初心者のステップアップ

Last-modified: 2023-11-25 (土) 16:46:22

勝率アップを狙う為に

ゲームを始めた当初は中々勝てないでしょう。要因は様々ですが、
・操作の習熟
・射撃精度や判断力等の戦闘経験
と言った物が不足している為致し方ない事も多分にあります。
しかしそういった場数を求められる要素以外にも、下記の様な点に注意すると勝利のチャンスを増やせるでしょう。

準備編

艦の性能を底上げする

艦には数種類のオプションを搭載する事が出来ます。それらを可能な限り搭載する事で性能を底上げしましょう。
各オプションの効果は微々たるものですが塵も積もればなんとやら、艦長スキルの効果とも合わせて積み上げることができます。クレジットに余裕がある範囲で搭載すると良いでしょう。
船体の基本能力は変えられませんが、できるだけ最高の戦闘力を持った艦で戦いに挑みましょう。

  • アップグレード(UG)
    船体アップグレードを搭載すると、砲塔旋回が遅い艦で旋回速度を改善、対空性能の高い艦で更に対空能力を向上させる、といった様に短所を補ったり長所を伸ばす事が出来ます。
    他のオプション群と異なり一度クレジットを消費して搭載すれば、以降はアップグレードを乗せ換えない限り再コストは発生しません。ただし取り付け可能でも、その艦には実質的な効果が無い罠の様なモジュールもありますので注意してください。
    例としてTier1艦への「副兵装改良」です。Tier1艦が参加する試合に空母は登場しないので、対空砲はそもそも使う必要がありません、副砲もありません。
  • 信号旗
    信号旗はミッション報酬、武器庫での購入、コンテナからのドロップアイテムとして入手出来ます*1
    速力増加や火災・浸水の自然復旧時間短縮等といった戦闘に直接関わるステータスを向上させる事も出来ます。特に駆逐艦や装甲の薄い巡洋艦といった爆沈しやすい艦には、自艦の爆沈発生率を0%にできる旗(Juliet Charlie/通称「爆沈旗」)がかなり有効です。
    ただし低Tierでは役に立たない旗(魚雷が無い戦場で浸水対策旗)や、艦によっては効果がない旗(消耗品:修理班を持っていない艦に回復効果を増加させる旗を掲揚)もありますので、付ける前に本当にそれが有用かどうか確認しましょう*2
    搭載できる上限数が決まっているので、何を重視するのかよく考えましょう。なお最大まで搭載すると洗濯物のように旗が多数になって、見かけも豪華になります。

クレジット、経験値を稼ぐ

艦本体、艦のモジュール、アップグレード、信号旗の購入にはクレジットが必要です。
また艦長をレベルアップさせたり、高位Tierの艦を入手するためには指定の経験値を稼ぐ必要があります。
これらは全て課金アイテム(ダブロン)で購入することはできますが、一部無料で入手できるアイテムで戦闘時の獲得成果を引き上げることができます。

  • エコノミーボーナス
    各種エコノミーボーナスを装着することで、クレジット、各種経験値を通常よりも多く獲得することができます。
    ほとんどは有料ですが、中程度の消費型エコノミーボーナスは割と頻繁にミッション報酬などでバラまかれるため無課金であっても入手は比較的容易です。
    高位のボーナスは有料だったり入手困難だったりしますがクレジットなら最大320%、フリー経験値ならなんと7200%まで増加する消費型ボーナスもあります*3
    ボーナス合算で中Tier以降は一試合で2万を超える経験値を入手するのも夢ではありません。

戦闘環境を整える

  • ミニマップ
    敵や味方の行動を把握する手段としてミニマップは非常に便利です。
    しかし、デフォルトの状態では小さくて見辛いため、メイン画面に支障がない程度に拡大しておくといいでしょう(拡大は戦闘中に[+]キー、縮小は[-]キー)。
    ミニマップ上にある歯車アイコンをクリックするとマップの透過度や自艦艇の発見距離や武装の射程を表示・非表示に切り替えることができます。
    生存や与ダメージにも大きく関わってくるのでしっかりカスタマイズしておきましょう。

艦のモジュールは早めに更新する

このゲームの特徴として、次Tierの艦を入手してもすぐには最高性能の状態で使用出来ないという点があります。
「モジュール」という艦を構成するいくつかのパーツがあり、入手直後は性能の低い初期モジュールで構成されている(ストック状態)からです。次Tierの初期段階は前Tierの最終段階より能力が下がる場合が多いです。
ランダム戦等に参戦するプレイヤーは基本的に最終段階に更新した上で戦いますので、敵艦はティア相当に強化され、Tierが上がった直後のストックでは非常に厳しい戦いを強いられます。

通常はその状態で戦いながら経験値を獲得し、モジュールを研究して強化する流れになりますが、他の艦でフリー経験値を貯めておき、それを消費する事によってモジュール研究すれば厳しい状態を早めに切り上げる事が可能です。
対人のランダム戦と比較すると得られる経験値・クレジットは半分以下になりますが、NPC相手のcoop戦で戦い、そこで経験値を得てモジュール強化するのもお勧めの手段です(この場合、砲の偏差や旋回能力等、艦の扱いに慣れる事も出来ます)。
Tierが上がる程にモジュール強化にかなりの経験値が必要となりますが、艦によっては1つモジュール更新するだけで実戦に耐え得る程に戦闘能力が大きくアップする場合もあります*4。全ての艦種で「船体」は早めに更新すべき(駆逐艦であれば魚雷も)ですが、それだけでも実戦である程度は戦えるようになります。

空母に関しては全てのモジュール*5(艦載機も含まれます)を開発した上での実戦参加が望ましいです。
というのも、空母は試合全体に与える影響が極めて大きく、同一空母であっても艦載機や搭載数といったモジュールの性能差は実力で覆すのがほぼ不可能な為、勝敗に大きな影響を与える事になるからです。

艦長スキルの積極的な習得を

艦長スキルは艦自体ではなく、乗艦する艦長にスキルを付与する事で搭乗艦に対して間接的に効力を発揮させる物です。
その性質上艦を乗り換えても効力があり、その際発生する乗り換えペナルティもコストを支払えば短期間で解消できます。
任務記録レベル7になるまでは艦長機能が解放されないのでゲーム開始直後は利用できません。…が、普通に遊んでいてもそう遠くない内に到達するので、解放されたら艦長を乗せて育成し艦長スキルを覚えさせましょう*6
最終段階であるスキルコスト4のスキルを覚えさせるまでには、艦長Lvを最低10まで上げる必要があり当分先の話となりますが、例えばすぐに到達出来るコスト2スキルの「最後の抵抗」は全駆逐艦必須とも言える非常に重要なスキルであり、有ると無いとで生存性が大きく変わってきます。
スキルの振り直しにはダブロンが必要であり、ある程度慎重に吟味すべきではありますが艦種毎に最低限のセオリーはある程度決まっています。

艦長の詳細は採用・再訓練・階級へ、スキルの一覧は艦長スキルへ。

分艦隊を組む

戦闘でマッチングする敵味方は見ず知らずの他人、いわゆる野良であり上手く連携して戦うのは難しいです。
分艦隊を利用すれば、味方と効率よく連携し戦闘を有利に進めることが可能です。
分艦隊内だけに通じるボイス・テキストチャットが利用出来るので、気心の知れたプレイヤーが居るのであれば積極的に誘ってみましょう。
具体的な理由は↓のページにありますが、分艦隊を組む場合は参加者全員の艦艇Tierを統一する事を推奨します。
詳細は分艦隊へ。

無理に高Tierで戦い続けない

次の艦を研究する為にも、自分が保有する最高Tierの艦で戦い続ける事が多いと思います。
しかし高Tierになればなるほど、相手の戦闘経験も豊富となり、容易には勝てなくなってきます。
またTierが高くなるほど艦の修理費も高騰する為、戦果を挙げられないまま高tierで戦い続けるとクレジット収支が大きく赤字になり資金繰りが苦しくなります。
高tierで連敗が続いた時はいったん下のTierに戻り、戦法を見直す事も必要です。

自分に合った艦種を使う

公式サイトの上部にあるタブから「プレイヤー」を選択すると、自分の戦績を確認出来ます。
これまでの自分の戦績の中で最も勝率の高い艦を選択する事で、自分の戦闘スタイルに合った艦で戦えます(10~20戦では判断が難しいですが、50戦して勝率が良い艦であれば概ね参考になるかと思います)。
好みと思っていた艦が意外に勝率が悪く、苦手と思っていた艦が勝率が良いという場合もあります。

またゲームシステム上、同Tierであれば基本的には国によって能力バランスの差は無い前提ではありますが、実際には装填速度や装甲の関係で他国の艦艇に対して相対的に不利な艦があり、そのような艦で戦い続けると厳しい戦績が続く事になります。
各種掲示板や本WIKI等で情報収集に努め、そのような艦の場合は他の得意な艦で貯めたフリー経験値などを利用してなるべく早く通過することも一案です。

戦闘編

同じ艦が相手でも倒せない場合がある

例え相手が同じ艦であっても、装備品や艦長スキルが違えば性能も変わってきます。
射程・装填速度・隠蔽・機動性など諸性能が強化される為、自分と全く同型艦なのに相手から一方的に攻撃される場合もあります。
特に艦長スキルを多数揃えたプレイヤーはそのまま熟練者という事でもあるので、戦闘経験も明らかに自分より豊富であり、殆ど歯が立たないまま敗北する可能性もあります。
同じ艦(国籍違いの同Tier同艦種であっても)だからといって無理に戦わず、不利と見れば引く事も必要です。いずれ味方の支援を受けて、撃破するチャンスを狙いましょう。
試合への影響力が非常に大きい空母は戦力の差が付き過ぎない様にTierと数だけは揃えられますが、そういった細かい部分の差から相手空母に敗北するとそのまま勝敗の決定打になり易いので特に注意が必要です。

戦闘開始直後は配置された位置に沿って進む

戦闘開始から会敵するまでは如何に早く味方の陣形を整えられるかが重要になります。
プレイヤーは戦闘開始時に左側、中央、右側に分けて配置されますが、基本的に左は左、右は右、中央は左右どちらかに合流する形で進むのが理想です。
いくら反対側が得意な地形だからと言って端から反対側に向かおうとすると片方の戦力が極端に少なくなりますし、合流にも時間がかかるため結局会敵直後の戦力に差が出てしまいます。

味方と連携を取る

どんなに上手いプレイヤーであろうと1隻で複数隻を相手にする事は出来ません。
このゲームでは前進・後退がすぐには反映出来ない為、自分が攻撃している時は逆に攻撃され得る時でもあります。なので多数の味方と協力して1人が受けるダメージ量を分散させ、一隻を集中攻撃する事で相手が受けるダメージを増やすのが基本戦法となります。
つまり、砲撃の偏差や防御姿勢以上に味方との連携が重要になります。戦闘開始時にチャットを利用して、どこに進むかを相談したり、優先して倒すべき敵を指示したり、危険が迫る味方に警告を出す等しましょう。
この際、日本語で書いても伝わる可能性が低い*7ので英語が基本となりますが、「英語なんてわからない」という人でも簡単な略文を知っておくだけで十分に連携は可能です。文法に則った綺麗な文を作るより単語を並べるだけの方が早く伝わるでしょう(相手が英語に不慣れな日本人の可能性もありますので)。

「where will we cap(どこを占領する)?」でも良いですが、「where cap?」や「A、B、C?」の方がパッと見でも意図が伝わり易く効果的に連携が取れます。自分の行動が予め決まっていて援護を求めるのであれば「I go A」と予定を宣言しておくと良いでしょう。
また全体マップをダブルクリックすると座標をハイライトできるのでチャットと組み合わせると尚良いでしょう。

使用頻度の高そうな連携内容に関しては、ゲーム内に「コマンドチャット*8」として定型文とボイス付きで実装されています。
こちらであれば、受け手の使用言語に合わせて自動で変換されて伝わるので、こちらをメインに使って足りない部分をテキストチャットで補完する、というのがベストな使い方でしょう。

参照 連携(チャットでの文例など) 用語集(略語や用語) 分艦隊

負けると思ってもそこからが勝負

開始後数分で味方駆逐艦全滅、全拠点を敵に制圧される、いきなり戦艦や空母が沈められる。
一般的に負けを確信する場面ではありますが、ここで諦めて敵に特攻したり無理な戦いをするのは避けるべきです。
そのような状況になると、優勢に任せてゴリ押ししようと碌に回避運動もせず直線的に前進して来る敵艦も増えてきます。
味方残存艦が集まりそのような敵艦を各個撃破する態勢を作る事が出来れば、多少の差は充分巻き返せます。
厳しい戦いになるとは思いますが、不利でも勝利を諦めず最善手を模索する心構えは、長いプレイの中で大いに役立ってきます。

上手い人のプレイを見る

「撃沈されてしまった。気持ちを切り替えて別の艦で次の戦いに臨むぞ!」
これを繰り返していると、恐らく次の戦いも前回と同じ動きをし、同様の結果になるでしょう。
「最近どうも勝率が伸びない」と思った時は、自チーム中の動きの良い人、敵艦が多く沈んでいる戦域で戦う味方の動き方を見てそのプレイを学びましょう。
射程内に残りHP僅かな火災中の敵戦艦、なぜ追わないで回頭する?あ、敵駆逐艦が味方空母狙っている!そちらを撃沈!敵戦艦は炎上ダメージで勝手に沈没…。など、自分では考え付かない動き、巧みな戦法などを知る事が出来ます。
参戦した全ての戦いを最後まで観戦しろとは勿論言えません。ですが離脱前に戦場をグルっと見回して*9善戦している仲間が居るか探す癖だけでも付けておくと良いでしょう。

敵艦を見つける事も無く1発も撃てないまま敵の流し魚雷に当たり「最初の獲物」献上…。
非常に悔しい場面ですが、そんな時こそ、新しい戦法を知る機会と捉えましょう。

World of Warshipsには、公式ライブストリーマという人が存在します。上手な方々が質問に答えてくれるので、良い機会として使ってください。

まずはCo-op戦、準備が整ったらランダム戦に低Tierから参戦する

最初はCo-op戦で、弱いコンピューター(AI人工知能)を相手にして、練習しましょう。
十分に準備が整ったらランダム戦に参戦しましょう。
ただし、ランダム戦は、低Tierにおいては過疎時間帯にプレイヤーが少ないので、敵味方2隻~4隻ずつなど極端に少ない試合がほとんどになります。
当然プレイヤー1人あたりの戦力割合が4分の1~半分となり、あなた1人の戦力責任が重くなりますし、強い人がランダム戦に参戦していれば蹂躙されてしまいます。
任務記録がある程度進んで、信号旗や迷彩塗装の装備や艦長スキルが充実してきてから、ランダム戦に参戦しても遅くはないでしょう。
むしろ、早過ぎて惨敗し悔しい思いをするより、万全の態勢を整えていい勝負できるようにしましょう。

※誰も言いませんが、このゲームは「ランダム戦で、分艦隊を組んだプレイヤー達がソロプレイヤーを狩っておいしい思いを楽しむ」ゲームとなっています。開発者自らがそういうプレイをしてるのがばれて炎上したこともあります。

さらに詳しい戦い方

普段頻繁に乗っている艦があれば、その艦の個別ページを読んでおくと良いでしょう。
戦術に関しては以下をどうぞ。

その他

連敗したら流れを変える

上記に基き準備万端、自分としては完璧な働きをしたつもりでも、連携第一のチーム戦というゲームシステム上、敗北する時は敗北します。

(筆者の経験ですが)「大口径」「共謀者」「クラーケン」を取り(ただしこの3つは味方の戦績が芳しくない場合に取り易い)、複数の拠点をCAPし、1隻で敵艦8隻を撃沈してなお敗北した駆逐艦を見た事があります。
複数の味方艦がAFK(離席)している、いきなりFF(味方誤射)が起きて駆逐艦が減ってしまった、時間切れのポイント勝ちを狙えたのに欲張った駆逐艦が敵巡洋艦に突撃して沈んでしまった、100%近い占領をしていた味方艦が占領放棄して敵空母を追い始めた、など自分が左右できない要因による敗北もよくあります。
加えて、動きの悪い味方が連続で同じチームに入る場合があるという声もよく聞かれます。
勝率60%超の猛者ですら流れを止める事が出来ず、20連敗したという事例もあります。

そのような「今日は調子が悪い」と思った時はプレイをやめる、一旦クライアントを終了して少し時間を空けてからプレイを再開するのも一案です。
(マッチング)運の流れを変えるという験担ぎ的な意味合いもありますが、連敗が続く場合は勝利への焦りから、CAPを早めようと敵艦隊の待ち構える地点に単独突進したり、ミニマップを見る余裕も無くなり敵艦隊の射程内で座礁してしまう、目の前の敵艦にトドメを差したい余り後方の敵戦艦に横腹を見せ「破壊的一撃」を受ける、等で自ら敗北を招いてしまう事もあります。

運の流れを変えたり、頭を冷やす為にも、ブレイクタイムを置く事は有効な方法です。
余裕があれば休憩ついでにいろんな艦の特徴も調べてみましょう。勝てない強敵の意外な弱点や好きな艦の本当の強みがわかるかも知れません。

コメント

  • レベル19のmax艦長多数持っている9000戦勝率54%の僕におすすめのツリーはありますか?駆逐:巡洋艦:戦艦=3:2:3でわりかしなんでも乗れます。 -- 2023-06-05 (月) 20:38:28
    • お前は初心者じゃねーだろ 自分で考えろアホ -- 2023-06-05 (月) 21:27:05
    • レベル19がmaxということは復帰勢ですかね?今は21がmaxですよ。艦長周りもかなり色々変わったので確認してみてください。お薦めは…特技や好みがわからないのでなんとも言えない。新しいツリーに何を求めますか? -- 2023-06-05 (月) 21:29:35
    • もう進めているかもしれないけどパンアメリカツリーですね。敵に当てやすい弾を当てて戦闘命令出して高速で消耗品を再使用。隠蔽いいから先手を取ったり一応魚雷あるから島のそばでの遭遇戦で敵を沈めたり、レーダーで駆逐を炙ったりいろいろできます。もう持ってたらすみません。 -- 2023-06-05 (月) 21:38:22
    • えーと、駆逐は砲駆系(現在ドイツエルビングルート進めてます)、巡洋艦は破壊力高め系(ヘンリー4ルート)、戦艦は巡洋戦艦系(リパブリックルート)が好きなのでこれ進めてます。3年経っているのでシステムとかもよくわからない😭 -- 2023-06-07 (水) 07:46:35
      • 駆逐は相変わらず島風安定だったりいまいちパッとするツリーないな。巡洋艦はフランスなら第一より第二のほうがぶっ壊れててオススメ。あとは蘭巡、パン米巡も強いし特色ある。戦艦は米第三、英第二辺り乗っとけば間違いない。人によってはランダム戦向いてないとも言われるけど巡戦好きなら独第二も強くて楽しい。 -- 2023-06-07 (水) 08:49:15
      • あと艦長スキルは刷新で変なのに振られてたりしたら運営にチケット切れば1回だけならフルリセットしてくれるらしい。 -- 2023-06-07 (水) 08:51:21
      • 火力と速力がお好きなら、フランスは全部おすすめ。駆逐艦だけ上級者向けだけど強いのは間違いない。他の国ならドイツのSchlieffenルートもきっと楽しい。ランダム戦以外でとにかく輝く。 -- 2023-06-07 (水) 14:19:38
    • 了解です!貴重なアドバイスありがとうございます! -- 2023-06-07 (水) 22:33:48
  • パスのデイリーで勝利して基礎~の奴の時に限って連敗するからCOOPでポイント貯めるけどシナリオの方にしようか迷うどっちの方が効率的かな? -- 2023-06-10 (土) 05:33:44
    • 時間効率はコープ。クレベ作って突っ込ませれば一瞬。勝てないリスクも考えたらコープ1択だね -- 2023-06-10 (土) 12:45:16
  • 最近始めた者ですが、普通にやってたら2ヶ月くらいで天城までいきました。ランダム戦の勝率が47%くらいで低いと思います。勝率を上げる方法や戦艦のいるべき位置を教えていただきたいです。お願いします。 -- 2023-06-22 (木) 21:29:27
    • T8メインで47%維持できる新人なら十分、将来有望ですよ。駆逐や潜水艦の魚雷につかまるようなところにはいかず、敵艦に射線が通っていれば、だいたいOK。細かいこと言い出すときりがないので、ひとまずエイムがあっているか、序盤退場してないかだけ気を付けるところからでしょうか。頑張ってください。 -- 2023-06-22 (木) 22:48:21
      • ありがとうございます。天城みたいな高速戦艦が好きなので開けた場所で戦っていて巡洋艦への射撃に慣れてきたのでどんな艦を撃つ時もうまく当たるようにcoopなどでもしっかりと練習してみます。即チンは最近減ったけど昨日大和砲にぶち抜かれて痛い目を見たので撃たれた時の回避はしっかりしようと思います。ありがとうございました -- 2023-06-23 (金) 00:24:59
    • んーちょっと勝率低めだね。まあ初めて二か月だから良いも悪いも運次第な所あるしそこまで気にする必要ないけどね。2000、3000戦位やってその勝率だとマズいけど。アドバイスとしては戦艦はクロスを意識する位置取りをする事。クロスとは周りの戦艦と協力して自分か味方戦艦のどちらかが常に一隻の敵戦艦の横っ腹を狙える状況を維持することをクロスを取るという。それをやられると相手は防御姿勢が取れないので、ダメージレースで有利になり各個撃破しやすくなる。逆にこちらはクロスを取られないように動くこと。あとは味方が集中砲火されたり戦線押し込まれない為に定期的に前に出て撃たれる勇気も必要。敵駆逐に見つかる隠蔽ギリギリのラインで引き撃ち体勢に入ってから敵艦に斉射して加減速転舵繰り返しながら離れるのが最初はやりやすいか。とにかくこちらがより多く生き残らないと大抵の試合は勝てないので自分が沈まない/味方を沈ませない事を意識してみては?最後まで生存した試合が増えてくれば、自ずと勝ちも増えてくるはず。 -- 2023-06-23 (金) 02:52:31
    • いついかなる時にも、敵の駆逐に当てる。先に沈める努力をして、50%越えられるようになるといわれてたけど、ほんとその通りだと思うよ、敵の駆逐が見えているのに、当てやすい遠くの戦艦や巡洋艦狙っているようじゃ勝ちを呼び込めない、クロス取るだのレーダー艦狙うとかはその次のステップ。 -- 2023-06-23 (金) 13:19:57
      • 索敵隠蔽ゲーだから駆逐ゲーになりやすいのは確かだけどもね。駆逐撃つより戦艦撃って前線上げた方が勝ちに貢献出来る事も多いよ。特に日本ツリーかつ大和は特に。高ティア行くほど敵駆逐は迂闊に姿見えてる状態で戦艦の弾に当たるような位置までなかなか出てこないしな。味方の駆逐守りたいなら味方の巡洋艦に前線で暴れて貰うのが一番手っ取り早いし。 -- 2023-06-24 (土) 09:51:07
    • あ、天城ばっかり乗ってたらいつのまにか48%にあがりました -- 2023-06-24 (土) 23:57:52
      • 訂正49%(上がった)とりあえず肉薄してきた駆逐やレーダーで照らされた駆逐を確実に沈めつつ奥にいる巡洋艦、戦艦に引き撃ちする戦い方(艦尾装甲帯に感謝)で勝率上がってる気がします。スコアも先ほど1位、3位、4位を連続で取れました。アドバイスありがとうございました。 -- 2023-06-25 (日) 00:28:08
      • おめッとあと日戦ならHEとAPの弾速が違うから偏差変異を意識してうまく使い分けていけ -- 2023-06-25 (日) 08:30:28
      • わかりました。ありがとうございます。(なんか違う気がするなぁくらいに思ってたけどやっぱり違うんですね) -- 2023-06-25 (日) 14:00:44
  • 苦手な艦種がいたらその艦種に乗ってみること。相手にされて嫌だったことを仕返せば克服につながってその先に行ける。 -- 2023-07-03 (月) 18:35:34
    • それができる奴は間違いなく上手くなる。しかし人間は感情で動く生き物なのでそれが感情的にできない人も多い。 -- 2023-07-03 (月) 18:39:24
  • このゲームは日本巡洋艦が基本だと言われたのでやってみましたが、毎回5分程度で沈められてしまい、残り10分以上ぼんやり海を眺めるだけになっています。このゲームってこういうものなんでしょうか? -- 2023-07-04 (火) 00:46:55
    • 私も少し前にアズールレーンコラボから始めて現在2000戦で勝率41%です。主に日本の巡洋艦と戦艦を育てていて、今は最上と長門までいきましたが、毎回必ず沈められ、勝ち負けに関わらず最後まで生き残った事がありません。始めたころは大好きなアズレンキャラ(主に安野希世乃さん)の声が聴けるだけで満足でしたが、さすがに続くと落ち込みます。ホロライブのキャラパックも買ったりとおカネをつぎ込んだので、今辞めるのは流石にもったいないとは思うのですが、正直やっていて楽しくないのでモチベーションが上がりません。このゲームってこんなに難しいゲームだと思いませんでした。 -- 2023-07-04 (火) 00:50:34
      • ありがとうございます。アズールレーン私も大好きです。特にアズレンの愛宕が大好きでこのゲームでも愛宕を買っていつも使ってます。安野希世乃さんと言えば吾妻ですか。吾妻も可愛くて大好きです。YouTubeの広告を見て始めたのですが、広告と全然違って難しくて大変ですよね。 -- 2023-07-04 (火) 15:00:29
    • このゲームは隠蔽が大事なゲームで、攻撃して隠蔽に入っての繰り返しになります。攻撃を続けていいときは相手の砲がこっちを向いてないときだけ。まず大前提として左右の大外を押さえていくのが基本になるゲームです(大まかに言えば敵を包囲できたほうが左右から挟撃出来るので強いですよね)。その中で敵から集中砲火を受けないように注意しながら、日巡なら引き撃ちをより駆使しながら敵を地道に削っていきます。艦長のスキルの危険察知をつけていれば敵からのヘイトがいくつついているかわかります。1つで相手が分かっているなら防御姿勢を取りつつそいつとやりあえばいいんですが、2つついていたら発泡を止めて隠蔽に入りましょう。隠蔽に入れない位置まで突出しないように事前に注意しながら攻撃することも大事です。味方の一直線で繋げそうなラインを意識して戦うと引くときに他の味方がヘイトを引き受けてくれるので隠蔽に戻りやすいです(味方と位置がかぶらないように気をつけてください。できればクロス(十字砲火出来る位置)を意識した位置取りを取ってください)。日巡の魚雷は敵が向かってきているときに引き撃ちしながら投げると効果的だと思います。敵に当たらなくても敵の進路妨害が出来て他の味方がその敵を攻撃しやすくなることがあります。他に大事なことは全門斉射に拘らないことです。全問斉射しようとすると的に対してお腹を向けることになるので、容易にバイタルを抜かれて第だーメージを受けてしまいます。なので基本は半分の砲門で、場合によっては一つの砲門で攻撃するくらいの意識で戦うと良いと思います。このゲームは正々堂々と戦うとすぐにやられてしまうので、ずる賢く戦いましょう。ずる賢く闘っても勝てば誰も責めやしません。攻撃をくらい過ぎそうだったら他の味方に肩代わりしてもらっても良いんです。危なくなったら隠蔽に入って、敵の砲が他の味方に向いたらまた発砲しましょう。こすっからく、粘り強く闘ってみてください。全体の戦局的には右側か左側が粘り強く戦えば半分は勝ち試合になります。自分の置かれたポジション側で頑張ってみてください。サイドチェンジなどをすると戦力が偏ってしまい負けやすくなるので、極力サイドチェンジはしないようにしましょう。自分が配属された側が隻数が少ない場合は遅滞戦になることが多いです。遅滞戦とは敵の進行をどうにかこうにかゆっくりにさせる戦いです。マップの端っこ側に逃げつつ発泡したり、隠蔽に入ったり魚雷を流したりなどして粘り強く闘ってください。そいて反対側が優位をとることを祈りましょう。日巡(というか巡洋艦なら大体)の基本は隠蔽に入れる距離を意識することと引き撃ちの上手な活用とバイタルを抜かれないことと、HEで敵の駆逐を攻撃して、HEで敵を燃やして、お腹を見せた巡洋艦などにはAPを叩き込むことです。そして戦艦にはあまり喧嘩を売らないようにしたほうがいいです。砲塔がこっちを向いてないときだけ戦艦を撃ちましょう。魚雷は主に牽制用です、当たったらラッキーくらいの気持ちでいましょう。あと、勝ちを焦る気持ちもあると思いますが、自分が試合を決めるんだっていうのは往々にして突撃しすぎたりして早々に沈む原因になります。20分かけて戦うくらいの気持ちでゆったりと構えて闘ってみてください。最後に真ん中に配置された場合は真ん中で戦おうとせず左右どちらかに行きましょう、味方の数の少ない方に援護にいったほうがいいです。上手い人でも真ん中配置で真ん中にいたまま戦うことはとても難しいので、なかなか選択しない戦い方です。真ん中にとどまって戦うのは例外的な戦い方なので、基本は左右どちらかに行ってください。下手に裏をかこうとするよりも基本に則って戦うほうが勝ちやすいです。参考まで。 -- 2023-07-04 (火) 02:15:10
      • 超長文失礼しました。 -- 2023-07-04 (火) 02:17:02
      • すみません。あと、駆逐艦は少し前に出ることの多い艦首なので、駆逐より後ろにいるようにしましょう。駆逐艦の隠蔽距離にあわせて5km、6kmくらい後ろにいると良いと思います。潜水艦は遊軍みたいな感じに動く人も多いので、ラインから外れることが沢山あるのでラインを意識するときは同艦種の巡洋艦と、戦艦の位置を考えて位置取りを取りましょう。危険察知でヘイトが2つ以上付きそうだったり、あるいは付いて攻撃が集中しそうだったら少しラインより後ろになっても構いません。 -- 2023-07-04 (火) 02:35:48
      • ありがとうございます。専門用語はわからないので??という部分がありましたが、とても詳細に教えてくださり本当にありがとうございました。今まではひたすら全速前進するだけで、敵がいたら撃つを繰り返していましたが、全然敵に当てられず逆に敵には当てられたり、こちらが一発も撃たないうちにやられてる、なんてこともしょっちゅうでした。まずは5分以上生き残れるように前に出ないようにしてみます。 -- 2023-07-04 (火) 15:13:23
      • 第だーメージは誤字で大ダメージです💦 ヘイトは敵から砲塔が向いていて砲撃されそうな状態のことですね。艦長スキルの危険察知でヘイトがつくと発見された+数字が付きます。その数字が2以上の場合隠蔽に入ってください。バイタルは防郭で船の弱点です、駆逐艦以外にあります。敵に対してお腹を見せるとバイタル(防郭)を相手に向けて晒すことになるのでAP(徹甲弾)で攻撃を受けると大ダメージを受けやすくなります。クロス(十字砲火)は敵を頂点に三角形を描いてください、その三角形の左右の角の位置から敵を攻撃すると有効打が出やすいということです。サイドチェンジは自分の最初の位置が右側だったら逆サイドの左側にゲーム開始から走ってしまう行為をいいます。サイドチェンジは基本的に負けに近づきやすい行為なので非推奨です。右側なら右側、左側なら左側と基本的には自分の最初の位置で出来るだけ戦うようにしましょう。 -- 2023-07-04 (火) 20:54:01
    • 1駆逐艦の隠蔽を覚えましょう。駆逐を支援する=煙幕を期待し5km未満を追走ではないです。自艦隠蔽ー駆逐の隠蔽+1kmほど距離を取り駆逐が先に露見する距離を保って隠蔽を維持し敵駆逐艦発見と同時に斉射~離脱~隠蔽を駆逐が沈むまで繰り返します。もし駆逐より先に発見された場合は魚雷を流し20s以上のインターバルを挟みつつ応戦しながら隠蔽できる距離まで引き距離の調整を行い再挑戦します。航空発見に関しては航空機が見えた時点で姿勢を変えないと間に合わないです。(隠蔽特化日空は見えてからでは間に合いません)この辺踏まえておけば生存時間はグンと伸びるはず -- 2023-07-04 (火) 10:20:36
      • ありがとうございます。いつもスタートしたら全速前進して、隠蔽とか全くわからずとにかく見つけた敵を撃つだけだったので、これからはとにかく生き残ることだけを考えて前に出ず、味方の後ろにつくようにやってみようと思います。まずは10分生き残ることが目標ですね。 -- 2023-07-04 (火) 15:18:24
      • いくら死にたくないとはいえ駆逐乗ってるのに味方の後ろにつくのは役割放棄であり論外だぞ -- 2023-07-04 (火) 17:37:52
      • 木は巡のりだぞ? -- 2023-07-05 (水) 23:29:00
      • コメント頂きありがとうございます。ですが私は愛宕を購入してから愛宕以外に乗っていません。好きな艦を使いたくてこのゲームを始めたので、愛宕以外使うつもりもありません。 -- 2023-07-06 (木) 12:16:59
    • このゲームはとにかく初心者には難易度と敷居が異常に高いゲームなので、一方的にやられるのをむしろ楽しめるくらいでないとまず続きません。そうでないなら早めに見切りをつけるのも選択枝としてアリだと思います。1日は24時間。そのうちゲームに使える可処分時間は有限です。その貴重な時間でストレス解消のために遊ぶゲームで逆にストレスを貯めては本末転倒ですから。続けるかどうかよく考えてみてください。 -- 2023-07-04 (火) 13:34:01
      • ありがとうございます。YouTube広告では「時間に余裕があるからお茶を飲みながらできる」とか言ってましたが、確かに沈められた海をぼーっと眺めてて何もできないからお茶が飲めるけど、そういうこと?!と思ってしまいました。このゲームって、おっしゃる通りものすごく難しいですよね。正直初心者には無理ゲーだと思います。でも好きな愛宕をわざわざ課金して買ったばかりなので、さすがにすぐ辞めるのはもったいないと思っていて。ここで細かく教えて頂いたのでもう少しだけやってみようと思います。それでもどうしても5分以上生き残れないようなら損切りも考えます。 -- 2023-07-04 (火) 15:27:50
      • 愛宕はすごく良い艦だよ。ツリー艦の開発を頑張って、上に書かれていることを実践してたら、妙高で俺強ぇ~できる様になるよ。それから愛宕乗ってみて、良いよ~、頑張れ。 -- 2023-07-04 (火) 17:20:57
      • 応援ありがとうございます。私はアズールレーンの愛宕が大好きなので、このゲームを始めるにあたって、即課金して愛宕を買いました。それ以来愛宕しか使っていませんし今後も他の艦に浮気するつもりもありません。とりあえず教えて頂いたことを今月いっぱい頑張ってみて、もし5分以上生き残れるようなら今後も続けようと思いますが、もし駄目なら私には向いてないということで損切りしようと思います。 -- 2023-07-06 (木) 12:27:06
      • 5分以上生き残るために。全速前進の次は、敵が見えるかものところで、Uターン、右側配置なら右に、左側配置なら左に、舵を切りながら、機関逆進、船側が半減するまでそのまま、船体が急激にターンし始めるが、船側半減まで我慢、半減したら機関全速にすると素早く転回ができる。でその時に敵が見れていなければ、後進、いわゆる引き撃ち体制のままバックする。敵が見えたら前進、砲撃、すると四方八方から砲撃を受けるので、全速前進のまま退避し、修理班で回復する。これを繰り返すと長く浮いていられるよ。 -- 2023-07-06 (木) 18:02:03
      • ごめん、船側は船速の誤りです。 -- 2023-07-06 (木) 18:04:29
      • 具体的なアドバイスありがとうございます。これまでとにかく敵が射程に入るまで全速前進、射程に入ったら砲撃しかしていなかったので、今度ゲームするときやってみますね。 -- 2023-07-08 (土) 00:38:30
      • 基本的に初心者が課金艦のみ(特に高Tier)を使うのはあまり良い顔をされません。一つの船にしか乗っていないので他の船の性能も知らず、ツリーを進めていればそこに到達するまでに得られたはずの経験などもなく、対面には十分に経験を積んだプレイヤーを引く可能性が高いからです。遊び方は自由だろ、と仰るかもしれませんがこれは多人数でプレイするゲームなので他の11人、ないし23人のことも考えてみてください。 -- 2023-10-18 (水) 10:11:37
    • このゲームは初心者さんにとってはとにかく難しいことだらけで、まず砲撃を当てるということができないとスタートラインにさえ立てません。始めたばかりの初心者さんはそこで心が折れちゃうかも。なので、手っ取り早く「当てる」なら課金艦を既にお持ちのようだし、プレミアムアメリカ軽巡洋艦のアトランタ購入をお勧めします。とにかくリロードが速いので、ひたすら速射して強引に敵に当てに行く力業が使えます。まずは当てて楽しいという成功体験を得ることで、このゲームが難しく苦痛なのではなく、楽しいものだと思って欲しいです。このゲームを始められて、こうしてここで何人かの人と御縁ができたのですから「難しい・辛い」であっさり辞めてしまうのはもったいないと思いますよ。お好きな愛宕も安い買い物ではなかったはずですし。 -- 2023-07-06 (木) 12:38:46
      • ありがとうございます。アトランタはそんなにすごい艦なんですね。リロードが速く撃ちまくれるのは楽しそう。私はいつも自分が撃った後、当たらないだけでなく逆に敵の砲撃に一方的にやられ、その間装填中で反撃もできずあっさり沈没、というのを繰り返していますから。一度くらいはきちんと当てて楽しいと思える経験がしたいとは思いますね。今のままでは正直全然楽しくないので。確かに愛宕は5000円以上払ったので安くはなかったですが、このゲームは好きな艦を使いたいという理由で始めたので、これも必要経費と割り切っています。ただ、今後も続けられるかわからないゲームのためにこれ以上お金をつぎ込むのは少し考えてしまいます。 -- 2023-07-06 (木) 16:36:31
      • まずはティア5、ティア6あたりで練習したほうがいいですよ。最初からティア8に乗っても右も左もわからないので活躍出来る方が珍しいでしょう。敵からヘイトが来たら(砲撃を受けそうだったら)敵に対してお尻を向けて艦を縦にする、砲撃してくる相手に出来るだけバイタルを向けない(お腹を見せない)。砲撃したら強制的に20秒間隠蔽が剥がれます(主砲の射程距離の中に敵がいる場合)。状況をみてヘイト(敵からの砲撃)が集中するようならしばらく発砲をやめることも重要です。そして隠蔽に入りましょう。それをティア5、ティア6で練習して生き残れるようになったらティア8で遊ぶことをおすすめします。 -- 2023-07-06 (木) 16:56:13
      • アドバイスありがとうございます。私自身はこれまで満足に攻撃を当てたことがないので活躍したいという願望は全くありません。どちらかというと折角MODでアズールレーンの好きなキャラボイスを入れた大好きな艦がすぐ沈んでしまい残念だから。出撃しても10分沈まずにいられればそれだけで十分満足です。それに好きな艦を使えるという理由でこのゲームを始めてすぐ愛宕を購入したので、技術ツリーは全然手をつけてきませんでした。ツリーにある妙高や最上は知っていましたが、それより前の艦は名前も知らず興味も無かったので。でも、好きな愛宕ですぐに沈むより、好きでもない艦でも我慢して使って練習した方が長期的には良いという事なんですね。今月いっぽいはこのゲームやってみるつもりなので、教えて頂いた操作も今度やってみますね。 -- 2023-07-08 (土) 01:21:48
    • 恐らくこちらは既にお読みに成られていると言う体で、同郷のよしみとして言わせて貰えると動かすだけで楽しいのならストレス要素の多いPVPをやるのではなくPVEのCo-opやシナリオモードで遊ぶだけでも良いんじゃないかな、愛宕ならTier8だからシナリオにも出れるし、その上で徐々に艦に対する興味がアズレンから広がってくるなら低Tierから始めればよろしい -- 2023-07-08 (土) 08:38:02
    • 自分が沈んだ後ならマッチ抜けられるよ。 -- 2023-07-08 (土) 08:57:35
  • 上手い人の島風に触発されて日駆で始めた新参だけども、途中から日駆の魚雷が当て辛く感じてパン駆に浮気したんだ。でも駆逐への魚雷が当て辛いと当たらないの差ってかなり大きいね…隣芝青を痛感した。同時に相手がパン駆ならどう動かれると嫌か何となく分かった気もするから無駄ではなかったと信じたい。 -- 2023-07-04 (火) 12:15:54
    • そこに気づけるなら未来は明るい。人によっちゃ日本艦にしか乗らないで他国ガーしちゃう人もいるからね。 -- 2023-07-04 (火) 21:43:16
      • それにパン駆もこれはこれで悪い物じゃないね。対面駆逐を嫌でも砲で対処するしかないから撃つ前に一呼吸置いて状況確認したり、事前に撤退できる姿勢作る癖がついた。まだ雷駆しか乗った事無いけど多分砲駆乗っても活かせる経験だろうなあと感じる。今度余裕ができたら砲駆もチャレンジしてみるw -- 2023-07-05 (水) 21:50:52
    • 日駆は魚雷発見からのリアクションタイムが長めで雷速++にしてやっと当たるレベルだからねぇ、代わりに++ならソナーにも強引に当てに行けるんだけども。他の駆逐も色々乗ると良い、まぁ最終的に島風に帰ってくる。砲駆入門ならグロゾルートかデアルートがオススメ、マルソー買って乗って見ちゃうのもありだと思う、マルソーで勝とうと思うとクッソ難しい -- 2023-07-05 (水) 23:40:24
  • ボトムマッチ、左右に分かれて自分とは反対側の主力艦隊が壊滅した時、しかかっている時はどうすれば良いでしょうか。彼らを援護するのか、目の前の敵を片付けるのかどちらにすれば良いのかわかりません。 -- 2023-07-09 (日) 23:19:08
    • 逆サイドが壊滅というのは割と詰み気味ではあります。が、敢てどちらが良いかと言えば正面の敵を粉砕し、その後逆サイドの敵も自サイドの艦だけで粉砕する、ではないでしょうか。一方的に蹂躙されている時点で、逆サイドは敵味方の技量に明確な差がある可能性が高いと思われます。その逆サイドの味方を支援しようとしても思うようにいかず、自サイドの敵からも圧迫され、挟撃されることになると思えるためです。であれば、自サイドの味方だけですべての敵を撃滅する気概で臨んだ方が、まだしも勝利の可能性があるかと思います。ただ、これは逆サイドで撃沈数に明らかな差がある場合の話で、逆サイドの味方駆逐が序盤でやられ、戦艦・巡洋が引き撃ちで後退しているような場合であれば、また変わってくると思います。 -- 2023-07-09 (日) 23:29:13
    • 主力の壊滅の状況によります。例えば向こうの主力とこっちの主力がぶつかってこっちがやられたのか、少数の敵相手に主力が蹂躙されたなら諦める展開ですが、主力同士がぶつかったならまだ試合はイーブンに近いでしょう。私がそのような展開で意識するのは、「クロスをとれるか」です。勿論、自分サイドの戦いが互角なら最大限の火力支援をしますが、体力等で有利であり自分のいるサイドで勝てると決まったなら逆サイドに対し火力支援を行います。相手の主力が逆サイドで前進し、逆サイドの味方に防御姿勢をとっていると自ずと自身に対して甘い角度になります。主力が逆サイドを突破し味方が瀕死で逃げてる間に腹を撃ちまくることで、逆サイドの味方に合流しなくても自ずと逆サイドの味方に最大の支援が可能であり、またそこで体力を削ることができれば残存艦艇同士がマップ中央で衝突した際にも優位を保つことができます。まとめますと、基本は自分サイドが勝てる見込みがつくまで自分サイドの敵へ火力を出します。勝てる見込みがついたら甘い角度の逆サイドの敵に中遠距離から攻撃を行いましょう(合流は禁物です、クロスを取れず攻撃の効率が下がる上に戦線が縦に伸びることで各個撃破がされやすくなり自ずと体力、数の不利を生み出します)体力優位を築くことで自ずと戦況をじみながらひっくり返せる可能性が大きく高まります。 -- 2023-07-09 (日) 23:40:56
  • 最近始めた者ですが、自分サイドの駆逐が開幕突撃して沈んでしまい、敵駆逐がフリーになってしまった場合は味方と遅滞戦闘しつつ、撤退するべきなのでしょうか。(空母がいない、または全く偵察してくれない場合です) -- 2023-07-11 (火) 19:13:06
    • Tierにもよりますが、遮蔽物があるなら消耗品の「レーダー持ち」か「水中聴音持ち」が山裏にて射線を切った状態で駆逐と空母を弾きつつ、やや後方で戦艦が引き撃ちして時間稼ぎ(逆サイドが勝つ見込みに賭ける)するのがアリだとは思います。その上で敵が詰めて来たのなら、なるべく射線を切りつつ隠蔽全速撤退or(後部主砲で威嚇射撃&蛇行撤退)かなと。該当消耗品持ちが居ないのであればやはり撤退がベターな気はします。いずれにせよ戦場にいる艦によって正解は変わってくるので一概には言えません。それでも生存して敵からのヘイト管理(味方からターゲットを自分へ移す)、対空火力要員、雷跡発見など戦闘へ貢献する方法はさまざまあるので、自分の前方にいる味方が何を臨んでいるか、後方の味方なら何ができるかを意識して戦線を支えられると勝率に繋がってくると思われます。あとは空母に対して航空支援や偵察情報についての定型メッセージを送ってみるのも良いかもしれません(空母がチャットに応じる可能性があります)。また機会は少ないですが、駆逐が撃破されたことで相手艦艇の操舵が甘くなることもあるので諦めず向き合うと思いがけない反転攻勢に出られることもあります。自艦が沈むまでは極力冷静に、ミニマップを随時確認しながら動くことが大事になります。 -- 2023-07-14 (金) 20:01:13
      • ありがとうございます。その時の空母は偵察情報求む!にもCV plz spot DDにも拒否してきましたがそんなプレイヤーは多くないと思う(多分)ので空母にメッセージ送ってみることにします。たしかに押せ押せムードの時は等速直進行動や全門斉射をしているのをすごく見るので甘い動きをする敵をしっかり狙っていきたいです。レーダーソナー艦はどの戦場でもそれなりにいるのでそんな艦と協力して敵を抑えることを徹底します。細かい説明ありがとうございました。 -- 2023-07-16 (日) 22:59:14
  • 初心者は何戦ぐらいしてから次のティアに行くのが良いでしょうか。 -- 2023-07-16 (日) 20:49:03
    • フリー経験値を使わずに次の艦艇が研究できるだけの経験値が貯まったら次行っていいんじゃない -- 2023-07-16 (日) 20:54:49
      • その場合、個艦の勝率が50%以下でも問題ないでしょうか。 -- 2023-07-16 (日) 21:45:06
      • 正直ガチの初心者で一本目のツリー進めてる時に、個艦50超え狙いに行くのはなかなか難しいと思う T5前後なんてマッチ運上振れ下振れの範囲から抜け出せないまま数戦で経験値貯まって終わること多いし それだったら好きな船を目指すってモチベがあるうちにその船まで到達して練習した方が長続きすると思う  -- 2023-07-16 (日) 21:51:20
    • 個体差が大きいから基本は納得したら次行ってどうぞ。指標としては艦長の載せ替えが出来る程度稼いだら?かな。5-7は狩人が居るのとシナリオがあるから8-9がスタートラインみたいなもんね -- 2023-07-16 (日) 21:42:31
    • 特に気にしないで次が開発出来たらガンガン進んでOKよ。上の方になると必要経験値とか艦艇の値段も上がって、自然と同じティアに長くいることになるし下に出稼ぎに行くことにもなるから、そういうシステム側からの足止めを食らうまでは細かいこと考えずに進もう。もし上がった先で負けが込んだりして「自分には早かった?」となったら戻ってくればいいんだから。 -- 2023-07-16 (日) 22:31:58
    • 皆さんありがとうございます。ティアを上げて妙高で4戦ほどやって見ましたが、敵のレベルが高いのと旋回が遅いのとで地獄を見てきました(笑)強制貫通もあり、難しいです...妙高のアプグレは主砲改良or射撃システム、舵or推力どちらにすれば良いでしょうか。 -- 2023-07-16 (日) 22:55:01
      • 戦闘スタイルによる。
        主砲改良or射撃システムは船をよく旋回させるなら主砲改良でもいいが、基本的には射撃システムが良いとされている。
        舵or推力は推力アプグレが「前進 / 後退時、0 ノットから 6 ノットまで加速している間のエンジン出力が 50% 向上」という効果なので、そもそも機関を停止しないならアプグレを使ってないのと同じ。 -- 2023-07-17 (月) 00:35:27
      • 加速減速の所要時間半分じゃなかった? -- 2023-07-17 (月) 01:19:34
      • 俺は、射撃システムと舵にしてる。旋回が遅いというけど、一度、自動航行でジグザクに走らせてみて。そうするとわかると思うけど、かなり加減速を使うよ。妙高は良い艦だから、使い込むと良さがわかる、がんばろう。 -- 2023-07-17 (月) 06:37:49
      • 葉1>木主じゃないけど、そうなんだ知らなかった推力メインだったけど見直そうかな -- 2023-07-17 (月) 07:37:13
      • イタリアみたいに舵は重いが旋回半径が小さいやつは舵にした方が恩恵が大きい。日巡は舵自体は軽いが旋回半径が大きめの味付けになってるから推力でいい。 -- 2023-09-26 (火) 02:27:49
  • 信号旗の記載含めてちょいと直した方がいいかもね、これ -- 2023-09-26 (火) 00:21:45
    • 準備編の上3つを少し直してみた。 -- 2023-09-28 (木) 01:40:43

*1 戦闘実績の取得報酬としての入手は出来なくなりました。代わりに武器庫で購入できるようになりました
*2 効果がない旗はグレーアウトされますが、掲揚することは可能です
*3 初回勝利やプレミアムアカウントおボーナスも加算される
*4 例:古鷹の砲撃能力。203mm砲に更新すれば当初22秒/発が15秒/発となりダメージレートが向上。使い勝手が大幅に上がる
*5 「航空管制」に関しては自分が主に使用する編成の物だけを開発すれば良いです。
*6 艦長機能が解放された時点で、艦長の居ない艦は出撃できなくなります。
*7 使用言語が日本語以外のプレイヤーには文字化けしか見えません。また、相手が日本人か否かの判別も基本的に不可能です。
*8 ファンクションキーでワンタッチで使用でき、内容も戦闘中にTabキー押下で確認可能です。
*9 撃沈後、Shiftキー押下でフリー視点モードになり、手軽に戦場を見渡すことが出来ます。