概要 
In varietate concordia*1
ver.0.8.7にて実装。開発・発表時の名称は「パンヨーロッパ」
パンアジア、パンアメリカ、イギリス連邦と同様、英仏独伊やオランダなどの海軍強国を除いた国々をひとまとめにしたもの。
かつてポーランド海軍として独立していた国も、このヨーロッパに分割統合されている。EUじゃないよ
ヨーロッパ艦艇はそれぞれの国家の軍艦旗*2と音声を有しており、艦長の制服、名前、階級名、外見等もそれぞれの国家に応じたものになる。
しかしながら他のヨーロッパ艦艇に自由に配属することも可能。
通常艦 
Tier | 空母 | 戦艦 | 巡洋艦 | 駆逐艦 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Gryf | ||||||||
2 | Tátra | ||||||||
3 | Romulus | ||||||||
4 | Klas Horn | ||||||||
5 | Visby | Muavenet | |||||||
6 | Västerås | Stord | |||||||
7 | Skåne | Grom? | |||||||
8 | Öland | Split? | |||||||
9 | Östergötland | Lambros Katsonis | |||||||
10 | Halland | Gdansk | |||||||
★ | Dalarna |
特殊艦 
- 課金艦
※サーバによってはショップには無いがゲーム中のツリーから購入可能、という事もあるので要注意。Tier 艦種 名称 価格
(ダブロン)備考 5 戦艦 Viribus Unitis 5,000 7 駆逐艦 Błyskawica 4,800 旧ポーランド籍の艦艇 8 Orkan 10,300 ver0.9.3.0現在武器庫でのみ購入可能 プレミアムショップで購入可能になる予定 9 Friesland 19,000 1,000,000フリー経験値交換停止9 Velos 19,300 10 Småland 2,000,000フリー経験値交換停止10 Ragnar 鋼鉄27,000
- その他
傾向と特徴 
駆逐艦ツリー 
- ハッランドツリー(tier5~tier10、Dalarna)
v.0.9.2にてアーリーアクセス、v.0.9.3にて本実装された。
オーストリア・ハンガリー帝国及びスウェーデンからなるヨーロッパ発の通常艦ツリー。事実上のスウェーデンツリー。
全体的に長射程の魚雷とリロードの速い魚雷、主砲を持っている。
主砲は速射性にすぐれ、近距離戦闘において非常に強力である。しかし他国の砲駆と比べると見劣りするため、砲駆としても活躍できる雷駆として立ち回るといいだろう。
一方で砲口径は全体的に小さめであり、ティア2を除いてすべて120㎜砲を搭載しているため素の状態では20㎜までしか貫通できない点に注意したい。火災発生率は6%~8%となっておりそこまで悪くないためガンガン燃やしていこう。
このツリーで非常に重要なのが高雷速長射程の魚雷である。低ティアでは55kntほどだが、高ティアになると雷速はなんと86ktに達する。これは現在実装されている艦艇の中で最速である(二番目はパンアジアのYueyangの85kntである)しかしながら、ティアが上がるにつれ、装填時間、被発見距離が伸びてくという弱点がある。特に被発見距離に関しては全艦艇中最悪の1.8kmになってしまうためいくら高雷速といえど回避されてしまう可能性が高い。さらにティア4からティア7まで魚雷のダメージが7533ほどしかなく、ティア8から10も10700であるため他国の魚雷と比べ火力不足が否めない。
高ティアの戦艦はHPも相応に高いため一撃必殺を狙えるような魚雷ではない。
隠蔽は全体的に悪めである上に煙幕がない。
しかしティア5から修理班を搭載できるようになる。修理班は特有のものとなっており、ティア9以降は英駆の搭載している修理班より4秒稼働時間が長くなっている。
ティア7以降は主砲が両用砲化され駆逐艦のなかでも非常に強力な対空能力を得る。さらにティア8以降は対空防御放火も搭載出来るようになり、自艦の防御はもちろんのこと艦隊防空にも貢献できるだろう。
- グダニスクツリー(tier5~tier10)
ver.12.9にてアーリーアクセス後、実装予定。
このツリーは他国の艦をモデルにした艦艇で形成されている。ハッランドツリーと異なり、修理班を持たない代わりに煙幕と効果時間が短くなった代わりに準備時間も短くなったエンジンブーストを持つ。
情報提供 
- 実装予告段階なので解説は非表示、ツリー表は格納します -- 2019-12-06 (金) 22:59:26
- 実装予定通常艦艇のページを作成しました -- 2019-12-06 (金) 23:51:17
- ツリー格納解除してスマランドを特殊艦に移動 -- 2020-03-11 (水) 23:15:19
- COされてたの表示 -- 2020-03-12 (木) 00:40:39
- リンクの文字を修正(個別記事にある前・次級へのリンクも修正) -- 2020-03-12 (木) 01:23:28
- 駆逐艦ツリー解説のレーダーについてを削除し消耗品対空防御放火について加筆修正 -- 2020-03-17 (火) 03:53:00
- orkanを追加 -- 2020-04-28 (火) 17:55:10
- ヴェロス追加。 -- 2022-07-13 (水) 20:07:56
- 第二ツリーを追加。ダーラナ、ヴェロスを移動。その他欄に入る艦艇がいないためCO -- D68? 2023-05-27 (土) 17:38:19
- 傾向と特徴に第2ツリーについて記述 -- 2023-05-29 (月) 11:31:48
- ツリーのDD列幅を広げて艦名が改行されないようにした -- 2023-05-31 (水) 01:05:35
コメント 
- これ駆逐艦サブツリー作るつもりなのかなあ -- 2022-11-08 (火) 09:56:24
- 上ででてるトルコ(T5)以外もノルウェー(T6)、ユーゴスラヴィア(T8)が新登場 ・煙幕、エンブを備えた砲駆で低弾道なため命中させやすい ・T8からはレーダーをもつ ・魚雷は高速高ダメージだが射程が短く斉射数も少ない ・T7以降は速力が高く、T8以降はHPが高い ・対空は弱く、隠蔽も平凡 いまのところこういう特徴らしい -- 2022-11-13 (日) 16:43:59
- 事実上のモク撃ち砲駆じゃな… -- 2022-11-13 (日) 17:37:14
- 上ででてるトルコ(T5)以外もノルウェー(T6)、ユーゴスラヴィア(T8)が新登場 ・煙幕、エンブを備えた砲駆で低弾道なため命中させやすい ・T8からはレーダーをもつ ・魚雷は高速高ダメージだが射程が短く斉射数も少ない ・T7以降は速力が高く、T8以降はHPが高い ・対空は弱く、隠蔽も平凡 いまのところこういう特徴らしい -- 2022-11-13 (日) 16:43:59
- よ~し… 今日のセール開始で手始めに造って乗ってみた… 砲が良くなった吹雪(足回りと魚雷はほぼ一緒)みたいで楽しいね
-- 2022-12-23 (金) 11:44:57
- あ、間違えた…(;´・ω・) エーランドの板に付けるつもりが… ごめんねー -- 2022-12-23 (金) 11:46:53
- ゴトランドはまだかの…。Tier5でおなしゃす -- 2023-02-05 (日) 00:14:16
- しかし、第二ツリーのほとんどのフネが大英帝国製なのでありますな。T5はI級、T6がS級、T7,T8は英で艦体のみ製造して武装は当該国で後載せ。T9はエメラルド級の対抗だったが、採用されなかった軽量偵察巡洋艦を仕上げてギリシャに売ったという設定のもの、唯一T10だけおフランス製。ヤァ、楽しみですなぁ。 -- 2023-02-07 (火) 17:21:55
- Tier10おフランス製なのか。強そうだな期待できるわ。 -- 2023-02-07 (火) 18:39:59
- ヨーロッパの駆逐艦新しいブランチのすべての艦艇から AP 弾が削除されました。ヨーロッパ駆逐艦の新しいブランチの背後にあるゲームプレイのコンセプトは、単一の砲弾タイプの使用に焦点を当てています。この概念は、イギリスおよびパンアメリカの軽巡洋艦に適用されたゲームに既に存在しますが、代わりに HE 弾のみを発射できる一連の駆逐艦に拡張しようとしています。 はえー -- 2023-03-17 (金) 12:15:01
- T9のプレ駆逐艦JägerはHE/APの従来の仕様だけどね。 -- 2023-03-27 (月) 01:22:11
- 欧駆の魚雷がイマイチ当たらない。他国の魚雷はそこそこ当たるのに、欧駆だと1試合で多くて3本程度。狭角の使い所がイマイチ分からないし、一体みんなどうやって当ててるんだ… -- 2023-03-18 (土) 01:34:01
- マップによる味方空母の支援にもよる 敵空母の航空ルートにもよる そこから編み出して自分がフリーになれそうな位置から前に進んでる敵の横に95ノット魚雷流すだけだよ 効率良いのは後退、前進、Uターンか見極めてから敵がそっちに向かおうとしてるなって想像もかきたてながら当てること -- Östergötland大好き? 2023-03-19 (日) 18:55:49
- 側面見せてる敵になるべく近づいて撃つを徹底するしかないかな。置き魚雷というよりかは正確に狙って撃つ魚雷。欧駆魚雷は多数当ててなんぼだから頑張れ👍 -- 2023-03-30 (木) 23:20:24
- サブツリーってレーダー煙幕持ちなのか -- 2023-03-26 (日) 22:29:12
- レーダー煙幕両立っぽい? -- 2023-03-27 (月) 00:14:33
- 煙幕レーダー持ちでGDANSKは艦長スキル無し、隠蔽アプグレのみで隠蔽レーダー(レーダー9km隠蔽8.6km)が可能 -- 2023-05-23 (火) 05:39:00
- Tier2ヴァイナモイネン級海防戦艦Tier3ヘルゴラント級軽巡洋艦Tier4ニールス・ユール海防戦艦Tier5スヴァリエ級海防戦艦(8キロレーダーとかついたら面白いかも)Tier6トレ・クロノール級軽巡洋艦Tier7スウェーデンの計画した海防戦艦Tier8以降はなんかしら架空の船とかで巡洋艦ツリーやってほしいな んで課金のやつをゴトランドにするって感じで -- 2023-04-03 (月) 20:53:55
- スペック乱高下しすぎでツリーとしては破綻してね。いや海防戦艦組は単品で見ても厳しいと思うけど -- 2023-04-03 (月) 21:24:47
- 海防戦艦イケると思うけどなぁシュペーから門数と速度を取った代わりに装填速度短縮して精度隠蔽も良くして対空も強くてレーダーとかつけてたら トレクロノールは対空はTier10クラスだから対空に徹する感じで どれも明らかにプレミアム艦感があるけどね -- 2023-04-04 (火) 07:46:14
- スペック乱高下しすぎでツリーとしては破綻してね。いや海防戦艦組は単品で見ても厳しいと思うけど -- 2023-04-03 (月) 21:24:47
- もう高対空でも意味ないな。まともな奴は爆発なんぞ踏まないし継続ダメでは落とせて1,2機だけ。数分おきに粘着されて、煙幕が無いから前にも出ずらい。クソ環境。 -- 2023-04-10 (月) 03:51:38
- マルタとか軽巡と同時AADFでも炊かんとまともに落とせんからなぁ。相手できるとしたら格下空母か攻撃機(3kmで対空砲ON戦法)かな。 -- 2023-04-15 (土) 12:15:34
- 案外航空戦艦辛めだよな ハッランド、ダラーナでもルイジアナの艦載機全機落とすの難しいし いくら落としても数分で全機復活するし -- 2023-04-17 (月) 09:11:32
- 航空戦艦は全機同時投下だから落とした分だけ投下数が減る。他の空母でも往復阻止出来るかで差が出るし、戦闘機を置かれた場合の処理速度も違う。ランク戦だと空母1限定だから特に差が出る。 -- 2023-04-17 (月) 12:02:04
- jagerっていうティア9の新ヨーロッパー駆逐いたよ 隠蔽はジュトランドより上で煙幕はないっぽい 魚雷は9本だった 分隊で2人いたけど 魚雷で撃沈して強さは分からなかったw -- 2023-04-23 (日) 14:34:34
- 名前がカッコいいイェーガー -- 2023-04-23 (日) 14:36:58
- 獲物を屠るんだな? -- 2023-04-23 (日) 14:47:42
- エレン・イェーガーだと、巨人には勝てないわ -- 2023-04-27 (木) 10:40:17
- 対空は味方空母が援護にこなくて分からなかったよ -- 2023-04-23 (日) 14:59:13
- 某北上のごとくT2ぐらいの船体だから対空皆無よ -- 2023-04-23 (日) 15:53:44
- 見た目がとてもTiaIXとは思えないんだが。パッと見TiaIVかと思ったぞ -- 2023-05-04 (木) 22:34:57
- 北上「T4船体でT10に参上!する筈の私が居まして」 -- 2023-05-05 (金) 02:05:31
- 名前がカッコいいイェーガー -- 2023-04-23 (日) 14:36:58
- ヨーロッパ駆逐の新ツリー、なんか酷そうな船ばっかな予感。基本的に8からはBlackみたいな船ばっかになるんかな? -- 2023-05-23 (火) 06:29:41
- レーダー10秒だからブラックにはならん -- 2023-05-23 (火) 08:40:44
- 10秒!?ボッタクリやろ!! -- 2023-05-23 (火) 18:28:54
- 魚雷は第一ツリーと比べて射程が10km以内まで縮んだぐらいで威力、雷速もそんな大差無い感じだから上でも言ってるけどブラックにはなれないな。 -- 2023-05-23 (火) 19:38:08
- ただし一部は発見距離変わってたり変化してる奴もある。 -- 2023-05-23 (火) 19:41:56
- レーダー10秒だからブラックにはならん -- 2023-05-23 (火) 08:40:44
- ヨーロッパ駆逐第二ツリーの追加はまだしない感じ?というか、既にページが作られてるのかすらわかんないんだけど、作って良いのかすら悩んでる -- 2023-05-26 (金) 17:20:25
- お待たせしました、表にツリーを追加しました。まだほとんど艦別ページが作成されてないので、ガンガン作ってもらってOKです -- D68? 2023-05-27 (土) 17:32:06
- 第二ツリーってIFHEって要りますかね?駆逐は煙幕とレーダーで撃沈出来るんですが、駆逐を処した後にまともにダメージが通る相手が少ないんですよね。 -- 2023-05-27 (土) 01:38:41
- 悩ましいよね。でも足の速い魚雷あるからIFHEなくても戦えてはいる。 -- 2023-05-27 (土) 17:00:11
- 今時駆逐艦でIFHE云々する人がまだ居たんだ... -- 2023-05-28 (日) 01:39:16
- T5のムアヴェネトとT8のスプリトなら、格上の巡洋艦が抜けるようになるのでIFHEは有りだと思うが他は微妙。 -- 2023-05-28 (日) 00:32:56
- 煙幕持ちで10秒とはいえ駆逐で9kmレーダーはほんとに強い。クールタイム短いし。capを踏むのは苦手だけどcapの妨害は大得意。 -- 2023-05-28 (日) 05:26:37
コメント過去ログ 
パンヨーロッパ 過去ログ一覧 |