Hayate/コメント
Last-modified: 2023-03-15 (水) 17:37:43
Hayate
- 砲塔の形と大きさが他の日駆と違うね。長12.7cm砲かも? --
- 詳細スペック
来たね。 --
- 長12.7にしては砲身短くない?オリジナル? --
- こんなもんじゃない?三年式12.7糎と五式12.7糎て共に50口径砲身だし --
- HP20800 装甲19 mm。隠蔽性能は海面発見距離7.7km 最高速度37kt。主砲127mm連装砲3基・装填4秒。 魚雷5連装2基・射程12㎞・装填153秒 --
- 煙突一本だと低速艦に見えちゃうなあ。 --
- 煙幕とのトレードオフは痛いがこのままの性能で実装されるなら結構魅力的な艦だな --
- 煙幕とりあげられるんかとビビったじゃんか。魚雷ブースター積んだ場合はってことか。 --
- 主砲のスペックが何気に良い。127mm連装砲で旋回速度が10秒/180度。隠蔽はマシマシで海面被発見距離は6kmかな? --
- 史実もモデル艦は何だろ?改島風型?、それとも改夕雲型?完全オリジナル? --
- 史実も→史実の --
- 完全オリジナルだと思う。てか改島風型とか改夕雲型とか初耳だわ。 --
- 改マル5計画の甲型駆逐艦を「島風要素足した改夕雲型」と想定してデザインしてみたって感じやろね --
- 念願の試製一式連装砲搭載駆逐艦ですね、主砲に合わせて船体を大型化した想定でデザインされているというIFですか、修理班とAA付けて欲しいですね --
- 北風と夕雲を足して2で割ったような性能やね。ピーキーな日本駆逐艦をバランス型でまとめて進化させるとこうなった、みたいな。 --
- 砲も魚雷も不足無さそうでいいなぁ、後は舵の利きがどの程度かかな。 --
- Rudder shift time 4.6s てのが転舵所要時間なのかね。舵と隠蔽が中の下ってところか。砲を特化させたら魚雷装填時間が長めで、やきもきする。バランスとれてるってことだけど。 --
- プレ艦とは思えないくらいバランスのとれた性能だね。 --
- 吉野買おうと思ってたのにこっちも魅力的だなあ。石炭艦かどうかはわからんからまだ様子見だが --
- 主砲、高角砲にしては背が低い感じがする。一式高角砲とは初速も違うし別の砲か?3年式を高性能・高角砲化したオリ砲だと妄想してみる。 --
- 転舵所要時間 → 北風後期船体と同じ(4.6秒) 旋回半径 → 北風より20m増(750m) 最高速 → 北風より1kts増加(37kst) 船体の取り回しについては、北風の延長戦で使えそうやね。 --
- 見た目がクソかっこいいな出雲はどうして… --
- 見た目が船に見えないのが出雲だけなんだよね...他のWGの妄想艦はおかしい点が指摘されていても少なくとも軍艦には見える。 --
- 出雲は戦後に出版された大和の計画艦にはこんなのがあったよていう本の挿絵(造船知識が無いと思われる人が描いた)をそのままにした感じだからあんな残念なモデルになってる。そこいくとWGはある程度素養のある人がモデリングしてるからいい見栄えになってる。 --
- 良さげに見える船ってことは鋼鉄艦かな。 --
- 見た感じ予備魚雷積んでなさそうだけどブースタを選択できるんか --
- 両方の特化した強みには島風と春雲にはかなわないけど臨機応変にいけるって艦か、下手すると中途半端になりそうだけど… --
- dpmは北風よりちょい上だね。加減速の性能がわからんが暁みたいな立ち回りになりそう、隠蔽の悪さ的に。 --
- ザッとみた外観は、島風と北風を足して1/2かけた感じですナ。 --
- 実装直後マッチング画面にて「疾風が流行ってんなー!!」と糞実況する奴が絶対現れるぞ --
- チャットでのマナー違反 通報魚雷をプレゼント --
- 万能艦になるか、器用貧乏になるか、、 --
- しっ...疾風 --
- 四式戦をそう呼んでた時期が私にもありました... -- 隙だらけだから自語?
- 疾風、熱風、サイバスター --
- 配信開始は早くて秋頃だよねぇ…楽しみで仕方ない --
- 配信とは、テスターさんの動画配信のことですか? --
- さすがに本実装が今秋ってことはないやろ。来年ちゃうか? --
- 大阪・藤永田ぞうせんじぃ --
- すまぬ入力ミス。。設定的には藤永田製だとなんかちょっと嬉しい --
- なお跡地はユニバーサルスタジオジャパンですヨ。 --
- 跡地は子供やみんなの笑顔を作ってるなんて粋じゃあありませんか。 --
- 昔は大阪でも軍艦作ってたのね。ちょっと意外 --
- 造船所があるところは大抵どこも軍艦作ったことあるよ --
- 綺麗な船だなぁ。良いなぁ、石炭ならこれ欲しいなぁ。 --
- ロシア人の生放送を見ていたら、新しいヤポンスキーの駆逐艦はスーパーシマカゼだ、と言っているのを耳にしました。ということは島風の強化版ということで確定ですね。 --
- せめてもう少し隠蔽良ければなぁ…。もしくは秋月みたく貫通優遇ついてればちゃんとしたバランス型として評価できるかもしれんのに。 --
- 悩ましいバランスで出してきたな。現状砲駆で行くにはちょっと抗堪が物足りない。バランス型としては隠ぺいが悩みどころ。このままだとわざわざこれを選ぶ理由が弱い。 --
- ブースター運用しないならグロザヴォイ、デアリングでいいやってなりそう。何かもう一つ強みが欲しいな。 --
- しかし現状の性能って、ぎりぎり器用貧乏に入るかどうかってところをついてきてるから、性能を何か一つでも下手に尖らせたらOP化する可能性あるんだよな・・・ --
- 艦の性能だけでこのレベルなのだから、そこそこ上手い艦長が乗り回せばたちまちop艦になるんだろう。他方、そうでない艦長であれば器用貧乏に終わるのだろう。 --
- いや艦の性能が他のツリー艦と比べて今一歩だって話をしてんのさ。乗り手云々は艦がOPかどうかの評価には関係ない。 --
- 島風+北風÷2=魚雷特化+砲特化÷2 ………つまり万能艦だな(人それを器用貧乏という) --
- 万能艦ならギアリングの方が使いやすそうに思える。隠蔽良いし魚雷の射程も長いし速力もあんま差が無いし... --
- 俺もギアの方が使いやすそうに見える。一応専用アプグレギアと比べれば火力は勝ってるし弾道も良いし、砲のレイアウト的に引き撃ち有利ではあるけど...隠蔽6.1で台無し感。ギアは対空と引きこもり用煙幕もあるし。 --
- 戦後日本が造船をGHQに禁止されなかったら…というIFなのだろうか --
- 最初の方のコメントにもあるけど、多分改マル5計画の改夕雲型を想定してデザインした艦みたいだよ。戦況がよろしければ作られたかもって感じの艦じゃないかな。 --
- 昔HOI4で島風をフレッチャーばりに数百隻建造して世界征服したりしたけど、こんなやつだったのかな。(なおボコボコ沈む模様 --
- デアとバッタリ遭遇殴り合いが発生すること考えるときつい。 --
- 対空防御砲火と修理班付けてグロザボイ相当になるスペックなので騒いだ方が良さそうですね、でも同じ物は出さなそうなので隠蔽5.5km主砲装填時間3秒でTier10版晴風みたいにならないかな --
- せめて隠蔽5.8kmにはできなかったんかねぇ・・・ --
- 煙幕とTRB両立仕様なら買うしさらに隠蔽5.8までしてくれたら乗り回すけど、今のままならいらない。 --
- てか、今弱艦ポジの島風の存在を念頭に置きつつ調整したらどうあがいても微妙な艦になるよね --
- そもそも疾風って、改島風という認識でいいのか?たしかに似てはいるけど性能まで似ているとは"まだ"限らないだろう。 --
- サマーズ君は雷駆として抜きん出そうな感じなのに疾風はどうしてこうなった --
- 某氏によれば、テスト艦は今のところ器用貧乏状態とのこと。ここから何処を尖らせるか。 --
- では実装間近ですね。器用貧乏なのは日本艦の特徴ですから。 --
- 貧乏は古き良き日本の美徳だからな。今はもう跡形もないが。 --
- ↑清貧 --
- というか同僚がアレ(春雲)とコレ(島風)だぞ。真ん中あたりの性能で出すんじゃないの --
- 対駆の問題点を分隊で補えば火力偏重のスペックがいい感じに活きるかもしれないが・・・上手いプレイヤーが多いMMだとこのスペックじゃどうしようもない気がするなぁ --
- 器用貧乏ワラタ。でも日本艦はたしかにそうだからこれ以上の改良・調整の余地はないな。ホールインワン的な開発だ。偉いゾ、WG! --
- なんだかんな、みんな楽しみにしてるよな --
- どうせお得意の石炭か鋼鉄なんだろ?吉野もまだだってのに... --
- 動画見る限りじゃ器用貧乏寄りだな --
- ハヤタ君55ノットもでるのかよ --
- なにいってんだこいつ --
- わお! -- (^^)ノ?
- 動画見る限り器用貧乏というか起用ド貧乏だな。砲のリロが長10㎝と同等だったらの晴風と言えるんだが --
- こいつの隠蔽知って一気に盛り下がった感がすごい --
- 某ブログから引用 HP20,800 主砲127mmで3基6門、射程11.6km、装填4秒、回転10秒、最大分散102mで2.0σ、HEとAPの威力はいつもの 魚雷2基10門、射程12km、23766dmg、装填153秒、67ノット、発見1.7km 対空は長中短で爆発5 隠蔽7.5km 消耗品はエンブ・煙幕orTRB・応急 --
- WG「さぁ、この高性能の疾風を鋼鉄25,000でご提供致しましょう!^^足りない方はクリスマスセールとして1万5000円の鋼鉄バンドルをご用意いたしました!」 --
- 冗談で書いたらサマーズと同じく鋼鉄22,000~24,000で予想されてた。速力37ktでこれねぇ~ --
- TRBと煙幕同時に積めないしスペック見る限りだとあんまり良い印象ないな。修理班でもあれば別だが。 --
- 隠蔽が全ての足を引っ張ってるな --
- うーんなんていうか魚雷一基下ろした結果がこれかー。ちょっと微妙 --
- この微妙な性能じゃ鋼鉄以外の販売じゃないと誰も買わんのでは --
- ↑手に入れやすい販売方式の可能性が高いという点ではこのスペックは有難いと言えなくもないな... --
- まぁ後からナーフ喰らうよりマシと考えればそれはそうだが、艦形が素晴らしいので死産にはなって欲しくないというジレンマ… --
- サマーズより砲のDPMの高いのか。日駆の弾道のままだとしたら使い易そう。陽炎/夕雲の系譜かと思ってたが、砲駆なんだな --
- 駆逐乗りじゃないが、日駆の弾道とDPSはそのままに、グロゾと同じ隠蔽と装填(ナーフ前)に加えて蔵王の雷撃能力って感じか。…こう書けば強そうだけど…やはり皆さんはご不満? --
- これで修理班持ちか、煙幕&TRB併用可能ならプレミア感があった --
- かつて(隠蔽6km)の島風から魚雷発射管一つ取って砲性能上げた感じ、って書くと弱そうに見えるだろ。まぁ、相対してみないとわからないけどop艦までは無理そうだからそこまで不満はない。Z52は死ぬだろうが…… --
- なんだろう…他の日駆にはない現代的な見た目をしている希ガス(特に艦橋) --
- 各DPM Dearing:244,800 春雲:240,000 Gearing:216,000 疾風:193,500 とパンヨーロッパのアイツを除けば4位かな?初速はいつもの915m/sで火災発生率も9%と砲は良好だね。しかし、隠蔽6kmじゃグロゾやデアが修理班あるのに疾風だけ劣って見えてしまう。 --
- 一応、砲の配置が後部4門だから日駆得意の引き撃ちに持ち込める事を考えるとそこまで劣ってもないと思うよ --
- 劣ってはいないんだけど・・・面白味に欠けるかな --
- Hayateが鋼鉄確定なら別の石炭艦買うんだがなぁ、購入方法はよ --
- NTCかもしれんぞ --
- あ、そっかぁ・・・ --
- 疾風ごときのためにツリーリセットはしたくないな。リセットしたツリーの高ティア艦はしばらくお預けだからね。そこまでして疾風に乗りたくない。 --
- 煙幕と同枠で魚雷装填ブースター搭載可 --
- あれ?もしかして疾風強い?(性能諸元とTRB搭載を見ながら) --
- この隠蔽なら別枠にして欲しいわな --
- はやてのように現れて~♪ --
- ザブングル~ザブングル~(後半無視 --
- 早く現れろよ、実装はよ --
- 深深度装備できるようにしよう(提案) --
- 隠蔽同じなら春雲で良くね?感がすごい(語彙力 --
- 【悲報】対空性能がガッツリ落ちる 【朗報】煙幕、エンブ、魚雷装填ブースターがそれぞれ独立枠になる --
- 独立枠マジ?だとするとやっぱ鋼鉄かな・・・俺には縁が無くなっちまうな --
- もし実装時に違ってたら申し訳ない。ただ、某所で見ると別々って書いてある。「疾風」と文字が書かれた旗も用意されてるようだ。 --
- その某所がどこなのかを教えて欲しい。DevblogにもGamer BlogにもFTにもそのような記述はないのだが。 --
- ソースになるかどうかわからないがこちらのフォーラム
--
- まぁ間違ってたら笑って流してよ
--
- ソースサンクス。ただ[Smoke Generator]と[Toerpedo Reload Booster]の両方とも[Slot 2]になってるから単に分けて書いてるだけで同じ枠の切り替えじゃないかなぁ --
- あれ?記事の中身変わっとる・・・slot別やったのに・・・ガックリ --
- まぁ吉野と同じく石炭で貰えるなら、それでもかまわんけど --
- 疾風の時代だあああああ --
- コメントはともかく、記事の記述を弄るならソースは欲しいな。タイミング的に次回アップデートデータの解析系だろうけど --
- そもそも何を基準に入手方法が決まるのか。少しグレードが良ければ鐵鋼交換だの、今一つならば石炭交換だの。個人的に疾風は石炭交換がいいね。 --
- 次のアプデで来るんかね?石炭で来てくれたら嬉しいけど… --
- 高ティアの駆逐って軒並み鋼鉄だからなぁ・・・ --
- 微妙な立ち位置の日本艦だから石炭で許してほしい --
- 装填4秒の127mm砲で戦える日本の砲駆も良いな…アリだなっと思ったけど隠蔽がなぁ~…。これで研究ポイント52,000で交換だったらどうします? --
- う~ん砲が強いのは心強いんだけど、砲なんかよりも最大速度40ノットだとか魚雷再装填90秒だとかの方が好みだなあ。俺はスルー --
- 駆逐乗りじゃないが、こいつは煙幕とトレードで魚雷ブースターらしいから、20射線で楽しむ艦ではないかね。煙幕だと「島風かグロゾでよくね」になりそうで。 --
- 実装はいつやろか?? --
- s∞n --
- 気になって毎日悶々としてる、早く情報を --
- あぁ^~堪らねぇぜ。至急情報くれや。資源(石炭やらなんやら)、貯めて待つぜ。 --
- 魚雷が暁みたいに3×3にして使用する魚雷がTYPE93mod3であったら瞬間火力は落ちるだろうけど、その分装填速くなって希望を言うとTRBとスモークが兼用出来たらよさげな気がする。 --
- 続き。1基辺り3門になったことで、装填時間が80秒とかになると回転数上がってばら撒きやすくはなりそう --
- 暁ですか。雑談トピでも名前が上がってますけど、やっぱり疾風は暁みたいな感じなんですね。 木主さんに同じく僕も魚雷装填が速いのが欲しいですね。 --
- これ年内に来ないんじゃなかろうか・・・ --
- と、思うだろ?矢矧は突然実装されたから、疾風も何の前触れもなく来るよ。 --
- 疾風のイベントでの配布情報きたな
--
- 4つの候補のうちどれかってことか フリー150万だったらいいけど --
- でも寄附金控除が35万ドル行かないと配布されないのかな? --
- 寄付は銀行振込みできなさそうですね。クレジットカード払いでしょうか。未成年艦長には縁遠い話です。 --
- ところで疾風は寄付返礼品のみでしょうか?岩木αのような、ある条件を満たしたプレイヤーしか入手できない艦になってしまうのでしょうか。 --
- 寄附金が35k行ったら疾風の頒布方法を発表するってだけだと思う --
- 集金出来た寄付金額に応じて配信中にミッションとかコンテナを配布するんだろ?確実に貰えるとは書いてないしな。ってかロヒンギャ難民の子供にミルクを配っているというCMが流れているけど、ミャンマー軍がロヒンギャ人に攻撃してスー・チー女史が国連で説明を求められているとかいうような状態で、本当に寄付金がちゃんと使われているのかは分らんからな。イメージビデオだけでは裏取れないから判断できんわ。 --
- 販売方法が判明するだけっていうのも、なんか微妙だな。寄付しないと買えないよりいいけど --
- 寄付というか買うというか、数万出して入手する人はいるのでしょうか。テスターさんの間では疾風の評判は悪かったんでしょう。だから鉄鋼か石炭かの交換じゃないでしょうか?現在、"雪かき"イベントが実施されているわけですし。 --
- ミッションで手に入るようになったとしても今やってるプエルトリコの二の舞になる気しかしないし、ちゃんとした販売方法が判明するだけでも大きいよ。コイツの為に鋼鉄も石炭も使えない状態がずっと続いてたし。 --
- ただえさえ微妙な艦やのにさ、消耗品は魚雷ブースタと煙幕はトレードオフやで。プエルトリコみたいな入手マラソン実施して、これに参加するひとはおらんやろ。とりあえず吉野は石炭でもらえたから、疾風は石炭かフリーのどれかやな。 --
- 葉2 いやさ、一定以上の寄付が集まったら、なんて勿体ぶるくせに販売方法だけかよって思ってね。普通に発表しろよと --
- WG「寄付が集まらなかったら実装しないもん!」 --
- 大穴で、配信中の寄付者には特別ミッションをご用意いたしました、ミッション達成者には疾風が配られますとかだったら笑う。 --
- JAROに電話しないと。 --
- 陽炎にしか見えない。 --
- スペック上げてくれんとあえてこれを使う理由があまりない。島風とかギアリングじゃなくてデアリングとかグロザの強さを基準値にして調整してくれ。 --
- 隠蔽を良くする、修理班を付ける、煙幕とTRBを同時に積める。これのどれかが欲しいな。 --
- スペック上げるかわりに、鉄鋼交換かプエルトリコみたいなミッションがきたらどうする? --
- スペック据え置きで鋼鉄かもしれんぞ・・・ --
- スペック据え置きなら、石炭でなきゃ困るな --
- 鋼鉄でいいからせめてツリー艦トップ層と張り合えるくらいは強くして欲しい。 --
- 外がポンコツでも回復さえつければそこそこ強い艦ポジションに収まりそうな気はする --
- 2020年3月発売?、勘違いだろうか? --
- どこから2020年3月発売というのを知ったのですか? --
- チャリティの目標基金集まったから、これから販売方法の投票あるぞ --
- 疾風の性能的にもリソースの集めやすさ的にもフリーEXPが1番人気で次点が石炭って所だろうか --
- ちょっと変なこと言わないで。フリーより石炭の方が貯めやすいよ。貯めやすいゆえに変な人も所持してしまいそうだけど、そこは微妙な性能を誇る疾風だから許されます。個人的には石炭で入手したい。 --
- 信号旗でいくらでもブーストできるフリーの方が貯めやすいと思ってたんだけど石炭の方が楽なの?自分も石炭の方が良いとは思ってるけどさ --
- フリーは金払って変換すりゃすぐだけど石炭は入手量が限られてて足りない。コンテナは運が絡むし --
- 石炭20万はリソース重視コンテナを1日3箱で3ヶ月かかるが、フリー100万はナライ巡回3晩で貯まるから、お手軽なのはフリーよね。EU配信を眺めてたけどf-expってコメント多かった気がする。開票待ちですけど --
- そのナライ(T7)シナリオ3日(3夜)って合計で何回出撃出来てるの?っで全て★5つで成功なんでしょうな?3日でフリー100万溜まるとか俄かには信じられないんだが。 --
- 旗ガン積みでフリー3万だけどダブロン変換もぶっこむのならいけるのでは。 --
- 旗マシマシブーストできるしフリーのほうが貯めやすいと思う。足りなきゃエリートexpから変換できる。 --
- 入手方法決まるとして、実装日はいつだろうか。クリスマス当日なら嬉しいね。 --
- 投票始まってるから論議より投票した方が早くね? --
- ジークナンタラ欲しいゆうてる艦長のTwitterから投票先URLが提示されてます。サーバー、ハンネ等を入力してお気持ちを表明するよろし。 --
- 石炭余ってるから石炭に1票投じて来た --
- 投票結果遅いな --
- 入手方法が決定したのであって、その公表は先なのでは? --
- 中間発表来たぞ。フリーEXPが45.76% 石炭が41.39% --
- まぁフリーは貯めやすいからそうなるだろうけど、T10艦をフリーEXP配布はやはりよくないと思う。 --
- リサーチポイントが一番楽じゃないかと思ったが伸びないのか --
- フリー、石炭、鋼鉄、研究の4つの内俺は石炭に投票しといた。日本は既にフリーは吾妻、石炭は吉野があるから鋼鉄に落ち着くかもね。ただ、性能的に鋼鉄や研究でしか格闘出来ない艦か?と言われたら「違うんじゃ」ってなるけどね。 --
- フリーだといくらになるのか 魚雷無しのあいつも結局100万だったし 150万ぐらいか --
- wowsftのスペック見ると北風に勝ってるとこ無くない? 本当にT10で大丈夫? --
- むしろ北風が何故nerfされないのか不思議なくらいだし。。 --
- 魚雷は装填速度、門数では完全に上位互換と言える --
- 北風はTRBと煙幕両方積んでるから3回~4回は12門発射できるんだけどね --
- 8時を過ぎましたので入手方法の投票が締め切られましたね。しかし不思議ですよね。チャリティイベント時に発表すると言いつつ、今日まで伸ばして。ひょっとしたら投票で決めるなんて嘘っぱちで、すでに入手方法は決まっているんじゃないのか?WGならやりかねない。 --
- 考察しているところを申し訳ないがWGはチャリティイベント時に発表するだなんて一言も言ってないからね…? --
- 25日までに実装されるのかどうか知りたいわ。今、プラ組んで勝利したらフリー300%追加されるやろ。もし疾風がフリーで交換できるなら予定に都合つけてインしようかと思う。 --
- リソース用クーポン期限の27日までに実装されて欲しいな(願望) --
- あ!せや、それもある!教えてくれてありがとう!!クーポンの存在忘れてたわ(汗 -- 木主
- 結局いつ発表なんだろ --
- 火曜から金曜の22時に公式サイトの情報が更新されるので待っていたのですが、まだ告知なしですよね。そもそもチャリティ終了時の中間発表ではフリーと石炭の2択状態だったので、結果が出るのに何故にこうも時間がかかるのか不思議で仕方がない。 --
- そりゃ西洋圏でクリスマスに働く奴なんていないよ。みんな休暇中でしょう。逆に年末年始は大したイベントじゃないから、27日ぐらいに動きがあるんじゃない。 --
- 言われてみればクリスマス期間中は休みですよね。ところでトランプ大統領は安倍首相と交際しているわけでもないのに、この時期に75分間も電話するなんてすごいですね。大統領は休みなしですか。 --
- プレ艦の実装って金曜日が多くない?コイツの場合は入手方法が未発表だから、26日夜に告知されて翌27日実装という流れじゃない?最短ならそういう感じになる。知らんけど。 --
- ショップ販売は金曜(だっけ?)の15時だけどフリーとか石炭系はアプデ後からが多いよ。 --
- ぢゃあ、明朝に小規模アプデがありますけど、もしかして疾風が来るのかな。 --
- ショップ販売は多分ないんじゃないかな。今までT10は売っていないから。 --
- 内部データ上はまだTest shipだから今のバージョンでは来ない気がする --
- ツィートにて、フリーEXP交換決定とあり --
- よっしゃー旗ガン積みでしばらく回すか。そして吾妻はまたしばらくお預けだな。 --
- 入手するなら古いやつからの方が賢明だと思う、ミズーリや武蔵の様に販売停止される可能性あるし --
- 「※実装前の情報につき、各項目は調整が入ることがあります」だとさ。 --
- 今日日空母MMばっかで駆逐暴れるとか難しいから煙幕とリローダー両積みでいいよなぁ?! --
- フリー経験値なら建造しようかな。島風同様あんまり乗らない気がするけど。 --
- 船名は"疾風”なのに、機動性はしょぼいんですね・・・。エンブーの無い春雲なみって。 --
- ワンちゃん疾風は200万フリー経験値で交換です!とかありそうなのが恐ろしいよなぁ。まあ流石に150万ぐらいだろうけど。 --
- 武蔵「高すぎるやろ…」 --
- それはあり得んわ。逆に75万フリーなら妙に納得するかもだけど。 --
- T10なんだし、余裕で100万は超えると思うけどなぁ --
- 75万ってネルソンくらい安いってありえないわ。 --
- ネルソンは37.5万だぞ。 --
- ジークフリートがフリーだと思ってたから困ったな、今度はジークの配布方法が分からないと疾風も入手に踏み切れない・・・ --
- ※実装前の情報につき、各項目は調整が入ることがあります --
- 武蔵みたいに途中から石炭交換に変更されるかもしれん。また現在のプレイ環境は空母が強いときている。そういうわけでジークがフリー交換で実装されるなら、迷うことなくジークにフリーを投入する方が良いと思う。 --
- そういや武蔵はそうだったね、とりあえず待つしかないなぁ --
- 独に初のフリー交換艦(石炭艦も欲しいが)実装か。ついでに無くなったソ連のフリー交換艦も復活して欲しいものだ。クロンをそのままそっと出し、でも良いのよw。 --
- 今はアラスカとアラスカBで溢れかえってるしクロン復活させても良さそうだけどね --
- クロンは駄目です(無慈悲) --
- 100万以下でお願いします!何でもしますから! --
- T10なんでだめです。 --
- やだ!小生やだ!せめて100万ポッキリで交換しちくり~ --
- 今、何でもするて言ったよねー --
- 100万以下で簡単にT10に来てもらっちゃ困るわ、フリーなら200万でもいいよ。 --
- 課金すりゃ100戦程度でT10来れるんだから絶対視する理由が分からん --
- 【実装前の情報につき、各項目は調整が入ることがあります】石炭交換でお願いします!何でもしますから! --
- 各項目ってのは、何を指してるんだろうな --
- いやいや石炭は他にいい艦があるのでフリーのままでお願いします。 --
- フリーでもいいけど1500kか2000kか早く確定してほしい。 --
- ↑武蔵は75万経験値ですよね。疾風はティアが一つ上のDDです。しかしテスターからの評価が芳しくないので50万経験値くらいで入手できるかと思われます。 --
- ↑ゴミースラントさん!? --
- 某疾風さんのことだろ。フリースランドはT10空母をものともしない超高対空と高DPMによる着火マンという特徴がはっきりしているから。疾風は中途半端で売りが無い。 --
- WGが正しく性能を評価できる訳ないから微妙性能で100万フリーオーバーぐらい平気でやるやろ --
- 100万フリーて、そんなん誰がもらうんや。使い道のない余ったフリーを処分するような人が大半になるやろ。そんなん。 --
- T10だから、130万ぐらいじゃない。 --
- 現在のT9フリー経験値艦が100万なのとフリー経験値艦においては艦種の違いが価格差に反映されないという前例を加味すれば130万~150万くらいになると思うけどね。 --
- まだ決まっていなかったのですね。wgは、疾風がフリー交換にするつもりはなかったので、いまだ決めあぐねているのかな。 --
- ↑追記.T7プレ艦のネルソンが37万5000、武蔵やクロンのような旧T9フリー経験値がその二倍の75万だったので、元の計算が適用されるならHayateの適正価格は118万7500だが、ご存じの通り現在のT9プレ艦は100万に値上げされたのでこれ以上になると考えるのが自然でしょう。。 --
- いやフリースラントも大概だろ……T10空母をものともしない(笑)とか、言うほど強くない砲火力とかでT9で100万なんだぞ……どう考えても超えるだろ…… --
- 追記2.旧T9フリー経験値艦75万→現在のT9フリー経験値艦100万が単純に元価格の三分の一を上乗せする法則になってると仮定して俺はHayateの価格はフリー経験値143万7500になると予測します。 --
- そもそも武蔵って当初はフリー交換だったところ、石炭交換に替わりましたよね。疾風も同様になる可能性は考えられるでしょうか? --
- プエルトリコの即決価格×フリー経験値変換で考えても大体150万くらいやね。「最近イベントでよくレア旗を配るし高くした」みたいなこと言い出す可能性もあるから200万見といた方が荒れずに済むかもしれん --
- 50万、75万、118.75万、130万、143.75万、150万、200万、さあさあ他に予想屋は --
- 120と125が出てないのが意外やな --
- プエルトリコのイベントのD5の褒賞が一つ除いて皆フリー経験値5000とかいうのが何か暗示しているのかと。とはいえ現在フリー経験値で交換出来るプレ艦で100万出してまで手に入れる価値があるのってある?特にフリースラントとか?疾風のスペック見る限りT10プレ艦としては凡庸だし、正直100万でも高い買い物だと思うけどな。 --
- 面白い考察だと思うけど、残念ながら違う。何故ならば疾風の入手方法が決まった時には既にプエルトリコのイベントが始まっている。時系列で考えたら整合性がとれない。 --
- いやいや、D5以降の褒賞がフリー経験値、石炭、鋼鉄なんだぞ。つまりどのリソースで交換になってもディレクティブをクリアするモチベが出るようにWGは考えていたって事ジャマイカ? --
- そういう意味でしたか。すみません。だとしたら可能性は非常に高いですね。ちなみにD5でフリーはいくら貯まるのでしょうか?出張中なので調べられないんです。 --
- ミッションが10個だったか忘れたが、一番上のはサンタコンテナとかで、残りがフリーだったはずなので、5,000x9=45,000フリー経験値かな?(11個なら10個なので50,000かも) --
- 45,000フリー経験値ですか。ありがとうございます。まぁ、でもその値段で入手出来たらいいんですけどね。 --
- 性能微妙やから50万フリーで許したろか --
- 150万だったらツリー開発T9を5台分飛ばした方が価値があるわ --
- 武蔵は100万の価値あっただろ --
- いつ実装されるんやろ。アプデ0.9.0でくるかな? --
- 英重巡の実装イベントがあるからな~さり気なく同時に実装されるかもしれんが、その後に来る潜水艦実装前なのでは?知らんけどw。 --
- 今週、満を持して実装なるか?! --
- こいつてどの辺が微妙なん?春雲よりは使いやすそうだが…。魚雷1基と主砲装填短縮が釣り合うのかは分からんが --
- 海外のテスターさんの評判がイマイチナだけ。同じ艦でも乗り方が違うからね。日本人のプレイスタイルではどうだろうか。まもなく実装されますのでご自身の腕で確認くださいな。 --
- 砲特化で春雲とほぼDPMだかが変わらず、機動性は37knotに旋回半径は古鷹と変わらない750m(北風が720m)。最良隠蔽が6キロ近くと春雲使った事あると普通に強く見える不思議 --
- 春雲と違ってHEの貫通力の優遇がないから。DPMもギアリングにも負けてる。隠蔽をもう少し良くするか、TRBと煙幕を両方使えるかしてほしかったね。 --
- 実装はよ(ノシ´・ω・)ノシ --
- ん、主砲装甲6mm? --
- 実装発表から8ヵ月か。サマーズは4ヵ月ほどで実装されたのにな(購入できるとは言ってない(鋼鉄) --
- テスターからショボイと言われてバフを検討しているんだろうと思いたい。 --
- 疾風はフリー交換で確定のようで(公式ツイートより) --
- 大分前に決まってます。問題はどれくらいのフリーが必要かということですよ。 --
- いつもの「敗戦国だろ? こんなもんでいーよ」的なアレになってなければよいが --
- そのノリで鋼鉄ではなく石炭同等の価値で取引できりゃ良いのよ --
- よりによってスーモランドも同時期にフリーexp交換での実装とは。さて軍配はどちらに? --
- 流石にスモは疾風より後々のバージョンじゃないかなぁ、マルソーと同じようにヨーロッパ駆逐ツリーの実装を先にして様子見る気がする --
- 軍配もなにも、当該国の艦長が育っているか否かで変わってくるだろう。最低でも14ptはひつようだな。 --
- これは絶対強い! --
- 暫定フリー200万コースで草 --
- 真顔になった。T9のアラスカやフリースラントが100万なのに、倍の200万は想定外。 --
- 個人的には150~200万で見てたな。300は無いだろうと。 -- 通りすがり?
- 自分もT10だし最低でも150万だろうと思ってたし、驚きはないな。 --
- 相撲と合わせて400万……しばらくフリー稼ぎの旅に出るわ。アバヨ! --
- ちょっと前に200万って予想したらそれは無いとか言われたのが懐かしいわやっぱこうなるよな --
- 正直この性能に200万出す気にはならん --
- 現金だと4万か・・・。パスですわ。 --
- 情報ありがとうございます。個人的には150とみていたので、とくに何も思わないです。それよりも八島が石炭でも入手出来るようになってほしいと切望します。 --
- フリーに投票した人は200万強制徴用されて♡(恨み節 --
- スペック的にはT11相当になるのかもしれんぞ、WGの遣る事だから。っで実装後にOP艦と言われて即交換停止にするという定期w。 --
- 最近の高Tierプレ駆逐の流れはOPにならないように慎重にナーフしまくるからT9.5になった夕雲程度の性能は覚悟しておきたい。 --
- 煙幕運用だと砲戦やるにはグロデアでいいし雷撃戦やるには島風で良いだろうからな。空母いないのに賭けてTRB擬似20射線になるだろうが果たしてどう転ぶかな。 -- 1葉?
- フリースラントのように、「実装してみたら産廃で大ブーイング」というパターンもあるから、150万あたりで様子見した方がお互いのためだと思うけどね。気に入らないなら買うな(交換するな)と言われればそれまでだが --
- 150と予想してたわ。いま170万しかないから30万稼がなきゃ -- 枝?
- 〽疾風のように現れて~疾風のように消えてゆく~ --
- だから俺は石炭に投票したんや... --
- Flamuニキが動画あげてたけど、そのタイトルの日訳が“これに200万フリー⁈“だった。案の定特筆すべき点のない地味な性能だった --
- 春雲と島風の悪いところ取りだからね。 --
- やっぱり「敗戦国ルール」を適用されたのか・・・。車だったら、昔懐かしHONDAのCITYを、今、新車で200万で買わせるようなもんか? --
- それ、買う人いっぱいいると思うぞw --
- Cityでも1980年代の初代のターボブルドッグとジムカーナ無敵車両として名高い2代目なら今でも買い手は数多だけど・・・タイホンダで作って売ってたフィットアリアの現地名だったらイラネ --
- モトコンポ付き? --
- 主砲、魚雷ともに強いなんてアタリか??と思いきや日駆にあるまじき隠蔽。つまりこれはtier10版「暁」。解散。 --
- 日本人プレーヤーがだーれも買わなかったら笑えるな --
- フリーexpが腐るほど余っているヘビーユーザーが結構いるから大丈夫。 --
- 余って無いけど交換するならまず吾妻、次にアラスカそしてフリースラント。こいつは選択肢に入らないな
ってかフリー交換艦もショップで買えるから、T10駆逐艦として幾らの設定になるかだな、俺は買わんけど。--
- T-10はショップ販売したことないので、多分これもしないよ。 --
- あっスマン、T9のアラスカやフリースラントが売られているからついそう思ってしまったわ。 --
- でも突如販売して初のT10ショップ販売艦をやってもおかしくないのがWG。1隻売るだけで2、3隻の売上になるのは美味しく見えるだろうし、もし1回始めたら恒例になりそうやな --
- フリーにしたアホは苦しんで死ね --
- そのうち武蔵みたいに石炭でも入手出来るようになりますよ。石炭交換するならまず八島、次にサンダラー。こいつは選択肢に入らないな。 --
- 石炭を希望するのは構わんけど、(たった一つの)前例があるからって石炭になるのが当然みたいに吹聴するのはどうなんだ?八島(改め敷島だったか?)に至っては鋼鉄艦だし --
- 誰でも金出したら変換でどうにでもなるフリー、コンテナ買えば手に入る時もある石炭、金じゃほとんど変えない鉄鋼。フリーが一番手軽じゃねぇか。 --
- すまん、たった200万も出せない雑魚おりゅ? --
- おりゅ!だから石炭でも出して欲しいの! --
- 100万有れば十分だと思い込んで、超えた分は全部ツリー開発に使っちまったわ --
- ナライが戻ってくればたった200万だがイージスしかない今は正直キツい --
- 2葉や、T9で100万なのにそれは無いんじゃないかな --
- 疾風とかいうゴミをフリーに押し込んで他のもっとマシな船を石炭で出させようって寸法よ --
- 純フリーは余裕であるんだが魚雷12km一択しかないのかよ、空母有ティア10オンリー戦場じゃ何もできないな --
- 今知ったけど、夕立って15.0km魚雷+ブースター+独立煙幕なんじゃん ハヤテをもうちょっと強くしてくれよ --
- 駆逐艦の3点セットの応急工作班、煙幕、エンジンブーストは独立じゃないのか? --
- で、海に行ったらこいつで何をしろと(どういう立ち回りになりますかね)? --
- Gamerブログの方で、アップデート 0.9.4から実装って文言が入ったぞ、遂に2か月後には実装かな?しかし実装発表から丸1年とは長いな --
- この船って隠蔽マシにしても6.5kmくらい? --
- デアリングと同じで6.0km --
- マジかよいける! --
- ぜんぜんイケるじゃんじょん。それで装填4秒の12.7センチ両方砲6門で魚雷10射線なら、デアリングすら食えそうだ。 --
- 普通に強いけどフリー200万使うには地味な印象だわ --
- 素で7.7、最良で6.1じゃね。テスターはだいたい皆この隠蔽じゃ弱いって言ってるな。フリー200万ではお薦めしないしないとも。 --
- 5.9kmだったら最高だった。 --
- まあ性能色々違うけど回復班ない同程度の隠蔽持ち駆逐(z52)が強力なソナー持ちながらキツいって言われてるから…… --
- あっちは最弱HEにクソザコ貫通力APにレートはいいが威力ゴミの魚雷だから疾風とはちがうぞ --
- 逆に砲と魚雷強くしてソナー没収したz52と考えれば… --
- 上のスペック表に7.5kmって書いてあったからデアリングと同じだと思ってたわ --
- 7.5kmってのはもしかして永久迷彩ありでの数値なのか、と思って本家wiki見てみたら7.74kmとあったわ。ええと、どうなるんだ('A` --
- この隠蔽距離なら春雲の船体に疾風の主砲搭4基と4連装魚雷発射菅2基搭載して修理班付けて出して。疾風は夕雲のスペックに準拠すべき。 --
- 隠蔽7,5kmは初期案で、その後のテストで7.74になったはず。 --
- 疾風のHP秋月のですね、既に夕雲ではなかった・・主砲装填時間3秒にして煙幕とTRB併用は義務か・・そうでなければコレクター専用艦になる。 --
- 最良隠蔽は「素の値×0.9(モジュール)×0.9(艦長スキル)×0.97(迷彩)」だから現在7.74kmのコイツは6.08km。素の隠蔽値はゲーム内だと小数第一位までしか書かれないけど計算式上では第二位まで使ってる(公式wikiに小数第二位が載っているのはそのため) --
- 漆塗りだってよ、購入確定。でもミッションじゃないよな --
- 俺も購入確定。これでお吸い物飲みたい。 --
- もっと深い黒色の方が好みだが、これはいいセンスだ。少なくとも何処かの小林迷彩よりも遙かにいい。今まで迷ってたけど、これは課金待ったなしですわ。 --
- 漆塗りとはどういう意味ですか?ちなみに入手方法はフリー経験値と引換ですよ。 --
- TRBと煙幕同時搭載出来たらガッツリ課金しても200万使うんだけどなぁ --
- それが出来たらフリー300万でも安いぶっ壊れコースでは --
- 強いけどぶっ壊れって程じゃないでしょ。艦の基本性能上がって英駆煙幕になればぶっ壊れだけど --
- 修理班とTRBと煙幕と対空防御砲火とソナー併用出来て初めてぶっ壊れでは?ソ連駆逐にグロゾとか有りますよ。 --
- さっき見かけたが余裕で翔鶴にはハメ頃されてた、やっぱり日駆やね --
- 旋回半径 700超えだし扱いクッソ難しそう CAP遭遇戦うっかり魚雷事故まったなし
--
- まあやっぱりさ、日本艦なんだから、そんなに強くなることはないよ。彼らにとっては噛ませ犬、やられ役でしかないんだから。国産の史実に沿った艦ゲーで逆襲してくれ。そうすればソ艦など・・・。 --
- 事実上擬人化萌えゲーしか無い件。つまり戦う前から負けているのだ。 --
- 今回実装された子ですら200万はなぁって雰囲気なのにどうすんだよこいつ --
- そりゃ島風の特徴である魚雷の爆発力を消して平均化しただけだし。使いこなせるなら島風のが強い。その上フリー200万(現金で1から買うと3万円)じゃ戦闘数が少ない社畜勢も買うのを考える額だし誰も喜ばねぇよ --
- お相撲さんは高速かつ装填の速い魚雷というはっきりした特徴があるが、此方はごく普通の駆逐艦スペックだからね。玄人向けと言えば聞こえがいいが、フリー経験値がめちゃくちゃ余っていてコレクターでも無い限り交換しても使えないって言われそうだな。(コレクターは集めるのが目的だから使える使えないはそもそも関係ないし) --
- 相撲の魚雷は100秒2基だから、別に装填は早くないぞ。 --
- スモーは8本で100秒だから魚雷10本持ってる艦と比べたらむしろ装填遅いまであるな --
- 威力控えめとはいえ見えたときには回避不能の魚雷を52レベルの回転率でぶん投げてきたらクソゲーまったなしだろ。あのスペックで100秒なら十分はえーわ --
- 52以下の回転率だし雷速差は7ktで発見距離は0.2㎞悪化してるから回避しやすくなってね? --
- これキチンとテストしたんだよね?中途半端どころか何をとってもランドに勝てない気すら思える、せめても魚雷ブースター(弱)みたいなの別スロで付けて装填半分に短縮とかアイディア出なかったのかw --
- 片手間で作ったんでしょう。なんつーかすげー適当だもん --
- あの敗戦国のだろ? あぁいーよこれで。テキトーで。それよりソ連巡洋艦新ツリーに時間裂くんだ。ほら仕事仕事っ!・・・てな感じなんじゃん? --
- スモーランドはミッションでHalland用の迷彩もゲット出来るんだけど、こいつはどんなミッションを絡めてくるんだろうか?ヨーロッパユニーク艦長も面白そうだし、対空高いあっちのほうがいいのか悩むな --
- ヨーロッパユニーク微妙じゃない?今となっては五十六さんも微妙な気がしないでもないけど。疾風は隠蔽がなぁと思ったけどスモーランドよりは隠蔽いい?んだよな。200万フリーで交換するにはどっちもなんかもう一押しが欲しいわ。 --
- T10のフリー交換艦が200万と設定されてるけど、今の所駆逐艦だけだよね?今後出てくるであろうフリー交換のT10戦艦や巡洋艦の設定額も200万なんだろうか?300万とかにしてこない? --
- WGの気分次第でしょ。ていうかそれプレイヤーに聞いて答え出ると思う? --
- 今度のアプデで旗の制限緩和されて更にフリー稼ぎ易くなるし以前よりバラ撒くようになってきてるから必要フリーも必然的に増える可能性は高い --
- ソ艦長がおかしいだけだぞ・・・ --
- 取り合えずフリー200万たまった はよ出てくれないかな --
- リソースクーポンで割引夢見て同じく待ってる --
- 吾妻が見てるぞ --
- 産廃スペックなのでバフされない限り出てこないでほしい --
- 吾妻を貰いたまえ。見た目は吉野と同じでも中身は違うぞ。爽快感がある戦いが出来るのが特徴だ。ささ、そのフリー経験値を吾妻と交換するのだ。 --
- 無理にフリーで交換させなくてもw。ショップでお金で買えるんだから。フリーはツリーリセットで研究ポイント稼ぐための飛ばしとか、フリーでないと出来ない事に使うのが吉だぞ。 --
- 疾風はどのようにバフすればみんな欲しがるかな? --
- バフもなにも、島風を乗りこなせる艦長が欲しがるフネさ。戦艦乗りや巡洋艦使いが砲駆ならまだしも雷駆に乗ろうと思うかね。 --
- 煙幕と魚雷リロードの両立装備 --
- 最良隠蔽5.8kmくらいかHPをあと1200欲しい --
- 俺も隠蔽5.8派。装填ブースターと煙幕同時積みも魅力的だがちょっと強すぎる。 --
- 最低限、隠蔽と足回りのバフだなぁ。それをやらないなら修理班か煙幕&TRB同時積み。 --
- 対空爆発数を倍にしてHEは30mm貫通、APは早発信管、隠蔽を数百m縮小。これでやっとT9並。そこにDFAAやTRB、修理班を積むとか、T10らしい差別化要素が欲しい。 --
- なんか色々書いてるが、GemerBlogで9.4.0リリース明記+9.3.0のスーパーテスト艦の調整項目にあがらなかったから、とりあえずこのまま実装は確定したよ。リリース後、勝率悲惨やったら調整くるかもだがフリースラントの勝率で調整入らん時点で期待薄いな --
- デッデーン はやてぇ、アウトォ! --
- フリースラントは言ってもT9だし、疾風はT10でコレかよって性能だからバフを期待するのは仕方ないでしょ --
- 蔵王「諦めなされ...」 --
- 隠蔽を5.9で十分じゃないかなぁ。煙幕TRB同時は論外of論外。砲で米駆が殴り倒される砲スペだけど隠蔽が台無しだった、ってのを直せばまぁ。 --
- みんなが欲しがるっていうお題なんだから論外もクソもねーべよ。両立装備ならみんなもほしがる性能になるって話なだけだ --
- それって論外スペックじゃないと戦果出せる自信無いってこと? --
- お前は何を言っているんだ --
- どう解釈したら戦果の話に繋がるんですかね・・・ --
- 言い返されたのにムキになって木のお題が頭からすっぽ抜けただけなんだ。全部コロナのせいと言う事にしてあげて欲しい。 --
- 枝だけど、私は質問には答えたつもりだったのよ。隠蔽バフが来たら十分『欲しい』。話題に出ていた煙幕TRB同時は強すぎるから『いらない』。OP艦にはあんまり乗らないので。伝わってなかったようで申し訳ない。 --
- ただ現状の性能でも、200万フリーの価値を見出せないだけで、普通に中堅ぐらいの強さはありそう --
- 200万フリーだからこその性能って感じもするけどね。ここからなにかしらbuffするとしたら鋼鉄とかじゃないと釣り合わなそう。 --
- 装填ブースターも8秒じゃなくて100秒とか、普通にリロード待つよりは早い程度の性能ならどうだろう --
- ぜんぜんブーストしてなくて草。やっぱり魚雷キチ帝国なら魚雷性能に期待しちゃうなあ --
- カタログスペックで話題以外の要素で乗ってなくて、まともな集計ができなかった説(日本の駆逐?あぁ勝率ワーストトップだったよねる、調整が難しいね弱く作るのw) --
- 誰も言及してないけど今後特別アプグレが追加されるらしいから疾風用のアプグレの追加に期待すればいいのでは? --
- おおそうだな、島風のアプグレみてから期待してな! --
- 元から強い島風を例に出されましても。 --
- ならだれと比べろと?結局は上位互換や劣化版出しかないのよ?(比較対象があるから期待がもてるし)差異があっても同じ武装もってるから比べられるのは当然よ --
- 春雲にすらまだなのに疾風のアプグレとかサービス終わってんじゃねぇのw --
- プレ艦には固有UGこないだろ。 --
- 駆逐艦の特別アプグレでまともなのってギアリングとグロゾヴォイぐらいなもんでその他は趣味性が高すぎるから期待しない方がいい --
- 固有UG魚雷発射菅が装填時間同じままで6連装に変更されつつ隠蔽距離が5.5キロに変更されるとかならOK。 --
- それ最早船体Bやね --
- ユニーク艦長(隠蔽と魚雷の向上にボーナス付いてる)でもOKですけど・・そこまでしなそう。 --
- 次回の小アプデにて実装。フリー200万。高すぎるって?ほら、政府からもらえるものあるじゃろ? --
- それは国内企業に使う対策やでw --
- コンビニ支払いならば手数料だけは日本企業に落ちるんじゃないかな? --
- ↑収納代行業者 --
- 現地時間で4/28リリースだから、今日か明日には来るね。 --
- なんの役にも立たないゴミ。ランダムにくるなよ --
- 砲撃が得意で、魚雷1基外した島風、しかも島風より隠蔽悪い。現状だとスモー以上に200万フリーの価値無さそう。 --
- 全部において微妙な艦だからな。スモーのが絶対に使える。 --
- 煙幕降ろせば砲が強くて20射線魚雷のとんでも火力の浪漫が... --
- 使いこなせたら強そうだな!でも高すぎる。。。 --
- 装填時間5秒に延びたのか? --
- 島風やギアリングを見かける率がそれほど多くなくなった今、疾風の隠蔽値は十分だから結構強く戦える艦だと思ったんだけど…さすがに5秒にされると島風を砲ビルドにした方がいいんじゃないかと思えてくる --
- 4秒でしょ。 --
- 公式から疾風の説明動画あがってるけど、5秒で説明されてる --
- 原稿ミスじゃね?テストで数値が長期に固定されて、リリース前になって数値を変えるってあったっけ? --
- 5秒とかクソ雑魚じゃん。 --
- こっち
では4秒って書いてある。 --
- 結論。北風、春雲そして島風を保有している艦長に疾風は不要。 --
- コレだと思う。島風・春雲持ってない人や、持ってても永久迷彩無いとか通常アカで赤字になる人にとっては、フリーさえ溜めれば無料で島風・春雲っぽいプレイを疾風でできる。そう考えると200万フリーの価値はある。が、それ以外の人にとっては不要。 --
- 無課金でフリー200万貯める間にツリーがいくつか完成している件 --
- そして既に吾妻と引換えている件 --
- 砲撃極振りの春雲と雷撃極振りの島風からしたら中途半端な上に強みが死んでるようにしかみえないんだけどどうなることやら --
- 北風、島風、春雲持ってても欲しくはなるが中途半端感は否めないよね。ましてや欧駆が覇権を握る今の環境で。 --
- ほんまそれ。米駆とソ駆を極めて、さらに春雲ルートに島風ルートにって、もうシンドイって人にはもってこいやね。 --
- 200万あれば島風も春雲も開発できるんじゃね? --
- これはあれだ、島風艦長と春雲艦長を使えば良いですよってWGの配慮な可能性 --
- 記念旗だけ欲しい --
- 漆迷彩も見当たらないよね。まさかのランク戦リソースコース? --
- 普通にフリートは別にプレミアムショップで販売か、パーソナルミッションとかね? --
- 酷評されてて癖が強い駆逐艦ほど乗りこなしてやろうって闘志が燃え盛りますよ・・・ふふふ・・・ --
- いいね GG --
- 心折れないよう祈っているぜ --
- 行き成りアプデ0.9.3.1で疾風実装来たじゃん。 --
- 誰にも実装を望まれていない --
- 島風の主砲装填を1.7秒短くする代わりに、魚雷を一基外して隠蔽を0.5km悪くして、機動性と速度も悪くした艦。と考えるとデメリットの方が多いような気がするが、、、 --
- あ、ひとついいところ見つけた。日本駆逐で一番主砲旋回速度が早い。(一応晴風の主砲にもっと早いやつはある) --
- 200万フリーあれば島風と春雲両方のツリーを開発できることをお忘れなく --
- 差別化という観点からすると、煙幕なし魚雷装填ブースターで雷撃特化DDにするのがいいのかね。117秒ごとに8本、奇数回は16本の12km魚雷を流せるが、HPが1.5倍になった代わりに隠蔽が悪化して足回りも鈍重になった島風。 --
- 空母ばかりの中で、足も遅い修理班もないで煙幕無しはキツいだろ。 --
- そんな代償支払うならティア1コ下の通時装填ブースターで10.5km魚雷のベンハムで十分なんだよなぁ
--
- 魚雷は20本じゃね --
- というか煙幕持ってて隠蔽よし足回りよしの島風が完成されすぎてる。 --
- 旋回半径 690m の島風もよくないほうだけどね 欧州や仏のクソ速い魚雷や伊巡の発見距離短い魚雷もあなどれないっていうのに旋回半径600m超えの全駆逐ソナーほしい環境なの
--
- そうだよなー 足が速くて、隠蔽よくて、高火力 --
- FittingToolで軽く調べたら、疾風に基本射撃と主砲3載せてDPMが約24万4千(素のリロ4秒、最速で3.17秒)、調べた中で近かったのが基本射撃とユニークUG付きのギアで23万7千、基本射撃と主砲3の北風が24万2千でした。ちなみにデアリング26万、春雲30万、ハッランド26万。ご参考にどぞ。 --
- 調べているうちに対空もそこそこあるし、隠蔽6㎞、煙幕かTRB・・・悪くないような気がしてきた。w --
- IFHE併用で32mmまで貫通できるならよかったんだけどね... --
- TRBで20本流せって運営からのお告げ。対駆は(できるものなら)DPMで屠りなさい。 --
- 紹介動画では雷撃特化も砲撃特化も推力改良を勧めてたけど、なんで転舵改良じゃないの? --
- 駆逐は推力が一般的だからじゃないの?俺の周りも大体推力だよ --
- 俺の周りはみんな転舵なんだけど俺らが異常だったのか?? --
- ↑そういう世界もあるのか..。実力とか好みとかで変わるもんなのかもな。 --
- パン駆以外すべて持ってる駆逐勝率いちおう60%ある自分だけど魚雷事故防止用に舵取ってるかな。探知や警戒スキル取らないタイプなもので --
- 射程伸ばすなら別だけど、主交戦距離の10㎞前後の同航行戦反航戦で多少舵の反応が良くても誤差の範囲だし(奥に避けても手前に避けても弾道が水平に近いと避けられない)。それよりは加減速で偏差をずらしたほうが被弾は少ないしね。あとは煙幕中で魚雷を躱しやすくできる。疾風に限った話じゃなく一部除いた多くの駆逐に当てはまると思う。 --
- 駆逐乗ってて対DD戦するときはどっちも無事じゃ済まない想定にしてるから、レーダーで炙られたときとかの対CAで考えると転舵の方が個人的には生存率損傷率が圧倒的にいいんだよなぁ --
- 殆どの艦で推力一択だよ。減速かけた時の制動距離が有意に縮む。速度が早く下がるので実際の旋回半径も縮む。 --
- 隠蔽悪いなら尚更転舵だと思うけどなぁ・・ 先に見つかるってことでしょ? そしたら見つかった時点で舵切れないと痛いと思う -- 木
- 4.6秒なら推力でいいと思うけど本人がやりやすい形でいいんじゃない --
- 隠蔽が悪すぎる。5.9前後ならよかったのに。6.1はさすがに無いわ。 --
- 日本艦艇のことを結構好きであろうWGらしからぬ微(妙な)調整にガックリ。 --
- 例によってまた調整が入ったら考慮しようぜ。 --
- 今の性能ならT9にした方がよくない?って感じ、T9にしたらOPだろ!とも思わないくらいには微妙 --
- T9にすると夕雲よりはちょっと強くなっちゃいそうだからなあ……T10としては微妙だよねやっぱり --
- 一応扱いやすそうだから Tier X でもいいとは思うけど、Harugumo 砲と同じように 1/4 貫判定にしてほしかったなぁ (38 mm 装甲抜ける) --
- せっかくif砲塔を新規モデリングしたのに、ゲーム的には既存の12.7cm砲と性能変わらないという悲しみ。 --
- 装填が4秒前提で話すけど、4秒だったら使い勝手が全然違うと思う。対空もそれなりっていうけど、どれくらい恩恵を受けれるんだろうね --
- 旋回性能は倍近いぞ。他の日駆と違って撃ちたい時に旋回中なんて事に悩まされる必要がない --
- 攻撃力はもとよりAPの貫通力から弾道、弾速まで既存の127㎜と同じというね。。。長成分はどこに行ったんですか?w --
- 長っていうのは、89式と比較した話な。三年式も五式も同じ50口径だからね。まあ、こちらの方は砲弾重量と装薬量が増えてはいるが。 --
- 紹介動画を自分なりにアレンジするなら艦長スキルは管理と予防を外して無線かな --
- 今アップデートが終わって確認したけど、装填は4秒だったよ。 --
- 俺も確認して安心したわ。そのままの勢いで買ってしまったw --
- マジかよ!? --
- まあ流石に5秒はないわw島風が5.7秒だから差がなくなっちゃう --
- ま~T10盤、晴風だな、隠蔽くらいは島風と同じで良かったんじゃないかな? --
- 武蔵みたいに石炭でも交換できるようになるかな? --
- 使ってみた感想としては「修理班をなくして砲力と雷撃力が強化されたグロゾヴォイ」って表現がしっくりくる。特に機動力はもっさり気味でグロゾヴォイにかなり近い。フリー余ってて興味がある人なら買ってみて良いんじゃないかな。単にコストに見合った強力な艦が欲しいだけの人には向かないと思う。 --
- コレクションしたいだけの人は買え。ただしランダムには持ってくんな迷惑だから。使いたいならcoopで使え、そうすればbuffも入るかもしれん --
- うるせえ! --
- このスペックでランダムに持ってくるなとか言ってたらZ52やユエヤン見たら泡吹いて倒れるんじゃないか?w --
- その2隻絶滅しててめったに出会わないっすよ。 --
- 疾風以下のスペックで滅多に見ないから見てしまった時に卒倒するって言ってんだよ --
- 対空もおもちゃみたいなもんじゃねぇか・・・ --
- 何で新型の両用砲アピールしてんのにこんなクソ対空にしたんだよ… 今の3割増し位で良かっただろうに --
- 現状日駆なんて要らないからな --
- 島風も春雲も乗りこなせればやべーくらい強いんだよなぁ。 --
- 武蔵二隻と交換しておつりがくるな --
- 乗ってみた これ転舵じゃなきゃ無理だ… --
- プレショップで疾風専用の黒き漆塗り特別無期限迷彩が販売されているぞ。既に所有している人は6900ダブロンが補填とあるが、何かのミッションで貰えるのか? --
- 「消耗品「魚雷装填ブースター」を搭載可能」モデルには次発装填装置らしきものないけどどうやってやるんだろ --
- 転送装置で何処かから転送されてくると思われます、北風も計画では次発装填装置無いはずなのに出来ますし、ソコはゲームバランスなのでは? --
- そうそう、最大搭載数以上に魚雷が流せるんだからゲームの仕様としてあまり気にしないほうがいい --
- 乗った感想。他の方も書いていますが、島風と春雲を足して2で割った印象。砲駆と雷駆どちら付かずで中途半端。どちらかに特化させるなら島風か春雲で良いかな。弱いとは言わないけれど、200万フリーの価値があるかは微妙かなって感じました。 --
- 前からいわれてたけど器用貧乏なのよね・・・決して弱くわないが多大な貢献は出来ない --
- 島風+劣化版春雲 or 春雲+劣化版島風 みたいな設定ならまだしも、劣化版島風+劣化版春雲とか馬鹿だろ運営! -- 劣化版運営?
- 隠蔽が5.6とは言わないから5.7やったら使い道あったんだけどなぉ…。 --
- 島風と春雲の劣化と思うから悪い。北風と夕雲を足して二で割った艦と思え --
- 劣化版島風と劣化版春雲を足して2で割ったゴミですよ --
- 流石にフリーの値段設定がおかしいわ、そりゃ初心者にポンポン乗られちゃ困るがいくらフリー余ってても躊躇う額だわ --
- 石炭にすればよかったのになぜか皆前例のないT10フリーを投票で選択したんだからしゃーなし。 --
- 投票した人はもれなく天引きで、返済までtier1coopに幽閉されてほしい(恨み節 --
- だってこれを石炭にしたら、自分のほしい船が石炭で取れなくなるやん。 --
- 上級者限定で活躍出来ると思うが、そもそも上手い人は何乗っても活躍するからなあ。 --
- フリー経験値で買えるんならせっかくだしなんかもう少し個性が欲しい感じある。ない?でも砲撃も雷撃も出来るなら使い手によってはめっちゃ強いのかね? --
- 使い手によるのは間違いない。NAも鯵鯖も鯖平均勝率は60超えてるし何かに特化してる訳でないだけで弱い艦では決してないからな。 --
- 個性はショップの漆塗り迷彩で付けてみる? --
- 個性だけを求めるなら擬似20射線の魚雷受けるんだがらそれで十分では。有用かはともかくプレ艦で没個性の船なんてごまんといるんだし --
- 主砲装甲6mm…欧駆もそうだけど流行りなの? --
- 駆逐艦クラスだと防御を期待してのものじゃなくて、波とか悪天候に砲の操作を邪魔されない為のものだからね。巡洋艦や戦艦とは違うよ。 --
- youtubeでUltramanYamatoGrimLockZeroって人が疾風の神動画あげてるから参考にどうぞ --
- 対空強くて修理班あれば、20射線流せる欧駆な感じで強そうなんだけどなぁ --
- それだと煙幕乗せの状態でもグロザヴォイの完全上位互換になっちゃうからな。逆に言うと島風や春雲互換というより、対空と修理班捨てて砲と魚雷威力上げたグロザ互換な立ち位置に思う --
- なんか思ってたより普通に強いな。流石に20射線やる度胸はないから乗ってて地味ではあるんだけど。昔ながらの普通に稼げるプレ艦って感じ。 --
- 自分に合ったカスタマイズ見つけた 隠蔽捨てて推力と転舵のUGつけるのが良い 隠蔽6.8になるけど、その分無理にcapしなくなるし、隠蔽剥がれてから距離があるから回避盾出来ることに気づいた やっぱりDDは、DDの機動性がないと強みを活かせない あくまで個人的な感想だけど --
- 常時裸踊りのソ駆やってた人ならウケそうやね --
- なんかこれと全く同じ事を過去に島風だったか暁だったかのページで見たな・・・ --
- 砲特化島風は20km魚雷あるから出来たんだよなぁ… --
- 暁で隠蔽捨ての話なら見たな。ボコスカに叩かれてたけど。暁も機動力あるし、別にありだと思うがね。 --
- ほぼ同じ機動と隠蔽の春雲でその回避盾やってた人が一部いたけど、すぐ消えたよね。 --
- 秋月で発言した者ですけど、一般に言われているセッティング(隠蔽)が合わないと思われる時にオススメのセッティングです、空母が多く出てきて駆逐が少ない時は特にオススメですけど・・敵の駆逐と戦えますか? --
- 12㎞魚雷じゃさすがに煙幕無はキツイ、狙う巡洋戦艦の前に大抵駆逐いるからその距離まで詰めるのに煙幕無はなぁ --
- hallandレベルで対空があれば煙幕もいらないんだよなぁ。仏駆で嫌というほど味わったから、こいつは煙幕運用がいいと思う。 --
- ごめんなさい滅茶苦茶ディスってたけど思いのほか強かった、主砲も強い(特に火災)野良ハバロが回避縦してくれたのもあるけど、かなり活躍できた --
- 島風もそうだけど12km魚雷がやっぱ強いな。10kmクラスの他国に乗った後だと2kmの有り難みを痛感させられる。他国の長射程魚雷は与ダメ控えめなのに日駆は相変わらず高威力だし。 --
- 砲重視で使ってる人に伺いたいけど危険察知・最後の抵抗・抗堪・隠蔽までは取るとして後の艦長スキルはどう選んでるかな?基本アドレナは取るだろうけど残りは無線か、警戒or爆專+1ptスキルなのか、戦闘スタイルと感想が聞いてみたい。 --
- 疾風は期待通りの強さでした。これが200万フリーなのは、少し安いと感じました。もっと高くても買います。 --
- うちのクラメンが使ってて、結構使えるって言ってるな。 --
- どうしよ?普段は島風で十分に楽しいんだけど。200万はあるけどどうしよ・・・ --
- 砲駆ツリー既に開発済か開発する気が無ければ有りかも知れませんけど、巡洋艦の艦長を流用出来るかとかも考慮した方が良いです、機動性は蔵王相当の船ですし。 --
- 機動性は蔵王相当・・・どもども。ハバロ、タシュ、ギア、ブリスカと持ってるんでやめとくことにします。THXです。 --
- この船五十六館長とめちゃ相性いいのでは? --
- 特別相性がいいって事は無いと思う、砲旋回は元々早いし、予防が強いのはいいが第二の風は全ての艦艇でありがたいけど発動条件厳しいし --
- いや普通に強いよ。無線探知持ってキャップ踏み合いするときに面制圧で魚雷20本流してやれば対面駆逐が事故ってくれる確率高いという印象。あと連続攻撃がやたら取れる --
- 20本魚雷意外といけるのか?空母のおかげで微妙な隠蔽の悪さは気にならないんだけど、今度は逆に空母のせいで煙幕積まないのは勇気がいるわ。 --
- 駆逐艦が事故ってくれる事を祈ってる時点でなんだかなぁ。どうしても煙幕あって15射線の島風で良いじゃんって思ってしまう。 --
- 20本を同じ方向に投射するのは「煙幕持ってません」と全茶で教えるようなものだからなあ。隠蔽がいい艦や足のある艦なら成立するだろうけど隠蔽6.1で37knotだと相手に島風とかライトニングを引いたら完封されそう。 --
- 相手駆逐の事故を祈るのではなくて無線探知魚雷の成功率を上げるために20本投げるんだよ、煙幕持ってないと知らせる行為とか言うが知られて何?って感じ。踏み込んできたら4秒装填島風砲で迎撃すれば良い。陽炎をTRB運用して空母戦場を生き抜いてきた艦長なら問題ないだろ。やれ島風の方がとか北風の方がという意見を持つなら買わなければ良いだけだよ。 --
- 強さの比較の話してんのに買わなければいいって論点違くないすか? --
- 空母に煙幕ないとわかられれば粘着されるし、対面煙幕回復有砲駆が踏み込んでくるし疾風じゃきついんじゃない?自分の好きな艦が酷評されてるからって意地になりすぎじゃないかな? --
- "成功率"って言ってる時点で運頼みなんだよ。装填ブースターでもなんとかなってるのは空母や相手の駆逐艦が下手だからだと気付くべき。 --
- 買う価値なしとか言ってるわけじゃないからね?自分も興味はあるんだけど200万フリーなんてポンと出せないから思考実験みたいなことしてるだけだよ。気に障ったら申し訳ない。 で、成り立つかどうかは別にして疾風でブースター運用ができるなら夕雲の艦長から隠蔽を取り上げて無線+魚雷専+基本射にブースターという超攻撃的ビルドも組める。買う前に試してみてもよさそう。 -- 3枝?
- 夕雲の艦長から隠蔽を取り上げて ← なるほど、そう言うことか。だけど夕雲から隠蔽を外すのは恐ろしいの~w --
- 責任もって上記の夕雲ビルドやってみたけど煙幕がないと踏み込みが浅くなって砲火力を活かす機会が減るからなしかな。煙幕運用なら隠蔽なしの夕雲でも強攻偵察して砲火力を押し付けができたから夕雲より速力も耐久もある疾風は煙幕運用なら普通に強いと思う。 -- 4葉?
- 煙幕運用だと北風で良くね、スペック自体北風と島風を足して2で割って隠蔽悪くしましたゴミ。魚雷運用だと島風で良くね? --
- ゴミって言うやつは買わなければ良いだけ。わざわざスレに書き込む必要もない。それとも欲しいけど入手できないから妬み僻みの書き込みなのかなぁと思ってしまうぞ --
- わざわざ書き込む必要ないってブーメランささってるぞ --
- なんだコレ!つえーじゃん!この砲の性能で引き撃ちメッチャいい!雷撃も殺傷力充分!日駆逐の優位な点を熟知してちゃんと運用をしっかりやってれば相当活躍できる! --
- こいつの対空スコアってみんなどんなん?なんか平均スコアが4.70とかなんだけど、飛行機しか落としてないわこの船 --
- どちらにも特化してない中途半端の寄せ集めっていう素直な感想を受け入れられない人おる????ランダムには持ってくんなよマジで通報するから --
- おーこわw突出した性能はないけど、そこそこでまとまっている船、でいいのに。僕には扱えないからクソ艦決定!2百万フリー経験値無駄にしたね♪それともダブロンでいっぱい変換しちゃったのかな?ご愁傷様
--
- OP艦でオレツヨイがんばってください^^; --
- グーグルさんで「はやて」を検索すると、旧陸軍の4式戦闘機の方が先に出てくるんだが、海軍の艦艇としては計画艦なので実際には存在しなかったんだよね?それならもうちょっと色付けてくれても良かったような気が(OP艦と言われない微妙な匙加減で。調整能力の無いWGには無理だったかな?) --
- たしかウェーキ島攻略戦だかで沈んだ駆逐艦で疾風がいたはず。この計画艦とは別物な旧式艦だけど --
- 神風のプラモ探してたら7番艦「疾風」って出て来たな。神風型で二代目らしい --
- 疾風敵味方両方で全然いないな昨日今日合わせて30戦近くはやっているけど一度も見ていない --
- 200万フリーのハードルの高さがね。スモーランドもミッション終わったら全く見なくなったし。 --
- ランク線で2回見かけたけど違う方面で戦ってたので戦果は見てない --
- 個性がないとは言うがゲームバランス上の制約を受けてる12.7cm砲をフルパワーで使えるのは中々楽しいゾ。旋回早いし斉射火力高いしドカドカ撃てる。 --
- 魚雷威力を強化された代わりに耐久性が減ったグロゾみたいなもんだからなぁ…。対空砲火でも積めればまだ違ったかも知れない。 --
- DPSとDPMもグロゾより高くなかったか? --
- そう書かれるとすげぇ強そう --
- バイアスかかってる気がする、俺は弱いけど見方が7割強い --
- 面白そうだとは思うしフリケ200万も用意できてるけど、やっぱり200万は重すぎて迷うなあ。これが100万なら全く迷わないけど。 --
- こいつでしかできない立ち回りってのがないんだよね。島風と春雲のあいの子でどちらかの上位互換にならないように配慮したんだろうけど、その結果として中途半端な特色になってしまってる。 --
- スモランドとどちらか迷っているけど、レーダー+高対空の方が特徴がはっきりしていて面白そうかな。 --
- だよねぇ。200万はあるけど勿体ない。島風とタシュ(ハバロ)で遊べば良いかなって気分。 --
- はやってる? --
- わたしはやってないけどなるはやてにいれたい --
- は?やってる、けど。はやってるかどうかは、やってる人しか分からない。はー・・・やってルンルンしてみたい。 --
- 50過ぎたし、もうあまりやる気も起こらんな --
- ここ以外でも持ってる層からは割と好評だな。日駆だからかネガキャンそこそこ見かけるけど。 --
- そりゃ200万フリー経験値捨てちゃったんだからねぇ・・・いいと思い込まないと --
- いうて同じ200万のスモーは持ってるやつからも微妙って評価多かったけどな --
- スモーは環境的に強いし、駆逐レーダーは唯一性高いから強みあるのは大きい。 --
- スーモ買うならハランド買えるからね --
- 大人買い、強いとか弱いとか関係ない、欲しいから買う。それだけ --
- まあ、正にコレかな?ポイントはやってりゃそのうちたまるし、持ってりゃそのうちバフも入るでしょ。余裕があれば所持すれば良い。 --
- NA鯖だけど、かなり活躍できる。状況に応じて島風のマネしたり、春雲のマネができるのが強い。どっちつかずの器用貧乏だけれど、言い換えればどちらの役割も担える臨機応変さを持つ。攻勢も防衛も得意なので扱いやすい。 --
- そのうち「砲神」「雷神」って言われたりして? --
- まともなテスターから微妙といわれてから時間があったのに修正せず実装。そして一部がありがたがって無駄に持ち上げ。蔵王ルートだわ --
- 蔵王は実装時、クソ強すぎてNerfされたのが今。全然、経緯違う。それか疾風もNerfされると?それはないと思う、少なくともOPではない --
- 今の蔵王って意味だったんだ。微妙なのにBUFFリストから外れてずっと放置 --
- 蔵王の初期の暴れっぷりは比じゃなかったからね。ハバロと同じく長期の懲役コース。 --
- 今のところ姿形も見ず --
- 「弱い」「微妙」ばかり言われている艦は「使いこなしてやらぁ!」って思うのだが、それでも200万フリーはきつい --
- そそ、ほんとに何とかなる時と、やっぱどうしようもねえじゃんこいつってなるときがあって、外れた場合200万は後悔がでかいから手が出せんわな --
- 武蔵が70万フリーで、疾風が200万フリーって割りに合わない。 --
- それ結果的にだけど武蔵がお買い得すぎただけ --
- wg社がフリー経験値を集めやすい環境にしたと思ってるんだからしかたない --
- WG「ナライ復活させただろ!!!」 なお --
- 漆塗り迷彩を売るなら、それ買った人は100万FXPで交換できる割引券でもあれば良かったのに --
- 疾風がスモランドを押さえ全体勝率2位これはOPですね(なお戦闘数) --
- 流行ってないからね --
- せめて1ヶ月待て。勝率なんて最初が一番高くて、そっから下がっていくんだから。 --
- まぁ冗談なんですがね --
- 全鯖見てもマジで割と勝率良いな、スモーランドのときより推移良い気がする --
- 微妙だから使い慣れている人しか買ってないor使いこなせない人は後悔しつつ倉庫番になってそう --
- 使いこなせないが勝率はいい(良すぎるくらい) --
- 微妙性能と、入手のハードルの高さから変態日駆乗りしか使ってないんだろ --
- 今Stats見てきたけど戦闘回数1000術もいってないやんけ戦闘回数2万超えてから勝率語れや
--
- 疾風の勝率ゴリゴリ下げてるの私です --
- 島風だ春雲だってよりは、隠蔽悪化した北風感。 --
- こいつの性能が光るのはNAだあとかCISの、バチバチのぶつかり合いが起きる戦場。アジアじゃ島風と春雲の中途半端ポジで終わる。 --
- 使った感想。疾風だから勝てたっていうよりはせっかくの新しい日本駆逐だから丁寧に使おうって思って他より慎重に動いているから勝ててる感はある --
- 船体は何mくらいになるんですかね...w --
- 場合によっては喧嘩を売れる駆逐なのが楽しい --
- これ強いと思う。殺傷力もあるし色んな立ち回りが出来る万能艦。 --
- コレの特別迷彩(リアルマネー)が良いな。 --
- え~っと...迷彩が¥3696-で、200万EX=25換算で8万ダブロン。3万ダブロン(¥13694-×2)と17500ダブロン(¥7988-)と2500ダブロン(¥1141-)で¥40213-か... 高っけぇ~!? 砲身が鯉のぼりなのはさておき、黒赤ベースなのが良いな。 --
- 分艦隊でスモーと組んだら強そうだけどソロでは使い物にならない。隠蔽か足かどちらかテコ入れしてあげた方がいい。 --
- 今のところエンブ改良UG+転舵UG+隠蔽UG+五十六艦長予防増しが一番使いやすいよ --
- マジで色々と足りない。中途半端は何者にもなれないって言うことを思い知らされる艦 --
- 使いこなせない言い訳定期 --
- 微妙なものを無理して使って無理やりもち上げるの必死過ぎない? --
- これ乗るんだったら他の特化型使った方がいい --
- 使いこなしてもなお弱いからな、これ --
- 使いこなせてる人、ビルド教えてください。いろんな駆逐乗ってきたけど、マジできつい…。 --
- 砲特化かな --
- 砲特化するけど基本島風運用。ここ一番で島風なら逃げるところを砲戦する。ソロだとはまれば良いけど我慢の展開も多い。 --
- 砲撃特化一択だと思う。疾風を雷撃特化にすると砲撃特化の夕雲と大差なくなる。 --
- 砲特化で立ち回り見直してみます。みんなありがとう。 --
- せめて名前のように速かったらいいのにね --
- 疾風が活躍する方法。①空母レーダー無しマッチをお祈り、②敵駆逐を序盤で撃沈or瀕死にする、③魚雷特化のブースター選択で大量の魚雷をばらまく、相手は死ぬ。ね、簡単でしょ? --
- 速度もだけど機動性悪いのもきついな --
- T10DDはハバロ、クレベール、マルソーと快速艦が多いしな。島風やグロゾも十分速いほうだけど普通に見えてくる --
- ハバロで終盤に喧嘩売ったら引き撃ちされて撃ち負けたわ。角度的にもダメージ入らない角度を維持しつつ砲戦したんだけど、あかんかった --
- この船で開幕capは致死率100%だということが分かった。もう開幕capしません。 --
- この艦に限らず安全が確保出来ていない状況でcapするのは、リスクが大きすぎる。特に回復が無いような駆逐が一人でリスクを負おうとするのは、やってはいけないことだと思う。 --
- でも自分が隠蔽剥がれるの恐れた故に敵に開幕cap許して、味方が怖気づいてそのポイント差埋める自信ある? だいたい押し切られて負けるのが目に見えてる。 --
- 怖気づいてうんぬんの前に自分が沈んでたらそれこそ巻き返せない(味方唯一の駆逐ならなおさら)。開幕CAPってそんなリスク冒す場面じゃないよね。1枝さんの言う通り安全が確保されていない状態でのCAPはNG(特に序盤はね) --
- 開幕Cap条件は空母に序盤発見されておらず当面のマークが当分無いこと、レーダー艦の位置がすべて割れてること、隠蔽差0.3以上の駆逐が少なくとも自分サイドに居ないこと、あたりかなぁ。 --
- レーダー艦やソナー艦の位置が分からないうちにそれらを持っていない船でcap行く時点で中身が地雷なんだよなぁ。 --
- 微妙すぎて既に話題にならない疾風くん。敷島も微妙で次に来るソ連巡洋艦は相変わらずバイアスop --
- ソレンガーソレンガー --
- 話題は全てOPソ巡ツリーに持っていかれましたw --
- スモーと違って唯一性が無いからねぇ…他で代用効いちゃう艦は地味。 --
- お前は疾風はどうでもよくて、馬鹿の一つ覚えみたいに"バイアス"って言いたいだけやろ。 --
- 高角砲3基と魚雷発射管2基って晴風と同じやな。T10用の晴風みたいなもんか --
- よく見たら10㎝連装高角砲じゃなかったわ失礼 --
- 晴風バージョンアップみたいなもんだし割と合ってる --
- T10晴風というには隠蔽がね… --
- 島風から魚雷1基下して主砲の門数据え置きなのにのに、隠蔽も機動も悪くなる謎。たらしい主砲どんだけ重くてでかいのかと --
- 実際に主砲はベタっとしてて大きい印象はある。けど史実的に重いのかは、詳しくないからわからないなぁ。 --
- 砲塔一基につき1.4t重いけど、全長が島風より10m長いから、理屈をつけるならそのあたりじゃない? --
- TRB装備可能艦艇だから島風と違って次発装填装置がついてるんじゃないの?と思って見てみたけど、島風と同じ発射管っぽいね。今までのTRB搭載可能艦艇はちゃんと次発装填装置がついてたのに。モデリング手抜きするくらいなら6連装2基にすればよかったのでは。 --
- 日本艦じゃないがパンアのイリアンとファンフーは虚空から次発魚雷を引っ張ってこれたりする --
- 前例がいたんですね、失礼。逆パターンの次発装填装置があるのにTRBが装備できないのは初春だけ? -- 枝?
- 初春がT7に居た時は使えたんだけどね・・・ --
- ) --
- (はやくbuffしろよ) --
- 利用数こそ少ないが各鯖で勝率トップクラスだから今のところbuffは望み薄い、まずは買って使って勝率下げた方が良い(本末転倒 --
- 俺自身慎重に使ってるから勝率良いんだけどこれ疾風だからってわけじゃないんだよね・・・入手難易度高いから変態同士しか使ってないので極端に下げる人が少ない --
- クリームの時も同じ話が出てたけど、勝率高い=強い、じゃ無いってのが難しいですね。全体勝率は良いけど、私のようなものが乗ると疾風は余り強いと思えませんから。機動性はもう少し上げてくれないかなあ。 --
- ユーザー数少ないと基本的に弱くてもバフされないからなあ。 --
- ソ連艦は人気なかったらバフもらったけどな --
- 糞連は基本的に理由つけてはBUFFするバイアス妄想糞国家だから --
- バイアスって言葉使うヤツって本当に知能が低いんだな --
- 自分が下手なのを艦の国籍のせいにしてるぐらいだから… --
- ソ駆や旧ソ巡ツリーは見て見ぬふりして一部の強艦だけを挙げて"ソ連ガー ソ連ガー" これをね、"馬鹿の一つ覚え"って言うんですよ。 --
- その一部がっ得にプレイヤーが多い層、そして到達点なんだけど?あと各国の現金販売していたプレ艦の性能もよく見てくると良いよ --
- そもそも世界共通でソ連はバイアスの塊だって呆れられてるのにそれを否定するのは無理があるわ。バイアスに慣れすぎて感覚麻痺してるのでは? --
- まあここでソレンガーバイアスガーなんて言ってるのはだいたいチンパン赤猿だから・・・ --
- ソ連バイアスは事実なのにそういった事実を頑なに認めない人って社会不適合者の素質あると思う。だって日本国内だけではなく各国のプレイヤーがバイアスだっていってるんだぞ?少しは現実を受け止めようよ --
- 「世界共通・各国のプレイヤー」だってよwww 君らは統計でも取ってきたの?違うよねぇ?そう思い込みたいだけだよねぇ?結局は自分に都合のいい妄想をしてるだけ。つまるところ太宰メソッド。 仮に各国のプレイヤーの一人が不満を言ったとして、それは国を代表する意見になるのかい?そう思い込みたいだけだよね。頭の中お花畑だね。統計でも取って出直して来い。あぁ、そうだ、「世界共通ガー・各国のプレイヤーガー」も馬鹿の一つ覚え語録に認定してあげますね^^ --
- ほんと申し訳ない。ゲーム関係wikiでここまで気持ちわるいやり取りしてるのここだけだと思う。。 --
- ↑と思うじゃん?このゲーム案外民度良い方だぜw無料FPSとか上のレベルの喧嘩を常にしてるイメージだわ。 --
- これがバイアス艦に脳みそを溶かされたプレイヤーの末路です。次からヘドロとかバイアスの塊だろwwwあ、この性能でやっと他と渡り合える程度の腕しかないのか --
- ヘドロって何?バイアス連呼してる人って日本語もマトモに話せないのか…可哀相 --
- 次に来るopソ連巡洋艦でしょ。日本云々関係ないと思うんだがバイアス否定派は話題を逸らすことしか出来ないのかな? --
- ↑いやペドロだからだろ、ヘドロは海底に堆積しているやつだから。 --
- 嫌悪感込めて呼ぶならベストな名前じゃんwww --
- 自分の脳内設定をさも共通認識かのように話す、バイアス連呼荒らしは本当に害悪だな・・・。もうこのwikiに書き込まないで欲しい。 --
- 結局バイアス否定できてないのかよ --
- ソ連関係ない日駆のページでソ連ガーソ連ガーって最早荒らしじゃないかと思うんだけどアク禁とかできないのかな。 --
- 疾風何にも悪くないのに・・・他所でやれ --
- 一瞬「またソ連のコメント欄が荒れてんのか」と思って見なおしたら疾風のページだったw --
- ツリー艦や昔のプレ艦はともかくとして、オーディンの修正時に「プレ艦は後から修正できないから弱めにしとく(意訳)」って発言もあったし。最近のプレ艦は意図的に弱めの調整してるのかもな。スモーランドも結局、勝率の伸びは同じラインだし --
- 空母のグラーフは思いっきりnerfされたんだよなぁ。ドイツ嫌いなWGだから気にしてないんだろうが普通にやらかしてる --
- こいつ居るとうまい奴が大抵乗ってて助かる。スポットしてくれるし煙幕巻いてくれるしで中身が良質なcaseが多い --
- そもそも疾風なんて海にいた?見たことないんだけれども。 --
- 戦闘機でしょ --
- 多分ランダムでまずお目にかかれないスーパーレアモンスター --
- tier10駆逐ばっか乗ってるからか割とちょこちょこ見かけるわ。 --
- 疾風さんほとんど誰も乗ってないのな 週に1回観れたらラッキー --
- スモーランドと同じ200万フリー経験値交換韓だけど、出現率はほぼ同じなのかな? --
- 出現率はスモーランドよりも一段低い感じあるね。そのスモーもあんま見かけないことを考えると200万フリーはやっぱり中々のハードルになってる。 --
- 水兵工房でアジアサーバーでの先週1週間の戦闘数みたらスモー1500、疾風500、ちな島風25000w --
- 疾風の場合、200万フリーというより微妙な性能自体がハードルになってるんじゃ・・・ --
- 疾風で性能が微妙だと石炭交換艦のマルソーはもっと戦闘数少ないかもしれんね --
- マルソーは疾風と違って強みあるからある程度は数で回ってそうだが果たして? --
- 普通に産廃艦のとコスパが割に合わない事を皆に知れ渡ってこのページも一気に静かになったなw出た当初誰が無いを言っても腕のせいとかこの船強い強いって連呼してたガイジ連中はどんなお気持ちですかぁ!? --
- どんなお気持ちですかと聞かれたら、やっぱ隠蔽5.9kmにしてほしい(強欲)しかしそれやるとHallandが死ぬ --
- やり取りに参加してないが実装前から性能見て「うーん、まぁ使いづらいな・・・」って感じだった。同じ砲駆でも修理班持ちとかいるんだからこっちも持たせれば良かったのに --
- 島風の次はこっちでネガキャンか。 --
- 結局月光仮面には成れなかったんだね、疾風のように現れて、疾風のように去っていく♪。けっこう仮面なら合格ライン? --
- 機動性は疾風ではなかったけど、使われる頻度はどんどん下がって疾風のように去っていったよね。 --
- お年がバレましたね。 --
- そんな連中いたか? この性能ではなぁとか、島風と春雲もってるなら疾風はいらないとか、そういう意見が主流だったろう。お前のイマジナリーフレンズはそういってたのか? -- ぴ、ぴちぴち?
- 魚雷の射程15kmなら交換するのに --
- 弱い強いの定義って何だ?誰が使っても大活躍できるのが強い艦か?そんなもんねえよwこの艦は駆逐の手練れが使うと強い艦だが、並から下の人間が使うと馬鹿みたいに弱い艦になると俺は定義している。 --
- 下手な奴はどんなOP艦乗ったって弱いんだから強い奴が乗って強いのが強い艦じゃね。 --
- 無理が効いて、状況に応じて対応が出来る又はいる事によって他に多大な影響を与える船。 --
- そんな事もわからないのに自分がなんか正しいこと言ってると勘違いしてるこいつの頭弱そうww今まで遊んできて強い艦と弱い艦の定義すら知らないのかw言い訳はすぐ中身ガーの方に逃げるww恥ずかしいからそのコメント大人しく消そうねww --
- バカっぽい --
- 安っぽい煽りに草まで交えてる貴方のコメントの方がよほど頭悪そうに見えるよ…。 -- 通りすがり?
- 頭が弱そうとかガイジ発言とか何だろうね、そのような表現しかできない方がミジンコ脳なのでは?と大人な僕は思ってしまうのですが --
- 産廃とかもそうだけど単純に荒らしたいだけなのでは?管理に言ってアク禁してもらうのが早い。 --
- 日本語おかしい時点で察した --
- 違う人のフリして文句言うの楽しいか?DIFFのIDとアクセスポイントで自演してるのバレバレだぞw --
- 上の方の罵り合いはともかくセールスポイントが地味だよね。航空発見距離1/2の調整が来たらTRBが選びやすくなって注目されたりするのかな? --
- t10プレ艦駆逐ってだけでセールスポイントになるかな。マルソーにスモーにサマーズとt10プレ駆逐は色物ばかりだったから普通の駆逐は唯一無二 --
- 鋼鉄溜めてサマーズと交換するのが当面の目標かな。勝てる(勝つため)にはスタグラって別に他の人が乗ればいいしw。T10石炭艦もセーラムよりマルソーにしたいな。T9石炭艦はショップで買えばいいしね。 --
- 全部買えばええやん、サマーズ持ってるけど砲が弱いからマジで魚雷投げマンだよ、兎に角魚雷を投げまくれ。 --
- そこそこセールスポイントのはっきりしてるスモーですらほとんど見かけないから単純に誰でも使えるOPでもないと200万フリーは中々手出されないんじゃないかな。 --
- そもそもというか200万フリーEXP貯める前にまず100万フリーEXPの船で使っちゃうんだよね。 --
- 単独で戦術を組み立てることも覚悟しなくちゃいけないランダム戦ソロだとこの中途半端スペックはマジで使えない。対駆の隠蔽戦では大半の相手を見つけるためにこちらが頭から差し込まないといけないからどうしても体力消費があるし、得意の引き撃ちも機能しづらい。空母やレーダーが荒らす場で一歩引いて立ち回るのが理想だが、現実はそううまくいかない。 --
- なんか色々見てるけどさ、使いたい人が使いたいから使ってるわけで、使えるとか使えないとかどうでもよくね?使わないお前に関係あるのか? こいつが来るから負けるってやつは負ける理由を他人にしか押し付けられないやつなんだろ? --
- ちなみに俺に限った話では、島風 春雲 疾風ならこいつが一番いい勝率出してる。それだけで充分こいつを使う理由になるんだが。ダメなのか? -- 木
- 俺は春雲かな。せっかく三種類の雷撃、砲撃、バランスタイプがそろってんだし自分に合う駆逐を選べばいいだけなんだよな --
- 正直、まったく見かけないんだけど、所持してる人使用している人いるの?200万あったらやっぱ研究ポイントのために使うよね。 --
- たまたまだろうけど昨日1日で3回も疾風見かけて驚いたわ。疾風じゃないけどスモーランドをここ数週間見かけた記憶がない。北上のリソースも今のところ不明だし今後魅力的な艦追加される可能性も考えるとフリーも中々使い辛いんだよな。 --
- まさか、まだ北上が復活するとか思ってるの...? --
- ここ2週間で自分が50回くらい乗ってるんだわ、一度くらいはマッチしたかも。迷惑かけたらすまない。あと北上はテスターが絶賛テスト中です(絶望 --
- 北上は実際にテスターが乗ってる 今までテストして実装されなかった艦は無いし、復活間違い無し。 --
- いうて数は少ないなれどごみプレイヤーには手に入らんし持ってるやつはほとんどが駆逐に自信のあるやつだから頼りできて助かる --
- T10のプレ駆逐艦は鋼鉄交換艦のサマーズも含めて乗ってる人は元々駆逐艦乗りだろうから、それなりのプレイは出来てるんでしょうね。疾風にしても同じかと。ただ、石炭交換艦のマルソーは.....
--
- ゴミプレイヤーはこんな板で散々言われてるような艦は200万払ってまで手に入れようと思わんだろうしな。こいつは良いよ。本当に。 --
- 200万だからなあ。そりゃ筋金入りの駆逐乗り専用だろ。それならこのスペックで十分長所引き出せるで。 --
- こいつの操舵装置改良2+エンブ改良UGの相性はめちゃくちゃいいぞ --
- 全く見ないんだけどなんでかな? --
- はやってないんだろ --
- このお休み期間中は久しぶりにまともに使ってるよ。勝率は負け先行だが...。 --
- 一つの燃料投下で一ヶ月ぶりにここまで盛り上がるとはwwもしハヤテの気持ちになって考えるとしたらさぞかし喜んでいるであろう。ハヤテページを盛り上げるためにこの捨身の煽り燃料投下に敬意を表して欲しいものだねw --
- まぁ自演厨も湧いているから本当に人が集まってるかどうかは知らないがw --
- 疾風の成績が急降下中だなあ。夕雲をちょっと強くしたレベルの攻撃能力の代償として隠蔽6.1kmだとやっぱり割に合わないか・・・ --
- 最近全く見ないけど息してる? --
- 対空システム改変で購入時の比較対象だったsmaland側が更に産廃と化しそうだから、そこから少しは増えそう --
- スモーはマジで絶滅したかのように見なくなったな。まぁ自分も持ってて交換した直後しか乗らなかったってのは向こうのページじゃ言えないんだけど… --
- スモーランドが産廃って、ちょっと意味わかんないですね…。(乗り手のせいもあって)鯖平均でみてもサマーズの次に勝率よかったはず。飽きたのじゃなくて産廃って思った理由はなんなの。 --
- スモー産廃はマジで乗ってりゃ分かる、結局は疾風と同じで全体で見りゃ酷くはないもののツリー艦の下位互換にしかならんので乗らなくなるヤツ。レーダーという特徴も疾風の疑似20射線魚雷と同じくらいに強みとして微妙(まぁ疾風の場合は煙幕に変えることもできるけど) --
- 産廃とまでは思わんけど持ってる身からしたらスモーは過大評価されすぎ、逆に疾風は過小評価され過ぎに感じる。 --
- マルソーもスモーランドもサマーズも手に入れて、残るは疾風だけなんだが、どうすっかな。 ブラックもネウスも全部いる。 --
- そこは全艦コンプしないと。 --
- ブラックもシムイもいつか分からないけど石炭交換艦として戻ってくるからね。フリー200万交換艦は流石においそれとてが出せないから羨ましいわ。 --
- 愚直に単独で追ってくる砲駆に対する引き撃ちなら非常に強いな。今偶然タイマンやる機会があったから試しにこっちグロザで敵の疾風を愚直追いしてみたら結構ギリギリまで削られて仕留める頃にはグズネツォフ発動したわ。(ダメコン食いながらの追撃戦・前哨戦で体力4kほど有利作ってた)慢心してたからかなりヒヤっとした。実質負けたようなもんだ --
- 全盛期グロゾの砲性能で日駆砲弾が撃てるっていうのは伊達ではないと思うよ。クラメンもギアリングを喰ってる疾風を見たことあるとか。 --
- 活かす状況作るのが難しいけど性能自体はあるね。でもやっぱもう一押しほしいんじゃないかと対面してて思った。特に空母が介入しない場合の初動の当たりが、隠蔽面でも回避面でもよろしくない感じ。 --
- これ艦長スキルリワークしたら期待もあるけど、不安しかない --
- リワーク云々に関わらずフリー貯まり次第手に入れようかなと思ってるんだけど、疾風って基本運用は煙幕持たせて春雲と同じの様な感じで考えてたら良いのかな? --
- 砲が強くなった夕雲かな --
- 早速返信ありがとう。砲が強くなった夕雲・・・でも隠蔽6.1㎞かぁ(汗)うーん・・・まあ、決して強い艦とは言い難いのは理解した上で手に入れようと思ってるから、良いっちゃ良いんだけど、流石に大変そうだね(苦笑) --
- その例えは違う気がする。夕雲は元々砲が強い+良隠蔽ってのが強さの源だと思うから、隠蔽の悪い疾風は夕雲とはむしろ離れてると思う。 --
- 高ティア駆逐だと本体の隠蔽はあまり関係ない、どうせ空母やレーダーで剥がれるから。砲が夕雲とは比べ物にならないくらい強い分強気に立ち回れる雷駆と思った方がいい --
- おっ、新しいコメントサンクス!まあ確かにレーダーや空母の空襲で隠蔽剥げるから一緒と言えば一緒だけど、マッチングする駆逐艦の殆どを先に見れる夕雲よりは辛い気はしてるかな。夕雲とか陽炎って、航空発見距離も優秀だから、対空OFF→発見されたって時、艦と航空機が近すぎて一回素通りしてから仕切り直さないと爆撃やロケットや雷撃やらが出来ないってフレが言ってたから航空発見3.7㎞だと同じ様に可能な限り敵空母に見つからない様に索敵を潜り抜けながらCAPや敵駆逐との会敵まで漕ぎつけられるか、自分の腕的にはちょっと心配(苦笑) --
- 見つかると思ったら自分から艦載機に頭向けていけば初撃はまずくぐれる。追われる形で見つかってもそのまま真っ直ぐブレーキすれば被害は軽い。3.7もあれば十分だよ --
- フムフム、サンクス。いやね、次点でT10ではZ52を良く使ってるんだけど、そこまで勝ててない&空襲に対して粘れてないから、航空発見的に厳しいかなと思ったんだけど、それ参考にしてみるね。 --
- メインを島風春雲どっちで使ってるか知らないがどっちかといえば春雲運用も出来る雷駆と思ったほうが良い。 --
- なるほど・・・あ、メインは完全に島風かな。調子の良し悪しで魚雷を16㎞、12㎞、9.6㎞と使い分けてるけど、戦績は大差ないから多分魚雷の使い方やレーダー艦の懐に踏み込む運用は問題ないと思うんだけどね・・・了解、先任殿!(`・ω・´)ゞ --
- こいつがまだ分からん頃は砲性能が上がってるから積極的に対駆戦出来ると思って攻めてたんだが、効率悪かったんで結局晴風運用に収まった感じ。今はね。 -- 枝?
- 春雲や島風と比べてるけど、性能的に北風の亜種じゃねーの? --
- どっちかというと自分もこっちな気がする。北風がTier9としては破格の性能過ぎてTier10としては見劣りするけど。 --
- HEの貫通も北風なら良かったんだがなあ。 --
- 両手で数えれるほどしか遭遇してないけど敵でも味方でも見かけたときは、全員かなりしぶとく戦ってて手ごわい船だという印象しかない --
- フリー200万という普通に遊んでる人にとっては(課金するにしても)それなりにハードル高い艦だから前もって調べたりしっかり乗りこなして元を取ろうって人が多いかなと思う。 --
- スモーランドと疾風の時期が近すぎて日駆大好きマンかどっちも持ってます廃人が持ってるからだろ --
- 試しに買ってみたけど、まー酷いねw砲は仕方ないにせよ、舵の効きを良くするか、もうちょっと船足を何とかして貰わないと陣地変換が大変 --
- そろそろ買おうかと思ってて北風で足回り苦労したことないんだけどTier10だと不満出んのかな。 --
- プレ艦言うバイアスが有るかも知れんが、見つかってケツまくって逃げる時に、パン駆的な逃げ方が出来ないんだよね。速度を上げて貰うか、転舵所要時間を改善して貰うと助かる。アブグレの転舵-20選択するくらいなら機関出力の方が躱せる。 --
- 200万フリーたまったけど、どうすっかなー。スモーは迷わなかったけど疾風は悩ましいわ。隠蔽あってこその日駆127mm砲だから、疾風の主砲をどういかしていけばいいのかイメージできないから躊躇っちゃう。 --
- 200万貯められる実力があるなら交換しておいて損はないんじゃないかな。どうせ過去の船のように交換不可になるくらいなら今のうちに手に入れた方が良い。 --
- 島風と春雲を足して2で割ったような性能(性格?)らしいから、使い方さえ間違わなければ日駆乗りなら乗りこなせるんじゃ? --
- 最期の割り算は2.2くらいでやってるんで。 --
- 減ってる(ナーフされてる)んか~い!
--
- 良くも悪くもcoop向けではあるな、雷撃でクレムリン二隻17万ダメージは美味しかった --
- 200マンでも日本人なら数奇者ばかりだから出すだろって運営のいやらしい視線を感じまくる --
- T10の200万フリー交換駆逐艦はこいつとスモーランドだからお察し。 --
- スペックだけ見てもクソザコ駆逐。隠蔽が5.8だったら強かったのにね --
- 実は、TRB夕曇がお好きな人向けなのに隠蔽が秋月だという不思議駆逐、煙幕とTRB独立スロットなら理解出来たのに・・ --
- 選択式じゃなくて独立しててほしかったよね。勿論そうすると強くなりすぎるからかなり調整は必要だろうけど。 --
- 今のT10で最も見ない船だと思う --
- 一番はほぼ絶滅してるハバロじゃね。あっちはツリー艦なのに... --
- ①隠ぺいを5.9に②もっさりした機動力を改善③魚雷を6連装2基に。このどれかでtier10として十分な性能になる。 --
- ①と②はでかいけど③は他二つと比べると微妙な気がする。それならTRB一回にして煙幕と同時搭載がいいな。 --
- 木じゃないけど北風使ってると6連装くそ強いし有り...と思ったけど6連装だと装填時間伸びるしむしろTRB運用でもなけりゃデメリットの方がデカそうだな。 --
- 性能が北風の亜種だから北風を強化したバージョンなら強かった。 --
- まあこれよな。T10なのに北風の亜種(使いにくい)ではなあ。 --
- 砲配置と砲弾が違うから北風亜種ではないんだよなぁ...T10版の足が遅くなった暁みたいな船 --
- 砲が違うのも含めて亜種なのでは。まぁ北風がTier9としては強すぎるっていうのもあるんだが。 --
- 亜種なら夕雲亜種の方が近いからな。運用的にも --
- 砲駆として見ると発火率が9%なので純粋に着火マン仕様です、北風のイメージでは無いです、北風に近いのはZ 52の方。 --
- 旋回性とかに関しては北風だかんな。 --
- 夕雲とは全然違うっつーの --
- 夕雲だよめんどくせぇ。北風の正統進化は春雲だ諦めろ --
- 夕雲とは違います --
- 砲が強いので砲特化で30戦ほどした感想 --
- すまんミスった まず砲は相当に強い(じゃなきゃ困る)やっぱり日駆砲自体が強いし,単発大きいからガンガン削れるし引き撃ちが強いのも相まって大抵の砲駆には勝てる --
- またまたミス 魚雷については装填153秒で発射管2基しか無いからやっぱり島風みたいにポンポン投げれないのは辛いね,それでも10射線はあるから使い方次第で普通に使える威力も高いしね --
- もう木に繋げる 機動性については確かに大分もっさりしてる,特に旋回半径の大きさは如実に感じるし,舵も重いせいで速度がのってない時の回避運動は厳しい,でも速力自体はエンブや旗で上乗せできるし素で37ノットも遅すぎるって程ではないから普通に駆逐としては動ける水準(に感じる) --
- 最大の泣き所の隠蔽は日駆どころかほとんどの砲駆に隠蔽負けするのはやっぱり厳しいが,砲駆は隠蔽差が小さいし先述した通り撃ち勝てるのでむしろ楽だね,きついのは日駆勢で隠蔽差が大きすぎて相手駆逐と上手くヘッドオンする技術が必要になる。あと何気に航空発見3.1も辛いので航空機にはより一層の注意が必要 --
- 対空についてはまぁ戦闘機ならさっさと叩き落せるのは良いね,抗堪についても修理班こそないがとりあえず十分,艦長スキルについては無線は欲しいかなやっぱり魚雷対策や隠蔽補助ということで,言い忘れてたがやっぱり煙幕が大安定かな航空機対策や撃ち合いで有利になるためにも --
- あくまで自身の総評というかプレイスタイルは駆逐に積極的に圧力をかけながら索敵と継続スポットを行い魚雷は当てれるタイミングで投げる感じになった。ただこれだけだと駆逐が居ない時は劣化島風になるので砲もバンバン使う必要があるんだけど,自分の砲の使い方が下手なのも相まって練習中。現状の自分の勝率こそ77%だけどこれは間違いなく下がる,平均ダメが44000代なのは自分の島風より低いのでやっぱり砲をどう生かすかがこの艦の鍵になると思う。書いてて正直北風じゃねって思ったけどやっぱり砲の性質が違うので比べられないと思う。自分はこっちの砲が合うかな 長々と書いてしまって申し訳ない --
- 与ダメ平均4万4千なの? うちの神風と一緒やん やっぱいらんわ。 --
- 疾風で砲撃するなら砲撃特化島風の方が使いやすい。脚周りがともかく微妙。砲撃島風みたいに回避しながらの戦闘になると曲がらないから回避できない。 --
- もう一声何か欲しいね。煙幕と魚雷ブースター両立は流石にやりすぎかね? --
- せめて北風程度には隠蔽があればなぁと思わないこともない --
- 夕立を考えると別に独立しててもいいと思うけどなぁ?6連装じゃないし。 --
- た、対空防御砲火… --
- 疾風のように現れて~ --
- 疾風のように去っていく~() --
- 疾風のように~♪ --
- ランク戦では空母も駆逐も少ないからTRB搭載で乗ってみた。連続攻撃、共謀者など取りまくりの25万ダメで楽しかったよ。環境次第では強い艦なんだけどなぁ、もう1つ何かが欲しいなぁ --
- なんつうか惜しいよね。ちょっと弄るだけで北風みたいなOP寄りになりそうで難しくはあるんだけど。 --
- こいつ砲力上がってるとは言え全然対駆で砲戦出来ないな。 --
- T10駆逐って前部に2基4門付いている艦が多いんだよねー。隠蔽が微妙だから、なかなかこの子が得意な引き撃ち態勢で接敵できないのもきついと思う。砲特化させればHEのDPM24万て結構な数字出せるんだけどねー --
- 20km魚雷持ってたらまあ一考に値したわ今更12だけはない --
- 島風で20㎞魚雷使う赤猿か? --
- その20㎞魚雷当たるんですか?射程が長いだけで雷速62ノットと遅く、被発見距離2.5㎞、被発見から命中まで15.5秒。横向いて止まってる船以外には当たらんね。島風は15線、吉野は両舷で20線。範囲が重なるようにすれば当たるだろうけど10線じゃね・・・12㎞魚雷は67ノットで9.8秒。まだ当てられる性能。ちな朝潮20㎞は被発見から5.5秒。躱せません(笑) --
- 当たらなくてもいいんだよ。すげー遠くまで届くじゃん!ってキャッキャできればいいんだから。 --
- 使えるかどうかは別として、選択肢としてならあっても良いんじゃない。疾風吉野島風いたらどれの魚雷か疑念もたせられるし --
- 20kmはプラ組んで十字魚雷するか単体だと相手の動きを制限する魚雷だから。 --
- なんか悪く言われてるけど数撃てるなら全然当たるよ20km。俺は16で使ってたけど。16km魚雷採用区間の平均ダメが残ってないけど、低くとも6万は切ってなかったはず。10本魚雷のこの艦でどうかというと微妙ではあるけど、分隊多い時間帯とかだと12km魚雷はかなり使用機会が少なくなるから選択肢としては欲しいかな。 --
- 主だけどありだよねいまこんだけペトロいるしその他も止まってる奴が多いのにむしろなんで使わないのか解らないちゃんと動きを読んで投げれば巡洋艦にも当たるしダメージ普通に出るのに使わずに文句言ってる奴が赤いんだよなあ --
- 草。20キロ魚雷使う奴の思考が分かってよかった。やっぱりwikiは勉強になるわ~ --
- スペックだけ見たら20km地雷っぽいけど、空母戦だと遠距離で固まる敵も多いし、相手の回避先狙うとかcapする為の牽制で投げる機会は他魚雷より多いから、選択肢としてはアリだと思う。遠距離のピストンソ巡には特攻レベルで刺さるのもグッド。まあ私は12km魚雷なんですけども。 --
- 最近の環境で50%↑の島風ってほとんど見ないしまあそういう事なんだろうね。 --
- 10㎞魚雷しか持ってないt10駆逐は他にもいるのに12㎞で不満なのがよくわからんな。レーダーなんてCD把握してれば怖くはないよ --
- 20キロ使うレベルの人間にレーダーをすかすなんていう考えができるとでも? --
- レーダー一枚だけならな。実際には空襲もあるしレーダーも複数いることが多い。対面DDが事故るか相手が押してくるまで待ってて勝てる試合だけ拾えればいいってんなら短射程魚雷でもいいのかもしれんが、自力で6割取りたいなら序盤から存在感出してダメージレースにも触っていかないと --
- 自力6割が20キロですかwそうですかw --
- 自力で6割狙うならリスク背負ってレーダー圏内に足を踏み入れるべきなんだぞ♪レーダーが怖いから20km魚雷で後ろから流してる時点で味方任せの芋駆逐なんだぞ♪ --
- 6割越えてるけど20の方が空母戦場では明らかに強い 20kmは当たらないとか言ってるけど12kmもまともなやつには当たらんから奥まで届いてかつ発見されやすい20kmの方が牽制には良い 敵の動きをコントロールしてダメージはCABBに取らせればいい 分隊組むならなら尚更な --
- 20kmよりハランド魚雷欲しい --
- ハッランドの魚雷はダメージ量が半分以下なんだがそれでも欲しいか? --
- 確かに安全な場所から遠くに投げられるのは便利だけど、魚雷は扇型に広がるから狭角で発射しても20㎞先じゃ戦艦の全長を余裕で超える間隔になるんよね。なので五線を重なるように発射しないと牽制にもならん。朝潮の20㎞は反応時間が5秒で疑似20線だから当たるんぞ --
- ほんこれビアンコ。 --
- 木主のコメントは、島風や吉野にも当てはまりますよね。 --
- 疾風は発射管が2基だから発射角をちょいずらしで撃っても魚雷の間隔は半分まで。島風は3基だから3分の1に、吉野は両舷使えば4分の1に。なので疾風の20㎞魚雷は島風、吉野より効果は薄いと思うの -- 木主
- 両立は壊れって使ったこと無い奴の意見だよな、両立でやっと交換する価値が出てくるレベルだぞ? --
- 両立は壊れ? 火力、隠蔽、速力、雷力をすべて両立してるが同格最強には全て一歩劣る蔵王さんがどんな評価受けてるかはみんな知ってるだろうにな。 --
- どこでもバカにされる蔵王さんマジ草 --
- 隙あらば蔵王(隙を見せたワイの負け蔵王の勝ち) --
- 蔵王さんは体力戻れば他は今の性能でも充分強いと思うんだが --
- この性能なら島風・・・だとちょいOPだが北風隠蔽が欲しいなぁ。 --
- 最良5.4Kmがいいな --
- 俺は機動力を島風に近くしてほしい。船体同じなんだし。警戒が取ってても魚雷事故が起きる。 --
- てか、艦の性能島風でいいからTRB10門(欲言えば12門)駆逐が欲しいなぁ --
- 魚雷事故が多すぎてマジで事故が原因で勝率が下がってる。駆逐の平均勝率60あるから下手ではないはずなんだが皆どうやって使ってるんだ...? --
- そも、敵予測地点に対してガン横は取らないのが基本だと思うが……それに当てはまらないなら魚雷が見えてからの動きに変な癖が付いてるんじゃないか? --
- 変な癖はあるかもなあ。そもそも疾風ってスペック上はバランス型なんだけど島風ルートの砲配置で砲駆よりって時点で結構独特何だよなこいつ。しばらく推力下して転舵で試してみるわ。 -- 木主
- コイツって専用アプグレまだないよね? 隠蔽を上げて射程落ちるみたいなのが来たら良いなぁ・・・ --
- そもそもプレT10は専用アプグレないだろ? ・・・ない・・よな? 無かった気がするが記憶違いだったらすまん --
- フリーたまったけど使いこなすの難しそうランダムで戦犯になりそうで怖い --
- 全体勝率48%でこいつは57戦で255だぞw --
- 25%ね。DARING%%%% --
- DARING63%、島風52%、春雲45% T10だとそんな勝率 --
- 元々隠蔽雷駆以外の日駆は今環境艦じゃ無いから覚悟していかないとアカンで。 --
- なんか異様に味方運が悪い、味方DD3隻中2隻もAFK喰らったり、爆沈したり、レーダー艦が立て続けに島風魚雷で連続破壊一食らったり、頑張っても頑張っても個艦で覆せないから心が折れそうになる --
- でも200万経験値の元は取りたいよね。わかるわかる。しかも疾風みたいなレア艦使ってると、相手にスタグラとかブルゴとかそこらへんフツーに引くから億劫になるよね。 --
- お前のほぼ同期のスモランドは交換出来なくなる。涙拭けよ。 --
- まあパイセンの吾妻くんが定位置を確保しているから安心だな。 --
- 最良隠蔽5.9kmくらいにしてもよかったんじゃないかな --
- ほんそれ。島風と春雲の中間に位置するなら隠蔽もそうしろよってかんじ --
- 個人的には6.0でも満足だった6.1の0.1差はデカい。 --
- スペックだけ見るとメッチャ強そうで取ろうか迷う…使用感的に北風位でいいんですかね? --
- 持ってる人曰く北風より曲がらんから魚雷見てから回避はかなり困難、前に1門しかないから押し込むのがやりづらいので迎撃を意識しないといけない、とのことよ。 --
- DPS重視・火が付けやすい・後ろ4門を活用する北風って感じ --
- 北風と違ってDPMは中位まで落ちてるから砲が強くなって隠蔽落ちた夕雲だと思った方がいい --
- Tier10で考えるとDPM中位になるのね。枝の考えは、北風と同程度のDPMで、機動性・隠蔽・船体の大きさも北風に似てるから、Tier10じゃなく、Tier9に乗ってると考えた発言です。Tier10比で考えると1葉の指摘通りかな。 --
- 皆様ありがとう御座います。微妙そうだけど物欲には勝てない…取ってみますねw --
- 最近は魚雷系ミッションをcoopで片付ける用の艦になってしまった。 --
- 疾風も悪い船じゃないんだけど北風がTier比でOP過ぎんだよね。 --
- 北風の勝率六割行ってイキって春雲使ったら逆に使いづらくて泣きましたね… -- 木
- T10で一番尖った要素がない船なのよね。悪い子じゃないんだ・・・ --
- 疾風「せめて隠蔽を北風ぐらいにしてくれ」WG「よしわかった、北風の隠蔽ナーフするわ」疾風「違うそうじゃない」 --
- 北風の方が疾風より強いから北風と同等になってよかったじゃん --
- 艦名そのまま中身入れ替えてくれればそれでよかったのに --
- ティアが一つ違うのだが --
- HPさえTier10相当にしてくれりゃありだわ。 --
- 駆逐を処理するためにある程度の砲撃力は欲しい、だが駆逐を処理したあとは戦艦を処理するために雷撃力も欲しい。そんな願いを両方叶えてくれる良艦だとおもうのだがなぁ。 --
- gearing daring「あのっ...」 --
- 北風でいい説すらある --
- ギアデアは魚雷弱いだろ。 --
- 魚雷DPMでは疾風と大して変わらないぞ。弱いというほどの差はない --
- ギアはレーダー範囲外から安全に魚雷流せる射程持ってるしむしろ上から数えた方が早いレベルで雷撃能力高いだろ そもそも12km魚雷しか持ってないこいつと比べるのが間違い --
- ギア魚雷は強いだろ、むしろギア魚雷が欲しいくらいだよ。 --
- 魚雷装填ブースター込みで考えるとギアデアより総合的には魚雷強いと言えなくもない。CAP踏みに来るのを予測して20本流すと敵駆逐艦がかなり事故死するから。問題は隠蔽だよね。6.1kmは酷いわ。 --
- 疾風はギアデアのような万能艦で臨機応変に対応できる。島風と春雲は特定の場面にガッチリはまるとアホみたいに活躍して、負け試合をひっくり返すこともできる。だから日駆に好んで乗ってる人には逆に合わないんじゃないかな。 --
- 島風も春雲もそれぞれの強みを押し付ける立ち回りが前提になるから汎用性重視ってなると逆に扱いにくく感じるわな。ギアは魚雷射程、デアは高サイクル煙幕ってそれぞれの持ち味あるけど。 --
- 消耗品を追加しよう!修理と対空とソナーあげるね --
- 日本駆逐で唯一の修理持ちとかいいよな。もちりん独立消耗品でな! --
- 疾風だから勝てた、ってのを感じにくいからなぁ…。島風のがもっと楽にやれたとかばっかだから… --
- というか島風が過小評価されてるだけで普通にあいつくそ強いんだよね。 --
- ざっと見した感じの運用だとソロメインで200万フリー投げるにしては敷居が高そうに感じた。島風春雲はラインをかなり押し上げること叶うけど、調整しながらゆっくり上げるタイプかな。 --
- 同じ200万のスモ―さんのほうはレーダーに高DPMと爆速エンブ―とキャラが立っているだけに、疾風の器用貧乏感が残念 --
- 疾風はTRBがあるせいで下手に弄るとバランスぶっ壊しそうな臭いもあるからね。いっそTRB剥奪で究極のバランス艦として性能底上げしてくれたほうが嬉しかった。 --
- 前も書き込んだけど、疾風の比較対象は性能的に北風が適切やぞ、島風や春風と比較すると別の船に見えるけど性能はどう考えても北風が一番近い。 --
- teir10と9を比較する意味は? --
- 逆に聞くけど疾風(煙幕)と隠蔽ナーフ後の北風に決定的に違いあるの?空母が当たり前のMMで魚雷ブーストで出るの? --
- 主砲の口径も配置も魚雷性能も全部違いますがな --
- 北風は同格にはそうそう撃ち負けないからなあ。疾風は逃げながら自衛できるって程度。 --
- t違ったら性能似てても立ち回りがガラッと変わるだろ。z-39とz-23は性能的に似てるけど比較する奴がいないのと同じ --
- 性能で比較するには格を統一しないと意味ないが。 --
- 一言で言うとT10の性能では無いと? --
- 正直そう思う。T10として考えるとなにかしらの強みが欲しい。 --
- 現状の北風の方が疾風より強い。疾風は隠蔽5,9にして欲しい。 --
- ほんとほぼほぼnerf後の北風そんままの性能だな。まぁ北風が異常なんだけど。 --
- T10艦にはそれぞれそいつにしか出来ないことがある。疾風の場合それはブースター使用での20射線魚雷なので、差別化するならブースターを使うべきなのかもね。俺はやらんけど。 --
- 煙幕使って撃つならデアでいい、魚雷メインにするなら島風でいい、疾風じゃなきゃいけない場面が中々ないって知り合いがクッソ悩んでたな。 --
- 今のユエヤンみたいなもんやろ、レーダーならスモランドで良くね、モクならデアで良くね。まだ疾風は日本艦だから書き込みあるけどユエヤンとか話題にすら上がらねー。 --
- KoTS位でしか見かけない、ツリー艦なのにレア艦並の遭遇率だな。 --
- 煙幕とブースターが同時利用だったら良かった。空母ほぼ居るからブースター使えない、煙幕なら北風で良いじゃん。販売停止ぐらいになってくれー、スモランド強えー --
- ブースターと煙幕が管理込みで二回しかなくて良いから両立してほしいな。 --
- 2ヶ月ぐらいコメント無しとかざらだったのに…最近盛り上がってておじさん嬉しいよ( ;∀;) --
- 同じ200万フリー交換艦のスモーランドが引退するから、同じ200万フリー交換艦で同じ駆逐艦だから急にスポットライトが。 --
- 旋回と速力が日駆枠で頭一つ抜き出て最高格だったら血沸き肉躍るけど --
- 皆のコメで疾風どういう艦か結論出てるんだよね。「日駆」でバランス型駆逐みたいな戦い方がしたい人用の艦。国籍にこだわらないなら別の国の駆逐で良い。 --
- ブラックコンテナでフリー経験値貰って開発してみたが、うーん陽炎の隠蔽悪く砲塔改良し北風の機動力を持っ た艦かな。 --
- 雷駆と砲駆の良いとこ取りをしようとして結局どっちつかず(器用貧乏)になってしまった典型例でしょうな。 --
- 良いとこ取りをした結果Tier9屈指のOPと化した北風っていう成功例がいるのがまた。あっちは流石に粛清入り始めたけど。 --
- 雪風といい何故中途半端にしたんだ!煙幕と魚ブースタ独立すれば結構使えると思うけど? --
- 両立した結果とてもツリー艦とは思えないぶっ飛んだ高勝率を叩き出して選択式にされた白露っていう前例があるからね。よっぽど他を弱くしない限りOP街道まっしぐらだろうね。 --
- 朝潮「戦艦専用魚雷にすれば両方使えるぞ!」 --
- 雪風は両立は駄目装填いじった方がいい、疾風は両立してやっと使われるくらい(隠蔽いじらな誰も使わん) --
- 君の魚雷は大巡にも当たってほしいよ。ウジャウジャいるんだもん --
- ソナーが欲しい。欲を言えばZ52と同じやつ。そうすればHE威力と魚雷威力の疾風、HE貫通と魚雷装填のZ52で個人的に使いやすい。 --
- 隠蔽と足回りの改善と修理班が欲しい --
- ついでに対空防火とレーダーと乗せるか。ハロウィーンかエイプリルフールで使ってみてぇなw --
- スモークとは別枠の魚雷ブースターも付けようぜ --
- 隠蔽悪めで両立型の日駆は他に暁がいるが、暁は乗ってて楽しいので疾風がいまいちなのはT10だからだと思う。 --
- 島風っていう強めの同僚がいるから猶更霞む。 --
- 天才WG「せや、北風に加えて島風もナーフしたろ!」 --
- 島風の装填UGは来年には旋回速度戻ってるだろうな --
- 煙幕とブースターが同時利用だったら良かった。煙幕だと北風で良いじゃん、空母ほぼ居る状況で魚雷ブースト使えね、使って20本、島風で良くねー。 --
- ベンハムみたいに素の魚雷装填を85sにして、12km魚雷ポイポイできる駆逐にしてくれればよかったのにね。 --
- 魚雷流しまくれたら、今度は島風の方が疾風でいいやんってなるやん。グロザもそうだけど結局は万能艦ってコンセプトがこういう立ち位置になってまう運命なのよ、そもそものコンセプトを変えんと --
- あえて言うならブースター選択時には、煙幕捨てた代わりに砲と魚雷を限界まで高めましたってコンセプトにはなるけど、現環境では厳しいので煙幕選んじまうのよな --
- じゃあ黒い専用迷彩つけてる時だけ煙幕とブースター両方つけれるようにすればいいんじゃね? --
- 魚雷の発射本数は島風と変わらんぞ、疾風20→10→20→10、島風15→15→15→15、発射タイミングがどうのこうの言われたら知らん。 --
- WGはとにかく稼ぎたいならOPで実走してバンバン売って販売停止を繰り返せばいい、これでは売れんw --
- 同時期に実装された相撲はそうなりました。 --
- 他鯖だとスモーランドは疾風と戦績あまり変わらんのだけど、何故かアジ鯖だと発禁も止む無しレベルに飛びぬけて戦績良いの謎 --
- アジアは駆逐が少ないのとレーダー持ってるからじゃないかね。駆逐の居場所ばれたら即効で艦載機飛んでくるから。 --
- 鯵鯖のプラブ環境で勝率上がったスモーランドと鯵鯖の空母環境で勝率下がった疾風の二重効果じゃね。 --
- スモのような史実艦だったら買ってた 完全架空(主砲は史実)だと買う気にならない同士おる? --
- 図面のある計画艦なら販売ページまでは行く、完全オリジナル艦は対策の為に性能だけWikiで見てスルー --
- 1枝とほぼ同じ、ただ図面艦は物によるけどあまり興味ないかな… 兵装とかよりも本体が完全架空なら本当に要らん --
- サマーズ、お前もか --
- あちらは鋼鉄艦だがな。フリー200万交換枠とかあるのかな?スモーランドと交替で英連邦のヴァンパイアIIが来たら何考えてるの?って思うけどね。駆逐枠が2なので1は疾風で残り1枠をスモー外してヴァンパイアIIを。フリー100万交換艦枠は2で、1は吾妻で残り1枠をアラスカを外して別のT9艦を実装予定とかそんな感じかな? --
- 買ってみた。覚悟はしてたけどこれは酷い。日駆に対しては速度と隠蔽で島風に劣るから捕捉が難しく、火力は島風より多少高い程度で島風の護衛が何であれ1隻居るだけで舵の悪さが足を引っ張ってトレードに持ち込む事すら厳しい。魚雷ブースターがある分雷撃の火力で4回は疾風と互角の火力が出せて砲火力の高い春雲の方が遥かにマシだ。正直どう立ち回れば良いのかまるで見当がつかない。戦い方を誰か教えてくれ…。 --
- 自分より弱い雷駆がいるときは砲で倒して、自分より強い砲駆がいるときは魚雷で支援に徹する。グロザ、ギアと同じで常にテンプレの立ち回りがない臨機応変(器用貧乏)スタイルしかない。ただこの隠蔽と速度で島風の補足が難しいってのはそもそものスキル不足な感じもする、それだと捕まえれる艦おらんくないか --
- いや、流石に捕捉自体は出来るんだよ。出来るけど、後方の援護火力の差的に敵の援護が引いたタイミングとかに島風を狩りに行くまでにそれなりのダメージを受けてしまって、狩りに行けないってのが正確な表現かな。 --
- 追記だけど、せめてゴリ押しで敵の援護が多少あっても島風相手にトレード出来る程の火力があるなら普通の砲駆みたいにCAPに突入して来たであろうタイミングでヘッドオンして狩りきるとかやるんだけど、島風相手だと分かってる奴ならこっちが仕切り直そうとすれば追跡して隠蔽差で味方に疾風の俺を削らせるし、追うのは艦首に連装砲1基しかない疾風じゃ速度で勝てない上に舵も良く、艦尾に連装砲2基持ってる島風相手じゃ分が悪い。ソ駆や仏駆、スモーランド(エンジンブースト使用時)の様な敵駆逐を絶対に逃がさない圧倒的な速力の無さが雷駆相手に砲戦を挑む際に足かせになってる。かと言ってギアの様に戦うには隠蔽が悪すぎて… --
- なる。多分、相手雷駆の魚雷で味方戦艦が殲滅されるのを恐れて、序盤で刈ろうと無理してるパターンかな。グロザ、ギアみたいな殺しきる火力や速度がない万能型砲駆は中盤勝負や。序盤は魚雷警戒とスポット継続で、味方が邪魔な敵巡洋を減らしてくれるのを耐えて待って、1対1が狙える状況になってから雷駆を食って形勢逆転を狙うんや --
- 駆逐艦乗りって忍耐力が無いと無理なんすね、せっかちの俺には向かんのかもしれん。魚雷を当てたい衝動に駆られるが。 --
- 木主だけど葉3、ありがと。後半の巻き返しにかける感じで何とか艦勝率は40%から55%まで回復出来たよ。でもダメージは島風より出せてないから、次はどうやってその立ち回りでダメージ上げて行くかだなぁ。舵が悪すぎて推力改良と警戒使って何とかしどろもどろになりながら、敵駆逐の魚雷回避してる有り様だから、雷速上げたり、魚雷の再装填短く出来ないから、火力が辛い。 --
- 北風と同じ動きで良いよ、性能が殆ど一緒だから。自分をティア10と勘違いしてる北風だよ。 --
- 何度も言うけどT9では最強砲火力でどの駆逐相手でもオラつける北風と中位まで落ちて修理班もない疾風じゃ立ち回りは全く違うから。エアプは黙っててくれ --
- Tier10戦に放り込まれた北風と思えばいいのでは? --
- Tier10戦でも立ち回れる北風が異常なだけではwただ確かに、北風が砲力アップ→春雲。北風が雷撃力アップ→疾風って感じの系譜とは感じる --
- 木主です。春雲ツリーはあまり乗れてないけど、今のところは隠蔽と舵が悪くなって、代わりに速力が上がった夕雲って印象かなぁ。モク撃ちするには舵と加速の悪さと春雲ツリーほどの火力が出せる訳でもない程度の砲力だから味方にスポット提供せずに自らがモク撃ちでダメージ稼ぎするメリットがチームの勝利を優先して考えた時にあまりない様に感じるんだよね。 --
- エアプはお前だよ雑魚乙。t10に突っ込まれた北風だよ、雑魚過ぎて日本艦艇信者しか居ねーだろ、蔵王、吉野と同じで疾風は雑魚何だよ。 --
- 木主だけど、とりあえず喧嘩はやめよう。一人の意見だけを聞いて判断する気は無いし、色んな観点からのアドバイスは有難い。とりあえず隠蔽の悪化した夕雲か砲火力の落ちた北風という感じなのはどちらも同意かな。よりどちらかと言われると判断に困るwなんせまだ20戦も乗れてないしね。 --
- 荒れてんなぁ 顔真っ赤にしてまで雑魚連呼してる人は一体何なんなんだ?親を殺されたんか? --
- 雑魚じゃなければ親を救えたかもしれねぇ… --
- 何故か日本艦は意地でも不遇弱いって連呼する人は前からいるんだよね。自分が乗ってて活躍できないってことなんだろうけど、島風大和なんかは勿論武蔵朝潮なんかでもそういった人がいたのがなんとも。 --
- 足と隠蔽にバフが欲しいレベルのちょっと弱い艦位の立ち位置じゃないかな。雑魚といえば雑魚だけど、乗れなくもないかな。ツリーリセット中だけど日駆に乗りたい人にとっては十分でしょ。珍艦だからコレクション性も◎だし。 --
- 戦績見りゃ十分中堅の性能よ、雑魚はない。蔵王、吉野は勝率50%切ってるから雑魚艦呼ばわりも分かるが、疾風はアベレージ53%ぞ。フリー経験値払える強者が乗ってること差し引いても中堅レベルの良調整艦のたぐいだわ --
- 戦闘数の少なさ見たらゴミだと分かるはずだぞ。強者が乗って53%なら即ちゴミだから --
- これは予想なんだけど、そもそもどういう人が乗っているかというとフリーを200万貯めるほどの古参、又は重課金者だから、それなりに腕はある人が多いんじゃないかな お金がかかる以上、総戦闘数の少ない人は乗らないと思うんだ --
- ↑の木ですが、確かに正直言うとせめて舵か推力を改善するか、隠蔽か、煙幕と魚雷ブースターの両立を認めるか(流石に最後のは凶悪になり過ぎる気がするけど)くらいのバフは欲しいとは感じますね・・・戦えないとは言わないけど、雷駆を狩るにも砲駆の猛攻を耐えるにも、速力と隠蔽と砲火力(と艦首連装砲1基の砲配置)が絶妙に微妙過ぎてどちらを相手にするにも辛い。 --
- よく見たらこのページ搭載消耗品の所が編集されてないね。空欄。 --
- いや戦闘数の少なさ差し引いても既に全鯖合わせて総戦闘数10万の勝率53%で雑魚はない。現実を直視した方が良い、確かに強艦ではないが中堅レベルに調整された艦だ、バフは期待できんと思うぞ…… --
- 満場一致で疾風より強いと言われるギアリングや島風が疾風より勝率低いんだから勝率を艦の強さの参考にするのは間違いだよ。普通に春雲やババロよりはマシなレベルでクレベールとどっこいくらいの中の下か下の上の船でしょ --
- 中の下なら中堅やん、まぁどこから雑魚と呼ぶかっていう話になるかもだが。少なくともバフが来る船じゃないと思う --
- 運動性能は上げて欲しいねぇ。シムズくらいスイスイ動けると嬉しいなぁw --
- 強かったら販売停止、弱かったらそのまま。疾風は雑魚だからそのまま。 --
- フリー200万溜まった。スマランドは交換済み。バンパイアⅡかR10がフリーになる可能性を考えると、この子に交換するのは待った方が良さそうか...。日駆は好きだけど。 --
- アラスカが交換済みなら今は待ちだろうね。 --
- 100万持ってるのはアラスカと吾妻。フリース、エギルはまだ。待つわ。ありがと。 --
- 総合力はt10なんだけど致命的なのは乗ってて面白くないってところ。尖り具合がまったく足りてないのにオールラウンダーとしても疑問符がつく。T10駆逐はスモランとマルソーが一番面白いからハヤテは放置でスモランとるほうがいい --
- ハッランドがいるからスモランはスルーして疾風取ったわw日駆のT10が3隻もいておいしいです。 --
- スモーが交換停止になるから交換するならスモーが先かな。欧駆は使わないというなら構わんが。 --
- 島風と春雲を足して2で割ったような性能になってるけど、2艦は突出してる性能だからこそT10なわけで、そこ半分にしたらT10の性能にならないんだよなぁ。せめて名のごとく速力は一番速くするか、もしくは修理班つけて継戦能力あげてほしいかなぁ --
- Coop専だけど、今日初めて疾風を見た。春雲で炙って即沈させたけど、ほんとに居るんだってちょっと感動した。消えるスモ優先してごめんね。次200万溜まったら交換するからね。 --
- 次に疾風より魅力的なフリー200万交換艦が来るのに10000点! --
- バンパイアⅡがくるだろうね --
- バンパイアIIがフリー200万で来たらまたフリー溜めるのに必死にならんといかんな。っで1:35のセールでフリーに交換させて集金するというWGの作戦にまんまと乗せられ訳だw --
- サンタコンテナ付きにはギリ間に合わなかったけど、ようやくお迎えできた。当面は(島風春雲には割り当てていない)21艦長乗せられる駆逐として楽しんでみるよ。 --
- ランク戦で一度も見たことない。一番レアなのでは? --
- ランク戦はスモーとサマーと仏駆以外は敗退行為みたいなところあるからしょうがない --
- ほんと?魚雷ブースター疾風でちょいちょい出てるけどw --
- 同じくブースター疾風でかなり出てる。煙幕あったってランクだとスモーランドとかソ巡のレーダーで結局位置バレするからって開き直ってブースター積んだんだけど以外と強い。 --
- スモランのページの盛り上がりがうらやましい。なんでここまで差がついたんだ、、、バフがくることをねがってます --
- 隠蔽さえ5km台にしてくれれば、、、はぁ、、、 --
- だねぇ。隠蔽が5.9か5.8になったらなぁ… --
- どこの北風 --
- あっちは予定外に強すぎて販売停止こっちはいい感じのバランスだから販売続行って考えでそ。蔵王だって強化必要ないって名言してるぐらいだし疾風にバフとかないない --
- みんなで隠蔽切ってIFHEと上級とって誰かさんの真似してみるか! --
- 機動力が春雲レベルの時点でその運用は無理だろ。 --
- レーダーもないし…。 --
- マジレッサーども、、、その返しは0点だよ、、、 -- 木主
- 性能はともかく乗ってくる奴らが軒並みWR50切るのが多いのはなんで?彼らを引き付けるものがあるの? --
- 「日本駆逐」という背負わされた十字架 雑魚ホイホイ --
- 正直、日本艦艇全般中の下。日本人バフで中の上を言い張る奴多すぎ。 --
- 実装時は所見殺しで駆逐3位の勝率だったからじゃない? --
- 勝ち負け重視してないからじゃないかな? --
- 全然見ないねコレ(笑)やっぱりスーモランドにしておくか。 --
- 漆塗り迷彩画像追加してくれた人ありがとー かっこいいけど二段階に手が出ない… --
- 疾風ユーザーの方、アップグレードどうしてます?私は雷装重視してますが皆さんの構成伺いたいです。 --
- 自分は砲戦重視 --
- 僕は雷装 --
- 疾風はプレ艦なんだから、駆逐艦用スキル枠が余っている艦長が複数いるなら砲戦と雷撃の二用途作ればいいと思います。疾風を持ってらっしゃるなら何人か高レベル艦長いるでしょう? --
- アプグレの話ね --
- レベル19艦長ですが無線、雷装、砲撃タイプ複数持ってますしアップグレード今なら無料で交換できますから艦長スキルではないです。 --
- 皆さんありがとうございました。クラン闘争でちょっと迷いましたので質問させていただきました。 --
- 「開発経験値について更新。」があったから、必要フリー経験値が少なくなったのかとぬか喜びしてしまった。ガッカリ --
- それは失礼致しました。ここの小ネタ見て疾風のためだけにリセット始めてしまう方がいたら可哀想かなと思いまして。。 -- 編集した人?
- 艦種ごとでスキル振れるようになったから五十六乗っけようかと思うんだけど、砲駆仕様だとスキルとかどういう感じで振ってます?アドバイスplz --
- 隠蔽5.7くらいで10高詰んでデカイ晴風みたいな感じで欲しかったな それと船体が長12.7高に不釣り合いなサイズなせいで見ていて気持ち悪い これでモデル通した奴は造船センス無いよ --
- 確かに、長10cmくらいが似合う船体で、12.7は少し大きすぎる気がしますね。英国のロード・クライヴみたいなw(アレ実装されないかな) --
- こいつほんと人気ねぇな。未だに見かけたことねーぞ --
- 長12.7cm砲8門 5連装魚雷1基ぐらいの性能にならんかな。煙幕と装填ブースターと対空砲火もちで --
- せっかく新型の12.7cmなら米国の54口径12.7cmの弾道・旋回速度・発火率大幅強化みたいな目に見えた特徴欲しかったわ。全てが地味 --
- 一応装填、旋回は上がってるけど艦全体が地味だから主砲もパッとしないのよね。 --
- 本格的な両用砲の癖に対空も今までと誤差程度で高火力・高貫通・高初速・高対空の超10cmと比べて影が薄すぎる...。 --
- ランク戦島風が人気みたいだけどゴールドでこいつと遭遇して砲特化TRB疾風っていう天啓が降りてきたんだけどどう?島風よりもスモーランドと撃ち合えて、どうせレーダーだらけだから煙幕捨てて高ダメージの魚雷で後衛削りと20射線で事故も狙える。机上の空論では最強なんだけど。 --
- 島風よりスモランと撃ち合えた所で... --
- それ米鯖でやってたけど 1.CVに当たった時点でほぼ詰む 2.味方レーダーとの連携が取れない。 3.事故狙いも最上位ランク戦になるとそうそうスキも見せない。 以上3点より勝率50%キープが限界でした。ちなみに島風ですと59%でした。ランク戦にCVは多くは無いとはいえ、5戦~10戦に1回は出てくるので、その度にその大きな対航空隠蔽とランク戦ならではのCVの腕でどこかしらで捕まり、一度捕まったらほぼ抜け出せることは無かったですね。2.の影響も割と大きくて、相手DDの後ろに火力CLAがいない前提でしか戦えない。こちらのレーダーで照らされたDD相手に相手レーダーギリギリの範囲からスモーク掛けて撃ちかければかなりの割合削れ+相手のレーダーも消耗させられるのが、それができない。味方の腕頼りになって完全に対駆逐は味方依存になります。手出すと逆に返り討ちに合うことも多々。BBの精度も上がりましたからね、巨大な船体はいい的なのでしょう。また、砲撃の攻撃力も装填特化しても正直T10DDの中では中の上と言った所で、溢れる程に出てくるSmalandやmarceau、daring等には余裕で撃ち負けます。撃ち合えないです、何度も何度もやってみたら判るんですけど、smalandが出てくるて時は大体味方支援がしっかりしている時なので、迂闊なSmalandにでも当たらない限り鈍重な疾風でsmalandを『見てしまった』時点でほぼHPの7割は持って行かれると思っていいです、正直詰みます。砲撃が弱い相手には隠蔽差で先手を取られがちになります。丁度4~5回目の研究局入りしたタイミングだったんでしばらくT9/10戦で夕雲で戦っていましたが、この子のどっちつかずの弱さと本当にそっくりなんですよね、疾風。(T9のみですと割と戦えますが)隠蔽悪くした分なお悪いと言いますか…。 まぁ、正直ランク戦で疾風乗るならTRBは正直お勧めしないです。戦えない訳ではないですし、勝ち上がれないことも無いですが、私は旧ランク戦300戦で53%、新ランク戦130戦で51%程乗ってみた感じの感想でした。 --
- これ息してないよね? --
- せーラムと武器庫でいちゃついてるぞ --
- 息っすっても直ぐに素潜りしてるぞ --
- おかしい疾風で勝ててる、来週は呪われそう --
- フリー艦艇で残ってるのが吾妻とフリースランドとこれなんだけどこれ獲っちゃってもいいのかな。吉野スモランは持ってるから吾妻フリースは下位の感じだし。まぁあと40万程貯めないと届かないんだけど --
- Smalandと疾風両方持ってる身としては正直、フリー400万貯めたら獲ってもいいんじゃね?って言うレベルかな。ランク戦で島風疾風春雲どっちも300戦以上乗ってるけど正直、使い勝手は砲の威力を半分に落として魚雷1個追加した春雲って感じだよ。アタリハンテイ的な意味でも --
- 煙幕投げ捨てて魚雷ブースター運用に特化するなら取っていいんじゃないかな。島風20kmと比べて遥かにマシな発見距離と雷速で20射線のロマンを楽しもう。 --
- これまで色々こいつの良いところ言い訳してきたけど、正直そろそろ隠蔽最良隠蔽5.8kくらいにして欲しい・・・ --
- せめて春雲と変わらない船体サイズと、春雲には勝るが劣悪なあの旋回性能をなんとかしてくれればまだマシに戦える…と思う。春雲サイズの船体で当たり判定は最大、なのにHPは水雷DD並、旋回は最悪、そんで特徴の砲は中の下レベル、魚雷は特殊アプグレもないから1装填2分超。ほんま好きな人には申し訳ないけどスペックだけ見たらT10中最低レベルなんだよな、どう見ても --
- 少ないHPを補う機動性と隠蔽で、いざという時スモークで雲隠れして強力な魚雷を撒ける島風。図体はデカいがHPが多く、スモークの中からとんでもない数の射撃が出来る春雲。この2隻に関しては短所を補える部分があるからT10でも活躍できるけれども、こいつはこの2隻の中間の性能で消耗品もスモークか魚雷装填のどちらかしか使えず、魚雷と砲どちらかの方の特化すると、その2隻の劣化版にしかなれない。正直こいつT9以下の性能だと思うわ --
- 北風で良くね --
- すごい限定的だけどモク射で春雲に負けるの何とかしろ、ってか個性出して煙幕内2.0とかにしてくれ --
- これってプレミアム艦艇じゃなくて特別艦艇じゃない? --
- 課金艦がプレミアム艦、石炭や鋼鉄等ゲーム内リソースで交換出来る艦が特別艦艇と認識しているけど違ったけ? --
- 漆塗り迷彩再販されたので上げときますね…。 --
- これって再販なのか?GWの鯉のぼり迷彩の一種だと思ったわ。 --
- 漆迷彩見て、一緒に衝動買いした。昨日3戦して全勝だったが、まぁ対面マトモならちと厳しいところがあるね。隠蔽を島風と同等にするか、朝潮みたくモクとTRBを両立するかしてくれれば、一気に化けると思うが。 --
- 疾風、流行ってる? --
- 戦場で全く見ない上に、僅か55人近くしか乗って無い疾風が流行ってるとは言えませんなぁ --
- (´・ω・`)凍りついた場で軍法会議事案よー --
- イヤミか貴様ッッ! --
- 煙幕捨てると12km魚雷10門×2なんで実質蔵王なのでは?同じ弱艦でも蔵王の方が魅力的なの不思議。 --
- 主砲・HP・隠蔽・足回りは北風とほぼ同じで、主砲射程・魚雷・対空は北風の方が上...。それでいてツリーじゃなくフリー200万とかほんと草。 --
- ティア10だから雪かきイベントでもやっすいクソサンタコンテナにしかならないから保有するメリットもほんとに無いね。日駆リセット中に乗る位?乗らないか。 --
- なぜスーパーコンテナからあんなクソサンタコンテナになったのか...。せめて2番目のサンタコンテナにしろや --
- コメ欄見てはいたが嘘だと思って20戦くらいしてみたけどまじで何もかも中途半端で使い物にならなかった。なんだこりゃ。 --
- 他の船の中途半端な能力の寄せ集めだから --
- ミッション消化に消耗品切替で砲雷対応できて便利!と思ってました春雲と固有島風持つまでは --
- MM神の加護があらん事を…MM悪魔と契約でもイイから勝率上げて --
- 島風にもなれず、春雲にもなりきれぬ、哀れで醜い、かわいい我が駆逐だ!お前に疾風を救えるか!? --
- 開発のコンセプトからして謎だよなあ。島風とか秋月みたいに明確なコンセプトが見えてこない。夕雲にこの主砲積もうとしたら艦の幅増やす必要が出て、それなら魚雷5連装載るよね?みたいなノリで作っちゃたんだろうか? 島風作る時に敵も高速化してるから雷撃するには40ノット必要ってなったはずなんだけどなあ。 --
- まあ、ロマン枠という事で、持ってる事がステイタス。 --
- みんなが欲しかったのは島風の船体の主砲だけ長10に換えたヤツなんだよな…。 --
- wiki説明読むと10cm砲よりDPMやDPS良さそうだけど、3基じゃ足りんてこと? --
- 俺は40ノット近く出る夕雲で、魚雷フースターと煙幕独立スロットになる、もしくは魚雷の装填が90~100秒、みたいなのが欲しかったわ。 --
- 乗ったことないから何とも言えないけど隠蔽をナーフ前の北風(5.9kmだっけ?)ぐらいにすれば丁度良さそう --
- ↑ほんそれ --
- 名前はカッコいいのにな・・・ --
- グランドバトルで味方のTRBはやてがスコアトップとってたよ。敵がアホならポテンシャルはある。 --
- 敵がアホ前提なら雷撃に特化した島風、砲撃に特化した春雲の方が特化した分爆発力があるから結局ピックされない、コイツもしかしてTier10版晴風なのでは? --
- それ言い出したらGearingやGrozovoiみたいな万能バランス系駆逐は須らく存在価値ないってことになる気が --
- 隠蔽悪いからT10版晴風は無い --
- 晴風にはT8で全駆逐最良の隠蔽かつ高レート秋月砲搭載っていう大きな特徴があるからね。更にコラボ艦っていう売り文句もある --
- >1枝 Gearingは平均より上のDPMと高回転魚雷が、Grozha --
- 失礼。Grozは回復と上位のAAが、それなりにバランス艦でも何かしら平均より秀でてるモノがあるからこそ戦えるんだが、疾風は全スペックが平均以下なのよ…ウリの砲撃は平均並、雷撃は長時間の装填速度と高威力で相殺して平均、他全部平均以下。ぶっちゃけスペックだけ見たら北風の下位互換なんだわな --
- 6連装の北風と5連装2基の疾風じゃ投射量違うような?TRB使いなら尚更。砲撃もまぁ、全盛期グロゾの砲性能で低弾道の日駆HEが飛ばせるってのも強い。…それ以外?北風は煙幕とTRB両持ち?うーん…。 --
- 隠蔽の悪さを失念してた、ある意味駆逐で最も重要なポイントが悪いとなるとマジで晴風より器用貧乏が目立つ艦だな… --
- 敵がアホじゃなくても雷駆使ってれば1位取るのはたまに有るし、疾風も普通に戦えるよってだけで優れてるとは聞こえないねえ。 --
- 優れてるとは言ってないしね。アホ相手なら無双出来る程度のスペックですよとディスってるようにしか見えん。 --
- 疾風で活躍出来た時ってだいたい島風とか春雲だったらもっと楽に活躍出来たな、って時なんだよな。疾風だから勝てた、ってのが無い…。 --
- 20km魚雷あるとか足速いとかだったら買うんだけどなあ --
- 対面マルソー島風、こちらはオレ疾風とエルビンクの時の絶望感を想像して欲しい --
- 何が出来るんだよお前はぁ!? --
- 各能力値が平均以下で纏まってる船、相手の中身が雑魚なら勝てる。 --
- 全部できます。ただ自分にしかできないことはありません。って感じの船。。 --
- いやあ、全部60点とか70点ならいいんだけど、全部40点とかじゃない?それは全部できますじゃなくて、全部苦手ですって気がするのよね。 --
- 少なくとも砲力、魚雷等の攻撃力は平均以上でしょ。同じくバランス艦のグロザと見比べると、攻撃寄りなのが疾風、生存性寄りなのがグロザって感じだけど、グロザもそうだがとにかく現環境はバランス艦が選ぶ理由ないんよね --
- 全部出来ますならここまで言われてないんだよな。 --
- いや「全部できます」の特徴が一番の問題点よ。他だとグロザヴォイとギアリングもそうだが、バランス良くし過ぎてコイツにしかできない動きってのがないと現環境だと全く選ぶ理由がない --
- 魚雷が当たればまあまあ威力ある。砲駆特化にするには弾道が少し厳しく感じる。 --
- T10でバランス型といえば米戦2隻思い浮かぶけど、SHS・修理班・副砲と優秀な部分あるのよね。魚雷が強みならせめて素の装填速いとかくれよ。煙幕の代わりにブースターとかなんじゃい --
- スモーランドみたいに煙幕選べないけどブースターあります、みたいな艦になってたらもっと尖った調整されてたよな。テスターが煙幕選んで乗って今のボチボチな戦績出してそちら基準で実装された感はある --
- たられば言っても仕方ないけど、例えば島風に次発装填装置(魚雷ブースター)乗せたIF艦です!でも代わりに煙幕ありません!とかなら、強い弱いともかく使い所あるし価値があった。やっぱプレ艦は特化艦であるべし --
- バランス型を謳っておきながら春雲並みのもっさり機動なのには正直参ったわ。これだけはスペック見ただけじゃわからないしな。 --
- ソ駆のスピードでシムスばりにクルクル回ればまだ楽しかったかもしれんが、速度も普通、舵は重く旋回半径もデカイ、隠蔽も良くは無いで疾風は名前負けだわ --
- バランス重視だと北風の劣化。砲撃重視だと春雲の劣化。雷撃特化だと島風の劣化...。こちらフリー200万となっております。 --
- 200万ためたんですけど、出撃すると怒られそうですね。残念だなぁ
--
- 200万貯まったら迷わず買う。そして漆塗り迷彩をつける。港で眺める、幸せになる。誰も怒らんよ。
--
- 怒るのはこの艦の強さを理解してない人だから気にしなくていいですよ --
- 弱い艦じゃないから大丈夫よ、実際に鯖戦績も平均レベル。そもそも個別艦ページのコメントがネガティブなのはどこも一緒だから気にするとどの艦も乗れんw --
- どの驅逐で出ようが誰も文句はないよ。やることやってればな --
- 残念ながら既に絶滅危惧種。このあいだ久々にお目見えしたが、開幕早々沈んでいた。そもそも使いこなせている人も極めて少ないのでは? --
- ゴールド蔵王とかだと高確率で文句言われるけど、疾風だと文句までは言われないんじゃない?ガッカリはされるだろうけど --
- 買え。自分は先に漆迷彩を先に買って先月疾風買った。疾風悪くないぞ、特段良くもないけどt10でも戦える普通の駆逐艦だよ。まあ確かに隠匿か機動性がもう少しあればもっと評価は高くなったと思う。疾風の名に相応しい能力に、もう少しバフが欲しいなー。UGは現在転舵付けているけど、PTの港にも来たから色々試してみる。 --
- 確かに速度をバフしても良いと思う。名前負けしないようね。雷撃、砲撃、機動力、T10日駆それぞれで特徴が出て良い。 --
- 日駆初の43ノットにしてもいいよなぁ? --
- 大口径砲を積んだ駆逐ということで、入手前に抱いていた印象は独エルビングに近かった。現在の印象は魚雷の少ない島風。 --
- どこをどう見たら大口径になるの --
- もしもこいつが、203mm砲を2連×3基搭載して、魚雷も5連×2基装備してたら、もっと評価違っただろうね。 --
- 元々防空軽巡洋艦用に試作された試製1式12.7センチ連装砲(アトランタと同じノリ)が改夕雲型に搭載されていたら?というコンセプトの船で、発射レートが3秒/1発なら面白かったのではないかと思いますけど、当時の日本海軍は予算不足で妥協案(秋月型が駆逐艦になったのも予算不足)を採用する事も多かった様なので、エルビングやるなら島風型量産したのでは?阿賀野型の主砲も金剛の副砲そのまま載せてるし、そこで、秋月 --
- 初期の案である軽巡洋艦が駆逐艦として出てきたら?な船を提案すると良いのでは? --
- フリー5M 貯まったけど新フリー艦来なかったから交換したが、足回りとかどこかで"疾風"って語感を感じさせて欲しかったな --
- 坑堪持ちの鈴木艦長を北風に乗せるとHP23400。坑堪持ちの通常艦長を疾風に乗せるとHP23400。やったぜ。 --
- もう1つの要素が欲しい惜しい艦,煙幕TRB両用とか,修理班搭載とか・・・ --
- 今のままそれやったらOPだから何を代償にするかだな。 --
- 煙幕TRB両用は管理込みで二回までとか。 --
- 管理込み2回は良いラインだと思うわ。五十六で3回になるし。 --
- 煙幕を取っ払ってTRB固定にして別枠で修理班ってどうですかね --
- Wowsでは砲弾が島風らと同じなわけですが、3年式用砲弾/装薬重量:24㎏/7.7㎏、5式用同重量:27㎏/9.8kgなので、この辺だけでもなんとかならないかな。 --
- 修理班搭載するとグロザの上位互換化するのがね、疾風の性能はHP/砲/魚雷/隠蔽/速力/対空を見比べるにグロザヴォイをベースに調整されてる --
- スペック見る限りグロザから対空下げて修理と大規模対空取り上げて魚雷上げただけで他スペック大体同じなんだよなぁ疾風…修理班付けてやっと並ぶ程度よ --
- 主兵装たる魚雷と所詮はサブで使わないことすらある対空比べてイーブンっていうのは流石に魚雷の価値低く見すぎでは。 --
- 後、砲火力も疾風はグロザヴォイの1.25倍だからな。攻撃面の基礎スペックでは疾風がメチャ優位 --
- 勿論、修理班の恩恵はその攻撃面の優遇以上にデカいから疾風の方が強いとは言わん、ここは絶妙なバランスではあると思う --
- ランダム戦とランク戦等のチーム戦の場で評価が変わるかな魚雷は。私はランク戦やクラン戦を重視しているので例え修理が無くてもグロザと疾風ならグロザを選ぶよ。もう面倒過ぎてそれ以上詳しく反論はしないけど。 --
- 最近隠蔽の悪い艦が増えてきたから相対的に疾風の隠蔽の悪さがそこまでハンデにならなくなってきた可能性があるんじゃないだろうか? --
- 船の性能で勝負出来ないから中身で勝負すれば?それだったら疾風じゃ無くて良くねって言う正論は受け付けません。 --
- ようやく入手できたが、中途半端感が否めないなあ。島風と春雲を足して2で割って、0.9かけたみたいな感じ。名前の通り、もっと爆走できる速力42ノットぐらいあればいいのに。 --
- ホント使ってて心折れる船 --
- ギアリングの日本版として基本スペック決めて煙幕+TRBできれば文句なしかな? --
- 魚雷、5連×2基でなくて、4連×3基。主砲やら隠蔽は今のままなら、けっこう化けるんだろうけどな --
- そんなんなくても隠蔽島風にしてくれればそれで良い --
- そんな贅沢言わないから昔の吹雪魚雷を持ってきてくれればいいよ --
- なんか慎重になれるし、TRBのほうが良いかも・・・って思えてきた。攻撃力も尖るし --
- TRB使わないならそもそも別の船で良くね。 --
- 実際、島風12km魚雷を島風超えの疑似20射線で撃てるってのが疾風の最大の差別化ポイントだしな --
- 主砲技術者と喧嘩屋持ちの砲戦仕様で敵DD落としたらレート操作するなって言われて草 --
- 主砲装填ブースターをTRBか煙幕と同時に積めるようにしてほしい。主砲装填ブースター動作時間10秒で主砲装填時間半分にしてくれたら、砲戦ビルドでマルソーを超えるDPMを一次的に出せる、ロマンの塊ができるのに…… --
- 今のバランサーだとバフはサービス終了まで一生ないな
諦めてください --
- 意外と使い勝手が良いと評価される暁に対して、暁からの正統進化である疾風が評判良くないってなんでだろうね。器用貧乏感はあるけど島風と春雲のそれぞれが出来る事が本艦でも出来る良い艦だと思うんだが・・・ --
- 暁は足も速いし魚雷装填も早いし隠蔽の悪さ帳消しにする強さがあるからね。疾風もここでネガられてるほど弱くはないんだけどかといって強みもないし島風と春雲が普通に強くて完成度が高いのもあって器用貧乏と言われるのもしょうがない感じ。 --
- 3門ずつとはいえ発射管が3基あると取り回しが良いんだよね。 --
- 同じ疑問を思った。暁との境遇の違いは、強みの雷撃・速度で島風と言う上位互換が存在しているのがね。5連装2基ではなく4連装3基か3連装3基で装填時間が短くなってればもっと差別化もできただろうにと惜しい。
あと、北風がTRBと煙幕を両方持ってるから殆ど疾風なんだよね・・・。実装された当初は隠蔽も誤差だったし北風砲は30mm貫通できるのに疾風は貫通できない、と、T9との比較で劣る点が目に付いてしまうのが印象悪い。 --
- まぁ持ってる身で500戦以上乗ったトコロからの感想だけど、機動力は春雲とほぼ同等の最底辺レベル、攻撃力はT10平均レベル、魚雷も煙幕と引き換えで煙幕付けるならやはり平均レベル、隠蔽や対空周りは最底辺レベルと、平均を超える部分が一つもない所かな。暁はT7の中では使いやすい魚雷に機動力、白露だってT7の中では最良クラスの隠蔽、と何かしら武器になる物があるから勝負ができるんだが、疾風にはあらゆる要素でそれが無いから、かな。全てのスペックが平均から平均未満なんで、相手の欠点を突こうにも、相手の良点でカバーされて勝負にならないまま推し負けることが多いんだよね。正直WoWsのT10DDにおいては最も難しい艦だと感じてる。 --
- 追伸:対駆逐性能が極端に低いのと生存性が絶望的に悪いってだけで、それ以外の部分、例えば魚雷で戦線維持やピンポイントのBBCA排除を狙っていくなら悪い艦ではないよ。ランク戦なんかだと個人個人の艦性能でガチの駆逐勝負をしないといけないことが多いから勝負にならない使えない子、ってのは正直あるけど、ランダム戦ならそれなりに使い道が多々ある。そんな子です。勝率にも如実にそれが表れていて、ランダム戦は150戦で60%、ランク戦は400戦で51%という感じですね。 --
- ↑なるほど、話を聞く限りこれと言った能力を持たないし他艦のような特技をもたないが、逆を言えば疾風より劣る欠点部分を突けば十分勝機があり、多種多様な艦が出てくるランダム戦なら持ち前の器用貧乏で相手の弱点を突きやすいって感じかな --
- こいつより機動力悪い駆逐はTier10だけでも8隻?いるし流石に最底辺は盛りすぎじゃないかな。魚雷も日駆元々の高威力魚雷だし隠蔽も悪いほうではあるけどソ駆仏駆の7㎞8㎞台に最近のドイツ第二の6.5㎞とかに比べりゃとても最底辺とは言えない。自分もこいつは200戦で60%あるしお互いそのぐらい勝ててはいるんだから強みはないけど逆にそこまでどうしようもない弱みもない程度にはバランスはあるでしょ。しいて言うなら強みがないのが最大の弱みではあるけど。 --
- 後、隠蔽もこいつより隠蔽悪いT10駆逐って少なくとも7隻いるから、どちらかと言えば中堅で最底辺ではないよな --
- ↑こいつより悪い機動力って、春雲ハバロエルビング以外いますっけ?一応機動力=旋回半径と転舵時間で見てますが。私としてはあくまで対駆逐の生存能力が最底辺である、ってことを言いたいので、ランダム戦で使う分には割と満足してますよ。 …ただ、ランク戦で使うにはどうにもならない壁があるんです。特に好きな艦なんで、悲しいですけどね。 --
- 性能微妙に見えるけども疾風自体のSTATSリーダーボードの成績は決して悪くないんだよね。上位50%や10%で絞っても上位に食い込んでる。(つまりバフは来ないんだろうなぁ。) --
- 機動力については書いた枝じゃないが、多分、速度含めの話と思われ。エンジンブースタ乗るし、最大速力は悪くないから敵を追ったり逃げたり配置転換は他駆に比べてそれほど苦労しないとは感じる --
- 機動力。悪いかは微妙な線だけどDruidは690mの5.4秒で英駆とは思えないほど重いぞ。
疾風がランク戦よりランダム戦で輝ける?のは陣地転換しやすい速力のお陰だと思う。上の機動力は速力の事も言ってると思う。速力は直接交戦する時の力だけではなく、交戦するシチュエーションを作る力に影響するし。(35kt族はその点が辛い。) --
- どうせなら魚雷の単発撃ちか高密度撃ちのどっちかでも持ってれば島風、春雲とは全然違ったものになったのになぁ --
- 持ってないからスペック上の話で悪いけど、引き撃ちで門数限定のDPMだとトップクラスだと思うが、尻を向けて被弾面積を減らして後ろ4門のDPMでごり押ししたらどうなのかな。 --
- それって疾風より隠蔽主体的に強みを押し付けが出来ないなら、言ってる事は相手に魚雷が当たったら強いと変わらんよ。 --
- 主体的に強みを押し付けられ無ければ、魚雷が当たったら強いと言ってるのと変わらん。文書がおかしかったから修正した。 --
- 日駆で引き撃ち戦法って普通だと思うけど、それが何で魚雷が当たったら強いと言ってるのと変わらないとかいう話になるのかわからないんだけど。 --
- 実際やってみたら判るんだけど、島風のようにキビキビ動く相手でそれやられるとウザいんだけど、クソでかい船体にクッソとろい旋回性能でそれやってもDDは勿論、CABBのいい的なんですよね。相手が完全に孤立してるならまだしも、後ろに支援がある状況でやったらわかる、やればやるほどジリ貧で不利になっていくだけ。 --
- ↑に追伸 ただ一応効果がないとは言わない、状況次第(相手の支援がこちらより薄い場合など)で時間稼ぎには使えなくもない手の一つ、という具合。正直、多くの場合はやらない方がいいかな。 --
- 解説ありがとうございます。撤退するときとか逃げ切れないときに、少しでも相手を削るのに役に立つくらいかな。 --
- 確かに後部砲塔だけで被弾面積減らしながらでも良いDPM出るのはメリットだなぁ。隠蔽良くないからその状況にするのに隙ができるってのも納得だけども。 --
- 低性能で纏まってるから物好きしか乗らないからな、ランダム戦だと北風で良いし、クラン戦、ランク戦だと島風と一緒でスモランドのオヤツだから、スモークと魚雷ブーストどっちも搭載で良いだろ。 --
- スモーランド比較対象にしたら現状T10駆逐の半数以上はクラン、ランク戦においてスモーランドのオヤツなんだよなぁ……あれはスモーランドが強すぎるんよ、一度乗ってみたら分かる --
- スモは比類なきOPなんだから比べてやるなよ...同期で入ったはずなのに今じゃ窓際社員の疾風君に本社転属でバリバリ出世街道のスモ君やぞ --
- 宣伝のされ方も違ったからね、疾風に至ってはいつの間にかいたぐらいの扱い。 --
- 私、あの時スモーランド君と疾風君、二人から告白されたの。でも、私が選んだのは疾風君。スモーランド君はもう手の届かないところに行ってしまったわ。私って本当に見る目が無いのよね・・・。 -- フリー使いどころ間違って超後悔?
- プチ引退してたからそもそもスモを知らなかった俺の方がまだましだな --
- 『ランダム戦だと北風で良いし』この一言に尽きる。T9最良格の北風が疾風のポジション食ってるのがね。。。その北風よりもわずかにスペック勝ってるんだからT10ではあるんだろうけども。そのわずかな差ならTier下げて北風で良いって言うね。 --
- 何をやらせるのが一番いいか?って視点で船を見るから雑魚に見えるんだよ。中の下クラスのオールラウンダーとしてみればこいつの真価が見えてくる。何やらしても中途半端だが絶望するほどではないそういうバランス型駆逐として片目つぶって乗ればT10なりの戦績は出るんだ(こういう立ち位置の船はギアリングとかグロゾヴォイとかいるしそいつらより下の位置づけにはなるけど)。実際そうでしょ。特筆すべきものなんかなにもないしこいつより強い船はなんぼでいるけどな! --
- まさにそれ。なんでも平均未満できない以上程度にはできるから、やれることの範囲は広い。ランダム戦のような複雑な状況でこそ生きる子だね。全国籍のDDをそれなりに経験してからやってみると面白いかもね。 ・・・ランク戦?クラン戦?お察し下さい。 --
- あ、わかった。こいつっていわゆるエース機じゃなくて量産型のさらに量産型、って感じなんだな。 --
- 大体TRBっていう試作兵器が悪い。TRB持ってる艦が色々暴れてきたからこいつはかなり慎重な性能にされてる艦あるしTRB没収してもうちょい性能底上げしてくれたほうが嬉しい。それか今のままだとぶっ壊れるからいっそもうちょい性能落としてTRB煙幕両立か。 --
- 逆説的に言えば何やらしても平均以上のオールラウンダーってそれもう完全なるOPだからね。それはもうスモーランドでも無理だから。そういうのはもう期待しないでほしい。一通りの駆逐を乗ったやつが乗れば控えめなのオールラウンダーとしてT10なりの活躍はできるからフリー余ってるやつはかってもいいんじゃねとは思う。けっして残り物になるような、誰にも選ばれないようなポテンシャルの船ではないってことはいいたいね --
- 新たな犠牲者がこうやって生まれるんやな。 --
- でもスモーランドって煙幕無い隠蔽悪いの二つを除いて他全てが上位でまとまってますよねー。ある意味疾風の対極と言われても仕方のない性能差…。 --
- 隠蔽が悪いのもレーダーで炙るし実質煙幕がない以外問題がない件 --
- 魚雷も素の速度も疾風のほうが強いだろ --
- 魚雷の命中しやすさはスモーが上。艦速度は疾風が上だが、旋回能力はスモーが上。 --
- 要するに一長一短でどっちが上位とかではないってこと。 --
- 素の速度は疾風が上だろうけど1分間45Kntで走り回れるんやぞ。逃げにも攻めにも使えて機動力って範囲じゃどう考えてもスモーの勝ちでしょうよ --
- 攻めはともかく逃げの優位性って考えるとそんなエンジンブーストより煙幕持てる疾風の方が恵まれとる --
- ↑あぁ、スモー使ったこと無いんだね。 「そんな」ってw --
- スモーがもしエンジンブーストと煙幕の選択制なら皆が煙幕を選ぶと思う、というかスモーが煙幕持ったら攻めでも使えるな --
- スモー乗ってると短時間長速エンブは局地的には凄い強いけど陣地転換や長期戦では足の遅さに困らせられることもあるからやっぱり一長一短よ。 --
- ↑↑え、現状のレーダー満載な状況なら煙幕よりエンブ選ぶよ私は。回避率も上がるしレーダー圏内脱出までの時間も減らせるしで煙幕より断然使い所が多いもの。 --
- 対面が隠蔽勝ちしている仏ソの砲駆だったら雷駆やってこそっと魚雷流して、隠蔽負けしている雷駆なら砲駆やってオラオラして、隠蔽負けしている砲駆なら……「先生(巡洋)お願いします」?とか --
- 高度な柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対応する力が求められるゾ --
- 隠蔽はがされると機動性悪目だから、最前線にいてヴェネチア対面だと絶望する。 --
- 島風比だと雷撃の負け分程砲戦能力(隠蔽含む)が勝るかと言うと微妙で春雲比だと砲戦の負け分程雷撃が強いかと言われると・・・まあ強いか? 実装時期との時代の移り変わりもあるがどこかもう一か所強みが欲しかった子だなこれ。 --
- 春雲とは生存性で区別したほうがいいな。あっちは攻撃極振りだけどこっちは生存性にもふってるかんじ --
- つか日本島風とか日本春雲が目立つけど島風春雲どっちもTier10駆逐の中じゃ強いほうだからそいつらと比べると疾風は余計器用貧乏に見えるのもある。 --
- 島風と同じ主砲配置(艦尾に主砲2基)の時点で砲戦仕掛ける艦じゃなくて、遭遇戦で撤退しながら抗う艦なんだよね・・・の割にくっそ悪い隠蔽で、独駆の様な煙幕ソナーで一方的に捕捉してダメージレースで勝つ手段がある訳じゃないし、春雲の様に投射力で敵にゴリ押しを断念させられるほどの砲力がある訳でも、島風の様に敵を一方的に捕捉可能な隠蔽がある訳でもない。春雲と島風の悪い部分を足し合わせて作った感の否めない艦だから両者のとがった性能をマイルドにした(結果強みが何もなさ過ぎて)良艦という評価は得難い性能になってしまってるんだよ。 --
- 北風にナーフ来る前は北風の方が強かったしな。 --
- それ。(何なら今もHE貫通力と射程、対空火力では負けてる) --
- 煙幕使ったら駄目だ。強味ないし北風の方が……ってなる。魚雷ブースタを使ったら疑似20射線という唯一無二の特性を得るので化ける --
- なんか艦に対する愛着なのか判らんけどやたら疾風を持ち上げる輩がおるな。使ったことないんだろか。 --
- むしろやたらネガキャンしてるやつの方が目立たないか。 --
- STATSの勝率は島風・春雲は全体も上位プレーヤーもギアリングと最下位争いしているのに、疾風は中堅から上位なんだから、実際に使っているやつからしたら弱い弱い言われるのはおかしいってなるのでは? --
- 初心者も使う島風や春雲とベテランや重課金者しか使えない疾風の鯖勝率を単純比較するのは不公平だけどな。勝率で強さを評価するなら入手難易度を考慮して疾風のライバルはスモーランドとかヴァンパイアとかドルイドでしょう。 --
- だから「上位プレーヤー」でも比較してるんでしょ。実際、戦績みてるとこれで弱い弱い言ってる奴の方がおかしい --
- もちろんスモーランドほど強いとも思っとらんが --
- STATSってのがどういう仕組みなのか判らんし使ってないから詳しく語れないんだけど、それランダム戦の勝率かい?ランク戦みたいな個々人の能力が試される場でどうなってるか調べられるなら調べてみるといいんじゃないかね。 --
- ランクは少人数ランダムってだけで別に個々人の能力試される場って程でもなくないか。それにあれは少人数だからこそ砲駆が有意に勝ちやすいし。 --
- 上位プレイヤー(笑)で比べても意味無いし、プラマシマシで来てる奴らを比較して何の比較になるの? --
- ↑その理屈からいうと、島風・春雲はプラマシマシで来てる上位プレイヤーでも勝率が低い弱艦ということになるんだが。STATSの方は与ダメ基準、Suihei Koubouは勝率基準でプレーヤー層を絞ったデータを見られるので、仮に上位層にプラブーストがかかっているとしたら全ての艦にブーストがかかった同じ条件の比較なのよね。 --
- 母数が違うだろ。島風春雲はどんだけ赤い奴が使ってると思ってるんだ。 --
- 持ち上げるつもりもネガキャンするつもりもない。弱いと思ってないけど強いとも思っていない。ただ、もうちょっと北風との差別化が欲しい艦艇だと思うわ。 --
- tier格下との差別化を求められてるのほんと草 --
- T10駆逐でオールラウンダー寄りといえるのは、、、ギア、デア、グロぐらいか?その最後に疾風を入れるとなると見劣りはするけれど魚雷だけは強いですと一応言い訳は立つか。 --
- なんか色々誤解あるけど、疾風は性能だけ見たらまさに量産型なんだよ。なんでもできるけど武器になる尖ったモノがない。生存性という欠点も抱えており、個々の性能だけ見たら実際弱い。でもできないことが無いって言うのが武器にできるから、周りとの協力がより大事になる。そこが判らないとただのネガキャン製造機になるのかもね。グロゾやギアなんかはガンダムだよね。疾風はジムよ。言っておくけどジム舐めてないぞ。比較したってしょうがないんだからいい加減比較やめないかね。 --
- そのグロゾ/ギアこそがまさしく『なんでもできるけど武器になる尖ったモノがない』枠の船なので、正直それより個々の性能が弱いって事は…… --
- いやグロゾはHP24400+修理1回4k×3、艦長次第じゃ+1に加えてAAも優秀と継戦能力はトップクラス、優秀なAPもあるしHEのDPMも平均レベルとかなり使う人次第じゃ優秀よ。ギアだって攻撃力素で装填3秒と何気に上位クラスのDPMあるし16.5㎞高速装填魚雷やトップクラスのAAと尖ったモノあるからね、うん。 --
- その中での比較で良いなら疾風もT10駆逐トップタイの威力の魚雷とブースタ持ってて、大型艦への攻撃力はあるという尖ったモノはあるぞ。この枝が言いたいのは全体の中で見たとき尖ったモノがないって話だろ(自分は疑似20射線は全体で見ても尖ってるかなとは思うが --
- ぶっちゃけTRBが尖りすぎてて他が平凡になってんだよな。朝潮や過去に白露がツリー艦とは思えないぶっ飛んだ勝率叩き出してたからしょうがないんだろうけどなんとか上手いこと落とし込んでほしかった。 --
- 高性能に纏まってる船と低性能で纏まってる疾風、ジムじゃ無くてボールだろ。 --
- 実際、TRBと煙幕同時乗せできたらOPだったよな。今は煙幕ないしほんと安定はしないが、初手CAPで疑似20射線の面制圧の雷撃を投げて速攻で成すすべなく轢き殺される相手駆逐とか見るとこの艦ヤベェってなる --
- 誰かが書いてたけど通常でTRB煙幕1回ずつ、管理込みで2回ずつ、五十六発動で3回ずつとかだったらスキルに制約も生まれて面白かったんじゃないかなと思う。 --
- TRPは空母マッチになった瞬間味方にとっての死神になるからなぁ…… --
- グロゾヴォイ方式で消耗品てんこ盛りの代わりに各々の数は最初から少なくてもよかったよね本当 --
- WGは駆逐の魚雷を過大評価する傾向があるからそこからスモーランドと悪い意味で差別化されてしまったのが悲劇だわw砲のすもー、魚雷の疾風って位置付けだったと思うんだよ最初はね?何人も嘆いてるように煙幕とTRBは両立でよかったと実装当初から思ってるわw 煙幕2TRB1でよかった。 --
- 21は管理取ればデメリット無くて強すぎると思うわ --
- リロード6分で解決やろ --
- 少なくともスモーランドと同レベルの脅威になる権利が疾風にはあると思います! --
- WG的には疑似20射線の強力な魚雷はT10唯一のもので疾風最大のセールスポイントと思ってるよな絶対w --
- それか魚雷のDPS,DPMともにT10最強にして(T10最強の雷駆として名目上は島風を上回る数値が欲しい)煙幕なしTRB1のきわものとして実装してればスモーランドと双璧をなす大人気艦になったかもw --
- そういう艦に乗りたい人こそTRB運用よ。疑似20射線の瞬間威力は島風の雷撃を上回る唯一の艦。煙幕と隠蔽を失った代わりに魚雷と砲撃が強化された島風と思って乗るんだ、ピーキーにもほどがあるが --
- 瞬間じゃダメなんだよ。素で最強じゃないと。 --
- 素で最強の魚雷を持つ船がTRBで誰も追いつけないとこまでいくことに意味がある。まぁWGは絶対やらんだろうがな。 --
- なるほど、素で最強魚雷の艦にTRB乗せたらどうなるかは朝潮で懲りてただろうし、その調整は元々厳しいかったな…… --
- 素で最強じゃないと魚雷特化にする意味がないし素で1,2位を争い雷駆じゃないと常にほかの選択肢が浮かんでくるわけだから疾風じゃなくていいやってなる。それじゃダメなんだよ。今の疾風はきわものでも何でもないわ。 --
- となると初期案であったであろう島風型にこの砲を乗せたモデリング一緒の船で煙幕なしTRB付が本来のあるべき姿だったと勝手に思ってるわw --
- 連投すまんがここまでやって初めてスモーランドと肩を並べれる船になってたと思う、、、思わない? --
- 島風より機動性悪くして魚雷のダメージちょっと落として煙幕とトレードオフでTRBを0か1だけだったら存在を許されるのではとずっと思ってる。 --
- こんなレア艦でこれだけ騒ぎになるのは面白いな。野良でもたまーに腕の良いのが意地になって疾風乗ってるの見かけるが、まあガチでやんないと負ける程度の脅威度はある。雪風の時はこの手合いは早々に絶滅したから、雪風よりは使いようがある艦ってとこだな。 --
- Tier10の中じゃ弱いほうで態々乗る必要性がないってだけで別にどうしようもない性能ってわけじゃないからね。 --
- カタログスペックだけ見ると割と悲惨だけど、実際相手にするとまあ平均くらいのポテンシャルはあるような気がする。中身補正かもしれんが乗ったことないので知らん。 --
- 雑魚と思われたくないからこいつ乗るときは気合入れてプレイしてるわ --
- ある種の執念を感じるわ。3桁戦乗って55以上維持してるようなのは持てる知識と技術を全てつぎ込んで勝ちに来るもん。 --
- 疾風は悪くないよ。レーダー駆逐とかいう販売停止されるような艦と同じ土俵に立ってたのが悪いんだよ --
- 同価格だったせいで必要以上にネガられてるよね。 --
- 登場時期も殆ど同じだし --
- TRB外すと無個性になるのもネガを加速させてるからなぁ。あっちは個性の塊だし他のプレ艦も個性どきついのばっかだしね --
- TRBが個性的すぎる弊害よね。もうちょい使いやすく…でTRB疾風が溢れてもそれはそれで糞戦場化しそうだし難しい。 --
- その程度で200万フリー使うやつが溢れると思う?俺は思わないぞ。 --
- パンアジアというツリーにレーダー駆逐艦は今も存在するんだが... --
- 特別艦艇同士で比べてるんでしょう? --
- 彼は一時期天下取ってたから、日の光が届かない誰かさんとは違うんですよ。 --
- 特アプユエヤンと疾風のDPM同じくらいだから、疾風も煙幕交換のレーダー装備でいいと思うの。 --
- 疾風に煙幕とってレーダー?付いてもクソ弱そう間を貰って初の煙幕レーダー駆逐にしよう --
- 忘れ去られたBlackくん --
- Black君はT9だから。 --
- 悲報 疾風の爆雷は春雲の使い回し。 やっぱこいつ運営からもどうでもいい子扱いなんだな…爆雷そのものが備わってても撃てない運営にすら忘れられた晴風Ⅱよりはマシなんだろうけど… --
- バグだったとして修正入るんじゃなかったっけ?0.10.7.2で付いたんじゃ?持ってないので検証出来んけど(ショップにも売られてないので見れないし) --
- もう修正されたよ晴風Ⅱ他爆雷忘れられたDD達は。 --
- 疾風と島風の隠蔽交換して(それに合わせて多少性能調整して)ツリーとプレミアム逆にしたらちょうどよかったのでは?って思う。消耗品的にも夕雲からの正統進化って隠蔽良い疾風な気がする --
- 無茶苦茶言ってんなぁ --
- 陽炎→夕雲→島風のツリーとしての開発系譜コレジャナイ感は何となく共感する --
- 大和と敷島のポジション交換して許すやつおる?それと同じじゃね --
- 大和と敷島は知らんが、出雲と肥前を交換してくれって奴はよく見る気がする --
- 色々悩んでいるみたいなので、アドバイスするとですね、疾風に求められるスペックの指標はアメリカのTier9ベンハム(4連装魚雷発射管4基)とドイツのTier9Z-46(魚雷装填時間90秒)の基本スペックみたい、両方ともTier9なのでTier10の疾風はベンハムの四連装魚雷発射管4基がTRB&煙幕併用可能になり隠蔽距離と船の機動力がZ-46で良いのでは? --
- T10魚雷最強艦の立ち位置は既に島風がいるからなぁ、よくよく考えるとあれほど魚雷強くて隠蔽もT10最良ってヤベェな --
- あと更に足も速い --
- やっぱりこいつの隠蔽に納得がいかない --
- へぇー俺なら対空強くて応急載せてレーダー持たせてブースター持続短いけど超速のにしてフリーで売り出すけどね --
- たかが主砲装填が2秒程度良くなったところで隠蔽的にも兵装的にも島風の下位互換・・・ --
- 隠蔽が5.9までよくなればだいぶマシになるんだろうけどな…… --
- 疾風の強化案ピンガーつけるはどうだ? --
- 名前の通り爆速で45ノットぐらいの尖がった性能とか、もうちょい一声欲しいなあ。 --
- オースティンの主砲装填ブースターさえついてくれれば、人気出ると思うんだけどな… --
- 他のフリーExp艦が取り下げられていく中で未だにこの疾風が残ってるのを見るとあまり人気が無いというか戦績が悪いからまだ放出しても良いだろっとWGが思ってるのかね。せめて修理班があればまともになるんだが・・・ --
- 魚雷射程違うけどそれグロゾヴォイ --
- 日本版グロゾヴォイか、それがよかったな~ --
- ソ駆は独の第2駆逐ツリーと同じ「巡洋艦」もどきだから... --
- OPでもないのに200万フリー経験値をつぎこむのなんて、よっぽどやってる人でもない限りしないだろうからなぁ・・・ --
- フリー有り余ってるなら研究ポイントとかに回しちゃうしな、それも終わってる人なのか・・・ --
- 研究局は旗ガン積みで終わらせてるからスモラン疾風買ったわ。フリーダダ余りだから次のフリー艦はよ。 --
- 欲しい…欲しいけど絶対乗りこなせない…。 --
- もうすぐ貯まるんだけど、あんまり評価が良くないので変えるか悩むぅぅぅ --
- この船敵味方どちらに居ても最後まで浮いて試合動かしてるイメージ無いな --
- コイツの上位互換のグロゾがT10駆逐で人権ない部類に入ってるんだからそらそうなるわ。 --
- グロゾが人権ない…? スモランやマルソーなんかと比べると見劣りするけど、環境的にもまだ動ける方だと思うけど? --
- その二隻以外は趣味で乗りゃいい艦。どれ乗っても変わらん変わらん --
- T8プレソ空のチカちゃんの爆撃機で近付いたら見事に溶かされたんだけど
--
- こいつじゃハッランドにも勝てんやん --
- 状況の持ち込み次第。 --
- 砲戦では勝てないって程の差は感じないかな。 --
- wikiを読んで思ったんだけど、コイツ弱いんですか?砲戦は北風と同じくらい、対空も抗堪も並程度、隠蔽は悪く機動もよろしくない。もしかして島風載ってた方がいいの? --
- Tier9.5とか9.1とか呼ばれる位には弱い、T10の中でも下の下から中の間ってとこだと思う。だからこそなのかそれなりにファンもいるけど。 --
- zaoと一緒だろ日本艦艇だから変なマニアが乗り回してるだけだろ。 --
- 島風が強いっていうのもあるけど弱い。ただそれでもTier10として最低限の性能はあるので最終的には乗る奴の中身次第ともいえる。 --
- 「強みが無い」とくに「生存性に寄与する強みが無い」と言うのがこのゲームではとても弱いというのを強く実感できる船。一応火力面では悪いというほど悪くは無いのだが、火力の強みが砲雷どっちつかずな強みなうえに砲で殴り合うには隠蔽が悪い(敵中衛にファーストショットを取られがち)、隠蔽の悪さをカバーするほどの砲の強さでは無い。 かと言って砲を捨てて魚雷にスキルを振るなら「島風でいいじゃん」が発生してしまう。 ツリー艦ならそこまで酷評もされないだろうというレベルだがFree、鋼鉄、石炭でコレだとちょっと苦しい船。 --
- 石炭だったらまだ可だったんじゃない。フリー鋼鉄には重い、っていうか別にフリーなんか簡単に貯まるんだしこんぐらいでもいいと思わないでもないけど。 --
- 貯まるか貯まらないかはまあプレイヤーによるから言い始めるとアレだが・・・フリー経験値をダブロン換算すると8万ダブロンの船だぞこの船。 --
- 自分がスモー疾風と交換して尚フリーダダ余りしてるから軽く書いたけどダブロン8万って言われるとヤバいな。上のは軽率な発言だったわ撤回しとく。 -- 葉1?
- 因みに研究局のDruidやVampire IIはセールやレートボーナスを考えずにタブロン換算すると16万タブロン。石炭や鋼鉄はレートが変動するから分からんが20万タブロンは下らん気がする --
- どうしてもこの子に関しては同時に出たフリー艦がSmalandだから比較されちゃうんだよね、それが一層悲しさを後押ししてる。 --
- ↑複数 そうなのよな。ゆえにフリー艦も鋼鉄も石炭もどれも恐ろしく高価な艦艇であるというのを含めた評価をせざるを得ないよねと思うわけです。 -- 葉2?
- ボーナスあるとはいえ16万…そう考えるとヴァンパイアはまだしもドルイドも高いなぁ。鋼鉄は更に希少だけど割と性能見合ってる艦が多いね。石炭はまぁ? --
- 安い駆逐ツリーの上から下まで約70万経験値として研究6万Ptをシーズン初回二倍Ptのみを利用するとしたら3周*70万=210万フリー経験値。これをダブロン変換セールの時に纏めて用意すると6万ダブロン。1ダブロン0.45円として27,000円だな。 --
- モクとTRB独立になれば全部解決しそうな気がする --
- TRB装備しないとまじで特徴がないんだよな。わざわざフリー払ってまでほしいもんじゃ無いよほんと --
- 朝潮が両持ちしてるのにコイツが持たせてもらえないのわけわからんよな。 --
- 白露が両持ちで大暴れして朝潮を深深度魚雷にしても大暴れしたからでしょ。夕立?知りませんね… --
- それな。初期白露と朝潮を知ってりゃこんなことは言えん。 --
- コイツが大暴れするようにみえるんか!?www --
- 両持ちにしたところで大暴れするほど強いとは思えないんだよなぁ --
- 両餅白露ほんと楽しかったなぁ。煙幕があるだけで戦略の幅が全然違ったし….まぁt7で出来るからあそこまで暴れられたってのもあるし10だったら違うかもしれんな --
- 煙幕かTRBかは永遠の課題 --
- TRBにして、射程MAXまで延ばして魚雷溜まるまでは裸踊り、溜まったら院へ入って20射線をお見舞するってのはどう? --
- 頭があるプレイヤーなら最終失探位置で魚雷が来る来ないを判断するしこいつの速力と旋回性能と砲性能で撃たれても脅威にならない。やるのは自由だけどオススメはしない --
- 陽炎夕雲の隠蔽があると迷わずTRBってのも出来るんだけどコイツの隠蔽だとちょっとツラいか? まあ、夕雲TRB使いこなしてるならアリだと思う。 --
- 潜水艦でよくね?(潜水艦エアプ) --
- 隠蔽の悪さなんとかならないんですか?(血涙) --
- 何が強みなんだよぉお前はァ!? --
- 自発使って擬似的に魚雷20発撃てるのが唯一の、たった唯一の強みだぁ… --
- 強みが無いのが強み。 強いて言えば魚雷が…うん。 --
- Coop専だけど、最近のCoopは砲の狙いが甘いのでTRB疾風ならプレーヤーが多くても割と簡単に600取れることに気が付いた。突撃はすべてを解決する --
- クレベールでよくね? --
- 国籍が違うと代替にならない --
- coop専なのに国籍とか気にするの? --
- パソチャで仏駆使って日駆のマス埋めてみせろやエアプ。 --
- そんな一度限りのイベントでムキになんなよ。ちなみにTRB夕雲でも同じことできると思うぞ --
- coopエリートのランダムエアプだからもう触れてやるな --
- みんな闘争で疾風乗ろう!ここで使わずどこで使うというのですか! --
- 片道切符の適正は高そうだな、仕入れようかなどうしようかな --
- Marceauより威力の強い魚雷を期待して乗ったけど、魚雷の安全距離&射角 &転舵 の都合、狭いところで使いにくいな --
- 主砲の解説にそれでいて「火災発生率が9%と高いままなので火炙りも期待出来る。」ってあるから、高い火災率と浸水率の継続ダメージで敵のヘルスを削っていくのが理想なのか?もうなにも分からん。 --
- 9%6門4秒装填は投射量少ない訳では無いけど、スモーとかは8%4門1.7秒とかだし、特別燃やせるとかでもないからなぁ…。 --
- マルソーと疾風(現在と仮想)のHEのDPMについての比較実証 現在の疾風のDPM:193500 比較対象をマルソーとするとマルソーの素のDPM:251600 ここで疾風に通常の主砲装填ブースターを今の装填速度(4.0s)のまま実装した疾風2を仮定すると疾風2のDPM:258000 又、現在の疾風にオースティン仕様の主砲装填ブースターを今の装填速度(4.0s)で実装した疾風3を仮定すると疾風3のDPM:354750(素のマルソーの1.4倍のDPM) 結論 通常の装填ブースターを載せても良いのではないか。もしくは、通常の装填速度を5.0sor6.0sにした上でオースティンブースターをつけても良いのではないかと思われる。因みに5.0sではDPM:283800 6.0sでは236070のDPMを一時的に吐き出せる。 --
- だからなんだよ --
- 主砲装填ブースター乗っけようぜってことだよ。個性なさすぎるから --
- 疾風は産廃だから諦めろ --
- 隠蔽はともかく機動性は島風のままにしてほしかったな --
- 北風に魚雷追加しただけの船。DPSが貧弱な分北風より弱いかもしれない。こんな特徴のない船をどう運用しろというのか。 --
- 何か勘違いしてないか? どう見てもDPSなら北風より上。そもそも運用方法が違う北風と疾風比べるのが間違っている。秋月系は自分の強みを押し付けるのに対して、疾風は相手の弱味を突く運用になるやろ。 --
- 特徴がないのが特徴、ってやつだよ。↑でも書かれてるけど、この子はほぼ全ての性能が平均~未満、ってとこだから、いかに相手の弱い所を突いていくかになる。DDをだいぶ全国籍知り尽くしてないと使いこなすのは難しいかもな。 --
- 北風に魚雷発射管追加しただけならクソ強そうな件。10cm四基に5連装二基に煙幕と魚雷ブースター装備すげぇ使ってみてぇw疾風とこれ交換しようぜ絶対買うから --
- アップデート 0.10.10の修正点「疾風の砲塔のひとつが他の砲塔とは異なる弾道を有するという現象を引き起こしていた問題を修正しました。」斜め上過ぎるバグ。むしろこれに気が付いた人がすごすぎる。 --
- いやほんまか?って思って疾風で出てみた。すっげぇ弾が集まる。目に見えて違う。700戦乗ってたからハッキリ判った。今までの砲撃力が1.5倍は言い過ぎかもしれないが1.2~1.3倍位になってる、まじで。 --
- 魚雷の装填時間はシッマと同じ153秒なんだから別に弱いことないのか。三基から二基に減って数の暴力出来ないとはいえ、五連装なわけで。十分な性能だね --
- 砲性能と引き換えに失った隠蔽と機動性の悪さが足を引っ張るんだね。 --
- サンタから出たから乗ってみたけど何をどうしたい船なのかわからんなぁ。砲戦雷撃どちらかに寄せすぎると特化の船乗ったほうが楽しいしかと言ってバランス取るとあまり高いところでバランス取れてる感じでもなく足と隠蔽消耗品的に強気なcapもできん。何をさせたら輝けるのだろうか? --
- 自分のプレイヤーとして得意な所をとがらせるセッティングとムーブしかないと思います。 しかし・・・この性能ならあと隠蔽200mあればだいぶ化けれるんですがねえ・・・ --
- 俺もサンタコンテナから出ました。200万フリー突っ込んで交換する人も少ないから出やすいのかな?w --
- 解説の小ネタに日本円にすると3万5千円以上とあるし、金額換算だとコイツぶっちぎりの当たりよな --
- そっかー当たりか!素直に喜んじゃお~有り難う♪ --
- 全くフリー経験値持って無い状態から全てダブロン(25フリーEXP:1ダブロン)で交換って話だから、フリー経験値〇〇%旗やフリー経験値100%付の迷彩とかでシナリオ回せば100万フリー経験値とかは溜まるけどね。昔程フリー経験値を溜めるのに苦労しなくなった分フリー経験値交換での新規実装が最近無いのは残念だが。 --
- Tier10だから証券付きで実質サンタコンテナからサンタコンテナが出てくるわけか --
- 性能をそのまま山霧と同じにしてくれ(魚雷は12門に減ってもいい)、現状じゃ200万の価値がない・・・ --
- 疾風は観賞用。 --
- 正直超艦艇でランダムに突っ込んでいいのヤマギリだけだと思う。 --
- 他のフリー艦何一つ持ってないのに欲望に負けて疾風を買ってしまった… --
- 慣れればそこそこ強い………まあマルソーで良いやろって言われたらそれまで何だけど。 --
- 隠蔽の悪さだけどうにかして貰えないかね… --
- 今出てたら装甲25mmだった可能性が…(それでも強くないが) --
- むしろ後続の駆逐たちが悉く隠蔽悪いのばっかりリリースされてるから相対的に隠蔽改善された感ある。解説だと同格内で中の下と書いてるが、中の下ラインが春雲スモランド辺りになって疾風グロザデアのラインは中の中辺りの位置になってる --
- 隠蔽も相まって雷駆としての強さが際立ってきてる島風の存在と遭遇率の高さがね…。 --
- T10唯一の最良5.4kmにしてもらってもいいくらい。 --
- 騙し騙し使ってきたけど、島風に乗ると疾風より明らかに強くてビビる。このもっさり機動力なら隠蔽5.9くらいじゃないと割に合わないんだよなあ。 --
- 魚雷装填ブースター運用で割と活躍できてる。特に最初の陣取りでの初撃20線雷撃でどれだけ敵に痛打をコンスタントに出せるかがこの船最大のコツ。煙幕運用?糞弱いからあきらメロン、煙幕使うなら別の船でええ --
- そうそう、疾風はランダム戦みたいなBB狙いができる戦場で活躍できる船 クラン戦やランク戦では個々の戦闘力や生存力が重視されるのでダメな子扱いになっちゃう かなしい --
- 逆にそっちなら島風のほうが良い --
- いや、木主だが意図としては島風以上のスーパー魚雷艦として使いこなすニュアンスだからこの枝の認識は合ってる。BBだけじゃなく20射線の数の力で鈍重なDDまでもを巻き込めるか否かがスキルの分かれ目とは思ってるが --
- TRBと煙幕を両積みできるようにしてほしい。主砲も魚雷も活用する欲張りセットがこの船の特徴でしょう! --
- 上の魚雷装填ブースター運用やってると中の上くらいには強いから両積みできるとぶっちゃけOPになる気がしてる、煙幕運用やってると微妙な強さだから強化欲しくなる気持ちも分かるんやけどね --
- 別にOPでもよくね?スモーと同レベルのOPにしてしまえばいいじゃん --
- 煙幕とTRBあってもレーダー持ちには弱いって部分の改善にはならんし、レーダー持ちの駆逐増えたしでそこまでいかなそう。 --
- 管理込みでそれぞれ2回しか使えないとかならなんとか…。 --
- それよか門数減ってんだから素の装填を速めてくれればな。そうすりゃティア10版暁として個性が出るのに。 --
- 個人的には回復班かな。総合性能的にはそれでデアリングやハッランドとの釣り合いも取れる。現状だとなんかグロザよりお得感がないしな…。 --
- それでないなら仏駆並みの速度かな。 --
- エンブと修理班のトレードオフにされて究極の器用貧乏になりそう… --
- ランク戦、勝てるとは言わないが一番楽しいのがTRB疾風 --
- 北風ごときを警戒しながら戦わんといけん船とかホンマ草 --
- 主砲特化のTRB運用が一番しっくり来た(強いとは言っていない) --
- これまでの疾風くんの扱い:「魚雷特化なら島風に乗れ」「砲特化なら春雲に乗れ」「バランス型なら北風に乗れ」「TRBじゃないと存在価値無いよ」⇒これからの疾風くん:「山霧に乗れ」 予定通り超艦艇が春に実装されるかはわからんけど、山霧実装前にバフが来ないと不憫すぎませんかね? --
- まぁそれ言ったらソ連もゾルキーの実装でグロザヴォイの存在価値無くなったし(それ以前に産廃なってる?しらんな)超艦艇はT10の上位互換的位置づけなんじゃないかな --
- そんなん言い出したら他にもバフ来ないと不憫な艦艇なんか腐るほどあるし… --
- もうフリー経験値(200万、100万)で交換する艦艇は実装しないんだろうとは思うな。 --
- 現状研究局P艦を手に入れるのに、一から再開発する時間を節約するために使うという役目に成ってのかな? --
- コレクションアイテム --
- まぁ現状まさにこれ 強みが何も無いからね、そこまで弱くも無いけど --
- いやそれは言い過ぎ。TRBだとかなり制圧力あって怖いよ。 --
- OHIOの副砲にHP7割位から爆沈させられました。(旗は無し)加害者を探しております。 --
- T10駆逐で爆沈旗付けてない時点で自損事故です --
- 見た目は一番好きなんだけどなぁ…見た目だけ良くてもなぁ……() --
- 飛行船、TRBハヤテの時代が来たぞ。ルート上に流すだけで敵はぼこじゃか死ぬし飛行船は止まるし。 --
- 同じ結論に達したわ。突撃雷撃繰り返すだけで最初の3分で3隻撃沈とかな 自分も沈むけどw --
- 敵が集中する戦場において島風魚雷20射線は有能すぎる --
- 死した後も自分の残骸で魚雷から味方を守るGK君の姿が、、、 --
- ダービーのTRB疾風マジ楽しい --
- 敵が島風の時は、砲火力で追い返すことができるし Good。 あともう少しだけ速度は欲しいけどね。いつも奴が逃げられてしまうから・・。 --
- 200万フリー経験値という決して入手ハードルは低くない、ある種のエンドコンテンツの船、その使い所が期間限定のお遊びモードだけってのも悲しいなw --
- コレクションとして港で鑑賞するだけしかないより働き場所が偶にでもあるのは良い事だな。 --
- 別に普段使いするのにどうしようもないほど弱いってわけでもないしな。ただダービーでTRB使ってるとほんとあともう少し射程なり隠蔽性機動性なりがよかったらもうちょい乗り易くなるのになとは感じる。まぁTRBは下手に弄るとバランス壊れる前科あるし難しいわ。 --
- というか正にこの飛行船での凶悪っぷりがバランス調整失敗した感、流石にこれでnerf来たりせんよな?今回だけのイベントなら見逃してくれ --
- このルールだとシンプルに島風より撃ち合い強くて魚雷一杯流せる船になってるからね。でも流石にナーフは無いんじゃないかな?むしろ隠蔽とかバフしてほしいよ --
- 島風と同じ12km魚雷でもTRB持ちだから発見上等で20本の魚雷スープを流せるものの、かたまっている所に流すから転舵全速遁走とかやっても集中砲火されたら死ぬからね
--
- 今はタブロンで入手できるんだな。一時的にも利用者が増えてくれるのはうれしい限りだが。 --
- やっぱり皆考えるんだw --
- 疾風の魚雷って夕雲の12キロの装填だけが増えた奴か? 島風は15射線だからそれでも許されるだろうけど、こいつは…。せめて島風アプグレつけさせろぅ。 --
- 北風に魚雷発射管増やして、煙幕とTRBを別にした感じ。 --
- 使用感的に陽炎より秋月ツリーの系譜感はあるの分かる --
- 夕雲は4門×2基だけど疾風は5門×2基ですよ --
- おら、山霧隠蔽バフ来たぞ、ついでに疾風ちゃんにもどうぞ。 --
- 隠蔽バフもいいけど、TRBと煙幕両積みの夢も捨てきれないぜ --
- 忘れ去られた艦艇。夢は夢で終わってしまう。 --
- コンテナから出たから使ってみたけど…日駆絶対コロスマンすぎてびびった。 --
- こいつの砲撃特化ってどう? IFHEつけても26mm貫通だから微妙かな --
- 20万超えないDPMで砲撃特化は無理でしょ。自衛用にはまあまあな火力ではあるのだが。 --
- 魚雷は強化しなくても十分強いから魚雷発射管改良1と砲強化のついでのアドレナリンラッシュだけつけて、あとは主砲にリソース割くのもいいんじゃないですかね --
- 名前から言って、疾風にこそ緊急エンブーが必要なんじゃないですかね・・・ --
- 速度+50%、動作時間30sでもいいよね。 --
- 島風乗ってると思うが、足の速さは駆逐にとっては隠蔽に次ぐ重要スペックね --
- 器用貧乏なハヤテに緊急エンブあってもチグハグじゃない? --
- ここはいっそうのこと開き直ってグロザとは違う方向に器用貧乏にしよう、応急工作班、ショットバースト、MBRB、TRB、緊急エンブー これでヨシ! --
- レーダーとソナーもあったほうがいいね。 --
- MBRBとTRB両持ちはアツい --
- この際駆逐艦が装備出来る装備品全部載せちゃえ! --
- 疾風…名前のごとく早く沈む人多いなぁ…。 --
- DPMって使い方あってんの?これ --
- 砲性能の解説のとこなら砲1基あたりのDPMは秋月砲以上だけど3基しかないから秋月砲4基持つ北風のDPMと同等ってことなんで問題はないんじゃ? まあ、高いDPSを持つ砲だが基数がすくないためDPMは平凡という書き方のほうがすっきりするってのはわかる --
- 上にもあるけど砲塔1基あたりのDPMだとすれば、HEで秋月砲4.8万に対して疾風砲6.45万だから約1.5倍で合ってはいる。まぁ赤太字の最強の砲云々も含めて、1基あたりの性能をそこまで強調する必要もないと思うけど --
- いやすまん1.3倍程度だわ。意味わからんことに疾風砲7.45万として脳内計算してた -- 枝?
- 日雷駆定番の引き撃ちなら2/3DPMで12.9万DPMだからな!まあ雷駆するには隠蔽が死んでるが --
- 今の山霧乗るたびに、この砲撃力かこの魚雷のどっちかでいいから疾風に欲しかった、と思ってしまい悲しくなるのは私だけ? 疾風好き過ぎか --
- 山霧から魚雷1基降したのが疾風、ぐらいでもバチは当たらないと思うよ --
- むしろ両方マシマシの山霧が実装されたから満足じゃろ、疾風のことは忘れろ、これからは山霧のみ見て山霧のみを愛せ --
- 最良隠蔽をせめて5.8km位と、F3魚雷に変更できるくらいのバフは欲しいよな --
- どちらかというと速度かな。この速度が欲しかった。 --
- 疾風(笑)ですもんね、現状…w --
- やめろ、ライトニングさんが泣いておられる --
- 山霧が正式実装されたから完全に居場所が無くなった疾風 --
- 次のダービー戦でお会いしましょう --
- 山霧の方でも島風の強化というより望まれた全てを与えられた疾風だな、なんて評価されてたしなw --
- あの、ユエヤンにTRB付くならこの子も煙幕とTRB両積み許してほしいんですが… --
- は、疾風の魚雷は、く、駆逐艦にも、あ、当たるから……? --
- あんま当てた記憶無いんだよなぁ… --
- 割とガチでこの要素でデカいから駆逐に当てに行く運用しないと勿体ないぞ、特にブースターで20射線+1発1撃必殺の飽和魚雷を移動場所に流されるのは特に最近の機動力低い砲駆乗ってるときは事故一発で試合決まるから脅威。10試合に1発でも当てりゃ勝ち試合10%増だからな --
- まー割とTRB使った罠置き魚雷は大事だねぇ。 私が良くやる手だと開幕RPF使ってDDの位置を予測して、開幕通常装填ではありえない魚雷を相手の進行方向に撒いておきつつ、接敵するであろうタイミングを合わせて側面向けていつでも退避攻撃できるようにしておく、とか。 相手が退避行動取ったタイミングで見れたりすればアドバンテージ大きく獲れるし、あわよくば魚雷で大ダメージも狙えるんでお勧め。 --
- ユエヤンもそうだけどグロザが12km搭載したこともこいつの価値が… --
- 観賞用 --
- むしろバランス調整来たってことはいつの日が強化される可能性があるってことだろ --
- もはやオメーの席ねーから状態 --
- 疾風にバフ来るとしたらどうなるカナー?かつて強力だったDPMをナーフされた2隻が砲ではなく魚雷をバフされた訳だが……… --
- TRB独立にすれば良いだけなんだけどなぁ --
- パンアジ方式なら問題なし? --
- 北風と同じ装備品にしたら良いじゃん? --
- 速度が島風、隠蔽5.9になれば神がかるのだが。 --
- こいつの砲のリロードが2.5秒になるだけで神になるのに --
- ダメージ24万&火災18とか取れちゃって爆笑した(尚負け) --
- 1対1闘争だとTRB疾風が便利だったな。なおクレベール --
- 久しぶりにランダム戦で疾風を見かけて、どんな戦いするんだろうなぁ‥TRBロマン運用かなぁとか思ってたらクレベールに砲戦挑んで1分持たず海の底へ‥ その腕でどーやって疾風なんて手に入れたんだ‥?? --
- そこに魔法のカードがあるじゃろ? --
- なんかプレミアム艦は当たり外れが大きいね。中身の --
- き、きっと初心者ちゃんがスーパーコンテナ君からからもらったんだよ(艦艇もらえるとか妬ましい) --
- 普通にサンタコンテナから出たよ。勿論200万フリー経験値と交換した人も居るんだろうけど。 --
- 「火力」コンテナからも出たよ -- 船獲得の音でぬか喜びした人?
- 最近イベントの時に魚雷いっぱい流すだけの船と化してる --
- このページが上がるたびに「お、ついにバフ来たのか?」と期待してしまうんだが? --
- とりあえず速度を43にしてくれるだけでいい。疾風の名に恥じぬ速度を出させてくれ。 --
- 島風春雲は勝率60近いのにこいつだけ50もいかねぇわ --
- 戦闘数問題説。あるいは、島風ツリーの乗り方により過ぎてて前線での立ち回りが適切でない可能性があるね。艦形から島風っぽいと思うかもしれんけど、全長以外はかなり春雲よりのスペック持ちだからそこ意識せんといかんねや。 --
- 自慢だけど俺のソロ疾風60%あるから木もいけるいける。島風春雲のほうが勝率稼ぎやすいのは否定しないっていうかこいつらはTier10駆逐の中じゃ頭一つ抜けてるけど。 --
- 意地を張って乗るけど、う~ん弱い・・・というか日駆としての強みが一つもない --
- 射程拡張してグロゾ運用(旧ハバロ)するといいってよ。今グロぞと差があるのか謎 --
- ソ駆はグロゾもハバロも持ってるけどいまいちピンとこないな・・・グロゾと交互に乗ったら何かわかるかな? --
- ハバロ並みの40kt超えならアレだけど、37ktぐらいだと中途半端というか... --
- 射程長く取れるからトントン?回避放火魔と煙幕射撃を繰り返すとアイテム使用中はとんでも火力。タブン隠蔽切り島風を唱えてた人が参考になると思う --
- 下で魚雷特化を押してるがこの運用は試したことないな、確かに魚雷射程12kmの砲駆ってアイデンティティになりうるし、ありなんか? --
- 煙幕ないと隠蔽悪い分下手に突っ込まないし慎重になるから、ハマると悪くない。基本的にソロでやってるから勝利に貢献できてない感じだけど、隠蔽いい駆逐なり空母なりと分隊運用したら輝けると思うよ。と器用貧乏TRB仕様の俺の独り言。 -- 木
- 一撃必殺の魚雷と魚雷装填ブースタがある時点で日駆最大の特徴継いでる。変に煙幕と選択式だから何も考えず煙幕選んでる奴多いが、まずこの選択が日駆としての最大の利点を殺す行為だと気づく必要がある --
- スキルは砲撃系に充てて、TRBの超攻撃特化だけどいうほどダメージ取れないの -- 木
- 個人的にはスキルも魚雷に全振りで良いと思う。そもそもハランド以下の砲火力だし、コイツは完全な魚雷運用してこそ映える。ただそここそが特徴だぞって話でそうすりゃ強いかって話については……まぁ弱くはないかなって程度ではある --
- ていうか12kレーダーや超艦艇空母が蔓延ってるT10戦場でTRBはどうしても序盤外周になってしまうんだけどそれでいいってことなの -- 木
- 前回のクリコンで出たからTRB魚雷特化で使ってしばらく使ってたけどこの速度と対空で煙幕も修理も無いから使いにくい印象が強かったな。そもそも島風から魚雷1基減った癖に装填が同じだからTRBあっても島風より魚雷強くなったかと言われると微妙な気さえする。20射線同時はロマンあって楽しいけど1ゲーム中に撃てる魚雷の数的には島風と大差無いからこれなら煙幕と速度のある島風で良くね?となって煙幕派に鞍替えしたわ。煙幕さえあれば北風クラスと撃ち合える程度にはなるから立ち回りの幅がかなり増える、面白みは無くなるけどね。 --
- 魚雷全振りはなぁ・・・改良型12.7が疾風の売りだったはずなのに・・・ダメや勝率だけみるならやっぱり全振りですかねぇ -- 木
- 直しといた。気持ちはわかるがハランドを島風と差別化するために砲撃特化にはしまいし、そんな運用したら魅力がなくなるのも当然って話よ。なまじ島風乗り慣れてる人が疾風のると自衛できる体力と砲火力は使わんからそこに魅力を感じんのかもね --
- ありがとナス。まあハッランドとやりあえるかは味方配置の状況次第だけど、煙幕ないとなるとやっぱり不利なんすかね。艦長で山本五十六乗せてて主砲が良い具合に振り回せるから喧嘩屋アドレナと合わせて結構いいと思ったんだがスキル考えなおすかなぁ・・・五十六は予防も強化スキル入ってるかな魚雷改良3入れても補えるかなと・・・ハマったら結構いいダメ出すんだけどね。ハマる時とハマらん時の格差が大きすぎて安定して勝ててないイメージ。 --
- 例のスペイン駆逐みたいにバースト射撃ついたら独自の地位を築けそう --
- バースト雷撃貰ってコンデみたいにクールタイムをTRBで短縮したい --
- 既にまんま疾風にバースト射撃乗せたような性能の山霧がおるやん --
- 疾風くんは超艦艇の礎となったのだ(死亡エンド) --
- 今のWGならもし実装してもモデリング使いまわして疾風Ⅱとして実装するだろうからこいつ自信は救われない気がする。 --
- 疾風(はやて)と来たらもう1隻は迅雷かな? 魚雷86ktとか出せそう…(白目) --
- 島風と春雲を足して2.5で割った位の性能 --
- 昨日の更新見て、隠蔽辺りの解説が2年くらい前の結構古い環境での記述だったことに気づいたのでちょい修正。最近は隠蔽悪いT10駆逐増えて6.1km前後帯の駆逐も相対的に動きやすくなったけど、同時に砲火力は負けまくるようになったのも辛いね --
- こいつに朝潮の魚雷が載っていればまだ…戦えた…は…ず… --
- 活躍したのにカルマが下がった…戦艦沈めて対駆x2で空母沈めたんだが…。 --
- 今更なにを。CVだからって理由で開幕通報する奴がいるぐらいやぞ。 --
- coopでプレイしても通報さるんだから活躍しても通報されるやろ。 --
- coopで通報って...まあcoopだと駆逐艦が大体キル持って行くから、戦艦なんかで出てきても戦果がショボいから駆逐艦を通報してるようには思うな。 --
- 今や駆逐と空母と潜水艦は居るだけで通報対象予備軍…
--
- 雷駆するには隠蔽が足りない、砲駆するにはHPが足りない。魚雷の射程が13km以上あるとかなんかないもんかな…これがT9の夕雲ってなら納得できるけど…T10プレ艦とかありえないスペックだなぁ…。 --
- 雷駆には砲駆として、砲駆には雷駆として立ち回ればええんやで --
- デザインは好き。性能は帯に短し襷に長しとはこのことかってなる --
- 射程延長してソ駆運用してるひといる? 弾道と発火率いいので魚雷当てて焼き殺そうと思うんだがどうかな。 --
- ソ駆運用するには速度と機動性が足りない --
- 12km以遠の弾道も悪い --
- そうか Thanks --
- 主砲強化型の雷駆として運用するのが最適解です。艦長スキル振分け無料期間内に砲駆、雷駆に両駆として使ってみたけれど、どれも帯に短し襷に長しの状態になりました。そして最終的に、『(機会があれば)主砲を積極的に使う雷駆』に落ち着きました。 --
- グロザヴォイじゃなくてこいつに乗る意味ってなんかあんの? --
- TRBが使いたいか艦長育ってないとか育てたいとか?感覚が狂い難いからグロゾと交互にまわしてる可能性も微レ存 --
- デアリングとほぼ同じ隠蔽で高堪性以外全性能が劣ってるのだが。高堪性も修理班無いから実質劣ってるし。エンブあるのがせいぜいか? こいつはそろそろてこ入れしてもいいと思う。 --
- 回復ぐらいもたせてもだめなん? --
- もうこの板は疾風オーナーの嘆きの板になってしまったな・・・ --
- 昔は島風のページがこんな感じだった気がする。その頃も別に島風弱いと思わなかったし今も疾風強くはないけどそこまで弱いとも思わないけど。 --
- 逆張り民涙拭けよ。島風は何回かバフしたからまともになったんやで。 --
- そんなん言い出したら島風は初期の頃からnerfされてるんですがエアプ民かよ。 -- 枝?
- wgから忘れられて無かったんやね。今後はセーラムと一緒に倉庫で余生を過ごしてね。 --
- 疾風石炭行きだって。やっぱ鋼鉄艦になれる実力じゃなかったか。 --
- 石炭行きになるんだったら有り余ってるフリー経験で記念に買っとくか…?いやでも出番あんまり無さそうやしうーん…coopでの造船所ミッション消化用くらい…? --
- また飛行船くるから魚雷スープ作成係よ --
- coopでミッション消化に使えるもん! って思ってたけど日駆限定としても魚雷系は特殊UG島風、砲系は春雲でやるのがベストだったわ… --
- なんつーかこうブリスカヴィツァみたいな立ち位置だな。ブリスカヴィツァ板が役に立つ。魚雷は別だけども --
- 差別化の為に四方四里に爆雷100位撒いてもいいだろ。 --
- 四方四里にいるうちは、巻き込んで沈めない自信はねぇな。 --
- 疾風バフきました、爆雷がバフです!とか言われたらブチギレる疾風ユーザーたくさんいるのでは‥? --
- キレはしないかな。おっバフ来たのか、WG『爆雷の投射範囲を調整しました!』あっそうですか…ってなるだけだと思うよ。 --
- 鈴木雅之が脳内再生されておしまい……かな……。 --
- 疾風SSSSのプラ組むだけ。 --
- TRBで200戦、ソロ勝率59%あたりをウロウロしてる。隠蔽が悪いのがなかなか辛いけど、それ以外はおおむね満足できる性能な気がする。速度+2ノット、隠蔽5.9kmくらいにバフされれば相当強艦になりそうなもんだけどWGさんやってくれんかなあ --
- 煙幕だけど似た感じの戦績に落ち着いた。バフくりゃ嬉しいけどバフ予定発表されたバザントロンプと比べりゃ今でも充分な性能してるし難しそうだな。 --
- おいくらくらいになるのでしょうか? --
- この子を初見で見たとき「しっぷう」と思ったのは私だけではないはず… --