極限の最前線

Last-modified: 2024-03-29 (金) 08:51:11

bab9ab7a-ca07-11e7-bc6a-38eaa7374f3c_1200x2.jpg
英名:The Ultimate Frontier

  • シナリオ概要
    ・輸送機の侵入ルートを確保する。
    ・港湾施設を指定時間まで防衛する。
    ・艦の対空火力はあまり重要ではない。
     
  • 略歴
    間接的修正含む
    version内容
    0.6.14初出
    0.7.3・副タスク「防衛要塞の生存」が2ヶ所から3ヶ所に増加*1(無告知)
    0.7.5・米巡ツリー改編に伴い、敵の艦を一部変更
     -Pensacola→Indianapolis
     -Cleveland→Dallas
     -New Orleans→Cleveland
    0.7.7・第一波の戦艦(Charlie隊)が応急工作班を使用するように(無告知)
    0.7.8・Botのnerf*2
     -魚雷に対する反応時間が若干増加
     -射撃精度の減少
     -照準時間の増加
    0.7.12・分隊で参加した戦艦が南配置になる(無告知)
     
  • 各艦種の有利・不利
    本ミッションでは、数的優位に立つ駆逐から戦艦までの敵を長めの距離から相手にしなければならない。
    したがって艦種を問わず手数がある艦が最も適している。対空はあまり重要ではない。
戦艦
有利不利以前に初期配置の都合上、序盤に北東へ行きAtlanta等を狩る1隻が進行のためにほぼ必須。
できれば南側要塞付近で警戒し序盤に現れるClemsonを迎撃する2隻目も居たほうが良い。
敵の大半は駆逐か軽装甲の巡洋艦でなかなか強みが活かせないが、長距離での砲戦能力で貢献したい。
巡洋
軽巡(6インチ砲艦)はいずれも手数が多く、安定して活躍することができる。初めて参加ならコレ。
重巡(8インチ砲艦)は手数に劣るのでやや不向き。敵巡バイタルを遠距離から次々抜くことができれば挽回可能。
いずれも敵から狙われやすく、生き残ることが至上命題になる。射線の切り方・回復のタイミングが肝要。
駆逐
敵の物量ゆえ不向き。しかしミッションに習熟しているならかなりの活躍が可能。
一定の砲戦能力は必須。煙幕は幾らあっても足りない。隠蔽雷撃ができると戦果を上げやすい。
空母
敵の物量と高い防空能力ゆえ不向き。しかしミッションに習熟していれば諸々のタスク達成で貢献できる。
 
  • 艦別評価
寸評の場なので長くても1隻2行
表の左寄せはレイアウト崩れ防止のため
艦種艦名国籍評価
駆逐Shiratsuyu日本砲も魚雷も性能が低い(または煙幕が使えない)。
Akatsuki回転率の高い雷撃が非常に強力で駆逐の中では適性上位。
3基を集中して雷撃することで浅い角度でも命中が見込める。
Yudachi(コメント求む)
Mahanアメリカ対艦攻撃力でB船体。魚雷は後期で。
Sims砲が優秀で魚雷の回転が早いが、魚雷の単発火力に難がある。
Minskソ連優れた機動力と砲戦能力であらゆる敵を相手にできる。
しかし数的優位に立つ敵にどう発砲するかが悩み。
Leningrad駆逐の中では極めて有力な選択肢。
Maassドイツ強力なAPが有効な敵が多い。魚雷装填時間も短め。
しかし煙幕持続時間が短めなのが難しい。
Z-31(コメント求む)
Z-395kmソナーで追いかけるだけで序盤の敵駆逐は炙り出せる。
交戦距離が長めなので150mm砲も丁寧に撃てば悪くない。
JervisイギリスGadjah Madahと同じ運用。
但し少し距離を置いて
Gadjah Madahパンアジアクールダウンの短い煙幕からの射撃が強み。
深度魚雷は装填時間が長めだが破壊力抜群。
Vauquelinフランス(コメント求む)
Luca Tarigoイタリア(コメント求む)
FR25(コメント求む)
Haidaイギリス連邦3.5kmソナーと120mm×4の前方投射量は優秀。
魚雷の瞬間火力に不安
Skaneヨーロッパ(コメント求む)

艦種艦名国籍評価
巡洋Myoko日本高い集弾性と手数の多さで重巡の中では最も向いている。
しかし回避盾を強いられると置物になる。
Maya(コメント求む)
Helenaアメリカ152mm砲x15の投射量は強力で適性は高い。脆さにだけ注意。
魚雷がないので刺し違えはできない。
New Orleans重巡ゆえ手数の少なさが問題。砲撃しながら回避盾ができるのはGood。
Atlanta圧倒的な投射量を誇り最適艦の一つ。魚雷持ちなのもGood。
IFHEが欲しいのとか弱い生存性にだけ注意。
Flint(コメント求む)
Indianapolis手数がやや劣るNew Orleansだがレーダーは時々役に立つ。
Boise自前で回復できるHelena。少し投射量は劣るが安心感がある。
Nueve de julioは同性能。
Shchorsソ連手数と良好な弾道は駆逐から戦艦まで広く有効。ただし脆い。
戦艦以上の旋回半径は修理基地周りの動きで辛い。
Lazo(コメント求む)
Yorckドイツ重巡ゆえ手数が少なく難しい。片舷6発撃てる魚雷は終盤に役立つかも。
Weimar(コメント求む)
Munchen(コメント求む)
Surreyイギリス(コメント求む)
Fiji(コメント求む)
BelfastほぼHEが撃てるFijiで最適艦の一つ。
魚雷と回復はないが遠い戦艦相手にも仕事ができるのは強い。
Algerieフランス手数の少なさが問題。魚雷と主砲装填ブースターでどれだけ差を補えるか。
Toulon(コメント求む)
Chumphonパンアジア(コメント求む)
Zaraイタリア(コメント求む)
Abruzzi投射量は多くないが、快速かつ自前で回復できて安心。魚雷も使いやすい。
Gorizia(コメント求む)

艦種艦名国籍評価
戦艦Nagato日本副砲は評価できる。足が遅め。
Ashitaka高速かつ410mm砲x10の高火力と手数、そして充実した副砲で適性はある。
敵戦艦に対しては脆い。
Hyuga(コメント求む)
Coloradoアメリカ飛び抜けて足が遅く厳しい。
California(コメント求む)
Florida(コメント求む)
Sinopソ連(コメント求む)
Poltava(コメント求む)
Gneisenauドイツ手数・集弾で苦しく大胆な接近戦が必須。他はScharnhorst準拠で良好。
多くの敵艦が5.5km射程魚雷所持であることに注意
Prinz Heinrichソナーが有用。高速修理班も集中砲火対策に有利。使用感はScharnhorstに近い。ツリー艦としては最適解の一つ
Scharnhorst高連射の主砲・機動性・副砲・そして魚雷。
全てが本シナリオにマッチしている。
King George Vイギリス主砲4+4+2の良好な手数。英戦のHEは駆逐から戦艦まで撃っていける。
同型プレ艦Duke of Yorkのソナーは序盤の対Clemsonなどで嬉しい。
Duke of York
Rooke(コメント求む)
Nelson極めて高い回復能力と相手を選ばない英戦の優秀なHEがGood。足がやや遅め。
Hood足は速いがShchors以上の旋回半径の広さが問題。
Lyonフランス340mm砲x16の突出した手数の多さが強み。敵戦艦に対しては脆い。
Strasbourg(コメント求む)
Francesco Caraccioloイタリア(コメント求む)
Yukonイギリス連邦(コメント求む)

 

  • 勝利条件
    • 第1ウェーブの勝利条件
      8 機以上の輸送機を飛行場まで護衛せよ
      (10機中8機が生存して着陸)
      マーカー付近から登場する2機編隊の中隊ユニット。タイマーは出現までの時間。
  • 第2ウェーブの勝利条件
    飛行場を防衛せよ
    (制限時間経過まで飛行場を防衛し離陸まで持ちこたえる)
    第1ウェーブ成功後、輸送機中隊が離陸するまで時間を稼ぐ。
    飛行場自体の耐久力は3万程度。敵駆逐艦のHEでもあっという間に破壊される。
  • 副タスク条件
    副タスク条件
    • 増援機のうち 43 機以上を守り抜け
       (第1ウェーブのみ。NPCの雷撃機及び爆撃機50機中43機生存)
      主タスクの輸送機とは別に、雷撃機と爆撃機が増援として飛来する。これらを防衛し生存させる。
      北に出現する敵アトランタを放置すると、ほぼ失敗する。
       
    • 敵による修理基地の占領を阻止せよ
       (敵駆逐艦「whiskey」3隻が修理基地サークルに入るのを阻止)
      第2ウェーブ開始からしばらく経つと駆逐3隻が南に出現。
      コールサイン「whiskey」表示。修理基地目掛けて突入してくる。
      修理基地に入ると煙幕で妨害してくるので、早めの対応が必要。
      一定時間サークルに留まったまま生存させると失敗となり、修理基地は使用不可となる。
       
    • 航空母艦 Raptor を撃沈せよ
       (敵空母の撃沈)
      敵航空母艦の撃沈。開始時点から(H-2)島影に停留している。
      巡洋艦と2隻の駆逐艦が護衛しており、序盤に攻撃するとマップ南西まで逃走。撃沈が困難になる。
      第2ウェーブの終盤まで放置しておくと、島影から北東に移動を開始する。
       
    • 飛行場から出撃した中隊による空襲を受けている敵艦2隻を、時間内に撃沈せよ
       (目標指定された艦艇を時間内に撃破)
      第2ウェーブで登場する敵艦隊の内、マーキングされた敵艦を指定時間内に撃破する。
      位置も目標もランダムであり、出待ちは不可能。目標が戦艦だと達成が困難になる。
       
    • 3ヶ所以上の要塞を守り抜け
       (飛行場周辺の防衛要塞を生存させる)
      飛行場の防衛要塞を敵の攻撃から守り生存させる。
      要塞自体の索敵能力は極めて低く、第1ウェーブの敵駆逐を放置するだけで半壊。
      敵からの攻撃優先順位が高いので、接近する敵を順次排除し続けないと簡単に失敗する。
  • 敗北条件
    ・プレイヤーの全滅
    ・輸送機が3機撃墜される
    ・飛行場が破壊される
     
  • とにかくクリアを安定させたい方への一言
     ラ プ タ ー は 最 後 の 最 後 に 狩 れ
    理由

    メインタスクの失敗要因は様々であるが、その中の1つに「メインタスクを放棄してラプターを狩りにいく。」という本末転倒なものがある。
    ラプターの釣り能力は神がかり的で、味方は次々に釣られては返り討ちまたは引き返せない場所まで深追いしてしまう。
    これにより味方戦力が大きく落ち、基地周りの味方は崩壊。基地が壊される。という流れである。
    これを少しでも防ぐには「自分は絶対にラプターを狩りにいかずに基地を死守」が一番である。
    チャットで説得するのは諦めたほうが良い。彼らはラプターを見つけた瞬間、メインタスクは忘却の彼方へと消える。
    (ラプター救出の南東直行やニューポートのZUIHO深追いと原理はだいたい一緒。)
    敵ラプターは中盤にひどく攻撃をしなければ終了1~2分前にマップ中央に姿を見せてくれる。
    そこで美味しくいただくのが一番安定である。たとえ狩る時間がなくてもメインタスクを落とすよりマシである。

攻略詳細

全体の流れ

 
ダメージと撃沈をどれだけ稼いでも、全員が必要な行動をしなければ作戦は失敗する。

  • 第1ウェーブ
    初期位置が艦種によって異なる。戦艦は飛行場の南。他は南東。
    敵の出現位置とルートは固定。マーカーの位置に必ず出現する。
    南東の敵駆逐2隻は北上した後、西へ回り込んで西の要塞付近に向かう。
    敵戦艦隊は東進。斥候の駆逐のみFラインまで北上し、その後西に向かう。
    増援巡洋艦は南に出現し、北上。
     
    • 戦艦
      3隻参加可能で、戦艦の数が多いほど難易度は下がる。
      北東の敵オマハ、アトランタの排除が最優先。
      必ず1隻向かい、余った場合のみ南の敵艦隊を攻撃。
      北へ向かう1隻以外は、修理基地付近で対処。
      東へ離れ過ぎると、敵艦隊の駆逐に西の要塞を破壊される。
      Fラインの列島より南へ行くと集中砲火を受ける。
       
    • 巡洋艦
      参加数は他艦種の数で増減する。
      駆逐追撃より北東から出現する敵ダラスを最優先で排除。
      初動の敵駆2隻は、取り逃しても迂回して西の要塞付近に戻ってくるので深追い禁止。
      少し西寄りを通るとNicholasに接近し過ぎて転舵させてしまうので、直接発見しない距離を保つこと。
      発見は極力レーダー、艦載機で行うか、空母に任せること。
      駆逐を処理したら島影を利用し、敵艦隊を砲撃しながら北上。西の要塞に向かう。
      第2ウェーブ開幕での敵爆撃機から護る為、最低1隻は要塞に直行したい。
      また、戦艦無しの編成では北のアトランタ排除も必要。
      その場合、最短距離を全速で向かわないと間に合わない。
       
    • 駆逐艦
      3隻参加可能だが、火災と遠距離から雷撃しているだけでは敵排除に時間がかかり、ダメージを出せない駆逐が多いほど難易度は上がる。
      自身の存在が味方の負担(特に同じスタートポイントになる巡洋艦勢)になっていることを自覚すること。
      初動で西に行くのは御法度。
      初動の駆逐2隻に対して距離を詰めると被弾関係なしに逃げモードに入り、偏差が難しくなる。
      更に接近すると煙幕も焚く始末。逃した駆逐は大回りして西の要塞を攻撃し始める。
      更にMAHANは隠蔽雷撃も行うため非常にやっかい。
      繰り返しになるが、初動の西進はデメリットが多すぎるのでやめること。
      基本的に巡洋艦同様に北上して、回避盾をしつつ修理基地を目指す。
      駆逐に接近して取り逃がすのは上記の通りご法度だが、駆逐を処理してから西進する分には問題が無い。
      西進した場合敵駆逐の煙幕を乗っ取った上で雷撃により速やかに戦艦を減らすことが出来るため、味方巡洋艦の生存性が向上する。
      北上する場合同行する途中で瀕死の巡洋艦に煙幕を提供してあげると喜ばれる。修理基地に向かって伸ばしてやると尚良い。
      巡洋艦の生存を助けることは回り回って自身の生存性に返ってくるのでボランティアではない。
      速度のある艦では最速で北上することで、(北寄りの配置でなければ)Dallas出現直後に雷撃可能なので、北上するのであれば狙っても良い。
       
    • 空母
      敵戦艦隊の撃破と敵駆の追跡。
      敵空母への接近は厳禁。戦闘機は西の要塞を防衛。
      東で鈍行していると第2ウェーブの増援が来るので危険。
      速やかに飛行場南の要塞へ向かう。
       
    • 敵空母Raptorの初手狙いは厳禁。
      護衛を突破するのは難しく、運良く空母を落とせても損耗に戦果が釣り合わない。
      敵の空襲は要塞と飛行場が目標で、ルートもタイミングも固定。戦艦と巡洋艦で問題無く防空できる。
      しかも接敵してダメージを与えると南西に逃げてしまい、終盤になっても戻ってこない。
      百害あって一利なし。
       
  • 第2ウェーブ
    南西から敵航空機が要塞を攻撃開始。
    敵艦隊は西、南、東から時間経過でランダム出現。(E~G-1、J-4~6、E-10)
    方角毎にも何パターンか出現パターンがある(各2パターン?)
    敵駆逐隊が増援でI-5またはI-7付近に出現。修理基地防衛が必要。
    敵空母は終盤になると島影から離れて東へ出てくる。
     
    • 戦艦
      巡洋艦と戦艦を優先的に排除。特に副タスク目標。
      突出すると次の敵出現に対処できないのでE-4~E-7付近で砲撃が基本。
      ただし、最終グループでは戻る必要も無いので積極的に前に出ること。
      要塞・飛行場を防衛しようにも戦艦はかなり接近するかHPが減らないと主砲で狙われない。
      修理基地に入らずに済む立ち回りが必要。
       
    • 巡洋艦
      敵爆撃機を排除する為、開始時点で既に西の要塞を防空圏に入れている事が望ましい。
      接近する敵を近い順に排除。
      修理基地周辺に布陣し、要塞の防空も兼ねる。
      敵が巡洋艦だけの構成であれば、やや前に出てAPで瞬殺しても良い。
      基本は敵駆逐隊が出現したら最優先で排除。
      優先目標を先に攻撃しないと失敗することもあるため、状況を見て攻撃対象を決めること。

 

  • 駆逐艦
    出待ち不可能でルートも不確定要素が多く、雷撃は安定しない。移動射撃や煙幕射撃が軸。
    雷撃などで転舵させられない限り、出現位置によってルートは固定なので、まずは直進する区間を覚えること。
    味方の殲滅が遅い場合ダメージは稼げるが、射程に欠け、修理基地周辺からでは敵処理も遅い。
    逆に出現位置の近くに居れば修理基地周辺に居る艦より早く敵を処理可能なので、
    当たりの出現位置を引くと非常に強いが、ハズレを引くと遊兵化してしまう。
    特に敵戦艦を狙える位置に居る味方が少なければ後出しでも駆逐で雷撃した方が早く処理出来るため、積極的に狙うこと。
    基本的なことだが常に雷撃時の敵の角度には注意すること。
    回避盾は有効だが、逃げ過ぎて敵が要塞や飛行場を攻撃開始すると取り返せない。
    &color(red){第2ウェーブでは修理基地で煙幕を使うのはご法度。}
    味方巡洋艦のためにはなるが、要塞や飛行場が狙われ易くなる上、ダメージも稼げないので決してやらないように。
    ダメージは稼げないが、要塞の近くに陣取って要塞に煙幕をかけるのは有効。
     
  • 空母
    敵戦艦の撃破。要塞の防空。
    敵巡洋艦は完璧な回避運動をするので雷撃は習熟が必要。
     
  • 敵艦隊の出待ちは厳禁。
    位置がランダムで予測不能。
    ハズレれば長時間遊兵化し、飛行場の防衛も手薄になる。
    当たりでも集中砲火で轟沈する。
    しかも発見と同時に副タスクのカウントダウンが開始される上に、要塞付近の味方からは射程外。
    目標が戦艦の場合は一撃での撃沈も困難。副タスク失敗の原因となる。
     
  • 修理基地
    艦種によって回復量が異なる。
    中盤以降は回復しながら砲撃が可能なほど敵が接近してくる。
    ただし、修理基地周辺に居続けると敵は要塞や飛行場に接近するとそちらを優先して破壊。作戦は失敗する。
  • 戦艦
    秒間100の回復。時間の無駄。
    甚大な被害を受けない限り入るべきではない。
     
  • 巡洋艦
    秒間200の回復。有効だが敵の排除が遅れれば飛行場が破壊される。
    回復したら周辺に出て迎撃が基本。
     
  • 駆逐艦
    秒間200の回復。回避盾での修理が完了したらすぐに戦線復帰する事。
    居座って煙幕射撃をしていると敵は飛行場を攻撃する。
     
  • 空母
    時間の無駄。要塞の防空が優先。
艦種別攻略法 甲案 (編集米2018/12/30 18:36:14氏による)
駆逐Shiratsuyu
Akatsuki
Maass
Z-39
主な仕事は敵艦のspotと雷撃が中心となる。序盤の敵駆逐艦2隻をspotして早々に沈めるよう努力しよう。
その後、基地周辺へ向かっても敵が直進してくるので雷撃位置としては最悪であり、
むしろ、マップ南東辺りに陣取って来襲してくる敵艦spotと側面からの魚雷攻撃がオススメ。
Minsk
Leningrad
隠蔽と魚雷性能の悪さから終始巡洋艦のような立ち回りが主となる。
AI艦は体力の減った駆逐艦を優先して攻撃するため、囮役を買って出て砲塔からターゲットを逸らそう。
Mahan
Sims
米駆は高い火力と対空防御砲火で修理基地近辺に陣取るのがベスト。基地に来襲する敵駆逐と艦載機を迎え撃ち、
持続時間の長い煙幕を味方巡洋艦に提供する事で成功率は大幅に上昇する。
巡洋Myoko
Yorck
Shchors
Algerie
基地を攻撃してくる敵駆逐艦と巡洋艦を中心に掃討するのが主な仕事となる。
序盤の敵駆逐2隻を沈め、全速のまま修理基地へ向かおう。(道中、F-10ととA-8又はC-10に出現する敵巡洋艦を沈めよう)
その後、基地と修理基地周辺で来襲する敵艦の掃討を行うが、制限時間内に倒す敵を最優先で狙い、次に基地を攻撃してくる敵艦を狙おう。
Atlanta
Helena
New Orleans
Indianapolis
Boise
Duca degli Abruzzi
高い投射量と対空性能でダメージを稼ぐアタッカー。
主な動きは上記の巡洋艦と変わりないが、船体が非常に脆く、序盤の戦艦群に仕留められる艦長が少なくない。
上手く島影を利用して移動し、修理基地へ向かおう。
Fiji
Belfast
主な仕事は上記の巡洋艦達と変わり無いが、米巡以上に脆い船体のため、常に敵のヘイトを気にする必要がある。
出来るだけ早く基地南西にある砲塔へ向かい、自前の煙幕を使って砲塔を隠しつつ得意の修理班で砲塔の防衛を図ろう。
戦艦Scharnhorst
Lyon
King George V
Gneisenau
Ashitaka
左記の戦艦はTier7戦艦群の中では比較的速力がある艦。序盤は早急にマップ北東へ向かい敵のAtlantaの迎撃に向かおう。
Atlantaの迎撃後、修理基地周辺へ戻り迫りくる敵艦の迎撃が主な仕事になる。
Nagato
Nelson
上記の戦艦群よりも若干速力に劣る艦。左記の2艦もマップ北東へ向かって欲しいところだが、
上記の優速戦艦がいるのならAtlantaの迎撃はその艦に任せ、序盤に修理基地周辺にやってくる敵駆逐艦1~2隻の排除を目指した方が効率的。
Hood32ktを出せる優速戦艦である。序盤のAtlantaを迎撃後、基地の入江周辺に陣取り「対空防御砲火」で敵艦載機を迎撃するのがオススメ。
Duke of York少々足が遅い戦艦だが、Tier7の戦艦群の中で唯一「水中聴音」を持つ戦艦である。
中盤以降に来襲してくる敵駆逐艦や魚雷持ちの巡洋艦を相対する際は、ソナーを活用して魚雷を避けつつ立ち回ろう。
ColoradoTier7の戦艦群の中で最も足が遅い戦艦。とてもじゃないがマップ北東のAtlantaを迎撃しろという方が無理な注文。
得意の長距離射撃でも散布界の悪さの前に時間を無駄にする事も珍しくない。
戦艦が本艦しかいない場合、巡洋艦にマップ北東のAtlantaの迎撃依頼をした方が良いだろう。
補足情報
  • 初動の敵駆逐隊(Alpha隊)について
    展開
    • 敵AIの航路
      敵駆は隠蔽状態を保ちつつ南スタート群と同航戦に近い航路で北上する。
      プレイヤーを見つけても自身が発見されていなければ発砲はしない。
    • 敵AIの攻撃・逃走モード
      敵駆は発見されると攻撃モードに入り、プレイヤーに攻撃を仕掛けてくる。
      逃走モードに入らない限り転舵は行わないまま砲撃・雷撃を行う。
      敵AIは特定条件下逃走モードに入り、航路を西に取り煙幕を使用して隠蔽状態に入ろうとする。
      以下、条件。
      • プレイヤーが一定距離まで近づく
        およそ6kmと少しまで接近すると、被弾の状態関係なしに逃走モードに入る。
        敵駆の隠蔽距離に近いため、接近での発見=逃走モードになる。
        モジュール(特に主機)に損傷を負っていないままこのモードに入られると偏差の難易度が格段にあがる。
      • 一定量のダメージを負う
        1,000ダメージ程度ではこのモードに入らない事を確認。
        恐らく自身のHPの10%超のダメージを受けるとこのモードに入る。
        主機を損傷した状態での逃走モードの偏差は簡単な部類に入る。
      以下に挙げる方法で発見した場合は逃走モードにはならず、攻撃モードに入る。
      • レーダーで発見
        一番簡単な方法。
      • 観測機・水上戦闘機で発見
        レーダーの次に簡単な方法。詳しいやり方は後述。
      • 空母の艦載機で発見
        どの種類の艦載機でも可能。攻撃機を接近させても逃走モードに入らないことを確認。
    • 効率的な処理
      上記の情報を踏まえて、効率的な敵駆逐の処理を考える。
      まず第一に「接近による敵駆逐の発見は絶対に避けるべき」である。
      以下、おおよその「これ以上踏み込むと逃げモードに入る」境界線を示す。
       
      escape1.jpg
      上空写真
      escape2.jpg
      ゲーム画面(※Mod導入状態でのキャプチャ)
       
      左手に見える小島に近づかない。これさえ守れば良い。
      小島の接線ギリギリもNG。小島のやや手前が限界ライン。
      ゲーム画面に映っているHELENAはまさに近づいての発見を試みようとする分かっていないプレイヤーの典型。
       
      次に、先述した接近以外での方法の発見を詳しく述べる。
      以降「19:55」などの時刻の記載をするが、それはゲーム画面に表示される戦闘終了までのタイマーを示す。
      • レーダー
        19:20に使用すると丁度岩場の陰から出る寸前ぐらいに発見できる。
      • 観測機
        19:35に発艦(消耗品使用ボタン押下)するとレーダーと同様のタイミングでスポットできる。
      • 水上戦闘機
        19:40に発艦すると観測機と同様のタイミングでスポットできる。
        ただし、水上戦闘機は旋回半径が小さいので初期配置によっては敵駆逐に届かない場合がある。
        上記の図の境界線を踏まない程度に西に寄る」事で解決する。
      • 水上機指揮所を習得している場合
        各時間より15秒程前倒しで使用する。水上戦闘機なら19:55
      紹介した時間はあくまでも駆逐が岩場から出てくるタイミングのものである。
      左手の小島の障害物、艦の速力等を考慮して自身に最も良いタイミングを見つけると良いだろう。
       
    • テクニック・備考
      • 偏差
        敵駆は発見した時点でかなりの速力なので偏差は気持ち多めにとっておくと良い。
        特に着弾の遅いHELENAは「偏差取りすぎたと思ったら全弾あたった」という事がある。
      • 敵の煙幕を奪う
        逃げモードに入ったAIは煙幕を使用する。
        初動で西に行くのは悪手であるが逃げモード+煙幕を確認した後、西に進み敵の煙幕を奪って砲雷撃ができる。
        駆逐で出るなら試す価値はある。
        巡洋は例え煙幕持ちでもリスクが高いので非推薦。
        特に二隻とも沈めて居ないのに行こうものなら煙幕射撃中に一方的にスポットされることになる。
      • 逃げモードに入った後の動き
        逃げモードに入っても、再び隠蔽状態になればある程度までは東に戻ってくる。
        逃げモードに入った後隠蔽状態になると、こちらも非発見状態を保って近づけば接近出来る。
      • 西にいくな。(英語に自信ニキ修正お願い)
        dont go west.
        dont turn left.
        dont too close enemy DDs.
        dont ~ until kill enemy DDs.(敵駆逐を殺すまで~するな)
      • その他の処理方法
        味方艦の組み合わせによってはレーダーも艦載機もない事もある。
        その場合はH-9付近まで北上してから一気に接近して叩く作戦もある。
  • Dallas(Bravo隊)について
    最優先で排除したほうが良い。

    Dallasと戦闘を開始すると、H-7付近から敵艦隊が必ず支援砲撃してくる為である。
    「Dallas1隻ぐらい倒せるだろう」と思っていると、敵戦艦の砲撃で味方が沈む。
    Dallasは必ず中央の航空ポイントの東から侵入してくる。
    南スタート勢は敵駆と交戦し終えた後、そのポイントに最速で向かえばエリア外のDallasを発見できる。
    エリア外の敵にいつものように攻撃しても必ず手前に着弾する
    この問題は「ロックを外して撃つ」または「ロックはそのままで通常より2km程奥を狙う」事で解決する。

  • 味方AI青葉は優秀だが、敵オマハとアトランタを単独で倒してくれるのは稀。
    戦艦か巡洋艦で必ず支援に向かわなければ、開始5分で作戦失敗となる。
     
  • 戦艦で開幕南へ進むと敵Clemsonと接敵する。
    こいつは取り逃すと西の要塞を隠蔽射撃で一方的に半壊させる。
    必ず排除しなければならない。
    Clemsonの魚雷射程は5.5km。置き魚雷も当然行う。
    3Tier下の駆逐に返り討ちに遭うという恥ずかしい失敗をしないように。
     
  • 敵艦隊は射線が通れば全員が同じ目標を攻撃してくる。
    防空の観点からもインディアナポリスを優先的に排除。
     
  • 第1ウェーブの敵殲滅後に追加で出てくる巡洋艦群は何故か魚雷を回避しない。日魚雷ですら問題無く当たるので積極的に雷撃しよう。
     
  • 空母でも駆逐でも戦艦でも、敵空母の単独初動撃沈はほぼ不可能。
    隠蔽中でも敵はこちらの位置を完全に把握している。煙幕に隠れても無駄。
    その上接近すると通常よりも爆撃機を多く飛ばしてくるため、非常に難しい。
     
  • 基地航空隊の雷撃で、副タスク目標が回避して島に刺さる事がある。
    目標が戦艦なら副タスクの時間切れ濃厚。空母の雷撃でも注意が必要。
     
  • 敵の攻撃優先順位は、近くの要塞・飛行場>プレイヤー。
    当然だがプレイヤーが全員島影で回復していると長距離から飛行場を破壊してくる。
    味方の残存数が少ない中での煙幕射撃はターゲットを飛行場に向けることになるので注意。
    敵の視界を遮る為にも、敵機の撃墜は忘れずに。
     
  • 基地航空隊は敵出現位置を間違える時がある。稀に。
    大概は合っているので、航空機の進路を観て姿勢と砲塔を向けるのは大事。
    (Raptor護衛の駆逐が戦闘モードに入って北上している時にそれにヘイトが向いてしまうのが主な原因)
     
  • 敵の処理が早いと、基地航空隊がラプターを攻撃する。
    この攻撃でRaptorがダメージを受けすぎて逃げ出すこともあり得るので、Raptorを狙いに行ったら注意すること。
     
  • Raptor護衛の駆逐艦が戦闘モードに入らないままRaptorを撃沈し、戦闘終了直前に発見すると、停止したままになっている。反撃はしてくるが一切移動しない。
     
  • ランダム要素
    本シナリオはとにかくランダム要素が多い

    このランダム要素の多さが難易度に拍車をかけている。
    以下にランダム要素を挙げる。

    • 味方航空機の出現ポイント
      3パターンあり、その中からランダム
      1. 東均等配置
        C10、E10、G-H10の東端に均等に配置される最もポピュラーなパターン。
        戦艦がAtlantaの処理を放棄しても、このパターンならまだ安定して南スタート勢で処理できる。
      2. Atlanta北寄り配置
        東均等配置のC10のポイントがA8に移動したパターン。
        このパターンのAtlantaを南スタート勢で処理するのは非常に非効率的。
        戦艦がしっかり仕事をするようにお願いor祈るしかない。
      3. Atlanta、Dallas北寄り配置
        Atlanta北寄り配置に加えて、E10のポイントがC10(元はAtlantaが出るポイント)に移動したパターン。
        初動の駆逐の処理後にDallasを処理できる流れが組めなくなる非常にやっかいなパターン。
        巡洋艦の足ではエリア外のDallasを見つけて一方的に削ることができない。
        Dallasの処理は戦艦と一緒にすることになるだろう。
      この3パターンの出現確率は恐らく偏りがあり、東均等配置が一番選ばれるようになっている。
       
    • 各味方航空機がどのポイントから出現するか
      あまり触れられることはないが、実は各出現ポイントからどの艦載機(雷撃、爆撃、輸送)が来るかはランダムである
      攻略情報ではAtlantaの処理失敗=ミッション失敗と便宜上記述されているが、実は2/3の確率でミッションは続行される。
      しかしながら、Bravo隊を一隻でも残す事は100%の確率でメインまたは副タスクの失敗を意味する。
      手を抜いていいというわけではない。
       
    • 後半戦のFoxtrot隊、Golf隊、Zulu隊の出現パターン
      本シナリオの最大の難所であり、このランダム性が鬼門である。
      パターンは3^3で27通りだと考えられるが、全て同じ場所から(例:西→西→西)のパターンは筆者*3は確認できていない。
      よって24パターンだと推測される。(実際はもっと少ない可能性は十分にある。)
      実は第二波と第三波の出現位置は重ならないと考えられていたが、第二波と第三波が西で被ったため否定された。
       
    • Foxtrot隊、Golf隊、Zulu隊の中身
      どの隊も決められた艦の組み合わせがあるが、その中のどのパターンが選ばれるかはランダムである。
      Foxtrot隊で言えば、「OMAHA・MARVBLEHEAD・PHOENIX」「OMAHA・PHOENIX・PHOENIX」のパーティ(もう1パターンあったかもだが忘れた)のいずれかからランダムで選ばれる。
       
    • 指定目標(副タスク)
      航空隊が定めるターゲットがどの艦になるかはランダムである。
      ちなみにターゲットの制限時間は艦種によって定められている
      つまり敵をどのタイミングで見つけようがカウントダウンはすでに始まっている。
      (↑の情報は間違えの可能性あり。Golf隊のターゲットのカウントダウンが明らかに遅い(余裕がある)パターンが見られた)
      コメント欄で「早く見つけるな」と稀に書き込みがあるが、あれは間違いである。
      一番分かりやすいのはZulu隊のターゲットが戦艦になった場合で、タイムリミットは作戦終了1分前で固定されている。(時間間違ってるかも)
       
    • 本当にランダムなのか?
      本シナリオで後半戦の敵がどこから来るのか予め分かるならこれほど楽な事はない。
      しかし、これまで述べたランダム要素は「どうにかして後半戦をパターン化できないか」という想いでリプレイを掘り起こして統計をとった後に出した結論である。
      上記のランダム要素に相関関係はなく全てが独立しているため、後半戦の敵出現パターンを知ることは不可能である。*4
      どうしても知りたい場合は第一波のみ、無線方向探知や空撃ちで分かる。
焦土作戦(グリッチ)

シナリオの仕様の穴をついたグレーな方法のため、自己責任で行うこと。
尚、野良マッチでは基地が破壊されている事すらほどんど気づかれない模様。

  • 前提知識(シナリオの仕様)
    • FF判定
      味方艦同士(味方NPC含む)のFFがないため勘違いされやすいが、味方施設はFFが可能である。
      そのためプレイヤーの誰も得をしない悪質なプレイが意図的に実行可能である。見かけたら通報。
      本グリッチは一応メリットはある。
    • 全員帰投失敗
      シナリオがどれだけ進行していても、全プレイヤーが港に戻るとシナリオは「失敗扱い」として強制終了になる。
    • 全滅失敗
      本シナリオに限った事ではないが、味方艦が全滅するとシナリオは失敗扱いになる。
      ただしイージスのように、他の味方NPC艦が存命しているかつ港に戻っていないプレイヤーが一名以上場合、シナリオが続行されるパターンもある。
  • やり方
    メインタスクが「8 機以上の輸送機を飛行場まで護衛せよ」のうちに自ら基地を破壊する。これだけ。
    初期配置を考えると戦艦が手っ取り早い。弾種はHE推奨。
    Minsk等の最速駆逐を使用して最短距離を進んでもかなりの時間がかかるため、実質戦艦専用になる。
    • どうなるのか
      輸送機が出てこなくなるがシナリオがそのまま進行しクリア扱いになる。
      より詳しく

      輸送機・攻撃機がポップしなくなるがそのままシナリオは進行。
      輸送機がいないのに「輸送機が基地に到着した」という不思議な状況になり、メインタスクは後半に切り替わる。
      どうやら本シナリオの基地破壊失敗フラグ判定は、「後半に切り替わった後から始まる」ようである。つまり敵は、ないものは破壊できないのでメインタスクが落ちることがなくなる。
      ただし、Aoba含む味方艦が全滅したり、全員港に帰投すると失敗する。
      通常通りサブタスクも出現し攻撃目標もちゃんと指定される。「攻撃機が指定目標を発見した」ボイスも流れるカオス状態。

    • メリットは?
      ・1艦でも浮かんでいればクリア確定になる。
      ・サブタスク含め、通常プレイよりも明らかに負担が軽くなる。(味方がアトランタを放置しようが、ラプターにどれだけ釣られようが、どれだけ味方が沈もうがクリアできる。)
    • デメリットは?
      ・攻撃機そのものがポップしないので航空支援は受けられなくなる。もっとも、航空支援は第一波以外では期待したダメージにならず、雷撃で航路が捻じ曲げられるデメリットもある。プラマイゼロに近い。
      ・現行のver0.7.12では再現可能であるが修正される可能性が高い。
      ・運営からの警告を喰らっても仕方がない。
    • 星は?
      星5は達成可能
      ・攻撃機防衛は自動達成
      ・ラプターは前半のメインタスクから有効なので倒せば達成できる
      ・砲台防衛も同様に守りきれば達成できる
      ・攻撃機はいないが、攻撃目標は設定されるので達成できる
      ・修理基地防衛も同様
    • スコアは?
      クリアがほぼ保証されるだけでシナリオの進行はほぼ変わらずでありスコアは逆に安定する。
      慣れない内は基地破壊はそれなりに時間がかかるので担当者はやや損。
      慣れてしまうとオマハ・アトランタ処理に向かうついでの1~2分で落とせる。後述画像参照。
    • その他
      ・基地の当たり判定はややシビア。リプレイ等でどこに当たったら削れたかを確認すると良い。コンテナ等の施設には当たり判定はなく、「飛行場の滑走路」が主な当たり判定となっている模様。
      マークより少し距離をとって西側が一番楽。
      ここ狙う.jpg
      ・狙う場所さえ分かってしまえば弾の散らばりの機嫌もあるが、戦艦の2~3斉射で基地は落ちる。
      ・基地FFをしてみると分かるが基地は非常に脆い事がよく分かる。
      ・「通常プレイで基地が狙われ始める≒ゲームオーバー」が実感できるだろう。
      ・基地破壊をしてもキルログには表示されない。戦闘結果の詳細のダメージ欄でのみ確認可能(他プレイヤーからは閲覧不可能)。
      自身がピンクネーム時はFFダメージが大幅に抑えられるので基地破壊は非常に時間がかかる。
      ・輸送機・攻撃機が基地に移動してる最中に基地が落ちると、その場で旋回状態になり一定時間後消滅する。(この消滅は輸送機墜落判定には含まれない)

その他・小ネタ

配置オブジェクトについて

2018-06-17 (1).png
Rouen飛行場。今回の破壊防衛目標である。砂を均した簡易的な飛行場である。
ちなみにフランスにRouenという都市があるがたぶん関係ない。
ここがもともとフランスの植民地であったという設定である可能性は否定できないが。
(どうでもいいがRouanの海洋博物館にはRichelieuB船体の模型が飾ってあったりする。)
2018-06-19 (1).png
飛行場付近の港湾施設。大半の建物は破壊され、炎上している。
桟橋では貨物船や駆逐艦が放置されている。
2018-07-26.png
よく見ると駆逐艦はフレッチャーである。で座礁してたりするあいつらと一緒のようだ。
おそらくここもキラーホエールと同じで元々連合軍の基地であり、そこを日本が占拠。要塞を築いたが、
再び米軍が攻勢をかけ再建した施設が破壊され、米軍主力艦隊もこちらへ派遣されていることを
知ったため重要人物や書類などを退避させるべく輸送機を派遣、その防衛に当たるために
プレイヤーたちが護衛を務める、という設定なのだろうか。
駆逐艦や輸送艦は日本が強襲をかけた際に撃沈されたか、米軍が撤退時に自沈させたかどちらかだろう。
航空基地には紫電や流星といった最新機種がまだ残っているため日本軍が撤退準備として破壊した可能性は低い。
(個人的に設定はキラーホエールより良く練られてると思う。)
2018-07-25 (25).png
一部の港湾施設は稼働しており、体力も設定されている。飛行場や要塞が攻撃対象として優先されるためあまり被害を受けることはなさそうだが。
2018-06-19 (9).png
要塞。4つの要塞が飛行場を守っている。このうち2つが落ちてしまうと副タスク失敗となる。
見たところFurutakaA船体の主砲「五十口径三年式二〇糎砲A型単装砲」2基と副砲・対空砲の「四十口径三年式八糎高角砲」4基を装備しているようだ。
要塞の例にもれず強力であり、次々と弱った艦を沈めてくれる頼れる味方。

2018-07-25 (12).png
MAP中央の修理基地。副タスクの防衛対象。
一秒間に200体力を回復できる。あまり広くないので回復が終わったら出て場所を譲ろう。
[添付]
混んでるとこうなる。

File not found: "スクリーンショット (1).png" at page "極限の最前線配置オブジェクト"[添付]
味方NPCの青葉。みんな大好きkatoさん。
正確な砲撃と操艦で敵を削ってくれる。オマハおよびアトランタとの戦闘で生き残ってくれた場合は南下し支援してくれる。
デコイとしても相当優秀なためできれば生き残ってほしい艦。
ただし最終的に浮いていることは非常にまれである。t7戦場にt6で参戦しているのだから仕方ないのかもしれないが…。

2018-06-17.png
飛行場が保有する戦闘機。
四式戦闘機 疾風。陸軍の戦闘機であり「大東亜決戦機」の名のもとに量産された陸軍戦闘機の決定版ともいえる戦闘機。
制空支援をしてくれる。
 
2018-06-19 (4).png
飛行場が保有する雷撃機。
四式重爆撃機 飛龍 疾風と同じく「大東亜決戦機」の名のもとに量産された日本重爆撃機の決定版。
陸軍保有機だが魚雷を装備して雷撃をする。史実では海軍指揮下で雷撃任務に就いたことがあるためか。
チェリーブロッサムでは飛龍のみが敵機として登場する。
 
2018-06-19 (7).png
飛行場が保有する爆撃機。
九九式双発軽爆撃機。急降下爆撃をするためダイブブレーキが付いた二型乙もしくは丙と考えられる。
双発機だが爆弾搭載量は大したことがなく、しかも四機編成であるため攻撃力は低め。
 
2018-06-19 (5).png
飛行場に飛来する輸送機。今回の防衛目標である。
一〇〇式輸送機。九七式重爆を原型とする日本陸軍の輸送機。
MC-20の名で民間旅客輸送機としても生産された。
2機編成5編隊で飛来する。そのため対空砲を食らうとあっという間に壊滅する…
 
 
敵艦隊。すべてアメリカ艦で構成されている。
 
2018-07-25.png
ゴンッ最初のニコラスとマハン。回避行動取ったり煙幕まき散らしたりするので意外とてこずるかもしれない。
2018-07-25 (3).png
続けて登場する低速戦艦部隊+インディアナポリス(米巡ツリー分岐前はペンサコーラだった)
ニコラスとマハンを深追いして西に行き過ぎるとこいつらから集中砲火を食らうので注意。
2018-07-25 (5).png
クレムソン。早い段階で中央に出現。大抵の場合は戦艦で相手取ることになる。
近づきすぎて魚雷を食らって早々に退場、なんてことにならないように気を付けよう。
要塞も攻撃してくれるが、要塞も攻撃を受けるためなるべくさっさと仕留めておきたい。
2018-07-25 (6).png
オマハ。早い段階で北に出現。戦艦なら簡単に処せるはず。
2018-07-25 (7).png
ダラス。米巡ツリー分岐まではクリーブランドだった。
MAP外から登場という珍しい出現の仕方をする艦。MAP外にいる時は砲撃が非常に当てにくい(向こうは攻撃してこない)
クリーブランド時代よりも脆くなっているため比較的楽にはなっている。
2018-07-25 (8).png
アトランタ。オマハの後に出現する。最優先排除対象
ダラスもそうなのだがMAP東側にスポーンする敵巡洋艦を放置すると防衛目標である輸送機を撃墜されてメインタスクが失敗してしまう。
戦艦一隻を北東に向かわせ、オマハとアトランタを攻撃させよう。戦艦がいない場合は巡洋艦で北上する必要あり。
ちなみにこのアトランタはIFHEを持っており、BOT特有の超エイムで戦艦をガシガシ削っていく。ヘルス管理には注意。
noobな編集者は初乗りのKGVをこいつ一隻に半壊させられました。
2018-07-25 (11).png
2018-07-25 (13).png
フェニックス。中盤で登場。2派以降の艦で最も弱いのにたびたび飛行場の攻撃対象になるかわいそうな艦。
せめて痛みを知らずに沈むがよい…。
2018-07-25 (15).png
第二波の部隊。巡洋艦(今回はダラスとフェニックス)とコロラドで構成される。
コロラドは16インチの砲をもっており、参加できる艦の大半を強制貫通してくる。油断しないように。
2018-07-25 (16).png
whiskey部隊。駆逐艦3隻で構成される。(画像はニコラス、ファラガット、マハン)
修理基地を占領される前に撃沈する副タスクが発生する。
ただの駆逐艦だと油断しないように!こいつらは当たり前のようにIFHEを持っており、こちらの体力をガシガシ削ってくる。
BOT特有の正確な集中砲火をかましてくるので投射量の少ない重巡だと撃ち負ける可能性がある。まさに数の暴力。
冷静に一隻ずつ仕留めていこう。
2018-07-25 (34).png
レンジャー。南西の島の周辺に出現する。
攻撃を受けるまでは移動しない。ちょっと攻撃したりするとおびえて逃げだすので確実に仕留めよう。
コードネームは「Raptor」おそらくラプター救出作戦のラプターと同じ艦なのだろう。
護衛した対象が副タスクで撃沈目標になるのは切ない。
…が、駆逐に煙幕要求したり敵いるのにしびれ切らして突っ込んだり押されて妨害されると拗ねて動かなくなったりそもそもレンジャーで戦場に出てるようなクソ空母なので妥当と考える人もいるかもしれない。インガオホー
米巡ツリー分岐前はクリーブランドが護衛していたが現在はダラスに変更になっている。
なら空母の攻撃機であっさり沈められるじゃん!…と普通は思うのだが。
2018-07-25 (24).png
なんと護衛にC船体ファラガットとシムスが追加され、航空機で発見する前に強力な対空砲火を焚いてくる。
そのため対空自体はクリーブランド時代よりも上。空母で沈めるのは困難である。
空母を使ってる場合はスポットに専念し、戦艦や長射程巡洋艦に仕留めてもらおう。
ちなみに護衛艦のコードネームは「Romeo」ニューポートのレキシントンと同じ名前であるが果たして?
2018-07-25 (19)_0.png
2018-07-25 (23).png
最終波。アラバマと巡洋2駆逐2で構成された艦隊が突撃してくる。(編集者は大昔にノースカロライナを見た記憶があるが今はいないっぽい)
非常に高い対空と速射性を持つ手ごわい艦隊である。一隻ずつ確実に仕留めよう。

極限の最前線配置オブジェクト

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • 体裁を他のシナリオページに寄せました -- 2018-07-30 (月) 17:21:33
  • 略歴追加 -- 2018-08-11 (土) 12:11:36
  • 全体の流れの第1ウェーブの駆逐の部分を編集 -- 2018-09-17 (月) 12:03:43
  • 第一波の駆逐群について追記中 -- 2018-09-18 (火) 22:19:50
    • 編集完了 やや冗長ですが、なるべく丁寧に解説したかったので -- 2018-09-18 (火) 23:18:18
  • なんか勝手にコメントごっそり消してる奴が居たんで復元した。明らかにクソガキがおるな。 -- 2018-09-19 (水) 04:35:36
  • 補足情報を追記、項目をおおよそ時系列順に並び替え -- 2018-09-20 (木) 16:35:21
  • 補足情報に本シナリオのランダム性を追記 -- 2018-09-23 (日) 23:30:46
  • 艦評価追加するのはいいが、リンクが正しいかどうかぐらいはプレビューで確認しろ -- 2018-12-27 (木) 20:20:30
    • リンク修正。あとここは文句を言う場所ではなく報告や相談をする場所なので、そのようなコメントは控えてください -- 2018-12-27 (木) 20:42:03
      • 第三者ですが分かる範囲で艦評価追記・微調整しておきました。 -- 2018-12-27 (木) 23:45:36
      • 追記お疲れ様です -- 2018-12-28 (金) 00:03:07
  • 急ぎ加筆で焦土作戦追加 追加検証と情報募集 -- 2018-12-28 (金) 00:03:27
    • 素早いお仕事感謝です -- 2018-12-28 (金) 02:14:36
  • 「各艦種の有利・不利」をナライ作戦のレイアウトに従ってボリューム増加させました。 -- 2018-12-30 (日) 17:17:04
  • 艦別のとこが同じような文章を繰り返してくどかったのでまとめてみました -- 2018-12-30 (日) 18:36:14
    • うーんどちらかというとこれは攻略指南なので、序盤中盤終盤で整理して【攻略詳細】においた方が良いんじゃないかと思います。艦別評価では艦固有の強みに言及する必要があるので、くどくなるのは仕方ないかと。あとLeningradは高回転で隠蔽雷撃可能で魚雷性能はいいですし(そう書いたはず)、敵機撃墜は敵艦排除よりかなり優先度の低い仕事でここに書く必要性があるか疑問です。 -- 前ver一部の筆者? 2018-12-30 (日) 19:07:38
      • あー修正してくれてもいいです。ただ、日駆やソ駆のような2隻いる艦は1つにまとめて解説すればいいかと。ただ、前の評価だと「そんなのいる?」って内容が多くて、「雷撃性能高い」ってだけ書くんじゃなくて「雷撃性能が〇〇する事で成功率が上がる」って内容に変更した方が良いかと。船乗ってる人なら自艦の強みくらいわかってるでしょうし -- 2018-12-30 (日) 19:28:46
      • 繰り返しがくどいのは同意だがこれはこれで文量多すぎだと思うよ この文章ってどっちかっていうと【攻略詳細】だと私も思う -- 2018-12-30 (日) 20:23:27
      • 同意。艦毎の適性というかオススメ度を簡潔に書くとこであって艦別攻略法とかではない。 -- 2018-12-30 (日) 20:31:22
      • 何が便利かは人間の感性の問題なので第三者の意見が欲しいですね。ただ不都合がない限り他のシナリオ記事と合わせたほうがいいのではと。 -- 1枝? 2018-12-30 (日) 20:32:45
      • ↑第三者の意見はって何ぞ ここをこうしろっていうテンプレ・指導もないし  一応、1葉=木主だろうし修正してもOKって言ってくれてるから 評価の欄は差し戻して、木が書いた文章は攻略詳細に移植するのが一番穏便な解決だと思う -- 2018-12-31 (月) 00:41:19
    • 攻略詳細に【艦種別攻略法 甲案 (編集米2018/12/30 18:36:14氏による)】を設けて冒頭の艦別評価欄を一旦差し戻しました。 -- 2018-12-31 (月) 01:04:27
  • 艦別評価に駆逐艦JervisとHaida追加しました。 -- 2019-01-01 (火) 19:43:48
  • 艦別評価をラプターverに更新。シベリアから帰ってきたら不要艦をCOします -- 2020-04-06 (月) 23:51:31
    • ↑乙 寸評の幅を少しでも取るために「艦別評価」と実際の表の間に空行(スペースもいれない)をいれると左によるから今度からよろしく 今回は俺がやっといたから -- この表最初に作った馬鹿野郎より? 2020-04-06 (月) 23:56:21
      • あと相談事を練習ページ1のコメントに書いてるから暇なとき読んどいて -- 2020-04-07 (火) 00:13:51
    • 艦別評価に追記した。……フネが増えたなぁ。 -- 2022-08-05 (金) 11:13:23
  • 大幅に修正しました。 -- 2022-05-26 (木) 22:49:29

コメント欄

  • 初めて自分以外西に行くパターンに遭遇。少しだけ悩んだ俺は考えるのを止めて彼らに付いて行く事にした当然作戦失敗 -- 2023-09-29 (金) 12:44:58
  • コラボ艦艇含めてMainz実質4隻マッチに出会った。輸送機到着前にラプター撃沈。敵増援も毎回一瞬で溶けてマジで暇だった。 -- 2023-10-10 (火) 09:49:28
  • T6空母でこのシナリオに当たったら味方の活躍を空から眺めながらのホント監視要員。 -- 2023-10-22 (日) 15:08:20
  • BB1隻のみNew MexicoでE5付近リスポで他全部I10リスポ。自分E6,7に移動しつつH7,5の艦艇を迎撃していたのだけどミッション失敗&凄い非難を受けた。カルマも-5されたのだけど、これどこに行けばいいのん? -- 2023-11-09 (木) 03:28:06
    • Bの8辺りかな。A8かB10に出現するアトランタ沈めに行く。真っ直ぐ南下すると駆逐が出現する。 -- 2023-11-09 (木) 04:28:57
    • すでに書かれてるけど、北配置された戦艦の仕事は北東~東に出現するアトランタとダラスの撃沈。これらを放っておくと飛行隊が片っ端から落とされる。あと開幕南下は余計な駆逐艦を呼び出してしまって基地が攻撃を受けるので非推奨。アトランタとダラスを沈めた後に南の戦艦隊を相手するといい。一通りの対処が済んだら観測機出して空母ハカイチ狙いって感じ。 -- 2023-11-09 (木) 04:48:46
      • 基地は序盤で耐久0になってもミッション失敗しないからどうとでもなるよ -- 2023-11-09 (木) 05:01:56
      • 葉1 いやメインタスクには影響しないけど、基地攻撃されたらサブタスク落とすから駆逐呼び出して放置しちゃだめだよ -- 2023-11-09 (木) 11:30:59
    • たかがT6の、それも低速なBBに影響力なんて知れてる。その非難はただのストレスのはけ口にされているだけだ。気にしなくていい。
      自分はきた配置にされている数と南東に配置されている数で立ち回りを変えている。序盤にやらないといけないことは以下の通り
      ①南の戦艦艦隊・巡洋艦艦隊の撃破
      ②東側のオマハとダラス、アトランタの撃破
      ③南西のラプターの撃沈
      ・北に1隻であれば、南東の味方艦隊が①と②の対応が簡単であるので東に行く必要はないから②の対応をしつつ③を達成するためにG4もしくはF3を目指す
      ・北に2隻であれば、味方が東に向かうようであれば上記と同じ対応を、そうでなければ下記と同じ対応をする
      ・北に3隻であれば、南東の味方艦隊の戦力が①に割かれて②に対応するための戦力が足りない場合があるのでD7を目指し、最速でオマハを沈める。青葉を無傷であれば事故が起こらない限りアトランタを沈めることができるのでその時点で①と③の仕事をしに行っても良い
      艦によってはF10まで移動した後、G4を目指して①の艦隊を殲滅して打通しても良い -- 2023-11-09 (木) 05:14:25
      • 今回の「北に1隻パターンで艦が手数不利なT6メキシコ、そしてここで質問する水準」って諸条件を考えたら、答えは「東進し、2の対応を最優先する」の一択だと思うよ。空母対応と絡めるのは悪手。多分西進して距離が開くと2を確実に処理できない。 -- 2023-11-09 (木) 11:40:32
    • まず①北のオマランタ倒す ②基地凸駆逐ケア ③南湧き戦艦撃つ と有って戦艦が②注意して③やるなら、巡洋の誰かが①やらないと多分失敗する。おれがぼっちニューメキなら開始ピコピコで巡に①お願いするorそれでも失敗覚悟で①行くか。③は囮。わかってる巡がいたらピコピコで①ケアに走ってくれると思う。いたらいいよね -- 2023-11-09 (木) 07:56:22
  • 既に書かれてることだけど、まだ修正されてないので書きます。主タスク切り替わるまでに駆逐艦に飛行場壊されたんだけど、飛行場のHP0でも☆5クリア可能でした。書かれてる通り飛行場からの支援(雷撃機など)がないけれど1隻でもチームが生存してたらクリア判定。昔はFFで飛行場削れたんだな知らんかった -- 2023-11-15 (水) 17:16:18
  • 仕様なのかバグなのか、ラスト3ウェーブの相手が変な軌道でくることがあるな -- 2023-11-28 (火) 23:38:47
  • マップ外から出てくるdallas縦アシストズレるだけで弾当たるんだな。今までずっとマップinするの待ってたわ -- 2023-12-10 (日) 15:18:10
    • 境界線から離れるほど大きく偏差取る必要があるけど、コツが判れば境界線に到達する前に沈められるよ。相手は境界線から出るまで撃ってこないからノーダメで沈められる。 -- 2023-12-10 (日) 16:31:54
  • オマハ&アトランタと孤軍奮闘してるkato君可愛すぎるからミッション成功まで守護りたいけどバカ凸して沈んでく... -- 2023-12-27 (水) 02:17:45
    • オマハを沈めればたいてい生き残ってくれるよ このシナリオでいちばん大事なことかもしれない -- 2023-12-27 (水) 04:01:18
    • 開幕から北へ全力dashおれの極限はkatoと共に戦ってる、奴はbuddyでありおれの盾だ。たまに北湧きで守りきれないんだよなぁ -- 2023-12-27 (水) 07:22:45
    • この前katoくん沈んでランラン沈められずに初の輸送機撃墜で失敗したわ -- 2023-12-27 (水) 12:25:00
  • 西からの艦隊って立ち回り変わった? 島を北に迂回するようになるパターンがあった -- 2023-12-29 (金) 16:26:26
    • うん、時々あるね。西もそうだけど東からの戦隊も早く来る時があるから、気を付けてないよね。 -- 2023-12-29 (金) 23:17:59
  • ふと思ったが、一度もラプターを視認しないまま早期にラプターを沈めた場合サブタスクは達成扱いになるんだろうか?あれ発生条件時間経過orラプター視認だよねたぶん -- 2024-01-13 (土) 17:11:17
    • ラプター被ダメで飛行機が飛んできてサブタスクができる気がする。ラプターは空母なので爆沈しないからおそらくサブタスク登場前に撃沈は不可能。 -- 2024-01-13 (土) 17:15:03
      • DZP複数とかでタイミング合わせればいけんか?・・・まあできてどうするって話ではあるが -- 2024-01-13 (土) 18:22:09
    • ラプター撃沈のサブタスクは、ラプターを視認すること以外にもラプターに攻撃を当てると視認してなくてもサブタスクが発生するよ。戦艦の観測射撃で当てても、駆逐で煙幕で自分の視界をふさぎながら魚雷当ててもサブタスク発生したよ -- 2024-01-13 (土) 21:30:55
      • 戦艦の観測射撃はまだラプター視認する前の段階で、おおよそこの辺りおるやろって弾放り込んだ結果ね -- 2024-01-13 (土) 23:10:21
  • Munchenで初マッチしたんだがかなり最適艦候補だと思った。アトランタ並の投射量に多少マシな弾導と15kmの射程、IFHEなしなら8%の発火率。魚雷も6km90秒装填なので相手が向かってくる相手なら十分使える。 -- 2024-01-13 (土) 22:06:22
    • 残念ながら稼ぎの最適艦ではない 極限で稼ぐには序盤の3隻の戦艦を撃沈し、後続の巡洋艦4隻も撃沈しなければならない そのためには艦首に356mmAPを跳弾できる25mmの装甲があることが望ましいが、ミュンヘンには艦首が16mmで舷側装甲すら20mmしかない -- 2024-01-13 (土) 22:57:34
  • H7,I7あたりから、オマハなどが4隻出てくるときと出てこないときがありますが、どういう条件で決まっているのでしょうか?4隻を警戒して腹を叩ける位置からAPこめて待っていても全く出てこなかったり、逆に全然出てこないので安心して空母狩りに向かったら、突然4隻POPして大炎上させられたり、イマイチよくわからず困っています。 -- 2024-02-04 (日) 00:04:52
    • おそらく最初の戦艦部隊を全滅させるのがトリガー -- 2024-02-04 (日) 00:19:29
      • それ+アトランタなどの対空艦の撃沈がトリガーかと -- 2024-02-04 (日) 00:32:41
      • 最近南周りルートにチャレンジしていますが、戦艦部隊全滅だけではオマハ部隊は出てこなかったです。東側から出てくる敵の全滅もおそらく条件に絡んでいるとは思うのですが、東側の敵を全滅するまでに時間がかかるとこれまたオマハ部隊が出てこなくなることがあり、オマハ部隊POPを待たずに北上すべきか判断できずに困っています。 -- 木主 2024-02-05 (月) 00:49:46
      • 戦艦潰したらそのまま西進して空母行くな オマハが湧いたら湧いたで側面狙えるので -- 2024-02-05 (月) 05:19:22
      • 「最速で修理地点設置時~最初のメインタスク達成時まで増援フラグ」あるけど、「味方艦の数とミニマップに表示されている敵艦の数の差が大きい」と来るよ。味方艦の数が5隻ほどになってればアトランタ撃沈時に1隻ずつ増援来て、味方艦4隻だと増援なし。敵空母付近の駆逐艦とかをミニマップに表示させてしまうと味方艦全員生存していても増援来ない。というか、最初のメインタスク達成までに空母周辺の駆逐まで倒せないから自分が空母操縦してて増援で味方壊滅しそうな場合はわざと敵空母周辺をミニマップに表示させるのも手 -- 2024-03-22 (金) 10:06:45
  • 祝!katoさん生存!! -- 2024-03-02 (土) 16:37:33
    • 俺も1回生き残ってるの見た -- 2024-03-02 (土) 18:19:42
    • キラーホエールでジェンキンスが無事脱出していく姿を見るよりレアなやつ -- 2024-03-02 (土) 19:04:16
    • ガチレアだね。大抵は終盤直前に盾役になって召されてしまう。 -- 2024-03-02 (土) 19:52:55
    • katoさんはランランも処理してくれるしNPC艦の中では優秀だから。四天王最弱のShchors君も見習ってほしい。 -- 2024-03-02 (土) 23:07:54
      • shchors君は少なくとも第三波に腹向けてるからな………ランダムオペレーション化前は生き残る事も多かったのに… -- 2024-03-06 (水) 13:34:32
    • 増援が出るタイミングってその方面踏んだ味方の有無にもよるのかね。今更かも知れないが -- 2024-03-05 (火) 21:05:18 -- 2024-03-05 (火) 21:07:13
    • 日巡の高精度主砲とAIによる正確無比な偏差エイムが合わさり最強に見える -- 2024-03-05 (火) 21:32:36
      • それだけじゃない、青葉は船体の甲板が48mmで上部構造物もそんなにないから山なり弾道の米巡洋艦、駆逐艦に対してある程度距離がある場合そこそこ耐えるんだよなぁ 接近戦になる反航戦でオマハさえ何とかすればKATOは長く生き残ってくれる -- 2024-03-06 (水) 08:43:14
      • 強いのは強いけど相対するのは手数のAtlanta。魚雷発射管を潰されたのか雷撃せず逆に雷撃で沈むこともあるし、炎上からのAP刺しで沈むこともある。時々だけどAtlanta無視で重巡と戦艦群叩けと騒ぐプレイヤーも見かけるのが何ともね。 -- 2024-03-06 (水) 12:00:56
      • DPMにしか目がいかない盲目が適当な事吹聴してるんじゃないぞ? アトランタの山なりに飛ぶ127mm主砲HEでは青葉の甲板を抜くことはできない 事実"万全の状態"の青葉がアトランタに負けたことは見たことがない 青葉にとって一番の障害になるのはオマハだ オマハの出現位置はC9であり青葉の正面だ 青葉には魚雷発射管の射角は後ろにしか向かないため魚雷は使えない上に距離が近く、さらに主砲は青葉の舷側装甲を貫通する152mmだ そのHEは近距離でダメージが蓄積する船体舷側装甲に有効だ オマハに負けないとしても青葉は痛手を負うことになる その状態でアトランタと相対すれば流石に青葉も沈む それを勘違いしてアトランタ強いと誇張するのは間違いだよ -- 2024-03-06 (水) 13:02:58
    • シナリオ慣れてそうな動きの人たちと共に、圧倒的安定感でクリアしたとき、リプレイで確認したらKATOさん体力半分以上残ってた! -- 2024-03-13 (水) 04:23:14
  • 昨夜、戦3で1隻北スタートじゃなかった。初めて見た -- 2024-03-21 (木) 06:19:11
    • 戦艦以外と分隊組んでると、一緒に南配置される。ソロで南配置は見たことないかな。 -- 2024-03-21 (木) 07:01:32
      • リプレイで確認したら巡と分艦隊組んでた。でも戦1で分艦隊組んでた場合はどうなるんだろう? -- 2024-03-21 (木) 20:15:17
      • その場合も戦艦は下側でスタートする。本来の戦艦位置にはbot青葉しかいない状態になる。 -- 2024-03-21 (木) 23:36:14
      • 空母戦艦戦艦で組んでいる連中がいて、KATOさんワンオペブラック戦場になったことがある。 -- 2024-03-22 (金) 01:23:40
  • 敵の(少なくともアイオワを含む最終増援の)ターゲット優先度が基地砲台>>>プレイヤーに設定されてるおかげで、単騎生き残った場合でも基地の湾内に逃げ込めば砲台がタゲを吸ってくれてそのまま生き残れるケースが多い。敵を全滅できなくても時間まで生き残ってればクリアになるから極限だけで数回くらい勝利への執念取ってるわ -- 2024-03-29 (金) 04:42:40
    • 初期配置AFK空母のみ生き残って勝利したことあるなw -- 2024-03-29 (金) 07:42:57
    • さすがに湾内だと撃沈される可能性高いから生き残りたいなら逃げた方が賢明だよ 砲台にも隠蔽距離があるから砲台が見えていなければ吸ってくれない 最終波に自分ひとりという状況だと厳しい -- 2024-03-29 (金) 08:51:08

過去ログ

極限の最前線ログ一覧

*1 公開テストで変更し、パッチノートではノータッチでそのまま本サーバーに実装
*2 他のシナリオのBotは恐らく変更なし
*3 本シナリオは少なくとも3桁はプレイしている。
*4 加えて、味方の艦種の構成も影響しないことを確認済み