マップ画像 
マップ解説 
英語名:BIG RACE サイズ:30km×30km
Tier3-5 艦艇用マップ
初期から存在するマップ。
マップの1/4程が陸で占められており、マップ下部は入り組んでいるので戦艦の出入りは禁物である。
逆を取れば、駆逐艦や機動性の高い巡洋艦などで
奇襲を仕掛けることが可能で、魚雷を当てることも難しくない。
また、スモークを散布すれば逃げることも難しくない
D7付近が開けており、両陣営の撃ち合いになりやすい。
また、ある程度の間隔で島が点在しているので、これを上手く使うことが重要になりそうだ。
また、敵陣地に突っ込みすぎて 座標A.B.Cの1.2.3ラインや
座標H.I.Jの7.8.9.0ライン辺りに追い込まれる事のないように注意したい
D3に軍港、E9とE5に町、E6に村がある。
ver.0.5.9:Tier2戦場から除外
ver.0.5.11:このマップのみゾーン戦が残されていたが中央攻略戦と代替となり削除
Q.このMAPだけ真っ暗なんだけど?
A.PCのスペックが足りてません
グラフィックを「低」にする
テクスチャフィルタを「ポイント」に設定
ポストプロセスを「off」に設定
ソフトパーティクルの「チェックを外す」
これを全て(場合によっては一部で済む場合も)やってダメだったら諦めてPCを変えてください。
ビックレースの島には町が存在し、左下の大きな島には鉄道が走っている。
港。貨物船や帆船が停泊している。
操車場。列車が無限に湧いてくる。
鉱石の積み込み所も兼ねているようだ。
貨物列車。3両編成である。海軍基地の列車と同じように見える。
残念ながらピストンは動いておらず、線路の上をすべるように移動している。
グラフィック激重になっちまうかもしれないし仕方ないね
入れ替え用の機関車などが動いている。実は一両だけピストンを動かして動いている機関車がある。
こちらも海軍基地の入れ替え作業車と同じようだ。貨車に近づいては連結せずに離れていくのも同じ。
仕事しろ
帆船。全装帆船のフリゲートである。大型で立派。
名前が書いてあるように見えるが…
島の町。こんなところに住んでいて不便じゃないのだろうか。
コメント欄 
- もうここで何戦したか忘れたぐらいやってるけど、このマップ引くと7割位の確率でAラインに配置される。CL乗ってると触接早すぎて困るし、回避しようとするとこっちに向かってくる連中とかちあって座礁する。もしくは無慈悲なFFで沈められる。天龍と球磨、10Km先の標的には、あなたの魚雷は当たらないのよ・・・。 -- 2016-03-29 (火) 10:15:57
- あ、A8~9あたりの最前線ね。中Tireがメインの戦場だから、時々戦線がgdgdになるw -- 木主 2016-03-29 (火) 10:18:35
- いまだにゾーン戦のルール分かってない人がいる。有利なチームが子供のサッカーみたいに空母追いかけてCAP負けとかたまに見る。 -- 2016-05-09 (月) 22:46:18
- ゾーンは少し前気味にオッスオッスしたら敵が尻尾巻いて逃げるんで、後は円に残った理解者を追い払っておしまい。ほんと糞ゲ -- 2016-05-17 (火) 16:21:01
- 空母二つあればいい感じやと思う -- 2016-05-19 (木) 16:23:29
- 戦艦すらどんどん押し上げてくるのに芋って行く味方。まだ5回しか引いたことないけど全部それで負けたぜ! -- 2016-10-02 (日) 02:21:51
- さっき分艦隊でもないのに3隻の駆逐艦がきれいな単縦陣組んで湾内突入→敵駆逐2巡洋1撃沈→湾外の戦艦1撃沈→capしながら巡洋2撃沈…という素晴らしい連携を見たわ -- 2016-05-22 (日) 01:18:45
- 初期からある中でも一番の良マップだと思ってる。どんな艦種でも仕事はできるし、マップの構造も狭めながら奥が深い。あと景色が綺麗(重要)。 -- 2016-08-01 (月) 22:25:27
- いろいろ工夫の余地があるマップだよな。左下のへこみ具合がいい味だしてる。 -- 2016-08-14 (日) 18:04:55
- ぶっちゃけ、南スタートの湾側はH6からは上に上がらずに防御に徹したほうがいい、湾に入ろうとすると北がら戦艦やら巡洋艦が来るのに、南側からの戦艦や巡洋艦は敵艦隊が湾に入ってからH6あたりから入ろうとするので餌にしかならない。 -- 2016-09-29 (木) 23:42:42
- I2の内海って行けるの?いっつも気になるんンだけど。誰か教えて。 -- 2016-12-24 (土) 15:55:54
- I2内海行けるか?COOP戦完全勝利時行ってみました。唯一の進入口?港の防波堤より進入試みる。DDニコラス使用。進入口前「衝突扱い」で進入できなかった。結論内海入れないかと思われます。 -- 2017-01-09 (月) 14:27:50
- 上記加筆。港防波堤脇の切れ目から進入試みるです。防波堤内に入ったワケでないです。 -- 2017-01-09 (月) 14:29:27
- I2内海行けるか?COOP戦完全勝利時行ってみました。唯一の進入口?港の防波堤より進入試みる。DDニコラス使用。進入口前「衝突扱い」で進入できなかった。結論内海入れないかと思われます。 -- 2017-01-09 (月) 14:27:50
- 一年やってるがやっぱここの湾内は面白れぇなぁ、めちゃくちゃシンプルな駆逐格付けチェックだ、酷いと真っ先に映す価値無しになる -- 2016-12-26 (月) 13:24:25
- まだOBTだった時はほぼ全DDが湾に突っ込むのがお約束だったけど、さすがに今はなにも考えずに湾内に行く奴はいなくなったな。皆成長してしまって寂しい...w -- 2017-10-13 (金) 01:28:46
- このマップで駆逐0:1空母なし中央攻略戦とか出たんだがどうすりゃ良いのこれ -- 2017-10-27 (金) 22:23:02
- 南西の海岸線に線路があって貨物列車が走ってるんだな。トンネルに入ると反対側のトンネルからすぐさま出てくるのがシュールだ。 -- 2018-01-28 (日) 00:53:42
- 軍港だけじゃなくここにも鉄道あったのね。トレーニングモードで見に行ってみようかな -- 2018-02-10 (土) 09:24:14
- H3のところに列車が走ってる橋があるね。 -- 2018-02-12 (月) 20:47:56
- よし写真撮ってくる -- 2018-04-01 (日) 12:50:04
- 簡単ですが鉄道と港についてちょちょいと書いてみた -- 2018-04-01 (日) 13:13:01
- このMAP大好きやけどティア上がって卒業してしまった・・・ -- 2018-12-17 (月) 13:53:03
- 意外と配置オブジェクト凝ってんのな -- 2019-08-16 (金) 00:46:09
- 正直戦いなしで周遊したいMAP -- 2019-10-23 (水) 18:46:21
- wowsのマップの中で一番立ち回りにくいクソマップ!空母3隻マッチでこのマップ引いた時の絶望感よ -- 2020-03-17 (火) 16:56:41