概要 
プレミアム艦艇は通常ツリーの艦艇よりも取得経験値やクレジット収支ボーナスなど様々なメリットが得られる特別な艦艇です。
ゲーム内では艦種アイコンが金色の艦種記号+金色の冠で表されています。
このページでは既に実装されて一般プレイヤーが購入または交換ができるプレミアム艦艇を掲載しています。
実装予定の艦艇、あるいは開発者、スーパーテスター、コミュニティコントリビューターによるテストが行われている艦艇は実装予定艦艇を参照してください。
プレミアム艦艇の利点 
- 買った時点でエリート艦(全モジュール研究済み)の為、モジュール研究・購入が不要で、最初から性能を発揮できる。
- 他艦の艦長を乗せても再訓練無しで艦長スキルが使える&艦長経験値を稼げる。
通常ツリー艦を再訓練中の艦長を乗せた場合でも艦長スキルのペナルティ無しで再訓練用経験値を稼ぐ事が可能。 - 獲得経験値にボーナスが付く迷彩がデフォルトで付属している。
- クレジット獲得量及び修理費用が通常艦より優遇されている*1。
- 艦のバランス調整(特にNerfと呼ばれる物)の適用外になる事が多い*2。
一部の艦艇は開発側の想定を超えた強力な運用が行える場合があり、そういった艦は無期限での販売停止になる可能性がある。その際は公式サイトでその旨が告知される。
主にアップデート情報と併せて告知される事が多いので、告知から販売停止まで若干の猶予がある。
だったが、2021年頃から販売の新艦艇には必要に応じて性能調整の旨が記載されるようになった。(日向の装填速度が下げられた実例あり)- 販売停止になっても、既に所有しているユーザーは殆どの場合そのまま継続して利用出来る。
また、ゲーム内でスーパーコンテナの景品枠等として入手手段が残される事がある。
- 販売停止になっても、既に所有しているユーザーは殆どの場合そのまま継続して利用出来る。
マッチメイキングの優遇がある。*3
特別艦艇 
バージョン0.8.9より、プレミアム艦扱いだった一部艦艇*4が「特別艦艇」に区別された。違いは上記プレミアム艦艇の利点のうち獲得クレジットの優遇がなくなっていること。艦種アイコンは銀色の艦種記号+金色の冠。
なお、特別艦艇にはレンタル艦艇、イベント艦艇、アーリーアクセス艦艇も含まれる。
港の艦艇カルーセルでフィルターをかけるときもプレミアム艦とは別扱いなので注意。
プレミアム艦艇の入手方法 
プレミアム艦を入手するには以下の方法がある。
それぞれの場所で決められた、ゲーム内仮想通貨の「ダブロン」で交換、「クレジットカード、各種電子マネー」で決済、ゲームをプレイして入手する「フリー経験値」「各種リソース」「研究ポイント」「コンテナ」から交換するなどして入手する。
- 技術ツリー
ゲーム内にある技術ツリーに表示されている艦艇を選んでダブロンまたはフリー経験値を消費して交換する。
ダブロンは主にプレミアムショップから購入する。ゲームプレイを通じてミッション報酬やコンテナからも少量を入手できる機会がある。
一部の艦艇はフリー経験値消費のみで交換できる。
いずれの方法も手持ちの空き「港スロット」を1つ消費する。港スロットが不足している場合は別途300ダブロンで購入できる。
陳列は不定期入れ替え制で、入れ替わる前に次回アップデート情報の中で告知される。
- プレミアムショップ
World of Warships公式サイトとゲーム内の港画面にある「プレミアムショップ」から表示されている艦艇を選んでクレジットカード、各種電子マネーで決済する。
新発売の艦艇は基本的にプレミアムショップに陳列される。(後述する「武器庫」で交換開始された艦艇が同時にプレミアムショップで販売される場合もある)
プレミアムショップで購入する場合はもれなく「港スロット」が付属する。
期間限定セールでダブロンやクレジット、スキルP付き艦長や特別な記念旗、特別デザインの無期限性迷彩が付属したお得なパッケージ販売も行われる。2隻や3隻セットなど一括購入できるバンドルは割引率が高い傾向にある。
消耗品の信号旗セットやプレミアムアカウント、ダブロン等もこちらで販売される。
陳列は標準価格で継続的に販売されるが、特別記念旗や特別迷彩が付属するパッケージは期間限定。
参考リンク プレイヤーサポート ゲーム内のプレミアムショップとWEBプレミアムショップの違いはなんですか?
- 武器庫(旧名称工廠)
アップデート0.7.6から実装された武器庫では様々なアイテムを取り扱っている。プレミアム艦艇は「艦艇」セクションでそれぞれ石炭 鋼鉄 ダブロンと交換する。
「石炭」はコンテナやコンバットミッションなどゲームプレイを通じて入手手段が豊富にある。
「鋼鉄」はデイリーミッションでも少量得られるが、ランク戦とクラン戦の報酬がメイン。他には造船イベント報酬やスーパーコンテナなど。
(どちらも実装時より格段に入手手段機会は増えた。その分か新艦は実装の度値上がりもしているが...)
期間限定イベントでは暫定リソースが登場する。*5
「暫定リソース」は主にイベント中のディレクティブ達成褒賞として入手できる有効期限付きのリソースで、開催期間中に集めて特定のプレミアム艦艇の他、迷彩・信号旗やプレミアムアカウント等のアイテムと交換できる。
暫定リソースは交換期限があり、それを過ぎるとクレジットに変換されてしまうので交換忘れには注意。
各種リソースとダブロンどちらの交換でも港スロット1つと3スキルPを持つ艦長が付属する。ダブロンで交換する場合は付属代金として技術ツリーに表示されている価格よりも300ダブロン追加した価格が提示される。
武器庫で交換できる艦艇の殆どは技術ツリーとプレミアムショップからも入手できるが、武器庫でのみリソース交換限定の艦艇もある。
25%offクーポンが付与されお得に買うこともできる詳しくはクーポン
- 研究局
アップデート0.8.7から武器庫に「研究局」セクションが追加された。ここでは技術ツリーのリセットで蓄積した研究ポイントと交換する。こちらにある艦艇は全て交換のみ限定となっている。
概要は研究局を参照。
- コンテナ
取得したコンテナは低確率でスーパーコンテナに置き換わることがあり*6、更に中身の抽選でプレミアム艦艇1隻と同じ国籍の10スキルP艦長のバンドルを引き当てることができる。
対象となる艦艇はTier5からTier9まで殆どで、販売終了した艦艇も抽選の対象に含まれる。つまり現在入手不可能となっている艦艇を入手する手段は基本的にこれに限られる。
ただしコラボレーションで追加されて現在は販売終了した艦艇と、武器庫で鋼鉄と交換限定の艦艇は例外的に入手できない。販売開始したばかりの艦艇も当分の間はこの例外に含まれる。
ブラックフライデーやホリデーシーズンには期間限定で特別コンテナが販売されることがあり、中身は販売価格よりもお得な課金アイテムの他に特定のプレミアム艦艇がスーパーコンテナから引き当てるよりも高い確率で入っている。*7
- 募集ステーション
World of Warshipsを未プレイの人や90日以上ゲームを休止しているプレイヤーを招待し、招待された人が承諾してプレイすることで勧誘ポイントを取得できる。勧誘ポイントを貯めることで3種類の募集ステーションコンテナと交換することができ、抽選で特定のプレミアム艦艇やアイテムが入手できる。3種類のコンテナにはそれぞれ自分用と、自分と招待されたプレイヤーに贈る用がある。
また募集ステーションコンテナとは別に招待された新規プレイヤーと復帰プレイヤーにはゲームの中で一定のタスクを達成することで取得できる褒賞が用意されている。新規プレイヤーには特定のプレミアム艦艇やプレミアムアカウントなどが、復帰プレイヤーにはスーパーコンテナ2個が与えられる。
期間限定セールで割引になる事があるが、1・2どちらが対象になるかはセール毎に異なる。
一覧表の価格(ダブロン)は技術ツリーに陳列される場合の表記となる。
不定期に開催されるイベントのミッション達成報酬として、新たに実装された艦艇が配布される事もある。
が、イベントに参加できない、省略していち早く所有したいプレイヤーに対してイベント開始と同時にプレミアムショップでも販売される。
早期購入して所有したオーナーにはイベント開催期間中に褒賞アイテムを追加で得られるボーナスミッションや、イベントの進行を未所有の参加者よりも優位に進められる特別タスク等が与えられる。
報酬の艦艇を既に所有しているプレイヤーがイベントミッションを完了すると、艦艇は価格相応のクレジットに変換されるが、それ以外の報酬はそのまま受け取る事ができる。
アップデート0.7.6から既に所有中のプレミアム艦艇を含むバンドルを購入した場合、支払った実際の金額 (全てのディスカウントの適用後の金額) 相応が補填されるようになった。
プレミアム艦艇の購入について(初心者向け) 
以下の内容は、このゲームをはじめて間もない方で、高Tierプレミアム艦艇を購入してすぐにでも対人戦(ランダム戦やランク戦やクラン戦)に参加しようかと考えている方向けの内容です。
出来る限り具体的に記載していますが、長過ぎるという方は太字や赤字などの強調部分だけでも頭に留めておいて下さい。
WoWsにおいては、ゲームを始めて数戦もすれば他プレイヤーと戦うランダム戦(PvP)に参加出来る。
任務記録レベルが低い内であれば、低Tier艦艇での戦闘に限り初心者同士のマッチングに調整される。
プレミアム艦艇はゲーム開始直後から高Tierの艦艇も無制限に購入出来るが、プレミアム艦艇においてはマッチングの優遇は無い。
そのまま高Tierランダム戦に挑んでも周囲に初心者はほぼおらず、「艦長スキル」「アップグレード」など、始めてすぐには整えられないオプションも多い。特に「艦長スキル」はプレイアビリティに与える影響が非常に大きいにも拘わらず、(始めたばかりでは特に)課金で近道する事が困難な要素である。
艦の性能を満足に調整できず操艦も覚束ない状況で中~高Tierのランダム戦に出てしまうと、戦いを楽しむ間もなく一方的に沈められる可能性が極めて高い。
規約等で禁止されている訳ではなくあくまで一般論だが、ゲーム開始から間もない内に高Tierランダム戦に出撃するのは推奨される行為ではない、というのが現状である。
島などの障害物を利用した奇襲、消耗品を使うタイミング、有利な状況を作る為の立ち回り等はTierが上がる程シビアになっていき、wikiや動画で学んだとしても、最終的には自身で場数を踏んで磨いていくしかない。
このため高Tierプレミアム艦艇を購入して対人戦を挑みたい場合は、何某か技術ツリー艦を順に進めていき該当Tier帯の戦闘にしっかり慣れてからが望ましい。これは上記の艦長スキルの育成を兼ねるという意味合いも大きい。
ここまでの記述は「初心者はプレミアム艦を買うな」という話ではなく、あくまで高Tierでの対人戦参加はゲームシステムや戦闘への理解を深めてからの方が楽しめるという話である。
不定期販売で今買い逃したら再入手がいつになるか分からない、思い入れの強い艦があり今すぐ手に入れたい、この艦の登場を知ってゲームを始めた、と言う人も居るだろう。そういった気持ちで購入する事自体は否定出来るものではないし、艦をただ港のオブジェにするのも勿体ない。
Co-op戦であれば相手がBotであるためランダムに比べ難易度も低く練習するのには打って付けであるし、
シナリオ戦であればTier6~8の艦艇を利用でき*8、Co-op戦より歯応えの有る戦いを楽しめる。
技術ツリーを進めて腕を磨く傍らでも、こうしたやり方でプレミアム艦を楽しめる事は覚えておいて欲しい。
対人戦において、Tierが上がる程にゲームの難度が急上昇していくのは紛れもない事実である。
「課金までしたのに碌に戦えずつまらない」となってしまうのを防ぐ為にも段階を経て腕を磨いてほしい。
空母のプレミアム艦艇購入について 
艦載機について、艦長スキルやアップグレードによる敵艦載機との性能差は普通に戦わせるだけではほぼ覆せない。
艦艇同様に艦載機にもTierがあるが、戦闘機同士の戦いにおいては格上戦闘機には普通に戦わせても勝てない。
ver.0.8.0以降、防空戦闘の役割は小さくなった。詳しくは航空戦
技術次第で差を多少なりとも埋める事は出来るが、ゲームを始めたててで習得できる様なものではなく、そのまま高Tierランダム戦に行ってもほぼ完封されてしまうだろう。
対空艦の存在もある。高Tier帯になる程に対空艦の脅威も増していき、「対空が得意なのはどの艦か」を把握せずに艦載機を突っ込ませると、艦載機がいくらあっても足りない事態となる。
空母は戦場全域に与える影響が極めて大きく、空母が完封されるとそれは味方全員の不利に直結する事態となる。
WoWs初心者がいきなり高Tierプレミアム空母でランダム戦等に挑むのは他の艦種以上に推奨される行為でないのが現状で、状況によっては味方から罵倒が飛んで来る事もある。
他艦種と根本的に違う操作感覚もあり、coopで基本を学び、シナリオで戦いに慣れ、技術ツリーの空母を順に進めて腕を確実に磨いていこう。
プレミアム艦艇の売却 
プレミアム艦艇も、一部を除き(後述)ツリー艦と同様売却できる。売却すると相応のクレジットが支払われる*9。ただし、いくら気に入らない艦艇であっても、スーパーコンテナなどで所有済みのプレミアム艦艇がドロップしたときは他の艦艇に変更されるので、いらない艦のドロップ避けにとっておいたほうが良い。
売る気がないのに誤って売り飛ばしてしまった場合は、ユーザーサポートにお願いするとリカバリー(返却)してくれる。詳しくはこちら(中で「ビークル」とか「車輌」とかいう用語が出てくるのはこのシステムがWoT由来なため)。
ただし、Friesland、Nelson、Alaska、Azuma など(赤字はお金で買える艦艇)一部の艦艇は売却価格が0クレジットでリカバリーできない*10。また、Musashiなど一部の艦艇はそもそも売却ができない。などの留意事項やリカバリー費用についてはこちら。
一覧 
国籍別 
技術ツリーやプレミアムショップで常時または不定期に購入、あるいはイベントやキャンペーンで入手出来る物。
アップデート0.6.10以降、イベントやキャンペーンでのみ入手できた特典艦の一部が販売されるようになった。
アップデート0.7.1以降、技術ツリーでの常時販売が減って現在では不定期で入れ替え制に、代わりにプレミアムショップでは常時販売されるようになった。
アップデート0.8.2以降、武器庫(旧名称工廠)のダブロン用艦艇セクションでダブロンと交換できるようになった。一覧表の価格(ダブロン)に更に付属する港スロットと艦長の分として300ダブロン追加される。
日本 
Tier | 艦種 | 名称 | 価格 (ダブロン) | 備考 |
---|---|---|---|---|
2 | 駆逐艦 | 橘 | 950 | 2017年7月マラソン報酬 |
橘 Lima | - | ASUS製品のバンドル特典![]() ![]() | ||
戦艦 | 三笠 | 2,000 | 2017年4月マラソン報酬 | |
3 | 巡洋艦 | 香取 | 2,250 | |
4 | 夕張 | 2,250 | 武器庫にて石炭25,500と交換 | |
岩木 Alpha | - | αテスターに配布された 現在入手不可能 | ||
戦艦 | 石鎚 | 2,500 | ||
5 | 駆逐艦 | 風神 | - | 今後販売しないとのアナウンス![]() |
神風 | ||||
神風 R | イベント「Project R」![]() | |||
巡洋艦 | 矢矧 | 4,000 | ||
6 | 駆逐艦 | 東雲 | - | キャンペーン「名誉ある貢献」報酬 |
戦艦 | 陸奥 | 6,550 | ||
伊勢 | ||||
7 | 駆逐艦 | 夕立 | 6,500 | |
巡洋艦 | 摩耶 | |||
戦艦 | 愛鷹 | 9,200 | ||
日向 | ||||
8 | 駆逐艦 | HSF 晴風 | - | ハイスクール・フリートコラボ 「ハイスクール・フリート」作中デザインの特別無期限迷彩が付属 |
HSF 晴風Ⅱ | - | ハイスクール・フリートコラボ | ||
朝潮 | 9,300 | 同一性能で別の艦扱いのブラック艦艇がある | ||
AL 雪風 | 11,000 | アズールレーンコラボ 「アズールレーン」スタイルの特別無期限迷彩、特別ボイスパック付きの艦長が付属 | ||
巡洋艦 | 愛宕 | 10,700 | 同一性能で別の艦扱いのブラック艦艇がある | |
利根 | ||||
戦艦 | 紀伊 | 12,900 | ||
Ignis Purgatio | 12,500 | 「WARHAMMER 40,000」コラボ![]() | ||
Ragnarok | 12,500 | 「WARHAMMER 40,000」コラボ![]() | ||
空母 | 加賀 | 11,000 | ||
潜水艦 | I-56 | |||
9 | 巡洋艦 | 吾妻 | 19,000 | 1,000,000フリー経験値で研究 |
戦艦 | 武蔵 | - | 現在入手不可能 | |
肥前 | - | 造船所フェーズ完了 アップデート0.9.12から0.10.0までの期間開催 | ||
石見 | - | |||
10 | 駆逐艦 | 疾風 | - | 2,000,000フリー経験値で研究 |
巡洋艦 | 吉野 | - | 武器庫にて石炭248,000と交換 | |
戦艦 | 敷島 | - | 武器庫にて鋼鉄32,000と交換 |
アメリカ 
Tier | 艦種 | 名称 | 価格 (ダブロン) | 備考 |
---|---|---|---|---|
2 | 駆逐艦 | Smith | 1,050 | 2017年6月マラソン報酬 |
巡洋艦 | Albany | 1,550 | WarGaming17周年記念として期間限定で配布された | |
3 | Charleston | 2,000 | 武器庫にて石炭15,000と交換 | |
4 | 戦艦 | Arkansas Beta | - | Cβで2015/6/24までに49戦以上したプレイヤーに配布された 現在入手不可能 |
5 | 駆逐艦 | Hill | 3,500 | 「烈波」イベントで4つのディレクティブ達成褒賞 武器庫にて石炭38,000と交換 |
巡洋艦 | Marblehead | 3,100 | 武器庫にて石炭34,000と交換 | |
Marblehead Lima | 3,100 | ASUS製品のバンドル特典![]() | ||
戦艦 | Texas | 5,150 | ||
Oklahoma | - | コレクション「常に勇敢」完成褒賞![]() | ||
6 | 駆逐艦 | Monaghan | 4,600 | 「アメリカ」コンテナのコンバットミッション報酬![]() |
戦艦 | Arizona | 6,600 | ||
W.Virginia 1941 | 7,000 | 1941年時の状態 | ||
7 | 駆逐艦 | Sims | 5,000 | 同一性能で別の艦扱いのブラック艦艇がある |
巡洋艦 | Atlanta | 9,000 | ||
Indianapolis | 7,500 | Indianapolisマラソン報酬![]() | ||
Flint | - | 武器庫にて石炭168,000と交換(アップデート0.10.0より) | ||
Boise | 8,500 | パンアメリカ巡洋艦Nueve de Julioと同一性能 | ||
戦艦 | California | 9,500 | ||
Florida | 9,500 | |||
8 | 駆逐艦 | Kidd | 9,100 | |
巡洋艦 | Wichita | 11,500 | ||
AL Montpelier | 11,000 | アズールレーンコラボ 「アズールレーン」スタイルの特別無期限迷彩、特別ボイスパック付きの艦長が付属 | ||
Anchorage | - | 造船所フェーズ完了 アップデート0.9.8から0.9.9までの期間開催 | ||
Congress | 11,300 | |||
Rochester | 11,300 | |||
San Diego | ||||
戦艦 | Alabama | 12,200 | ||
Massachusetts | 12,750 | 現在入手不可能 同一性能で別の艦扱いのブラック艦艇がある | ||
Constellation | 12,800 | |||
空母 | Saipan | 11,000 | ||
Enterprise | 14,000 | 販売停止中 | ||
Hornet | ||||
9 | 駆逐艦 | Black | - | |
Benham | - | 「烈破」イベントでトークンと交換 | ||
巡洋艦 | Alaska | 19,000 | 同一性能で別の艦扱いのブラック艦艇がある | |
Tulsa | ||||
Vallejo | 鋼鉄艦 | |||
戦艦 | Georgia | 19,000 | ||
Missouri | - | ![]() | ||
Kearsarge | 石炭228,000 ハイブリッド艦艇 | |||
10 | 駆逐艦 | Somers | - | 武器庫にて鋼鉄25,000と交換 アップデート 0.10.2以降、無期限に入手できなくなる予定 ![]() |
Forrest Sherman | 武器庫 | |||
巡洋艦 | Salem | - | 武器庫にて石炭240,000と交換 | |
Puerto Rico | - | アップデート0.8.11年末年始ディレクティブ | ||
Austin | - | 鋼鉄艦 | ||
戦艦 | Ohio | - | 研究局にて研究ポイント62,000と交換 | |
空母 | Franklin D. Roosevelt | - | 武器庫にて鋼鉄33,000と交換 |
ソ連 
Tier | 艦種 | 名称 | 価格 (ダブロン) | 備考 |
---|---|---|---|---|
2 | 巡洋艦 | Diana | 1,650 | |
Diana Lima | 1,650 | ASUS製品のバンドル特典![]() | ||
3 | Aurora | 2,250 | ||
Oleg | 2,000 | 2017年9月マラソン報酬 | ||
Varyag | 2,200 | Varyagマラソン報酬![]() | ||
4 | 戦艦 | Imperator Nikolai I | - | プレミアムショップで期間限定販売していた 現在入手不可能 |
5 | 駆逐艦 | Okhotnik | 2,700 | |
Gremyashchy | - | プレオーダーパッケージ 現在入手不可能 | ||
巡洋艦 | Murmansk | 3,000 | ||
Krasny Krym | 2,950 | |||
Mikoyan | 3,000 | 「ソ連巡洋艦」ディレクティブでトークンと交換 | ||
Kirov | - | 武器庫にて石炭43,000と交換 | ||
戦艦 | Oktyabrskaya Revolutsiya | 5,050 | 2017年10月マラソン報酬 武器庫にて石炭53,500と交換 | |
6 | 巡洋艦 | Molotov | 4,550 | |
Admiral Makarov | 5,100 | |||
7 | 駆逐艦 | Leningrad | 5,250 | |
巡洋艦 | Lazo | 8,000 | 「Victory」コンペティションでトークンと交換 武器庫にて石炭83,000と交換 | |
戦艦 | Poltava | 9,500 | ||
8 | 巡洋艦 | Mikhail Kutuzov | ver0.6.12の煙幕システム変更により販売終了 現在入手不可能 | |
Ochakov | 11,000 | |||
Pyotr Bagration | 11,000 | |||
戦艦 | Lenin | 11,000 | ||
Borodino | 12,800 | |||
空母 | Chkalov | 12,800 | ||
潜水艦 | S-189 | |||
9 | 駆逐艦 | Neustrashimy | - | 武器庫にて石炭296,000と交換(アップデート0.10.0より) |
巡洋艦 | Kronshtadt | - | ||
戦艦 | AL Sovetskaya Rossiya | 19,000 | アズールレーンコラボ 「アズールレーン」スタイルの特別無期限迷彩、特別ボイスパック付きの艦長が付属 | |
10 | 駆逐艦 | Khabarovsk | 石炭240,000 | |
巡洋艦 | Stalingrad | - | クラン戦報酬 武器庫にて鋼鉄28,000と交換 | |
Smolensk | - | |||
Moskva | - | 武器庫にて石炭244,000と交換 | ||
Sevastopol | - | 研究局 | ||
戦艦 | Slava | - | 研究局にて研究ポイント63,000と交換 |
ドイツ 
Tier | 艦種 | 名称 | 価格 (ダブロン) | 備考 |
---|---|---|---|---|
2 | 巡洋艦 | Emden | 1,500 | ミッション「ニューイヤーギフト」![]() |
3 | 戦艦 | König Albert | 2,200 | |
6 | 駆逐艦 | T-61 | 5,400 | 販売停止中 |
Karl von Schönberg | ||||
巡洋艦 | Admiral Graf Spee | 4,700 | 販売停止中 期間限定キャンペーン「グラーフ・シュペー追撃」報酬 | |
HSF Graf Spee | - | ハイスクール・フリートコラボ 「ハイスクール・フリート」作中デザインの特別無期限迷彩が付属 | ||
戦艦 | Prinz Eitel Friedrich | 6,800 | 期間限定イベント「殿下の名の下に!![]() | |
空母 | Erich Loewenhardt | 6,000 | 販売停止中 | |
7 | 駆逐艦 | Z-39 | 5,900 | 販売停止中 |
巡洋艦 | München | 8,500 | ||
Weimar | 8,800 | |||
戦艦 | Scharnhorst | 9,500 | 同一性能で別の艦扱いのブラック艦艇がある | |
8 | 駆逐艦 | Z-35 | 10,000 | |
巡洋艦 | Prinz Eugen | 11,000 | ||
Mainz | 11,000 | 「ドイツ戦争海軍」コンテナから規定の確率で入手可能 | ||
戦艦 | Tirpitz | 12,500 | 同一性能で別の艦扱いのブラック艦艇がある | |
Odin | - | 造船所フェーズ完了 アップデート0.9.5から0.9.6までの期間開催 | ||
Brandenburg | 12,800 | |||
空母 | Graf Zeppelin | 13,700 | 同一性能で別の艦扱いのブラック艦艇がある | |
9 | 駆逐艦 | Z-44 | 19,000 | 武器庫にて石炭228,000と交換 |
ZF-6 | - | 造船所フェーズ完了 アップデート0.10.3から0.10.4までの期間開催 | ||
巡洋艦 | Ägir | 19,000 | 1,000,000フリー経験値で研究 | |
Siegfried | - | 研究局にて研究ポイント47,000と交換 | ||
戦艦 | Pommern | 19,000 | 武器庫にて石炭228,000と交換 | |
10 | 戦艦 | Grosser Kurfuerst | - | 武器庫にて石炭256,000と交換 |
Mecklenburg | 鋼鉄艦 | |||
空母 | Max Immelmann | - | 石炭264,000 |
イギリス 
Tier | 艦種 | 名称 | 価格 (ダブロン) | 備考 |
---|---|---|---|---|
3 | 駆逐艦 | Campbeltown | 1,650 | 武器庫にて石炭19,500と交換 |
戦艦 | Dreadnought | 3,500 | ||
5 | 巡洋艦 | Exeter | 4,000 | 2019年3月「エクセター最後の抵抗」報酬![]() |
戦艦 | Agincourt | - | 「ユトランド沖海戦」コンテナよりドロップ | |
6 | 駆逐艦 | Gallant | 4,800 | |
巡洋艦 | London | 5,500 | 「イギリス巡洋艦:パート2」最終ディレクティブ達成褒賞 | |
戦艦 | Warspite | 6,500 | ||
Repulse | 造船イベ | |||
空母 | Ark Royal | 6,000 | ||
7 | 巡洋艦 | Belfast | ver0.6.12の煙幕システム変更により販売終了 現在入手不可能 | |
戦艦 | Hood | 9,700 | ||
Nelson | - | 375,000フリー経験値で研究 | ||
Duke of York | 9,800 | 期間限定キャンペーン「北岬沖海戦![]() 武器庫にて石炭101,000と交換 | ||
8 | 駆逐艦 | Cossack | 9,600 | |
巡洋艦 | Cheshire | 11,000 | ||
Belfast '43 | 11,000 | 1943年時の状態 性能諸元はBelfastと異なる | ||
Tiger '59 | 11,300 | |||
戦艦 | Vanguard | 13,000 | ||
空母 | Indomitable | 12,000 | ||
9 | 戦艦 | Marlborough | 造船イベ | |
10 | 駆逐艦 | Druid | - | 56,000研究ポイント |
戦艦 | Thunderer | - | ||
Incomparable | 鋼鉄艦 | |||
巡洋艦 | Plymouth | - | 武器庫にて鋼鉄27,000と交換 | |
Gibraltar | 59,000研究局ポイント |
フランス 
Tier | 艦種 | 名称 | 価格 (ダブロン) | 備考 |
---|---|---|---|---|
5 | 駆逐艦 | Siroco | 3,500 | |
6 | Aigle | 4,650 | Aigleマラソン報酬![]() 武器庫にて石炭49,500と交換 | |
巡洋艦 | De Grasse | 5,500 | ||
戦艦 | Dunkerque | 5,200 | ||
空母 | Bearn | 6,300 | ||
7 | 戦艦 | Strasbourg | 9,500 | キャンペーン「Strasbourg を求めて」達成褒賞 |
8 | 駆逐艦 | Le Terrible | 9,500 | |
巡洋艦 | Bayard | 11,000 | ||
戦艦 | Gascogne | 12,400 | ||
Champagne | 12,500 | |||
Flandre | 12,800 | |||
9 | Jean Bart | 19,200 | ||
10 | 駆逐艦 | Marceau | - | 武器庫にて石炭236,000と交換 |
巡洋艦 | Colbert | - | 研究局にて研究ポイント57,000と交換 | |
戦艦 | Bourgogne | - | 武器庫にて鋼鉄30,000と交換 |
パンアジア 
Tier | 艦種 | 名称 | 価格 (ダブロン) | 備考 |
---|---|---|---|---|
6 | 駆逐艦 | Anshan(鞍山) | 3,700 | 武器庫にて石炭40,000と交換 |
巡洋艦 | Huanghe(黄河) | 5,400 | (旧表記:Huang He) | |
8 | 駆逐艦 | Loyang(洛陽) | 8,000 | (旧表記:Lo Yang) |
Siliwangi | 10,000 | |||
Fenyang(汾陽) | 10,000 | (旧表記:Fen Yang) | ||
巡洋艦 | Irian | 11,500 | 2019年春節コンテナ | |
Wukong(悟空) | 11,000 | |||
空母 | Sanzang(三蔵) | 11,000 | ||
9 | 戦艦 | Bajie(八戒) | 19,000 | |
Wujing(悟浄) | 19,000 |
イタリア 
Tier | 艦種 | 名称 | 価格 (ダブロン) | 備考 |
---|---|---|---|---|
5 | 巡洋艦 | Genova | 4,000 | イタリア巡洋艦ランダムバンドル |
戦艦 | Giulio Cesare | 5,200 | 現在入手不可能 | |
6 | 駆逐艦 | Leone | 5,000 | |
巡洋艦 | Duca d'Aosta | 4,700 | ||
7 | 駆逐艦 | FR25 | ||
巡洋艦 | Duca degli Abruzzi | 8,600 | ||
Gorizia | 8,500 | アップデート0.8.11年末年始ディレクティブ | ||
8 | 戦艦 | Roma | 13,100 | |
AL Littorio | 12,500 | アズールレーンコラボ 「アズールレーン」スタイルの特別無期限迷彩、特別ボイスパック付きの艦長が付属 | ||
9 | 駆逐艦 | Paolo Emilio | - | 研究局にて研究ポイント43,000と交換 |
戦艦 | Marco Polo | 19,000 | 武器庫にて石炭228,000と交換 | |
Giuseppe Verdi | ||||
10 | 巡洋艦 | Napoli | 34,950 | 石炭252,000 |
イギリス連邦 
「イギリス連邦」と「イギリス」は艦長を共有できない。
Tier | 艦種 | 名称 | 価格 (ダブロン) | 備考 |
---|---|---|---|---|
3 | 駆逐艦 | Vampire | 2,300 | 2017年12月マラソン報酬 |
6 | 巡洋艦 | Perth | 4,800 | |
Mysore | 5,500 | |||
7 | 駆逐艦 | Haida | 5,600 | 販売停止中 |
駆逐艦 | Huron | |||
戦艦 | Yukon | |||
10 | 駆逐艦 | Vampire II | 研究ポイント55,000 |
ヨーロッパ 
アップデート0.8.7以降ポーランドはこちらに統合された。
Tier | 艦種 | 名称 | 価格 (ダブロン) | 備考 |
---|---|---|---|---|
5 | 戦艦 | Viribus Unitis | 5,000 | |
7 | 駆逐艦 | Błyskawica | 4,800 | 武器庫にて石炭51,000と交換 |
8 | Orkan | 10,000 | ||
9 | Friesland | 19,000 | 1,000,000フリー経験値で研究 | |
10 | Småland | - | ||
Ragnar | 鋼鉄艦 |
パンアメリカ 
「パンアメリカ」と「アメリカ」は艦長を共有できない。
Tier | 艦種 | 名称 | 価格 (ダブロン) | 備考 |
---|---|---|---|---|
5 | 戦艦 | Rio de Janeiro | ||
6 | 駆逐艦 | Juruá | 5,000 | イギリス駆逐艦Gallantと同一性能 |
7 | 巡洋艦 | Nueve de Julio | 8,500 | アメリカ巡洋艦Boiseと同一性能 |
8 | 戦艦 | Atlântico |
オランダ 
スペイン 
Tier | 艦種 | 名称 | 価格 (ダブロン) | 備考 |
---|---|---|---|---|
6 | 巡洋艦 | Canarias | ||
10 | 駆逐艦 | Álvaro de Bazán |
特別イベント褒賞艦 
「蒼き鋼のアルペジオ」コラボレーションイベント褒賞および春節マラソン褒賞。
入手後に港画面のフィルター(歯車のアイコン)で該当するチェックボックスを選択すると表示される。
アップデート0.6.9からARP艦艇と春節龍艦艇、ARP艦長と春節龍艦長の国籍が日本になった。ARP艦長と春節龍艦長は日本艦艇へ、通常の日本艦長はARP艦艇と春節龍艦艇へ配属が可能になった。
迷彩は装備できず、クレジットの優遇はない。
アップデート0.8.10から艦艇の特別外装スタイルが無期限迷彩として独立した。*11この他に消費型迷彩も適用できる。
アップデート0.9.0から特別艦艇からプレミアム艦艇扱いになりクレジット取得量が増加した。
蒼き鋼のアルペジオ 
「蒼き鋼のアルペジオコラボ」のイベントミッション達成褒賞。2016年1月から段階的にミッションが公開された。
2020年11月に新たにARP Maya、ARP Yamatoが追加され、既存の全てのARP艦艇とコラボ艦長がプレミアムショップで販売された。
Tier | 艦種 | 名称 | 備考 |
---|---|---|---|
5 | 戦艦 | ARP Kongo(コンゴウ) | 金剛と同一性能 |
ARP Hiei(ヒエイ) | |||
ARP Haruna(ハルナ) | |||
ARP Kirishima(キリシマ) | |||
7 | 巡洋艦 | ARP Myoko(ミョウコウ) | 妙高と同一性能 |
ARP Nachi(ナチ) | |||
ARP Ashigara(アシガラ) | |||
ARP Haguro(ハグロ) | |||
8 | ARP Takao(タカオ) | 愛宕と同一性能 | |
ARP Maya(マヤ) | 愛宕と同一性能 プレミアムショップ販売のみ | ||
10 | 戦艦 | ARP Yamato(ヤマト) | 大和と同一性能 プレミアムショップ販売のみ |
春節ドラゴン 
春節マラソン褒賞艦
春節時期や不定期セールなどで販売される。
Tier | 艦種 | 名称 | 備考 |
---|---|---|---|
7 | 巡洋艦 | Southern Dradon | 妙高と同一性能 |
Eastern Dradon |
エイプリルフール ハロウィーン シナリオ専用 
エイプリルフール、ハロウィーン、期間限定シナリオなどで配布された専用艦艇。
イベント期間終了後に削除される。
エイプリルフールイベント専用 
2015年エイプリルフール「World of Spaceships」
国籍 | Tier | 艦種 | 名称 | 備考 |
---|---|---|---|---|
日本 | 30 | 巡洋艦 | Zaya(WoSs) | Zao |
戦艦 | Yamato(WoSs) | Yamato | ||
アメリカ | 駆逐艦 | Flyfire(WoSs) | Gearing | |
巡洋艦 | Galaxy(WoSs) | Des Moines | ||
空母 | Enterprice(WoSs) | Essex |
2016年エイプリルフール「ジャグジーチャレンジ」
国籍 | Tier | 艦種 | 名称 | 備考 |
---|---|---|---|---|
日本 | 0+ | 巡洋艦 | Pokeboat | |
アメリカ | Bottlesheep | |||
ソ連 | Bathyscrap | |||
ドイツ | Das Boot |
2017年エイプリルフール
Tier | 艦種 | 名称 | 備考 |
---|---|---|---|
5 | 潜水艦 | Type SH | 母港での観賞用 |
2018年エイプリルフール「宇宙戦」
Tier | 艦種 | 名称 | 備考 |
---|---|---|---|
7 | 駆逐艦 | Flyfire | Gearing |
Blue Aster | Z-52 | ||
巡洋艦 | Zaya | Zao | |
Galaxy | Des Moines | ||
Aurora | Moskva | ||
Norma | Minotaur | ||
戦艦 | Alldestroyer | Grosser Kurfuerst | |
Paris | Republique | ||
空母 | Hellcarrier | Hakuryu |
2019年エイプリルフール「Space Warships 銀河間ゲームズ」
2018年の宇宙艦艇からHellcarrierを除く8種類に新たに4種類が追加、4種類のマップと戦闘モードが追加された。
Tier | 艦種 | 名称 | 備考 |
---|---|---|---|
7 | 駆逐艦 | Comet Trace? | Gearing 戦闘モード限定 |
Celestial? | Z-52 戦闘モード限定 | ||
Rover? | Shimakaze 戦闘モード限定 | ||
巡洋艦 | Century Hawk | Hindenburg |
ハロウィーンイベント専用 
パートIからIIIまでのシナリオは連続しており、パートIからパートIIは翌年度以降に復刻開催された。
2016年 パートI:「Transylvania を救え」
2017年 パートII:「暗闇を照らす光」
2018年 パートIII:「海中に潜む恐怖」
Tier | 艦種 | 名称 | 備考 |
---|---|---|---|
7 | 潜水艦 | Zipper Sub | |
Seelöwe | |||
Gerfalcon | |||
Barracuda | |||
Killer Whale |
2019年 「瘴気世界への強襲」
Tier | 艦種 | 名称 | 備考 |
---|---|---|---|
9 | 駆逐艦 | Steel Lancet | Gearing |
巡洋艦 | Rust Nightfall? | Hindenburg | |
戦艦 | Maverick? | Republique | |
10 | 駆逐艦 | Angler | Shimakaze |
Mutantovsk | Khabarovsk | ||
巡洋艦 | Octodroid? | Alaska | |
Fossil? | Henri IV | ||
戦艦 | Scorpioid? | Yamato | |
Crocosaur? | Montana |
ダイナモ作戦 
映画「ダンケルク」とのコラボ企画
編集用コメント 
- 編集用コメ欄設置と日本艦の追加 -- 2021-08-15 (日) 00:43:20
- 販売停止・未記載・オランダ等々追記 -- 2021-09-24 (金) 00:45:54
- 記載漏れプレ艦追加 -- 2021-11-14 (日) 01:13:20
- 記載漏れ艦色々追記 -- 2022-01-07 (金) 00:06:49
- 概要欄を追記したり整理したり -- 2022-01-15 (土) 23:38:33
- GKとハバロ追加 -- 2022-02-26 (土) 23:16:27
- 記載漏れ艦色々追加 -- 2022-05-02 (月) 00:47:36
- 記載漏れのんびり追記中 -- 2022-08-13 (土) 01:03:35
- 記載漏れ色々追加 -- 2022-10-14 (金) 01:05:24
コメント 
- T8とT9じゃ4000円近く値段違くて草 -- 2021-07-05 (月) 21:32:35
- T8とT9にはアプグレ格差が有るからね。それくらい値段変わってもおかしくない。 -- 2021-08-09 (月) 15:09:45
- wiki内で見落としたりしていたらすみません。アーリーアクセス艦艇はツリー実装されたらどうなるのでしょうか、クレジットとかになるのでしょうか。 -- 2021-08-09 (月) 15:02:58
- 船は残るけど、船の仕様はツリー艦仕様になる。 -- 2021-08-09 (月) 15:08:53
- ほぼそのまま。アーリーアクセス中は次の船を研究できないようになってるけど実装されたら研究できるようになるぐらいの差。艦もそのまま艦で稼いだ経験値もそのままだからアーリーアクセス中に経験値稼いどけばさっさと次の艦に進めるし足りなかったら実装後に稼いでも問題ない。 -- 2021-08-09 (月) 15:23:22
- なるほど…返信ありがとうございます!トークン貯まってたので使ってみようと思います。 -- 2021-08-09 (月) 15:27:27
- そろそろ初めての石炭艦が買えそうなのですが何かおすすめありますか?キアサージがいいと聞いたのですが、空母もハイブリット艦も使ったことないので迷ってます。 -- 2021-12-12 (日) 13:44:43
- マルソーなんかどうでしょう? -- 2022-03-17 (木) 04:48:13
- GKがT9戦艦と誤記されてるね。 -- 2022-05-02 (月) 09:20:33
- 修正したよ。 -- 2022-05-02 (月) 09:45:38
- ステキ -- 2022-05-10 (火) 23:24:51
- 修正したよ。 -- 2022-05-02 (月) 09:45:38
- パンアメリカにT8戦艦アトランティコの追加お願いします。(造船所艦) -- 2022-08-13 (土) 10:47:24
- 他の艦の購入のためクレジットを稼ごうと考えてプレミアム艦を購入しようとしているのですが、稼ぎやすい船などは何がありますか?自分が主に使っているのは戦艦と空母です。なにかおすすめなものはあるでしょうか -- 2022-09-26 (月) 19:08:57
- ベアルンという駆逐を駆逐する船がありましてね、、、 -- 2022-09-28 (水) 12:34:41
- キャンペーン&ミッションで取れたプレミアム艦がなくなりました。どこかにあるのでしょうか。 -- ごめ兄? 2022-10-04 (火) 11:02:57
- バンドルってなんですか?なかなかしっくりこないので教えていただけるとありがたいです。 -- 2023-01-04 (水) 22:43:46
- 言うなればお得セットみたいなもの。本来通常の方法で買おうとすると対価がもっと必要になるところをより安く買えるようになる。ソシャゲのガチャでよくある初回10連無料→2回目半額→3回目7割の値段→4回目通常価格or通常価格+αみたいな感じ。 -- 2023-01-04 (水) 23:12:52
- 買わないと新しく更新されないのですか? -- 2023-01-05 (木) 07:36:07
- 言うなればお得セットみたいなもの。本来通常の方法で買おうとすると対価がもっと必要になるところをより安く買えるようになる。ソシャゲのガチャでよくある初回10連無料→2回目半額→3回目7割の値段→4回目通常価格or通常価格+αみたいな感じ。 -- 2023-01-04 (水) 23:12:52
- すいません プレ艦で稼いだ艦経験値(あの白い星)はどうなるんですか?フリー経験値とかにはならないんですか? -- 2023-01-07 (土) 16:37:35
- ダブロンを払うとフリーに変えることができる(1ダブロンにつき25経験値)。たまに比率変わることもある。 -- 2023-01-07 (土) 16:41:51
- じゃあプレ艦の艦経験値はどうなるんですか? -- 2023-01-07 (土) 17:14:45
- 課金しなければただ単に貯まる一方で利用価値がない。よほどの重課金者以外は、戦闘なりシナリオでフリーを稼ぐのが定番ではないかな。 -- 2023-01-07 (土) 18:23:46
- ダブロンを払うとフリーに変えることができる(1ダブロンにつき25経験値)。たまに比率変わることもある。 -- 2023-01-07 (土) 16:41:51
- 石炭艦でT9からT10のおすすめを教えてください。巡洋艦、駆逐艦、マルタに興味があります -- 2023-03-25 (土) 19:30:37