甲弾(AP)は、敵艦の装甲を貫通してその内部で炸裂することにより、大ダメージを与えます。ただしその信管が適切に作動するのは、装甲が充分に厚かった場合のみです。装甲厚が不足していた場合、砲弾は全貫通を起こし、小さなダメージしか与えることができません。
  • 榴弾(HE)は、敵艦の表面に接触した際に即時炸裂します。火災を引き起こしたりモジュールを機能停止に陥らせたりする確率が高いため、大きなダメージを与え得るポテンシャルを有しています。
    ver0.6.10現在、例外としてイギリスツリーの巡洋艦はHE弾を装備していません。
    また、イギリス艦を除くすべてのTier1艦はAP弾を装備していません。

魚雷の射程は戦闘中に確認できる?

画面右下のミニマップの右上にあるギアアイコンをクリックすると、表示内容を設定するダイアログがポップアップされます。そこで魚雷の射程や航空被発見距離、レーダー・ソナーの端子範囲などを表示するよう設定できます。
ほかに、フリーカーソル(Ctrl長押し)で画面下部の魚雷のアイコン(数字キー3で選択するアイコン)をポイントすると装填時間などが表示されます。
なお、1〜3を押して兵装を変更したときに該当する射程の円が一瞬強調表示されます(「設定」>「グラフィック」>「GUIリフレッシュレートを下げる」をオンにしている場合は除く)。

  • 魚雷を迎撃する方法は実装されていません。魚雷接近で自艦の周囲と画面左下コンパス周囲に警告マークが表示されます。
    複数の魚雷発射管がある場合は、そのうち1門でも発射可能体制になっていれば装填時間は表示されませんので、注意してください。
    例、右舷と左舷に1門ずつある艦船の場合、右舷側を発射して装填中でも左舷側は発射可能態勢のままなので、再度右舷側を発射しようとしても装填中で発射不可能です。
    船体ごと左舷を敵に向けるか、右舷側発射管の装填が終わるのを待たなければなりません。
     
  • 魚雷のミニゲーム解説

ミニマップに艦名を表示したいです

画面右下のミニマップの右上にあるギアアイコンをクリックすると、表示内容を設定するダイアログがポップアップされます。そこで「艦艇名」にチェックマークを付けてください。

副砲や対空砲はどうやって使うんですか?

副砲対空砲は射程内の敵を自動で攻撃します。任意のタイミングで攻撃することは出来ません。

  • 主砲で艦載機は撃墜できません。(当たり判定がありません)*6
  • tier1初期艦艇は副砲と魚雷がありません。
    対空砲を搭載していますが、空母との戦闘はありません。
    以前は、Tier1初期艦艇も空母と過疎時間帯に限りマッチングし、強力な対空砲を持っていましたが、廃止されました。

 
無効化(Pキー)と目標指定(Ctrl+クリック)が可能です。
対空砲の目標指定を行うと、対象の敵航空機に対する対空砲火の効果が1.3倍になります。
無効化と目標指定を同時に行った場合目標指定が優先され、発砲します。(ver0.5.7.0現在)
Oキーに置き換わりました、詳しくは航空戦ページへ。
 
艦によっては航空発見距離より対空砲の射程のほうが長いことがあります。
その場合、対空砲が攻撃すると見つかってしまいますが、発砲を停止して隠蔽性を高く保つことができます。
見つかった場合は反撃しないと一方的に攻撃されます。無効化は適宜切り替えましょう。
 
艦長スキルLv.4の「副兵装の手動制御」を習得すると、副砲は目標指定を行った相手以外には発砲しなくなります。
艦長スキル仕様変更になりました。詳しくは艦長スキルページへ。

雷撃機や爆撃機の精度が酷い状態になったんだけどなんで?

敵戦闘機の攻撃や、敵艦の対空防御砲火で精度が落ちます。雷撃が大きく扇状に広がり回避されやすくなります。Altキーで雷撃・爆撃の位置を指定しても、妨害されれば精度が落ちます。旋回する敵艦と進入する雷撃機の角度によっては投下した魚雷の航跡が交差する場合もあります。
-アメリカツリーの空母は、対空防御砲火を受けた場合の爆撃機の着弾分布の広がりが小さく設定されています。
-日本ツリーの空母は、爆撃機を手動操作した際の投下範囲が小さく、精密に設定されています。

空母の仕様が根本的に変更され現在は発生しません。

敵味方のHPや名前を表示させたい

戦闘中にAltを押している間は敵味方の艦の上にHPや名前が表示されます。詳細は 操作説明
[ゲームメニュー]-[設定]-[操作]の「戦闘UI詳細モード」をオンにするとAltを押したままの状態になります。戦闘UI詳細モードでなくとも、12.5~7.9kmにいる艦は艦種アイコンの下に自艦との距離が表示され、7.9km未満の艦は距離と残りHP(バーのみで数字なし)が表示されます。

艦載機の編隊飛行が見たい

[ゲームメニュー]-[設定]-[グラフィック]の「小型オブジェクトのアニメート」をオンにすれば描画されます。オフの場合、単機のみ描画され、編隊飛行・格闘戦・撃墜等の演出が簡略化されます。

対空砲火の描画を増やしたい

[ゲームメニュー]-[設定]-[グラフィック]の「小型オブジェクトのアニメート」をオンにすれば描画されます。
オフの場合は最低限の描画しか行われません。

マップ上に木々が描画されてない

マップ上の木々は[設定]の「植物品質」で表示オンにできます。島影の敵艦が視認しにくくなる場合もありますので好みに応じて切り替えましょう。

被弾でカメラが揺れる演出を無効にしたい

設定で[ダメージを受けた際のカメラフィードバック]を無効にできます。

狙いをつけていた敵艦が突然画面から消えたんだけど?

本ゲームでは「発見」する/されると画面内に映り、「見失う」と画面に映りません。
各艦には基準となる隠蔽性(海面発見距離)が設定されており、その距離よりも近づいた場合に「発見」となり画面内に出現しますが、この距離よりも離れると「見失い」画面から消えます。
海面発見距離は港で確認できます。
味方は距離や遮蔽物にかかわらず常に発見できます。
 
大型艦ほど距離が長く(遠くから発見され)、小型なら短く(近づかないとわからない)設定されています。
例えば戦艦Fusoは18.9kmから発見され、駆逐艦Umikazeは5.6kmで発見されます。
2者間で発見距離が異なる場合は、片方からはもう片方が見えません。
例えば味方の戦艦Fusoと敵の駆逐艦Umikazeが対峙した場合、2者間の距離が5.6km以下になるまで、FusoからはUmikazeが見えず、UmikazeからはFusoが一方的に見えます。5.6km以下になればFusoもUmikazeを発見できるのでお互いが見えるようになります。
 

  • 他の味方が先に見つけていれば、海面発見距離より遠くても発見できます。
    • Hashidate(海面発見距離7.7km), Erie(8.3), Chikuma(9.2), Chester(8.5)に接近したら魚雷が向かってきた、という場合は、未発見の駆逐艦Umikaze(5.6)やSampson(5.9)、敵の艦載機などに発見されていたと考えられます。
  • 駆逐艦の消費アイテム:煙幕で隠蔽製をさらに高められますが、巡洋艦の消費アイテム:水中聴音で相殺できます。
  • 主砲を撃つと、一定時間のあいだ本来の発見距離よりも長い距離からも発見されるようになります。-火災で発見されやすくなる等の検証がフォーラムにあります。
  • 艦長スキルアップグレード迷彩で隠蔽性を向上させることができます。
     
    島などの遮蔽物に隠れた敵は自艦からは発見できませんが、味方の艦や艦載機が別の角度から発見していれば識別(=ミニマップに表示)できます。
  • 艦載機が登場する戦闘では航空発見距離(艦が敵艦載機から発見される距離)も確認しておきましょう。
  • 航空発見距離外かつ煙幕の中に隠れいる場合、対空射撃をしても敵航空機に見つかることはありませんが、発砲地点がグラフィック表示されるため手動攻撃で狙われる恐れがあります。(対空砲の無効化はPキー)
  • 味方艦と敵艦の距離が2km未満になると、間に遮蔽物があろうとも無条件で発見します(されます)。この値はゲーム内のアップグレードや消耗品の使用で変化することがあります。

戦闘開始時点から「探知された」と出るのですが何これ怖い…

あなたが艦長スキル無線方向探知を持っている敵艦の一番近くにいると表示されます。敵にこちらのいる方向が知らされるだけで正確な位置はバレていません。

特定のMAPだけ真っ暗なんだけど?

以下の設定変更を試してみても駄目なら、PCまたはグラフィックボード(多くはスペック不足)、或いははグラフィックチップのドライバーが原因と疑われます。

  • [グラフィック]を「低」にする。
  • [テクスチャフィルタ]を「ポイント」に設定。
  • [ポストプロセス]を「off」に設定。
  • [ソフトパーティクル]のチェックを外す。

日本語入力したい

ver4.1より日本語、中国語、韓国語での入力に対応しました。
しかし、日本語が文字化けして読めないプレイヤーを考慮すれば、戦闘中のチャットでは使用は控えた方が無難です。
一方、港や戦闘待機中のチャット(画面左下オレンジ色のボタン)には日本語向けのチャンネル「オフトピックディスカッション」がありますので、こちらは日本語メインでOKです。

  • 参考:フォーラム『ゲームルール』の『3. あらゆるゲーム内チャット及びチャンネルのご利用に関する禁止事項、制限事項、要件』『7. ゲーム内でのルール違反の通報』『9. 公式言語』
  • ランチャー右上の[設定]で他言語が選択できます。例えば英語を選択してゲームを起動してみると、「オフトピックディスカッション」が「JA Channel」であることや、チャットで日本語が文字化けしている様子が確認できます。

コの字型の地形に入って出られない

Wキー(あるいはSキー)で艦を壁に押し付け続けると、なぜかゆっくりその場回転を始めます。

コの字じゃないけど陸地のそばを進んでると座礁でもないのに前にも後ろにも動けなくなりました。

なにかにぶつかって動けなくなったように見えますが、実はその後も少しずつ動いています。そのまま前進または後進を続けてください。
どうしてもだめそうなら、味方に押してもらうと簡単に抜け出すことができます。その時は必ず感謝の意を伝えましょう。

戦闘中に勲章みたいなのもらったけどコレ何?

戦闘中に特定の行動をとることでリボンや、勲章を貰う事が出来ます。

  • リボン
    リボンの方は殆ど飾りのようなものです。おそらく勲章よりもリボンの方を圧倒的に多く貰うでしょう。
    しかし、残念ながら貰ったからと言って特に何かが出来るようになるわけではありません(一部のコンバットミッション等でリボンの取得が達成条件になっている程度です)。
    経験値もダメージ量を重視しているので、リボン取得数には関係しません。
    「リボンが増えたから何かがある」のではなく「何かをした結果リボンが増えた」と考えてください。
    戦闘中にどんな行動をしたか可視化したもの、という認識で問題ありません。
  • 勲章
    勲章の方は信号旗も一緒に贈呈されます。信号旗を搭載することで自艦を強化することが出来ます。
    しかし、信号旗の搭載は「任務記録」がLv8にならないとアンロックされません。
    アンロックはされませんが、放っておいても減るわけではないので気にせずLv7到達を待ちましょう。

動画とか観てると「貫通」「過貫通」「跳弾」とかリボンの内容が細かく出てるのがあるんですけどあれにしたいです

「設定」→「操作」→「詳細リボン」にチェックマークを付けてください。

周りはみんな動き始めたのに、自分はまだブリーフィング画面のままなんだけど?

頻繁に起こります。回線の問題なので我慢するしかありません。そのうち動けるようになります。
また、主にメモリ不足などでPCが非常に「重い」状態である可能性もあります。一般的に、メモリ残量が少なくなると、ページファイル操作によりOSの速度が極端に低下します。メモリ残量をチェックしてみましょう。

ただし、あなたがブリーフィング画面のままでも、あなたの艦は戦場に存在し、AFKと同じ状況になっています。
敵艦に撃たれたら沈みもしますし、修理費も払います。でもどうしようもありません。
※待機画面中、一旦ブラウザを閉じ再開すると戦闘画面になることがあります。
 
また、バージョンに対応していないMODを使用すると同様の現象が発生することがあります。公式に使用が禁止されているMODに対する対策として設定されているという噂もあります。

試合中に突然サーバーとの接続が切れたんだけど?/ゲームが異常終了したんだけど!

まれにあります。

全てがそうとは限りませんが、異常終了の原因は以下であることが多いです。

  1. 仮想メモリを含むメモリ不足
    WoWsは非常に多くのリソースを使用するアプリケーションですからメインメモリが十分に必要なのは当然ですが、
    高性能なゲーミングPCでプレイしている方にはこう考える方も少なくないかもしれません。
    「大容量のメインメモリを搭載しているのだから仮想メモリは少なくても(あるいは0でも)よいのでは?」
    しかしWoWsに限らず仮想メモリを必ず使用するアプリケーションは数多くあるため、
    それらを動作させるのに十分な仮想メモリを確保できないとメモリ不足と判断され強制終了、ということはよくあります。
    そうならないためにも、仮想メモリには予め適正な容量を割り当てておくことをお勧めします。
    SSDを搭載したPCで消耗を嫌う場合はHDDを割り当てても(推奨動作環境を十分に満たすなら)問題ありません。
  2. ゲームクライアントの構成ファイルが破損している
    特定のタイミングで異常終了が発生する場合、何らかの原因でファイル破損が発生している可能性があります。
    多くの場合はゲームクライアントの再インストールで改善されますが、
    Wargaming.net Game Center(WGC)経由でWoWsを起動している場合はWGCの標準機能によって整合性を診断できます(ゲーム設定>チェックと修復)。
    その際構成ファイルに異常が見つかれば自動的に修復してくれます。

接続が切れても/異常終了してもあなたの艦はその場に残ります(機関停止状態、主砲や魚雷は初期位置に移動)。周りからはAFKに見えるでしょう。
ですが、自艦が沈められる前にログインしなおせば、港画面をすっ飛ばして元の試合に復帰できます。
沈んでいた場合はもうどうしようもありません。戦線に復帰も出来ず修理費だけ払います。

敵が強すぎる

初心者のステップアップ」なども参照してください。

乗り換えた時の再訓練に要する経験値が膨大すぎる

無課金で行くなら、ランダム戦でなくCO-OP戦で再訓練中の経験値稼ぎをしましょう。艦に慣れることもできます。取得できる経験値は少なく、1戦ごとの効率は多少落ちるようですが、短時間で勝利できる傾向がありますし、ランダム戦の勝率は落ちなければ、味方に罵られる事もありません。経験値系の信号旗が余っているなら使ってしまってもよいでしょう。

味方が弱すぎる!勝率があがらない!

ランダム戦である以上味方に恵まれない戦闘というものは確かにありますが、嘆いているだけではどうにもなりません。取りあえずは連携を心がけましょう。味方も人間です、あなたがコントロールすることはできませんので、味方が連携してくれないと腐らずに可能ならこちらから合わせてあげましょう。ゲームを始めたばかりならば勝率は45%もあれば立派なものです*7。ゲームに慣れ上達していけば勝率もおのずと上がってゆくでしょう。

弾/魚雷が一発しか当たっていないのに艦が沈没した

ゲームシステム:爆沈の項を参照してください。

キャンペーンのタスクが難しすぎて/対象となる艦艇を持っていなくてミッションを進められない

タスクは一度クリアしたものでも何度でも受領でき、クリアするたびにスターをもらえます(褒賞がもらえるは最初の一度だけ)。自分でクリアできたタスクを繰り返し受領してクリアしていればそのうち最終ミッションをアンロックできます。

このwikiやその他で「〇〇をします」「〇〇ができます」と書かれていることができません/できることが当たり前のようでそのやり方が書いてありません

各プレーヤーには「任務記録レベル」があり、各レベルでの課題をクリアするごとに上がっていきます(最大レベルは15)。ゲームの中には、この任務記録レベルが既定の値に達してないと利用できない機能がたくさんあり、まだそのレベルが足りないせいかもしれません。
基本的にこのゲームのプレーヤーは任務記録レベルが最大値15であることを前提にこのゲームのついて話しますのでまだレベル15になっていないならまずは15を目指してください。まとまった時間プレーできれば、1,2日でレベル15になれます。
現在の任務記録レベルは、港で「プロフィール」→「任務記録」で確認できます。

アルペジオコラボイベントの艦(ARP Kongo、ARP Myoko等)が表示されない

港にて「アルペジオ艦の表示」にチェックを入れてください。
→現在はどの港でも表示されます。詳しくは霧の艦隊イベントをご覧ください。

お勧めの艦長スキルは何?

使う艦の種類や国籍、プレイスタイルによって変わるので何とも言えません。
スキル解除はダブロンを消費するので慎重に選ぶ必要があります。
始めたばかりで何を選んだら良いか解らない低Tierの間であれば、敢えて何も選ばないのもアリでしょう。
ただ、セオリーとも言えるスキルは艦種毎にある程度決まっています。
艦長スキルのページに艦種別でお勧めの艦長スキルが載っていますので、参考にしてみてください。
効果がないものは選べないので、表示されている中でスキルポイントの必要ポイント数や取得予定数を考慮して配分を調整してください。
また同形式艦でも消耗品を含めた装備の状態で艦長スキルの習得発動可否が変わる場合もあるので、必ず発動条件を確認してください。
例として上空の眼を消耗品の着弾観測機を装備中のみ習得発動できます。

アップグレードを解除したい

アップグレードの項目を参照のこと。

お勧めのアップグレード(UG)は?

好きに選んでください。艦による相性は多少ありますが、プレイスタイルとの相性が大きいでしょう。
対空砲や副砲の性能が高ければそれらの耐久性や射程を向上させるなど長所を伸ばしたり、舵の利きが悪い艦で旋回性を向上させて短所を少しでも補うか、プレイヤー毎の腕の見せ所でもあります。
UGを破棄する際は、艦長スキルと違いダブロンを消費しません。破棄した際は購入金額の半額が払い戻されます*8。再度購入の際にはクレジットを消費しますが、低Tierの内なら特には困らないでしょう。好きに選んで合わなければ変えてしまって構いません。
一部UGはデメリットが存在します。例えば主砲改良2と3では、装填速度と砲塔旋回速度の片方を犠牲にして片方を向上させます。デメリットが気にならないほど片方の性能が高かったり自分は気にしない等でなければよく吟味しましょう。
と言ったように、必ずしも搭載すべきUGばかりという訳ではありませんが、何も載せないよりは何かを搭載すべきです。自艦に搭載できるアップグレードの中から戦闘スタイルに合わせて選んでください。

詳しくはアップグレードをご覧ください

巡洋艦なのに消耗品「対空防御砲火」が無い

巡洋艦ツリーの艦艇に搭載されるのはTier6からになります。課金艦では例外もあります。
兵装の対空砲があっても消耗品の対空防御砲火がない艦は多数あります。
対空防御砲火と同じスロットに水中聴音がある場合はどちらか一方のみの選択になります。港のモジュール画面で消耗品の切り替えを確認しましょう。

気がついたら見知らぬスキルポイント10の艦長がリザーブにいるんですが誰なんですか

オペレーションを★4つ以上でクリアすると各国のスキルポイント10艦長が一人ずつもらえます(一部例外もあります)。もらえるのは一オペレーションにつき一人、各国一人までです。

艦長のリザーブ枠って増やせないんですか

港で右上の艦長の表示欄にマウスポインターをホバーさせるとチップヘルプに右クリックでコンテキストメニューとしか表示されませんが、ここで左クリックすると艦長スキル画面に移動します(個人ファイルと似てますが微妙に異なります)。ここの右端にある艦長のリストボックスの下に「リザーブを拡張」というボタンがありますのでクリックしてください。100ダブロンになりますお買い上げありがとうございます。なお、ミッションなどの報酬でリザーブ枠が拡張されることがあるので、緊急の案件でない限りわざわざダブロン使って増やす必要はありません。艦長のリザーブ枠はないけど港のスロットに空きがあるとかならタダのTier1艦を買って乗せておきましょう。

ではもしかして港のスロットもダブロンで買う以外に増えることもあるのでは?

港のスロットもコンテナから出てきたりミッションなどの報酬で直接増えることがあります。ほかに、報酬でスロットが付いてこない艦艇がもらえたときにスロットに空きがないとスロットも追加されるので覚えておいたほうがいいでしょう。

エリート化(全モジュールの開発の完了)してない艦艇を売却したら経験値などはどうなりますか

経験値や開発状況などは記憶されおり、あとで買い直したら戻ります。モジュールも売却扱いになっているので買い直しになります。

その他

港で船のアイコンに"☆+50%"って何?

☆は経験値のことです。つまり、獲得経験値が1.5倍になることを意味しています。
1日1回(更新はAM7:00)、初回勝利ボーナスで獲得経験値が1.5倍(イベント時は倍率が変わる)になります。
イベントなどで、2倍以上になることもあります。

最近クレジットの減りがハンパ無いんだけど?

通常、クレジットを得る手段は戦闘で戦果をあげることです。使用するtierが高くなるほど戦闘で得られるクレジットが増加します。しかしそれ以上に戦闘時の支出が高騰するため、tier6以降は高tierになるほど1戦ごとの収入は減り、場合によっては戦闘で赤字を出すことになります。tier9以上ともなると通常アカウントでは常時黒字は難しいです。
戦闘後の支出は、修理費、迷彩などの自動補給があります。
修理費はTierごとに固定された修理費を試合終了時に支払います。そのため沈没してもしなくても修理費は変わりません。
また、応急工作班などの消耗品をIIに強化する場合、また迷彩を塗る場合などに費用が掛かり、さらに自動補給時には自動的にクレジットが天引きされます。消耗品アップグレードは強力ですが、「搭載コストに見合った戦果は得られるか?」は導入の一つの基準になるでしょう。 消耗品は無料版のみになりました→消耗品
課金をしないで高Tier艦に進む場合は、クレジット稼ぎ用の中Tier艦を全部売り払わないようにしましょう。
Tier5付近が最も稼ぎ効率が良いです。
ちなみに艦によってクレジット収入の係数が変化する。また、プレミアム艦艇は収入が大きくなり、修理費も安く設定されています。

Tier1初期艦は弾薬の自動補給も0クレジットです。Tier2以上の艦は修理費とは別途に消耗品費も支払う必要があります。
戦闘結果の「個別スコア」に表示される取得クレジットは、自動修理や消耗品や迷彩などの自動補給が差し引かれていないため、「詳細報告」も確認しましょう。

tier開発の目安

Tier開発の目安

Tier1初期艦、修理費無料で絶対に黒字になるスタート地点
Tier2駆逐艦が登場
Tier3戦艦が登場、国別に艦の特色が出始める
Tier4空母が登場する
Tier5最も稼ぎ効率が良いとされる。ランク戦(11以下)に出場できる。このゲームは戦場を走り回ってるだけで(戦果リボンを1本も取れなくても)若干の収入は入るので、その収入だけでTier5艦程度の修理費は相殺できる。消耗品強化を使用しなければ基本的にTier5までは赤字が出ない。
Tier6ランク戦(11以下)に出場できる。Tier5とTier6の艦は性能差が大きいことがあり、このTierのほうが稼ぎやすいというプレイヤーもいる。しかし低戦果で沈むと収入が減ったり赤字が出たりし始める。消耗品を積むならそのコストに見合った収入は得るつもりで戦おう。
Tier7ランク戦(10以上)に出場可能。スタンダードなら不幸な一撃を受けたり無謀な突撃をせずに無難に戦えればとりあえず黒字になるはず。しかしtier7艦の収入だけでモジュールやアップグレードを整え次のTier8艦を購入しようとすれば、まず経験値が先に溜まるはずである。
Tier8ランク戦(10以上)に出場可能。ここまでは修理費が倍々で増えていき、tier8では10万クレジット前後に達する。tier相応の戦果を挙げる程度では赤字になってしまう。プレミアム艦艇やプレミアムアカウントが無ければ収入を得るための戦闘には向いていない。
Tier9-10プレミアムアカウントでも黒字を出し続けることは難しい。一定数のプレイヤーはTier10艦のスタンダードでも「勝てば黒字になる」程度の戦果を出すそうである。

プレイヤーの成績が見たい

自分の成績は[プロフィール]-[概要]で確認できます。
他のプレイヤーの成績はゲーム画面からは見られません。
https://worldofwarships.asia/ja/community/accounts/でプレイヤー名を入力して検索できます。艦ごとの成績も表示されます。次の任務記録Lvへの必要経験値も表示されます。他のプレイヤーから見られないように設定することも可能です。
 

  • ゲーム情報にランキング表示するサイト等の外部リンクがあります。

リプレイを観たい

バージョン0.7.11より、リプレイが自動保存されるようになりました。
ゲームを起動し戦闘を行うと、C:¥Games¥World_of_Warships配下のreplaysフォルダにリプレイファイルが保存されます。デフォルトでは30戦分まで保存され、それより古いものは削除されます。
プレイヤーが港に戻るまで記録され、20分で2MB程度。自艦大破後の観戦モード(味方艦視点)も記録されます。ファイル名に含まれる艦名が正確でない場合があります(Nicholas→Leader、Wyoming→Arkansas)。
設定の詳細は、フォーラムの投稿が参考になります。

  • 再生方法
    Windowsの場合はリプレイファイルをWorldOfWarships.exeにドラッグして再生可能。Macの場合はリプレイファイルをダブルクリックで再生可能。
    WindowsのSteamの場合は、予めWorldOfWarships.exeと同位置にあるsteam_api.dll(32bit or 64bit)を適当な名前に変更し機能させなくする(自己責任!)すると通常の手順で開けるようになる*9。v0.8.3現在、リプレイの再生が終わったらファイル名をもとに戻す必要がある(でないと普通に起動した際に新規登録画面に飛ばされてしまう)。
     
    再生速度[Insert]⇔[Delete]
    通常速度[Home]
    一時停止[End]
    スキップ[<]と[>](ただしShiftキー不要)(Ctrl キー併用で幅を増加)
    インターフェイス非表示[Ctrl+G]
    終了[Esc]
    フリーカメラ[右CTRL]+[右SHIFT]+[Backspace]
    フリーカメラ時移動十字キー
    視点高さ上下[テンキー1]⇔[テンキー7]
    • クリックするとカメラを動かせるようになる。
    • リプレイ再生時、艦隊配置・占領エリア・ゲージ等がずれる場合がある模様。
    • ノートPC時はWindowsのオンスクリーンキーボードでマウスにキーストロークを割り当てておくと便利。
    • スキップは環境によってクラッシュする。解決法は不明。
  • リプレイ記録はその性質上、1戦ごとに2MB程度の容量が増えていきます。不要な試合記録はこまめに削除しましょう。
  • 設定ファイルを編集していなくても、再生だけなら可能です。(再生するリプレイファイルは別途用意する必要があります。)
  • リプレイファイルは運営にチケットを切って報告をする際に必要になることがあります。

画面を保存したい

港でも戦闘中でも、PrintScreenを押す度にscreenshotフォルダに画像が蓄積されます。screenshotフォルダはゲームをインストールしたフォルダ内に作成されます。戦闘中はCtrl+GでUIを非表示にできます。港では右クリック長押しでUIを非表示にできます。
戦闘中はフリーカメラ(右Ctrl+右Shift+BackSpace)を利用できます。ゆっくり撮影する場合はMODでトレーニングモードを利用すると便利です。

リプレイが再生されない

アップデートなどでバージョンが変更されると、異なるバージョンのリプレイは見れない可能性があります。
バージョンのバックアップなどをしておく必要があります。

トレーニングモードとは何ですか?

戦闘形式を自由に設定できるモードです。チャット等では「トレモ」と略して呼ばれる事もあります。
報酬も消費クレジット等も一切なく、検証や撮影に集中したい場合や、参加者を限定して遊ぶ場合などに利用されます。

サーバー上のトレーニングルーム数には上限があり、プレイヤーの多い時間帯は利用できない(作成ボタンを押しても画面が戻ってしまう)ことがあるようです。

0.7.0より、トレーニングルームの作成は任務記録レベル15から行えるようになりました*10。それ以前はMODを使って利用する事が可能でした。
現在(2023年)はアクセスレベル17から利用可能となります。

設定できる内容

戦闘前に以下の条件が選択できます。

  • 試合時間(10/15/20分)、対戦人数(1×1~8×8と12×12)、マップとルール(制圧戦など)、ボット(技術ツリーの全tierが選択可、プレミアム艦は不可)。
  • ボットは移動の有無や武装使用の有無、AIレベルを選択可能(低、中、高の3段階)*11
  • 経験値、クレジットは得られず、勝敗も記録されません。EXPの初回勝利ボーナスも消費されません。画面には『弾薬・消耗品は有償ですが、修理は無償です』と表示されていますが、信号旗や迷彩も消費されず弾薬・修理も全て無償です。
  • 12対12を選択すれば、12対0も可能です。
  • 初期配置が北側のマップの場合、自艦をチーム2に配置しチーム1が空でない場合、自艦の初期配置を南側にできます。

入門ミッションとは何ですか

新規プレイヤー向けのチュートリアルです。移動や砲撃などの基本操作とエリア占領などの基本ルールをアドバイスに従って体験できる模擬戦であり、これをクリアするとCoop戦へ進むことができます。

詳細説明

戦闘数が10回以下のプレイヤーは何度でも利用できるチュートリアル。
戦闘開始ボタンを押した後に選択画面でErieかHashidateを選び、待機画面の30秒後に戦闘が開始される。
自艦のErieで敵3隻(Isokaze2隻+Hashidate)撃沈→エリアA占領→敵3隻(Hashidate2隻+Kawachi)撃沈→エリアB占領でクリアとなり、Coop戦が選択できるようになる。自艦がHashidateの場合、敵はSampson、Erie、Michigan(South Carolina級戦艦2番艦)で構成される。
自艦のHP減少は火災のみであり、被弾でHPは減らない。敵味方とも艦の衝突でHPは減らない。
戦闘時間は20分で、時間切れは引き分けとなるが特にペナルティはない。直進して撃ち続ければ10分でクリアできるが、経験値・クレジットは得られない。
味方のSouth Carolina3隻(またはKawachi3隻。この戦闘のみHP95000)は海辺の建物を砲撃し続け、建物付近の砲台からも味方3隻に砲弾が飛ぶ。味方戦艦のHPは除々に減少するが、戦闘時間内にゼロになることはまずない。施設もダメージは受けていない模様。B6の島とE6の島に建物と砲台4、D4に建物と砲台3、D6とC4に建物がある。各建物や各砲台の外観は共通。全11箇所の砲台は連装砲で12秒ごとにHE弾を発砲し続ける。

敵駆逐艦は煙幕や魚雷を使わず、停止に近いような微速移動のため狙いやすい。敵巡洋艦2隻は出現時に必ず自艦に砲撃を命中させてくる上、火災と主機故障が必ず発生する。敵戦艦はHP10800/35800で出現するため撃沈しやすい。敵戦艦の主砲は機能停止状態(黒焦げのテクスチャで不動)であるが、射程約7.8kmと装填4秒の副砲で弾幕を浴びせてくるため、自艦のHPが減らないことに気づくまではかなりのプレッシャーとなる。

余談だが全く発砲せずにエリアAとBを占領してクリアすることも可能。エリアA占領後、エリアBの北西に敵艦を誘い出し、自艦がエリア内で6秒間被弾しなければ占領できる。

TabキーとMキーは無効でチームパネルも表示されず、エリアA占領後にエリアBが出現するなど、他の戦闘とは異なる。クイックコマンドやF1ヘルプは利用可能。マップ端で速度は低下するが警告メッセージは表示されない。エリアは6秒で占領できる。
リプレイファイルのファイル名に含まれるマップ名は「tutorial」となっている。
日本語音声(クイックコマンドと同じ声)で指示が飛び、プレイヤーを「エコーワン」、エリアAとBを「エリアアルファ」「エリアブラボー」と呼んでいるのが確認できる。(リプレイでも音声を確認できる)

戦闘中に表示されるメッセージ例
「Wで移動開始」「敵駆逐艦を攻撃せよ。」「より正確に狙うため、ズームインせよ。」「LSHIFTでズームイン」「右MB長押しで見回す」「敵軽巡洋艦を攻撃せよ。」「Rで火災を鎮火またはダメージを修理」「生き残り続けるには常に移動し続けよ。停止中の艦艇は敵の良い的になる。」「目標に対し、偏差射撃を行え!目標の速度と移動経路を考慮せよ。」「エリアBを占領するにはこのエリアの敵艦艇を全て撃沈せよ。」

「Scharnhorstが-70%」とオファーされたり「プレミアムアカウント30日を-70%で購入できます」とか言われたんですがこれはオトクなのですか買うべきですか

ゲームを始めて任務記録レベルがある値に達するとそういうオファーがたぶんそれぞれ一度だけ届きます(艦艇はあらかじめ決められた候補の中からのランダムです)。
まず、通常の全ユーザーが利用できるセールで70%オフが行われることは(少なくともアジアサーバーでは)まずないと思って構いません。
プレミアムアカウントについては課金を読んでください。これは利用期限がない(はず)ので、ゲームについて十分理解してから利用するので構いません。予言しますが、このゲームを続けていれば、あなたは必ず使います。
「艦艇が70%オフ」とオファーされるのは、プレミアム艦艇という、原則としてお金を払って購入する艦です。ここでオファーされるのは総じてTierが高く、その戦場は初心者が立ち回れる世界ではありません。一度限りのチャンスですし、大変お安くなっておりますので購入しようか迷っている(=多少なりとも買う気がある)なら買うべきなのではと思いますが、それに乗ってランダム・オペレーション・ランク・クラン戦に参加するのはそのTierのツリー艦を自分で開発できるくらいになってからにしてください。基本を知らない初心者はすぐにわかります。心のせまい先輩がいたら通報されるかもしれません。
どうしても乗ってみたい場合はCo-op戦で乗ってデュフフしてください。
また、プレミアム艦艇には無期限迷彩がついてきますが、迷彩を使用できるのは任務記録レベル11からです(バージョン0.6.13現在)。自分の任務記録レベルに注意してください。

日本語音声を英語音声に

バージョン0.5.8.0より、音声設定に項目が追加されました。

不具合報告をしたい

該当するフォーラムに投稿してください。
フォーラム(ASIA)
フォーラム(US)

また、ゲーム内のログイン画面左上にもリンクがあるので、そこをクリックしてください。

公式Wikiが権限エラーで見れない

公式サイトにログインしサービス欄から公式Wikiに飛ぶ場合、内容の存在しない日本語ページに飛ばされます。
当Wikiのリンクか、URLのwiki.wargaming.net/ja/en/World_of_Warshipsに変更して英語、ロシア語に対応したページを閲覧することが出来ます。

Mac版でXXが動かない

2021年夏頃Macはサポート対象外になりました。
公式リリース

ver0.9.12以前

公式サイトからMac版クライアント(World of Warships.app)をダウンロードして、/Applications にある同ファイルを上書きしてみて下さい。Mac版はwineというエミュレータ上で動いているのですが、クライアントを立ち上げた時に更新されるのは World of Warships のゲーム本体だけであり、wine 本体が更新されません。wineが古いために不具合が出ていることがあります。

例1

2017年1月の0.6.0で配布されたWorld of Warships.appを継続して利用していると倉庫機能が使えないが、2017年3月に配布された0.6.3.3で配布されたWorld of Warships.appで上書きすると倉庫機能が使えるようになった。

例2

2017年1月の0.6.0で配布されたWorld of Warships.appを継続して利用していると0.6.4が動作しないが、2017年3月に配布された0.6.3.3で配布されたWorld of Warships.appで上書きすると動作した。

ゲーム内やチャット、wikiなどで言われる「○○」ってどういう意味?

用語集のページに説明があるものがあります。
また、チャット中の用語、文例は連携のページに例文もあるので参考にしてください。
ローカルなスラングなどがあるため網羅性は決して高くないので「探してだめなら」雑談ページなどで質問するといいかもしれません。基本的には優しく答えが返ってきます。

「ボーナスコード」というのをもらったんですが、これなんですか? どうやって使えばいいの?

そのボーナスコードを使うと、アイテムやそれを使用した人だけが利用できるミッションなど、なにがしかがもらえます。
使い方:

  1. WoWsまたはWargaming公式サイトのどこかを開く
  2. ログインしてなかったらログインする
  3. ページ右上の自分のアカウント名をクリック
  4. プルダウンメニューから「Wargamingコードの使用」をクリック
  5. 「Wargaming コードの使用」と書かれたページに移動するので、「ここにコードを入力」欄に入力して「引き換え」ボタンをクリック
  6. 「ありがとうございます/Wargaming コード使用成功。」と表示されたら受領完了

なにが追加されたか/変更されたかはそこでは直接説明されません。アイテムの追加ならゲーム内通知で表示される(はず)で、ミッションの追加なら港の左側のミッションが表示されるところに「パーソナルミッション」として追加されています。

動画配信サイトでWoWsのライブ配信を見てるとミニマップを隠してる人いるんですけどなぜですか?

その配信を敵側のプレーヤーが見ていたら味方の位置が敵にモロバレになるからです。
もし、ミニマップを表示したまま配信している人がいたとして、敵側のプレーヤーがその配信を見て配信者側の位置を知りながらプレーすることはゲーム一般に「ゴースティング」と呼ばれ悪質な行為とされ、ゲームによっては処罰の対象になります。自分がプレーしていて配信者の敵側にマッチングされたら観るのをやめましょう。

この Wiki でコメント書くときに Enter で誤って書き込んじゃう! めんどう!!

ユーザースクリプトで Enter ではコメントを挿入しないようにできます。
ブラウザーの拡張機能/アドオンの TampermonkeyViolentmonkeyをインストールしてください(なくてもできますが面倒です)。
以下のページからスクリプトをインストールしてください。
https://greasyfork.org/ja/scripts/412842-prevent2submitbyenter4wikiwiki-jp
WIKIWIKI のページを開いていたら再読み込みしてください。
正しく動作していれば、「コメントに挿入」ボタンが「クリックで書き込み」ボタンに変わっています。
以降、コメントは Enter で書き込みたくてもクリックでないとできないようになります*12。これは同じ「コメントに挿入」ボタンを持つ WIKIWIKI 全ページに適用されます。

トラブル

コメントにて質問する前に公式フォーラムにて対応方法が無いか検索しましょう。
デバイス(グラフィックやサウンド等)のドライバやDirectX エンド ユーザー ランタイムが最新のものかを確認しましょう。

照準やミニマップなんかのインターフェースが全部消えた!

Ctrl+GでUIをすべて非表示にできます。もう一度押せば元に戻ります。
本来はスクリーンショットを綺麗に撮るための機能です。

ctrlキーが効かなくなった

  1. クライアントを終了させます。
  2. インストール先のフォルダを開きます。
    (デフォルトのインストール先は C:\Games\World_of_Warships となります)
  3. preferences.xml をメモ帳で開きます。
  4. KEY_LCONTROL の文字列を探し、その前後2つずつの<>で囲まれた文字列ごと削除します。
    • 例:以下三行を削除 (MAP_CAMERA_MOVE の部分は環境によって異なるかもしれません。
      <MAP_CAMERA_MOVE>
      	<keyCode> KEY_LCONTROL </keyCode>
      </MAP_CAMERA_MOVE>
  5. クライアントを起動します。

うまくいかない場合

修正の仕方がよくわからない、クライアントが正常に動作しなくなったなどの場合は、以下の手順で設定を初期化してください。

  1. クライアントを終了させます。
  2. インストール先のフォルダを開きます。
    (デフォルトのインストール先は C:\Games\World_of_Warships となります)
  3. preferences.xml を削除します。
  4. クライアントを起動します。
     
    その他のオプション設定やログインIDの保存なども初期化されてしまうので注意。

ハイフリ・アルペ音声が出ない

World_of_Warships/res/banks内にあるファイルとフォルダをmod.xml以外全て削除すると直ったという報告があります。
実行する前にバックアップを取ることを推奨。

誤って艦船を売ってしまった・消耗品等を誤ってダブロンで買ってしまった

2015年8月、日本語でのサポートが開始されました。
 
プレミアム艦であれば、チケットを切ってお願いすれば元に戻してくれます。通常艦は不可。
売却後1年以内であれば操作ミスでの喪失に対応してくれるようです。
但し戻せるのは艦船だけであり、乗艦していた艦長は戻してもらうことは出来ません。
その際に必要な物として、売却時に得た額のクレジットと港の空きスペースが必要です。売却で得たクレジットは差し引かれます。
戻してもらえるものとそうでないものがありますので、こちらをご一読ください。(英語)
サポートページから「マイチケット」→「+チケット送信」に進み、そこから日本語でお願いして下さい。
もし日本語表示になってなければ、画面の右下にある「Europe(English)」をクリックし「日本語」を選択して下さい。
詳しい問い合わせ方法についてはこちらをご一読ください。

チケットって何?相談回数に上限があるの?

「チケットを切る」という言葉からたまに誤解されますが、特に上限が定められている物ではありません。
公式フォーラムでの相談では対応できない個別の案件を解決する為にサポートへ相談する事をwowsでは「チケットを切る」と表現します。

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • 編集用コメント設置と、5chで時折聞かれるサーバー選択を加筆 -- 2020-09-16 (水) 23:20:43
  • 下の注意書きの所、URLの直貼りによってレイアウトが乱れていた為、「参考」としてコンパクトにしました -- 2021-02-26 (金) 18:10:19
  • 古い記述を一部修正。削除していいかわからんので取り消し線でごまかし。 -- 2021-12-05 (日) 00:51:16
  • 無報告編集かつ、所々に政治的偏見がある文章だったためウォーゲーミング社本体についてのこと以外の記述を削除。また残した文章も政治的偏見を含まなず、足りない情報を付け加える感じにしました。MoO意外とみんな知らないんやね。 -- 2022-12-11 (日) 09:39:14
  • 鯖選択など、一部加筆修正 -- 2023-10-08 (日) 01:09:49
  • 仕様変更された所をいろいろ修正。 -- 2023-11-26 (日) 22:24:49

コメント

  • ミス。コンバットミッションを全てクリアしても、DE 7PROVINCIENが貰えず、リザーブに艦長のみ追加されているのですが… -- 2021-09-08 (水) 22:23:20
    • De Zeven Provincienは同時開催中の別イベント(造船所)の最終褒賞だね。蘭巡パート2を走ってたなら多少は造船所も進んでるはずだけど、いずれにせよ艦の入手にはダブロンが必須になってくるから注意 -- 2021-09-08 (水) 22:31:35
      • 報酬欄に艦名記載があったので勘違いしていました。ありがとうございます。 -- 2021-09-08 (水) 22:34:27
  • このゲームってチュートリアルあったのか!?俺が初めてログインしたときはなぜか無かったか全く気付かんかったんだけどどうすればできたの? -- ランダム戦出撃数約2500回? 2021-10-16 (土) 00:31:50
  • Kearsargeを交換しようとして誤ってSalemを交換してしまったんですけど石炭艦でチケット切って交換前に戻してもらえた方っていますか...? -- 2021-10-24 (日) 18:54:56
    • 解決しました。Salem未使用・48時間以内で問い合わせたところ交換前の状態に戻していただけました。プレ艦でなくても返還できるんですね...。 -- 2021-10-25 (月) 16:21:48
  • ASIAでアカウント作成したいのですが韓国の本人確認のページに飛ばされてしまいます -- 2022-01-21 (金) 16:46:59
    • 途中で送信してしまいました wikiを見ると普通にアカウント作成できるって書いてあるのですが、そのせいでアカウントが作成出来ないです。作成できた方がいましたら教えて欲しいです -- 2022-01-21 (金) 16:48:56
  • アズレンコラボの船長セットを買ったんですけど 船長を配属 の所には三人しか居ないんですよね(買った時の入手しました的なメッセージは来た)。リザーブの人数不足で入れなくなかったことになったんでしょうか?そうだったらクソゲー過ぎて辞めますが…他に船長を確認する場所とかあったらすみません。 -- イチマンエン…? 2022-06-24 (金) 21:43:37
    • 今、艦長は載せようとしてる船の国籍しか表示されないようになってるから国変えて見てみるといいよ -- 2022-06-24 (金) 21:54:09
    • 重桜→日本艦、ユニオン→米艦と対応する艦毎の表示になります。 -- 2022-06-24 (金) 21:54:29
  • そうだったんですね!ありがとうございます。視野が狭かったかもしれません() -- イチマンエン…?? 2022-06-25 (土) 14:52:50
  • パソコン買い替えてインストーラーの相性的にEPICからしか入れられないのですが、その場合どう足掻いても公式からのアカウントでプレイ出来ないですよね……? -- 2022-08-06 (土) 19:40:59
  • アーリーアクセス艦は正式に実装後も艦艇EXPは残りますか? -- 2023-03-26 (日) 00:20:31
  • 武器庫で石炭にて戦艦買ったんだけど 気に食わないから売却しようにも出来ないのはなぜ?? -- 2023-05-08 (月) 22:36:01
  • 混戦の最中に急に操作がおかしくなってやっべなんだこれと思ったらどうも何かの拍子にAlt+Shift同時押ししてたらしくキーボードがフランス語になってたorz.... -- 一応報告共有ということで? 2023-06-10 (土) 19:59:50

*1 中国語が多いが、日本・タイ・ベトナム語や英語など各言語が入り乱れ、文字化けで判読不能なことも多い。意思疎通が必要な場合は平易な英語を使うのが最も現実的か。
*2 空母が入る場合のみ例外あり。ただしその事例の場合マッチングシステムの穴を突く形となる為、非難の的になる事が多い。
*3 戦闘中の場合はEscキー、港に戻った際は通常通りの戦闘開始ボタンを押す操作
*4 リンク先のフォーラムでは「泥色」の表記
*5 仕様変更により不可
*6 しかし主砲が対空砲と共用なら話は別。詳しくは対空砲を参照。
*7 参考
*8 ただし不定期に行われるアップグレードの割引期間中は、購入時期に関係なく売却金額も半額になるのでクレジットが惜しければ注意しましょう。
*9 参考
*10 参考
*11 0.7.4から
*12 コメント以外(検索など)ではこれまで通り Enter で送信されます