Gokase/コメント
Last-modified: 2023-03-07 (火) 07:01:12
Gokase
- 五ヶ瀬だけどtierは六か --
- こりゃいいな。見た目は --
- とりあえずココまでは史実艦扱いなのかな? --
- 大淀はまた別の機会になるのかしらん。 --
- 大淀と同じく宮崎県の河川名だね、高千穂峡で有名な五ヶ瀬川 --
- 隠蔽いいし史実計画艦だから期待してるけどコメントの少なさから感じる空気感... --
- T6だからね… --
- 新ギミックついてるわけでもないしあまり話すこともないからね。37.5ノット+速度旗は駆逐絶対逃がさないマンになりそうだけど、速度以外ほぼTier5のままな感じが玄人向け臭すごい --
- ランダム戦行ったらこの子乗ってる人(テストかな?)いたけど、戦艦砲で艦首串刺しにされてたな… --
- T6巡洋艦なんてそんなもん。青葉がおかしい。 --
- もう買って乗ってる人がいて驚いた --
- 今週分のミッションを終わらせるくらいで買えると思うよ。 --
- T6まではCTとフリー経験値で交換した日本トークンで阿賀野と五ヶ瀬は入手出来るぞ。残りはミッションクリアして日本トークン集めないとな(ランダムバンドルを引かない場合) --
- 隠蔽良好 快速で楽しいっす --
- 3番砲塔以外全周回るの良いね~まだオペレーションでしか乗ってないけど、ケツ振り八門斉射捗る。速度や魚雷良いけど、弾道の高さと装甲でランダム行ける気がしないなぁ --
- だね、駆逐艦援護しようにもふんわり砲が足を引っ張る。縦でもスパスパ抜かれるし。まぁとは言え火力自体は高いから立ち回り次第でチャンスはあるかなぁ……って感じ。 --
- 日巡おなじみの引き撃ちができるなら、ケツ振り+ストップゴーでそこまで当たらないよ(抜かれない訳ではない)ただ、水雷防御がゼロ(別に五ヶ瀬に限った話ではないが)だから、潜水艦に誘導魚雷で狙われれると辛い。ピンガーも積極的によけるべし。航空爆雷の距離短すぎて対処しようがないというのもあるけど。。。 --
- 矢矧と比べて魚雷の射角に感動する --
- ミドルに降りてきたら毎回ように五ヶ瀬を見かけるのだが。こいつは戦艦砲を過貫通でやり過ごすタイプなの?矢矧と同様、下手に防御姿勢を取ると駄目なやつかもしれん。数戦やって、10キロくらいで腹見せの五ヶ瀬を一度も抜けなかった。逆に、引き撃ちしてるところを17キロくらいで適当に放おったのがバイタル抜いた。重巡砲は効果的だろうが、このティア帯にAPが強い巡洋艦いたかな? --
- 米重巡ツリーかシュペー辺りかな --
- 日英米ソ仏辺りかな? --
- ドイツもヨルクがヤバい --
- 全部だった!?( ゚Д゚) --
- さっきザラのAPで阿賀野の腹撃ってて同じこと起きたわ --
- お隣のツリーの先輩達が新入りを可愛がってくれるよ --
- T6にもAFK居るのかよ… おい、 誰か早くそこに居る五ヶ瀬を動かせ(う"ごかせ")よ… -- すまん?
- ここはオイミャコンか?おら何か寒さを感じだゾ --
- よし同志、彼をシベリヤ送りにしろ。 --
- ブジョンヌイにIFHEつけて隙あらばAP、なプレイをしてた人は好きになれると思うよ。さすがに最速39.4ktは持て余すよ、駆逐追い抜いちゃうんだもん。 --
- 安定はせぬが最速は42㌩位だな、まぁ早いからどうだってきはする --
- Aganoと比べたら足回り魚雷射角良くなって使いやすいですね。高速のせいか弾避けも楽。T8の駆逐と撃ち合うと負けそうな砲力ではあるけど --
- 次発装填装置もモデリングされているのだから、ブースター付かないかなぁ。 -- それを言ったらキリがない?
- 無期限迷彩もうちょっとどうにかならなかったんですかね・・・全身ミリタリーグリーンで艦橋だけブチ模様とかダッサ --
- T6のは貰える奴じゃなかったよね?最初に付けてみて色確認してから買ったの? --
- 阿賀野級四番艦の酒匂がああいう迷彩なのね。色味も従来の抹茶色でなく、トクホン色なのは評価してる。すまんが、おいらは気に入ってるよ。 --
- 史実通りの迷彩なのですか?見たことないんですけど。 --
- 確かに酒匂の迷彩をベースにしてるっぽいんだが、酒匂の迷彩は確か砲塔にも施されてたはずだから艦橋だけ迷彩というのは個人的にはしっくり来ないかなぁ --
- これだけ早いとつい突出しちゃう。脆いから功を焦らないように気をつけよう…ってそれだと遠距離砲力がないからそのへんの巡洋に撃ち負けるし、玄人向けなのかな --
- 早漏の人が突っ込み過ぎると直ぐに出ちゃうでしょ?入口付近でちょろちょろしとかないとね
--
- ごめん縦抜きハカイチされてしまいました・・・ --
- なんだろう煙幕とAPの跳弾優遇のかわりに足とHEと強力な魚雷もらったリアンダーみたいだな。島裏よりも足回り活かして、戦うとまあまあ強い。青葉の装甲が頭おかしいけど、こいつの足もなかなかに大概だな。俺はこいつ好きかもしれん --
- うむ、いかにも水雷戦隊の旗艦っという感じの艦だよね --
- 週末だけ乗る週末艦長なので、四万十までは届かないだろうから実装時すぐに雄物にいけるよう五ヶ瀬の経験点貯めてるけど、足が速すぎて他国の軽巡と同じ感覚で戦艦の初弾を減速回避するとさくっと刺さっちまう事故何度かやった。初撃は突っ走った方がいいかもね。 --
- 割と好きな艦だったので次のティア見ると・・・34knt。37kntの機動性がツリーに欲しかった --
- ふんわり弾道で扱いは難しいけど決して弱くない --
- 魚雷が片舷ずつ34ktの雄物よりも扱いやすいね。如何せん日重巡の方が装甲あって小回り効くだけにモヤモヤするけど --
- 言うほど日本軽巡ツリーは小回り効くけど、舵が重い。古鷹が旋回半径750m転舵所要時間5.7秒なのを知るとガックシですよ --
- 砲がしょぼすぎて空母に追いついても殴り倒せないのがやばい。一切撃たずに超近距離で魚雷撃つのがマシなのか? --
- 小口径軽巡の宿命よ。空母と航空機を完全拘束出来るだけで上出来と思わにゃ。(もちろん逃げ出す前に追いついて撃沈できたり戦艦の援護で撃沈出来るのがベストだが) --
- なぜ長8センチ高角砲なのに弾が爆発しないのかこれがわからん --
- 対空砲弾を積んでないからやね。何でかは知らんけど。 --
- 中距離砲だからジャマイカ --
- 3インチ級対空砲は中距離設定で爆発しないからではないですかね。どうやら、大雑把に3.5インチ(88.9ミリ)内外で4キロのぎりぎり遠距離設定になる……ぽい? --
- ニュルンベルクとかライプツィヒの遠距離対空が境界線かな? --
- ひょっとして第二ツリーで最も強いのこの船じゃね? --
- 割と同意できるわw 舵はイマイチだけど足の速さは一品 両舷に指向できる魚雷2基8門もいいね鈍足だけど ツリーになっても乗る船としては・・・コイツかな、とは思うよ --
- こいつは想像以上に回避盾出来るな。脚の速さと船体の小柄さが本当の強みで少しフラフラするだけで弾が当たらない --
- だめだ...どうやっても乗りこなせない....諦めよう...。 --
- そもそもが乗ってて全然面白くない T6に何を期待してるんだって言われりゃそれまでだが巡洋艦で乗っててここまで面白くないのはセレビーズ以来だ --
- ツリーの中では足があるだけ乗り心地が良い部類の艦だぞ。これ以降は対空以外に見どころないくらいだし。 --
- できるだけ攻撃せずに相手の意識から消えて観測しつつ魚雷を撃つタイミングを待つのだ --
- こいつは砲がちょっと強い雷駆。隠蔽に隠れて魚雷を当てに行く動きをするのが基本。ヘイトが自分以外に向いているときは砲を使って嫌がらせするともっとスコアを稼げる。1対1で戦うことができる船ではないよ。隠蔽が良く、脚も並みの駆逐艦よりいいのでCAPなどサポートに徹しよう。 --
- とはいっても駆逐と張り合っても隠蔽負けは確実だし、現状駆逐よりちょっと後ろでただ魚雷流すだけの艦となっている。煙幕も応急修理もないからCAPに行っても駆逐か航空機にすぐ発見されちゃうし。 --
- 回らない・曲がらないでとても使いづらいけど、アプグレとスキルでフル改善したら結構乗りやすくなった。魚雷も両舷に指向できるし悪くない気がする。シナリオでしか使っていないけど。 --
- 魚雷の威力が下がっている分、明らかに阿賀野の方が強いと思うんだが。どうしてこうなった… --
- 大丈夫だ、ナーフされて仲良く五ヶ瀬と同じになるから --
- 今度は主砲装填時間で負けるぞ! --
- まったくだいじょばないよw --