オペレーション

Last-modified: 2024-04-27 (土) 13:47:29

概要

バージョン0.6.6で実装された新たなPvEモード。
AIが操作する敵艦艇と戦闘を行うが、Co-op戦とは形式が全く異なる。 オペレーションのページは最新ではない場合があるので注意してください*1

『オペレーション』PvE モードについて

特徴

  • 人間側チームは最大7名。
  • 任務記録レベルが8以上でないと参加できない。
  • Tier6~8の中で国籍・艦種に関わらず参加できる(ただし潜水艦は参加不可)
  • 現在は待機時間がなくなり、即再出撃できるようになった。
  • FFがない。主砲だろうが魚雷だろうが僚艦を気にせず撃ちまくれる。衝突によっても味方にダメージは発生しない。
    なお、バージョン0.10.5よりFFのルールが変更され、オペレーションでもランダム戦と同じく1発でも味方に命中弾を与えると警告が表示されるようになった。このため、40発以上味方に命中弾を与えるとピンクネームになる(確定)
  • 味方艦の爆沈はない(含NPC艦)*2。敵艦の爆沈はある。
  • オペレーションモード特有の艦艇・施設が登場する。敵を自動で砲撃する「砲台」、接近するとHPを回復できる「整備船」などがある。

タスクと報酬

オペレーションには「主タスク(ミッションとも表記される)」1つと「副タスク」5つが設定されている。
主ミッションを達成することで作戦成功(勝利)となる他、副ミッションを達成することで信号旗、迷彩、スキルポイント10艦長、プレミアムアカウントなどの報酬がゲットできる。なおこれらの報酬は1度だけしかもらえない。

0.10.8アップデート時に獲得済の褒賞の記録がリセットされ、再び褒賞をもらえるようになったことはある(6周年アニバーサリーのためか? 今後もあるかは不明)。
褒賞の詳細一覧(ナライ以外)
ナライの褒賞(英語ページ)

経験値とクレジット

経験値

公式によれば「取得経験値の平均値は、Co-op 戦より高く、ランダム戦より低い値」となっている。
また達成した副タスクが多いほど(副タスクを失敗しない程)貰える経験値は多い。
実際に貰える経験値はCo-op 戦よりも圧倒的に高く、ランダム戦で貰える経験値に近い値である。
オペレーションに適した艦・艦長スキルを用意し、副タスクを落とさなければ基本経験値1200程度が安定して稼げる(ver12.9での目安)
以前あった定数未満の分艦隊でも経験値の上昇は無くなった。

クレジット

終盤まで生き残りそれなりのダメージを与えれば、スタ垢のツリー艦でも黒字になる(消耗品も無料になったので)
何度かの収益nerfで今は刷新前より少なくなった(プレ艦プレ垢で基本40万くらい)
 
実績に関してはこちらを参照。

オペレーション一覧

 11.8.0現在においては、下記よりランダムで選択される。参加可能Tierは6~8で、国籍及び艦種による縛りはなくなった。

  1. イージス
  2. ニューポート海軍基地防衛戦
  3. キラー・ホエール
  4. ナライ作戦
  5. ラプター救出作戦
  6. チェリーブロッサム
  7. 極限の最前線
  8. エルメス


    バージョン0.8.0での空母システム改変により、以下のオペレーションが一時的に削除されている。

ニューポート海軍基地防衛戦

NewPortMAP_0.png

  • オペレーション概要
    ・序盤は敵艦隊が第1波から第3波まで出現(敵艦殲滅か時間経過で次が登場)。
    ・10分経過で敵の本格攻撃が開始(周囲に敵が大量に出現)。
    ・17分経過で登場する味方支援艦隊が基地に到達するまで、基地内の施設・船舶を防衛する。

ページを独立化しました。
このオペレーションの攻略情報はこちら

チェリーブロッサム

Cherry.jpg

  • オペレーション概要
    ・味方の基地防衛から始まり、一転して敵基地へ攻撃を行うオペレーション
    ・今回から新規導入された「夜間」という環境下で戦う事になる
    ・序盤はマップ南西からスタートし、マップ東にある味方基地へ向かう
    ・味方基地は巡洋艦と駆逐の数隻から艦砲射撃による攻撃を受けている。
    ・陸上への射撃を行う敵艦艇を殲滅すると夜が明ける。ここからが本番
    ・今度はマップ東から北西へ向かい、2ヵ所の敵基地を攻撃する事になる。

ページを独立化しました。
このオペレーションの攻略情報はこちら

イージス

minimapAegis.png

  • オペレーション概要
    ・マップ山岳地帯で行われる。
    ・序盤は輸送船団の捜索と敵艦隊の掃討(最初から配置され場所はおそらく固定)
    ・拿捕された輸送船団を発見、敵護送艦隊を殲滅する(初期配置の敵を掃討か時間で出現)
    ・東側にあるエリアまで輸送船団を護衛する。
    ・特定条件を満たすとA4に追加で敵戦艦3隻が出現する。

ページを独立化しました。
このオペレーションの攻略情報はこちら

極限の最前線

bab9ab7a-ca07-11e7-bc6a-38eaa7374f3c_1200x2.jpg
0.6.14にて追加された初のTier7オペレーションモード

  • オペレーション概要
    ・輸送機の侵入ルートを確保する。
    ・港湾施設を指定時間まで防衛する。
    ・艦の対空火力はあまり重要ではない。

ページを独立化しました。
このオペレーションの攻略情報はこちら

ラプター救出作戦

RaptorMap.png

0.7.7にて刷新された。

  • オペレーション概要
    ・AI空母の護衛。指定エリアまで随伴する。
    ・北西と南から来る敵艦隊を迎撃。
    ・支援船団のリング内で回復できる。

ページを独立化しました。
このオペレーションの攻略情報はこちら

ナライ作戦

narai2.jpg

  • オペレーション概要
    ・輸送船団を指定位置まで護衛する
    ・敵輸送船団を殲滅する
    ・指定時間まで輸送船団を護衛する

ページを独立化しました。
このオペレーションの攻略情報はこちら

キラー・ホエール

minimapKillerWhale.png

  • オペレーション概要
    ・序盤は湾内の艦艇と施設の破壊作戦。
    ・後半は脱出作戦。
    ・離脱エリアに残存艦艇の半数以上が侵入しないと敗北。(Ver0.7.3にて修正)
     AI艦が居る場合、AI艦を除いた半数以上。

ページを独立化しました。
このオペレーションの攻略情報はこちら

エルメス

hermes_1.jpg
0.7.2で追加されたオペレーション

  • オペレーション概要
    ・護衛ミッション。
    ・対空能力も欲しいが魚雷警戒がより重要。
    ・「雷雨」状態で隠蔽性や砲の集弾性が変化する。
    ・使用可能な艦艇に制限が設けられている。

ページを独立化しました。
このオペレーションの攻略情報はこちら

現在は参加できないオペレーション

ダイナモ作戦

dynamo.jpg
0.7.9にて通常艦で参加できる形にリメイク
現在は参加不可能である

  • オペレーション概要
    ・救出&護衛ミッション
    ・砲火力と対空能力が勝負
    ・煙幕と対空防御砲火、消耗品の使い所が重要
    ・使用可能な艦艇に制限が設けられている

ページを独立化しました。
このオペレーションの攻略情報はこちら

ウルフパック

Briefing-Wolfpack.png
0.11.9で追加されたオペレーション。12.9現在プレイ不可能。

  • オペレーション概要
    Tier6,8の潜水艦でのみ参加できる
    ・敵輸送船団を殲滅することが目標。

過去に存在したオペレーション

2017年ハロウィンイベント「暗闇を照らす光」

ver.0.6.13にてイベントは終了。専用艦艇及び艦長は没収された。

  • シナリオ概要
    ・ポータルを封印するまでの時間を稼ぐ
    ・主目的は時間経過。敵艦艇を撃破しつつ全滅や塔の全破壊を阻止 
  • 各艦種の有利・不利
    ・専用艦艇を利用する為それぞれ特殊な消耗品スキルを有する。
    ・各艦艇の特徴を強化している、もしくは強烈な特殊効果を持つものもある。
    全体的に難易度が高めなので得意ではない艦種は慎重に。
暗闇を照らす光の詳細

halloween2MAP.png

  • 勝利条件
    塔がポータルを封印するまで塔を防衛せよ
    マップ上に設置された、3つの聖なる塔。開始直後からポータル封印の為に光線を放ち続ける。
    それぞれ10万のダメージに耐える事が可能。ただし炎上ダメージも発生するうえ、敵を可能な限り撃破出来ていない場合、あっという間に陥落する。
    因みに第一の塔(F-3)はイベント的な存在でほぼ陥落する。
    破壊させずにクリアするとクリア不能になるという話もある。要検証

    ‐なお、このミッションは難易度が高く状況次第では失敗する可能性が高いので、不利だと感じた場合は
    副タスクを放棄したほうがよい。ミッション失敗の場合確実に大赤字になるので
    慎重に状況を判断しよう。
  • 副タスク
    ・Transylvaniaを救え
    (Transylvaniaの生存)
    前年のハロウィンイベントで護衛対象だった帆船。耐久性は戦艦並みに高いが
    脆弱な副砲のみ武装な上、航行速度が遅く応急などは持ち合わせていない為、敵を処理しきれないと
    あっさり撃沈される。今回の戦艦が持っている回復サークルでカバーしつつF-6地点の
    第二の塔まで逃がせるかが達成のカギとなる。

    ・瘴気内の敵を殲滅せよ
     (30隻撃沈)
    まさに地獄から湧き出た悪魔の様な、怒涛の数(といっても出現時の数は一定)
    でプレイヤーに襲い掛かってくる敵船団。
    自分の立ち位置、味方の立ち位置、攻撃対象の選別をしっかり把握することが大事である。
    因みに、ポータル封印の際に残っている敵艦艇には大ダメージが入り撃破されれば数字はカウントされる。
    ただし塔を撃破された時の、衝撃波で巻き込まれた敵はカウントされない。
    ・2つの塔を救え
     (3つある塔のうち2つが最後まで残れば成功)
    Fラインに2つ、Cラインに一つ。左から敵の攻略対象となっている。
    上記の通り、最初の塔はイベント的にほぼ破壊されるので無理やり守る必要はない。
    敵は塔に接近すると、ほぼ優先的に塔を破壊しようとするので、それまでに
    可能な限り排除する事が必須である。
    ・Rasputinを追放せよ
     (Rasputinの撃沈)
    前年イベントのボス的存在であったこの艦。またもや登場である。
    発生ポイントは3か所ランダムで、第一の塔の周りに発生する敵艦隊2部隊が発生した後
    登場する。
    (登場場所はランダム。F-3・4、G-3付近に巡洋艦と戦艦を伴って出現する)

    20万というべらぼうな耐久力と高い火力は健在で、油断していると巡洋艦の場合、高確率で即死もあり得る。
    おまけに瘴気の中に存在している場合、無限に秒間隔で大幅回復(毎秒5%前後?)していくので
    早めの処理が必要。
    戦艦の砲なら比較的あっさり防郭をぶち抜く事が出来るので、魚雷と砲撃の集中砲火、もしくは
    戦艦のシールドを利用した体当たりが非常に効果的である。
    G-3辺りに出現した場合は、速やかに破壊しないと撃破は非常に困難になる。

    ・Great Gorgonを追放せよ
     (Great Gorgonの撃沈)
    今回イベントの新キャラ(?)。艦種は空母である。が、その耐久性は25万という無茶苦茶な頑丈さの上に
    瘴気の中ではダメージ減衰(3分の一)するという効果も相まって、通常のアプローチではまず
    撃破は困難である。
    おまけに出現場所は、ポータル後方周辺(J-1・2、I-1、パターンは第一の塔の敵発生と
    連動している模様)という心折設定である。
    今回搭載されている、各艦艇の消耗品スキルと立ち回りと腕前が要求される相手である。
    基本的に瘴気の中に居るので、駆逐艦での待ち伏せやRasputinを処理した後に戦艦が向かって倒すのが
    安定していると思われる。当然その担当者は戦列を離れる為、他の副タスク達成の為には連携の取れた
    行動が必要となる。
    必ず駆逐艦と一緒に登場する。この駆逐艦はプレイヤーを積極的に追跡はしないが、砲撃の精度が高い為
    駆逐艦で待ち伏せする場合は、速やかに撃破するか逃げ切るか素早く判断しよう。
    なお、greatGorgonは艦長スキルの緊急発進は設定されていないようなので、火災を発生させるとかなり有利。
  • 敗北条件
    ・プレイヤーの全滅
    ・全ての塔が破壊される


  • 各艦種の運用
    • 戦艦
      ・良好な速力と高い装甲を持つ上に、特殊消耗品によって
      本艦と味方艦を回復させながら敵を撃破するのが基本的な運用となる。
      ・10秒間ほぼ無敵状態となる「エナジーシールド」を持ち、効果発生中は瘴気以外の
      【どんな攻撃にも】ダメージを受け付けなくなる。のだが、状態異常

      (炎上・浸水・主機損傷等)は発生するので注意。
      ・T8なので、手動制御の副砲が良好な攻撃手段となる。特に駆逐と巡洋艦には、かなり効果的な
      ダメージを与えてくれるので艦長スキル取得がお勧めである。

      射程が短く装填が早い主砲、魚雷、副砲を駆使して敵を撃破するのが基本的なお仕事であるが、ミッション

      達成のために必要な行動が数多くある為、むやみに敵中に突入したりするのは悪手である。
      特にエナジーシールドを利用した、体当たり攻撃は問答無用で敵を撃破可能である。
      ・集中砲火でもRasputin撃破は充分可能であるが、取り逃した場合味方の被害が拡大する上に
      瘴気内に逃げ込まれたら砲撃での撃破はほぼ不可能となる。
      これを利用したRasputin早期撃沈は可能な限り狙うとよい。
      また、回復サークルはダメージ量に応じて効果範囲が、
      範囲内の味方の数が多いほど回復量が増していく為、極力ダメージを稼いで味方の
      戦力維持に貢献するのが好ましい。
    • 巡洋
      ・非常に高い発火率を誇るHEを備えており、敵艦艇を容赦なく火達磨にする事が可能。
      ・反転チャージの効果中は、主砲の装填時間が極端に短くなる為敵に大打撃を与える事が可能。与えた
      ダメージはそのまま%で回復に回るというどっちが怪物か分からなくなる仕様である。
      ・レーダーは使用回数は無制限。瘴気内にいる場合でも遠距離の敵を探知可能なので、可能な限り
      使っていきたい
      戦艦よりも長射程(といっても1km程の差ではある)、高速さを活かした支援放火がお仕事となる。
      基本装填も良好で、3門砲4塔の火力と発火率は驚異的な着火性を誇り高いダメージを稼ぎ出す。
      ただし、所詮は巡洋艦なので戦艦の主砲射程にむやみに立ち入ると即轟沈という悲惨な目に合う為、注意が
      必要なのは変わりない。
      ちなみに敵戦艦Vargの主砲は第2の塔が撃破されていない状態だと射程4km以内のプレイヤーに発砲する模様。
      魚雷射程に入る場合相打ちの恐れがあるので充分注意しよう。
      ・反転チャージによる圧倒的な火力は、敵艦隊を撃破する為に重要な軸となるため付き過ぎず離れ過ぎずな
      立ち回りが要求される。HE使用時、相手が駆逐の場合は数秒、巡洋艦でも数十秒で撃破可能。戦艦でも全身火達磨にでき単艦狙いの場合瀕死状態に持って行くことも可能という壊れ性能っぷりである。

      洋艦以上が相手なら、火炙りにしたらAP弾へ切り替えて削りまくるのも非常に効果的である。

      敵に与えたダメージを%換算で回復していく為、積極的に敵にダメージを叩き込もう。20万ダメージ以上を稼ぎ出せば安定して回復と攻撃が可能。40万以上稼いだ状態なら、たとえ瀕死でも効果中にダメージを与え続ければ一瞬で満タンまで上昇させる事もできる。
      ・レーダーは使用回数制限がない為、GreatGorgonを狙っている味方や瘴気に取り残された味方がいる場合
      適宜使用して視界や敵の位置をサポートすると、ミッション達成にかなり貢献できるであろう。
    • 駆逐
      ・4門2塔の魚雷管による一撃必殺は、通常と同じであるが射程が6kmな点に注意。
      ・エンジンブーストは特殊で、瘴気内部にいる間は効果時間=回復となっている。与えたダメージ量に依存して
      回復量変化する。最高速度も47ノットととてつもなく早く、停止状態でもフルスロットルで一気に最高速まで加速する。
      ・アンチガイダンスを使用している状態では主砲からの攻撃は一切停止して、他の艦艇に照準が変わる。ただし
      副砲には全く効果がない為注意。
      ・魚雷装填装置は一秒で魚雷装填可能な為、連続攻撃を繰り出せる。通常のブースターより準備時間も短めである。
      敵艦艇に魚雷をご馳走するお仕事はそのまま変わらず、強烈な一撃必殺性を持つ。
      ただ、射程は6kmと寸足らずな感じではあるが、接敵距離も短い為苦になる事は少ない筈である。
      敵の数が多いので、距離感覚や周辺の状況確認、どの敵を狙うかどこに行くか、繊細な運用能力が必要になる。
      ・敵艦は速力や旋回性能が高く、魚雷発見距離に命中航路の魚雷があると必ず回避行動する為、射程距離
      ギリギリの発射の場合は必ず回避方向(基本こちらから見て反転してない限り魚雷が向かってくる方向に
      転舵する)を先読みして発射する事が望ましい。
      ・エンジンブーストは特殊仕様となっているため、フルスロットル=最高速になる。魚雷を減速回避する際に
      うっかり操作をすると予想外の軌道を取る事になる場合もあり注意が必要。なお雷撃機の魚雷を横から
      撃ち込まれても最高速の間は充分に通り抜けられる程である。
      ・通常よりもかなり魚雷装填は早い為、タイミングを見計らって装填装置を使用する事で、GreatGorgonや
      Rasputinに多大な損害を与える事も容易となる。ただし、両艦とも副砲も強烈な為2km以内には
      近付かないように注意が必要である。
    • 空母
      ・強烈な波状攻撃が可能な雷撃中隊の数で敵を圧倒出来る。ただし、しっかり対空砲が搭載されているので
      迂闊な攻撃をすると痛い目を見る。
      ・シャイニングによって味方全てに5秒間の瞬間的な回復をもたらす事が出来るが、使用回数がかなり少なめ
      なのでタイミングが重要になる場合もある。
      ・敵艦艇の行動を15秒止めてしまうDIOもびっくりなエクリプスを使って、強烈な爆撃や集中的な
      雷撃、味方の援護が可能である。
      言うまでもなく航空機による無慈悲な雷撃と爆撃、敵の偵察がお仕事である。
      艦載中隊数が多く、敵からの距離も近い為通常よりも忙しく、当然ながら初心者が安易に使うと全く
      戦力にならないのはそのままである。
      また、GreatGorgonの戦闘機中隊は2部隊でこちらは一部隊。味方の対空支援を利用したり手動攻撃を駆使して
      叩き落す技術が求められるであろう。
      因みに、敵の中隊は、戦闘機2・雷撃3・爆撃2で構成されている上に、搭載量もとても多い為注意。
      ・シャイニングの回復は回数こそ少ないものの、瞬間的に大幅回復させていくので味方が囲まれて
      不利な場面やあと一押しなところで使用するとよい。
      自分の回復の為に取って置きしたいのが人情ではあるが、そもそも空母が易々とダメージをもらう状況
      造ってしまう事になっては本末転倒である。味方を支える相互支援の方が
      有利になりやすい事を忘れずに。

      ・エクリプスを使用する事で敵の砲撃と移動を問答無用で停止させることが出来る。対空砲を止めさせて雷撃の集中運用をする場合や、敵から味方を逃がす、ポータル封印の最後の15秒を安定させるなど、多様性が持てる。ただし、急減速するという事は味方の魚雷はほぼ確実にそれるという事なので、RasputinやGreatGorgonに
      駆逐が取り付いている場合や、乱戦中は注意が必要である。
      全体の流れ
      • 全体の流れ
        ・開始後はポータルからNPCが登場し、その真後ろからZikasaが出現してくるが、放置しててもNPCに
        撃破されるため特に害はない。ただ、消耗品スキルはダメージ依存の性能が多いので可能な限り攻撃しておこう。
        ・Vargが登場する頃にはNPCの味方は殆ど撃破されていると思うが、気にせずTransylvaniaが
        巡洋艦や駆逐艦に集られないよう各個撃破しつつ、反転。
        空母の場合、Transylvaniaと同じ航路を離れて取ると攻守ともに安定すると思われる。その際近付いてくる
        駆逐艦などに注意。
        ・第一の塔の周囲に敵が発生するまで、瘴気内部の敵を撃破。その際出来れば戦艦はTransylvaniaの側で
        護衛しているのが望ましい。(副砲や火災でのダメージを回復したり等)
        間違っても、空母は第一の塔へ接近しないこと。
        ・第一の塔の周辺に敵が発生してくるが、はっきり言ってイベント要員なので放置でもよいが、副タスクをこなしつつミッションを短縮できる分隊プレイならば、程々の妨害もあり。塔が崩落すると同時に、周辺の艦艇は沈没する。
        ・第一の塔の破壊の後敵は、ほぼ一直線に第二の塔へ向かいだす為、ここからが本番である。副タスクをこなすためにもクリアの為にも、Rasputinは極力撃破するのがよい。
        Rasputinは第一の塔の北西側(F-3)に登場した場合、放置しておくと北東へ向かい始め、第三の塔を攻撃し始める事があるため非常に厄介なことになる場合がある。
        ・ポータル封印の時間稼ぎの為に、残存する敵戦力を撃破する。恐らく少なくとも5隻、多くて10隻と雷撃
        爆撃の攻撃を処理しながら撃破するという、ハードな状態になるので冷静に消耗品スキルを駆使する事が何よりも肝心となる。
        ・撃破可能であればGreatGorgonを探し出して撃沈する。レーダーや航空機で場所を探知して1~2隻向かうと
        よい
        ・第二の塔が突破された場合、封印の時間は倍増するので如何に第二の塔での攻防をこなしたかで
        難易度が変わる。

        敵との距離を詰め過ぎず空け過ぎず、いかに効率的なダメージを与えるかが重要となるため充分に状況を
        把握して正確な攻撃と移動を心掛けながら、時間を稼ぐことが肝心である。
        GreatGorgonを撃破して副タスクを完遂する場合、待ち伏せするかレーダーで進行方向を読み
        回り込む方法をとるのが有効である。航空戦力を回すと防衛を支えきれなくなる可能性が高い。
        また、空母が居ない場合は各自の対空能力で航空機を撃退する為、戦艦と巡洋艦はしっかり攻撃指定を。
        艦長スキルの手動対空もかなり有効である。

 

オペレーションモードのみ登場する艦艇・施設

  • Liberty
    「ニューポート海軍基地防衛戦」では整備船として登場。
    船を中心とした回復エリアを持っており、エリア内に入るとHPを僅かながら回復できる。見たところ、申し訳程度だが武装されている模様。
    破壊された砲台の修復機能も持つ。コンテナを開ける時いつもお世話になっているあの船である
    「イージス」では(史実と同じ)輸送船として登場。敵に拿捕され救出対象となる。
    「ラプター救出作戦」では味方Rangerの修理を担当する。回復エリアも利用可能。
    「ナライ作戦」では輸送作戦部隊の輸送船として登場。護衛対象になっており、被弾するたびに中の海兵隊員が死んでいく。
    「チェリーブロッサム」では揚陸艦として登場。序盤の部隊揚陸後に照明弾に照らされ支援を要請してくる。
  • Cimarron
    「キラー・ホエール」で敵の支援船として登場。接近すると一応反撃してくる。今は全く反撃してこない。
    「ラプター救出作戦」では味方Rangerへの補給を担当する。
    「ナライ作戦」では輸送作戦部隊の旗艦として登場。回復エリアも使用可能。副砲が意外と頑張るシーンもある。
    敵の輸送船としても登場。副砲が無く、白黒で塗装されている。
  • 通信船(St. Clair)
    「ニューポート海軍基地防衛戦」で登場。
    新たな敵艦が登場した際に、ミニマップ上で位置を指示する。
    「ナライ作戦」では敵の輸送船として登場。
  • 魚雷艇(Schnellboot)
    「ダンケルク」で登場。
    味方輸送船団を魚雷で攻撃してくる。
  • 曳船(Goliath(Dynamo))
    「ダンケルク」で登場。
    「うわぁー!」
  • 監視所
    「ニューポート海軍基地防衛戦」で登場。
    周囲の半径20km程度に対する索敵能力がある。
    耐久力は非常に低く、簡単に破壊されて機能を失うが、自動で少しずつ修復される。
  • 砲台/要塞
    「ニューポート海軍基地防衛戦」「極限の最前線」では味方として、「キラー・ホエール」「ナライ作戦」では敵として登場。
    一定間隔で敵艦に向けてHE弾を撃つ。射程は15km程度。
    耐久力が高く、砲撃の威力も中々のもの。防衛戦では敵を引きつけて積極的に活用したい。
    敵の要塞にはAP弾を使うものもあり、巡洋艦で迂闊に腹を見せるとバイタルを刺されることも。
    こちらも中~大口径のAP弾を使えば大ダメージを与えられるので、速やかに破壊しよう。
  • 飛行場
    「極限の最前線」では味方として登場。護衛目標である。
    戦闘機、雷撃機、爆撃機で味方艦船の支援をする。
    「チェリーブロッサム」では敵として登場。最終破壊目標である。
    強力な雷撃機で攻撃してくる。
    いずれもオペレーション内の重要作戦目標として位置づけられている。
    今のところ日本の基地しか出てきていないが、MAP外からなら「ダンケルク」や「エルメス作戦」にドイツ軍の戦闘偵察機、爆撃機、雷撃機が出てくる。「ダンケルク」には味方側にイギリス軍戦闘機も出てくる。

よくある質問(初心者向け)

Q.初心者orあまり上手じゃないけど参加していいですか?
A.全く問題ありません。対人ではないので誰でも気軽に参加できます
 
Q.オペレーションで艦の研究を進めたいのだけど迷惑にならない?
A.研究が途中の艦で参加しても目くじらを立てられることはありません。
ただし、オペレーションの知識が未熟だとその分失敗のリスクが高くなるのでプレ艦や研究済みの艦等で参加して慣らすと良いでしょう。
 
Q.何か注意することはありますか?
A.不慣れなうちは巡洋艦で参加した方がいいでしょう。
特に雷駆(というか日駆)と空母は慣れないと完全に空気or味方に迷惑をかけるだけです。その艦が研究途中や艦長が再訓練中なら尚更です。

もう少し詳しい理由

・戦艦→オペレーションの流れを知らないと取り残され、何もできない時間が多くなる。
・駆逐→立ち回りを知らないとHPが最後まで持たない。適当な魚雷は敵の航路を捻じ曲げるだけの逆効果。→ver12.9ではそこまで回避しないので過度に気にしなくて良い
・空母→被弾を他の味方に押し付けることになる。適当な魚雷は敵の航路を捻じ曲げるだけの逆効果。特に航空雷撃は威力が弱いので尚更。→同上

 
Q.参加するにあたって何か意識・準備することはありますか?
A1.本wikiの各オペレーションについての記事に目を通しておくといいでしょう。しかし、「情報量が多すぎて覚えきれない」が現実です。
まずは「自分より先行している味方船団についていく」を意識するといいでしょう。オペレーションの流れが分かるようになります。*3
 
 
Q.艦長スキル、艦アプグレ構成はどうすればいいですか?
A.参加する艦によりけりとしか言えませんが、PvP同等に生存性と手数を伸ばすスキルを取得するといいでしょう。
多くのプレイヤーはランダム戦のスキル振りそのままで来てると予測されますので、オペレーション特化艦・艦長を作る以外はそこまで深く考えなくてもいいでしょう。
隠蔽専門家は駆逐以外では腐ることが多いです。
IFHEは対象のオペレーションにどれだけ25mmの艦が出てくるのかを目安にすると良いでしょう。
対空系や無線方向探知は極一部のパターンを除いて腐ります。
一方、交戦距離が短くなりがちなため戦艦の副砲系スキルは優先度が上がります。
 
Q.どの艦がオペレーションに向いていますか?
A.大雑把に言うと「とにかく手数がある艦」がオペレーションに向いています。
戦艦の処理が早くなるため魚雷があるとよりいいでしょう。
レーダーやソナーがあると流れ魚雷が怖い駆逐対策になります。
巡洋艦ならMainzを筆頭にMogamiCleveland、低弾道のKutuzovなど門数やレートに優れた艦、

戦艦であれば副砲射程を11.5km以上まで伸ばせるプレ艦TirpitzGascogneChampagneFlandre
ツリー艦のRichelieuBismarck、ほかBrandenburgAmagiといった手数があって副砲の強い艦がおすすめです。
どれも持っていない、という人はScharnhorst '43を出すとよいでしょう。2023年のサンタイベントに参加していればほぼ確実に入手しているはずです。
駆逐艦と空母は上にも書いてある通り熟練が必要です。使いこなせるほど熟練してくるころにはこのページを見ずともどのような艦が自分に合っているか自然とわかってくるでしょう。
オペレーションはとにかく移動するので機動力も地味に重要です。
一部のオペレーションを除いて対空力はそこまで求められません。

クリア安定のために(脱初心者向け)

Q.〇〇のオペレーションがクリアできない!
A.まず味方の動きを観察しましょう。

詳細

オペレーションは演劇のようなもので、それぞれに段取りがあります。個別ページを参照されるのもいいでしょう。

オペレーションにはメインタスクとサブタスクが存在します。
優先順位はメインタスク>サブタスクです。
サブタスクは達成していくとスコアを伸ばすことができますが、メインタスクを落としてしまうと失敗してしまいます。
場合によっては涙を呑んでサブタスクを捨てるという取捨選択が要求される状況もあります。

最初のうちは巡洋艦に乗って前線にいる戦艦と一緒に動くことをお勧めします。
前線での生存時間が長くなれば長くなるほど得られるものは多くなります。

もっと稼ぎたい、もっと活躍したいと思うようになったら、色んな実験をしてみましょう。
その過程でオリジナルチャートを作ってみるのもいいでしょう。
トライ&エラーを重ねることでクリアやスコア上位の安定を実現することが可能です。

Q.オペレーション向けの艦って何?
A.「走、攻、守、慣」ができる艦です。

詳細

これらができる艦は艦種によらず多数あります。


  • オペレーションは移動が非常に多いです。
    とくに護衛対象はおよそ21ノット程度で移動することが多く、低速であれば低速であるほど航路の選択肢は狭まります。
    間違った航路をとった場合は遊兵化してしまうことも珍しくありません。
    より臨機応変にに、より多くの敵と交戦しこれを撃沈するには速力は重要です。
    低速な艦を利用する際はよく考えて航路を選択できる判断能力が求められます。
    慣れないうちはまず30ノット程度の艦から使用していくと良いでしょう。

  • オペレーションはたくさんの敵が出てくるため、それらを処理できる火力は非常に重要です。
    主砲、副砲、魚雷、艦載機などが攻撃能力に長けていれば長けているほどオペレーション向きと言えるでしょう。
    反対に主砲門数が少なかったり、装填速度が長かったりすると厳しい状況に置かれることもあるかもしれません。
    できるだけ多くの火災や浸水を起こし、たくさんのバイタルを抜くこと、より多くの通常ダメージを蓄積させることといったダメージに繋がるあらゆることがオペレーションにおいて求められます

  • 多対一の状況が多くあり、護衛対象がいる場合もあるオペレーションにおいて装甲は非常に重要な要素となります。
    HEを跳弾できるか甲板があるかどうか、艦首艦尾でAPを跳弾できるかどうか、上部構造物が大きすぎないかどうかを事前に把握し、それが使える状況になったら積極的にタンクをしに行くとタスクの成功率が上がります。
    特に戦艦や巡洋艦において重要な要素となります。
    駆逐艦の場合は、回避能力や煙幕の性能がこれに当たります。

  • 当然と言えば当然ですが、不慣れな艦であれば、強い使い方もできません。
    如何にその艦に慣れているかで、できる回避運動、取れる防御姿勢、一番火力を出せる砲の使い方が変わってきます。
    慣れていればT6であっても、性能に優れたT8を差し置いてスコアトップを取ることだって難しくはありません。
    優れた艦をただ使って満足することだけでなく、その艦は何ができて何ができないのかを慣熟することがスコアを伸ばす一番のコツです。
    反対に優れた艦であっても「この艦は慣れないな、気に食わないな」と思った際は思い切って他の艦を使ってみるのもいいでしょう。

Q.結局オペレーション向けの具体的な艦は?
A.候補リスト

詳細

まず大前提として、プレミアム艦であるかそうでないかが収支の面で最も大事です。
どれだけ活躍してもツリー艦がプレミアム艦に収支で上回ることはめったにありません。
オペレーションではプレミアム艦の使用をお勧めします。
それを踏まえたうえでのオペレーション向けの具体的な艦は以下の通りです。

【アタッカー(攻撃)部門】
Mainz
優遇されたIFHE不要のHE貫通能力、装填6秒12門の150mm主砲、長射程の副砲、4基4門の射程6kmの魚雷を備えた艦です。
抗堪性においても優秀なAdmiral Hipper級をベースに薄くしたものであり、中長距離の410mmAPにさえ注意していれば耐える船体となっております。
優れた投射量を誇り、HEも然ることながら、バイタルを抜ける状態になったときのAPのダメージはすさまじいものがあります。
バージョン 13.0において誰でも使えば一定の稼ぎを期待でき、しっかり使えば比類ないほどの稼ぎができる、この艦と同じくらい稼げるかどうかが一つの指標になります。

Brandenburg
装填26.5秒12門の305mm主砲、長射程の28門もの副砲、2基4門の射程6km魚雷を装備。
いわゆる副砲戦艦であり、艦長含め副砲特化にした際に活躍できる艦です。
抗堪性については注意が必要で、タンク役としては心もたないHPと巨大な上部構造物をもちHEで集中砲火されれればひとたまりもないようなものとなっており、常に味方の位置を意識しながら立ち回る必要があります。
圧倒的手数と装甲、32.5ノットの速力を併せ持つこの艦は攻撃面のバランスが良く、主砲でAの目標を狙いながら副砲でBの目標を沈めるといった芸当も可能で多数を相手にするのに最適な艦となっています。

Rochester
SHS搭載型の203mm砲を持ち、APを使ってしっかりバイタルを抜くことを意識して動くことで最も活躍できる艦です。
対空砲、煙幕、ソナーと、オペレーションにおいて一定の活躍を保証してくれる充実した消耗品があり、どんな状況にも臨機応変に対応することができます。
魚雷がないのが欠点ですが、近い敵を狙うというオペレーションAIの習性を加味すれば、却ってメリットにもなり得ます。
抗堪性においては、船体の装甲の大半が27mmであり、シナリオに多い127mmHE、Tier8未満かつドイツを除く152mmHE、381mmAPの跳弾も可能という抗堪性を誇ります。
修理班はないものの状況によってはタンクのように振舞うこともできる万能艦です。

【タンク(守備)部門】
Anhalt
203mmHEを跳弾できる甲板、410mmAPを跳弾できる艦首、460mmAPや垂直に近い形で203mmAPを受けても跳弾できる舷側装甲、小さめの上部楮物とオペレーションにおいてタンク役の頂点に立つのがこの艦です。
火力面においても350mm主砲が15門、更に魚雷を4門艦底部に装備と充実しており、安定したクリアを約束してくれる性能をしています。
欠点は25ノットの速力ですが、回避する必要がほとんどないことを考えると十分と言えるでしょう。よく考えて航路を選ぶとなおいいでしょう

Prinz Eugen
Admiral Hipper級の一隻であり、オペレーションに出せる艦としてもっとも硬く耐久力のある巡洋艦です。
更に修理班も搭載していることから、同格の一部の戦艦よりも優れたタンク性能を誇ります。アップグレードで舵2を選択した場合は回避できる上に固い艦という性能を獲得できるため更にタンクとしての性能が向上します。
火力面においてもMainzに引けを取らないレベルのものを持ち、ドイツ優遇の203mmHEは扶桑Bayernといった甲板が固い艦に有効打を与えることが可能です。
また特筆すべきは装填68秒3連装4基の魚雷であり、前述したタンク性能と合わせて前にでる立ち回りをすれば多大な活躍が期待できます。

Wichita
アップグレードで特化することにより転舵まで2.9秒という巡洋艦最速の舵を持ち、あらゆる攻撃を回避できる可能性を持つ艦です。
船体装甲は381mmAPを跳弾できる27mmであり、HEに対してもある程度の抗堪性を備えます。
前述した運動性能から、被発見距離を延ばして装填速度を上げるスキルやアドレナリンと相性が良くしっかりタンクをした場合は装填が8秒台となり、Mainzにも劣らない火力を発揮できます。

向ている艦は他にも多数存在するため挙げているのは極一部であるということをご了承ください。

Q.ミカタガー言うな言うけどいくらなんでも味方の質が低すぎない?Wiki見てるの?
A.WoWS Wikiはここだけではなく、またこのゲームは世界中の人間がプレイしていることを覚えておきましょう。

詳細

2019年頃から急激に中国人プレイヤーの人口が増え、アジアサーバーの公用語はもはや中国語です。
日本人、韓国人、東南アジア系のプレイヤーは少数派です。
そこから日本語の本Wikiを見ていて、オペレーションのページに目を通し、理解し、適切な艦で攻略を実行しているプレイヤーはどのぐらいになるでしょうか?
つまり味方依存するような艦、プレイイングは極限まで抑えるべきです。その上で他人の数倍仕事をこなしてください。
ただし、一人でオペレーションをクリアするのも不可能です。

Q.リージョン(接続サーバー)間で格差はありますか?
A.あまりありません

詳細

若干アジア鯖が安定していますがドングリの背比べといったところです。
海外、特に北米・ヨーロッパではそもそもPvEというのが非常に人気がありません。これはWoWS以外の(対人)ゲームでも言え、よく比較されるWar Thunderでも同じような状態です。
そのため人が集まっても質がいいとは当然言えません。
しかしアジアではそこまでPvEが敬遠されることはなく、参加人数も多い→質もそれなりに向上する、ということが起きます。

Q.クリアするための具体的な行動は?
A1.最低限のコミュニケーションは必須です。

詳細

ニューポートやラプターは単騎での攻略は不可能です。
まず、前項目の味方の質の低さを理解しましょう。恐らく、ニューポートのポップパターンすら知らない人が多数です。
そういう無知なプレイヤーを少しでも有効活用するためにチャットでの指示は非常に重要です。ミニマップのピコピコ(ping)でもある程度は伝わります。
黙ってプレイして失敗して責任を他人に投げるのは止めましょう。他プレイヤーを誘導できなかったあなたの責任です。
特にCVへの指示は必須です。CVは自由度が高すぎて自身のプレイの邪魔になることが多いです。地雷率も非常に高いです。

A2.トライアンドエラーを繰り返しましょう。

詳細

上記でも触れていますが、失敗した場合はまずは自分の動きを疑いましょう。
自身としては貢献しているつもりの動きでも、全体から見れば逆に邪魔だったりする場合があります。
勿論、味方の質が低すぎてどうにもならない時もあります。ただし同じ動きを何回かやってみて同じ失敗パターンになる場合、自分の動きを必ず見つめなおしましょう
目安*4ですが対象のオペレーションの失敗率が1/3~1/4の場合、あなたの動きに大きな問題があります。オペレーションのコメント欄等で詳細を十分に伝えた上で相談しましょう。
1/5~1/6でもまだ詰められます。1/8からはマッチング運が絡みだします。

その他

詳細
  • 地雷CVの見分け方
    • 初手雷撃機第一波直行
      9割9分で地雷です。第一波への雷撃は味方とターゲットが被る上に敵の進行がめちゃくちゃになるのが明確に分かるのにそれを控えないのは、自身がオペレーションを大して理解していないと示しているのと一緒です。
  • 初期位置から全く動かない
    殆どのオペレーションは移動を強要されるのに全く動こうとしないCVは地雷率が高いです。ニューポートにおいても艦載機の移動距離を縮めるためにある程度は前にでるべきであり、現在の母艦の防御仕様は水上艦の比にならないぐらいの仕様なのである程度のタンクもできます
    現在のイージスで南に大きく航路を取っている空母は昔の仕様が頭から抜け切れていないプレイヤーが多いです
     しかし、空母だけが突出しているということにもならないように。いくらある程度の被弾に耐えられるとはいえ回復も無いし装甲も薄いことが多く、中近距離での長時間戦闘は空母が沈むことになり、タスク落としにつながる。
  • 戦闘機を全く使わない
    自身が見えている敵だけ攻撃すればいいという考えのプレイヤーに多く、最終的な副タスクやクリアの事を全く考慮していない場合がこれです。
    雷撃機ばかりだす空母に多いです。
  • 有能CVの特徴
    • 初手爆撃、攻撃機
      初手雷撃を選択しないだけ、多くの空母乗りより有能です
    • 戦闘機をピンポイントで有効活用
      例えばラプターの最序盤や中盤の敵駆逐の航路に戦闘機を置くプレイヤーはオペレーションを理解していると言えます。マッチングした場合、当たりです。
    • 攻撃機で駆逐に積極的に攻撃
      多くのオペレーションの失敗、事故の要因は敵駆逐の放置にあります。
  • 味方全体の質の見極め
    第一波の処理速度で大体は判定できます。
    味方空母の邪魔がある場合がありますが、早ければ早いほど良く、遅ければ遅いほど悪いです。
    第一波のほとんどの処理・ダメージディールが自分だけの場合、覚悟を決めましょう。

Tips

  • オペレーションAIの特徴
    • 移動関連
      オペレーションのAIは主機損傷等が無ければ基本的には決まった経路を航行し、転舵や減速のタイミングも同じ。
      そのため、ほとんどのオペレーションは航路を憶えて側面を取るのが基本となる。
      特に、Co-opと違い、煙幕に隠れた場合でも狙われないため、駆逐艦やリアンダーは特にその傾向が強い。
      ただし、一部の敵(キラーホエールの敵艦等)は味方艦の位置に応じて進路を変更する。
      このタイプのAIの艦は現在(v0.11.1)は煙幕内にも向かってくる様になった。
      また、ナライの戦艦等は魚雷持ちの艦が近づくことで転舵する。現在(v0.11.1)は魚雷由来の回避はしない様になった。
      なお、敵の経路は度々サイレント修正されているため、前回と同じだと思って油断していると足元を掬われる場合がある。
    • 魚雷回避
      基本的には魚雷発見次第回避だが、オペレーションと敵艦によっては被発見状態でロックして雷撃すると魚雷発見前に回避される場合がある。
      また、現在(v0.9.7)は無くなった様だが、以前は未発見状態でもロックした状態で雷撃すると即聴音を使ってくるチート仕様だった。
      現在(v0.11.1)魚雷は一切回避しなくなった。
      ただし、魚雷を発見すると聴音は使用するため、煙幕内から雷撃する際は注意。
    • ヘイト
      ヘイトの仕様はオペレーションによって異なる。
      基本的には距離が近い方が優先だが、HPが減少すると狙われる仕様の場合が多い。
      艦種によっても異なり、ナライ等では通常の戦艦はよほど近くない限り無視され、魚雷持ちの戦艦を最優先を狙う様になっている。
      ただし、魚雷は基本的に近い艦優先の様である。
      また、発見状態の味方が居ない場合はCo-opの様に未発見状態でも最も近い艦に砲を向ける。
      現在(v0.11.1)では煙幕や最終失探位置にも砲撃してくる。
    • 主砲の切り替え
      基本的には炎上状態と狙う艦によって変えてくる。
      敵巡洋艦が味方巡洋艦を狙う時は角度に関係なく通常時はHE、炎上中はAPを使ってくる。
      巡洋艦vs巡洋艦時は修理班を上手く使えば腹を晒していても一方的にバイタルを取れる。
      また、炎上中は艦を縦にすればダメージを大幅に減らせる。
    • 消耗品使用
      火災等、工作班で修理可能な損傷が出た場合ノータイムで工作班を使用するため、同時に複数のAI艦を狙う際は片方が着火したことを確認したら次の艦に照準を一度切り替えるなどしても良いだろう。
      また2023年現在、修理班で修理可能なHPが一定値を超えた場合に修理班を使用することも確認されている。今までよりも耐久力が上がっているため、戦艦等を出待ちする際は一撃で決めることを意識するのが良いだろう。
      レーダー&ソナーは視界内の敵を有効範囲内にて失探した(あるいは捉えた時点の)場合において使用することを確認。各種米ソ艦艇と相対する時には安易に煙幕には入らない方が良いだろう。

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • 空母に対する偏見のような記述を削除(ゆとり仕様をゆとりに変更)ついでに空母をタンクとして使えという記述にある程度なら大丈夫だが全部空母に押し付けては行けないという記述を追加。 イージスで南に行く空母は地雷だという記述に打ち消し線を追加(このページをみた初心者が脱出ポイントまで突っ走れば良いのかと思う可能性を検証した結果、他の味方がついてこなかった場合、空母に攻撃が集中するため) -- 2023-03-25 (土) 08:43:54
  • 刷新されてしばらく経ったので古い情報等々や取り消し線をCOして見やすく 脱初心者向けの艦関係はCOでも良い気がするけど保留(ぼくが作ったわけじゃないし小声) -- 2023-10-24 (火) 00:03:18
  • ウルフパックの欄だけ追加。詳細が分からんから参加できないオペレーションとして隔離。 -- 2023-11-07 (火) 17:17:49
  • コメ欄を反映しておすすめ艦についていくらか追記 -- 2023-12-29 (金) 12:03:09
  • 特定の艦の使用者の非難に繋がるような文言を削除 -- 2024-02-04 (日) 16:13:58
  • 「クリア安定のために(脱初心者向け) Q.オペレーション向けの艦って何?」を書き直し -- 2024-02-05 (月) 11:47:22
  • 記述が古く、かつゲームスタイルを狭めるような項目である為「クリア安定のために(脱初心者向け) Q非推奨艦はなに?」を削除 -- 2024-02-05 (月) 11:53:17
  • 「Q.結局オペレーション向けの具体的な艦は?」を刷新 -- 2024-02-05 (月) 12:32:55
  • 「Q.ミカタガー言うな言うけどいくらなんでも味方の質が低すぎない?Wiki見てるの?」「Q.クリアするための具体的な行動は?」「その他」これらの項目って必要なのでしょうか? 個人的にあまり必要性を感じないのですが…… -- 2024-02-05 (月) 12:41:39
    • 更新たすかる。なんか「アホな中華どもを俺がクリアに導いてやってる」みたいな意識が見え隠れするし消していいかと -- 2024-02-05 (月) 13:37:55
  • 「Q.〇〇のオペレーションがクリアできない!」難易度の捉え方など現在とやや乖離が見られるので書き直し&CO 異論無ければ古い方は削除予定 -- 2024-02-05 (月) 13:19:09

コメント

  • 石炭の交換候補でDOYがありますが、シナリオ適正はKGVと比較した場合どんな具合でしょうか?プレ艦であることはメリットですが、明らかに横向いたまま進んでいる相手はKGVでもAP撃ちますし、ヘッドオンが多いシナリオだと跳弾優遇が生かせない感じで単純に装填遅いデメリットが響いたりするのでしょうか? -- 2024-04-01 (月) 20:43:37
    • 跳弾優遇は斜めから巡洋刺すとき有利なので、KGVより有能なシーンは結構思いつくし劣っているということはないと思う。ただシナリオならT8艦使う方が圧倒的に稼げるのでなあ。 -- 2024-04-01 (月) 21:41:22
    • 入手しやすい石炭艦にT8がいないのは割と痛いのよな。石炭艦に限った場合フリントがライバルになるが、フリントより安いし生存性が段違いで経験浅くてもそこそこの戦果は出せるので初心者にお勧めしやすいのはDOY。何気にソナー持ってるのが偉い -- 2024-04-01 (月) 22:28:51
    • 稼ぎの話ならツリー艦とプレ艦は比べられない差があるから比較するのが間違い 適正についても戦艦はHEよりもAPでバイタル抜いてなんぼ、縦抜きしてなんぼなんでAPをメインに使うことから跳弾優遇は腐らないだろう あまり注目されない点だが、対空の性能が2倍くらいあるのでソナーを持っていることも併せて考えれば生存性はKGVより格段に高い 大部分が26mmという部分が大きく足を引っ張るが、シナリオに使えないことはないだろう -- 2024-04-02 (火) 00:11:13
    • ありがとうございます。跳弾優遇の出番あるということなので交換してみます。ただ、普段シナリオに出る戦艦はビスマルクか副砲天城なので弾受けや駆逐処理に不安はありますが頑張ります。 -- 2024-04-02 (火) 06:28:57
      • 副砲弾幕による敵殲滅速度も含めて、天城やビスマルクは多数相手でもやすやすとは沈まないタフな戦艦なんだなって再認識すると思う…。デュークオブヨークは彼女らのような弾受けはできないけど、かといって戦艦なので後ろでモジモジしてるわけにもいかないので、キツいときはタンク役を交代できるように速度調整して前に出すぎないよう意識するといいよ。 -- 2024-04-04 (木) 06:56:01
    • T7巡洋艦のLazoはダメなん? -- 2024-04-04 (木) 01:04:14
      • 性能が平凡すぎるし特に特筆に値しないな シナリオで使える石炭リソースの巡洋艦ならフリントだし、駆逐艦ならブウィスカヴィツァだ、戦艦に至ってはDoY一択 射程が伸ばせる使い勝手のいい観測機がLazoの強みであるが。シナリオにおいては無用の長物で、シナリオに適性があるとは言い難い そもそもT7よりもT8を使った方が収支的にメリットがあるという理由もある -- 2024-04-04 (木) 03:06:22
  • オペで味方に煙幕まく駆逐ってどうなんだろうな。そんな暇あったら与ダメ出すべきじゃね。強引に割り込んで煙焚かれてもこっちは足止めたらぶち抜かれるなりよ -- 2024-04-03 (水) 20:10:01
    • 隠蔽射撃できないような煙幕は論外 ただの無駄撃ち  -- 2024-04-03 (水) 21:09:51
    • オペレーションで砲駆ってのが不適材だもんな。 -- 2024-04-04 (木) 22:25:09
      • 砲駆でも秋月はかなりいい感じに稼げるぞ T8駆逐最高峰の主砲持ってるくせに魚雷も強いのでタンク以外ならなんでもこなせる汎用性がある プレ艦じゃないのが非常に残念 -- 2024-04-05 (金) 01:16:44
      • 突拍子もないな 砲駆叩きへの誘導か? 煙幕と何ら関係ないだろうに -- 2024-04-05 (金) 04:28:04
      • 駆逐と言っていいのかは怪しいがGJMは当たるとこによっては40万目指せる。バイタル数の最高記録は多分こいつ -- 2024-04-05 (金) 11:36:50
      • アクィラ「バイタル枚数だけなら負けません」(最早煙幕関係ない -- 2024-04-05 (金) 13:26:32
  • マインツとかバヤールみたいな射程の長い巡洋艦で集中的にタゲを引いた時、「射撃を止めて隠蔽に入って立て直す」という行動を取らん人多いよね。なんか半端に回頭して艦尾側の少ない門数で射撃を続けて被発見のまま燃やされて沈んでく子が多くてもったいねぇなぁと思う -- 2024-04-05 (金) 13:46:58
    • 隠蔽システム知らずにランダムやってる動きも見るからシナリオはもっと知らない人居るだろうなぁ…… -- 2024-04-05 (金) 13:53:05
    • うちのマインツ隠蔽17kmだが??? 大事なのは隠蔽に入ることではなく誰がタンクするかだよ 敵は一番近い敵を狙うから位置関係さえしっかりしてれば耐久が1だろうと撃たれなくて射撃を続けられる 本当に「もったいない」と思うならヘイトを受けてやったらどうだ? -- 2024-04-05 (金) 15:31:16
    • マインツでも回避盾可能だからな。最初はbot相手に尻振るの抵抗あったけど -- 2024-04-05 (金) 18:39:07
    • 生存した方が最終的な与ダメやスコアが高くなるのは理解してるけど、現場だと既にトリガーハッピーになっちゃっているから自分とたまにやらかす時ある -- 2024-04-05 (金) 19:02:53
  • 煙幕で隠蔽入って5秒経ってるのに装填中の弾とりあえず撃って来るようになった。先週までは撃たなかったじゃないですか散布界ペナ掛かってなさそうだし酷い -- 2024-04-06 (土) 11:23:56
  • ニューポートで珍事件起きたわw初心者4人ほどとマッチングし、リス狩りしないと無理だなと思い、第3波地点に移動し殲滅、味方の巡洋艦botが配置された時点で第2波の戦艦2隻が残ってて、残り時間12分ごろに金剛に湾内入られたが副タスクの侵入させるな達成できた。数千シナリオやってるが初めて起きて驚いたわw第3波殲滅した時点で失敗フラグ消えるんやな -- 2024-04-06 (土) 12:04:48
  • 極端だけれども、回避も射撃も肉入りよりもヤバイ時があるな。 -- 2024-04-09 (火) 13:14:17
  • ここ数日、空母乗りが減って駆逐乗りが増えた感じがする。 特に駆逐艦三隻マッチが増えたおかげでゲームプレイが偏るから面白くない。  -- 2024-04-15 (月) 15:16:35
    • 戦艦や空母は非対称戦に流れてるのでは -- 2024-04-15 (月) 15:47:44
  • マップやチーム編成が気に入らなかったら、プレイ開始前の待機画面の時点で任意で抜けられる機能を付けて欲しい。 開幕AFKや萎え落ちする奴が増えてゲームが白ける。  -- 2024-04-21 (日) 16:49:18
    • で、抜けたやつの代わりは来るんか? -- 2024-04-21 (日) 16:55:57
    • たまに配信者で募集してたりするからそこに参加する。ディスコードでシナリオやる用のサーバーでも作ってクラメンやゲーム内で人集めるこれで解決するよ -- 2024-04-21 (日) 20:09:37
  • 味方がTierの関係により、敵艦艇の体力が強くなったり弱くなったりすることもあります。エルメスは味方空母が、終盤に「空母を倒せ!」とサブタスクにより戦艦が伝えられば倒せます。 -- 2024-04-25 (木) 12:47:03
  • バランスによっては、駆逐艦&空母1体、巡洋艦3体、戦艦2体 または巡洋艦4体、戦艦2体、空母1体あたりです^v^ -- 2024-04-25 (木) 12:52:09
  • シナリオ戦はTier8の方が有効的かもしれません^v^ -- 2024-04-25 (木) 12:57:07
  • 同型艦は2隻までにすべきだな。某独巡が3隻とか普通にある。 -- 2024-04-25 (木) 21:36:05
  • D-Day、対空砲全部破壊するまでは飛行場とか砲台とかは当たり判定はあるもののHP減らないっぽいな… -- 2024-04-26 (金) 13:43:40
    • 同意見。テスト2で航空隊スポット前に北飛行場ボイシHEで200発ほど当てたけど、HP表示出たらほぼ減って無かったわ -- 2024-04-27 (土) 10:46:35
      • ほぼってのが気になるな。単にスポットされてからダメージ入った瞬間を見逃したのか、それとも火災ダメージは入るとか?どのみち狙う意味は無さそうだけど -- 2024-04-27 (土) 13:47:27
  • D-dayの駆逐艦は貫通力強化する機密書類は必須。ないとマジで基地に何も刺さらなくて面白くなかった -- 2024-04-27 (土) 07:00:22
  • 地上施設の跳弾エフェクトが派手になったのってやっぱ「当たってないのか跳弾かわかんねぇよ」対策なんだろうか。hitboxは立体なんだろうけど射撃角に対する跳弾方向が謎 -- 2024-04-27 (土) 08:06:46

過去ログ


*1 T6~T8が出せるようになったアップデートで敵艦の内容が変わり、難易度も大幅に変化した
*2 少なくともキルログに爆沈マークが表示されることはない
*3 ただし、ついていく味方が必ずしも最適な行動をしているわけではないので注意
*4 野良の場合