断層線

Last-modified: 2023-05-24 (水) 22:35:58

17_NA_fault_line.png

マップ画像

通常戦制圧戦
fault_line_01.jpgfault_line_02.jpg
 
ランク戦
fault_line_rank_01.jpg

マップ解説

英語名:FAULT LINE サイズ:42km×42km
Tier 5-7 艦艇用マップ

東西に島が点在する広いマップ。
中央には島に囲まれた比較的広い開けたスペース、西には見通しの良い海域がある。
東と西には島に挟まれた狭い水道があり、迂闊に入り込むと衝突して身動きが取れなくなったり魚雷を撃たれて避けるスペースが無くなったりと危険。

島の上や隙間を通した遠距離砲撃、見通しの良い場所での艦隊戦、狭い場所での待ち伏せなど様々な戦術が交錯する。
群島などに比べてマップが広いため、空母などを深追いすると戦場から遠く離れた場所に誘導されて復帰に多大な時間を要する事がある。
陣地制圧の判断がより重要なマップと言えるだろう。

交戦距離が比較的長く、射程の短いアメリカ・ドイツ戦艦は立ち回りに苦労を強いられるかもしれない。
序盤の中央は駆逐艦ぐらいしか入り込む余地がなく、AまたはC寄りが主戦場となる。
戦艦の初期配置が中央に多いため、彼らが追い付いてくるまで駆逐・巡洋は勇み足を控えたい。
低速の戦艦はCの水道に入り込むべきではない。島に射線を塞がれているうちにゲームが終わってしまう。高速小型の駆駆逐艦などならまだ中央に出る水路を使う事が現実的になるが・・・。駆逐艦を1隻派遣し様子を見るくらいで良いだろう。敵が複数の戦力を割いてきたらラッキーパターン。それらは当面、ほぼ遊兵となるので、その間に戦力差のある中央で優勢を築きたい。
空母の初手はCAPへ先行する駆逐艦のほかに、中央の戦艦群がねらい目となる。読み込みが遅い戦艦が動き出す前に撃沈されていることも。

配置?オブジェクトについて

本マップでは空母艦載機、水上戦闘機以外のモブ飛行機(?)が飛んでいる。戦闘の合間やトレーニングモードで観察してみると面白いかもしれない。

2018-06-02 (5).png
これがそのモブ飛行機。G-21グースの米海軍仕様とみられる。
雷撃機よりやや高く、戦闘機よりはやや低いところを飛んでいる。

コメント欄

  • 低速戦艦・空母マッチでこのクソマップだとマジで最悪。最高に時間の無駄になる -- 2018-09-28 (金) 13:39:44
    • 空母は隠れる場所があるからまだマシやん …突破されると逃げられないけど… -- 2018-09-28 (金) 18:20:48
    • さっさとACどちらかに向かえば十分戦えると思うけどな。道中で敵戦艦と遠距離でダメージ交換しつつ、3,4分で前線に着けば十分かと。それまでに沈んでる奴はいてもいなくても変わらないか、駆逐の事故ぐらいだし。 -- 2018-09-28 (金) 18:40:44
      • ウォスパとかだと道中最悪届かないのよ…… -- 2019-01-30 (水) 05:39:32
    • 鈍足戦艦で急いでA側に向かったものの、敵が超絶レミングスでAに来た敵は駆逐艦一隻だけ。与ダメ三桁で圧勝できたことがあった(スコアはお察し下さい)。 -- 2018-09-28 (金) 19:11:50
  • C9の島が邪魔すぎ!巡洋艦で交戦すると、島裏からでは砲撃が届かないことが多いから前に出るしかないが、引き撃ちに入った時なんかは、ぶつからないようにイチイチ気にしなければならない・・・気が散るから取っ払うか、反対側にも対称に島を作ってくれぇええ~ -- 2019-01-04 (金) 23:02:50
  • 戦艦でこのマップに送られると絶望感しかない。射線が通るところまでたどり着いたときにはすでに決着がほぼ付いてる事が多くてなあw -- 2019-03-21 (木) 11:52:13
    • 敵も味方も条件一緒なんだから敵戦艦に立ち回りで負けてるって事なんては? -- 2019-03-21 (木) 12:21:54
      • 戦艦の立ち回り以前に、先に会敵する駆逐・巡洋の立ち回りの差で勝敗が決してしまうマップだと思う -- 2019-03-21 (木) 12:29:45
      • 双方の戦艦が撃てる位置に来る頃にはどっちかの駆逐と巡洋がボコられてるってことなのに戦艦の立ち回りなんて関係あるかよw -- 2019-03-21 (木) 12:54:41
      • 米戦でよくこのマップにあたったけど戦場に到着する頃に決着がついてる事って0ではないけど、そんなにはないと思うけどな···ただこのマップで初動の戦艦の航路や動きで迷う人は負けると思う。ミニマップで初動の戦艦の動きで上手い下手かわかりやすいマップ -- 枝主 2019-03-21 (木) 13:19:19
      • 私も最初は木主と同じ事思ったけど、素早くどの方面にどの航路でいけば良いかを考えてからは、そこまで言うほどじゃなくなったし寧ろ好きなマップになったよって話 -- 枝主 2019-03-21 (木) 13:38:45
  • 広いし、島で移動が制限される低速艦にはつまらんマップ -- 2019-12-27 (金) 17:48:10
    • 左右に別れて進撃する。開幕中央突っ込むと死ぬ。初心者にそういうことを教育するにはいいマップなんだけどねぇ。米戦だけでも左右に寄せて配置してくれないかな。 -- 2019-12-27 (金) 18:36:28
    • 駆逐と巡洋艦の稼ぎマップ。戦艦は必ず真ん中に配置されるので、左右に移動する間に試合の趨勢が決まっている時がある。戦艦で稼げるのは序盤に駆逐や巡洋が潰し合いして戦艦だけ残るとかの時。 -- 2019-12-27 (金) 18:45:34
    • いつになったら削除されるんだろうな -- 2021-05-03 (月) 07:43:34
  • C側に戦艦行くなら、1隻で十分だと思うんだけど・・・4隻ぐらい突っ込んで魚雷の餌食になってる・・・ -- 2020-05-28 (木) 07:40:40
  • 戦艦で出撃すると開始5分が暇すぎて死にそうになる -- 2020-07-02 (木) 22:39:45
  • 砲駆でC側配置の時どうすればいいですか?C突っ込むと味方がついてこなくて、かといって初手でB行くのは十字砲火と空母で死ぬので。中Tierメインでだいぶやってるけど、未だに分かりません、誰か教えてください。 -- 2020-07-18 (土) 10:28:59
    • あれだよこう味方がわーって来たらだーってやって来なかったらとんずらーして雷撃ぽんしてモクまいてパンパンパンって感じだよ。 -- 2020-07-18 (土) 10:45:24
    • C方面は駆逐1隻でいいんだよ。本気でとりにいかない。相手がきてなければタダ取りする。大群をCに呼び込んでCで固定させとけば全体では優勢になる。なのでCの出口付近で遅延させとくのが目的。C出口なら中央方面味方の支援射撃がうけられるので、うまく味方に打たせるようにすりゃいい。 -- 2020-07-18 (土) 12:00:02
      • なるほど、制圧するんじゃなくて敵を遅延させとく感じですね。Cを占領&突破することを意識しすぎないようにします。コメントありがとうございました。 -- 2020-07-18 (土) 13:59:15
  • ここ苦手だわー。ツリー開発中くらいしか出てこないのが幸いだけど -- 2020-08-06 (木) 23:39:02
  • 開幕早々にCを破棄するのは百歩譲っていいとして、そのままA-B間でレミるのは勘弁だわ -- 2021-05-03 (月) 02:09:44
  • 駆逐艦で煙幕使えばB取れる? -- 0? 2021-05-24 (月) 13:41:38
    • 駆逐の数次第で取れなくもないけど外周の目がなくて最終的に負けたり煙幕の中に魚雷流されて何もせず退場もあるから初手Bはおすすめしない。駆逐1ならaを駆逐2ならacを駆逐3ならa2c1がおすすめかな?最終的には味方と敵の動きに合わせて調整してネ -- 2021-06-20 (日) 10:10:11
  • 個人的にはAが主戦場でシンプルに戦局を動かしやすい、抑えるとBや敵陣の側面強襲も可能。Cは入っても身動きしにくいし、突破した瞬間に敵に囲まれやすいから無理しなくていい。 -- 2021-06-20 (日) 04:49:31
  • これ芋が格段に増えるからもうやめてほしい -- 2022-02-02 (水) 15:31:33
  • これのモデルってどこだろ...。 -- 2022-10-15 (土) 12:07:18
  • 雷駆でCにスポーンしたら魚雷の射線が全然通らなくて終わりなんだが -- 2023-04-09 (日) 09:05:39
  • 吹雪でCに配置されたんだが味方巡洋艦がどっか行ってしまい3VS1になってやられた。 -- 2023-05-21 (日) 14:09:22
    • どのmapでどの配置であれ少数になったら隠蔽維持できる距離で遅延戦闘よ? -- 2023-05-21 (日) 14:37:29
    • 断層Cはcap内に入ったら負けるぞ こっちに呼び込めば勝てる。 隻数で負けてるならなおさら遅延でスポットしながら魚雷ばらまいていればいい。 -- 2023-05-21 (日) 15:09:42
    • そうなのか。今度やってみる。ありがとう -- 2023-05-24 (水) 22:35:57