スケジュール 
東京ゲームショウ2016にてハイスクール・フリートとのコラボレーションが正式発表された。
- 2017年 4月08日~5月14日 記念艦「三笠」にて はいふりコラボ展
- 4月08日 出演声優トークショー&試遊イベント。
- 2017年 5月19日~6月09日 [ミッション]猫をお迎え
- 2017年 6月27日 「『ハイスクール・フリート』コラボレーション 特別インタビュー
」掲載。
- 2017年 6月30日 15:00 販売開始。
- 2017年 12月11日 コラボ第二弾企画
進行中。
- 2017年 12月27日 Ver0.7.0 公開テスト #1
にてはいふり関連の迷彩・コレクション・艦長4名をテスト。
テスト開始:日本時間2017年12月29日(金) 01:30
テスト終了:日本時間2018年01月03日(水) 22:00 - 2018年 01月16日 Ver0.7.0 アップデート
にてコラボ企画第二弾開始。
- 2018年 01月17日 「『ハイスクール・フリート』コラボレーション 特別インタビュー: パート 2
」掲載。
- 2018年 01月18日 艦長・迷彩販売及び艦艇再販。第二弾コラボ開始。
- 2018年 04月13日 ハイスクール・フリート放送2周年を記念して晴風を復刻販売。
- 2019年 11月08日 プレミアムショップにて無告知での再販。
各艦長は作品内での乗艦(テアはシュペー、もえかは武蔵)と同じ適正持ち。武蔵迷彩有り・大和迷彩無し。 - 2021年 04月01日 コラボ第三弾企画中(エイプリルフールではない)。new!
- 2021年 04月23日 コラボ第三弾販売開始。new!
イベント概要 
- コラボ第一弾
- 艦艇(「晴風」「HSF Graf Spee」)販売。
- 記念旗、艦長「五十六」、コラボ港の実装など。
- コラボ第二弾
- 「大和」「武蔵」のコラボ迷彩、「晴風」の新迷彩実装。
- 新規録り下ろしボイスパック付の新艦長4人(「知名 もえか」「納沙 幸子」「西崎 芽依」「柳原 麻侖」)を実装。
- 「ハイスクール・フリート」アニメシリーズキャラクター説明付きコレクション(全35個)実装。
- コラボ第三弾
- まだテスト段階
日本Tier8駆逐艦HSF春風II(テスト時に嵐だったもの)。
日本Tier5戦艦HSF比叡(ARPミョウコウ系列同様、ツリー艦金剛に類似した性能)。
永久迷彩:大和「M119」、武蔵「S120」。
詳細は後日
- まだテスト段階
コラボ第二弾コレクション収集手順について 
- 下記「手順2」のコレクションイベント参加手続きには参加申請期限がある。それまでに登録する事。
イベント参加申請期限:アップデート0.7.2実装時まで。 - 下記「手順3・4・5」の初回「ハイスクール・フリート」コンテナ入手には期限がある。
初回「ハイスクール・フリート」コンテナ入手期限:アップデート0.7.5実装時まで。 - 通常コンテナからのコレクション入手には終了期限がある。
通常コンテナからの入手終了期限:2018年09月30日(日)まで。 - 下記「手順8」の対象艦使用による、追加「ハイスクール・フリート」コンテナ入手ミッションには期限がある。
追加「ハイスクール・フリート」コンテナ入手ミッション期限:2018年04月30日(月)15:00まで。
申請手続きはゲーム内のみでは行えないので注意。
最初のコレクションを入手するまでにストックしていたコンテナからははいふりコレクションは出現しない。
- webブラウザからwows日本ページを開き、ゲーム内で利用しているアカウントにてログインする。
- webブラウザから「公式特設サイト
」を閲覧し、ページ中程にある「HSFコレクション参加ボタン」をクリックする。
「HSFコレクション参加ボタン」はVer0.7.0~0.7.2実装時までの期間限定で有効化されるので早めに行う事。
3以降はゲーム内での作業。 - wowsを起動し、Tier5以上の艦艇でシナリオ戦以外の戦闘モード(coopでも可)を一戦行う。
- 戦闘後、「ハイスクール・フリート」コンテナが1個入手出来ている筈なのでそのコンテナを開く。
- ランダムの「ハイスクール・フリート」のコレクションを2つ入手。
この初回「ハイスクール・フリート」コンテナの入手期限はVer0.7.5実装時まで。 - 「プロフィール」→「コレクション」に「ハイスクール・フリート」の項目が追加される。
該当項目を開き「収集する」を有効化する。
「収集する」を選択しない限りはいふりコレクションを集める事が出来ない。
特に(人間の方の)五十六コレクションを収集中の場合はそちらがONになっているままなので要注意。 - 以降、通常コンテナにコレクションが含まれるので通常通りのプレイでコンテナを入手・開封する。
あくまで通常コンテナからコレクションを収集するだけなので、コラボ艦艇で出撃する必要は無い。
ただし通常コンテナからのコレクション出現率は100%ではない - 以下の艦艇をそれぞれ所持している場合、該当する艦艇で1回戦闘に参加する事で有効化されるミッションから、
「ハイスクール・フリート」コンテナ(手順4と同じ物で通常コンテナとは異なる)を追加取得する事が可能。
このミッションの有効期限は2018年04月30日(月)15:00まで。
「HSF Graf Spee(20個分)」「HSF Harekaze(20個分)」「Yamato(10個分)」「Musashi(10個分)」
( )内の個数が纏めて貰える訳ではなく、1戦勝利につき1個ずつである。
販売艦艇・関連アイテム 
コラボ第一弾 
- 販売艦艇
期間 艦艇 艦長 備考 2017
6/30~8/4
~15:00
HSF Harekaze
岬 明乃
(みさき あけの)プレミアムショップ にて販売*1
HSF Graf Spee
Thea Kreutzer
(テア・クロイツェル)
- ミッション報酬・配布等
期間 報酬 備考 2016
9/15(終了)
記念旗「横須賀女子海洋学校」東京ゲームショウ2016
コード入手2017
5/19~6/09画像
艦長 五十六
+同ボイスセット[ミッション]猫をお迎え 2017
5/24~日本戦艦Mikasa 招待コード
OVA封入コード*2
アジアサーバー限定2017
5/24~12/31
記念旗「ブルーマーメイド」OVA封入コード
アジアサーバー限定2017
6/29~??/??
港「猿島フロート艦」Ver.0.6.7にて実装
コラボ第二弾 
- 販売期間(日本時間):2018年01月18日(木)18:00 ~ 2018年02月07日(水)15:00
迷彩・艦長の他に、晴風とHSFシュペーも再販されている。前回買い損ねた方はこの機会にどうぞ。
艦長は個別・6人セット共にダブロンが付属している。艦長購入時の注意点は下記特徴欄の第二弾に記載。
晴風・武蔵の専用迷彩はリアルマネーでも購入出来るが、ゲーム内の「外装」→「迷彩」選択画面からダブロン消費でも購入出来るのでそちらも確認されたし。
- 迷彩
期間 対象艦艇 迷彩名称 備考 2018
01/18~02/07HSF Harekaze
HSF ISOROKUプレミアムショップ での販売。
またはゲーム内の港画面にて対象艦艇を選択後、
「外装」タブから迷彩選択画面に入り、
対象の迷彩をダブロン消費で購入。
(迷彩対象の艦を所持済みの場合に限る)
五十六迷彩:4000ダブロン/武蔵迷彩5000ダブロンMusashi
Y118 - MusashiYamato [添付]
K117 - Yamatoコレクション「ハイスクール・フリート」コンプリート報酬。
- 艦長
期間 艦長 2018
01/18~02/07
15:00
知名 もえか
(ちな もえか)
納沙 幸子
(のさ こうこ)
西崎 芽依
(いりざき めい)
柳原 麻侖
(やなぎわら まろん)備考 1人ずつ個別か、第一弾での岬艦長・テア艦長を含めた6人セットがある。艦長Lv10。
岬艦長・テア艦長は今回再販された晴風とシュペーにもそれぞれ付属しているので注意。
艦長購入時の注意点は下記特徴欄の第二弾に記載。
艦長セット付属の五十六迷彩は単品での購入が(艦所持済みならゲーム内でのダブロン消費でも)可能。
セット・単品共に対象艦艇乗艦時限定の艦長EXP2倍ボーナストークン有り(回数上限有り/4月末まで)。
コラボ第三弾 
特徴 
コラボ第一弾 
- 共通
- 艦長
晴風艦長「岬 明乃」は晴風以外の日本艦艇にも乗艦させることができる。
シュペー艦長「テア・クロイツェル」も他のドイツ艦艇に乗艦させることが可能。
通常の艦長も、同国のそれぞれの艦に乗艦させることが可能。
また、岬艦長はHSF Graf Speeに、テア艦長は晴風に乗艦する事が可能である。
はいふりコラボ艦艇と言う枠組みの中ではあるが、国を跨いで艦長を入れ替えられるのはこれが初である。
これが国際交流…。
ゲーム内ではそれぞれ艦長と副長のボイスがセットとなっており、
指示を出す際に艦長、状況報告で副長が喋るなど、ある程度役割分担されているとの事。
両名とも、アルペジオキャラ等と同じくオプションでのシステムボイス変更可能キャラの対象になっている。
Ver0.6.10現在、Ver0.6.8.0にて実装された新規コマンドチャットには対応しておらず、
該当のコマンドを使用してもボイスは流れない(旧来のコマンドに関しては従来通り喋る)*4。
- 艦長
- 迷彩
永久迷彩はそれぞれ2種類あり、作中でのデザインがそのまま迷彩となった「Y467」*5と、WOWSオリジナルの「タイプ10-HSF」がある。
Tierの異なる2艦だが、どちらの迷彩も効果は全く同じである。
なお通常艦艇と同様にその他の迷彩も搭載可能である。- Y467・タイプ10-HSF*6の効果
-10%:戦闘後の艦の修理・補給費用
+100%:戦闘で取得するフリーEXP
-3%:海面発見距離
+4%:自艦を攻撃中の敵が射撃した砲弾の最大散布界
+50%:戦闘での取得EXP
- Y467・タイプ10-HSF*6の効果
- 晴風
作中で2回改装された晴風の主砲がゲーム内でも反映されている。詳細は該当ページへ。
初期状態:12.7cm連装砲
第一次改装:10cm高角砲
第二次改装:Mk39 5inch砲
船体を変更することで、主砲が上記3種の中から変更される形となる。
- HSF Graf Spee
迷彩のデザイン・ボーナスが異なる以外は通常のシュペーと同一。
HSF迷彩は当艦唯一のバルチックスキームである。
コラボ第二弾 
- 迷彩
- 晴風(五十六迷彩)
+50%:戦闘で取得する艦長EXP
-10%:戦闘後の艦の修理・補給費用
-3%:海面発見距離
+4%:自艦を攻撃中の敵が射撃した砲弾の最大散布界
+50%:戦闘での取得EXP
第一弾のY467迷彩との比較は以下の通り。
艦長EXPボーナス50%追加/フリーEXPボーナス100%消失
- 晴風(五十六迷彩)
- 武蔵(Y118)
-20%:戦闘後の艦の修理・補給費用
+50%:戦闘で取得する艦長EXP
+100%:戦闘での取得EXP
-3%:海面発見距離
+4%:自艦を攻撃中の敵が射撃した砲弾の最大散布界
- 大和(K117)
+50%:戦闘で取得する艦長EXP
-50%:戦闘後の艦の修理・補給費用
-3%:海面発見距離
+4%:自艦を攻撃中の敵が射撃した砲弾の最大散布界
+50%:戦闘での取得EXP
従来の大和専用課金迷彩(タイプ20大和)との比較は以下の通り。
艦長EXPボーナス50%追加/艦EXPボーナス50%減少/取得クレジットボーナス20%消失
- 艦長
艦長の適正艦(所属艦)はコラボ艦艇購入時に付属する「岬艦長」「テア艦長」のみ、適正艦がそれぞれ「晴風」「HSF シュペー」となっている。
個別購入・6人セット購入で手に入る艦長(岬艦長・テア艦長含む)は全員が該当国家の通常ツリーTier1艦艇をデフォルト所属艦としている。
そのため艦付属でないキャラは仕様上、適正艦をプレミアム艦である晴風 or HSF シュペーにする事が不可能である。
ゲーム的なメリットは一切無いが記念的な意味で、岬・テア両名だけでも拘りたいという人は留意しておこう。
コラボ第三弾 
プレミアムショップと武器庫に分かれているので注意
新艦艇 HSF Harekaze II HSF 比叡
迷彩 大和用M119 武蔵用Y118 S120
ハイスクール・フリート 
はいふりHP
――今から100年ほど前、日露戦争の後日本はプレートの歪みやメタンハイドレートの採掘などが原因でその国土の多くを海中に失った結果、海上都市が増え、それらを結ぶ海上交通などの増大に依り海運大国になった。その過程で軍艦は民間用に転用され、戦争に使わないという象徴として艦長は女性が務めた。これが「ブルーマーメイド」の始まりであり、女子学生の憧れの職業となっていった。また、かつての軍艦のなかにはブルーマーメイドを育てる教育用の船、教育艦として使用されるものもあった。
幼い頃、岬からブルーマーメイドの当時の旗艦・大和を見た岬明乃と彼女の幼馴染の知名もえかはお互いブルーマーメイドになろうと誓いを立てる。その後明乃は別地に転居。時は流れ、9年後。神奈川県横須賀市にあるブルーマーメイドを養成する学校「横須賀女子海洋学校」に明乃は入学。そこでもえかと再会する。その後、入学者たちは教育艦に配属され、明乃は晴風の艦長に、もえかは武蔵の艦長に任命される。
晴風に乗艦した明乃は海洋実習に参加すべく、艦を出港させる。だが、彼女たちを待ち受けていたのは明るく楽しい学校生活ではなく、様々な出来事に翻弄される運命であった――
情報提供、編集用のコメント 
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
コメント欄 
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
過去ログ 
ハイスクール・フリートコラボログ一覧 |