イベント 
イベントページを参照
チャレンジ 
戦闘中に指定された条件を満たすと戦闘後の経験値やクレジットにボーナスが付く。
期限内であれば何度でもボーナスを貰う事が出来る。
一部特殊な物があり、24時間以内でボーナスを受け取る回数が決められている物、
規定の回数だけボーナスを受け取ると終了する物がある。
コンバットミッション*1 
期限内に累積条件を満たせば報酬がもらえる。
単発ミッションと、1つのミッションをクリアすることで次のミッションに挑戦可能になるツリー形式ミッションとがある。
報酬はクレジット、フリー経験値、信号旗などだが、まれに新艦をプレゼントされるミッションも開催される。
デイリーミッション 
v0.5.13にてデイリーミッションはコンテナに置き換えられました |
8種類のミッション(+未確認2種)が存在する。
そのうちどのミッションになるかはランダムで決定される。
ミッションは3つのスロットが用意されており、同時に攻略できる。
達成したミッションのスロットは更新待ちとなり、24時間経過後に新しいミッションが1つ配布される。
累積系のミッションの達成度はサーバーリセット(初回勝利ボーナスのリセット時)でリセットされず、達成途中の数値が引き継がれる。
また、Co-op戦ではミッションを達成はできない。
ver0.4.0現在、各ミッション毎に「500フリー経験値」「50,000クレジット」「35,000クレジット」「20,000クレジット」の4通りのパターンが存在する。
勝者
50,000クレジット:
4勝(累積)
35,000クレジット:
3勝(累積)
20,000クレジット:
2勝(累積)
ミッション達成条件・報酬・実績レベルを書いてください
- 4勝:フリー経験値500 -- 2015-07-08 (水) 17:17:10
勝利への重要な貢献
50,000クレジット:
4隻を撃破する(累積)
35,000クレジット:
3隻を撃破する(累積)
20,000クレジット:
2隻を撃破する(累積)
ミッション達成条件・報酬・実績レベルを書いてください
- レベル6/35000クレジット/3隻撃沈 -- 2015-04-04 (土) 13:16:46
重大な損害
500フリー経験値:
1戦闘中に30,000HPの敵艦への任意タイプのダメージを与える
50,000クレジット:
1戦闘中に30,000HPの敵艦への任意タイプのダメージを与える
35,000クレジット:
1戦闘中に20,000HPの敵艦への任意タイプのダメージを与える
20,000クレジット:
1戦闘中に10,000HPの敵艦への任意タイプのダメージを与える
ミッション達成条件・報酬・実績レベルを書いてください
- 35000クレジット 1戦中に20000ダメージ -- 2015-05-19 (火) 09:39:03
- 今は有効射に名前が変わってるね -- 2015-07-27 (月) 14:12:05
- マジで?もしかしたら累積かどうかで名前違う可能性あるからちょっと詳しく書いてほしいな -- 2015-07-27 (月) 15:22:50
有効射
500フリー経験値:
90,000 敵艦艇に対する任意のタイプのダメージを与える(累積)
50,000クレジット:
90,000 敵艦艇に対する任意のタイプのダメージを与える(累積)
35,000クレジット:
60,000 敵艦艇に対する任意のタイプのダメージを与える(累積)
20,000クレジット:
30,000 敵艦艇に対する任意のタイプのダメージを与える(累積)
ミッション達成条件・報酬・実績レベルを書いてください
- 50000クレジット 90000ダメージ -- 2015-05-18 (月) 14:20:02
- 90000ダメージを与える 500フリーEXP -- 2015-07-09 (木) 00:44:12
??
炎の大空
50,000クレジット:
20航空機を撃破する(累積)
35,000クレジット:
10航空機を撃破する(累積)
ミッション達成条件・報酬・実績レベルを書いてください
- 20航空機を撃墜する(累積) 50000クレジットを取得 実績レベル6 -- 2015-04-06 (月) 11:14:38
- 航空機を10期撃破(累積) クレジットは覚えてませんが恐らく10000 -- 2015-07-06 (月) 20:18:59
- 私は右に表示されていて35000でした -- 2015-07-07 (火) 13:06:29
- 対空砲での撃墜がカウントされるみたいです -- 2015-07-14 (火) 19:05:15
- 戦闘機での撃墜もカウントされます 空母ないときつい -- 2015-08-07 (金) 00:28:34
- 20航空機を撃墜する(累積) 35000クレジットを取得 妙義でいける -- 2015-11-12 (木) 05:53:32
スナイパー
50,000クレジット:
1戦中に4発の艦載魚雷の命中
35,000クレジット:
1戦中に3発の艦載魚雷の命中
20,000クレジット:
1戦中に2発の艦載魚雷の命中
艦載魚雷のみ。航空魚雷は不可 |
ミッション達成条件・報酬・実績レベルを書いてください
- 1戦中に3発魚雷命中・35000クレジット・実績レベル6 -- 2015-04-03 (金) 22:46:30
- 1戦中に4発の艦載魚雷の命中 500フリーEXP 実績レベル6 -- 2015-04-06 (月) 11:11:55
- 3発ぶつけてもクリアにならねぇ。。。バグ? -- 2015-07-20 (月) 21:40:35
- 1戦中での命中数です -- 2015-09-24 (木) 13:08:58
守護者
50,000クレジット:
1戦中に8航空機を撃破する
35,000クレジット:
1戦中に4航空機を撃破する
ミッション達成条件・報酬・実績レベルを書いてください
- 1戦中に4航空機を撃破する。 35,000クレジット -- 2015-07-02 (木) 05:47:11
- 1戦中に8航空機を撃破する。 50,000クレジット -- 2015-07-02 (木) 05:48:39
急襲
50,000クレジット:
15発の艦載魚雷の命中(累積)
35,000クレジット:
10発の艦載魚雷の命中(累積)
20,000クレジット:
5発の艦載魚雷の命中(累積)
艦載魚雷のみ。航空魚雷は不可 |
ミッション達成条件・報酬・実績レベルを書いてください
- 15発魚雷命中・500フリー経験値・実績レベル6 -- 2015-04-03 (金) 22:47:25
- 5発命中 20,000クレジットてのもありました -- 2015-04-04 (土) 18:14:14
- 15発の艦載魚雷の命中(累積) 50000クレジットを取得 実績レベル6 -- 2015-04-06 (月) 11:15:59
??
ミッション達成条件・報酬・実績レベルを書いてください
固有アップグレードミッション 
Tier10艦艇の固有アップグレードを入手するためのミッション。
該当艦艇を使用し、任意のモードで1試合することで進行可能となる。
バージョン0.9.2現在、該当艦艇を使用して戦闘を行っても固有アップグレードミッションミッションは解放されないが、既に進行中の場合は2020年12月31日がミッション達成の期限となる。
固有アップグレードは今後、研究局で入手可能になる予定のようだ。
5つのステージから構成されるパーソナル・コンバットミッションである。
表示されるミッション名は艦によって異なるが、内容はすべて同じものである。
すべてのミッションは、ランダム戦、ランク戦、Co-op戦、シナリオ戦、クラン戦で達成することができる。
- ステージ1:通算100,000EXPを取得する。
- 褒賞: 消耗品「応急工作班 II」 50 個
- ステージ2:通算8,000,000クレジットを取得する。
- 褒賞: 改良型消耗品 (使用艦艇に依存) 50 個
- ステージ3:通算15,000フリーEXPを取得する。
- 褒賞: 改良型消耗品 (使用艦艇に依存) 50 個
- ステージ4:15勝する。
- 褒賞: 改良型消耗品 (使用艦艇に依存) 50 個
- ステージ5:通算40,000基本EXPを取得する。
- 褒賞: 「モザイク」迷彩 2 個
一戦での達成以外のミッションでは下記に記した各種通算系が対象となる。
一戦での達成のミッションは実績や多量の基礎経験値など高難易度のものが対象となる。
対象戦闘モードは、生協とランダムとランクを基本として、一戦で達成系がランダムとランク、経験値系とクレジット系がシナリオとクラン、闘争など特別な戦闘モードがあれば闘争は一戦での達成以外のミッションの対象となり、その他のモードは基本的に経験値系とクレジット系が対象となる。
各種ミッション攻略 
- リボン系
- 単純なリボン取得数
軽巡や砲駆など、手持ちの艦で最も主砲投射量の多い艦か、過疎時間帯であれば副砲特化戦艦のいずれかでCo-opを回すのが高効率である。基本的に投射量と敵艦のHPが多い高Tierほど効率は良い。
軽巡等であれば敵戦艦の装甲部位(多くは砲塔正面装甲)を狙うことで不貫通弾を増やすのが適切であろう。
副砲戦艦の場合はドイツ戦艦よりも低貫通力で船速に優れるフランス戦艦が適している。レア艦艇ではあるが高速かつ副砲精度優遇を持つジョージアも期待値が高い。 - 「主砲命中」リボン取得
- 駆逐艦:長10cm砲(秋月砲)搭載艦や米駆逐艦が有利。欧州駆逐艦は高Tierの一部のみ。煙幕あるとさらに確実にじっくり撃てる。
- 巡洋艦:マイノーターやウースター、アトランタなど筆頭に防空型の軽巡洋艦が高い適正を持つ。
- 戦艦:砲門数が増えるほど装填が長くなる傾向にあるので比較的困難。シャルンホルストを筆頭に
小口径高速装填の戦艦が比較的楽。いずれもプレミアム艦艇なのもネック。装填ブースターはあまり当てにしないほうがいい。
- 「撃沈」リボン取得
仏駆などの砲力と魚雷と速力を備える艦艇でCo-opを回すのが高効率である。
駆逐を砲で片付けつつ巡洋と戦艦はAPと魚雷で処し、概ね自方面の艦艇を沈めたら最後の自方面の艦艇はラムアタックで〆るとよりよいだろう。 - 魚雷発見数
Co-opにてソナーを持つ駆逐で駆け回るのが適切である。特にソナー範囲が広いドイツ駆逐艦第一ツリーが理想的。
富豪の場合はCo-opで山霧を用いて対面に山霧を召喚して特攻を仕掛けることで多数発見するというものもある。 - 「占領」「防衛」リボン
Co-opにて駆逐でキャプ手前で止まって敵艦艇が入って来るのを待ってから発砲するという方法が比較的有効。
ただし、基本的に味方(AI・人間問わず)はこちらの都合はおかまいなしに陣地に侵入するため、
早めに見切りをつけて敵を殲滅し占領リボン1個で割り切る気持ちも重要。
ランク戦では必ず制圧戦となるため、資源回収がてら駆逐艦で出撃して開幕capを行なうのもあり。 - 「発見」リボン
空母で開幕偵察をするとよいだろう。Co-opだったとしても他艦種より圧倒的に高効率である。 - 「火災」「浸水」リボン取得
火災軽減率の関係上、火災に関してはT7前後の英戦や日巡等の高発火率の艦艇が適している。
応急班の使用に応じてターゲットを切り替えるのも重要。
浸水に関しては、高浸水率の魚雷を備える日本艦艇やパン亜艦艇が適しているだろう。ラムも活用することで浸水リボンをさらに増やすことが可能。 - 各種空母系リボン取得
上手く射程に捉えればツェッペリンの副砲が圧倒的。次点でアクィラの多弾数ロケット弾が適している。
ツリー艦では米空母のロケット(HVAR)の期待値が高い。
英空母のロケットや爆撃は投射が多いものの、散布界が大きく命中数が稼ぎ辛いのであまりお勧めはできない。 - 「防郭に命中」リボン取得
- 駆逐艦:まず駆逐艦の砲で抜けるような軽巡洋艦が都合よく現れるかが問題となる。また小口径高弾道の砲はかなり接近する必要がある。
仏駆逐艦の場合はマルソーよりもクレベールが適している。高貫通力で跳弾優遇を持つドイツ駆逐艦第二ツリーも強力。 - 巡洋艦:1つはマイノーターのような軽装甲な艦でCo-opで出撃し、ミラーで現れる同種艦のバイタルを狙う方法。
もう1つはデモインやペトロパブロフスクのような跳弾優遇を持つ重巡洋艦を使うと狙いやすい。
主砲が強力だからといって大型巡洋艦をCo-opで使うのはNG(吾妻・吉野を除く)。同格相手になかなかバイタルは抜けない。 - 戦艦:Co-opの場合は味方の殺意に大きく依存する。ソ連戦艦などバイタルが大きい艦で出撃し、正面に突撃しながら反対側の艦側面を狙う。
その後正面の戦艦に接近(残ってればの話だが)してすれ違いざまに主砲を叩き込んでやればいい。 - 空母:やはりアクィラのロケットが適正としてはピカイチ。ツリー艦ではドイツ空母のロケット弾。
日本空母含めてAP爆弾は効率が悪い。
- 駆逐艦:まず駆逐艦の砲で抜けるような軽巡洋艦が都合よく現れるかが問題となる。また小口径高弾道の砲はかなり接近する必要がある。
- 単純なリボン取得数
- ダメージ系
- 与ダメージ
Co-opにて上に挙げた各種高機動+砲力+魚雷を持つ艦艇でラムを交えつつ特攻を繰り返すのが確実で有効。 - 観測ダメージ
ランダム戦で空母に乗り、攻撃を控えながら偵察をメインにする運用を行うとよいだろう。時間対効率が良いT8以上をオススメする。
ランダムで空母にどうしても乗りたくないのであれば、Co-opを駆逐で先頭を突っ切ることで程々に稼ぐことが出来る。 - 潜在ダメージ
ランダムで高機動な巡洋艦や駆逐艦で裸踊りか、戦艦で堅実な立ち回りをするとよいだろう。戦艦に慣れていなくても、"隠蔽に入れる程度の距離"で引き撃ちをし続けていれば程々に稼げる。 - 火災、浸水ダメージ
上記の火災、浸水リボンと同様であるが、腕に自信があればランダム戦の方が多く稼ぐことが出来る。敵の応急班のタイミングを見極めるのが重要である。
- 与ダメージ
- 経験値系
- 基本経験値
シナリオが最も確実であるが、腕に自信があるならランダム又はランク戦、対象になっていればクラン戦でもよいだろう。多数の高ティア高速砲駆を所持している場合はCo-opをローテーションしても良いだろう。
どれを選ぶかはほとんど好みによるとしか言えないだろう。勝利が条件の場合はシナリオとCo-opが精神的にも優しくてよいだろう。 - 各種Exp&クレジット
基本経験値と同様で、高倍率のエコノミーを載せれば自ずと達成できるだろう。Co-opに関しては数に余裕が無ければオススメは出来ない。 - 取得経験値でTop N 番達成x回
対象戦闘モードによるが、Co-opが対象であれば軽巡等を乗ればすぐである。ランダムではT5艦艇で初狩りをするか、対象ティアが高ければ最も得意な船でいつも通りの戦いをするとよいだろう。
空母や駆逐は真面目に勝とうとすると戦績が稼ぎ辛いので注意である。
- 基本経験値
コメント 
- 固有アップグレードミッション、でないんだけど。どこで受注するんだ? -- 2019-07-20 (土) 02:43:53
- 固有の15勝がめちゃくちゃ負け続けでなかなか進まなく辛い辛いとやっていたが、ここ見たらco-opで行けたのか・・・。 -- 2020-01-28 (火) 15:03:00
- モスコの固有アプグレミッション出てこない… -- 2020-03-07 (土) 15:06:52
- アップデート0.9.1からミッションは無くなったよ。アップデート0.9.3から研究局で入手できるようになる。詳しい事はここ
を読んでくれ。 -- 2020-03-07 (土) 15:21:53
- 中々きませんね。研究局で入手可能にする準備が整ってから止めればよかったのに。 -- 2020-04-11 (土) 16:58:31
- アップデート0.9.1からミッションは無くなったよ。アップデート0.9.3から研究局で入手できるようになる。詳しい事はここ
- まだ一隻もteir10艦艇持ってなくって、今最高が伊吹と出雲だけど、せっかくteir10に到達しても研究局からしか入手できないとかまじ辛谷園 -- 2020-05-28 (木) 10:38:46
- チケットを切ってみては?わたしも、今の研究室のみの入手はオカシイと思います。 -- 2020-05-28 (木) 11:18:30
- 鋼鉄や石炭の獲得、チャレンジ/ミッションを受ける…などは、低ティアしか持っていない駆け出し艦長はやはり楽しむことはできないのでしょうか? -- 2020-07-11 (土) 20:39:41
- 鋼鉄は今月位から始まったみたいな物だし、石炭は大分前からあるからね、直ぐに削除は無いかと思う、t5からだったかな? -- 2020-07-11 (土) 20:49:28
- 続き、何とか5まで育てると大体のイベントには参加出来るかと思います。欲を言えば -- 2020-07-11 (土) 20:52:13
- 職場から書いてるのでミス、欲を言えば、各艦種あればいい。年末イベントは各国の艦種指定してくるから。t5が一つの線引きかな。 -- 2020-07-11 (土) 20:56:08
- もう一声いってTier6までくればシナリオってゲームモードでPvEなので気楽に稼げて艦長育成も捗るぞ -- 2020-07-11 (土) 21:03:31
- ご回答いただきありがとうございます。現状セントルイスが最上位です…T5 or 6が1つの線引きとの旨承知いたしました。道は長そうです。 -- 2020-07-12 (日) 07:20:34
- 鋼鉄は今月位から始まったみたいな物だし、石炭は大分前からあるからね、直ぐに削除は無いかと思う、t5からだったかな? -- 2020-07-11 (土) 20:49:28
- 武器庫で買える「ドイツ戦艦用のチャレンジ」のドイツ戦艦用のコンバットミッション・チェインの内容って分かります?買った人いるかな? -- 2020-07-30 (木) 20:05:34
- 最近大和を手に入れたばかりですが、固有アプグレって無いと厳しいものですか?しばらく手に入らないようなので、PSを磨いてカバーしたいと思ってはいるのですが。 -- 2020-08-02 (日) 23:42:59
- 固有アップグレードのミッションはゲーム画面のどこから確認できますか? -- 2020-08-04 (火) 04:21:53
- コンバットミッションの所を見ても何もありません。モンタナを手に入れたばっかりなんです。 -- 2020-08-04 (火) 04:23:01
- 固有UPの入手方法が半年前から変わり、ミッションで入手出来るのは変更以前に該当する船を持っていた人だけです。現在は武器庫にて研究ポイントで購入する仕様です。ポイントの入手方法はこのwikiの 港→研究局 を参照してください。 -- 2020-08-04 (火) 05:45:37
- コンバットミッションの所を見ても何もありません。モンタナを手に入れたばっかりなんです。 -- 2020-08-04 (火) 04:23:01
- 今実績12個のコンバットミッションやってるんだけど、試合中に実績とった後撃沈されて、試合から退出して次の戦闘始めた場合って、個数の中に数えられます? -- 2020-08-24 (月) 21:09:43
- 数えられる -- 2020-08-24 (月) 21:14:57
- ありがとうございます。 -- 2020-08-25 (火) 07:10:56
- 数えられる -- 2020-08-24 (月) 21:14:57
- デイリーミッションってよく出来てる。各戦で勝利ってとこで運営によりパラメーター調整ができるw -- 2020-12-04 (金) 16:16:14
- 有料アイテムが報酬だからね旨いこと調整してるわ・・・ただで配りたくないからなww -- 2020-12-29 (火) 20:13:03
- デイリーの切替時間も書いといて欲しい -- 2021-05-12 (水) 01:29:10
- フランス巡洋艦のコンバットミッションの10万フリーEXP取得は造船所の特別褒賞の10万EXPでも達成になりますか? -- 2022-06-13 (月) 20:59:31
- 全てのミッションは戦闘で獲得したもののみですね。 -- 2022-06-13 (月) 21:19:12
- ありがとうございます。ズルできないんですねw -- 2022-06-13 (月) 22:33:48
- 全てのミッションは戦闘で獲得したもののみですね。 -- 2022-06-13 (月) 21:19:12
- 勝利が条件のゴミデイリーなんとかしろ -- 2022-07-01 (金) 00:50:28
- 便乗していろいろ書き込み。ちょっと見にくいかも。 -- 2022-12-28 (水) 04:32:39
- 駆逐でず~っと見てるのに観測ダメ全然つかねぇwww なんだこれww マジでクソゲーだなw -- 2023-03-28 (火) 02:13:43
- Spotting - detecting a ship that is then damaged by your allies (that could not otherwise see the target) gives the following:
この条件に当たらないところでウロウロしてるだけだからじゃね?皆が見えるところで見てるだけじゃ付くわけがない -- 2023-03-28 (火) 10:52:05
- Spotting - detecting a ship that is then damaged by your allies (that could not otherwise see the target) gives the following: