概要
- シナリオ概要
・AI空母の護衛。指定エリアまで随伴する。
・北西と南から来る敵艦隊を迎撃。
・支援船団のリング内で回復できる。
- 略歴
- 各艦種の有利・不利
(Tier6時代の記述)
・戦艦:砲の多い扶桑か、旋回の速い艦がやや有利。
・巡洋:非推奨は特になし。
・駆逐:砲駆は動きがわかっていれば可。雷駆は不利。
・空母:非推奨は特になし。対艦編成が有利。
- 艦別評価
艦名 | 評価 | ||
Fubuki | 雷駆かつ魚雷の発見距離が長すぎるので厳しい。 | ||
Hatsuharu | |||
Shinonome | 主砲が弱いのでやはり厳しい。 パターンによっては魚雷が活きる。 | ||
Farragut | バランスよく纏まっているため駆逐の中では攻略に貢献できる。 | ||
Monaghan | 敵戦艦が多いと魚雷装填ブースターが光る。 | ||
Gnevny | 優れた弾道特性と高貫通APでの対駆対巡が得意。 短射程の為雷撃は高リスク。 | ||
T-61 | 魚雷の早いリロードによる対BBとソナーによる対DDが優秀。 | ||
Ernst Gaede | 対巡洋艦に強いAPとソナーは他シナリオより比較的活きやすい。 対駆はやや辛い。 | ||
Gallant | 煙幕提供や視界取り、索敵がメイン 高威力の8本魚雷は有用 | ||
Icarus | 高威力10本魚雷の対BBとソナーによる対DDが優秀 | ||
Anshan | 魚雷は一斉射6本だが、リロードが早い。 砲旋回は遅いが対駆逐艦でも当てやすい。 | ||
Fu Shun | Anshanにほぼ準ずるが深度魚雷を搭載。敵巡洋艦に回避されにくい。 また回転の良い優秀な煙幕は便利。 | ||
Guepard | 脚力の良さはランダム性のある本シナリオでは強み。 同時にそのランダム性故に煙幕無しの本艦は貢献度にムラがでる。 | ||
Aigle | 40ノット超で走り煙幕射撃もできる巡洋艦。高威力魚雷もGood。 | ||
Västerås | 主砲のDPMが低く、魚雷の威力も無いため火力が足りない。適性は低い。 | ||
Aoba | 優れた集弾性は対巡洋艦でGood。過貫通に注意。 対駆逐の手数の少なさをどこまで精度でカバーできるか。 戦艦との反航戦があるため魚雷の射角の悪さも出やすい。 | ||
Pensacola | Dallasと同じく魚雷がないため戦艦が多いと厳しい。 砲門数の多さと、優秀なAP弾を有効活用できるかがカギとなる | ||
Dallas | 魚雷が無いため戦艦が多いと厳しい | ||
Budyonny | 高初速の6吋砲は対駆逐・巡洋艦に有効 船体は脆く、きついダメージを貰いやすいので注意 | ||
Molotov | 高速な弾速は対巡洋艦でGood。 対駆逐の手数の少なさをどこまで命中数でカバーできるか。 | ||
Makarov | Nuernberg準拠だが魚雷が少ないC船体相当で水中聴音は通常版。 | ||
Nuernberg | 敵駆逐の処理に適した最高の手数にB船体の強力な魚雷。 しかも優秀な水中聴音まである。脆さだけ注意。 | ||
Graf Spee | 三波の敵駆の処理が難しい。副砲特化もありか? 対巡洋艦・戦艦はAPを有効利用できる。 | ||
Leander | ある程度航路を憶えて煙幕を利用すればバイタルや雷撃を狙える機会が多い。 | ||
Devonshire | (コメント求む) | ||
London | (コメント求む) | ||
Dido | Rahmatと比べると、他のシナリオより煙幕のデメリットが出難いが、魚雷特性のメリットも出難い。 射程はやや有利だが、投射量に加え対空でも不利なためやや不利かどっこいと言ったところ。 | ||
Huang He | 高初速で装填時間の短い主砲を生かして対巡洋艦・駆逐艦に有利。 煙幕もGood。魚雷装填ブースターとソナーの選択は迷いどころ。 | ||
Rahmat | 高い投射能力で対駆が得意で、魚雷の射程も比較的有利に働く。 煙幕があるのも相まって、島影を活用する動きを心がければ短射程と耐久は十分カバー出来る。 | ||
De Grasse | 機動性の良さで広範囲の出現に対応しやすい。 | ||
La Galissonniere | 主砲装填ブースターを活かせるかどうかがカギ。 戦艦が多いと魚雷の門数の少なさが辛い | ||
Duca d'Aosta | 一言で言うと機動性のあるBudyonny。より臨機応変な動きが可能。 | ||
Trento | (コメント求む) | ||
Perth | 十分な手数と一本魚雷で駆逐から戦艦まで相手にできる。脆さだけ注意。 長時間煙幕を半速で展張すると護衛対象を隠せるが、自身は隠れられない。 | ||
Canarias | 貫通優遇のおかげで敵艦を抜き放題。駆逐に対して過貫通も起こさない。戦艦に対してキルタイムが延びる以外は最適艦の1隻。 | ||
Fuso | 主砲の手数で有利。 | ||
Mutsu | |||
Ise | 砲の威力は不足気味だが、精度は良い。 艦載機は、対空の低い日本艦相手であるため、艦載機のHPも相まって使いやすい。 | ||
New Mexico | 敵の出現パターンを把握していれば脚の遅さは問題ない。交戦距離が短いので射程の短さも問題ない。 | ||
Arizona | (コメント求む) | ||
Izmail | 高威力の主砲をしっかり当てられるならば手数の少なさを補ってくれる。 | ||
Novorossiysk | 足が速く手数も良好。主砲の旋回が速い点も評価できる。HPが悲惨なため被ダメージとヘイト管理に注意。日巡は天敵。 | ||
Bayern | (コメント求む) | ||
P.E. Friedrich | 機動性と副砲を生かして接近戦を挑みたい。 主砲は至近距離以外厳しいが、約10kmで甲板バイタル抜きが狙える。 | ||
Mackensen | 副砲性能がPEFにやや劣る代わりに主砲の取り回しが良い。ソナーで駆逐や魚雷持ち巡洋艦相手に強気に出られる。 | ||
Queen Elizabeth | 手数が少ないため、不利か。 | ||
Warspite | |||
Repulse | 散布界と機動力が優秀。 | ||
Normandie | 高速で、手数も多いため適性はある。砲旋回が遅いのが難点。 | ||
Dunkerque | 主砲の前方集中配置のおかげで戦闘舷を気にせず戦える。 足の速さもGood。APは過貫通が多発するのでHE主体が吉か。 | ||
Ryujo | (コメント求む) | ||
Ranger | (コメント求む) | ||
Furious | (コメント求む) | ||
Weser | (コメント求む) | ||
Serov | 交戦距離が近く、全機攻撃と相性が良い。 速度も○ |
- 勝利条件
ラプターが指定エリアに到達
最大で19分程度かかるが、順調に進めば18分程度、脱出パターンによっては16分30秒程度で終わるようになった。(0.7.7)
- 副タスク
・敵空母Haotoを撃沈せよ。
(敵翔鶴の撃沈で達成。)
・Raptorより先行し、合流地点に最初に到達せよ。
(中盤に指定される西の目標エリアのリング内の事。)
・1分以内に3隻撃沈せよ。
(どこから1分なのか不明。)
・支援船団を救出せよ。
(Raptor以外の支援船団が1隻でも轟沈すると失敗)
・敵空母Tatsuを撃沈せよ。
(敵翔鶴の撃沈で達成。)
- 敗北条件
・プレイヤーの全滅
・工作船が空母ラプターに到達する前に轟沈
・ラプターの轟沈
- 二言でわかる攻略方法
ラプターと敵の間に割り込め!ラプターが攻撃される前に敵を沈めろ!
各艦種の運用
- 戦艦
敵巡洋艦及び敵戦艦の排除。
開幕は峯風と青葉の魚雷を拾わないよう注意。AI艦は大きく回避運動するようになった。
AI艦の進路を妨害しないよう、ラプターの近くには接近しない。D-7島も北側を迂回する事。
AI艦に衝突すると高い確率で作戦失敗になる。
速度で劣る為、必ずラプターより先行。
中継地点をラプターが通過するまで、Eラインより南へ行かない。
第2波、第3波はどのパターンでも南側へ行く利点は無い。
進路・敵出現がランダムになったが、結局は2択なので先行する方が簡単。
支援船団と同航していると、先行する味方が集中砲火で沈む。
回復量というか回復率が少なく、甚大な被害を受けない限り支援リングでの回復は時間の無駄。
補修されつつ遠距離砲撃に徹する、いわゆる「温泉」は味方の耐久を減らし敵に接近される敗因。
終盤はどのルートでも敵が多数出現。
ラプターは敵が居てもゴールへ直進する。進路上の敵から順次排除。
艦隊の後方にいると、ラプターが敵艦と衝突して作戦は失敗する。
ラプターに向かって魚雷が流れてきた場合、肉壁になることも検討すること。
ルートを把握すれば終盤の空母狩りも可能。
しかし戦艦が空母狩りに行かざるを得ないチームに、ラプターを護衛できるか慎重に検討する事。
- 巡洋
船団より先行し、進路上の敵を排除。
味方AI空母2隻はそれなりに対空能力がある為、巡洋の対空が低くても問題ない。
それよりも敵駆の魚雷が非常に危険。
特に第3波の敵駆2隻は作戦失敗の原因になる。
巡洋の主任務であり重大な役目。船団へ魚雷を一発も撃たせないつもりで先行し潰したい。
巡洋艦は突出すると集中砲火を受ける。
甚大な被害を受けた場合は後退して支援リング内で回復する事。
煙幕のある巡洋艦は退避しやすく安心だが、他の巡洋艦にターゲットが回るということでもある。
とにかく終盤まで火力を維持し、各個撃破と被害の分散が作戦成功への道。
パターンを憶えなくても概ねどうにかはなるが、早めにバイタルや雷撃を狙える位置取りが出来る様になるのが望ましい。
空母狩りはどのルートでも終盤に行う。
早い段階で向かう程、本隊の負担が増えるので注意。
- 駆逐
常に先行し、索敵と排除。
敵巡洋艦が多い為、味方に駆逐が多いほど難易度は上がる。
敵は味方巡洋艦を狙いやすく、ヘイトを取れない状況で回避盾は不可能。
ルートが複数になり、雷撃での活躍は極めて困難。
砲駆でも作戦への習熟がかなり必要である。
一方でパターンを憶え、島陰からの接近雷撃や煙幕AP射撃でバイタルを取れる様になれば、大体のパターンでは大活躍が期待出来る。
パターンを憶えてからがスタートラインな分、他シナリオより更に玄人向け。
先行しての空母狩りは作戦失敗の原因になる。
特にTatsu(翔鶴)は丁度三波の駆逐2隻出現する頃に出現地点周辺に居るため、撃破自体の難易度が高め。
速度・距離的に終盤で問題無い。それより進路上の敵排除が優先。
- 空母
索敵と敵艦の早期発見。敵巡洋艦・戦艦の排除。制空より対艦攻撃編成。
途中からラプターが戦闘機を飛ばすため、制空は全シナリオ中でも特に不要。
敵空母は発見するまで艦載機を出さない方が吉。
中盤ラプターの艦載機が飛び立つまでに敵空母を発見してしまうと、無駄に早く覚醒させてしまい、作戦失敗の原因になる。
敵空母を1waveで瞬殺できるだけの自信があるのなら実行しても構わない。
ただし空母が被発見になると、敵の護衛駆逐艦が煙幕を張って敵空母を隠してしまうので、相当難易度は高い。
第1波が終わったらB-4、H-6付近を索敵し、敵艦隊の捜索。
第2波は対空も高い為、空母での処理は難しい。
それよりBラインに敵第3波の巡洋艦が居ないかどうか。
E-1に出現する敵駆逐がどのルートを通ってくるか調べるほうが重要である。
艦隊に随伴し、進路上の敵から排除。
空母狩りはラプターの艦載機が出現してから開始する事。
優先順位は進路上の敵>敵空母である。
攻略詳細
- 全体の流れ
ラプターや支援船は敵魚雷を発見しても回避機動を取らない。
回避機動を取るようになったが、Arsenal、Aviatorがラプターの修理に間に合わないと、補給に失敗するようになった。(0.7.7)
進路上に魚雷を流されただけで(特に支援船は)簡単に沈むので、そもそも雷撃させないように十分に注意しよう。
また、シナリオ中の台詞で支援船団から離れないように言われるが、ずっと回復リングの中に居て前に出ないと敵駆逐に雷撃されるので、無視しよう。
Ver0.11.1で魚雷回避を行わなくなり、雷撃関係の注意事項が大幅に変化しているが、未反映。
- 第一波(開始直後)
A7から青葉と扶桑、A5から白露が来る。
この間、支援船団はラプターに向けて直進する。
敵艦は魚雷が近づかない限りほぼ直進するため、扶桑には魚雷を当てやすい。
ただし、白露、青葉を沈める前に雷撃するのは魚雷が発見されて転舵させるだけなので厳禁。
また、ずっと横を向けたまま並走するため、APで簡単に沈めることが出来る。
白露は射程が8.1kmしかないため、ある程度先行しておかないと接近され、魚雷が支援船団まで届く。
支援船団が魚雷に当たることはまず無いが、回避のために転舵・減速することで進行が遅れたり補給に失敗するため注意が必要である。(0.8.6)
空母であれば、南か北に戦闘機を飛ばして偵察することで、この段階で第二波がどちらから来るか断定することが出来る。ただし、南東まで艦載機を進ませてhaoto(翔鶴)を発見してしまうと、最悪開始早々ラプターが瀕死になるため、準備が整うまで絶対にhaoto(翔鶴)を発見しないよう注意すること。
ただし、空母は一波で青葉・扶桑を雷撃するのは厳禁である。基本的に味方の邪魔になるだけなのでHEで白露を狙うか、APで扶桑を狙おう。青葉は狙っても良いが放っておいても味方巡洋艦が瞬殺するので貢献度は低い。
空母刷新に伴い、敵空母の脅威度が下がったため発見してもあまり問題は無い。ただし、敵空母のAIは爆撃機等をまともに動かせず、移動している限り早々攻撃すらされない。(0.8.6現在)
敵空母のはしっかり回避行動を取らないと駆逐にはHE、巡洋艦・戦艦にはAPで的確にダメージを与えて来るため、対空の低い味方に航空機を流す様なことは避けること。(0.9.2現在)
D7の島の北側を通ると、第一波殲滅後も被発見状態になるかどうかで第二波が北側かどうか分かる。
- 第二波(ラプターまで到着~ラプターの修理)
支援船団がラプターまで到着する頃に、青葉、古鷹、球磨が北(B4,A5あたり)or南(H5,H7あたり)のどちらかからランダムで出現する。北側の場合球磨がB4からD5に向けて南東に進み、古鷹はA4から東に進み、A6辺りで減速して南下、その後B6辺りで転舵して南西に進む。
青葉は球磨の前をB4からD6に向けて進む場合と、古鷹の後ろを付いて行くパターンがある。(0.8.6)
南側の場合、青葉はH6をしばらく北北東に進んだ後北に直進するが、球磨と古鷹はH5から来る場合とH7から来る場合がある。(0.8.6未確認)
北から出現した場合、ラプター周辺だと障害物が邪魔で攻撃できないため、北側を回るか早めに山陰から出ること。
南から出現した場合、足並みが揃わないと集中攻撃を受け易いため、巡洋艦は突出しないようにすること。
特に巡洋艦単艦で南側を回ると甚大なダメージを被るので、南側を回る場合2隻以上で進むこと。
ただし、ここで誰も前に出ないと後々の処理が間に合わなくなるため、必ず誰かが前に出る必要がある。南側の場合、E5の島の北に直行して西から南下してバイタルを狙うと良い。
特に戦艦はここで停止してしまうと船団から置いて行かれる可能性もあるので、あまり後ろには位置しないように注意すること。
もしも煙幕持ちが居た場合、E5で煙幕を使うと巡洋艦が前進し易い。
この3隻は腹を見せるタイミングもあるので、戦艦はもちろん、巡洋艦であってもタイミングを見てAPを使うこと。
ここからはラプターより先行することが重要になるため、必ず何隻かはラプターより先行すること。
以下、Ver0.7.7で大幅に変更、未反映
- 第三波(ラプターの移動開始~中継地点(F5)到達)
ラプターの修理が完了すると、ラプターが移動を開始し、工作船が周囲の味方艦を回復するようになる。
工作船の回復量は艦種に関わらず毎秒50程度で固定のため、戦艦は効果が薄い。
ラプターが中継地点まで移動する間に、E3,D4あたりから初春、吹雪が出現する。
同時に他の艦も出現するが、これ以降は複数のパターンからランダムに出現する。(出現パターン一覧参照)
敵駆逐は多少位置が変わるもののの固定で出現するため、ラプターが中継地点に移動するまでに処理しておかないと、ラプターおよび支援船団が雷撃で沈みかねないので、一隻以上先行するか、最低でも空母で撹乱すること。これを怠るとタスク失敗のリスクが大きく高まるので、駆逐にはなるべく早く対応すること。
なるべくならラプターが魚雷の範囲内に入る前に駆逐2隻を撃沈することが望ましい。撃沈が遅れた場合、魚雷がラプターの方に行かないように立ち回ること。
鳳翔を無視していた場合、G7あたりから翔鶴の取り巻きの青葉(と場合により峯風)が出てくるので、忘れずに処理すること。
鳳翔を攻撃して取り巻きを無視して居た場合、何故か球磨は出てこず、南端をうろうろしている。(0.8.6未確認)
ここで敵情報表示MOD等を入れてあると、敵が出現した時点で構成を知ることが出来る。
構成が分かればどこから出現したか、四波のパターンは何が来そうか絞り込みが出来るので、パターンを憶えよう。 - 第四波(中継地点~終了まで)
ゴールは北西、西、南西の3パターンから選ばれ、敵もそれに応じたパターンの中から出現する。
概ねどのパターンでも早い段階で有利な位置を取れば撃沈も楽になる。
また、中継地点を通過した後、ラプターは島陰で一時停止する。
極力ラプターが移動を再開するまでに先行して敵を殲滅すること。
暫定。新情報があれば随時加筆修正してください。
出現パターン一覧
脱出(ポイント)は北:A1、西:E1、南:I1
時刻は出現する時のシナリオの残り時間の目安(数秒の誤差あり)。
基本的には空母刷新前(Ver0.7.7)から変更は無いが、一部航路が変わっている。
ただし、何もしなくても航路が変わる場合があり、バグか仕様か不明。
0.9.3で変更確認部分は赤字
三波(睦月・峰風と同タイミングまたは遅れて攻撃して来る敵) | |||||
---|---|---|---|---|---|
敵 | 敵ルート | 脱出 | 駆逐 | 時刻 | 備考 |
青葉 球磨 | B1→B3→C4→E3 | 西 | 北 | 15:30 | 球磨は睦月がC4に進む頃には島の間を抜けてくる。 稀に旧ルート(D4を東に抜ける)を取ることもある。( |
B1→B3→C4東進→D4西進→C3 | |||||
青葉 金剛 | B1→B3→C4東進→D4西進→C3 | 南 | 北 | 15:30 | 金剛も島の間を抜けてくる場合もある。 |
B1→B3→C4→E3 | |||||
球磨、古鷹 | A8→B8→C5 | 北 | 南 | 12:30 | 三波と会敵時点では出現していない。 球磨だけ、もしくは古鷹と球磨両方がC8あたりで旋回する場合がある。 |
球磨、青葉 | J3→E3 | 北or西 | 南 | 16:00 | 改変前とは他の敵や発見になる位置、中継ポイントで判別。 |
吹雪、金剛 | J7→J3 | 南 | 北 | 11:10? | 三波と会敵時点では出現していない。 |
※駆逐=三波睦月・峰風の出現位置 北:D、Eラインを通るルート 南:E、Fラインを通るルート | |||||
四波 | |||||
敵 | 敵ルート | 脱出 | 時刻 | 備考 | |
球磨、青葉、 金剛、妙義 | B1→D2→E2 | 西 | 11:00 | 改変前と同じ。 味方の配置やダメージでD2で東に逸れる。 改変前より直進しやすい。 | |
金剛、妙義 球磨、古鷹 | E1→E2→C2 | 北 | 9:30 | 三波がA8出現パターンだと大きく移動させられるハメになり辛い。 | |
D1→C1 | |||||
愛宕、青葉、 古鷹、球磨 | F9~G10→E6 | 北 | 10:10 | 会敵が遅い。古鷹球磨はE7の島の間を抜けてくる。 | |
青葉、古鷹 球磨、最上 | A5→D4→E4 | 西 | 11:40 | 青葉、古鷹が先行。 | |
A5→D4→D3 | |||||
扶桑、妙義x2 妙高 | J3→F3→E3 | 北or西 | 15:00 | 戦艦は早めに出現。 三波は南青葉球磨のパターンで固定。 | |
J4→G4→F4北西進 | |||||
球磨 古鷹 金剛、扶桑 | J3→H4 | 南 | 8:25 | 球磨は支援船団の真横から襲いかかる。 金剛、扶桑はゴール地点から出現する。 出現が最も遅く、確定から出現までの時間も短いので対応し難い。 | |
J3→H3 | |||||
J2→I2 | |||||
金剛、陸奥 球磨x2 | G1→G2→南下 | 南 | 8:35 | 出現が遅い。 球磨の方がやや南に出現。 倒した直後近くに追加部隊が出るので注意。 | |
G1→H1 |
暫定。新情報があれば随時加筆修正またはコメントしてください。
ver0.7.7の更新以降、知らないまま戦闘に挑むと不意を突かれて誰も防衛出来ない状況でラプターが沈められてしまう出現パターンが発生するようになった。
以下は特に警戒が必要なもの。
- 四波I3から戦艦3隻、I4から妙高
危険なポイント:単純に硬い
I3から戦艦三隻が固まって北上し、遅れてI4から妙高が北上して来る。
低Tier巡洋艦が含まれておらず、戦艦が3隻も居るため瞬殺するのが非常に困難。
戦艦が3隻も含まれているため、魚雷で沈めきるのも難しい。また、複数で雷撃するにしても戦艦同士の距離が近いため、最初の雷撃で進路が逸れてしまう。
また、煙幕で側面を取るにしても、素早く西進して戦艦の西側を取らないと戦艦と妙高に挟まれてしまう。
かと言って近づかれる前に沈めないと妙高の主砲で攻撃されてしまうため、火力の集中が必須である。
F3まで進むと扶桑は北西へ、妙義は一旦北東に進んだ後北へ、金剛はそのまま北へ進むため、扶桑が離れたタイミングで妙義・金剛を雷撃で道連れにすると良い。
一応、出現してからラプターと会敵するまでには時間的に余裕があるので、長距離から攻撃し続けて沈めることも不可能ではない。
そういった点では下記の他のパターンほど失敗に直結するものではない。
- 四波J3から巡洋艦2隻、J2から戦艦2隻
危険なポイント:ラプターのすぐ近くに敵が出現する
南西脱出。
南西脱出はどちらのパターンもラプターと敵の距離が非常に近く、他パターンと比べて極端に瞬殺を要求される。
また出現自体遅い上南脱出の他パターンとの判別も出現するまで不可能なため時間的余裕がない。
まずJ3に球磨、古鷹の順で出現し、球磨は北東、古鷹は北に進む。
この2隻はI3~I4の島影を利用してラプターに接近してくるので、早期に南下して瞬殺するか、囮になる艦が居ないとラプターが攻撃される。
次にJ2から金剛、扶桑が出現し、北西に進む。この2隻に至っては、場合によってはラプターと衝突する。
このパターンでは敵戦艦に対して島影を利用して雷撃することが不可能なので、煙幕の無い巡洋艦は非常に厳しい。
また、ここで力尽きてたり、南行き過ぎてもその後の伏兵艦にラプターが沈められてしまう。
残り1隻でも伏兵艦が出現する場合があるため、瞬殺出来ない場合、伏兵が出ない様に味方を減らすか、ラプターが衝突しない程度に時間が経ってから沈めるのが良いのかも知れない。
詳しくは下の南西脱出の伏兵を参照。
- 四波G1から戦艦2隻、G1から巡洋艦2隻
危険なポイント:ラプターのすぐ近くに敵が出現する
南西脱出。
南西脱出はどちらのパターンもラプターと敵の距離が非常に近く、他パターンと比べて極端に瞬殺を要求される。
また出現自体遅い上南脱出の他パターンとの判別も出現するまで不可能なため時間的余裕がない。
まずG1に出現した戦艦(陸奥含む)が東に進み、G2の島の間から出てくる。
次にG1から出現した球磨2隻が南進。
その後G1の島影から古鷹、G2の島の間から青葉が出てくる。
南西脱出であるため、ラプターが自ら敵に突っ込んでいく状態になる。
戦艦が島の間から出てくるため、龍驤に接近して居た艦は球磨を相手にするのに戦艦の目の前を横切る必要があり、移動が難かしい。
しかし戦艦の相手をしていて球磨の殲滅が遅れるとラプターが雷撃されて沈むため、迅速な処理が必須になる。
また、陸奥の雷撃もラプターに届く位置に移動することもあるため、そちらにも警戒が必要である。
球磨で力尽きてしまうと最後に出てくる古鷹と青葉に主砲でラプターが沈められてしまうので、最後まで非常に危険。
詳しくは下の南西脱出の伏兵を参照。
- 南西脱出の伏兵でG1から巡洋艦2隻
危険なポイント:ラプターのすぐ近くに敵が出現する
青葉がG1に出現し南進、古鷹(逆の場合もある)がG1の東端(G2の西端?)に出現し南進してくる。
このパターンでは、敵艦出現直後からラプターまたは支援船が発見状態となり、瞬殺するか誰かが囮にならないと即失敗となる。
どちらも危険だが、四波の出現位置と進行方向の問題で古鷹からタゲを奪うことが難しく、特に危険。
四波を沈めた後は先行ゴールタスク目的の艦以外は素早く転進することが必須となるため、南西脱出となった時点で頭に置いておく様に。
- 三波A8から巡洋艦2隻
危険なポイント:警戒しておかないとラプターが主砲で撃たれ放題になる
北西脱出。
三波駆逐時点で駆逐以外出現して居らず、ラプターの航路が北西脱出(中継ポイントがD5あたり)の時点で確定する。
A8あたりから球磨、古鷹が出現し、Bラインを西進してくる。
ラプターはC4の島の北を通ろうとするため、D5あたりで北北西に進む。
この時、龍驤が西、瑞鳳の随伴艦が南東から来るため、それに釣られてラプターの進路の警戒を怠ると、護衛なしでラプターが敵に突っ込んで行く状態になり、主砲で沈められる。
三波駆逐を相手にしていた艦は素早く東に舵を取り、また瑞鳳の随伴艦を相手にしていた艦は瑞鳳に行かず、まずは北進すること。
なるべくならC7~6を進んでいる間に沈めること。
C5まで来ている場合はラプターより先行・接近し、囮になることが必須。
北に進んでしまうとラプターが雷撃されて沈められるので、必ず北東に進み敵に接近すること。
続く四波は東から巡洋艦四隻のパターンなら最悪放って置いてもそうそうラプターが沈められることはない。
ただし、東に向かうと最後の伏兵艦が出現した場合にラプターを防衛出来ないので注意が必要。
E1からBB2、CA2のパターンでは球磨、古鷹を沈めた後、素早く西へ進む必要があり、単独ではまず先行には間に合わない。
出現時間自体はやや余裕があるので、鈍足な艦でなければ十分対処可能。
- 初期位置AFK懲罰
ゲーム開始時点からAFKの艦がいた場合、北東(=スタート地点)からAobaとKumaがポップする。 - 第二波とラッシュ艦隊(第四波)のと因果関係
(恐らく)なし。
第二波が北であろうが南であろうが、航路がどのようなものであろうがラッシュの編成には影響しない。 - 駆逐での先行偵察のメリット
先行偵察のメリットは、一番の失敗ポイントである西からのDD二隻を処理できる点。
ゴール方向関係なく放置していると味方を北に釣るRyujoを早めに処理できる点。
以上2点が主に挙げられるが、それ以外にも「敵の出現パターンを誰よりも早く見極められる」という非常に大きいメリットがある。 - 最後の敵(伏兵)のポップの条件
味方の残存状況によって判断されている模様。
味方が3隻以上撃沈されている場合、(お情けで)出現しないように設定されている。(反論求む)
プレイヤー1撃沈、NPC1撃沈で同時ポップを確認。よって撃沈カウントはプレイヤー艦のみ。
これは筆者の推測も含むが- 0~1隻被撃沈
特定の異なる場所からほぼ同時に2隻ポップ。 - 2隻被撃沈
1隻ずつ同じ場所または別の場所からポップ。 - 3隻以上被撃沈
出現なし。
同時に2隻ポップは厳密には短時間に2隻連続でポップする。
2隻被撃沈状態で1隻ポップし、これを撃沈して2隻目を撃沈する前に3隻被撃沈となると2隻目はポップしない。
出現地点付近に味方艦が居ると、遠い方に優先してポップする。
また、伏兵の出現条件に副タスク達成率は含まれていない。
少なくともHosho撃沈は影響しない。
- 0~1隻被撃沈
- 伏兵の出現時間
05:35
これはどのルート・ラッシュパターンでも同じ。 - 三波、四波のランダム性
三波は基本的に出現するまで予測出来ない。(出現が遅い物は脱出ポイントと合わせて確定出来る)
四波は脱出(中継)ポイントと三波の出現タイミングを確認することにより、15:00時点で原則2パターンまで絞り込むことが出来る。(要敵一覧表示MOD)
(南に戦艦が3隻出現するパターンだけは出現が早いため15:00時点で確定する)
北と西脱出の場合、出現が早い方のパターンと遅い方のパターンで40秒程度の差があるが、
南脱出の場合10秒程度しか差が無いため、パターン(金剛陸奥パターンor金剛扶桑パターン)が確定してから対応に回るまでの時間が取れない場合が多い。 - 駆逐で一波妙義のAP対策
他シナリオでも共通だが、敵戦艦が駆逐艦を狙う場合はHEに切り替える。(APでも撃っては来る)
そのため、駆逐艦で接近することで、HEに切り替えさせ、敵APを撃たせないことが可能。
HEは回避するか、慣れて居なければ狙われ始めてから20秒程度で煙幕に隠れれば撃たれることもない。
隠れれば他の艦をHEで撃つが、APでなければ大ダメージを食らうことも無いので、可能であれば味方を守るために狙っていこう。
- 全体の流れ
ラプターや支援船は敵魚雷を発見しても回避機動を取らない。
回避機動を取るようになったが、Arsenal、Aviatorがラプターの修理に間に合わないと、補給に失敗するようになった。(0.7.7)
進路上に魚雷を流されただけで(特に支援船は)簡単に沈むので、そもそも雷撃させないように十分に注意しよう。
また、シナリオ中の台詞で支援船団から離れないように言われるが、ずっと回復リングの中に居て前に出ないと敵駆逐に雷撃されるので、無視しよう。
- 第一波(開始直後)
A7から古鷹と妙義、A5から峯風が来る。
この間、支援船団はラプターに向けて直進する。
敵艦は艦載機などが近づかない限りほぼ直進するため、ここの球磨と妙義には魚雷を当てやすい。
また、ずっと横を向けたまま並走するため、APで簡単に沈めることが出来る。
峯風・古鷹を放置しても雷撃が支援船に当たることはまず無いが、回避のために転舵・減速することで進行が遅れたり補給に失敗するため注意が必要である。(0.7.7)
空母であれば、南か北に戦闘機を飛ばして偵察することで、この段階で第二波がどちらから来るか断定することが出来る。ただし、南東まで艦載機を進ませて瑞鳳を発見してしまうと、最悪開始早々ラプターが瀕死になるため、準備が整うまで絶対に瑞鳳を発見しないよう注意すること。
D7の島の北側を通ると、第一波殲滅後も被発見状態になるかどうかで第二波が北側かどうか分かる。
- 第二波(ラプターまで到着~ラプターの修理)
支援船団がラプターまで到着する頃に、妙高、青葉、球磨が北(B4,A5あたり)or南(H5,H7あたり)のどちらかからランダムで出現する。北側の場合球磨がB4からD5に向けて南東に進み、妙高はA4から東に進み、A6辺りで減速して南下、その後B6辺りで転舵して南西に進む。
青葉は球磨の前をB4からD6に向けて進む場合と、妙高の後ろを付いて行くパターンがある。(0.7.7)
南側の場合、青葉はH6をしばらく北北東に進んだ後北に直進するが、球磨と妙高はH5から来る場合とH7から来る場合がある。
北から出現した場合、ラプター周辺だと障害物が邪魔で攻撃できないため、北側を回るか早めに山陰から出ること。
南から出現した場合、足並みが揃わないと集中攻撃を受け易いため、巡洋艦は突出しないようにすること。
特に巡洋艦単艦で南側を回ると甚大なダメージを被るので、南側を回る場合2隻以上で進むこと。
ただし、ここで誰も前に出ないと後々の処理が間に合わなくなるため、必ず誰かが前に出る必要がある。南側の場合、E5の島の北に直行して西から南下してバイタルを狙うと良い。
特に戦艦はここで停止してしまうと船団から置いて行かれる可能性もあるので、あまり後ろには位置しないように注意すること。
もしも煙幕持ちが居た場合、E5で煙幕を使うと巡洋艦が前進し易い。
妙高を放置すると被害が拡大するので、なるべく早めに沈めること。この3隻は腹を見せるタイミングもあるので、戦艦はもちろん、巡洋艦であってもタイミングを見てAPを使うこと。ただし、南側の妙高はダメージを受けたり接近しすぎたりすると逃げモードに入るので、しっかり接近する進路になってから攻撃開始すること。(特にH5から来る場合)
ここからはラプターより先行することが重要になるため、必ず何隻かはラプターより先行すること。
この段階で、G9あたりまで行くとサブタスクの瑞鳳(+取り巻きの峯風、球磨)を発見出来るが、空母の項目にもある通り、発見しなければ艦載機を飛ばしてこない。この瑞鳳は放っておくと、南側を通ってJ2あたりまで移動し、安全に狩ることができるので、空母の有無にかかわらず(居ない場合は特に)放置推奨。
空母の場合で、確実に一回で撃沈が可能なのであればこの段階で沈めてしまっても良い。万が一第三波にもつれ込みそうな場合、瑞鳳に対しては制空に留め、敵駆逐への攻撃を優先すること。
また、F7あたりまで行って艦載機を飛ばしてしまったり、G7まで行って島の間を覗いてしまうとG8を通っている瑞鳳を発見してしまうことがあるので注意。
以下、Ver0.7.7で大幅に変更、未反映
- 第三波(ラプターの移動開始~中継地点(F5)到達)
ラプターの修理が完了すると、ラプターが移動を開始し、工作船が周囲の味方艦を回復するようになる。
工作船の回復量は艦種に関わらず毎秒50程度で固定のため、戦艦は効果が薄い。
ラプターが中継地点まで移動する間に、E3,D4あたりから青葉、球磨、睦月、峯風が出現する。
ラプターが中継地点に移動するまでに駆逐を処理しておかないと、ラプターおよび支援船団が雷撃で沈みかねないので、一隻以上先行するか、最低でも空母で撹乱すること。これを怠るとタスク失敗のリスクが大きく高まるので、駆逐にはなるべく早く対応すること。
なるべくならラプターがE6に居る間に駆逐2隻を撃沈することが望ましい。撃沈が遅れた場合、魚雷がラプターの方に行かないように立ち回ること。
優先順位としては魚雷射程の長い睦月の方が高いが、D4の島の間を通ってくるため、峯風より発見が遅くなる。
残HPが心許ない場合、D4南の島影を利用すればしばらく青葉と球磨の攻撃を防ぐことができる。
また、駆逐艦の煙幕により後続の巡洋艦にも接近される可能性があるので、巡洋艦の魚雷にも注意しておく。
可能であれば接近次第魚雷発射管を潰しておくと良い。
瑞鳳を無視していた場合、G7あたりから瑞鳳の取り巻きの球磨(と場合により峯風)が出てくるので、忘れずに処理すること。
瑞鳳を攻撃して取り巻きを無視して居た場合、何故か球磨は出てこず、南端をうろうろしている。
巡洋艦単独で駆逐二隻+青葉の撃沈を狙う場合の戦術例です。
1.残り14分時点でD4南部の島影に間に合うように移動します。二波が残って居ても、味方に任せて移動を優先します。
2.D4南部の島に突っ込み、後退しながら艦首を北東に向けて置きます。水上機持ちで、間に合う場合は南でも良いです。なるべく北部から来る青葉、球磨から攻撃されないように島影を利用します。
3.残り13分30秒あたりで水上機を飛ばします。そうすることで、睦月が対空砲を使用し、早期に発見することができます。水上機がない場合や、北東または南西に飛んで行ってしまい発見できなかった場合→aへ
4.先に睦月を攻撃します。ここの駆逐2隻は2~3kダメージを受けると転舵して逃げモードに入るので、睦月を早目に攻撃することで南下させ、D4南部の島北を通ることを防ぐことができます。攻撃中、しばらく魚雷の射角に入らないので、入るまでは停止したままで大丈夫です。
5.睦月を撃沈するか、煙幕に隠れて逃げて行き次第、峯風を攻撃します。峯風はF4の島の北を通る場合と南を通る場合があります。攻撃しなければほぼ直進して来るため、あえてしばらく攻撃しないで、接近してから雷撃しておけば運が良ければ当たります。それまでは東に進むため、一緒に東に進めば雷撃される心配はありません。逃げモードに入って転舵すると雷撃して来るため、慣れない内は水中聴音を装備し、確実に雷撃を避けましょう。この時、なるべく島影を維持し、青葉、球磨から攻撃されないようにします。また、可能であれば青葉が予測線に入り次第雷撃します。
6.駆逐を撃沈ないしラプターを雷撃する危険が無い距離まで逃げたら、青葉に備えます。確実に青葉撃沈を狙う場合、D4南部の島影の東寄りに移動しておきます。D4の島影から出てきた直後にAPを斉射すれば、艦によっては2~3斉射で沈めることができます。
7.駆逐撃沈前に西に逃げられた場合、どちらも煙幕の中から再び東に進んできます。聴音が残っていれば途中で発見できますが、ない場合タイミングによっては2~3kmから雷撃されるので、十分注意しましょう。
a.水上機が無い場合や発見できなかった場合、残り12分半頃まで駆逐を発見できません。しかし下手に西に出ると北の青葉、球磨から集中砲火を受けるため、自信が無い限りは近づいてくるのを待ちましょう。
b.峯風を発見次第攻撃します。睦月を先に狙っていると峯風に接近されすぎるため、危険です。狙えそうであれば睦月にも攻撃を加えて転舵させておきましょう。
c.睦月は南下させられていないと思いますので、D4南部の島影東から出てくるのを待ちます。出てきた直後、なるべく早く撃沈します。ここが遅れるとラプターに雷撃される可能性があり、せっかく先行してきた意味が無くなるので、遅れた場合は魚雷の射角に入ることを意識し、雷撃を誘発します。
d.後の流れは水上機がある場合と同じです。
以上の流れで高確率で成功するかと思います。
ここの二隻を撃沈できるようになれば、ラプターで失敗することはほぼ無くなるため、ラプターで失敗するという人はまず手数の多いCleveland、Nürnbergで練習しましょう。 - 第四波(中継地点~終了まで)
中継地点を通過した後、F3~4にある岩場の南でラプターが一時停止する。
一時停止する少し前にB1あたりから金剛、妙義、青葉、球磨が出現する。
この時F1をサブタスクの龍驤が北上している。龍驤はそのままB1辺りまで進んだところで東に転進する。
ラプターが移動再開するまで巡洋艦を放置すると、ラプターに雷撃をしかけられる可能性があるため、それまでには撃沈すること。
HPが減った味方艦が居るとラプターより優先して攻撃されるため、場合によっては戦艦2隻は倒さなくても良い。
味方が近づいていくと、この4隻は東に向かって行くので、特に戦艦の場合HPが十分であれば早々に岩陰から出てバイタルを狙った方が良い。
敵の進路上に誰も居ないと多くの場合そのまま南下する。
瑞鳳を無視していた場合、このタイミングでJ2~4を瑞鳳が移動しているため、余裕があれば撃沈することが出来る。取り巻きの峯風がまだ出ていなかった場合、ラプター停止中に瑞鳳より先行して峯風がJ3の岩陰から現れるため、一隻は南側を警戒すること。
第四波の4隻が出現する前に北西エリア(A1~C3あたり)に侵入すると、C1に追加で青葉、妙高が出現する。この二隻は南下せずにそのまま東に抜けるため、取り逃がすとシナリオが長引くので、終了次第帰港するつもりの場合要注意。
本シナリオでは、支援船の護衛が最も難しい。
概ね、タスク失敗のリスクが高いのは以下のポイントである。
�第一波の古鷹による雷撃
位置的によっぽど瞬殺しないと支援船が雷撃される(見えた瞬間にAP斉射で沈めるくらいでないと不可)。そのため、煙幕により後方の艦に雷撃されないようにする、戦艦で壁になって魚雷を受ける、などの対策が必要である。何もしない場合、運次第で外れるがシマロンでも残HP12で一発は耐えられるので、その後一切攻撃されなければ工作船によりある程度回復する。同時に来る峯風はよっぽど近づかれない限り雷撃が届かないので、古鷹が見えた瞬間に攻撃出来るように準備しておくと良い。
�瑞鳳の攻撃タイミング
序盤で瑞鳳を起こした上に雷撃機を止められないと、ラプターや支援船が雷撃される恐れがある。対空が高い艦が居れば護衛に行けばなんとかなるが、そうでない場合しばらく雷撃に悩まされることになる。そうなってしまった場合、ラプターや支援船よりも南に行き、雷撃の囮になる艦が必要となる。
�第三波の駆逐による雷撃
最も危険なポイントである。放っておけば高確率で主タスク失敗または支援船撃沈となる。必ず雷撃を逸らす囮役、航空機による雷撃、先行して駆逐艦を撃沈する、と言った対策を取ること。また、先行して撃沈した場合、一隻では失敗のリスクが高く、味方の支援が無いと間に合わないことも多い。瑞鳳を撃沈しに行ったりしてしまうとここの支援ができないため、必ずここを念頭に置いて立ち振る舞うこと。
�Tatsu(龍驤)の撃沈失敗
龍驤との距離があり過ぎたり、攻撃する味方が少なすぎてD1まで逃げられてしまうと、撃沈が間に合わない可能性が高くなる。こうなってしまうと第四波の相手もあって追跡が困難となるため、駆逐か空母により攻撃しないと難しい。第三波の処理が終わり次第速やかに西に移動すること。
�Haoto(瑞鳳)の撃沈漏れ
最後まで誰も瑞鳳の相手に行かないと、当然撃沈できなくて失敗する。雷撃の回避さえできれば撃沈自体は難しくないので、巡洋艦が一隻行けば十分撃沈できる。HPが少ないと第四波にずっと攻撃され続けることもあるので、自分が撃沈されないようには注意すること。
�第四波の敵がE2で南下
第四波の敵はある程度進路(+加減速)が固定で、E2に近づいた後そのまま東に進み、ほっといても脅威とならない場合もある。しかし、E2で南下する場合(条件不明、ランダムか味方が接近して行かなかった場合?)があり、そうなると雷撃されるリスクがある。また、盾役が誰も居ないと戦艦にそのまま撃沈されることもある。一方で、HP残量によっては敵はラプターや支援船を無視して攻撃して来るので、ダメージを抑えて囮になっていれば第四波を撃沈しなくてもクリアできる。
暫定。新情報があれば随時加筆修正してください。
その他・小ネタ
味方艦船。
支援船団。基本的に全員低速である。
engineer(エンジニア)。毎度おなじみLibertyである。日本語のボイスは若干特徴的な声である。
0.7.7あたりから工作用資材を搭載するようになった。ラプターに横付けするときに消費するのか消える。
ちなみにこの資材、イージスに出てくるリバティたちも積んでいる。
Arsenal(アーセナル)。こちらもシナリオではおなじみのCimarron。弾薬と思しき箱を満載している。被弾しても誘爆したりはしないので安心(?)
ただし支援船団の中で最も体力が少ないため死にやすい艦である。
Aviator(アビエイター)。見ての通りBogue。ちなみにA船体。現在はB船体になっている。
半年前のスクショなんか使うからこういう勘違いするんだよ…
補給用の艦載機群を満載している。
艦載機はきちんとレンジャー用のF6FとSBDになっている。
翼をたたんだF6Fはゲーム内ではおそらくここでしか見られない。レアである。
0.8.0の空母刷新にてボーグはツリーから消失するので、アビエイター自体がレアキャラになる日も近い。
SBDはそのまま搭載しているが、そもそもSBDには翼をたたむ機能がないので仕方ない。
ラプター。永久迷彩を積んだRangerである。
護衛全滅・機関損傷・艦載機亡失というすさまじい状態で遭難している。
押されて変な場所に引っかかったり、駆逐に煙幕要求したり、時間切れとか抜かして敵の目の前に飛び出したりする困ったちゃん。
航空管制は111。アビエイターに搭載されていなかったはずのTBFをどこからともなく出す。
かつては013であった。
ちなみにシナリオ極限の最前線に出てくる敵航空母艦「ラプター」とは艦もコードネームも同じであり、なんと迷彩も同じである。
「ラプター」は同一の存在であると推測される。ゲーム内ではラプター救出作戦のほうが先に実装されているのだが、
「護衛・艦載機が全滅し大破した状態で逃げてきた」という状況は極限の最前線でラプター取り逃した時の状態によく似ている。
ただ…
最初に出てくる古鷹の名前があの「Kato」であることを考えるとやはりラプターのほうが先の可能性が高い。
小ネタ
航路から外れた北の島に存在する飛行場・・・・?!
これはメラネシア周辺に存在したといわれるカーゴ・カルト。
現地の住民が飛行機に乗って現れ物資を置いて行ってくれた米軍を神や祖先と解釈し、再びやってきてご利益を置いて行ってくれるように飛行場や基地を模倣したオブジェクトを作ったと言われている。ようは「航空機召喚儀式。」
今の我々からするとギャグ以外の何物でもないが当時の現地人はおそらく大真面目である。
飛行機もどき。飛行艇か輸送機を模しているようだ。よくできている。奥にも2基存在する。
カーゴカルトで作られた飛行機は「メス」であり、本物の飛行機は「オス」であるため、
メスの飛行機につられてオスの飛行機が寄ってくると考えられていたようだ。
トラックもどき。割と再現性高い。このように基地に存在するものを模倣し、現地民も兵士や誘導員などになり切ることで
再び航空機が飛んできてご利益をもたらしてくれると考えられていた。
ジープもどきと整備設備もどき…と言いたいところだがこの航空機整備用の木組みは他のMAPの航空基地でも使用されているモデリングである。
再現度高いとかそういうレベルではない「本物」である。…まあ米軍が置いて行ったんでしょう…
なぜかTシャツやタンクトップが干されている。こんな文明の利器持ってるような人間はカーゴカルト信仰したりしないのだが…
もしかしたらこのカーゴ・カルトは現地住民なりのジョークなのかもしれない。気合入りすぎだろ。
高炉からはるか南に離れたモアイの島。ていうかなんでメラネシアのカーゴカルトとイースター島のモアイがこんな近くにあるんだよ。ここどこだよ。
モアイ。埋まっているものもいる。モアイ。イオンリングはいてきたりはしない。
モアイ。一本だけ出雲の艦橋だったりもしない。モアイ。T10米軽巡も関係ない。
ゴール前に出現する「悪い例」に出てくる艦。初見びっくりした方も多いのではないだろうか。私も驚きました。
ちなみに無線方向探知にもしっかり反応する。
砲弾の当たり判定が存在する。魚雷を当てると実績がもらえる。*110ダメージ入るが、リザルトには計上されない。
一定距離を動くとペラッと反転する模様。(下にもあるようにペラペラなのだ)実績を狙う際には注意。
F3を使うと攻撃目標の指定ができる。ただしまるで何の設定もないような表示になるが・・
フリーカメラ使って横から見るとペラペラであることがわかる。煙までペラペラである。
砲配置・煙突の形状・3本マストなどから独巡Nuernbergがモデルと推測される。
機銃の位置やボートの位置は意外なことにかなり正確である。
敵については上の表見てくださいね。撮影しないのかって?ナライのデータがすべて意味なくなっちゃったので全部お蔵入りにしました。(´;ω;`)やるきになったら撮影済みのだけ貼るかも・・
ちなみにこのシナリオのリプレイでの名称は「Labyrinth」。迷宮である。
転じて、「複雑な関係」「ややこしい関係」「もつれ」などの意味も持つ。
…極限の最前線のことも考えると相当意味深なタイトル名である。
編集用コメント
- おー、艦別評価の表を使ってくれるの嬉しいぞ -- 2018-07-28 (土) 00:42:14
- 艦別評価は各艦どんなに長くても2行で、かつ適切な改行をいれてくれると嬉しいな -- 2018-07-28 (土) 16:16:50
- 略歴追加 -- 2018-08-11 (土) 13:54:08
- 艦別評価でキラー・ホエールからのコピペになっていたところをコメント求む、にしました。またAoba, Molotov, Nuernberg, Makharovを書き足しました。 -- 2019-01-09 (水) 13:37:14
- スイマセン、お手数ですがPerthと黄河の追加をお願い致します。 -- 2019-01-09 (水) 15:55:18
- 表が崩れそうなので書き込めなかった。ゴメン。 -- 2019-01-09 (水) 15:58:18
- 追加しました。国の欄はレイアウトが複雑になるので要らないかもね。 -- 2019-01-09 (水) 17:25:58
- Aigleとダオスタの評価を追加。Nuernbergを微修正して他CL同様脆さに言及。 -- 2019-01-10 (木) 09:30:28
- PerthとDunkerque追記。 -- 2019-01-10 (木) 11:44:23
- PEFに記入。10戦程の所感なので異論あったら添削お願いします。 -- 2019-01-10 (木) 10:30:55
- スイマセン、お手数ですがPerthと黄河の追加をお願い致します。 -- 2019-01-09 (水) 15:55:18
- 半年前から工事中だった配置オブジェクトの工事完了です… -- 2019-01-14 (月) 12:57:33
- 艦種運用の巡洋に煙幕、戦艦に肉壁の一行を追加。艦別評価のPEFを接近戦推奨に、あとHuangheに煙幕Good追記。その他レイアウト微調整。 -- 2019-01-16 (水) 17:25:44
- 私の持ってる情報をその他単発情報として追加 -- 2019-09-02 (月) 21:53:02
- ミッション画像 no linkいれといて 必須じゃないけどクリック拡大する必要ない画像だから -- 2020-08-02 (日) 19:08:41
- Mackensenの寸評を追加しました。 -- 2021-12-02 (木) 19:28:25
- IzmailとNovorossiyskの寸評を追加。Novorossiyskは項目のみなので乗ってみた人は追加よろしくお願いします。 -- 2022-01-06 (木) 19:36:18
- 一応ノヴォロシスクに記入 だれかいい立ち回りとかあれば書き直しお願いします -- 2022-01-06 (木) 21:02:01
- レパルス追加 ノヴォロシスクはプレミアム艦艇に表記修正 -- 2022-01-06 (木) 21:08:52
- 艦別寸評にカナリアスを追加しました。旗は見当たらないため空欄となっています。 -- 2022-03-03 (木) 15:20:08
- カナリアスの寸評を書きました。 -- 2022-03-21 (月) 14:36:06
- ありがとうございます! -- 2022-04-17 (日) 23:43:44
- カナリアスの寸評を書きました。 -- 2022-03-21 (月) 14:36:06
コメント欄
- ラプター(レンジャー)の装甲薄すぎるっぴ。薄すぎて日巡のHEに抜かれるぴ。やっぱレキシントンに進化して欲しいッピ -- 2023-08-10 (木) 10:16:56
- たこピーかデグナッツか腐っておられるのか -- 2023-08-10 (木) 19:03:46
- 秋月砲でバイタル貫通されるヘタレだからなぁ....レンジャーは。名前負けしてるよ。 -- 2023-09-05 (火) 00:24:29
- 吹雪のHEでも抜けるぞ -- 2023-09-06 (水) 17:14:59
- 中央付近にいた戦艦が味方の空母に「(誰も行ってないから)南の空母スポットしてくれ!」ってチャットで何回も発言してるのを味方空母はガン無視してて、あーこれはチャット切ってんのかなって思ってたんだけど暫くして戦闘の合間にその味方空母から「スポット?なんで?(why?)」って発言が飛び出してきておぉ…マジかぁ…ってなった。サブタスクの存在をご存じない初見さんだったかな -- 2023-09-04 (月) 01:01:12
- 東空母は放置すると南に寄って来るんじゃなかったっけ。で大抵の空母は東空母を「いつでも食える自分のおやつ」と考えてる。巡洋艦1人で東空母狩りに行くと慌てて雷撃しようとする系空母からしたら、中央仁王立ち戦艦に自分専用おやつ奪われたくない、近寄ってから食えばいいと思ってる、筈。空母乗らない俺も中央仁王立ち戦艦は要らない派。戦艦は先行しないとその後仕事がない(仕事やり切った清々しい顔してるけどさぁって思う) -- 2023-09-04 (月) 06:12:22
- 味方空母がMAP下の空母撃破してくれるなら特に何も言う事はないんだけど、その子はMAP北側ばっかり見ててそもそも南に敵がいることに気づいてなかったっぽいんだよねぇ。チャット連呼してた戦艦はコロラドだったからまあラプター近辺にいても(船足的に)しゃーないか…って感じだった -- 2023-09-05 (火) 17:16:20
- 東空母は放置すると南に寄って来るんじゃなかったっけ。で大抵の空母は東空母を「いつでも食える自分のおやつ」と考えてる。巡洋艦1人で東空母狩りに行くと慌てて雷撃しようとする系空母からしたら、中央仁王立ち戦艦に自分専用おやつ奪われたくない、近寄ってから食えばいいと思ってる、筈。空母乗らない俺も中央仁王立ち戦艦は要らない派。戦艦は先行しないとその後仕事がない(仕事やり切った清々しい顔してるけどさぁって思う) -- 2023-09-04 (月) 06:12:22
- ゴールのペラ鑑が中盤以降でRPFの邪魔になるんだが何か対策無いのかな? -- 2023-09-04 (月) 11:29:43
- 出現パターン決まってんだからRPFなんていらんやろ。存在を忘れればいい -- 2023-09-04 (月) 12:25:01
- 西空母の攻撃機前からこんな正確に襲撃してきたっけ?未発見の状態から的確に横取って回避にもちゃんと補正かけて来るから、T7以下の駆逐や軽巡じゃ西駆逐2隻処分するの面倒になってきた。第3波が北西からくるパターンだと猶更 -- 2023-09-18 (月) 08:37:03
- 味方が雷駆に舐めプして負けるのばっかりなのくそ -- 2023-09-22 (金) 23:06:42
- これ戦艦は先行して駆逐を倒しに行くのと南の空母落としに行くのとどっちがいいんでしょう? -- 2023-10-06 (金) 22:38:58
- 27ノット以上出せる戦艦はE2行って第3波の強行偵察をするのがいいぞ 第3波次第で次の行動が決まるから足の遅い戦艦はできるだけ次の出現位置を早く予想する必要がある 27ノット未満の戦艦は空母護衛するのがベター -- 2023-10-06 (金) 23:37:13
- やってみたらいい思いついたらtry&errorよただこれだけは言いたい、空母狩り終わってからが地味だけど本番。 -- 2023-10-07 (土) 21:15:03
- 使ってる戦艦の足と射程によるけど、21ノット制限のある米戦とかで南の方まで空母狩りに行ったら脱出が北で増援の相手が出来ずひたすら暇みたいなことにならんように気をつけてな -- 2023-10-08 (日) 02:26:23
- 全艦に告ぐ。敵艦艇を早急に撃破することだ。生死を分ける。各員、一層奮励努力せよ! -- 2023-11-07 (火) 09:13:16
- 敵襲撃は複数艦隊で行われる。味方位置を意識しつつ予測して備えよ (ナライ→) Never, never, never, Never give up. -- 2023-11-07 (火) 12:09:29
- Engineerに告ぐ。直ちに空母を航行可能状態に修復せよ。ArsenalおよびAviatorに告ぐ。弾薬を補給し、ランナーに航空機を補充せよ。以上だ。 -- 2023-11-07 (火) 14:02:24
- 親の声より聞いた言葉 -- 2024-02-24 (土) 20:52:06
- 敵襲撃は複数艦隊で行われる。味方位置を意識しつつ予測して備えよ (ナライ→) Never, never, never, Never give up. -- 2023-11-07 (火) 12:09:29
- 最後に巡視船みたいなのがウロチョロしてるけどあれに見方が魚雷当てたんかな?insertcoinって実績貰ってた -- 2023-11-18 (土) 16:26:44
- ちらほら情報あったわ……失礼しました -- 2023-11-18 (土) 16:28:34
- 前に空母のロケットはちゃんとタイミング取ればかわせると聞いて、アレから駆逐でどうにか何度もチャレンジしてるけど全く避けられない。いい感じにブレーキ踏めたと思っても、いい感じにフルスピードで曲がったと思ってもどっちでも当てられる。 -- 2023-12-06 (水) 20:04:22
- 被発見状態で航空隠蔽2.5kmくらいなら動かなければ当たらなかった。発見されてる状態からは基本回避行動とっても無理ぽい。遮蔽物利用できるなら回避できる。フランスやサンキュータッシュみたいな速度の化け物タイプならできるんかな? -- 2023-12-06 (水) 21:05:49
- 第二波が出現する時間が20秒くらい遅くなったね。そのあとは変わらないみたいだけど、どういう目的があるんだろう・・・。対処が遅れることになるから難易度的には上がったことになるけど。 -- 2023-12-26 (火) 18:58:39
- この間ラプター3連続で失敗したときは、流石に発狂した…なぜ誰もラプターを守ろうとせず、空母にばかり行くんだ!妙高やら吹雪やらの攻撃であっちゅうまに沈んで行くんやぞ… -- 2024-02-24 (土) 15:21:40
- 貴方が守るんだよ -- 2024-02-24 (土) 20:34:40
- 確かにこれでは唯の味方に責任擦り付けてるように見えるな…自分はインプラ乗ってて可能な限りラプターの近くで波状攻撃加えてたんだけど、正直空母じゃ限界が… -- 2024-02-24 (土) 20:52:20
- 味方は一切学習してないまっさらな状態だと思わないといけない。どんなに同じ場所で失敗してようが絶対に学習はしない。だから空母なら早めに敵を発見することで ここに敵いますよ ってお知らせしないと失敗するのが当たり前なんよね。 -- 2024-02-24 (土) 21:29:56
- ランダムでもシナリオでも空母はスポット大事!ですね。シナリオやけん大丈夫やろ、と思ってた自分がいました。以後気を付けます。 -- 2024-02-25 (日) 10:13:12
- 制作者がその意図で用意した囮(鴨葱?)だから昔っから吸引力は抜群だ。なぜ彼らはナライの輸送船に群がるか?空母狩りは自信ない、中央だけは絶対嫌、楽な仕事を選んで自分働いたぁと思い込みたい、悪く捉えればそう見える。でもそんな他人を批判するには(結果徒労でも)ピコピコ指示出したり先輩として一段踏み込んで考える必要があるんじゃないかなとも思う それはそれとしてラプター守るってワード引っ掛かるんだよなぁ -- 2024-02-25 (日) 09:05:43
- 確かにサブタスクってメインから距離を取らせて、かつ簡単なものが多いから、プレイヤーをメインから気を反らさせるシステムなのかもしれませんね。だからこそ上手いこと指示出して立ち回らないといけないのですね。「ラプターを守る」は味方が前に行き過ぎたり、翔鶴に釘付けだったりで、妙高、青葉に横取られて雷撃、砲撃くらったり、吹雪、初春に突破されて…ということを言いたかったのです。 -- 2024-02-25 (日) 10:48:17
- あまり文脈関係ないかもですが、ラプターに限らず護衛系シナリオの失敗原因は大抵敵の接近を許してからの雷撃です。そのため接近させずに瞬殺してゆくことが一番の対策になります。幸いラプターの日本艦勢は射角が悪いので、接近すると反転してからorすれ違いざまに魚雷を発射してきます。早期に敵の後側面を取って魚雷を吐かせる、護衛目標の前に立ちはだかり肉盾となる、が最終手段になります。何度か見てきましたが護衛目標の未来位置の方向に敵魚雷を誘引しないように… -- 職人? 2024-02-25 (日) 13:20:16
- 葉1 ただの偏った俺の一意見だからね。出来ることやったら失敗しても仕方ない -- 2024-02-25 (日) 15:23:32
- 妙高・古鷹なら北ルートの時に北東から来る奴にラプターが落とされるのはあるあるだから解かるが……。妙高・青葉に吹雪・初春なら味方が前出てるのなら普通に彼らが接敵してるはずなので、言ってる意味がよくわからない。それでも突破されるのであれば、ラプターに貼りついてたところでどうせ守れないよ。 -- 2024-02-25 (日) 21:53:52
- 南の空母のスポットを当たり前のように空母に求めるのやめてほしい こちとら早期発見と敵戦力の漸減と西空母への突撃&味方の防空と、第三波敵駆逐艦の副砲による撃沈、魚雷発射の誘引に忙しいんだ 増援の位置を完全に把握すれば味方も沈まないし、処理速度が速くなって後々暇になるから空母は後回しでいいはずだ それに迎撃機にしていてスポットができない場合もある やりたいなら独力で勝手にやってくれ -- 2024-03-12 (火) 09:19:36
- いや、西の空母を早々に起こすのやめてほしいんだけど。 -- 2024-03-12 (火) 10:44:59
- 一体どこに西の空母を早々に起こすって書いてあるんだよ…… -- 木 2024-03-12 (火) 10:57:31
- もう巡洋艦乗ればよくね。強制貫通弾躱すの楽しいね -- 2024-03-13 (水) 22:42:38
- いや、西の空母を早々に起こすのやめてほしいんだけど。 -- 2024-03-12 (火) 10:44:59
- なんか翔鶴のロケットと爆弾の命中率がやたらと高くなったな -- 2024-06-22 (土) 00:04:36
- 第3波?の空母護衛してる駆逐2隻ってBラインに巡洋艦が湧いたら上と中央、湧かなかったら中央と下って感じなのかな?どこかに書いてたらスマソ -- 2024-09-01 (日) 20:12:37
- ラプター移動開始後の中継地点が南西なら上と中央、北西なら下と中央 -- 2024-09-01 (日) 20:39:45
- ラプター高ティアでもレンジャーなのか......夕雲の魚雷二発で死ぬから気を付けないと -- 2024-09-07 (土) 17:37:09
過去ログ
ラプター救出作戦ログ一覧 |