マップ画像 
画像はver.0.7.9以降
マップ解説 
英語名:NORTH サイズ:48km×48km
Tier 6 - Tier 10 戦用マップ
サイクロン発生マップ。
空は曇天で落雷も起きている・・・が、今のところ別に航空機の飛行に支障をきたしたりはしないので心配は無用。
島は中央と東に集中し西側は広く開けた海域になっている。
中央・東では接近戦、西では遠距離戦になりやすい。
戦力が偏っていると逆サイドを突破されるので注意しよう。とくに駆逐艦が西の端を移動してると見つけにくい。
ミニマップでは一見気付きにくい小さな島も多いため、慣れないうちは砲雷撃にばかり気を取られないように。
島と島の間が狭くなっている場所(D5とE5の境界など)は航行に注意が必要。
島の近くの海底が浅くなっているため、喫水の深い戦艦などは座礁・衝突していないのに動けなくなる場合がある。
E9ニ島の両岸に町、E5左下の海峡の両岸に町、F8右上とE9左下に対岸の町、E3に町、F3に灯台、F6に塀で囲まれた施設がある。
コメント 
- AB完全放棄するなら初めからしろよ…B取って戻ろうとしたらA抜けてきた敵から撃たれて撃沈、B付近にいた味方はそそくさとCDへ避難。駆逐はいらないってことですかそうですか -- 2016-11-17 (木) 21:42:39
- Dに複数戦艦が向かって長時間戦力外。せめて足並みそろえて出てくればいいのに、順番に出てきて火達磨。こんなのばっかり -- 2017-05-16 (火) 11:56:52
- わかるわ。ABCのCA、DDが溶けてDにいる何もできないBBが残って試合終了ってパターン多すぎる。沖縄以上に味方の出方によって勝率がかわる気がする -- 2017-05-19 (金) 00:10:09
- このマップ一番つまらん -- 2017-08-21 (月) 14:04:08
- このマップ雷爆Lexで活躍できるから好き -- 2017-09-05 (火) 09:45:27
- 通常戦で自分はニュルン。残り1分半で、生き残りは自分とペンサの2隻。敵は妙高と確かベルタン。ポイントでわずかにリードしてたんで、生き残ることを考えてたら、自陣に行方不明だった妙高が侵入。ペンサ呼んだけど遠くて間に合わない。HPは敵の方が多くて(というか自分は瀕死)、もう遠距離射撃で占領妨害するしかなかったけど、それでも占領ポイントで終了に直前に逆転して、沈んだ味方から罵倒の嵐、そしてカルマも思い切り削られてたけど、この場合って、自分はどうしたらよかったんだろう? 沈められたら勿論逆転だったから、特攻するわけにもいかなかったのに。 -- 2018-03-26 (月) 01:05:54
- 耐久ミリでは選択肢は少ない。最善を尽くしたならそれでよしとするしかない。あと、戦術相談のページで質問した方がまともな回答が期待できるかなー。マップコメントって返答ほとんど期待できないのよ。 -- 2018-03-26 (月) 03:37:39
- なるほど、どうもありがとうございます -- 木主 2018-03-26 (月) 17:10:10
- 耐久ミリでは選択肢は少ない。最善を尽くしたならそれでよしとするしかない。あと、戦術相談のページで質問した方がまともな回答が期待できるかなー。マップコメントって返答ほとんど期待できないのよ。 -- 2018-03-26 (月) 03:37:39
- CD間の海峡が開ける調整が入るみたいだけど射界の開け具合によっては高速艦でDに行く価値も出てくるかもしれないな -- 2018-04-12 (木) 08:06:22
- なるほど、c裏の巡洋艦を殴れるのか -- 2018-04-12 (木) 08:35:12
- Dは一見すると禁足地のようだが、そうではない。送り込む数が悩ましいが、とにかく誰かが行かなくてはならない重要なエリア。Cは開けてるように見えて不毛な争いが続くので最初は様子見(イコール、そんなに価値はない)。Bは援護しにくいから、とりにいく駆逐はそこんところだけ肝に銘じておいて欲しい(俺は大好きだよ初手Bcap)。Aは開けてるから視界負けするとつらい。駆逐のspotがモノをいう。ざっとこんな感じ。 -- 2018-07-23 (月) 06:57:09
- DはCに続く水路の地形が変わったおかげで、敵陣に射線が通る重要区域に早変わり。レーダー艦1隻と戦艦1隻くらいが向かって、視界を取りつつ火力支援任務に就く。 -- 2018-07-23 (月) 11:09:48
- 新しい北方マップ
。「ライン 9 ~ 10 にいる艦艇が素早く戦闘に戻れるようにしました」「戦闘のダイナミクスが高まります」「射撃位置の選択肢が広がります」とのこと。 -- 2018-09-20 (木) 12:54:45
- なんか戦艦進入禁止の看板立ってない? -- 2018-09-22 (土) 15:32:59
- 狙いつけて砲撃してる人結構居て笑ったわ -- 2018-09-22 (土) 16:07:15
- なんか戦艦進入禁止の看板立ってない? -- 2018-09-22 (土) 15:32:59
- 遊兵が減ったように見えて減ってない。 -- 2018-09-24 (月) 14:07:18
- 9,10ラインのとこに戦艦進入禁止の看板あってワロタw でもたぶん行くような戦艦は看板見ない… -- 2018-09-30 (日) 21:42:11
- まさにその通り。戦艦禁止の看板あるのに戦艦3隻縦に並んでDに向かって行ったのは笑ったわ。もちろん戦線を支える火力が足りずジリ貧になって負けましたよ。終盤にその戦艦3隻は燃えて消し炭になって死んだよ -- 2018-10-03 (水) 15:05:50
- 久しぶりに北方きたら地殻変動で島が沈んでてびっくりした -- 2018-11-17 (土) 22:15:00
- それでもやっぱりクソマップ -- 2019-12-05 (木) 09:23:27
- サイクロンだけはやめてくれぇぇぇ… -- 2020-08-25 (火) 19:45:04
- このマップ、南側が勝ってるところをあんまり見ない気がするが気のせいだろうか -- 2021-03-28 (日) 17:13:29
- 島の配置は鏡合わせで何も変わらんはずなのに北側の島の配置は防御に超絶有利で南側の島の配置はすべての小島が何の役にも立たんクソ配置のような錯覚を覚える 南側で小島に張り付くと十字砲火を浴びて死ぬが北側はそうはならない -- 2021-03-28 (日) 17:59:23
- 北極光のマイナーチェンジ版でしかないから飽きる。もう少し何とかならんのか -- 2021-05-23 (日) 10:53:43
- 敵艦抑えて、9ラインじわじわ北上して行ったら、E9辺りで高いうなり声みたいなの聞こえて来たんだけど、ここ幽霊でも居る? -- 2021-07-04 (日) 23:01:00