新兵の皆さん!World of Warshipsにようこそ!
このページは、これから始める人のためのページです。
登録
まずはWorld of Warshipsを運営しているWargaming.netへ登録しましょう。
(既にWoTやWoWpでアカウントを作成している場合、同じアカウントでWoWsにもログインできます)
サーバーを決めよう
Wargaming.netではサーバー(地域)によってアカウントを分けて管理しているので登録するときにサーバーを決める必要があります。登録した後のサーバー変更はできません。
また、友達と協力してプレイする時は同じサーバーでないとできません。
また、既にWoT、WoWp等をプレイしている場合はプレミアムアカウントが共有されるのでそれらをプレイしているサーバーを選ぶのが吉。
Asiaサーバー
アジアのサーバーで、日本人の多くがプレイしています。
全面的に日本語に対応しているので、初めての方はここに登録したほうが無難です。
NAサーバー
古くからある北アメリカのサーバーで、比較的プレイ人数が多い傾向にあります。
EUサーバー
登録する前にフレンドが居ないか確認!
すでに World of Warships をプレイしている知人がいるなら、フレンドとして招待してもらいましょう。詳しい手順はこちら(間違えやすい部分があるらしいので利用する人は必読)。
普通ならお金を出さないと手に入らないプレミアム艦やゲーム内通貨がもらえるなど、大変オトクになっております。
ただし、自分が登録したいサーバーのユーザーの方に招待してもらう必要があります。
知人にはいなくても、招待コードを公開している人や、フォーラムなどで手をあげると招待コードをくれる人がいる場合があるのであきらめず探してみましょう。
登録しよう
ここではASIAサーバーで説明しますがどこのサーバーでも基本は変わりません。
方法 | 画面 |
---|---|
手順1 WoWs-ASIAサイトを開く。 右上の「English」を「日本語」に変更する。 | ![]() |
手順2 右上の「アカウント作成」をクリック。 | ![]() |
手順3 必要事項を入力する。 Facebook・Googleアカウントでプレイすることもできる。 | ![]() |
手順4 記入したメールアドレスに記載されているURLをクリックする。 | ![]() |
完了! これにてアカウントの作成完了です。 | ![]() |
ゲームダウンロード
登録が済んだらさっそくゲームをダウンロードしましょう。
方法 | 画面 |
---|---|
手順1 WoWs-ASIAのダウンロードページを開く。 「ゲームのダウンロード」をクリック。 「WoWS_internet_install_asia.exe」を保存し、実行し、ゲーム(ランチャー)をインストールする。 | ![]() |
手順2 インストールが終わるとデスクトップにWoWsのショートカットがあるので開く。 初回起動時はゲームデータをダウンロードします。このデータが非常に大きいので、ネット環境によっては時間がかかる場合があります。 | ![]() |
完了! ダウンロードが終わると「プレイ」が赤くなる。 「プレイ」ボタンを押すとゲームが起動する。 | ![]() |
ゲーム開始
初めてゲームを起動すると、港には日、米、独、ソの軍艦が1隻ずつ支給されています。
この軍艦はそれぞれの国の「Tier(ティア)1」の軍艦でゲーム内では最も弱い軍艦たちです。
どれが強いとか、選ばなかった方はもう使えないとかは無いので好きに選んで構いません。
まずはこの中から選び戦闘し、経験値を稼いでいきましょう。
経験値を貯めると軍港の上の【モジュール】や【技術ツリー】で「開発」ができます。
【モジュール】では選択している軍艦の部品を、【技術ツリー】では新しい軍艦を開発できます。
開発を進めていき軍艦を強化し、更に強い軍艦を手に入れていきましょう。
解説
- システム
▽ 軍港画面の見かた
▽ 戦闘に参加してみよう
▽ 軍艦の研究や購入 - 参考になるページ
▽ どのタイプの軍艦を選べば良いか
操作説明
FAQ(よくある質問)
ゲームシステム
用語集(チャットで使える略語も紹介している)
ゲーム知識
課金
コメント
- 一つのアカウントでロシア鯖とアジア鯖でプレイすることは可能ですか?
-- 2020-05-16 (土) 10:21:50
- Twitterのアカウントじゃ登録は出来ないんでしょうか? -- 2020-11-12 (木) 15:50:49
- 意味がわからん -- 2020-11-12 (木) 16:56:26
- すいません、Twitterアカウントでもプレイできないのかと尋ねたかっただけなんです。公式Twitterも開設してるので。 -- 2020-11-13 (金) 10:44:31
- 登録画面に「Twitterで登録」ってなかったら無理。つまりはそういう事だ。 -- 2020-11-13 (金) 15:18:37
- ログアウトして登録画面開いてみたがあるのは「Amazon」「Google」「フェイスブック」「ツイッチ」だけだったな。 -- 2020-11-13 (金) 15:20:57
- ついでに言うと公式TwitterあってもTwitterアカウントで出来ないゲームはごまんとあるぞい。 -- 2020-11-13 (金) 15:22:20
- 意味がわからん -- 2020-11-12 (木) 16:56:26
- インストールして、プレイを押すと「a critical error has occurred」と表示されてプレイできません。 -- 2021-02-14 (日) 00:47:05
- steamで鯵鯖から他の鯖に移動ってやっぱりできないものなのですかね? -- 2021-04-25 (日) 01:31:47
- 鯖移動は公式サイトとかで解禁された時以外原則出来ないです。移動は毎年すらあるものではないので、鯵鯖に嫌気がさして一刻も早く違う鯖へ行きたいとかいった事情なら、課金した艦が惜しいでしょうが、新たなアカウントを違う鯖で作るしかないです。 -- 2021-04-25 (日) 05:59:44
- 一昨年くらいの鯖移動でEUに移動出来ましたが、基本的に過疎化したサーバーへの移動を促したりする様な運営側の事情以外でアカウント情報を引き継いだサーバー移動が解禁される事はありません。鯖ごとに戦い方が全く異なるので、そういう刺激を求めて他鯖で遊んでみるのも良いかと思います。 -- 2021-04-25 (日) 06:07:40
- 鯖移動は公式サイトとかで解禁された時以外原則出来ないです。移動は毎年すらあるものではないので、鯵鯖に嫌気がさして一刻も早く違う鯖へ行きたいとかいった事情なら、課金した艦が惜しいでしょうが、新たなアカウントを違う鯖で作るしかないです。 -- 2021-04-25 (日) 05:59:44
- Steamで登録したアカウントは、公式サイトでそのアカウントにログインして、アカウント管理からSteamとのリンクを解除することができる。これで次回起動時に新規プレイとして名前入力から始まる様になる。なお、Steamは、Steamのオーバーレイ機能やSteamからWoWsのコミュニティページのガイドやフォーラムでオープンになってる各鯖のフレンド招待プログラムのリンクを踏むだけで招待を受けることができる。 -- 2021-07-16 (金) 22:15:10
- 招待コードは新しいアカウントを製作しないと貰えない感じなのでしょうか? -- 2021-11-17 (水) 18:49:36
- 昔Wotをやってたアカウントがあってそのアカウントを使いたいとおもっているんですが…(Wowsは一度もやった事がありません) -- 2021-11-17 (水) 18:51:01
- wargamingのアカウントがあるなら誰かが公開してる招待コード使えるはずだよ -- 2021-11-17 (水) 18:55:56
- ドレッドノート貰えるやつは、新規じゃないと使えない -- 2021-11-17 (水) 21:59:54
- 登録するとき韓国語ページになってしまうんですがどうしたらいいかご存じの方いらっしゃいませんか? -- 2022-02-06 (日) 14:16:22
- 何処で韓国語になるかわからないけど、左下にある?世界地図の部分で言語選択できますよ。違ったらごめんなさい。 -- 2022-02-06 (日) 14:22:05
- アカウント作成をクリックするとこちらのページが表示されて登録を進めることができません。。。https://asia.wargaming.net/registration/ko/?key=64f7d25f9306dc7163442bd455a37e19 -- 2022-02-06 (日) 15:01:48
- アドレスのko をjaに変えてみて -- 2022-02-06 (日) 16:15:32
- WGのトップページの時点でページ1番下の世界地図をクリックして、アジア(日本語)に切り替える必要がある -- 2022-02-06 (日) 19:47:56
- 何処で韓国語になるかわからないけど、左下にある?世界地図の部分で言語選択できますよ。違ったらごめんなさい。 -- 2022-02-06 (日) 14:22:05
- やってみたんですが同じページが表示されます -- 2022-02-06 (日) 16:21:34
- WGアカウントをSteamで使うには? -- 2022-03-10 (木) 23:28:48
- 始めて日本を選び10日ほどです。空きが無くなり気づいたのですが画面下部の艦艇のスクロール右端に米t1ERIE,ソt3AURORA,独t1HERMELIN,仏t5L'ADROITの4艦がありました。初期支給艦はT1とのことですがt3とt5が支給されているのはなぜでしょうか?仏艦はイベントかも?ソ艦は? -- 2024-08-13 (火) 21:38:15
- おっしゃる通り仏は前のアップデートでのミッション報酬かな?みんな支給されてると思います。まぁ私もすべてを把握してるわけではないですがこういうことはよくあります。auroraがそうだと思いますが初心者へなんらかの低中ティア艦を配って役立ててもらおうって話なだけでもらえるもんはもらっときましょう。あとから請求なんて来ませんから大丈夫です。あと誰かから招待コードをもらってスタートしました?初心者のうちにもらえるものがほかにもあるかもしれませんので相談板とかゲーム内チャットで相談してみるといいです 私はそのへんよくわからんので -- 2024-08-13 (火) 22:26:12
- コメントありがとうございます。言われてみるとブラウザゲーのミッションで始めたのが理由かもしれません。特典等の有無は覚えがないので少し得したということですね! -- 2024-08-14 (水) 20:52:02
- おっしゃる通り仏は前のアップデートでのミッション報酬かな?みんな支給されてると思います。まぁ私もすべてを把握してるわけではないですがこういうことはよくあります。auroraがそうだと思いますが初心者へなんらかの低中ティア艦を配って役立ててもらおうって話なだけでもらえるもんはもらっときましょう。あとから請求なんて来ませんから大丈夫です。あと誰かから招待コードをもらってスタートしました?初心者のうちにもらえるものがほかにもあるかもしれませんので相談板とかゲーム内チャットで相談してみるといいです 私はそのへんよくわからんので -- 2024-08-13 (火) 22:26:12