こちらはWargamingコードとギフトボタンの情報掲示板です。
概要
Wargaming社がwowsのゲーム内アイテムを不定期で無料配布しています。当ページはアイテムの配布情報を共有するページです。
掲示板の使い方と注意点
当ページの掲示板を利用するにあたって以下の点に注意してください。
- 使い方
- 投稿(情報共有)する場合
Wargamingコードの情報をコメントする際は、コード名と出典(又はソースはわかるような内容)を記載してください。また、コードはサーバー限定や期間限定、コード入力上限など条件が加わっている事もあるため、判明していれば併記をするか木に返信していただければ助かります。
ギフトボタンの設置ページの情報をコメントする際は、公式HPのどこにあるか記載してください。どこのどのページにあるかページ名を記載するだけで結構です。URLの記載はリンク先が安全かどうか判断できないため記載しないでください。
- 投稿(情報共有)する場合
- 注意点
- 情報共有される方へ
当ページのアイテム配布の情報共有はあくまでもwiki利用者の善意で行われます。コードが通らなかったり、ギフトボタンの有効期限が切れていたなど、アイテムを入手できなかったからと情報提供者を攻撃するようなコメントはお控えください。万が一被害を受けた場合やその行為を見つけた場合は管理人に通報をお願いします。 - 当ページ以外でのアイテム配布情報共有禁止
アイテム配布情報については雑談板に書き込まないでください。情報共有しようと雑談板に同じ情報が複数投稿されログが流れてしまった事があったため当ページが設置された経緯があります。 - リンク先へアクセスする場合の注意
ギフトボタンの設置場所をURLで飛べるようコメントしてくれる方もいますが、リンク先が安全であるかどうか判断や保証が出来ません。アクセスする場合は注意してください。 - コードとギフトボタン以外でのアイテム配布があった場合
Wargamingコードやギフトボタンとは異なるアイテム配布が行っている(又は行われた)場合は当掲示板に投稿していただいて問題ありません。その場合、どのような配布方法がされたのか詳細に記載してください。また、通常と異なる配布方法であるという注釈も入れてください。
- 情報共有される方へ
お得情報発信元ソース
Wargamingコード入力方法
Wargamingコードの入力方法はWargaming.netの右上のユーザー名のリンク内にあるWargamingコードの使用」にアクセスする。又は、Wargaming.net のプレミアムショップにある「Wargamingコードの使用」にアクセスし、ページ内にある入力ボックスにコードを入力する事でアイテムを入手できます。
公式HPのプレイヤーサポートQ&A「ボーナス/招待コードは、どうやって使いますか?」
編集コメント
コメント欄
・ログを見ようとして「行数オーバーです」と表示されたら→行数オーバー対処法
※尚、当方環境では1戦してクライアント再起動してやっとコンバットミッションが追加されました。おま環かどうかはわからんけど参考まで。 -- 2025-07-11 (金) 23:00:08
T3プレ艦の英戦DreadnoughtとT3米巡Charleston。LV3艦長二人、プレ垢3日、2x港スロット1x 無期限迷彩「Steam」(ユニークな Steam 限定デザイン!)、7x4種類のコモン消費型エコノミーボーナス (「クレジット +20%」「艦艇 EXP +100%」「艦長 EXP +100%」「フリー EXP +300%」)DLCのリンク
※T3プレ艦のどちらか又は両方所持していても補填はありません。 -- すぐ上の木 2025-07-12 (土) 06:23:44